JP6083497B2 - ページ編集プログラム - Google Patents

ページ編集プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6083497B2
JP6083497B2 JP2012152925A JP2012152925A JP6083497B2 JP 6083497 B2 JP6083497 B2 JP 6083497B2 JP 2012152925 A JP2012152925 A JP 2012152925A JP 2012152925 A JP2012152925 A JP 2012152925A JP 6083497 B2 JP6083497 B2 JP 6083497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
data
home
display
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012152925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014016741A (ja
Inventor
茂 古野
茂 古野
Original Assignee
株式会社Ecs
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ecs filed Critical 株式会社Ecs
Priority to JP2012152925A priority Critical patent/JP6083497B2/ja
Publication of JP2014016741A publication Critical patent/JP2014016741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083497B2 publication Critical patent/JP6083497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ページ倉庫データベースに保存してあるデータをもとに、ホームページ生成するためのページ基礎データを編集するページ編集プログラムに関する。
インターネットを利用したシステムとして、ウェブシステムが一般的に知られている。
ウェブシステムを利用すれば、ユーザはパソコンでブラウザを用いることで簡単に、種々のサイト(サーバ)が発信するウェブページを参照することができ、パソコンからもブラウザを通じて情報をサーバに送信することができる。
近時、複数の企業、商店などが集まって販売者を構成した、ウェブシステムを利用した電子モールシステム(電子商取引システムの一種)が種々実施されている(特許文献1参照)。
それらのシステムでは、各販売者は販売者ごとの特有の店構えのホームページを作成して、購入者側へ提供するようになっており、購入者はそのホームページで商品を選択し、商品購入の意思を販売者へ通知できるようになっている。
このようなホームページは、HTMLやXMLなどのハイパーテキスト記述言語で記述されたプログラムで構成される。そのようなホームページプログラムは、それらの言語の文法を習熟した者が文法にしたがって命令語を羅列しながら作成してもよいし、専門知識がなくても簡単に作成できる対話型のページ生成ツール(特許文献2参照)を用いて作成するようにしてもよい。また、大型の電子モールシステムには、簡易な構成のホームページを生成できるページ生成ツールをシステムに組み込んで販売者に提供したものもある。
特許第4881602号公報 特開2004−302760号公報
ところで、一般的には、販売する商品の種類が多くなればなるほど、商品を選択するための商品選択ページの数も増加する。したがって、販売者には、数多くの商品について、商品選択ページをより簡単、迅速に生成したいとの要望がある。
しかしながら、上記のページ生成ツールでは、簡易な手順で生成できるとしても、商品におうじてホームページを一から作成しなければならないため、それほど効率的にホームページを生成できるとはいえない。
また、リピートオーダーが主たる取引形態であるBtoB型の電子商取引システムあるいは電子モールシステムでは、購入者が商品選択ページを隈なく参照しながら商品を選択するというような性質のものではないため、商品選択ページを個別に特色を持たせる必要性はあまりない。このようなシステムにおいては、販売者はむしろ、多数の商品選択ページをできるかぎり画一化し、それらを簡単、迅速に生成できるようにすることを望んでいる。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、すでに存在するホームページ用のデータを利用して、対話操作により簡単に、ホームページを生成するためのページ基礎データを編集、生成できるようにしたページ編集プログラムを提供することにある。
ところで近年、ホームページの複雑化、多様化におうじて、クライアントからのホームページプログラムのダウンロード要求のタイミングに、複数のデータをもとに動的にホームページプログラムを生成する方式をとったシステムが一般化しつつある。
本発明者たちは、ホームページ内に表示される個々の実体データ(コンテンツ)と、それらの相対表示位置の情報を少なくとも含んだ属性データとをホームページのページ基礎データとして生成しておき、それらのページ基礎データにもとづいて動的にホームページプログラムを生成するようにしたシステムを実施している。
