JP6083158B2 - Information processing system, information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing system, information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6083158B2
JP6083158B2 JP2012195844A JP2012195844A JP6083158B2 JP 6083158 B2 JP6083158 B2 JP 6083158B2 JP 2012195844 A JP2012195844 A JP 2012195844A JP 2012195844 A JP2012195844 A JP 2012195844A JP 6083158 B2 JP6083158 B2 JP 6083158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
page
information
image
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012195844A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014052767A (en
Inventor
友介 佃
友介 佃
池上 史郎
史郎 池上
佑一 河崎
佑一 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012195844A priority Critical patent/JP6083158B2/en
Publication of JP2014052767A publication Critical patent/JP2014052767A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6083158B2 publication Critical patent/JP6083158B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報の共有技術に関し、より詳細には、プレゼンテーションによる情報共有を効率化する情報処理システム、情報処理装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information sharing technique, and more particularly to an information processing system, an information processing apparatus, and a program for improving information sharing efficiency by presentation.

近年、液晶やプラズマなどのフラットパネルやプロジェクタを用いた大型のディスプレイに、タッチパネルを搭載した、いわゆる電子情報ボードとして参照される情報処理装置が知られている。これまで知られている電子情報ボードは、VBAインタフェースやUSBインタフェースなどを介して電子情報ボードにパーソナル・コンピュータ(以下、単にユーザPCとして参照する。)を接続する。電子情報ボードは、インタフェースを介して接続されたユーザPCが表示する画面情報を拡大して表示するので、企業、行政機関、教育機関など、組織内での会議におけるプレゼンテーションや教育などに好ましく用いることができる。   In recent years, an information processing apparatus referred to as a so-called electronic information board in which a touch panel is mounted on a large display using a flat panel or a projector such as liquid crystal or plasma has been known. A known electronic information board connects a personal computer (hereinafter simply referred to as a user PC) to the electronic information board via a VBA interface, a USB interface, or the like. Since the electronic information board enlarges and displays the screen information displayed by the user PC connected via the interface, it is preferably used for presentations and education at meetings in organizations such as companies, government agencies, and educational institutions. Can do.

また、近年の電子情報ボードは、液晶表示装置がタッチパネル機能を搭載しているので、電子情報ボード上に表示されている情報に対してユーザPCからのマウス操作ではなく、タッチパネルに対して直接タッチしたりペン式の外部入力装置を使用したりすることが可能とされている。この機能は、逆に電子情報ボードからユーザPCをインタラクティブに制御する機能も提供する。   In recent electronic information boards, since the liquid crystal display device has a touch panel function, the information displayed on the electronic information board is not directly operated by the mouse from the user PC, but directly touched on the touch panel. It is possible to use a pen-type external input device. Conversely, this function also provides a function of interactively controlling the user PC from the electronic information board.

電子情報ボードは、ユーザPC上で動作する電子黒板ソフトウエアによりその動作が制御されている。電子黒板ソフトウエアには、黒板の役割をする画面を提供する他、その上に手書き文字などをタッチパネルにより描く機能、ユーザPCが表示する画面を取り込んでその上に手書きを重畳して描く機能などが提供されている。   The operation of the electronic information board is controlled by electronic blackboard software that operates on the user PC. In addition to providing a screen that acts as a blackboard, the electronic blackboard software has a function for drawing handwritten characters and the like on the touch panel, a function for taking a screen displayed by the user PC and superimposing handwriting on the screen, etc. Is provided.

このような手書き機能が動作する電子情報ボードを利用すると、オフィスの会議などにおいて、説明のための表示資料を操作しながら、適宜画面上に直接追加事項の書き込みを行い、さらに必要に応じ書き込みを含む画面内容を記録することができる。この結果、ユーザは、会議終了時に画面内容を振り返り、画面内容を再利用することで効率的に結論などをまとめることが期待できる。   Using an electronic information board with such a handwriting function, you can write additional items directly on the screen as needed while manipulating display materials for explanation at office meetings, etc. The screen content including it can be recorded. As a result, the user can look back on the screen contents at the end of the conference, and can expect to efficiently conclude conclusions and the like by reusing the screen contents.

このような機能を有する電子情報ボードを利用した会議では、会議の進行を妨げずに電子情報ボードが操作でき、また適時的に情報の表示および入力が可能なことが、円滑なプレゼンテーションの進行を行うために好ましい。   In a conference using an electronic information board having such functions, it is possible to operate the electronic information board without disturbing the progress of the conference, and to display and input information in a timely manner, so that the presentation can be smoothly advanced. Preferred to do.

しかし、今までの電子情報ボードでは、電子情報ボードにパワーポイント(登録商標)やPDFなどの他の情報処理装置で作成された会議資料を表示する場合、一旦ユーザPCに会議資料を読み込み、ユーザPCから会議資料を電子情報ボードに表示する必要があった。このとき、会議資料が複数ページに渡っている場合にすべての会議資料を電子情報ボードに取り込んで表示するにはユーザPCの操作により会議資料のページを切り替え、その度ごとに電子情報ボードが会議資料の画像を取得するという操作を繰り返さなければならなかった。このことは、ユーザにとっては、電子情報ボードとユーザPCの両方を制御することが必要となり、円滑な表示性に欠けるという問題を生じさせていた。   However, with conventional electronic information boards, when conference materials created by another information processing device such as PowerPoint (registered trademark) or PDF are displayed on the electronic information board, the conference materials are once read into the user PC, The meeting materials needed to be displayed on the electronic information board. At this time, when the conference material is spread over multiple pages, to display all the conference materials on the electronic information board, the page of the conference material is switched by the operation of the user PC. I had to repeat the operation of acquiring the image of the material. This requires the user to control both the electronic information board and the user PC, causing a problem of lack of smooth display properties.

この問題を改善するために、電子メールを利用する方法が提案されている。例えば、特開2005‐100223号公報(特許文献1)には、電子メールで遠隔操作の指示を出せる利便性を確保しつつ不正な遠隔操作に対するセキュリティを高めた遠隔処理装置を提供することを目的として、ユーザが自分用に設定された暗号化情報で記述した遠隔操作用の電子メールを送信し、遠隔装置がユーザからの遠隔操作の指示を、そのユーザに対応付けられた暗号化情報で記述された電子メールで受け付けて解読し、解読された指示内容によって処理する方法が開示されている。   In order to improve this problem, a method using electronic mail has been proposed. For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2005-100223 (Patent Document 1) has an object to provide a remote processing device that increases the security against unauthorized remote operation while ensuring the convenience of issuing an instruction for remote operation by e-mail. As described above, the user transmits a remote operation e-mail described with the encryption information set for himself / herself, and the remote device describes the remote operation instruction from the user with the encryption information associated with the user. A method is disclosed in which a received electronic mail is received and decrypted, and processing is performed according to the decrypted instruction content.

この特許文献1に記載されるように電子メールを使用して、会議資料を電子情報ボードに送付する場合には、会議資料を電子情報ボードに取り込む際にPCが必要とならない利点がある。しかし、この場合でも会議資料が複数ページあった場合、会議資料を電子情報ボードに取り込む際に取り込むページが指定できないので、会議資料中の不要なページまで取り込んでしまい、表示の安定性が損なわれたり、表示速度が低下してしまったりするという問題があった。   As described in Patent Document 1, when the conference material is sent to the electronic information board using electronic mail, there is an advantage that a PC is not required when the conference material is taken into the electronic information board. However, even if there are multiple pages of meeting material in this case, the page to be imported when the meeting material is imported to the electronic information board cannot be specified, so unnecessary pages in the meeting material are imported and the stability of the display is impaired. There is a problem that the display speed decreases.

また、特開2006−338211号公報(特許文献2)は、ドキュメント管理サーバに格納される電子ファイルの印刷要求を要求入力部が受け取ると、電子ファイルを取得することを要求し、ファイル要求部がドキュメント管理サーバから電子ファイルを送信することを要求してファイル受け取り部が電子ファイルを受け取り、電子ファイルを印刷・表示する技術が記載されている。   Japanese Patent Laid-Open No. 2006-338211 (Patent Document 2) requests that an electronic file be acquired when a request input unit receives a print request for an electronic file stored in a document management server. A technique is described in which an electronic file is requested from a document management server and a file receiving unit receives the electronic file, and prints and displays the electronic file.

特許文献2は、電子ファイルを取得して印刷・表示する点を記載しているものの、会議資料を電子情報ボードに取り込む際に取り込むページが指定できないので、会議資料中の不要なページまで取り込んでしまい、表示の安定性が損なわれたり、表示速度が低下してしまったりするという問題を解決するものではない。   Although Patent Document 2 describes that an electronic file is acquired and printed / displayed, a page to be imported when the conference material is imported to the electronic information board cannot be specified, so even unnecessary pages in the conference material are imported. Therefore, it does not solve the problem that the stability of display is impaired or the display speed is lowered.

本発明では、ネットワークを利用して、複数ページに渡る会議資料を電子情報ボードに取り込む際に、利用者が電子情報ボードに取り込みたいページをメールのヘッダやボディに記入する。電子情報ボードでは添付された会議資料の中から抽出するページを指定するページ情報により指定された会議資料のページのみを取り込む。これにより、電子情報ボードに会議に不要な会議資料まで取り込まれるのを防ぐことが出来る。この様に本発明では、ユーザが電子情報ボードを利用する際に利用をより簡潔化することを目的とする。   In the present invention, when a conference material over a plurality of pages is taken into the electronic information board using the network, the page that the user wants to take in the electronic information board is written in the header or body of the mail. The electronic information board captures only the page of the conference material specified by the page information that specifies the page to be extracted from the attached conference material. Thereby, it is possible to prevent the conference information unnecessary for the conference from being taken into the electronic information board. As described above, an object of the present invention is to simplify use when a user uses an electronic information board.

本発明によれば、
タッチパネルを備える電子情報ボードを含む情報処理システムであって、
電子ファイルおよび電子ファイルのページを指定するページ情報を受信する受信手段と、
前記電子ファイルから前記ページ情報で指定されるページを抽出し、抽出したページを降順または昇順に記憶手段に記憶させる管理手段と、前記記憶手段に記憶した前記ページを前記ページ情報を使用して表示する表示制御部とを備える情報処理システムが提供できる。電子ファイルおよびページ情報を、電子メールプロトコルを使用して受信しても良いし、電子ファイルおよびページ情報を、HTTPプロトコルを使用して受信しても良いが、いずれの場合でも電子情報ボードが電子ファイルからページ情報を抽出して電子ファイルとは別に保存させている。
According to the present invention,
An information processing system including an electronic information board equipped with a touch panel,
Receiving means for receiving electronic file and page information for designating a page of the electronic file;
Extracting a page specified by the page information from the electronic file, storing the extracted page in a storage unit in descending or ascending order, and displaying the page stored in the storage unit using the page information An information processing system including a display control unit that performs the processing can be provided. The electronic file and page information may be received using an e-mail protocol, and the electronic file and page information may be received using an HTTP protocol. Page information is extracted from the file and stored separately from the electronic file.

また、本発明は、電子ファイルを送付したユーザに対し、記憶手段に記憶され、当該ユーザが送付した情報の編集権限を付与するかまたはアクセス権限を認めることができる。本発明はさらに、電子情報ボードとして実装される情報処理装置およびプログラムを提供する。   Further, according to the present invention, the user who sent the electronic file can be given the editing authority or the access authority for the information stored in the storage means and sent by the user. The present invention further provides an information processing apparatus and program implemented as an electronic information board.

電子情報ボードに会議資料をネットワークに取り込む際に、会議資料が複数ページある場合はユーザが会議中に利用したいページ番号をページ情報として電子メールのヘッダやボディ部分に記述するか、またはウェブサーバにアップロードする。電子情報ボードは、プレゼンテーションを行う場合に使用する会議資料からページ情報で指定したページを同時に抽出して、プレゼンテーションに提供する。本発明では、会議資料の取り込みは抽出したページ番号のものに対してのみ行うので、使用するページを取り込んだ後に不要なページを削除する手間がなくなり、またユーザPCの操作とプレゼンテーション操作の両方を制御する必要がなくなるので円滑なプレゼンテーションが可能となる。   When there are multiple pages of meeting materials when the meeting information is imported to the network on the electronic information board, the page number that the user wants to use during the meeting is described as page information in the header or body part of the email, or on the web server Upload. The electronic information board simultaneously extracts pages specified by the page information from the conference materials used for the presentation and provides them for the presentation. In the present invention, since the conference material is fetched only for the extracted page number, there is no need to delete unnecessary pages after fetching the page to be used, and both the user PC operation and the presentation operation are performed. Since there is no need to control, a smooth presentation is possible.

また、セキュリティの問題などから電子情報ボードには取り込ませたくないページなども予め削除するなどの作業が不要になるので電子情報ボードの利用がより簡便・効率的となる。さらに、電子情報ボード上にパワーポイントやPDFなどの他の端末で作成した会議資料を表示させて利用する際に、会議資料を送付したユーザに対して会議資料へのアクセスを可能とすることで、ページの表示や編集を高いセキュリティ素保証しながら可能とし、効率的なプレゼンテーションが可能となる。   Further, since it is not necessary to delete in advance a page or the like that is not desired to be taken into the electronic information board due to security problems, the use of the electronic information board becomes simpler and more efficient. In addition, when displaying conference materials created on other terminals such as PowerPoint and PDF on the electronic information board and using them, by enabling access to the conference materials for the user who sent the conference materials, It enables page display and editing while ensuring high security, enabling efficient presentation.

本実施形態の情報処理システム100の概略的構成を示す図。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an information processing system 100 according to the present embodiment. 本実施形態の電子情報ボード101の機能ブロック200を示す図。The figure which shows the functional block 200 of the electronic information board 101 of this embodiment. 本実施形態において本発明の会議資料を電子メールにより送信する場合の電子メールの内容の実施形態300を示す図。The figure which shows Embodiment 300 of the content of the email when transmitting the meeting material of this invention by an email in this embodiment. 本発明の会議資料を管理する、会議資料保存ボックス219に生成されるデータテーブル400の実施形態を示す図。The figure which shows embodiment of the data table 400 produced | generated by the meeting material storage box 219 which manages the meeting material of this invention. 本発明の電子情報ボード101に登録された会議資料を、会議資料保存ボックス219から読み込むために電子情報ボード101がタッチパネル109に表示する実施形態500を示す図。The figure which shows embodiment 500 which the electronic information board 101 displays on the touch panel 109 in order to read the meeting material registered into the electronic information board 101 of this invention from the meeting material storage box 219. FIG. 本実施形態の情報処理システム100が実行する処理のフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart of the process which the information processing system 100 of this embodiment performs. 図6で説明したステップS605で説明した表示処理の実施形態において表示されるプレゼンテーション・ダイアログ700を示す図。The figure which shows the presentation dialog 700 displayed in embodiment of the display process demonstrated by step S605 demonstrated in FIG. 本実施形態の第2の実施形態の情報処理システムの概略図。The schematic diagram of the information processing system of a 2nd embodiment of this embodiment. 図8で説明した実施形態において使用し、ウェブサーバ820がユーザPC802,803,806,807,808に対して表示するウェブページの実施形態を示す。8 shows an embodiment of a web page used in the embodiment described in FIG. 8 and displayed by the web server 820 to the user PCs 802, 803, 806, 807, 808. 第2の実施形態における情報処理システム800が実行する処理のフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart of the process which the information processing system 800 in 2nd Embodiment performs.

以下、本発明につき実施形態をもって説明するが、本発明は、後述する実施形態に限定されるものではない。図1は、本実施形態の情報処理システム100の概略的構成を示す。情報処理システム100は、情報処理装置として機能する電子情報ボード101と、ユーザPC102,103bとを含んで構成されている。ユーザPC102、103は、VGA111およびUSB110といったインタフェース/ケーブルによって電子情報ボード101と直に接続されている。また、電子情報ボード101とユーザPC102,103との間のグラフィックス接続の規格としては、HDMI、DVIを使用することもでき、電子情報ボード101とユーザPC102,103との間を対応するインタフェースケーブルで接続することもできる。   Hereinafter, although the present invention will be described with embodiments, the present invention is not limited to the embodiments described below. FIG. 1 shows a schematic configuration of an information processing system 100 of the present embodiment. The information processing system 100 includes an electronic information board 101 that functions as an information processing apparatus and user PCs 102 and 103b. The user PCs 102 and 103 are directly connected to the electronic information board 101 via interfaces / cables such as VGA 111 and USB 110. Also, as a standard for graphics connection between the electronic information board 101 and the user PCs 102 and 103, HDMI and DVI can be used, and an interface cable corresponding to the connection between the electronic information board 101 and the user PCs 102 and 103 can be used. You can also connect with.

電子情報ボード101は、ユーザPC102,103が表示する画像をそのタッチパネル109上に表示する。また、電子情報ボード101には、ネットワーク105を経由して他の複数のユーザPC106,107,108が有線または無線通信を介して接続されている。情報処理装置106〜108は、電子情報ボード101との間で、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)またはHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)により、電子情報ボード101との間で情報通信が可能とされている。さらに、電子情報ボード101は、例えばInternet Explorer(登録商標)、Chrome(登録商標)、Mozilla(登録商標)、Opera(登録商標)、FireFox(登録商標)といったブラウザ・ソフトウェアおよびSMTPプロトコルを使用する、例えばsendmail(登録商標)、Windows Mail(登録商標)、Outlook(登録商標)などのメーラ・ソフトウェアを実装し、外部サーバとの間でSMTP、HTTP、FTPなどの各種ファイル転送プロトコルを使用して情報の受け渡しが可能とされている。   The electronic information board 101 displays an image displayed by the user PCs 102 and 103 on the touch panel 109. In addition, a plurality of other user PCs 106, 107, 108 are connected to the electronic information board 101 via a network 105 via wired or wireless communication. The information processing devices 106 to 108 communicate with the electronic information board 101 using the SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), or FTP (File Transfer Protocol). Communication is possible. Further, the electronic information board 101 uses browser software such as Internet Explorer (registered trademark), Chrome (registered trademark), Mozilla (registered trademark), Opera (registered trademark), FireFox (registered trademark) and the SMTP protocol, for example. For example, mailer software such as sendmail (registered trademark), Windows Mail (registered trademark), and Outlook (registered trademark) is installed, and information is transferred to and from external servers using various file transfer protocols such as SMTP, HTTP, and FTP. Delivery is possible.

図1に示した電子情報ボード101は、ユーザによる指または入力ペンなどとの入力装置を使用してタッチパネル109からの入力を検出すると、ユーザ入力に対応した処理を電子情報ボード101に指令し、またタッチパネル109上における入力信号を時系列に処理し、画像として処理することが可能とされている。   When the electronic information board 101 shown in FIG. 1 detects an input from the touch panel 109 using an input device such as a finger or an input pen by the user, the electronic information board 101 instructs the electronic information board 101 to perform processing corresponding to the user input, In addition, an input signal on the touch panel 109 can be processed in time series and processed as an image.

ユーザPC102,103,106,107,108は、ノート型パーソナル・コンピュータ、デスクトップ型パーソナル・コンピュータ、タブレット型パーソナル・コンピュータ、スマートフォン、PDAなど、SMTPプロトコルまたはHTTP、FTPプロトコルを使用して電子情報ボード101に接続できる限り、特に限定されるものではない。なお、ユーザPC102,103は、VGAおよびUSBなどのインタフェースを介して直接電子情報ボード101に接続されるものとして説明するが、ユーザPC101,102についても有線または無線通信を介して電子情報ボード101に接続する形態とすることができる。   User PCs 102, 103, 106, 107 and 108 are electronic personal information boards 101 using SMTP protocol or HTTP, FTP protocol, such as notebook personal computers, desktop personal computers, tablet personal computers, smartphones, PDAs, etc. There is no particular limitation as long as it can be connected. Note that the user PCs 102 and 103 are described as being directly connected to the electronic information board 101 via interfaces such as VGA and USB, but the user PCs 101 and 102 are also connected to the electronic information board 101 via wired or wireless communication. It can be set as the form to connect.

図2は、本実施形態の電子情報ボード101の機能ブロック200を示す。電子情報ボード101は、プロセッサ201、ROM202、RAM203を備えている。プロセッサ201は、CPUやMPUなどの処理装置であり、WINDOWS(登録商標)シリーズ、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、TRON、ITRON、μITRON,AndroidなどのOSを動作させ、これらのOSの管理下でアセンブラ、C、C++、Java(登録商標)、JavaScript(登録商標)、PERL、RUBY、PYTHONなどのプログラム言語で記述された本発明のプログラムを実行する。ROM202は、ブートストラップやPOST機能などを実行するためのBIOSなどが保存される不揮発性メモリである。   FIG. 2 shows a functional block 200 of the electronic information board 101 of this embodiment. The electronic information board 101 includes a processor 201, a ROM 202, and a RAM 203. The processor 201 is a processing device such as a CPU or MPU, and operates OS such as WINDOWS (registered trademark) series, UNIX (registered trademark), LINUX (registered trademark), TRON, ITRON, μITRON, Android, etc. The program of the present invention described in a programming language such as assembler, C, C ++, Java (registered trademark), JavaScript (registered trademark), PERL, RUBY, or PYTHON is executed. The ROM 202 is a non-volatile memory that stores a BIOS for executing a bootstrap, a POST function, and the like.