このようなページ基礎データを構成する実体データ、属性データを個別に意識することなくひとまとめにして利用できるようにすることも本発明の目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1に記載のページ編集プログラムは、複数のホームページの中からダウンロードの要求があったホームページプログラムをクライアントに提供するシステムにおいて稼動し、ページ倉庫データベースから、ホームページサーバへ、操作画面上の対話操作で、ホームページを構成するページ構成データを転送できるようにしたページ編集プログラムであって、ページ構成データは、ホームページに表示される実体データと、該実体データのホームページ内における相対表示位置の情報を少なくとも含んだ属性データとを関連付けたページデザインデータを含んだ構成とされ、ホームページは、表示画面上の縦横位置に割り付けられた複数の表示ブロックに分離構成され、複数の表示ブロックの各々に属性データが対応し、それら複数の属性データが、複数の表示ブロックの表示画面上のレイアウトに対応させてテーブル化されており、ページ倉庫データベースには、操作画面上の操作で、ページ構成データの実体データと属性データとがページデザインデータとして保存されるようになっており、ページ編集プログラムは、ページデザインデータを一意に関連付けた操作オブジェクトが操作画面上で指定され、転送操作がなされたときに、該操作オブジェクトで指定されたページデザインデータを、前記ページ倉庫データベースから、ホームページサーバに転送することで、ホームページプログラムを生成するためのページ基礎データが生成されることを特徴とする。
請求項2に記載のページ編集プログラムは、システムは、各桝目に商品を配した2次元マトリクス状の商品テーブルをホームページ内に配し、その商品テーブルの中から商品を選択させて販売するようにした商品選択ページを有した電子商取引システムを構成し、ページ倉庫データベースには、操作画面上の操作で、商品テーブルがさらに、商品選択ページのページデザインデータとは分離された状態で保存されるようになっており、ページ編集プログラムは、商品テーブルに対応した操作オブジェクトが操作されたときに、商品テーブルをページ倉庫データベースから、ホームページサーバに転送することで、ページ基礎データが生成されることを特徴とする。
請求項3に記載のページ編集プログラムは、操作画面は、ホームページサーバおよびページ倉庫データベースのそれぞれの操作表示エリアを有した表示構成とされ、それぞれの操作表示エリアには、操作オブジェクトが階層的に配列されていることを特徴とする。
請求項4に記載のページ編集プログラムは、ホームページの所定の雛形に対応した相対表示位置の情報を有したデフォルト属性データを用いて前記ページ基礎データを形成するようにしたことを特徴とする。
本発明のページ編集プログラムによれば、上述した発明構成としているため、すでに存在するホームページ用のデータを利用して、対話操作により簡単にホームページプログラム生成用のページ基礎データを編集、生成できる。
また、個別に形成された、ホームページに表示される実体データと、実体データのホームページ内における相対表示位置の情報を少なくとも含んだ属性データとをひとまとめにしてページ倉庫データベースから取り出してホームページサーバに転送するようにしているため、ホームページプログラムを生成するためのページ基礎データを、実体データ、属性データのいずれかが欠けることなく生成することができる。
本発明の一実施形態に係るページ編集プログラムを組み込んだ電子商取引システムの一例を示すシステム関連図である。 ページ編集プログラムの操作画面を示す図である。 ページ編集プログラムの基本動作を示すフローチャートである。 ページ基礎データ設計用画面の一例を示す図である。 図4に対応したホームページ画面の概略レイアウト図である。 ページ基礎データ設計用画面の他例を示す図である。 図6に対応したホームページ画面の概略レイアウト図である。 商品テーブルの画面表示例を示す図である。 購入者端末にダウンロードされるホームページプログラムを生成するためのページ生成プログラムの基本動作を示すフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
図1に示した電子商取引システム1は、利用者(購入者)がパソコンなどの購入者端末3から、インターネットなどの通信ネットワーク5を介して、販売者サーバ2をアクセスして取引できるようにしたシステムである。
このシステム1はウェブシステムとして構成されており、販売者サーバ2はホームページサーバを構成しており、種々のホームページプログラムを購入者端末3にダウンロードさせて、購入者端末3で、そのホームページプログラムが動作してホームページM(図5に例示)を表示、操作できる構成となっている。
販売者サーバ2は、そのようなホームページプログラムを生成するための種々のページ基礎データ20をページ基礎データベース11に保存しており、そのページ基礎データ20にもとづいてホームページプログラムを生成するようにしている。
また、販売者サーバ2は、ホームページMを構成するページ構成データとして種々のページデザインデータ21をページ倉庫データベース12(以下、「倉庫」という)に保存している。