RAM203は、DRAMやSRAMなどの高速アクセス可能な半導体記憶装置であり、プロセッサ201が本発明のプログラムを実行するための実行空間を提供する。プロセッサ201は、ソフトウェアプログラムや種々のデータなどを持続的に保持するためのハードディスク装置(図示せず)から、本発明のプログラムを読み出し、RAM203に展開して実行することにより、本実施形態の各機能手段として電子情報ボード101を機能させる。   A RAM 203 is a semiconductor storage device such as DRAM or SRAM that can be accessed at high speed, and provides an execution space for the processor 201 to execute the program of the present invention. The processor 201 reads out the program of the present invention from a hard disk device (not shown) for continuously storing software programs, various data, and the like, expands the program in the RAM 203, and executes the program. The electronic information board 101 is caused to function as function means.

また、電子情報ボード101は、画像入力インタフェース221,223を備えており、これらのインタフェースを介してユーザPC102,103と接続される。画像入力インタフェース221は、ユーザPC102,103の表示画像を形成する画像信号を受信するインタフェースである。本実施形態では、画像入力インタフェース221としてVGA、XGA、SVGA、DVI(Digital Visual Interface)、HDMIなどの画像規格に対応するインタフェースを採用することができる。   The electronic information board 101 includes image input interfaces 221 and 223, and is connected to the user PCs 102 and 103 via these interfaces. The image input interface 221 is an interface that receives an image signal that forms a display image of the user PCs 102 and 103. In the present embodiment, an interface corresponding to an image standard such as VGA, XGA, SVGA, DVI (Digital Visual Interface), or HDMI can be employed as the image input interface 221.

画像入力インタフェース221は、ユーザPC102,103からVGAなどのフォーマットの画像信号を受信し、電子情報ボード101の画像取得部204に画像信号を供給する。他の実施形態では、画像入力インタフェース221は、Bluetooth(登録商標)やWiFiなどの無線通信プロトコルに準拠した無線通信により、ユーザPC102,103から画像信号を受信することもできる。   The image input interface 221 receives an image signal in a format such as VGA from the user PCs 102 and 103 and supplies the image signal to the image acquisition unit 204 of the electronic information board 101. In another embodiment, the image input interface 221 can also receive image signals from the user PCs 102 and 103 by wireless communication conforming to a wireless communication protocol such as Bluetooth (registered trademark) or WiFi.

画像入力インタフェース223は、電子情報ボード101の表示画像を逆にユーザPC102,103などの情報処理装置に出力する物理インタフェースである。本実施形態では、画像入力インタフェース223として例えばUSBインタフェースを採用することができる。さらに電子情報ボード101は、ネットワーク・インタフェース222を備えており、イーサネット(登録商標)またはWiFiといった無線ネットワークを経由してインターネットやローカルエリア・ネットワーク(LAN)に接続し、メールサーバやウェブサーバ(不図示)にアクセスして各種のサービスの提供を受けることが可能とされている。   The image input interface 223 is a physical interface that outputs the display image of the electronic information board 101 to an information processing apparatus such as the user PCs 102 and 103. In the present embodiment, for example, a USB interface can be employed as the image input interface 223. The electronic information board 101 further includes a network interface 222, which is connected to the Internet or a local area network (LAN) via a wireless network such as Ethernet (registered trademark) or WiFi. It is possible to receive various services provided by accessing (shown).

以下、電子情報ボード101の機能ブロック200についてより詳細に説明する。電子情報ボード101は、さらに画像取得部204と、座標検出部212と、接触検出部213と、表示手段として機能するタッチパネル109とを含んで構成される。   Hereinafter, the functional block 200 of the electronic information board 101 will be described in more detail. The electronic information board 101 further includes an image acquisition unit 204, a coordinate detection unit 212, a contact detection unit 213, and a touch panel 109 that functions as a display unit.

画像取得部204は、ユーザPC102,103から画像信号を取得する機能手段である。画像取得部204は、VRAM205を含んでおり、ユーザPC102,103から画像入力インタフェース221を介して画像信号を受信すると、当該画像信号を解析し、当該画像信号によって形成されるユーザPC102,103の画像フレームの解像度や当該画像フレームの更新頻度などの画像情報を導出し、表示画像生成部207に送信する。この目的のため、画像取得部204は、当該画像信号を使用してユーザPC102,103の表示画像である画像フレームをそれぞれ形成し、画像データを一時的に保存可能な記憶手段であるVRAM205にそれぞれ上書き保存する。   The image acquisition unit 204 is a functional unit that acquires image signals from the user PCs 102 and 103. The image acquisition unit 204 includes a VRAM 205. When an image signal is received from the user PCs 102 and 103 via the image input interface 221, the image acquisition unit 204 analyzes the image signal and forms an image of the user PCs 102 and 103 formed by the image signal. Image information such as the resolution of the frame and the update frequency of the image frame is derived and transmitted to the display image generation unit 207. For this purpose, the image acquisition unit 204 forms an image frame that is a display image of the user PCs 102 and 103 using the image signal, and stores it in a VRAM 205 that is a storage unit that can temporarily store image data. Save over.

座標検出部212は、電子情報ボード101のタッチパネル109に対して入力ペンなどの外部入力手段211が接触したことを接触検出部213が検出すると、その位置座標を取得し、RAM203の適切な記憶領域に格納する。タッチパネル109は、ユーザPC102,103のオリジナルの画像に対して外部入力手段211により入力された手書画像がある場合には、当該手書き画像をユーザPC102,103の画像に重畳した合成画像を表示させることで、プレゼンテーションにおいてその場で追加された情報をプレゼンテーションの参加者に共有させている。   When the contact detection unit 213 detects that an external input unit 211 such as an input pen is in contact with the touch panel 109 of the electronic information board 101, the coordinate detection unit 212 acquires the position coordinate and an appropriate storage area of the RAM 203. To store. When there is a handwritten image input by the external input unit 211 with respect to the original image of the user PCs 102 and 103, the touch panel 109 displays a composite image in which the handwritten image is superimposed on the image of the user PCs 102 and 103. Thus, the information added on the spot in the presentation is shared with the participants of the presentation.

さらに、電子情報ボード101は、その機能ブロックとして、イベント処理部206、表示画像生成部207、レイアウト管理部208、描画生成部209、合成部214、表示制御部215、スナップショット生成部210およびリポジトリ管理部218を含んで構成されている。   Further, the electronic information board 101 includes an event processing unit 206, a display image generation unit 207, a layout management unit 208, a drawing generation unit 209, a synthesis unit 214, a display control unit 215, a snapshot generation unit 210, and a repository as functional blocks. A management unit 218 is included.

表示画像生成部207は、タッチパネル109に表示すべき種々の表示を生成する機能手段である。この表示のため、表示画像生成部207は、ユーザPC102,103の表示画像である画像フレームを表示する表示ウィンドウ、ユーザが生成する描画画像を表示する表示ウィンドウ、電子情報ボード101の各種設定を行うためのボタンやメニューなどの制御部品を表示する表示ウィンドウ、ファイルビューアやWebブラウザの表示ウィンドウなどを生成し、タッチパネル109の画面上に画像レイヤを割り当て、画像レイヤごとに描画する。   The display image generation unit 207 is a functional unit that generates various displays to be displayed on the touch panel 109. For this display, the display image generation unit 207 performs various settings for a display window that displays an image frame that is a display image of the user PCs 102 and 103, a display window that displays a drawing image generated by the user, and the electronic information board 101. A display window for displaying control parts such as buttons and menus, a display window for a file viewer or a web browser, and the like are generated, an image layer is assigned on the screen of the touch panel 109, and rendering is performed for each image layer.

レイアウト管理部208は、表示画像生成部207が生成する表示ウィンドウにユーザPC102,103の表示画像を描画する機能手段である。レイアウト管理部208は、画像取得部204から画像情報を取得すると、VRAM205に格納されている画像フレームを取得し、画像情報を使用して、画像フレームの大きさを表示画像生成部207が生成した表示ウィンドウの大きさに適合するように変更し、当該画像フレームを描画すべき画像レイヤに描画する。   The layout management unit 208 is a functional unit that draws the display images of the user PCs 102 and 103 on the display window generated by the display image generation unit 207. When the layout management unit 208 acquires the image information from the image acquisition unit 204, the layout management unit 208 acquires the image frame stored in the VRAM 205, and the display image generation unit 207 generates the size of the image frame using the image information. The size of the display window is changed to match the size of the display window, and the image frame is drawn on the image layer to be drawn.

接触検出部213は、外部入力手段211のタッチパネル109への接触を検知する機能手段である。本実施形態では、接触検出部213として、赤外線遮断方式による座標入力/検出装置を採用することができる。この態様の外部入力手段211では、タッチパネル109の下側両端部に設置された受発光装置が、タッチパネル109に平行して複数の赤外線を放射し、タッチパネル109の周囲に設けられた反射部材によって同一光路上に反射する光を受光する。接触検出部213は、物体によって遮断された受発光装置が放射した赤外線の識別情報を座標検出部212に通知し、座標検出部212が、物体の接触位置である座標位置を特定する。   The contact detection unit 213 is a functional unit that detects contact of the external input unit 211 with the touch panel 109. In this embodiment, as the contact detection unit 213, a coordinate input / detection device using an infrared ray blocking method can be employed. In the external input unit 211 of this aspect, the light emitting / receiving devices installed at the lower ends of the touch panel 109 emit a plurality of infrared rays in parallel with the touch panel 109, and are the same by the reflecting members provided around the touch panel 109. Light reflected on the optical path is received. The contact detection unit 213 notifies the coordinate detection unit 212 of infrared identification information emitted by the light emitting and receiving device blocked by the object, and the coordinate detection unit 212 identifies the coordinate position that is the contact position of the object.

他の実施形態では、静電容量の変化を検知することにより接触位置を特定する静電容量方式のタッチパネル、対向する2の抵抗膜の電圧変化によって接触位置を特定する抵抗膜方式のタッチパネル、接触物体が表示部に接触することによって生じる電磁誘導を検知して接触位置を特定する電磁誘導方式のタッチパネルなどの種々の検出手段を採用することができる。   In another embodiment, a capacitive touch panel that identifies a contact position by detecting a change in capacitance, a resistive film type touch panel that identifies a contact position based on a voltage change between two opposing resistance films, and a contact Various detection means such as an electromagnetic induction type touch panel that detects the electromagnetic induction generated by the contact of the object with the display unit and identifies the contact position can be employed.