ページデザインデータ21は、1ページ分のホームページMを構成する主たるデータであり、表示情報である実体データ23と、ホームページ内における相対表示位置の情報等を有した属性データ22とを含んだ構成とされる。
ホームページMは、図5に示すように、表示画面上の縦横位置に割り付けられた複数の表示ブロックM1に分離構成されている。実体データ23と属性データ22とは、それぞれの表示ブロックM1に対応して分離管理され、表示画面上のレイアウトに対応させてテーブル化されている。
また、倉庫12には、後述する商品選択ページN(図7および図8参照)に表示された商品テーブルN1を構成する商品テーブル25や、カテゴリページの一部を構成するカテゴリテーブル24がページデザインデータ21とは分離された状態で保存されている。
販売者サーバ2は、倉庫12に格納されたページデザインデータ21やカテゴリテーブル24、商品テーブル25にもとづいてページ基礎データ20を編集、生成するページ編集プログラム10を備えている。
なお、実体データ23、属性データ22、商品テーブル25およびカテゴリテーブル24の詳細については後述する。
本実施形態では、ページ基礎データベース11および倉庫12は、販売者サーバ2に直接接続されているが、通信ネットワーク5を介して、他の相互に異なるデータベースサーバ等に接続された構成としてもよい。
また、この電子商取引システム1は、複数の企業、商店など(以下、店舗という。)が集まって販売者を構成する電子モールシステムとして構成されており、図示するように、商品情報や画面情報を登録したり、購入者向け画面を生成したりするための各店舗の販売者端末4が通信ネットワーク5に接続されている。
各販売者(店舗)のトップページや、購入者に対して販売する商品に関するカテゴリ選択ページ、商品選択ページNは、販売者によって種々の設計用のホームページを通じて設計、生成される。
この電子商取引システム1は、おもにBtoBを取引形態とした電子モールシステムであり、複数の商品を同時に数多く取引できるように、図8に示した商品テーブルN1を有した商品選択ページNを購入者端末3に表示させて、そのページから商品の選択ができるようになっている。
商品テーブルN1は、図8に示すように、商品選択ページNにおいて購入者に商品を選択させるための2次元マトリクス状の桝目テーブルであり、そのテーブルに配列された商品に共通する属性項目を表示させた共通事項N2とを含んで1つの表示ブロックM1のコンテンツを構成する。
商品テーブルNは、縦軸N11と横軸N12のそれぞれに属性項目が割り当てられ、それぞれの属性項目は複数の属性値ごとに区切られて、縦軸N11の属性値と横軸N12の属性値との交点に配された桝目N13に1商品を割り付けたテーブルである。
商品テーブルN1の各桝目N13には、各商品の単価N14と、購入者に入力させるための購入数の入力枠N15とが表示されており、それら複数の商品のの入力枠15に購入数を入力することで、購入者は所望の商品を選択できるようにしている。
図8の例では、色を横軸N12に、サイズを縦軸N11に割り付けて、それぞれの属性値の交点の桝目N13の入力枠N15に購入数を入力させることで所望のポロシャツを選択できるようになっている。
購入数が入力されて商品が選択される際には、購入数が入力されるつど、合計金額が算出され合計金額欄N3に表示されるようになっている。
この商品テーブルNで商品を選択した後、「カートに入れる」ボタンN4が操作され、さらに注文操作がなされると、選択された商品についての注文(受注)が確定する。
ついで、ページ編集プログラム10の具体的な動作について説明する。
ページ編集プログラム10は、販売者が販売者端末4に販売者サーバ2から専用のホームページプログラムをダウンロードして対話操作により動作させることができるようになっている。
図2はページ編集プログラム10用のホームページ(ページ編集画面10A)の一例を示した図であり、図3はページ編集プログラム10の新規ページの生成に関する基本動作を示すフローチャートである。なお、このページ編集画面10Aは店舗ごとにページ生成されたホームページであり、販売者コード、パスワードなどを入力することで、その販売者に対応した店舗のページ編集画面10Aが表示されるようになっている。
本実施形態のページ編集プログラム10は、倉庫12からページ基礎データベース11へのデータ転送にもとづくページ基礎データ20の編集、生成のみならず、ページ基礎データベース11から倉庫12へのデータの保存もできる構成となっている。
ページ編集画面10Aは、図例のように、ページ基礎データベース11内のデータ構成を画面中の左部(「サーバ」と表示されたページ基礎データ表示枠110)に配し、倉庫12内のデータ構成を画面中の右部(「倉庫」と表示された倉庫データ表示枠120)に配した構成となっている。
ページ基礎データ表示枠110には、その店舗に関するホームページMの名称が階層的に配列、表示されている。図例では、トップページの下に、カテゴリページと、その下位の3つの商品選択ページとを含む種々のホームページがページ名称を操作オブジェクト111として配列されている。ページ基礎データ表示枠110内でマウスの右クリック等の操作をすることで、新規にホームページ(の枠組み)を追加することができる。
新規に追加したホームページは、所定の相対表示位置に定義されたデフォルト属性データ22よりなる集合体を少なくとも有したデフォルト・レイアウト情報が生成される。なお、実体データ23としてブランクデータが割り付けられたものでもよい。
レイアウト情報は、ホームページMを構成する複数の表示ブロックM1に対応した複数の属性データ22の集合体である。デフォルト・レイアウト情報として、たとえば商品選択ページNの雛形に対応したデータを形成するようにしてもよい。
なお、デフォルト・レイアウト情報の生成は、ページの追加操作のタイミングでなくてもよく、専用の操作ボタンを設けて、それを操作したタイミングにしてもよいし、倉庫12からデータ割り当てをしていない状態で最初に商品テーブル25を割り当てたタイミングで生成するようにしてもよい。
倉庫データ表示枠120には、フォルダ単位でフォルダ内に保存されたページデザインデータ21や商品テーブル25が、そのデータ名称や識別記号を操作オブジェクト122として配列、表示されている。フォルダは、フォルダ欄121内で操作オブジェクト122をマウスの右クリック等の操作をすることで新規に追加することができる。
なお、ページ基礎データ表示枠110および倉庫データ表示枠120における操作オブジェクト111、122はアイコンであってもよい。
図例では、トップフォルダ内にカテゴリフォルダ、商品フォルダ、その他フォルダが配されており、商品フォルダ内には、商品選択1、商品選択2の2つホームページについてそれぞれ、ページデザインデータ21と、商品テーブル25とが保存されている。
ページデザインデータ21は、ホームページMを構成する複数の実体データ23の集合体と、それらの実体データ23の個々に対応した属性データ22の集合体とをひとまとめにしたデータである。
ようするに、実体データ23と属性データ22とが物理的に分離された状態にあっても、倉庫12内の管理、および、倉庫12からページ基礎データベース11への転送操作においては、ホームページ単位(ページ全体)で取り扱われる。
新たなホームページを生成する場合には、まず上記の操作によってページを追加し、倉庫12に保存されている、新規のホームページの雛形にすべき他のホームページのページデザインデータ21の操作オブジェクト122をマウス等で選択し、ページデザイン用の割り当てボタン101を操作して、ページデザインデータ21を新規のページに転送する。
このようにページデザインデータ21を転送した時点で、デフォルトの属性データ22の集合体よりなるレイアウト情報は、転送されてきたページデザインデータ21が有する属性データ22の集合体に置き換わって、新規なページ基礎データ20が生成される。
また、新規に商品選択ページNのページ基礎データ20を生成する場合は、さらに、倉庫12内で商品テーブル25の操作オブジェクト122を選択し、それを商品テーブル用の割り当てボタン102を操作して、商品テーブル25を新規のページに転送すればよい。
こうして、新規のホームページのページ基礎データ20を生成することができ、その後、後述するページ設計プログラム(ページ設計画面20)で所望の内容に変更することができる。
カテゴリページを生成する場合には、同様の操作によって、ページデザインデータ21とともにカテゴリテーブル24を転送するようにすればよい。
このように、ページ編集プログラム10を動作させることで、新たなホームページの概ねの構成を編集、生成することができる。たとえば、新たな商品選択ページNを生成する場合、ページデザインデータ21については「商品選択1」のものを流用し、商品テーブル25については「商品選択2」のものを流用して生成するようにしてもよい。
このように、商品選択ページNやカテゴリページについては、商品テーブル25、カテゴリテーブル24をページデザインデータ21と分離して取り扱うことができるため、既存の種々の商品選択ページNの中から異なるホームページのページデザイン21と商品テーブル25とを組み合わせて新たなホームページを編集、生成することができる。
また、新規に追加生成したページの枠組みはデフォルト・レイアウト情報を備えているので、流用したいページデザインデータ21が倉庫12に存在しない場合には、商品テーブル25のみを新規のページに転送し、デフォルト・レイアウト情報と組み合わせてページ基礎データ20を生成するようにしてもよい。
上述したように、本電子モールシステムは、商品テーブルN1を組み込んだ商品選択ページNで取引できるようになっており、異なる商品群に関する商品選択ページ間でページデザインデータ21、商品テーブル25が類似する傾向にあるため、ページ編集プログラム10を使用することで、簡単な操作でホームページの土台を作り上げることができる。
また、ページ編集プログラム10は、ページ基礎データベース11内のページ基礎データ20を倉庫12に保存する操作を行うこともできる。
まずページ基礎データ表示枠110の中から所望のホームページを選択し、つぎに倉庫データ表示枠120内の保存対象となるフォルダを選択し、ページデザイン用のコピーボタン103、(商品選択ページの場合は)商品テーブル用のコピーボタン104のいずれか、または両方を操作して、そのホームページを構成するページデザインデータ21と、商品テーブル25(商品選択ページの場合)とを倉庫12に保存することができる。
ついで、ページ基礎データ20の詳細構成について、図4〜図7を参照しながら説明する。図4、図5は一般的なホームページM(商品選択ページN、カテゴリページ以外のページ)の説明図、図6、図7は商品選択ページNの説明図である。図4、図6はホームページのレイアウト設計および実体(コンテンツ)を所定の表示位置に割り付けるためのコンテンツ設定を実行するためのページ設計プログラム(ページ設計画面20)の一例を示した図であり、図5、図7は、図4、図6に対応するホームページM、Nの概略画面構成例を示した図である。