座標検出部212は、物体がタッチパネル109に接触した位置である座標位置を算出すると共に、種々のイベントを発行する機能手段である。本実施形態では、座標検出部212は、接触検出部213が通知する遮断された赤外線の識別情報を利用して、物体の接触位置の座標位置を算出する。座標検出部212は、接触位置の座標位置と共に、種々の接触検出部213が検知するイベントの状態を受領し、イベント処理部206に発行する。   The coordinate detection unit 212 is a functional unit that calculates a coordinate position that is a position where an object touches the touch panel 109 and issues various events. In the present embodiment, the coordinate detection unit 212 calculates the coordinate position of the contact position of the object using the identification information of the blocked infrared ray notified by the contact detection unit 213. The coordinate detection unit 212 receives the state of the event detected by various contact detection units 213 together with the coordinate position of the contact position, and issues it to the event processing unit 206.

座標検出部212が発行するイベントには、物体の接触または接近したことを通知するイベント(TOUCH)、物体がタッチパネル109に接触または接近した状態で接触点または接近点が移動したことを通知するイベント(MOVE)、物体がタッチパネル109から離れたことを通知するイベント(RELEASE)が含まれる。これらのイベントには、接触位置座標および接近位置座標である座標位置情報が含まれる。   The event issued by the coordinate detection unit 212 includes an event (TOUCH) for notifying that the object is in contact with or approaching, and an event for notifying that the contact point or the approach point has moved while the object is in contact with or approaching the touch panel 109. (MOVE) and an event (RELEASE) notifying that the object has left the touch panel 109 are included. These events include coordinate position information that is contact position coordinates and approach position coordinates.

描画生成部209は、電子情報ボード101において接触検出部213が検出した接触の状態に応答して当該接触の状態を時系列的に描画する手段である。先端部に物体の接触を検知する接触検知部を備えたペン形状の外部入力手段211がタッチパネル109に接触すると、この接触を接触検出部213が検出する。接触検出部213は、接触したことを示す接触信号を、外部入力手段211の識別情報と共に座標検出部212に送信する。   The drawing generation unit 209 is a unit that draws the contact state in time series in response to the contact state detected by the contact detection unit 213 in the electronic information board 101. When a pen-shaped external input unit 211 provided with a contact detection unit that detects contact of an object at the tip part contacts the touch panel 109, the contact detection unit 213 detects this contact. The contact detection unit 213 transmits a contact signal indicating contact with the coordinate detection unit 212 together with the identification information of the external input unit 211.

また、外部入力手段211は、各種の入力モードを切替える手段を備えている。各種の入力モードには、電子情報ボードを操作するためのボード操作モードおよびユーザPCを操作するためのPC操作モードが含まれ、外部入力手段211は、後端または側面に、例えばノック式のモード切替えスイッチを備えることができる。   The external input means 211 includes means for switching various input modes. The various input modes include a board operation mode for operating the electronic information board and a PC operation mode for operating the user PC. The external input means 211 is, for example, a knock-type mode on the rear end or side surface. A change-over switch can be provided.

本実施形態でボード操作モードとは、ユーザは、電子情報ボード101のタッチパネル109に任意の図形や文字などを描画できると共に、タッチパネル109に表示されたメニューやボタンなどのオブジェクトを操作可能なモードである。また、ユーザPC操作モードとは、タッチパネル109に表示されたユーザPC制御用のメニューやボタンなどのオブジェクトをユーザが選択可能なモードである。   In this embodiment, the board operation mode is a mode in which the user can draw an arbitrary figure or character on the touch panel 109 of the electronic information board 101 and can operate an object such as a menu or a button displayed on the touch panel 109. is there. The user PC operation mode is a mode in which the user can select objects such as menus and buttons for user PC control displayed on the touch panel 109.

例えば、ユーザがモード切替えスイッチを押下した状態で、外部入力手段211をタッチパネル109に接触させた場合には、外部入力手段211は、接触信号および外部入力手段211の識別情報と共に、ユーザPC操作モードを示すモード種別信号をイベント処理部206に送信する。一方、ユーザがモード切替えスイッチを押下していない状態で、外部入力手段211をタッチパネル109に接触させた場合には、外部入力手段211は、接触信号および外部入力手段211の識別情報と共に、ボード操作モードを示すモード種別信号をイベント処理部206送信する。   For example, when the user touches the touch panel 109 with the user pressing the mode change switch, the external input unit 211 displays the user PC operation mode together with the contact signal and the identification information of the external input unit 211. Is transmitted to the event processing unit 206. On the other hand, when the external input unit 211 is brought into contact with the touch panel 109 without the user pressing the mode change switch, the external input unit 211 performs the board operation together with the contact signal and the identification information of the external input unit 211. A mode type signal indicating the mode is transmitted to the event processing unit 206.

本実施形態では、座標検出部212は、接触検出部213から遮断された赤外線の識別情報を受信すると、物体の接触位置である座標位置を算出し、次いで、外部入力手段211から接触信号を受信すると、各種イベントを発行する。このとき、座標検出部212は、モード種別を示す情報をモード種別情報として当該イベントと共にイベント処理部206に通知する。本実施形態では、外部入力手段211は、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信または近接無線通信によって各種信号を送信する。他の実施形態では、外部入力手段211は、超音波やIrDaなど音波や赤外線を利用した通信によって各種信号を送信することもできる。   In the present embodiment, when receiving the infrared identification information blocked from the contact detection unit 213, the coordinate detection unit 212 calculates the coordinate position that is the contact position of the object, and then receives the contact signal from the external input unit 211. Then, various events are issued. At this time, the coordinate detection unit 212 notifies the event processing unit 206 of information indicating the mode type as mode type information together with the event. In the present embodiment, the external input unit 211 transmits various signals by short-range wireless communication or near-field wireless communication such as Bluetooth (registered trademark). In another embodiment, the external input unit 211 can also transmit various signals by communication using sound waves and infrared rays such as ultrasonic waves and IrDa.

イベント処理部206は、座標検出部212が発行するイベントを処理する機能手段である。PC操作モードが指定されている場合、イベント処理部206は、座標検出部212からイベントを受信すると、ユーザPC102またはユーザPC103にマウスイベントを送信する。またボード操作モードが指定されている場合、イベント処理部206は、座標検出部212からイベントを受信すると、電子情報ボード101の内部機能手段に対して各種イベントを通知する。   The event processing unit 206 is a functional unit that processes an event issued by the coordinate detection unit 212. When the PC operation mode is designated, when receiving an event from the coordinate detection unit 212, the event processing unit 206 transmits a mouse event to the user PC 102 or the user PC 103. When the board operation mode is designated, when receiving an event from the coordinate detection unit 212, the event processing unit 206 notifies the internal function means of the electronic information board 101 of various events.

本実施形態において、用語「マウスイベント」とは、ユーザPC102,103などに対してマウスといった入力装置が発行するイベントと同様の機能を提供するイベントであって、PC操作モードが指定されている場合に、外部入力手段211によるタッチパネル109への接触に起因してユーザPC102,103に対して発行される。イベント処理部206は、座標検出部212が発行したイベントに含まれる座標位置情報を、ユーザPC102,103の画面サイズに応じた座標位置情報に変換し、マウスイベントと共にユーザPC102,103に送信する。ユーザPC102,103は、マウスイベントをマウスなどの入力装置が発行するイベントと同様に処理する。   In the present embodiment, the term “mouse event” is an event that provides the same function as an event issued by an input device such as a mouse to the user PCs 102 and 103, and the PC operation mode is designated. In addition, it is issued to the user PCs 102 and 103 due to the touch on the touch panel 109 by the external input means 211. The event processing unit 206 converts the coordinate position information included in the event issued by the coordinate detection unit 212 into coordinate position information corresponding to the screen size of the user PCs 102 and 103, and transmits it to the user PCs 102 and 103 together with the mouse event. The user PCs 102 and 103 process mouse events in the same manner as events issued by an input device such as a mouse.

描画指示イベントとは、電子情報ボード101に対して描画を指示するイベントである。描画指示イベントは、ボード操作モードが指定されている場合に、外部入力手段211がタッチパネル109のボタン・オブジェクトやアイコン・オブジェクトの他の領域に接触することにより発行される。   The drawing instruction event is an event that instructs the electronic information board 101 to perform drawing. The drawing instruction event is issued when the external input unit 211 contacts another area of the button / object or icon / object of the touch panel 109 when the board operation mode is designated.

選択通知イベントとは、タッチパネル109に表示された画面を構成するボタンやメニューバーなど種々のオブジェクトが選択されたことを示すイベントである。選択通知イベントは、ボード操作モードが指定されている場合に、外部入力手段211がタッチパネル109のボタン・オブジェクトやアイコン・オブジェクトに接触することに起因して発行される。イベント処理部206は、座標検出部212が発行したイベントに含まれる座標位置情報が登録されたオブジェクトの座標領域内であることを判断し、選択通知イベントを発行する。   The selection notification event is an event indicating that various objects such as buttons and menu bars constituting the screen displayed on the touch panel 109 are selected. The selection notification event is issued when the external input unit 211 contacts a button object or icon object of the touch panel 109 when the board operation mode is designated. The event processing unit 206 determines that the coordinate position information included in the event issued by the coordinate detection unit 212 is within the coordinate area of the registered object, and issues a selection notification event.

本実施形態では、描画指示イベントおよび選択通知イベントには、それぞれ識別情報が割り当てられており、これらのイベントをトリガとして動作する電子情報ボード101の機能手段は、当該識別情報を参照して種々の処理を実行する。また、選択通知イベントには、選択されたオブジェクトの識別情報が付加されており、選択通知イベントをトリガとして動作する電子情報ボード101の機能手段は、当該オブジェクトの識別情報を参照して種々の処理を実行する。   In the present embodiment, identification information is assigned to each of the drawing instruction event and the selection notification event, and the function unit of the electronic information board 101 that operates using these events as a trigger refers to the identification information in various ways. Execute the process. In addition, the identification information of the selected object is added to the selection notification event, and the functional unit of the electronic information board 101 that operates with the selection notification event as a trigger refers to the identification information of the object to perform various processes. Execute.

描画生成部209は、ユーザが外部入力手段211を用いて描画した描画画像を生成する機能手段である。描画生成部209は、座標位置情報が示す座標位置の色属性を、背景の色属性とは異なる色属性に変更して画像レイヤを生成する。描画生成部209は、当該座標位置を描画情報としてRAM203の描画情報の格納領域に保存する。   The drawing generation unit 209 is a functional unit that generates a drawing image drawn by the user using the external input unit 211. The drawing generation unit 209 generates an image layer by changing the color attribute of the coordinate position indicated by the coordinate position information to a color attribute different from the color attribute of the background. The drawing generation unit 209 stores the coordinate position as drawing information in the drawing information storage area of the RAM 203.

合成部214は、種々の画像を合成する機能手段である。合成部214は、表示画像生成部207がタッチパネル109上において画像を描画すべき画像レイヤと、ユーザPC102,103の表示画像を描画すべき画像レイヤ(以下、画像キャプチャレイヤとして参照する。)と、描画生成部209が画像を描画すべき画像レイヤ(以下、手書きレイヤとして参照する。)とを合成する。   The synthesizing unit 214 is a functional unit that synthesizes various images. The composition unit 214 includes an image layer on which the display image generation unit 207 should draw an image on the touch panel 109, an image layer on which the display images of the user PCs 102 and 103 are to be drawn (hereinafter referred to as an image capture layer), and The drawing generation unit 209 synthesizes an image layer (hereinafter referred to as a handwriting layer) on which an image is to be drawn.

表示制御部215は、タッチパネル109を制御する機能手段である。表示制御部215は、合成部214が生成した合成画像をタッチパネル109に表示する。本実施形態では、合成部214は、表示制御部215を呼び出して合成画像をタッチパネル109に表示させる。他の実施形態では、合成部214および表示制御部215は、画像情報に含まれる画像フレームの更新頻度と同じ頻度で、画像レイヤを合成してタッチパネル109に表示してもよい。   The display control unit 215 is a functional unit that controls the touch panel 109. The display control unit 215 displays the composite image generated by the combining unit 214 on the touch panel 109. In the present embodiment, the synthesis unit 214 calls the display control unit 215 to display the synthesized image on the touch panel 109. In another embodiment, the combining unit 214 and the display control unit 215 may combine the image layers and display them on the touch panel 109 at the same frequency as the update frequency of the image frame included in the image information.

スナップショット生成部210は、ユーザPC102,103の表示画像と、描画生成部209が生成した描画画像との合成画像であるスナップショット画像を生成する機能手段である。スナップショット生成部210は、タッチパネル109に表示された画像をスナップショットとして取得を指示するスナップショット・ボタンが選択されたことを示す選択通知イベントを受信するか、または後述するページ一覧内に表示されたスナップショットの選択を示す選択通知イベントを受信すると、画像キャプチャレイヤと、手書きレイヤとを合成し、スナップショット画像を適切な画像フォーマット、例えばPNG、GIF、BMPなどとして生成する。スナップショット生成部210は、スナップショット画像を生成すると、リポジトリ管理部218に対しスナップショット画像を記憶装置220に保存させる。   The snapshot generation unit 210 is a functional unit that generates a snapshot image that is a composite image of the display images of the user PCs 102 and 103 and the drawing image generated by the drawing generation unit 209. The snapshot generation unit 210 receives a selection notification event indicating that a snapshot button for instructing acquisition of an image displayed on the touch panel 109 as a snapshot is received, or is displayed in a page list described later. When the selection notification event indicating the selection of the selected snapshot is received, the image capture layer and the handwriting layer are combined, and the snapshot image is generated as an appropriate image format, for example, PNG, GIF, BMP, or the like. When generating the snapshot image, the snapshot generation unit 210 causes the repository management unit 218 to save the snapshot image in the storage device 220.

リポジトリ管理部218は、スナップショット画像を格納すべき記憶装置220を制御する機能手段である。リポジトリ管理部218は、上述したように、スナップショット生成部210の指示により、スナップショット画像を記憶装置230に保存する。また、リポジトリ管理部218は、ユーザPC102,103から指示を受領すると、記憶装置220からスナップショット画像を取得し、ユーザPC102,103に送信する。   The repository management unit 218 is a functional unit that controls the storage device 220 in which the snapshot image is to be stored. As described above, the repository management unit 218 stores the snapshot image in the storage device 230 in accordance with an instruction from the snapshot generation unit 210. Further, upon receiving an instruction from the user PCs 102 and 103, the repository management unit 218 acquires a snapshot image from the storage device 220 and transmits it to the user PCs 102 and 103.

会議資料受付部216は、ユーザが送信した会議資料が添付された電子メール、HTTPリクエストまたはFTPリクエストを受け付ける受付手段であり、既存のメーラ、ウェブサーバ、FTPサーバなどを使用して構成することができる。会議資料受付部216は、受け付けた会議資料と、例えば電子メールの場合、メールのヘッダやボディに記載されているページ番号とを取得し、これらを対応づけて会議資料保存ボックス219に保存する。   The conference material reception unit 216 is a reception unit that receives an email, an HTTP request, or an FTP request to which a conference material transmitted by the user is attached, and can be configured using an existing mailer, web server, FTP server, or the like. it can. The conference material reception unit 216 acquires the received conference material and the page number described in the header or body of the email in the case of e-mail, for example, and stores them in the conference material storage box 219.

ボックス管理部217は、会議資料を編集可能とするために格納すると共に、会議資料をページ毎に画像に変換し、変換した画像をスナップ画像として保存する。その際に、記憶容量を節約する目的で、ユーザが指定したページ番号のページ以外は保存の対象から省くことが好ましい。また、プレゼンテーション終了後、スナップショット画像として保存した後に、スナップ画像全部を会議資料保存ボックス219から会議資料を削除することもできる。当該処理により、ユーザが指定したページ番号以外の会議資料のデータがスナップショット画像を除き、電子情報ボード101上に残ることはない。   The box management unit 217 stores the conference material so that it can be edited, converts the conference material into an image for each page, and saves the converted image as a snap image. At that time, in order to save the storage capacity, it is preferable to omit pages other than the page number designated by the user from the objects to be saved. In addition, after the presentation, after saving as a snapshot image, the conference material can be deleted from the conference material storage box 219 for the entire snap image. As a result of this processing, data of the conference material other than the page number designated by the user does not remain on the electronic information board 101 except for the snapshot image.

図3は、本実施形態において本発明の会議資料を電子メールにより送信する場合の電子メールの内容の実施形態300を示す。電子メールには、送信元、宛先、および送信日時を記述するフィールドが設けられていて、会議資料の送付元、宛先などの書誌事項が取得できるようにされている。また、電子メールの「Subject」フィールドには、電子情報ボード101が他の電子メールではなく、会議資料の送付であることを示すための固有の題名である「records」が記述されている。当該題名に「records」が記述されている場合、電子情報ボード101は、会議資料保存ボックス219に会議資料と、ページ番号と、送信元(発信者メールアドレス)とを取得し、これらを対応づけてテーブルの形式として、またはXMLなどの構造化文書の形式として会議資料保存ボックス219に保存する。   FIG. 3 shows an embodiment 300 of the contents of the e-mail when the meeting material of the present invention is transmitted by e-mail in this embodiment. The e-mail is provided with fields describing the transmission source, destination, and transmission date and time so that bibliographic items such as the transmission source and destination of the conference material can be acquired. In the “Subject” field of the e-mail, “records”, which is a unique title for indicating that the electronic information board 101 is not sending another e-mail but sending conference materials, is described. When “records” is described in the subject, the electronic information board 101 acquires the meeting material, the page number, and the transmission source (sender mail address) in the meeting material storage box 219 and associates them. And stored in the conference material storage box 219 as a table format or a structured document format such as XML.

本実施形態の他の実施形態では、セキュリティの強化の観点から、例えば、件名に「records」の記述があっても電子情報ボード101側で予め登録されている送信元以外のメールは受け付けない様に設定することもできる。図3で説明する実施形態では、「Record.pdf」という会議資料の実体と、そのページ番号、発信者メールアドレス、ページ情報「1−5,7,9」が会議資料保存ボックス219に保存される。   In another embodiment of the present embodiment, from the viewpoint of security enhancement, for example, even if “records” is described in the subject, mail other than the sender registered in advance on the electronic information board 101 side is not accepted. Can also be set. In the embodiment described with reference to FIG. 3, the substance of the conference material “Record.pdf”, its page number, sender mail address, and page information “1-5, 7, 9” are stored in the conference material storage box 219. The

また、図3に示すように、ページ範囲を、1から5ページの連続ページを「-」で連結した表現とすることもできる。なお、図3に示した実施形態では、添付された会議資料が、マルチパートフォーマットとして電子メールで送信され、添付ファイルがpdfフォーマットとして送信されていることが示されている。   Further, as shown in FIG. 3, the page range can be expressed by connecting 1 to 5 continuous pages with “-”. In the embodiment shown in FIG. 3, it is shown that the attached conference material is transmitted by e-mail as a multi-part format, and the attached file is transmitted as a pdf format.

図4は、本発明の会議資料を管理する、会議資料保存ボックス219に生成されるデータテーブル400の実施例を示す。データテーブル400は、データベースを使用して構成されていても良いし、HTMLやXMLといったタグで識別可能であり、DOMやSAXなどで検索可能な構造化文書として構成することもできる。   FIG. 4 shows an embodiment of the data table 400 generated in the conference material storage box 219 for managing the conference material of the present invention. The data table 400 may be configured using a database, or may be configured as a structured document that can be identified by tags such as HTML or XML and can be searched by DOM or SAX.

データテーブル400は、レコード401〜405を含むものとして説明されており、各レコードは、送信一時、送信者、会議資料名、およびページ番号といったフィールドがまとまって1つのレコードを形成する。プレゼンテーションを行おうとするユーザがユーザ識別値を入力し、会議資料名を指定することで、プレゼンテーションのために使用するページのスナップ画像が、例えばサムネイルなどとして電子情報ボード101のタッチパネル109に表示され、スムーズなプレゼンテーションの進行が可能となる。なお、このとき、ユーザはユーザPCの操作から完全にフリーのままでプレゼンテーションを進行することができるので、プレゼンテーションの途中でユーザPCを操作したり、ページが戻ってしまったりする不都合を防止することができる。尚、ページ情報の記述が電子メールにない場合は「0」が値としてデータテーブル400に登録される。ページ情報が「0」に設定される態様の場合、すべてのページがスナップ画像に変換されて、電子情報ボード101に読み込まれる。   The data table 400 is described as including records 401 to 405, and each record forms a single record by collecting fields such as a temporary transmission, a sender, a conference material name, and a page number. When a user who wants to make a presentation inputs a user identification value and designates a meeting material name, a snap image of a page used for the presentation is displayed on the touch panel 109 of the electronic information board 101 as, for example, a thumbnail, Smooth presentation progress is possible. At this time, since the user can proceed with the presentation while completely free from the operation of the user PC, it is possible to prevent the inconvenience of operating the user PC or returning the page during the presentation. Can do. If the page information is not described in the electronic mail, “0” is registered in the data table 400 as a value. In the case where the page information is set to “0”, all pages are converted into snap images and read into the electronic information board 101.