図5に示したホームページMは、複数の表示ブロックM1より構成され、具体的には画面がA、B、Cの3列の縦ブロックに分割され、さらにそれぞれの縦ブロックは、AについてはA(1)〜A(4)、BについてはB(1)〜B(3)、CについてはB(1)〜B(3)の表示ブロックM1に分割されており、それぞれの表示ブロックM1にはコンテンツ(実体データ)が割り当てられる。
このようなホームページMは、図4に示したページ設計プログラム(ページ設計画面30)を用いて設計、生成することができる。
具体的には、まず列数、行数を列、行のプルダウンメニュー301で選択入力することで、桝目状の行列枠組み302を生成する。行列枠組み302に配列された個々の桝目303は、設計対象であるホームページ内に含まれる個々のコンテンツに対応しており、その桝目303の相対位置がホームページMにおける相対表示位置(何列目の上から何番目)となっている。
また、行列枠組み302における各列の幅を幅入力欄307に入力して列幅を設定することができる。
各桝目303には、コンテンツ欄304への実体データ23の割り当て、種類設定欄305への種類の設定、表示期間欄306へのコンテンツの表示期間の入力を行うことができる。コンテンツ欄304には、コンテンツ欄304をダブルクリックしてその入力欄(不図示)を表示させ、そこに所望のコンテンツ(実体データ23)を割り付けることで設定することができる。
こうして、必要とされる表示ブロックM1に対応した桝目303にコンテンツや種類、表示期間を入力することで1ホームページに相当するページ基礎データ20がテーブル状に生成される。
設計テーブルの列内の桝目303は、ホームページM内の列内の表示ブロックM1に対応しており、後述するページ生成プログラム40を実行することにより、各列内において上から順に桝目303に対応したコンテンツが上詰めで表示されるように配されたホームページプログラムが生成される。
行列枠組み302の各桝目303の列、行位置により相対位置情報(表示ブロックM1の相対位置)が決定される。各桝目303の相対位置情報と、入力された種類、表示期間とは、その表示ブロックM1に対応する属性データ22を構成する。
また、商品選択ページNの場合は、図8に例示されたような商品テーブルN1が図7に示した商品選択ページN内のB列に配されるようになっており、このレイアウトにおうじて、図4と同様のページ設計プログラムを動作させて、各表示ブロックM1の設計およびコンテンツの割り当てを行うことができる。商品テーブルN1については、ページ設計画面30のB列(図6におけるBの表示ブロックM1に相当)の1行目の桝目303の種類欄305に商品テーブルを設定すればよい。
また、桝目303内で設定される表示期間306は、その桝目303に対応した表示ブロックM1に表示すべきコンテンツの表示有効期間を特定するためのデータである。なお、これが入力されない場合は、その属性データ22が存在する限り、コンテンツはそのホームページM内に表示される。
このようにして、ホームページM内の各表示ブロックM1に対応した表示レイアウトの設計およびコンテンツの割り当てを行うことができ、ホームページMに対応した実体データ23の集合体および属性データ22の集合体よりなるページ基礎データ20や、さらに商品テーブル25を付加したページ基礎データ20を生成することができる。
以上では、このページ設計画面30で一からホームページMのページ基礎データ20を生成する例について説明したが、図1〜図3において説明したページ編集プログラム10で生成したページ基礎データ20を、ページ設計画面30に呼び出して変更することもできる。
したがって、ページ編集プログラム10とページ設計プログラム(ページ設計画面20)を用いることで、新規なホームページMのページ基礎データ20を迅速に生成することができる。
つぎに、購入者端末3に表示可能な商品選択ページNに関するホームページプログラムの生成について、図9に示したページ生成プログラム40のフローチャートを参照しながら説明する。
ページ生成プログラム40は、本実施形態では、購入者端末3からホームページMのダウンロード要求があった時点で動作し、要求のあったホームページMのページ基礎データ20(属性データ22、実体データ23、商品テーブル25)をもとにホームページプログラムを生成する。
このページ生成プログラム40は、複数の表示ブロックM1に対応した属性データ22の集合体と、実体データ23の集合体と、商品テーブル25とにより、図7に示したようにコンテンツを配列、表示できるようにホームページプログラムを生成するものである。
なお、本システムは購入者端末3からホームページMのダウンロード要求があったときに動的にホームページプログラムを生成する方式を採用しているが、日次など定期的なタイミングで生成する方式や、上述したページ編集プログラム10に連動するようにして生成する方式を採用してもよい。
以上の実施形態では、属性データ22と実体データ23とを一体として管理したものを示したが、属性データ22と、実体データ23とを別々に管理し、属性データ22内のリンク情報で実体データ23と紐付けできるようにしたものであってもよい。
1 電子商取引システム
2 販売者サーバ
3 購入者端末
4 販売者端末
5 通信ネットワーク
10 ページ編集プログラム
10A ページ編集画面(操作画面)
11 ページ基礎データベース
12 ページ倉庫データベース(倉庫)
20 ページ基礎データ
21 ページデザインデータ
22 属性データ
23 実体データ
24 カテゴリテーブル
25 商品テーブル
30 ページ設計画面
40 ページ生成プログラム

Claims (4)

  1. 複数のホームページの中からダウンロードの要求があったホームページプログラムをクライアントに提供するシステムにおいて稼動し、ページ倉庫データベースから、ホームページサーバへ、操作画面上の対話操作で、ホームページを構成するページ構成データを転送できるようにしたページ編集プログラムであって、
    前記ページ構成データは、ホームページに表示される実体データと、該実体データのホームページ内における相対表示位置の情報を少なくとも含んだ属性データとを関連付けたページデザインデータを含んだ構成とされ、
    前記ホームページは、表示画面上の縦横位置に割り付けられた複数の表示ブロックに分離構成され、前記複数の表示ブロックの各々に前記属性データが対応し、それら複数の属性データが、前記複数の表示ブロックの表示画面上のレイアウトに対応させてテーブル化されており、
    前記ページ倉庫データベースには、前記操作画面上の操作で、前記ページ構成データの前記実体データと前記属性データとが前記ページデザインデータとして保存されるようになっており、
    前記ページ編集プログラムは、前記ページデザインデータを一意に関連付けた操作オブジェクトが操作画面上で指定され、転送操作がなされたときに、該操作オブジェクトで指定されたページデザインデータを、前記ページ倉庫データベースから、前記ホームページサーバに転送することで、前記ホームページプログラムを生成するためのページ基礎データが生成されることを特徴とするページ編集プログラム。
  2. 請求項1において、
    前記システムは、各桝目に商品を配した2次元マトリクス状の商品テーブルをホームページ内に配し、その商品テーブルの中から商品を選択させて販売するようにした商品選択ページを有した電子商取引システムを構成し、
    前記ページ倉庫データベースには、前記操作画面上の操作で、前記商品テーブルがさらに、前記商品選択ページのページデザインデータとは分離された状態で保存されるようになっており、
    前記ページ編集プログラムは、前記商品テーブルに対応した操作オブジェクトが操作されたときに、該商品テーブルを前記ページ倉庫データベースから、前記ホームページサーバに転送することで、前記ページ基礎データが生成されることを特徴とするページ編集プログラム。
  3. 請求項1または2において、
    前記操作画面は、前記ホームページサーバおよび前記ページ倉庫データベースのそれぞれの操作表示エリアを有した表示構成とされ、それぞれの操作表示エリアには、前記操作オブジェクトが階層的に配列されていることを特徴とするページ編集プログラム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    ホームページの所定の雛形に対応した相対表示位置の情報を有したデフォルト属性データを用いて前記ページ基礎データを形成するようにしたことを特徴とするページ編集プログラム。
JP2012152925A 2012-07-06 2012-07-06 ページ編集プログラム Active JP6083497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152925A JP6083497B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 ページ編集プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152925A JP6083497B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 ページ編集プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014016741A JP2014016741A (ja) 2014-01-30
JP6083497B2 true JP6083497B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=50111386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012152925A Active JP6083497B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 ページ編集プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083497B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330360A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Hitachi Ltd 電子モールシステム
JP2956661B2 (ja) * 1997-07-14 1999-10-04 コクヨ株式会社 流通支援設備
JPH11143760A (ja) * 1997-10-23 1999-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ファイル転送装置およびその方法
JP4433560B2 (ja) * 2000-04-11 2010-03-17 ソニー株式会社 端末装置、情報処理方法
JP2002109012A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Ricoh Co Ltd 提供情報作成装置、提供情報作成方法、及び、記録媒体
JP2002222365A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Hikari Kobo:Kk 商品表示物作成方法、及び、商品表示物作成システム
JP5114181B2 (ja) * 2007-12-18 2013-01-09 株式会社Ecs 電子商取引における商品情報選択画面の編集方法、電子商取引システムおよび電子商取引における商品情報選択画面の編集プログラム
JP5681438B2 (ja) * 2010-10-13 2015-03-11 株式会社Ecs 画面レイアウト設計プログラム、その方法およびそのシステム、ならびにホームページ生成プログラム、その方法およびそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014016741A (ja) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7013289B2 (en) Global electronic commerce system
JP5114181B2 (ja) 電子商取引における商品情報選択画面の編集方法、電子商取引システムおよび電子商取引における商品情報選択画面の編集プログラム
US20140237341A1 (en) System and method for creating integrated web form and database applications
US20060253776A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, information processing program and recording medium recording the informaiton processing program
KR20090005097A (ko) 웹 커뮤니티 및 웹 애플리케이션에 대해 데이터를 변환하는시스템 및 방법
KR20060094947A (ko) 통신 네트워크상에서 구현되는 셀프-서비스 카탈로그매니저
CA2663455A1 (en) Method and system for providing content
KR101787010B1 (ko) 웹사이트 빌더에서 데이터베이스를 위지윅으로 구축하는 방법 및 시스템
US7853528B2 (en) E-commerce store management user interface for performing Web site updates
CN104050229A (zh) 用于从产品数据表单提供商务功能的系统和方法
KR20190046549A (ko) 어플리케이션 디자인 프로그램이 아닌 인터넷 웹페이지에서의 쇼핑몰 상품 상세 설명 자동 구축 방법 및 이를 실행하는 서버
JP6083497B2 (ja) ページ編集プログラム
CN107229458A (zh) 商品对象信息提供方法及装置
JP6698041B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP4428604B2 (ja) Webページ編集システム
JP2006209233A (ja) 土木構造物作図支援プログラム
WO2019225200A1 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、及びプログラム
TW201631504A (zh) 構建互動式數位目錄的方法以及應用該方法的計算機可讀取記錄媒體與互動式數位目錄
Lee et al. An Asynchronous-Driven Node. js Based Intermediary-free Direct Deal Distribution Platform Converged with Cloud Service
CN108228675B (zh) 一种网页构建方法和装置
US20230316362A1 (en) E-commerce platform, systems and methods for the selling of goods and services through made-to-order products generated by three-dimensional models
JP5681438B2 (ja) 画面レイアウト設計プログラム、その方法およびそのシステム、ならびにホームページ生成プログラム、その方法およびそのシステム
Krahenbuhl Learning Axure RP interactive prototypes
KR101498799B1 (ko) 통합 콘텐츠 제공 시스템 및 통합 콘텐츠 제공 시스템을 이용한 전자상거래 방법.
KR101034497B1 (ko) 인터넷 쇼핑몰 시스템 및 상품 판매 정보 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250