図5は、本発明の電子情報ボード101に登録された会議資料を、会議資料保存ボックス219から読み込むために電子情報ボード101がタッチパネル109に表示する実施形態500を示す。会議資料保存ボックス219に保存された会議資料は、そのままでは表示できないので、例えば、ユーザがタッチパネル109上に図5に示す選択ダイアログ501を表示させて、グラフィカルに選択を可能とする。   FIG. 5 shows an embodiment 500 in which the electronic information board 101 displays the conference material registered on the electronic information board 101 of the present invention on the touch panel 109 for reading from the conference material storage box 219. Since the conference material stored in the conference material storage box 219 cannot be displayed as it is, for example, the user displays the selection dialog 501 shown in FIG.

ユーザが自己のプレゼンテーションに使用する会議資料を表示させる場合、ボード操作モードに外部入力手段211を設定し、電子情報ボード101に表示されるアイコン・オブジェクト(不図示)を選択し、実行を開始させる。選択・実行開始は、互いに別のアイコン・オブジェクトとして構成することもできるし、選択アイコン・オブジェクトを例えば設定された時間間隔で2回以上連続してタッチする処理として実装することができる。   When a user displays conference materials used for his / her presentation, the external input unit 211 is set in the board operation mode, an icon / object (not shown) displayed on the electronic information board 101 is selected, and execution is started. . The selection / execution start can be configured as different icon objects, or can be implemented as a process of touching the selected icon object two or more times continuously at a set time interval, for example.

この操作の後、図5に示す選択ダイアログ501がタッチパネル109に表示される。選択ダイアログ501には、ファイル名、送信日時、送信者といったデータテーブル400の登録項目が表示される。ユーザは、選択ダイアログ501の適切な位置に配置されたスライダバー503をスライドさせて目的の会議資料を選択する。図5では、会議資料「Design.pdf」が選択されたことを示すためハッチング502が行われていて、ユーザが自己の選択した会議資料を間違わないようにさせている。   After this operation, a selection dialog 501 shown in FIG. In the selection dialog 501, registered items of the data table 400 such as a file name, a transmission date / time, and a sender are displayed. The user selects a target conference material by sliding a slider bar 503 arranged at an appropriate position in the selection dialog 501. In FIG. 5, hatching 502 is performed to indicate that the conference material “Design.pdf” has been selected so that the user does not mistake the conference material selected by the user.

ユーザは、図5に示した選択ダイアログ501を使用して会議資料を特定すると、開くボタン504を選択して選択通知イベントを発生させることで、会議資料「Design.pdf」が表示される。また、ユーザが会議資料の選択をやめる場合には、キャンセルボタン505を選択し選択イベントを発生させると、タッチパネル109が初期表示に戻され、ユーザは、他の処理に進むことができる。なお、ユーザが他人の会議資料を誤って表示させることがないように、電子情報ボード101に最初にアクセスする場合、ユーザ名といったユーザ識別値の入力を行って送信者と表示を要求するユーザとの同一性を確認した上で会議資料を表示させることができる。   When the user specifies the conference material using the selection dialog 501 shown in FIG. 5, the conference material “Design.pdf” is displayed by selecting the open button 504 and generating a selection notification event. When the user stops selecting the conference material, when the user selects the cancel button 505 and generates a selection event, the touch panel 109 is returned to the initial display, and the user can proceed to other processing. In order to prevent the user from erroneously displaying other person's meeting materials, when the electronic information board 101 is first accessed, the user who inputs the user identification value such as the user name and requests the display, The meeting materials can be displayed after confirming the identity.

この実施形態において、ユーザ認証が成功した場合、電子情報ボード101が実装する画像編集アプリケーションやワードプロセッサアプリケーションの起動をユーザに対して可能とすることができる。当該実施形態は、例えば電子メールとして会議資料を送付した後に誤りを発見した場合やコンテキストの修正があった場合に、会議資料の修正をオンサイトで行うことが可能となる。修正されたページは、終了時にオリジナルの会議資料として保存される他、対応するスナップ画像も更新される。   In this embodiment, when the user authentication is successful, it is possible to activate the image editing application or the word processor application mounted on the electronic information board 101 for the user. In the embodiment, for example, when an error is found after sending the conference material as an e-mail or when the context is corrected, the conference material can be corrected on-site. The modified page is saved as the original meeting material at the end, and the corresponding snap image is also updated.

また、他の実施形態では、ICカードや2次元コードなどを読み取るリーダを電子情報ボード101に設け、タッチパネル109からのユーザ情報の入力を行うことなく、ユーザの権限情報を電子情報ボード101に取得させることもできる。当該実施形態は、予め登録したユーザがプレゼンテーションを行う場合に利用することができる。   In another embodiment, a reader for reading an IC card, a two-dimensional code, or the like is provided on the electronic information board 101, and user authority information is acquired in the electronic information board 101 without inputting user information from the touch panel 109. It can also be made. This embodiment can be used when a previously registered user makes a presentation.

図6は、本実施形態の情報処理システム100が実行する処理のフローチャートを示す。図6の処理は、ステップS600から開始し、ステップS601で題名に「records」を含む電子メールを受信したか否かを判断する。受信しない場合(no)、処理をステップS601に戻し、処理を反復させる。ステップS601で、該当する電子メールを受信すると(yes)、ステップS602で当該電子メールを会議資料保存ボックス219に保存し、電子メールに記述されたページについて、スナップ画像を作成して登録し、データテーブル400を作成する。その後、ステップS603でユーザからの資料読み込みの指令があったか否かを判断し、読み込み指令がない場合(no)、処理をステップS603で待機させる。   FIG. 6 shows a flowchart of processing executed by the information processing system 100 of this embodiment. The process of FIG. 6 starts from step S600, and determines whether or not an e-mail including “records” in the title is received in step S601. If not received (no), the process returns to step S601 to repeat the process. When the corresponding e-mail is received in step S601 (yes), the e-mail is saved in the conference material storage box 219 in step S602, and a snap image is created and registered for the page described in the e-mail. A table 400 is created. Thereafter, in step S603, it is determined whether or not there is a document reading instruction from the user. If there is no reading instruction (no), the process waits in step S603.

一方、ステップS603で資料読み込みの指令がなされた場合(yes)、指令した資料をデータテーブル400から検索し、ステップS605で読み込むべき資料のうち、ユーザ指定のページについてのスナップ画像を、昇順または降順に読み込んでプレゼンテーションのための表示処理に制御を渡す。また、この段階で、ユーザは会議資料を編集する機会が提供される。表示処理では、タッチパネル109に表示された画像キャプチャレイヤに重畳して描かされた手書きレイヤの画像を合成し、適切なバッファ・メモリに格納しておく。プレゼンテーションが終了すると、ステップS606では、会議資料保存ボックス219から当該会議資料を削除し、バッファしておいた合成画像をスナップショット画像として、書誌的事項に対応づけて記憶装置220に登録する。さらにその後、データテーブル400のリフレッシュのため、例えばデータテーブル400の該当レコードをデータテーブル400から削除して、ログデータとして登録し、その後、処理をステップS607で終了させる。   On the other hand, when a material reading command is issued in step S603 (yes), the commanded material is searched from the data table 400, and the snap images of the user-specified pages of the material to be read in step S605 are ascending or descending. And pass control to the display process for the presentation. Also, at this stage, the user is provided with an opportunity to edit the conference material. In the display process, the image of the handwritten layer drawn superimposed on the image capture layer displayed on the touch panel 109 is synthesized and stored in an appropriate buffer memory. When the presentation is completed, in step S606, the conference material is deleted from the conference material storage box 219, and the buffered composite image is registered in the storage device 220 as a snapshot image in association with the bibliographic item. Further, for the purpose of refreshing the data table 400, for example, the corresponding record of the data table 400 is deleted from the data table 400 and registered as log data, and then the process is terminated in step S607.

以上の処理を採用することにより、ユーザがユーザPC102,103との間で制御を切り替えながらプレゼンテーションするという非効率さを排除することができ、またプレゼンテーション画面が前後してしまうなどの不便の発生を排除することができる。さらに、不要な会議資料の電子情報ボード101への蓄積を防止しながら、会議議事録をスナップショット画像として記録し、かつプレゼンテーション履歴を効率よくログデータとして蓄積することが可能となる。   By adopting the above processing, it is possible to eliminate the inefficiency that the user presents while switching the control between the user PCs 102 and 103, and inconveniences such as the presentation screen moving back and forth. Can be eliminated. Furthermore, while preventing unnecessary meeting materials from being stored in the electronic information board 101, it is possible to record the meeting minutes as a snapshot image and efficiently store the presentation history as log data.

図7は、図6で説明したステップS605で説明した表示処理の実施形態において表示されるプレゼンテーション・ダイアログ700を示す。図7に示したプレゼンテーション・ダイアログ700は、ユーザが図5に示した選択ダイアログ500からプレゼンテーションに使用する会議資料を選択し、開くボタン504を選択することにより表示される。   FIG. 7 shows a presentation dialog 700 displayed in the embodiment of the display process described in step S605 described in FIG. The presentation dialog 700 shown in FIG. 7 is displayed when the user selects a conference material to be used for the presentation from the selection dialog 500 shown in FIG. 5 and selects an open button 504.

この段階では、ユーザがタッチパネル109に表示された「資料を開く」ボタン702を選択し、選択イベントを発行することで、指定されたページに対応するスナップ画像が読み出され、説明する実施形態ではタッチパネル109上の領域705に表示される。なお、表示されるスナップ画像には、説明の目的で会議資料におけるページ番号を付して示している。図7に示すように、説明する実施形態では、ユーザは、プレゼンテーションに使用するページとして電子メールにて1,2,5、6,8,10ページを指定したので、これらのページに対応するスナップ画像が表示されている。図7の実施形態ではプレゼンテーションは第2ページ目まで進んでいる。なお、領域705には使用するスナップ画像の数に柔軟に対応するためにスライダバー(不図示)を付してユーザによるスナップ画像選択を支援することができる。   At this stage, the user selects the “open document” button 702 displayed on the touch panel 109 and issues a selection event, whereby a snap image corresponding to the designated page is read out. It is displayed in an area 705 on the touch panel 109. The displayed snap image is shown with a page number in the conference material for the purpose of explanation. As shown in FIG. 7, in the embodiment to be described, since the user has designated pages 1, 2, 5, 6, 8, and 10 by e-mail as pages to be used for presentation, snaps corresponding to these pages are used. An image is displayed. In the embodiment of FIG. 7, the presentation has advanced to the second page. In addition, a slider bar (not shown) can be attached to the area 705 to flexibly correspond to the number of snap images to be used, thereby assisting the user in selecting a snap image.

ユーザはタッチパネル109に表示されたスナップ画像に対して外部入力手段211を使用してコメントや説明書き706を記入する。このコメントや説明書き706は、手書きレイヤに登録される。会議の議事録を登録する場合、プレゼンテーションが終了した時に、バッファ・メモリに格納しておいた画像キャプチャレイヤ701と手書きレイヤのコメントや説明書き706とをページ単位で合成し、適切なフォーマットでスナップショット画像を生成し、スナップショット画像を記憶装置220に登録する。なお、プレゼンテーションの終了は、終了ボタン704を選択し、選択通知イベントを発行することにより行われる。   The user enters a comment or description 706 on the snap image displayed on the touch panel 109 using the external input unit 211. This comment or explanation 706 is registered in the handwriting layer. When registering the minutes of a meeting, when the presentation ends, the image capture layer 701 stored in the buffer memory and the handwritten layer comments and descriptions 706 are combined page by page, and snapped in an appropriate format. A shot image is generated, and the snapshot image is registered in the storage device 220. The presentation is ended by selecting an end button 704 and issuing a selection notification event.

図7に示すように、ユーザは、電子情報ボード101に接続されるユーザPC102,103の操作に煩わされることなくプレゼンテーションをスムーズに進めることができ、よりプレゼンテーションの効率や効果を高めることができる。   As shown in FIG. 7, the user can smoothly advance the presentation without being bothered by the operation of the user PCs 102 and 103 connected to the electronic information board 101, and the efficiency and effect of the presentation can be further improved.

図8は、本実施形態の第2の実施形態の情報処理システムの概略図を示す。図8に示す実施形態では、ユーザは会議資料をメールサーバではなく、ウェブサーバ820にHTTPプロトコルを使用してアップロードする。ユーザが会議資料をアップロードする場合には、データテーブル400と同様の情報を付してウェブサーバ820にアップロードすることで、ウェブサーバ側に図4に示すデータテーブル400と同様のデータテーブル830が生成される。また、データテーブル830は、電子情報ボード801がアクセス許可されるウェブページのテーブルとしてユーザにより新規な会議資料が送付されるごとに更新される。   FIG. 8 shows a schematic diagram of an information processing system according to the second embodiment of the present embodiment. In the embodiment shown in FIG. 8, the user uploads the meeting material to the web server 820 instead of the mail server using the HTTP protocol. When a user uploads conference materials, the same information as the data table 400 is attached and uploaded to the web server 820, and a data table 830 similar to the data table 400 shown in FIG. 4 is generated on the web server side. Is done. The data table 830 is updated each time a new meeting material is sent by the user as a web page table to which the electronic information board 801 is permitted to access.

また、会議資料は、アップロードが完了した時点で、データテーブル830に登録さされたページ指定を参照してスナップ画像として生成され、ウェブサーバ820の適切な記憶領域に登録される。また生成されたスナップ画像は、ユーザ名またはデータテーブル830のレコードに対してハイパーリンクのためのタグを付してデータテーブル830を生成するなどの手段により参照可能とされている。   In addition, the conference material is generated as a snap image with reference to the page designation registered in the data table 830 when the upload is completed, and is registered in an appropriate storage area of the web server 820. The generated snap image can be referred to by a means such as generating a data table 830 by attaching a tag for a hyperlink to a user name or a record of the data table 830.

一方、会議資料またはスナップ画像は、電子情報ボード803がウェブサーバ820のデータテーブル830を表示させるウェブページにユーザがアクセスすることにより、ウェブサーバ820から電子情報ボード803にダウンロードされる。なお、ウェブサーバ820のデータテーブル830を提示するウェブページには、アクセス制御属性を設定しておくことができ、例えばユーザIDおよびパスワードなどの入力を行う、認証されない場合には、データテーブルにアクセスできない構成とすることでセキュリティ性を改善することができる。また、他の実施形態では、他のユーザの会議資料の書誌情報にアクセスできないように、データテーブル830の送信者とユーザIDとを比較し、送信者に割り当てたユーザIDが認証された場合に、該当する送信者だけのレコードを抽出してウェブページに提示する実施形態とすることができる。   On the other hand, the conference material or the snap image is downloaded from the web server 820 to the electronic information board 803 when the user accesses a web page on which the electronic information board 803 displays the data table 830 of the web server 820. In addition, an access control attribute can be set for the web page presenting the data table 830 of the web server 820. For example, the user ID and password are input. Security can be improved by adopting a configuration incapable. In another embodiment, the sender of the data table 830 is compared with the user ID so that the bibliographic information of the conference materials of other users cannot be accessed, and the user ID assigned to the sender is authenticated. In another embodiment, a record of only a corresponding sender is extracted and presented on a web page.

図9は、図8で説明した実施形態において使用し、ウェブサーバ820がユーザPC802,803,806,807,808に対して表示するウェブページの実施形態を示す。図9のウェブページは、フォームとして構成され、表示ボックス909には、ウェブサーバ820の提供するウェブページのURIが表示されている。図9の実施形態のウェブページには、図3で示すと同様に、送信者を入力するフィールド902、日付を入力するフィールド903、送付資料を選択するためのフィールド904、およびプレゼンテーションに使用するページを指定するためのフィールド905が表示される。   FIG. 9 shows an embodiment of a web page used in the embodiment described in FIG. 8 and displayed by the web server 820 to the user PCs 802, 803, 806, 807, and 808. The web page in FIG. 9 is configured as a form, and the display box 909 displays the URI of the web page provided by the web server 820. As shown in FIG. 3, the web page of the embodiment of FIG. 9 includes a field 902 for inputting a sender, a field 903 for inputting a date, a field 904 for selecting a sending material, and a page used for a presentation. A field 905 for designating is displayed.

ユーザは、フィールド902〜905に必要な情報を入力するか、またはフィールド904では、参照ボタンを使用して送付する会議資料を選択し、入力および選択が終了した後に、送信ボタン906を選択して選択イベントを発行することで、HTTPプロトコルのPOSTメソッドにより、各種情報がウェブサーバ820に登録される。なお、ユーザがアップロードを中断したい場合、キャンセルボタン907を選択し、選択通知イベントを発行することで、図9のウェブページがクリアされる。   The user inputs necessary information in the fields 902 to 905, or selects the conference material to be sent using the reference button in the field 904, and selects the transmission button 906 after completing the input and selection. By issuing a selection event, various types of information are registered in the web server 820 by the POST method of the HTTP protocol. If the user wants to interrupt uploading, the user can select the cancel button 907 and issue a selection notification event to clear the web page in FIG.

ウェブサーバ820には、CGIプログラムが用意されており、図9のフォームからPOSTメソッドで送付されたデータから配列変数などを使用してデータテーブル830などを生成し、ウェブページにおいて表示可能なテーブルに各情報を設定することで、以後、電子情報ボード801からのアクセスがあった場合に、会議資料およびページ情報をダウンロードさせることが可能とされている。なお、ウェブサーバ820は、データのアップロードが成功裏に終了した後、会議資料をデータテーブル830のレコードまたは送信者にハイパーリンクさせて、電子情報ボード801への会議資料およびスナップ画像のダウンロードが可能な状態として一連のトランザクションを完了する。   In the web server 820, a CGI program is prepared, and a data table 830 and the like are generated from the data sent by the POST method from the form of FIG. By setting each information, it is possible to download the conference material and page information when there is an access from the electronic information board 801 thereafter. The web server 820 can download the conference material and the snap image to the electronic information board 801 by hyperlinking the conference material to the record of the data table 830 or the sender after the data upload is successfully completed. Complete a series of transactions.

図10は、第2の実施形態における情報処理システム800が実行する処理のフローチャートを示す。図10の処理は、ステップS1000から開始し、ステップS1001でウェブサーバ820がHTTPリクエストを受領したか否かを判断する。ユーザPCからのHTTPリクエストを受信しない場合(no)、処理をステップS1001に戻し、処理を反復させる。ステップS1001で、該当するHTTPリクエストを受信すると(yes)、ステップS1002でCGIプログラムを呼び出してPOSTメソッドで送付されたデータから、送信者、送信日時、送付された会議資料、および使用ページ番号を抽出し、データテーブル830を作成する。また、送付された会議資料を会議資料保存ボックス219に保存し、送付されたページ指定を使用して、スナップ画像を作成して登録し、会議資料およびスナップ画像を参照可能な形式でデータテーブル830を作成する。その後、ステップS1003でユーザからの資料読み込みのHTTPリクエストがあったか否かを判断し、リクエストがない場合(no)、処理をステップS1003で待機させる。   FIG. 10 shows a flowchart of processing executed by the information processing system 800 in the second embodiment. The process in FIG. 10 starts from step S1000, and in step S1001, it is determined whether the web server 820 has received an HTTP request. If no HTTP request is received from the user PC (no), the process returns to step S1001 to repeat the process. When the corresponding HTTP request is received in step S1001 (yes), the sender, the transmission date and time, the sent conference material, and the used page number are extracted from the data sent by the POST method by calling the CGI program in step S1002. Then, the data table 830 is created. Further, the sent conference material is stored in the conference material storage box 219, a snap image is created and registered using the transmitted page designation, and the data table 830 in a format in which the conference material and the snap image can be referred to. Create Thereafter, in step S1003, it is determined whether or not there is an HTTP request for reading a material from the user. If there is no request (no), the process waits in step S1003.

一方、ステップS1003で資料読み込みのリクエストを受領した場合(yes)、ユーザID、パスワードなどの認証の後、ウェブサーバ820は、データテーブル830を表示するウェブページを表示させ資料の選択を可能とする。ステップS1005では、電子情報ボード801からのダウンロード要求に応答して会議資料およびページ情報を電子情報ボード801にダウンロードさせ、電子情報ボード801に対してページ情報に従ってスナップ画像を作成させ、電子情報ボード801側でスナップ画像を昇順または降順に読み込んでプレゼンテーションのための表示処理に制御を渡す。また、この段階で、スナップ画像を生成させる前に、ユーザが電子情報ボード801を直接使用するか、または電子情報ボード801にユーザPCを接続して会議資料を編集する機会が提供される点は、第1の実施形態と同様である。   On the other hand, if a document read request is received in step S1003 (yes), after authenticating the user ID, password, etc., the web server 820 displays a web page that displays the data table 830 and enables selection of the material. . In step S1005, meeting materials and page information are downloaded to the electronic information board 801 in response to a download request from the electronic information board 801, and a snap image is created according to the page information by the electronic information board 801. The snap images are read in ascending or descending order on the side, and control is passed to the display process for the presentation. Also, at this stage, before the snap image is generated, the user is provided with an opportunity to directly use the electronic information board 801 or connect the user PC to the electronic information board 801 to edit the conference material. This is the same as in the first embodiment.

なお、さらに他の実施形態では、ウェブサーバ820がスナップ画像まで作成し、電子情報ボード801に会議資料、スナップ画像またはページ情報をダウンロードさせてもよい。   In still another embodiment, the web server 820 may create up to a snap image, and the electronic information board 801 may download the conference material, the snap image, or the page information.

表示処理では、タッチパネル809に表示された画像キャプチャレイヤに重畳して描かされた手書きレイヤの画像を合成し、適切なバッファ・メモリに格納しておく。プレゼンテーションが終了すると、ステップS1006では、会議資料保存ボックス219から当該会議資料を削除し、バッファしておいた合成画像をスナップショット画像として、書誌的事項に対応づけてスナップショット画像を記憶装置220に登録する。さらにその後、データテーブル830のリフレッシュのため、ウェブサーバ820対してプレゼンテーションの終了を通知することで、ウェブサーバ820に対して、例えばデータテーブル830の該当レコードを削除させ、同時にログデータとして登録する処理を実行させ、全体の処理をステップS1007で終了させる。   In the display process, the image of the handwritten layer drawn superimposed on the image capture layer displayed on the touch panel 809 is synthesized and stored in an appropriate buffer memory. When the presentation is completed, in step S1006, the conference material is deleted from the conference material storage box 219, and the buffered composite image is used as a snapshot image, and the snapshot image is associated with the bibliographic items in the storage device 220. sign up. Further, for the purpose of refreshing the data table 830, the web server 820 is notified of the end of the presentation, thereby causing the web server 820 to delete, for example, the corresponding record in the data table 830 and registering it as log data at the same time. And the entire process is terminated in step S1007.

以上の処理を採用することにより、ユーザがユーザPCとの間で制御を切り替えながらプレゼンテーションするという非効率さを排除することができ、またプレゼンテーション画面が前後してしまうなどの不便の発生を排除することができる。さらに、不要な会議資料の電子情報ボード801への蓄積を防止しながら、会議議事録をスナップショット画像として記録し、かつプレゼンテーション履歴を効率よくログデータとして蓄積することが可能となる。   By adopting the above processing, it is possible to eliminate the inefficiency that the user presents while switching the control with the user PC, and to eliminate the occurrence of inconvenience such as the presentation screen moving back and forth. be able to. Furthermore, it is possible to record meeting minutes as a snapshot image and efficiently accumulate presentation history as log data while preventing unnecessary meeting materials from being stored in the electronic information board 801.

100 情報処理システム
101 電子情報ボード
105 ネットワーク
106 情報処理装置
109 タッチパネル
110 USB
111 VGA
200 機能ブロック
201 プロセッサ
202 ROM
203 RAM
204 画像取得部
205 VRAM
206 イベント処理部
207 表示画像生成部
208 レイアウト管理部
209 描画生成部
210 スナップショット生成部
211 外部入力手段
212 座標検出部
213 接触検出部
214 合成部
215 表示制御部
216 会議資料受付部
217 ボックス管理部
218 リポジトリ管理部
219 会議資料保存ボックス
220 記憶装置
221 画像入力インタフェース
222 ネットワーク・インタフェース
223 画像入力インタフェース
230 記憶装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing system 101 Electronic information board 105 Network 106 Information processing apparatus 109 Touch panel 110 USB
111 VGA
200 functional block 201 processor 202 ROM
203 RAM
204 Image acquisition unit 205 VRAM
206 Event processing unit 207 Display image generation unit 208 Layout management unit 209 Drawing generation unit 210 Snapshot generation unit 211 External input unit 212 Coordinate detection unit 213 Contact detection unit 214 Composition unit 215 Display control unit 216 Conference material reception unit 217 Box management unit 218 Repository management unit 219 Conference material storage box 220 Storage device 221 Image input interface 222 Network interface 223 Image input interface 230 Storage device

特開2005−100223号公報JP 2005-100223 A 特開2006−338211号公報JP 2006-338211 A

Claims (8)

電子情報ボードを含む情報処理システムであって、前記電子情報ボードは、
電子ファイルおよび電子ファイルのページを指定するページ情報を受信する受信手段と、
前記電子ファイルから前記ページ情報で指定されるページを抽出し、抽出したページを降順または昇順に記憶手段に記憶させる管理手段と
前記記憶手段に記憶した前記ページを前記ページ情報を使用して表示する表示制御部と、
を備える情報処理システム。
An information processing system including an electronic information board, wherein the electronic information board is
Receiving means for receiving electronic file and page information for designating a page of the electronic file;
Management means for extracting a page specified by the page information from the electronic file, and storing the extracted pages in a storage means in descending or ascending order ;
A display control unit for displaying the page stored in the storage unit using the page information;
An information processing system comprising:
前記電子ファイルおよび前記ページ情報を、電子メールプロトコルを使用して受信する、請求項1に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the electronic file and the page information are received using an electronic mail protocol. 前記電子ファイルおよび前記ページ情報を、HTTPプロトコルを使用して受信する、請求項1に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the electronic file and the page information are received using an HTTP protocol. さらに前記電子ファイルを送付したユーザに対し、前記記憶手段に記憶され、当該ユーザが送付した情報の編集権限を付与するかまたはアクセス権限を認める手段を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理システム。   4. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising means for granting an editing authority or granting an access authority stored in the storage means to the user who has sent the electronic file and sent by the user. Information processing system described in 1. 前記電子情報ボードは、前記表示制御部が表示した前記ページと、ユーザが入力した描画画像とを関連付けて格納する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1 , wherein the electronic information board stores the page displayed by the display control unit in association with a drawing image input by a user . さらに、前記電子ファイルを送付したユーザに対し、前記記憶手段に記憶され、当該ユーザが送付した情報の編集権限を付与するか、またはアクセス権限を認める手段を含む、請求項5に記載の情報処理装置。   The information processing according to claim 5, further comprising means for granting an editing authority or granting an access authority to the user who has sent the electronic file, stored in the storage means, and editing information sent by the user. apparatus. 情報処理装置を、
電子ファイルおよび電子ファイルのページを指定するページ情報を受信する受信手段、
前記電子ファイルから前記ページ情報で指定されるページを抽出し、抽出したページを降順または昇順に記憶手段に記憶させる管理手段
前記記憶手段に記憶した前記ページを前記ページ情報を使用して表示する表示制御手段、
前記電子情報ボードに表示した情報処理装置のユーザ制御を可能とするオブジェクトへの操作に基づいてイベントを生成して前記情報処理装置を制御するイベント処手段と
として機能させるための情報処理装置実行可能なプログラム。
Information processing device
Receiving means for receiving electronic file and page information for specifying a page of the electronic file;
Management means for extracting a page specified by the page information from the electronic file, and storing the extracted pages in a storage means in descending or ascending order ;
Display control means for displaying the page stored in the storage means using the page information;
Execution of an information processing apparatus for generating an event based on an operation on an object enabling user control of the information processing apparatus displayed on the electronic information board and functioning as event processing means for controlling the information processing apparatus Program.
らに前記電子ファイルを送付したユーザに対し、前記記憶手段に記憶され、当該ユーザが送付した情報の編集権限を付与するかまたはアクセス権限を認める手段として機能させる、請求項7に記載のプログラム。 The user who has sent the electronic file to is found, is stored in the storage means, the user is allowed to function as a means to admit or access rights to grant permission to edit forwarding information, a program according to claim 7 .
JP2012195844A 2012-09-06 2012-09-06 Information processing system, information processing apparatus, and program Expired - Fee Related JP6083158B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195844A JP6083158B2 (en) 2012-09-06 2012-09-06 Information processing system, information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195844A JP6083158B2 (en) 2012-09-06 2012-09-06 Information processing system, information processing apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052767A JP2014052767A (en) 2014-03-20
JP6083158B2 true JP6083158B2 (en) 2017-02-22

Family

ID=50611227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012195844A Expired - Fee Related JP6083158B2 (en) 2012-09-06 2012-09-06 Information processing system, information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083158B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6710492B2 (en) * 2014-04-30 2020-06-17 シャープ株式会社 Display device and display method
JP7130162B1 (en) * 2022-04-25 2022-09-02 エヌエイチエヌ コーポレーション Programs and information communication terminals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173303A (en) * 2001-12-07 2003-06-20 Ricoh Co Ltd Document delivery system, program and storage medium
JP4413114B2 (en) * 2004-09-24 2010-02-10 富士通株式会社 Electronic conference record data processing method
US7499075B2 (en) * 2004-09-28 2009-03-03 Seiko Epson Corporation Video conference choreographer
JP2011065288A (en) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd Meeting system, display control method and program
JP5577947B2 (en) * 2010-08-24 2014-08-27 コニカミノルタ株式会社 Presentation material creation system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014052767A (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11789590B2 (en) User interface for content sharing client in a desktop file system context
CN111339032B (en) Device, method and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US7966352B2 (en) Context harvesting from selected content
US20130198653A1 (en) Method of displaying input during a collaboration session and interactive board employing same
US11636192B2 (en) Secure login with authentication based on a visual representation of data
US20120233565A1 (en) System and method for displaying content
US20130205189A1 (en) Apparatus And Method For Interacting With An Electronic Form
KR102521333B1 (en) Method for displaying user interface related to user authentication and electronic device for the same
WO2016121401A1 (en) Information processing apparatus and program
CN104067211A (en) Confident item selection using direct manipulation
JP6051670B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
KR20140094540A (en) Cross window animation
US11671696B2 (en) User interfaces for managing visual content in media
EP3133486A1 (en) Image forming method, image forming device, and computer-readable recording medium therefor
TW201606622A (en) Accessibility detection of content properties through tactile interactions
US10990344B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20180024976A1 (en) Annotation providing method and device
US12001642B2 (en) User interfaces for managing visual content in media
TW201643687A (en) Augmenting content for electronic paper display devices
US20130097501A1 (en) Information Search and Method and System
JP6083158B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP2021165905A (en) Communication device, control method of communication device, and program
JP7462856B2 (en) A user interface for managing visual content in media
US20210297465A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of processing information
JP2013077231A (en) Display method of document data, display device of portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6083158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees