JP6082271B2 - Home energy management system - Google Patents

Home energy management system Download PDF

Info

Publication number
JP6082271B2
JP6082271B2 JP2013033762A JP2013033762A JP6082271B2 JP 6082271 B2 JP6082271 B2 JP 6082271B2 JP 2013033762 A JP2013033762 A JP 2013033762A JP 2013033762 A JP2013033762 A JP 2013033762A JP 6082271 B2 JP6082271 B2 JP 6082271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
button
echonet
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013033762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014165998A (en
Inventor
康治 林
康治 林
後藤 伸希
伸希 後藤
昭光 納富
昭光 納富
梅田 博之
博之 梅田
刀根川 浩巳
浩巳 刀根川
西川 健一
健一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Denso Corp
Toyota Housing Corp
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Denso Corp
Toyota Housing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd, Denso Corp, Toyota Housing Corp filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2013033762A priority Critical patent/JP6082271B2/en
Publication of JP2014165998A publication Critical patent/JP2014165998A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6082271B2 publication Critical patent/JP6082271B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ホームエネルギーマネージメントシステムに関する。   The present invention relates to a home energy management system.

従来、宅内に設置されたエアコン等のHA端子を備えた複数の機器を一つのコントローラで制御するためのホームオートメーションシステム(HAシステム)が知られている(特許文献1参照)。
また、近年では、宅内の機器を制御するECHONET(登録商標)、ECHONET Lite(登録商標)などの通信プロトコルに係る技術が知られている。このECHONET,ECHONET Liteは、主に冷蔵庫、洗濯機、電子レンジおよびエアコンのような、いわゆる白物家電やセンサーを対象とした規格となっている。
Conventionally, a home automation system (HA system) for controlling a plurality of devices having HA terminals such as an air conditioner installed in a home with one controller is known (see Patent Document 1).
In recent years, technologies related to communication protocols such as ECHONET (registered trademark) and ECHONET Lite (registered trademark) for controlling devices in the home are known. This ECHONET, ECHONET Lite is a standard mainly for so-called white goods and sensors such as refrigerators, washing machines, microwave ovens and air conditioners.

また、近年、住宅内のエネルギー消費機器をネットワーク化し、エネルギーの使用状況を表示したり、エネルギーの使用状況に応じて各機器を自動制御したりするための手段として、HEMS(Home Energy Management System)が提案されている。このような技術として、特許文献2には、系統電源、太陽光発電システム、家庭用電気機器および電気自動車の電力量を検出して、それらの検出電力量を表示するとともに各種機器等を操作可能な表示装置を備えたエネルギー表示システムが開示されている。   In recent years, HEMS (Home Energy Management System) has been used as a means for networking energy consuming devices in houses to display energy usage status and to automatically control each device according to energy usage status. Has been proposed. As such a technique, Patent Document 2 detects the amount of electric power of a system power supply, a photovoltaic power generation system, a household electric appliance, and an electric vehicle, displays the detected electric energy, and can operate various devices. An energy display system including a simple display device is disclosed.

特開平10−229591号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-229591 特開2011−163858号公報JP 2011-163858 A

ところで、宅内には、上述したような白物家電を始めとする様々な機器が設置される。設置される機器としては、上記HAシステムに対応する所謂HA機器の場合も、上記のECHONETやECHONET Liteに対応する所謂ECHONET機器の場合もある。このため、宅内においてECHONET機器やHA機器が混在する場合がある。
そこで、宅内において混在するECHONET機器やHA機器を、HEMSで使用される表示装置によって個別に制御したいという要望があった。
By the way, various devices such as the above-mentioned white goods are installed in the house. The installed device may be a so-called HA device corresponding to the HA system or a so-called ECHONET device corresponding to the ECHONET or ECHONET Lite. For this reason, ECHONET devices and HA devices may coexist in the home.
Therefore, there has been a demand for individually controlling ECHONET devices and HA devices mixed in the home by a display device used in HEMS.

本発明の課題は、宅内にあるECHONET機器やHA機器を個別に制御することが可能なホームエネルギーマネージメントシステムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a home energy management system capable of individually controlling ECHONET devices and HA devices in a house.

請求項1に記載の発明は、例えば図1〜図43に示すように、住宅に設けられるとともに太陽電池アレイ10および系統電源42から供給される電力を消費する複数の電気機器に通信ネットワークを介して接続され、これら複数の電気機器を制御する表示装置23を備えるホームエネルギーマネージメントシステム20において、
前記複数の電気機器として、ECHONET規格およびECHONET Lite規格に対応するECHONET機器(例えばエアコン等)と、HA端子を備えたHA機器(例えば電気錠操作盤28、エアコン等)とがあり、
前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ個別に操作するための複数のボタン63〜70と、
前記ECHONET機器および前記HA機器と前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させるための設定画面と、を表示可能とされており、
前記設定画面には、
前記ECHONET機器および前記HA機器のオブジェクト名がリスト表示された機器表示領域89と、
前記機器表示領域において前記ECHONET機器および前記HA機器のリストの各項目上を移動するカーソル89aと、
前記カーソル89aが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器の位置を示すフロア情報と部屋情報とを表示可能な欄89bと、があり、
前記欄89bには、
前記カーソル89aが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器が、前記複数のボタン63〜70のいずれかと連携している場合には、前記カーソル89aが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器の前記オブジェクト名と前記フロア情報と前記部屋情報とが表示され、
前記カーソル89aが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器が、前記複数のボタン63〜70のいずれとも連携していない場合には、前記カーソル89aが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器の前記オブジェクト名と前記フロア情報と前記部屋情報とが表示されないことを特徴とする。
As shown in FIGS. 1 to 43, for example, the invention according to claim 1 is provided in a house and is connected to a plurality of electric devices that consume power supplied from the solar cell array 10 and the system power supply 42 via a communication network. In the home energy management system 20 including the display device 23 that is connected and controls the plurality of electric devices,
As the plurality of electrical devices, there are ECHONET devices (for example, air conditioners) corresponding to ECHONET standards and ECHONET Lite standards, and HA devices (for example, electric lock operation panel 28, air conditioners, etc.) equipped with HA terminals,
The display device 23 includes a plurality of buttons 63 to 70 for individually operating the ECHONET device and the HA device .
A setting screen for linking the ECHONET device and the HA device with the plurality of buttons 63 to 70 can be displayed ;
In the setting screen,
A device display area 89 in which object names of the ECHONET device and the HA device are displayed in a list;
A cursor 89a that moves on each item of the list of the ECHONET device and the HA device in the device display area;
A column 89b capable of displaying floor information and room information indicating the positions of the ECHONET device and the HA device with which the cursor 89a is positioned;
In the column 89b,
When the ECHONET device and the HA device with which the cursor 89a is aligned are linked with any of the plurality of buttons 63 to 70, the ECHONET device and the HA device with which the cursor 89a is aligned The object name, the floor information, and the room information are displayed.
When the ECHONET device and the HA device with which the cursor 89a is aligned are not linked to any of the plurality of buttons 63 to 70, the ECHONET device and the HA device with which the cursor 89a is aligned are The object name, the floor information, and the room information are not displayed .

請求項1に記載の発明によれば、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ制御するための制御装置として機能し、前記複数のボタン63〜70は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ個別に操作するためのものである。そして、前記表示装置23に対して前記複数のボタン63〜70が表示できるので、ユーザーは、前記表示装置23に表示される前記複数のボタン63〜70を操作して、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器を個別に操作することができる。
これによって、例えば宅内に前記ECHONET機器および前記HA機器が混在していても、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器を個別に制御することが可能となる。
また、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させるための設定画面を表示可能とされているので、前記表示装置23に前記設定画面を表示して、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させることができる。
これによって、ユーザーは、前記設定画面上で前記複数のボタン63〜70の設定を行うことができるので使い勝手がよい。
According to the first aspect of the present invention, the display device 23 functions as a control device for controlling each of the ECHONET device and the HA device, and the plurality of buttons 63 to 70 are connected to the ECHONET device. This is for individually operating the devices and the devices of the HA device. Then, since the plurality of buttons 63 to 70 can be displayed on the display device 23, the user operates the plurality of buttons 63 to 70 displayed on the display device 23 to operate the ECHONET device and the HA. Each device of the device can be operated individually.
As a result, for example, even if the ECHONET device and the HA device are mixed in the home, the ECHONET device and the HA device can be individually controlled.
In addition, since the display device 23 can display a setting screen for linking the ECHONET device and the HA device with the plurality of buttons 63 to 70, the display device 23 can display the setting screen. And the ECHONET device and the HA device can be linked to the plurality of buttons 63 to 70, respectively.
Accordingly, since the user can set the plurality of buttons 63 to 70 on the setting screen, it is easy to use.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のホームエネルギーマネージメントシステム20において、
前記表示装置23は、前記機器表示領域89および前記欄89bに表示される情報を切り替えるための切替ボタン100〜103が表示される切替ボタン表示領域99を表示可能とされていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the home energy management system 20 according to claim 1,
The display device 23 can display a switching button display area 99 in which switching buttons 100 to 103 for switching information displayed in the device display area 89 and the field 89b are displayed. .

請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のホームエネルギーマネージメントシステム20において、
前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器の使用状況をチェックするためのチェック画面を表示可能とされており、
前記チェック画面には、前記複数のボタン63〜70を表示するボタン表示領域72と、
前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を表示する使用状況表示領域73と、
前記複数の電気機器のうち外出時に使用される機器(例えば、電気錠操作盤28や電気で駆動する車両14等)を制御する制御ボタン76〜79を表示する外出用ボタン表示領域74と、が含まれていることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the home energy management system 20 according to claim 1 or 2,
The display device 23 can display a check screen for checking the usage status of the ECHONET device and the HA device,
On the check screen, a button display area 72 for displaying the plurality of buttons 63 to 70,
A usage status display area 73 for displaying the usage status of power in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are installed;
An outing button display area 74 for displaying control buttons 76 to 79 for controlling devices used when going out (for example, the electric lock operation panel 28 or the vehicle 14 driven by electricity) among the plurality of electric devices, It is included.

請求項3に記載の発明によれば、前記チェック画面には、前記ボタン表示領域72と、前記使用状況表示領域73と、前記外出用ボタン表示領域74と、が含まれているので、前記使用状況表示領域73に表示された前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を確認しながら、前記ボタン表示領域72に表示された前記複数のボタン63〜70を操作して、前記ECHONET機器および前記HA機器を制御できる。さらに、前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を確認しながら、外出時に使用される機器を制御する制御ボタン76〜79を操作して、前記外出時に使用される機器を制御できる。
これによって、ユーザーは、外出する際に前記チェック画面上で、前記ECHONET機器および前記HA機器の使用状況に応じた前記ECHONET機器および前記HA機器の制御が可能となるので、前記外出時に使用される機器を操作するために外に出たり、各機器が配置された部屋まで機器を操作しに行ったりする手間を省略することができ、使い勝手がよい。
According to the invention described in claim 3, the check screen includes the button display area 72, the usage status display area 73, and the going-out button display area 74. The plurality of buttons 63 to 70 displayed in the button display area 72 are displayed while confirming the power usage state of the area in the building 21 where the ECHONET equipment and the HA equipment displayed in the status display area 73 are installed. By operating, the ECHONET device and the HA device can be controlled. Further, while checking the power usage state in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are installed, the control buttons 76 to 79 for controlling the devices used when going out are operated to use the devices when going out. Can control the equipment.
This allows the user to control the ECHONET device and the HA device according to the usage status of the ECHONET device and the HA device on the check screen when going out. It is easy to use because it is possible to save the trouble of going out to operate the device or going to operate the device to the room where each device is arranged.

本発明によれば、表示装置は、ECHONET機器およびHA機器の各機器をそれぞれ制御するための制御装置として機能し、複数のボタンは、ECHONET機器およびHA機器の各機器をそれぞれ個別に操作するためのものである。そして、表示装置に対して複数のボタンが表示できるので、ユーザーは、表示装置に表示される複数のボタンを操作して、ECHONET機器およびHA機器の各機器を個別に操作することができる。
これによって、例えば宅内にECHONET機器およびHA機器が混在していても、ECHONET機器およびHA機器の各機器を個別に制御することが可能となる。
According to the present invention, the display device functions as a control device for controlling each device of the ECHONET device and the HA device, and the plurality of buttons operate each device of the ECHONET device and the HA device individually. belongs to. Since a plurality of buttons can be displayed on the display device, the user can operate each of the ECHONET device and the HA device individually by operating the plurality of buttons displayed on the display device.
Accordingly, for example, even if ECHONET devices and HA devices are mixed in the home, it is possible to individually control the ECHONET devices and the HA devices.

ホームエネルギーマネージメントシステムの概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a home energy management system. 図1に示すホームエネルギーマネージメントシステムの通常時における制御回路を示す図である。It is a figure which shows the control circuit in the normal time of the home energy management system shown in FIG. 図1に示すホームエネルギーマネージメントシステムの停電時における制御回路を示す図である。It is a figure which shows the control circuit at the time of the power failure of the home energy management system shown in FIG. 電力システムの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of an electric power system. 蓄電池システムの回路の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the circuit of a storage battery system. 電力システムの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of an electric power system. 蓄電池システムの回路の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the circuit of a storage battery system. 停電時における太陽電池アレイによる発電電力と宅内で使用される電力との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the electric power generated by the solar cell array at the time of a power failure, and the electric power used in the house. 停電時の電力システムの動作の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of operation | movement of the electric power system at the time of a power failure. 蓄電池システムの設定値と充電量との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the setting value of a storage battery system, and charge amount. 停電時の制御フローおよび機器挙動を示す表である。It is a table | surface which shows the control flow at the time of a power failure, and apparatus behavior. 電力システムの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of an electric power system. 蓄電池の設置構造を示す図である。It is a figure which shows the installation structure of a storage battery. (a),(b)は蓄電池の概略設置寸法を示す斜視図であり、(c)は双方向インバータの概略設置寸法を示す斜視図である。(A), (b) is a perspective view which shows the approximate installation dimension of a storage battery, (c) is a perspective view which shows the approximate installation dimension of a bidirectional | two-way inverter. 蓄電池の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of a storage battery. 双方向インバータと複数列の蓄電池との接続状態を示す図である。It is a figure which shows the connection state of a bidirectional inverter and the storage battery of multiple rows. 第一充電モードの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of 1st charge mode. 第一充電モードにおける放電制御を示す図である。It is a figure which shows the discharge control in 1st charge mode. 第二充電モードの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of 2nd charge mode. 第二充電モードにおける充電制御を示す図である。It is a figure which shows the charge control in 2nd charge mode. 第二充電モードにおける放電制御を示す図である。It is a figure which shows the discharge control in 2nd charge mode. 第一充電モードと第二充電モードを選択する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which selects 1st charge mode and 2nd charge mode. 第一充電モード中の画面を示す図である。It is a figure which shows the screen in 1st charge mode. 蓄電池の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of a storage battery. 蓄電池の整定値設定画面を示す図である。It is a figure which shows the set value setting screen of a storage battery. ホームエネルギーマネージメントシステムの一部の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a part of home energy management system. ホームエネルギーマネージメントシステムの一部の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a part of home energy management system. ホームエネルギーマネージメントシステムの一部の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a part of home energy management system. ホームエネルギーマネージメントシステムの一部の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a part of home energy management system. チェック画面を示す図である。It is a figure which shows a check screen. チェック画面を示す図である。It is a figure which shows a check screen. チェック画面を示す図である。It is a figure which shows a check screen. メニュー画面を示す図である。It is a figure which shows a menu screen. ECHONET機器・HA機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of ECHONET apparatus and HA apparatus. ECHONET機器・HA機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of ECHONET apparatus and HA apparatus. ECHONET機器・HA機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of ECHONET apparatus and HA apparatus. ECHONET機器・HA機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of ECHONET apparatus and HA apparatus. 接続機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of a connection apparatus. 接続機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of a connection apparatus. リモート機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of a remote apparatus. リモート機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of a remote apparatus. リモート機器の設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen of a remote apparatus. ピークカット設定画面を示す図である。It is a figure which shows a peak cut setting screen.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているので、本発明の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiments described below are provided with various technically preferable limitations for carrying out the present invention. Therefore, the technical scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples. Absent.

<ホームエネルギーマネージメントシステム>
図1は、ホームエネルギーマネージメントシステム(HEMS:Home Energy Management System)20の概略図である。また、図2,図3は、通常時または停電時におけるホームエネルギーマネージメントシステム20の制御回路を示している。ホームエネルギーマネージメントシステム20は、住宅全体の電力等のエネルギー需給を総合的に管理するものであり、住宅に設置されている。なお、本実施の形態の住宅は、家屋そのもの(建物21)と、建物21が建築される敷地も含むものとする。
ホームエネルギーマネージメントシステム20は、電気配線網、通信ネットワーク、分電盤22および表示装置23等を備える。電気配線網および通信ネットワークは住宅に張り巡らされ、必要な電力を供給・受給したり、必要な情報を送受信したりしている。
<Home energy management system>
FIG. 1 is a schematic diagram of a home energy management system (HEMS) 20. 2 and 3 show a control circuit of the home energy management system 20 at the normal time or during a power failure. The home energy management system 20 comprehensively manages energy supply and demand such as electric power of the entire house, and is installed in the house. In addition, the house of this Embodiment shall include the house itself (building 21) and the site where the building 21 is built.
The home energy management system 20 includes an electrical wiring network, a communication network, a distribution board 22, a display device 23, and the like. The electrical wiring network and the communication network are set up around the house, supplying and receiving necessary power, and transmitting and receiving necessary information.

分電盤22は、買電用電力計(順潮流用電力計)および売電用電力計(逆潮流用電力計)等の電力メーター42aを介して系統電源42に接続されている。系統電源42は、電力会社の商用配電線網(系統電力網)から供給される電源である。すなわち、分電盤22は、電力潮流制御を行うことができ、必要に応じて余剰電力を系統電源42へ逆潮流して、その余剰電力を系統電源42に供給する。
また、この分電盤22はセンサー付き分電盤とされており、住宅内の各所で使用される電力使用量を計測する計測ユニット22aや、ガス・水道の使用量を計測する流量センサー24と接続されるパルスカウンター22bを有する。
The distribution board 22 is connected to the system power source 42 via a power meter 42a such as a power meter for power purchase (forward power meter) and a power meter for selling (reverse power meter). The system power source 42 is a power source supplied from a commercial power distribution network (system power network) of an electric power company. That is, the distribution board 22 can perform power flow control, reversely flow surplus power to the system power supply 42 as necessary, and supply the surplus power to the system power supply 42.
The distribution board 22 is a distribution board with a sensor, and includes a measurement unit 22a that measures the amount of power used at various locations in the house, and a flow rate sensor 24 that measures the amount of gas and water used. It has a pulse counter 22b connected.

表示装置23は、前記分電盤22と接続されており、系統電源や自家発電電力、蓄電電力等を管理・制御できる。また、表示装置23は前記分電盤22を介して接続された各種電気機器等の制御も行うことができる。
また、この表示装置23は、エネルギー状況や各種情報が表示される表示部23aと、前記表示部23aに表示された画面や前記ホームエネルギーマネージメントシステム20に組み込まれた各種電気機器の操作を行うための操作部23bと、前記ホームエネルギーマネージメントシステム20の各種動作を制御するための制御手段とを備える。
なお、この表示装置23は通信ネットワークを利用して、例えばスマートフォン等の情報端末と接続可能とされており、外出中でも、この情報端末上で各種操作や情報確認等を行うことができる。
また、この表示装置23は通信ネットワークを利用して、例えば住宅関連サービスを提供する会社のサーバー41にアクセスして、住宅関連サービスを受けることができる。例えば、地域のリアルタイムの気象情報を受信したり、表示装置23を構成するソフトウェアのアップデートを行ったりするなど様々なサービスが挙げられる。
The display device 23 is connected to the distribution board 22 and can manage and control system power, private power generation, stored power, and the like. Further, the display device 23 can also control various electric devices connected through the distribution board 22.
In addition, the display device 23 operates a display unit 23a on which energy status and various types of information are displayed, and a screen displayed on the display unit 23a and various electric devices incorporated in the home energy management system 20. The operation unit 23b and control means for controlling various operations of the home energy management system 20 are provided.
The display device 23 can be connected to an information terminal such as a smartphone using a communication network, and various operations and information confirmation can be performed on the information terminal even when going out.
Further, the display device 23 can use the communication network to access, for example, a server 41 of a company that provides a house-related service and receive the house-related service. For example, there are various services such as receiving real-time weather information of a region and updating software configuring the display device 23.

前記建物21は、壁、床および天井等によって複数のエリア(例えば、居間、台所、食堂、浴室、玄関、便所、寝室、和室、洋室、廊下、階段室、庭、駐車場等)に区画されている。エリアの数は幾つでもよく、間取りはどのようなものであってもよい。   The building 21 is divided into a plurality of areas (for example, a living room, a kitchen, a dining room, a bathroom, an entrance, a toilet, a bedroom, a Japanese-style room, a Western-style room, a corridor, a staircase, a garden, a parking lot, etc.) by walls, floors, ceilings, and the like. ing. There may be any number of areas, and any layout may be used.

住宅に設置される各種電気機器としては様々なものが挙げられる。
例えば、全館空調システム25(室内機25a、室外機25b、リモコン25c)や、ヒートポンプ給湯器26(ヒートポンプユニット26a、貯湯タンク26b、浴室リモコン26c)、電気で駆動する車両14(例えば電気自動車、プラグインハイブリッド自動車)に搭載された車両用蓄電池14aに充電するための充電機器27(充電スタンド)、ドアや窓等の建具のロックのための電気錠操作盤28、照明器具29、各種センサー30,31、その他いわゆる白物家電と呼ばれる各種家電機器(冷蔵庫32、洗濯機、電子レンジなど)等である。
また、建物21内に設置される電気機器の多くはコンセントにプラグを差し込んで電力を受給している(標準負荷系統)。建物21外や外部に面する箇所に設置される電気機器の多くはジョイントボックスを介して電力を受給している。
また、これら各種電気機器は、前記表示装置23に対してLAN接続され、前記表示装置23によって操作可能となっている。
There are various types of electrical equipment installed in a house.
For example, the entire building air conditioning system 25 (indoor unit 25a, outdoor unit 25b, remote control 25c), heat pump water heater 26 (heat pump unit 26a, hot water storage tank 26b, bathroom remote control 26c), electrically driven vehicle 14 (eg, electric vehicle, plug) A charging device 27 (charging station) for charging the vehicle storage battery 14a mounted on the in-hybrid vehicle), an electric lock operation panel 28 for locking fittings such as doors and windows, a lighting device 29, various sensors 30, 31, various other home appliances called a white goods (refrigerator 32, washing machine, microwave oven, etc.) and the like.
In addition, many electrical devices installed in the building 21 receive power by inserting a plug into an outlet (standard load system). Many electrical devices installed outside or outside the building 21 receive power through a joint box.
These various electric devices are connected to the display device 23 via a LAN and can be operated by the display device 23.

前記電気錠操作盤28は、住宅の外周壁の開口部(例えば、勝手口、玄関口、通気口、採光口)に設けられて、その開口部を開閉する建具の施錠・解錠するための制御装置であり、建物21内の複数の開口部にそれぞれ設けられている。   The electric lock operation panel 28 is provided at an opening (for example, a doorway, an entrance, a vent, or a daylight opening) of an outer peripheral wall of a house, and is used for locking / unlocking a fitting that opens and closes the opening. The control device is provided in each of a plurality of openings in the building 21.

前記センサー30は温湿度センサーであり、この温湿度センサー30によって検出された温湿度は、前記表示装置23によって建物21内の空調を管理する際に利用される。
前記センサー31はIR発光器であり、赤外線を発光し、それを受信する受信機とセットで防犯や機器の操作等の用途で用いられる。
The sensor 30 is a temperature / humidity sensor, and the temperature / humidity detected by the temperature / humidity sensor 30 is used when the display device 23 manages air conditioning in the building 21.
The sensor 31 is an IR light emitter, and is used for crime prevention, device operation, etc. in combination with a receiver that emits infrared light and receives it.

また、住宅には、停電時の宅内における重要負荷系統15に電力を供給するための重要負荷分電盤13が設置されている。
この重要負荷分電盤13は、通常時においては前記分電盤22に接続されているが、停電時には太陽電池アレイ10および蓄電池システム11等によって自立運転が可能となっている。
なお、重要負荷系統15としては、停電時における食料庫として機能する冷蔵庫32や医療機器等のように、停電時(非常時)にその稼働が止まってはならない電気機器が該当する。
In addition, an important load distribution board 13 for supplying electric power to the important load system 15 in the house at the time of a power failure is installed in the house.
The important load distribution board 13 is connected to the distribution board 22 in a normal state, but can be operated independently by the solar cell array 10 and the storage battery system 11 in the event of a power failure.
Note that the important load system 15 corresponds to an electric device whose operation should not be stopped during a power failure (emergency), such as a refrigerator 32 or a medical device that functions as a food storage during a power failure.

<電力システム>
以上のようなホームエネルギーマネージメントシステム20は、電力システムを含んで構成されている。
電力システムは、図4および図6に示すように、太陽電池アレイ10と、前記太陽電池アレイ10による発電電力を充電する蓄電池システム11(12)と、前記蓄電池システム11(12)に接続される宅内の前記分電盤13(22)と、を備えるものである。
そして、前記太陽電池アレイ10と、前記蓄電池システム11(12)と、前記分電盤13(22)とが、前記太陽電池アレイ10による発電電力が前記蓄電池システム11(12)を経由する並び順となるように直列的に接続されている。
<Power system>
The home energy management system 20 as described above includes an electric power system.
As shown in FIGS. 4 and 6, the power system is connected to the solar cell array 10, the storage battery system 11 (12) that charges the power generated by the solar cell array 10, and the storage battery system 11 (12). The distribution board 13 (22) in the house.
The solar cell array 10, the storage battery system 11 (12), and the distribution board 13 (22) are arranged in the order in which the power generated by the solar cell array 10 passes through the storage battery system 11 (12). Are connected in series so that

(実施例1)
まず、電力システムの第1の実施例について説明する。
前記太陽電池アレイ10は複数の太陽電池モジュールからなる。そして、この太陽電池アレイ10は、当該太陽電池アレイ10によって発電された電力を直流電力から交流電力へと変換するパワーコンディショナー10aを介して前記分電盤22に接続されている。
また、太陽電池アレイ10は、図1に示すように、建物21の外(例えば、建物21の屋根の上)に設けられている。
前記蓄電池システム11も前記分電盤22に接続されている。また、蓄電池システム11は、本実施の形態においては建物21内の床上にあり、かつ建物21内の居室環境と同等の環境を備える宅内スペース(図示せず)に設けられている。
Example 1
First, a first embodiment of the power system will be described.
The solar cell array 10 includes a plurality of solar cell modules. The solar cell array 10 is connected to the distribution board 22 via a power conditioner 10a that converts electric power generated by the solar cell array 10 from DC power to AC power.
Moreover, the solar cell array 10 is provided outside the building 21 (for example, on the roof of the building 21), as shown in FIG.
The storage battery system 11 is also connected to the distribution board 22. Moreover, the storage battery system 11 is provided in a residential space (not shown) that is on the floor in the building 21 and has an environment equivalent to the living room environment in the building 21 in the present embodiment.

また、この蓄電池システム11は、図2,図3に示すように、前記重要負荷分電盤13に対しても接続されている。
すなわち、通常時には、図2に示すように、太陽電池アレイ10によって発電された直流電力がパワーコンディショナー10aによって宅内用電圧の交流電力に変換されて、その交流電力が前記分電盤22に供給される。
また、停電時には、図3に示すように、太陽電池アレイ10によって発電された直流電力がパワーコンディショナー10aによって宅内用電圧の交流電力に変換されて、その交流電力が前記重要負荷分電盤13に供給される。
The storage battery system 11 is also connected to the important load distribution board 13 as shown in FIGS.
That is, in the normal state, as shown in FIG. 2, the DC power generated by the solar cell array 10 is converted into AC power of the home voltage by the power conditioner 10a, and the AC power is supplied to the distribution board 22. The
Further, at the time of a power failure, as shown in FIG. 3, the DC power generated by the solar cell array 10 is converted into AC power of the voltage for home use by the power conditioner 10a, and the AC power is transferred to the important load distribution board 13. Supplied.

蓄電池システム11は、図4に示すように、前記パワーコンディショナー10aに接続され、交流電力を直流電力に変換するコンバータ11aと、前記コンバータ11aに接続される蓄電池本体11bと、前記蓄電池本体11bと前記分電盤13との間に接続され、直流電力と交流電力との双方向の変換を行う双方向インバータ11cと、を有する。
すなわち、前記太陽電池アレイ10で発電し、前記パワーコンディショナー10aを介して供給される交流電力を前記コンバータ11aによって直流電力に変換して前記蓄電池本体11bに充電することができる。
なお、前記コンバータ11aと前記双方向インバータ11cは、前記蓄電池本体11bに付属するパワーコンディショナーとして機能するものとなる。
As shown in FIG. 4, the storage battery system 11 is connected to the power conditioner 10a, converts a converter 11a into a DC power, a storage battery body 11b connected to the converter 11a, the storage battery body 11b, and the storage battery system 11b. And a bidirectional inverter 11c connected between the distribution board 13 and performing bidirectional conversion between DC power and AC power.
That is, it is possible to charge the storage battery main body 11b by generating AC power from the solar cell array 10 and converting AC power supplied via the power conditioner 10a into DC power by the converter 11a.
The converter 11a and the bidirectional inverter 11c function as a power conditioner attached to the storage battery body 11b.

前記コンバータ11aは、前記太陽電池アレイ10に付属する前記パワーコンディショナー10aと前記蓄電池本体11bとの間に設けられる。
また、前記双方向インバータ11cは、前記蓄電池本体11bと前記重要負荷分電盤13との間に設けられる。
したがって、停電時には、前記太陽電池アレイ10で発電された電力は前記重要負荷分電盤13に供給される間に前記蓄電池本体11bを経由することになる。蓄電池本体11bを経由する電力は、当該蓄電池本体11bに充電されてから前記重要負荷分電盤13へと供給されるため、太陽電池アレイ10で発電している間は、常に蓄電池本体11bへの充電が行われることになる。
The converter 11a is provided between the power conditioner 10a attached to the solar cell array 10 and the storage battery body 11b.
The bidirectional inverter 11 c is provided between the storage battery body 11 b and the important load distribution board 13.
Therefore, at the time of a power failure, the electric power generated by the solar cell array 10 passes through the storage battery main body 11 b while being supplied to the important load distribution board 13. Since the electric power passing through the storage battery main body 11b is supplied to the important load distribution board 13 after being charged in the storage battery main body 11b, the power is always supplied to the storage battery main body 11b while the solar cell array 10 is generating power. Charging will be performed.

また、通常時には、前記太陽電池アレイ10で発電された電力は前記センサー付き分電盤22に供給され、その後、この分電盤22から前記双方向インバータ11cを介して前記蓄電池本体11bへと供給できる。これによって、前記太陽電池アレイ10で発電した電力を住宅内の各種電気機器へと供給しながら、余剰分を前記蓄電池本体11bへと供給し、これを充電することができる。
また、夜間においては前記分電盤22によって安価な深夜電力を系統電力網から受給して、この深夜電力を前記蓄電池本体11bへと供給することができる。
Further, in normal times, the electric power generated by the solar cell array 10 is supplied to the sensor-equipped distribution board 22 and then supplied from the distribution board 22 to the storage battery body 11b via the bidirectional inverter 11c. it can. Thereby, while supplying the electric power generated by the solar cell array 10 to various electric devices in the house, the surplus can be supplied to the storage battery main body 11b and charged.
Further, at night, the distribution board 22 can receive inexpensive midnight power from the grid power network and supply this midnight power to the storage battery body 11b.

なお、前記重要負荷分電盤13は、図2および図3に示すように、通常には当該重要負荷分電盤13と前記分電盤22とを接続し、停電時には当該重要負荷分電盤13と前記蓄電池システム11とを接続するためのリレー13aを備える。
すなわち、重要負荷分電盤13は、停電時にリレー13aの切り替えが行われることによって蓄電池システム11から電力を受給できる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the important load distribution board 13 normally connects the important load distribution board 13 and the distribution board 22, and the important load distribution board 13 during a power failure. 13 and the storage battery system 11 are provided with a relay 13a.
That is, the important load distribution board 13 can receive power from the storage battery system 11 by switching the relay 13a at the time of a power failure.

図5は蓄電池システム11の回路の一例を示す図である。
すなわち、前記蓄電池システム11の筐体の内部を示しており、当該筐体内部に、前記コンバータ11aと、前記蓄電池本体11bと、前記双方向インバータ11cとが設けられている。そして、前記双方向インバータ11cに制御回路11dが付属されている。
また、当該回路には複数のリレーや複数のトランジスタT1〜T6、コンデンサC1、コイルC2、フィルタF1,F2等が組み込まれており、リレーの切り替えを適宜行うことによって、直流電力と交流電力との双方向の変換を行えるようになる。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a circuit of the storage battery system 11.
That is, the inside of the housing of the storage battery system 11 is shown, and the converter 11a, the storage battery main body 11b, and the bidirectional inverter 11c are provided inside the housing. A control circuit 11d is attached to the bidirectional inverter 11c.
In addition, the circuit includes a plurality of relays, a plurality of transistors T1 to T6, a capacitor C1, a coil C2, filters F1 and F2, and the like. Bidirectional conversion can be performed.

また、前記太陽電池アレイ10と前記蓄電池本体11bとは、前記コンバータ11aを介して前記筺体内部で並列に接続されている。
これら太陽電池アレイ10と蓄電池本体11bとは、コンバータ11aを介して筺体内部で並列に接続される箇所は、前記フィルタF1よりも蓄電池本体11b側の当該蓄電池本体11bに近い位置に配置されている。
The solar cell array 10 and the storage battery main body 11b are connected in parallel inside the housing via the converter 11a.
The solar cell array 10 and the storage battery main body 11b are arranged in a position closer to the storage battery main body 11b on the storage battery main body 11b side than the filter F1 at a place where the solar battery array 10 and the storage battery main body 11b are connected in parallel inside the housing. .

前記双方向インバータ11cは、チョッパ11eと、インバータ11fとを有する。
すなわち、チョッパ11eは、フィルタF1よりも分電盤22側に位置し、トランジスタT1,T2やコンデンサC1、コイルC2等を含む領域を指している。インバータ11fは、フィルタF2よりも蓄電池本体11b側に位置し、トランジスタT3〜T6を含む領域を指している。
The bidirectional inverter 11c includes a chopper 11e and an inverter 11f.
That is, the chopper 11e is located on the distribution board 22 side with respect to the filter F1, and indicates a region including the transistors T1 and T2, the capacitor C1, the coil C2, and the like. The inverter 11f is located closer to the storage battery main body 11b than the filter F2, and indicates an area including the transistors T3 to T6.

チョッパ11eは、前記蓄電池本体11bの放電時においては、前記太陽電池アレイ10や前記蓄電池本体11bから当該チョッパ11eに入力した入力電力(太陽電池アレイ10にとっては出力電力)を出力電力に変換するものである。具体的には、前記太陽電池アレイ10や前記蓄電池本体11bを、出力(電路)をトランジスタT1,T2のスイッチング素子でオン(閉)・オフ(開)することによって太陽電池アレイ10や蓄電池本体11bの出力電圧(チョッパ11eにとっては入力電圧)を昇圧し、昇圧後の電圧を出力する。
一方、例えば深夜電力等を前記蓄電池本体11bに充電する際おいて、チョッパ11eは、分電盤22側から当該チョッパ11eに入力した入力電力を前記蓄電池本体11bへの出力電力に変換する。そして、出力(電路)をスイッチング素子でオン(閉)・オフ(開)することによって分電盤22の出力電圧を降圧し、降圧後の電圧を出力する。
The chopper 11e converts input power (output power for the solar cell array 10) input to the chopper 11e from the solar cell array 10 or the storage battery main body 11b into output power when the storage battery main body 11b is discharged. It is. Specifically, the solar cell array 10 and the storage battery main body 11b are turned on (closed) and turned off (opened) by switching the output (electric circuit) with the switching elements of the transistors T1 and T2. The output voltage (input voltage for the chopper 11e) is boosted, and the boosted voltage is output.
On the other hand, for example, when charging the storage battery main body 11b with midnight power or the like, the chopper 11e converts input power input to the chopper 11e from the distribution board 22 side into output power to the storage battery main body 11b. Then, the output (electric circuit) is turned on (closed) and turned off (opened) by the switching element to step down the output voltage of the distribution board 22 and output the stepped down voltage.

インバータ11fは、前記蓄電池本体11bの放電時においては、トランジスタT3〜T6のスイッチング素子をオン(閉)・オフ(開)することによって、前記コンバータ11aによって直流電力となった電力を交流電力に変換する。
一方、例えば深夜電力等を前記蓄電池本体11bに充電する際おいて、インバータ11fは、トランジスタT3〜T6のスイッチング素子をオン(閉)・オフ(開)することによって、前記分電盤22からの交流電力を直流電力に変換する。
The inverter 11f converts the power converted to DC power by the converter 11a into AC power by turning on (closed) / off (opening) the switching elements of the transistors T3 to T6 when the storage battery body 11b is discharged. To do.
On the other hand, for example, when charging the storage battery main body 11b with midnight power or the like, the inverter 11f turns on (closes) and turns off (opens) the switching elements of the transistors T3 to T6 to thereby remove power from the distribution board 22. Convert AC power into DC power.

そして、前記制御回路11dによって電圧や電力、電流を監視し、通常時にはその結果を前記表示装置23に送信し、住宅全体の電力使用量等を考慮した上で、前記表示装置23による前記蓄電池本体11bの充放電制御が行われるようになっている。
停電時には、初期段階では前記表示装置23に通電がなされないため、前記蓄電池システム11は、前記制御回路11dの制御に基づいて停電時の充放電を開始する。
具体的には、前記制御回路11dは、前記コンバータ11aの監視・制御を行っている。この制御回路11dが稼働するための電源は前記太陽電池アレイ10で発電された電力を利用して行われる。
そして、この制御回路11dは前記コンバータ11aに対して、運転・停止の指示をしたり、停電時に前記太陽電池アレイ10から制御回路11dに対して発電電力の出力を指示したりする。また、前記太陽電池アレイ10のパワーコンディショナー10aと前記コンバータ11aとの間の通電状態が正常であるか、異常であるかを常時モニタリングしている。
したがって、通常時は、この制御回路11dによって上記のモニタリングを行ったり、宅内における電力使用量と前記蓄電池本体11bの蓄電量等に応じて前記コンバータ11aの運転・停止の指示を行ったりする。
一方、停電時には、前記コンバータ11aに対して前記太陽電池アレイ10から制御回路11dに対して発電電力の出力を指示し、停電時であっても宅内への電力の供給が途切れないようにする。
Then, the control circuit 11d monitors the voltage, power, and current, and normally transmits the result to the display device 23, taking into account the power consumption of the entire house, etc., and then the storage battery body by the display device 23 The charge / discharge control of 11b is performed.
At the time of a power failure, the display device 23 is not energized in the initial stage, so the storage battery system 11 starts charging / discharging at the time of a power failure based on the control of the control circuit 11d.
Specifically, the control circuit 11d monitors and controls the converter 11a. The power supply for operating the control circuit 11d is performed using the power generated by the solar cell array 10.
The control circuit 11d instructs the converter 11a to start / stop, or instructs the control circuit 11d to output generated power from the solar cell array 10 during a power failure. Moreover, it is constantly monitored whether the energization state between the power conditioner 10a of the solar cell array 10 and the converter 11a is normal or abnormal.
Therefore, during normal times, the control circuit 11d performs the above monitoring, and instructs the operation / stop of the converter 11a according to the amount of power used in the house and the amount of power stored in the storage battery main body 11b.
On the other hand, at the time of a power failure, the converter 11a is instructed to output the generated power from the solar cell array 10 to the control circuit 11d so that the supply of power to the house is not interrupted even at the time of a power failure.

なお、図示はしないが、本実施例1の電力システムに備えられた分電盤22が、系統電源42と前記蓄電池システム11との間に設けられ、停電時に開放されるブレーカーを有するものとしてもよい。
そして、当該ブレーカーの開放時において前記蓄電池システム11と前記重要負荷系統15とが接続されるようにしてもよい。
すなわち、本実施例1の電力システムを、太陽電池アレイ10と、前記太陽電池アレイ10による発電電力を充電する蓄電池システム11と、前記蓄電池システム11に接続される宅内の分電盤22と、停電時における宅内の重要負荷系統15と、を備え、前記太陽電池アレイ10で発電した電力を、前記蓄電池システム11を経由してから前記分電盤22または前記重要負荷系統15へと供給するものとし、前記分電盤22が、系統電源42と前記蓄電池システム11との間に設けられ、停電時に開放されるブレーカーを有し、当該ブレーカー22cの開放時において前記蓄電池システム11と前記重要負荷系統15とが接続される。
Although not shown, the distribution board 22 provided in the power system of the first embodiment may be provided between the system power supply 42 and the storage battery system 11 and have a breaker that is opened in the event of a power failure. Good.
The storage battery system 11 and the important load system 15 may be connected when the breaker is opened.
That is, the power system of the first embodiment includes a solar cell array 10, a storage battery system 11 that charges the power generated by the solar cell array 10, a distribution board 22 in the house connected to the storage battery system 11, and a power failure An important load system 15 in the house at the time, and the power generated by the solar cell array 10 is supplied to the distribution board 22 or the important load system 15 after passing through the storage battery system 11. The distribution board 22 has a breaker provided between the system power supply 42 and the storage battery system 11 and opened at the time of a power failure. When the breaker 22c is opened, the storage battery system 11 and the important load system 15 And are connected.

本実施例によれば、前記太陽電池アレイ10と、前記蓄電池システム11と、前記分電盤13とが、前記太陽電池アレイ10による発電電力が前記蓄電池システム11を経由する並び順に直列的に接続されているので、前記太陽電池アレイ10で発電した電力を、前記蓄電池システム11を必ず経由してから前記分電盤13へと供給することができる。これによって、前記蓄電池システム11に発電電力を充電しながら前記分電盤13に発電電力を供給できるので、通常時であっても停電時であっても発電電力を充電でき、急な曇天等により停電してしまうことを防ぐことができるとともに、昼間充電により夜間の電力使用も可能となる。   According to the present embodiment, the solar cell array 10, the storage battery system 11, and the distribution board 13 are connected in series in the order in which the power generated by the solar cell array 10 passes through the storage battery system 11. Therefore, the electric power generated by the solar cell array 10 can be supplied to the distribution board 13 after passing through the storage battery system 11 without fail. As a result, the generated power can be supplied to the distribution board 13 while charging the storage battery system 11 with the generated power, so that the generated power can be charged even during a normal time or during a power failure. It is possible to prevent a power outage and to use electricity at night by daytime charging.

また、前記太陽電池アレイ10で発電し、前記パワーコンディショナー10aを介して供給される交流電力を前記コンバータ11aによって直流電力に変換して前記蓄電池本体11bに充電することができる。また、前記蓄電池本体11bは、前記双方向インバータ11cによって前記分電盤13と接続されることによって、充電した電力を前記分電盤13側に放電できるとともに、前記分電盤13側から安価な深夜電力を充電することができる。   In addition, AC power generated by the solar cell array 10 and supplied through the power conditioner 10a can be converted into DC power by the converter 11a to charge the storage battery body 11b. Further, the storage battery body 11b is connected to the distribution board 13 by the bidirectional inverter 11c, so that the charged power can be discharged to the distribution board 13 side, and the storage battery body 11b is inexpensive from the distribution board 13 side. Can charge midnight power.

(実施例2)
次に、電力システムの第2の実施例について説明する。
本実施例の電力システムは、図6〜図11に示すように、前記太陽電池アレイ10と、前記太陽電池アレイ10による発電電力を充電する前記蓄電池システム12と、前記蓄電池システム12に接続される前記分電盤22と、停電時における宅内の重要負荷系統15と、を備え、前記太陽電池アレイ10で発電した電力を、前記蓄電池システム12を経由してから前記分電盤22または前記重要負荷系統15へと供給している。
前記分電盤22は、系統電源42と前記蓄電池システム12との間に設けられ、停電時に開放されるブレーカー22cを有する。
そして、前記ブレーカー22cの開放時において前記蓄電池システム12と前記重要負荷系統15とが接続されている。
また、本実施例においては、前記蓄電池システム12が前記分電盤22に接続されている。また、この蓄電池システム12は、前記重要負荷分電盤13に対しても接続されている。
(Example 2)
Next, a second embodiment of the power system will be described.
As shown in FIGS. 6 to 11, the power system of the present embodiment is connected to the solar cell array 10, the storage battery system 12 that charges the power generated by the solar cell array 10, and the storage battery system 12. The distribution board 22 and an in-house important load system 15 at the time of a power failure, and the electric power generated by the solar cell array 10 passes through the storage battery system 12 before the distribution board 22 or the important load. Supplying to the system 15.
The distribution board 22 includes a breaker 22c that is provided between the system power supply 42 and the storage battery system 12 and is opened during a power failure.
The storage battery system 12 and the important load system 15 are connected when the breaker 22c is opened.
In this embodiment, the storage battery system 12 is connected to the distribution board 22. The storage battery system 12 is also connected to the important load distribution board 13.

前記蓄電池システム12は、図6等に示すように、蓄電池本体12bと、当該蓄電池本体12bと、前記分電盤22および前記重要負荷系統15とに接続され、直流電力と交流電力との双方向の変換を行う双方向インバータ12cと、を有する。
また、前記双方向インバータ12cは、前記太陽電池アレイ10に付属するパワーコンディショナー10aに接続されている。
すなわち、前記太陽電池アレイ10で発電し、前記パワーコンディショナー10aを介して供給される交流電力を前記双方向インバータ12cによって直流電力に変換して前記蓄電池本体12bに充電することができる。
なお、前記双方向インバータ12cは、前記蓄電池本体12bに付属するパワーコンディショナーとして機能するものとなる。
As shown in FIG. 6 and the like, the storage battery system 12 is connected to the storage battery main body 12b, the storage battery main body 12b, the distribution board 22 and the important load system 15, and bidirectional DC power and AC power. And a bidirectional inverter 12c that performs the conversion.
The bidirectional inverter 12 c is connected to a power conditioner 10 a attached to the solar cell array 10.
That is, it is possible to generate electric power in the solar cell array 10 and convert AC power supplied via the power conditioner 10a into DC power by the bidirectional inverter 12c to charge the storage battery body 12b.
The bidirectional inverter 12c functions as a power conditioner attached to the storage battery body 12b.

前記双方向インバータ12cは、前記太陽電池アレイ10に付属する前記パワーコンディショナー10aと前記蓄電池本体12bとの間に設けられる。
また、この双方向インバータ12cは、前記蓄電池本体12bと、前記分電盤22または前記重要負荷分電盤13との間に設けられる。
すなわち、前記太陽電池アレイ10で発電された電力が前記分電盤22または前記重要負荷分電盤13に供給される間には、発電電力を前記蓄電池本体12bに一旦充電してから、充電休止後、前記双方向インバータ12cを介して前記分電盤22または前記重要負荷分電盤13に供給する第1ルートと、発電電力を前記蓄電池本体12bを介さずに、前記双方向インバータ12cを介して前記分電盤22または前記重要負荷分電盤13に供給する第2ルートとが形成されることになる。
したがって、通常時、停電時の双方において、前記第1ルートと前記第2ルートを選択的に利用して発電電力の供給を行うことができる。
The bidirectional inverter 12c is provided between the power conditioner 10a attached to the solar cell array 10 and the storage battery body 12b.
The bidirectional inverter 12 c is provided between the storage battery body 12 b and the distribution board 22 or the important load distribution board 13.
That is, while the power generated by the solar cell array 10 is supplied to the distribution board 22 or the important load distribution board 13, the generated battery is temporarily charged into the storage battery body 12b, and then the charging is suspended. Thereafter, the first route for supplying the distribution board 22 or the important load distribution board 13 via the bidirectional inverter 12c and the generated power via the bidirectional inverter 12c without passing through the storage battery body 12b. Thus, a second route to be supplied to the distribution board 22 or the important load distribution board 13 is formed.
Therefore, the generated power can be supplied selectively using the first route and the second route both during normal times and during power outages.

停電時において、前記第1ルートと前記第2ルートの選択は、前記双方向インバータ12cに付属される制御回路(図示せず)によって行われるものとする。
本実施の形態においては、この制御回路によって、前記第1ルートと前記第2ルートとを短時間で切り替えるような制御が行われる。これによって、前記蓄電池本体12bによる充放電が短時間で繰り返し行われることになり、発電電力を充電しながら前記分電盤22または前記重要負荷分電盤13に発電電力を供給できることになる。
なお、この制御回路が稼働するための電源は前記太陽電池アレイ10で発電された電力を利用して行われる。
通常時には、住宅全体の電力使用量等を考慮した上で、前記表示装置23による前記第1ルートと前記第2ルートの選択が行われる。
In the event of a power failure, the selection of the first route and the second route is performed by a control circuit (not shown) attached to the bidirectional inverter 12c.
In the present embodiment, the control circuit performs control to switch between the first route and the second route in a short time. As a result, charging / discharging by the storage battery main body 12b is repeatedly performed in a short time, and the generated power can be supplied to the distribution board 22 or the important load distribution board 13 while charging the generated power.
In addition, the power supply for operating this control circuit is performed using the electric power generated by the solar cell array 10.
In normal times, the first route and the second route are selected by the display device 23 in consideration of the power consumption of the entire house.

図7は蓄電池システム12の回路の一例を示す図である。
すなわち、前記蓄電池システム12の筐体の内部を示しており、当該筐体内部に、前記蓄電池本体12bと、前記双方向インバータ12cとが設けられている。
また、当該回路には、複数のリレーや複数のトランジスタT1〜T6、コンデンサC1、コイルC2、フィルタF1,F2等が組み込まれており、リレーの切り替えを適宜行うことによって、直流電力と交流電力との双方向の変換を行えるようになる。
さらに、前記双方向インバータ12cは、チョッパ12eと、インバータ12fとを有する。これらチョッパ12eおよびインバータ12fは、上述のチョッパ11eおよびインバータ11fと略同様の機能を有している。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a circuit of the storage battery system 12.
That is, the inside of the housing of the storage battery system 12 is shown, and the storage battery main body 12b and the bidirectional inverter 12c are provided inside the housing.
In addition, the circuit includes a plurality of relays, a plurality of transistors T1 to T6, a capacitor C1, a coil C2, filters F1 and F2, and the like. Can be converted in both directions.
Further, the bidirectional inverter 12c includes a chopper 12e and an inverter 12f. The chopper 12e and the inverter 12f have substantially the same functions as the chopper 11e and the inverter 11f described above.

そして、前記図示しない制御回路によって電圧や電力、電流を監視している。通常時にはその監視結果を前記表示装置23に送信し、住宅全体の電力使用量等を考慮した上で、前記表示装置23による前記蓄電池本体12bの充放電制御が行われる。
停電時には、初期段階では前記表示装置23に通常通りの通電がなされないため、前記表示装置23を手動で自立運転に切り替えたり、前記蓄電池システム12の前記制御回路の制御に基づいて停電時の充放電を開始したりする。
The voltage, power, and current are monitored by the control circuit (not shown). In normal times, the monitoring result is transmitted to the display device 23, and the charge / discharge control of the storage battery body 12b is performed by the display device 23 in consideration of the power consumption of the entire house.
At the time of a power failure, the display device 23 is not normally energized in the initial stage. Therefore, the display device 23 is manually switched to a self-sustained operation or charged at a power failure based on the control of the control circuit of the storage battery system 12. Or start discharging.

より詳細に見ると、図7においては、前記双方向インバータ12cは、前記太陽電池アレイ10に付属する前記パワーコンディショナー10aと前記蓄電池本体12bとの間に設けられる。また、この双方向インバータ12cは、前記蓄電池本体12bと前記重要負荷系統15との間に設けられる。
そして、図7に示すように、前記蓄電池システム12内において前記太陽電池アレイ10からの発電電力が流れる導線は、前記双方向インバータ12c側と前記重要負荷系統15側とに分岐している。
したがって、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を、前記蓄電池本体12bに充電する前に、前記重要負荷系統15に供給することができるので、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を、優先度の高い重要負荷に対して確実に供給することができる。
なお、前記太陽電池アレイ10からの発電電力が流れる導線上には複数のリレーが設けられている。さらに、分岐した後の導線上にも複数のリレーが設けられており、これら複数のリレーを適宜開閉することによって、発電電力の流れをコントロールすることができる。
More specifically, in FIG. 7, the bidirectional inverter 12c is provided between the power conditioner 10a attached to the solar cell array 10 and the storage battery body 12b. The bidirectional inverter 12 c is provided between the storage battery body 12 b and the important load system 15.
And as shown in FIG. 7, the conducting wire through which the electric power generated from the solar cell array 10 flows in the storage battery system 12 is branched to the bidirectional inverter 12c side and the important load system 15 side.
Therefore, since the generated power from the solar cell array 10 can be supplied to the important load system 15 before charging the storage battery main body 12b, the generated power from the solar cell array 10 is given priority. It can be reliably supplied to high critical loads.
A plurality of relays are provided on the conducting wire through which the generated power from the solar cell array 10 flows. Furthermore, a plurality of relays are also provided on the branched conductors, and the flow of generated power can be controlled by opening and closing the plurality of relays as appropriate.

図8は停電時における太陽電池アレイ10による発電電力と宅内で使用される電力との関係を示すグラフである。
すなわち、本実施例、延いては本実施の形態においては、停電時に、宅内における電力使用量を監視し、太陽電池アレイ10から蓄電池本体12bに充電される充電電力との和がP[VA]となるように充電電力を自動で調整している。
これに伴い、図7に示すように、前記重要負荷系統15につながる導線に、家庭内負荷への電流量を監視するための電流センサー16が取り付けられている。また、前記蓄電池システム12の筺体内部の導線には、家庭内負荷への電圧量を監視するための電圧センサー17が取り付けられている。
そして、前記電流センサー16と前記電圧センサー17とから得られた数値によって、充電電力を自動制御できれば、停電時に充電電力を手動で操作する必要がなくなるので、停電時の居住者への負担を軽減できる。
FIG. 8 is a graph showing the relationship between the power generated by the solar cell array 10 and the power used in the house during a power failure.
That is, in this embodiment, and in this embodiment, the power consumption in the house is monitored at the time of a power failure, and the sum of the charging power charged from the solar cell array 10 to the storage battery main body 12b is P [VA]. The charging power is adjusted automatically so that
Along with this, as shown in FIG. 7, a current sensor 16 for monitoring the amount of current to the household load is attached to the conducting wire connected to the important load system 15. In addition, a voltage sensor 17 for monitoring the amount of voltage to the household load is attached to the lead wire inside the housing of the storage battery system 12.
If the charging power can be automatically controlled by the numerical values obtained from the current sensor 16 and the voltage sensor 17, it is not necessary to manually operate the charging power at the time of a power failure, thus reducing the burden on the residents at the time of the power failure. it can.

図9は、停電時の電力システムの動作の概略を示す図である。
すなわち、前記重要負荷系統15と、前記分電盤22および前記蓄電池システム12との間に非常時切替ボックス18が設けられている。
このような非常時切替ボックス18は、通常時に前記分電盤22と前記蓄電池システム12とを接続し、停電時に前記蓄電池システム12と前記重要負荷系統15とを接続するための切替スイッチ18aを有する。
FIG. 9 is a diagram illustrating an outline of the operation of the power system during a power failure.
That is, an emergency switching box 18 is provided between the important load system 15, the distribution board 22 and the storage battery system 12.
Such an emergency switching box 18 has a changeover switch 18a for connecting the distribution board 22 and the storage battery system 12 in a normal state and for connecting the storage battery system 12 and the important load system 15 in the event of a power failure. .

より詳細に説明すると、前記非常時切替ボックス18は、前記蓄電池システム12と前記分電盤22との間に設けられ、さらに、前記蓄電池システム12と前記重要負荷系統15との間に設けられ、さらに、前記分電盤22と前記重要負荷系統15との間に設けられている。
前記切替スイッチ18aは、前記蓄電池システム12側からの導線の延長線上にあり、前記分電盤22側と、前記重要負荷系統15側とに通電を切り替えることができる。
また、本実施例の切替スイッチ18aは、ブレーカーによって構成されており、手動または自動で切り替え操作ができるようになっている。
More specifically, the emergency switching box 18 is provided between the storage battery system 12 and the distribution board 22, and is further provided between the storage battery system 12 and the important load system 15. Further, it is provided between the distribution board 22 and the important load system 15.
The changeover switch 18a is on an extension line of a conducting wire from the storage battery system 12 side, and can switch energization between the distribution board 22 side and the important load system 15 side.
Further, the changeover switch 18a of the present embodiment is constituted by a breaker, and can be changed over manually or automatically.

本実施例において、停電が発生した場合には、まず前記表示装置23を自立運転に切り替えるようにする。この動作は手動で行われる。
表示装置23が自立運転に切り替わったら、前記蓄電池システム12の双方向インバータ12cが自動で自立運転に切り替わる。
その後、前記非常時切替ボックス18の切替スイッチ18aを操作して、前記蓄電池システム12と前記重要負荷系統15とを接続する。
以上のような手順で適宜切り替え操作を行えば、停電中であっても、前記蓄電池システム12に充電をし、なおかつ、必要な時に重要負荷系統15に充電電力の供給を行うことができる。さらに、前記表示装置23が稼働していれば、充放電制御を自動で行うこともできる。
In this embodiment, when a power failure occurs, first, the display device 23 is switched to the independent operation. This operation is performed manually.
When the display device 23 is switched to the autonomous operation, the bidirectional inverter 12c of the storage battery system 12 is automatically switched to the autonomous operation.
Thereafter, the changeover switch 18 a of the emergency change box 18 is operated to connect the storage battery system 12 and the important load system 15.
If the switching operation is appropriately performed according to the above procedure, the storage battery system 12 can be charged even during a power failure, and charging power can be supplied to the important load system 15 when necessary. Furthermore, if the display device 23 is operating, charge / discharge control can be automatically performed.

停電時の充電制御において蓄電電力量は予めユーザーによって設定される。すなわち、図10に示すように、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を前記蓄電池システム12に充電できる時間帯は日中であり、その時間帯において設定値よりも多く発電できた分だけ充電を行うように設定されている。
本実施例において、前記設定値は、例えば1kWに設定されており、1kW以上の発電電力が前記蓄電池システム12に充電され、1kW以下の発電電力は前記重要負荷系統15へと供給される。
In the charge control at the time of a power failure, the amount of stored power is set in advance by the user. That is, as shown in FIG. 10, the time period during which the storage battery system 12 can be charged with the generated power from the solar cell array 10 is during the daytime, and charging is performed for the amount of power that has been generated more than the set value in that time period. Is set to do.
In this embodiment, the set value is set to, for example, 1 kW, and the generated power of 1 kW or more is charged in the storage battery system 12, and the generated power of 1 kW or less is supplied to the important load system 15.

なお、前記パワーコンディショナー10aからの交流電力の出力値も、予めユーザーによって設定される。ここで、前記パワーコンディショナー10aからの交流電力の出力値が設定値よりも小さい場合は、蓄電池システム12への充電は開始されない。
また、蓄電残量(SOC値)が5%以下の場合、前記蓄電池本体12bの劣化を防ぐため、補充充電を開始するように設定されている。そして、蓄電残量が100%に到達した場合には充電を停止する。
Note that the output value of the AC power from the power conditioner 10a is also set in advance by the user. Here, when the output value of the AC power from the power conditioner 10a is smaller than the set value, charging to the storage battery system 12 is not started.
Further, when the remaining amount of storage (SOC value) is 5% or less, supplementary charging is set to start in order to prevent deterioration of the storage battery main body 12b. When the remaining amount of electricity reaches 100%, charging is stopped.

停電時の放電制御においては、前記双方向インバータ12cが自立運転に切り替わった場合に放電を開始するように設定されている。
また、蓄電残量が5%以下になるまで放電を行い、5%以下となったら、上述のように充電を開始する。
In the discharge control at the time of a power failure, the discharge is set to start when the bidirectional inverter 12c is switched to the independent operation.
Further, discharging is performed until the remaining amount of power storage becomes 5% or less, and when it becomes 5% or less, charging is started as described above.

次に、停電時の電力システムの挙動について、より詳細に説明する。
図11は、停電時の制御フローおよび機器挙動を示している。
系統電源42が停電した時は、それまで通電状態となっていた宅内標準負荷系統、重要負荷系統15、各種連携機器等が停電・停止状態となる。
なお、前記蓄電池システム12の弱電出力は、停電時であっても常に通電状態(DC16V)となっている。また、前記双方向インバータ12cも、停電時であっても常に作動状態となっている。
Next, the behavior of the power system during a power failure will be described in more detail.
FIG. 11 shows the control flow and device behavior during a power failure.
When the system power supply 42 has a power failure, the in-home standard load system, the important load system 15, various linkage devices, and the like that have been energized until that time are in a power outage / stop state.
Note that the low-power output of the storage battery system 12 is always in the energized state (DC 16 V) even during a power failure. The bidirectional inverter 12c is always in an operating state even during a power failure.

続いて、前記双方向インバータ12cの制御回路で停電を検知・判定したら、前記表示装置23が、前記太陽電池アレイ10からの発電電力および前記蓄電池システム12からの充電電力を受電し、表示状態を維持できるようになっている。
また、この時に、前記蓄電池システム12用の拡張ECU(拡張器35)も同様に、前記太陽電池アレイ10からの発電電力および前記蓄電池システム12からの充電電力を受電して通電状態を維持できるようになっている。
Subsequently, when a power failure is detected and determined by the control circuit of the bidirectional inverter 12c, the display device 23 receives the generated power from the solar cell array 10 and the charged power from the storage battery system 12, and displays the display state. It can be maintained.
At this time, the extended ECU (expander 35) for the storage battery system 12 can similarly receive the generated power from the solar cell array 10 and the charged power from the storage battery system 12 so as to maintain the energized state. It has become.

続いて、前記双方向インバータ12cが強電自立出力を開始されたら、前記非常時切替ボックス18の切替スイッチ18aを切り替えて、前記蓄電池システム12と前記重要負荷系統15とを接続する。これによって、重要負荷系統15が通電状態となる。
その後は、コンバータに通電、続いてハブ33に通電が開始される。ハブ33に通電が開始されると、前記蓄電池システム12用の以外の拡張器34,36が作動を開始する。
そして、表示装置23と拡張器34,35との通信が復帰し、蓄電残量等の表示が再開される。
Subsequently, when the bidirectional inverter 12c starts a high-power independent output, the changeover switch 18a of the emergency change box 18 is switched to connect the storage battery system 12 and the important load system 15. As a result, the important load system 15 is energized.
Thereafter, the converter is energized and then the hub 33 is energized. When energization of the hub 33 is started, the expanders 34 and 36 other than those for the storage battery system 12 start operation.
Then, the communication between the display device 23 and the expanders 34 and 35 is restored, and the display of the remaining amount of electricity and the like is resumed.

以上のような本実施例によれば、前記ブレーカー22cが開放されず導電状態である場合には、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を、前記蓄電池システム12に充電しながら前記分電盤22側に供給することができる。さらに、前記ブレーカー22cの開放時において前記蓄電池システム12と前記重要負荷系統15とが接続されているので、停電時には、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を、前記蓄電池システム12に充電しながら前記重要負荷系統15に供給することができる。これによって、通常時であっても停電時であっても発電電力を前記蓄電池システム12に継続的に充電できるので、長期停電時であっても電力を継続的に供給することが可能となる。   According to the present embodiment as described above, when the breaker 22c is not opened and is in a conductive state, the distribution board 22 is charged while charging the storage battery system 12 with the generated power from the solar cell array 10. Can be supplied to the side. Furthermore, since the storage battery system 12 and the important load system 15 are connected when the breaker 22c is opened, the power generation from the solar cell array 10 is charged to the storage battery system 12 during a power outage. It can be supplied to the important load system 15. Thus, since the generated battery power can be continuously charged to the storage battery system 12 even during a normal time or during a power failure, it is possible to continuously supply power even during a long-time power failure.

また、前記蓄電池システム12内において前記太陽電池アレイ10からの発電電力が流れる導線が、前記双方向インバータ12c側と前記重要負荷系統15側とに分岐しているので、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を、前記蓄電池本体12bに充電する前に、前記重要負荷系統15に供給することができる。
これによって、前記太陽電池アレイ10からの発電電力を、優先度の高い重要負荷に対して確実に供給することができる。さらに、重要負荷への電力供給と同時に、前記蓄電池本体12bへの充電も継続的に行うことができるので、太陽電池アレイ10による発電が行われない時でも、前記蓄電池本体12bから重要負荷への電力供給を行うことができる。
Moreover, since the conducting wire through which the generated power from the solar cell array 10 flows in the storage battery system 12 is branched to the bidirectional inverter 12c side and the important load system 15 side, The generated power can be supplied to the important load system 15 before charging the storage battery main body 12b.
As a result, the generated power from the solar cell array 10 can be reliably supplied to an important load having a high priority. Furthermore, since the storage battery main body 12b can be continuously charged simultaneously with the power supply to the important load, even when power generation by the solar cell array 10 is not performed, the storage battery main body 12b can transfer to the important load. Electric power can be supplied.

また、前記重要負荷分電盤13は、通常時に当該重要負荷分電盤13と前記分電盤22とを接続し、停電時に当該重要負荷分電盤13と前記蓄電池システム12とを接続するためのリレー13aを有するので、前記重要負荷分電盤13は、停電時に前記リレー13aの切り替えが行われることによって前記蓄電池システム12からの電力を受給することができる。
これによって、前記蓄電池システム12からの充電電力を、優先度の高い重要負荷に対して確実に供給することができる。
Further, the important load distribution board 13 connects the important load distribution board 13 and the distribution board 22 at a normal time, and connects the important load distribution board 13 and the storage battery system 12 at a power failure. Therefore, the important load distribution board 13 can receive electric power from the storage battery system 12 by switching the relay 13a at the time of a power failure.
Thereby, the charging power from the storage battery system 12 can be reliably supplied to the important load having a high priority.

(実施例3)
次に、電力システムの第3の実施例について説明する。
本実施例においては、図12に示すように、前記蓄電池システム11または前記蓄電池システム12が、電気で駆動する車両14に搭載された車両用蓄電池14aと、絶縁トランス14bを介して接続されている。
なお、前記蓄電池システム11または前記蓄電池システム12と、前記車両用蓄電池14aとの間には、これら蓄電池システム11,12と車両用蓄電池14aとを接続する図示しない電線が設けられているものとする。
(Example 3)
Next, a third embodiment of the power system will be described.
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the storage battery system 11 or the storage battery system 12 is connected to a vehicle storage battery 14a mounted on an electrically driven vehicle 14 via an insulating transformer 14b. .
In addition, between the said storage battery system 11 or the said storage battery system 12, and the said vehicle storage battery 14a, the electric wire which is not shown in figure which connects these storage battery systems 11 and 12 and the vehicle storage battery 14a shall be provided. .

前記車両14は、住宅の敷地内の駐車場に駐車されるものであり、駐車場には前記充電機器27が設置されている。
この充電機器27は、前記ホームエネルギーマネージメントシステム20に組み込まれており、前記表示装置23によって車両14の充電状態の確認や充電開始・停止等の制御を行うことができる。また、この充電機器27の電源は前記分電盤22とされている。
The vehicle 14 is parked in a parking lot in a residential premises, and the charging device 27 is installed in the parking lot.
The charging device 27 is incorporated in the home energy management system 20, and the display device 23 can check the charging state of the vehicle 14 and control charging start / stop. The power source of the charging device 27 is the distribution board 22.

また、前記充電機器27は、前記車両14の車種に応じて決められた充電方式に設定されており、本実施例においては、IEC規格に基づいて製造された充電機器が採用されている。
また、充電機器27は、充電ケーブル27aを備える。また、この充電ケーブル27aの先端部には、前記車両14の受電口に挿入される充電コネクタが取り付けられている。
The charging device 27 is set to a charging method determined according to the vehicle type of the vehicle 14, and in this embodiment, a charging device manufactured based on the IEC standard is adopted.
The charging device 27 includes a charging cable 27a. In addition, a charging connector to be inserted into the power receiving port of the vehicle 14 is attached to the tip of the charging cable 27a.

前記絶縁トランス14bは、入力側の線と出力側の線とが電気的に絶縁状態にあり、分離しているトランスを指し、入力側の電気は電磁誘導によって出力側へ伝達されるように構成されている。
すなわち、この絶縁トランス14bは、前記蓄電池システム11,12と車両用蓄電池14aとを接続する電線に対して設けられている。
これによって、前記車両14の車両用蓄電池14aから前記蓄電池システム11,12に対して充電した電力を、感電等を防止しつつ供給することができる。
The insulation transformer 14b is a transformer in which an input side line and an output side line are electrically insulated and separated, and the input side electricity is transmitted to the output side by electromagnetic induction. Has been.
That is, the insulation transformer 14b is provided for the electric wire connecting the storage battery systems 11, 12 and the vehicle storage battery 14a.
Thereby, the electric power charged with respect to the said storage battery systems 11 and 12 from the vehicle storage battery 14a of the said vehicle 14 can be supplied, preventing an electric shock etc.

なお、図示はしないが、前記絶縁トランス14bを、前記車両用蓄電池14aと前記分電盤22との間の電線の経路の途中に設けて、前記車両用蓄電池14aに充電された電力を、当該車両用蓄電池14aから絶縁トランス14bおよび分電盤22を介して前記蓄電池システム11,12側に供給してもよいものとする。   Although not shown, the insulation transformer 14b is provided in the middle of the path of the electric wire between the vehicle storage battery 14a and the distribution board 22, and the electric power charged in the vehicle storage battery 14a is It may be supplied from the vehicle storage battery 14a to the storage battery systems 11 and 12 via the insulating transformer 14b and the distribution board 22.

なお、本実施の形態においては、前記太陽電池アレイ10と、前記蓄電池システム11(12)と、前記重要負荷分電盤13とが、前記太陽電池アレイ10による発電電力が前記蓄電池システム11(12)を経由する並び順となるように直列的に接続されているものとしたが、前記重要負荷分電盤13に代えて前記分電盤22を採用してもよいものとする。すなわち、停電時のような非常時だけではなく、通常時であっても、本実施の形態の電力システムを採用できる。   In the present embodiment, the solar cell array 10, the storage battery system 11 (12), and the important load distribution board 13 generate power generated by the solar cell array 10 in the storage battery system 11 (12 However, the distribution board 22 may be used in place of the important load distribution board 13. That is, the power system of the present embodiment can be adopted not only in an emergency such as a power failure but also in a normal time.

なお、前記蓄電池本体11b,12bとしては、例えば鉛蓄電池やリチウムイオン二次電池等を採用することができるが、本実施の形態においては、特にリチウムイオン二次電池が好適に採用されているものとする。   In addition, as said storage battery main body 11b, 12b, although a lead storage battery, a lithium ion secondary battery, etc. can be employ | adopted, in this Embodiment, especially a lithium ion secondary battery is employ | adopted suitably. And

本実施例によれば、前記蓄電池システム11(12)は、電気で駆動する車両14に搭載された車両用蓄電池14aと、絶縁トランス14bを介して接続されているので、瞬間的な高電圧の発生を防止したり、感電を防止したりしながら安定した車両発電を充放電することができる。
そして、前記太陽電池アレイ10による発電電力だけでなく、前記車両用蓄電池14aに充電された蓄電電力を前記分電盤13に供給できるので、安定した電力供給が可能となる。
According to the present embodiment, the storage battery system 11 (12) is connected to the vehicle storage battery 14a mounted on the vehicle 14 driven by electricity via the insulation transformer 14b. Stable vehicle power generation can be charged and discharged while preventing occurrence or preventing electric shock.
And since not only the electric power generated by the said solar cell array 10 but the electrical storage electric power charged by the said storage battery 14a for vehicles can be supplied to the said distribution board 13, stable electric power supply is attained.

<蓄電池の設置構造>
次に、以上のようなホームエネルギーマネージメントシステム20における前記蓄電池システム11(12)の設置構造について説明する。
<Storage battery installation structure>
Next, the installation structure of the storage battery system 11 (12) in the home energy management system 20 as described above will be described.

本実施の形態の蓄電池システム11の設置構造は、図13〜図15に示すように、住宅等の建物21内に蓄電池システム11が設置されてなる。
また、前記蓄電池システム11は、上下複数段に積載可能に構成された前記蓄電池本体11bを備える。
また、前記建物21内には、床43a上であって、かつ建物21内の居室21aと同等の環境に設定された前記蓄電池設置用の宅内設置部43が設けられている。
また、前記宅内設置部43は、前記蓄電池本体11bを上下方向に複数段積載可能な高さで、かつ前記蓄電池システム11を複数列並設可能な面積に設定されており、前記宅内設置部43の外壁43cには、前記蓄電池システム11から発生するガスを検知するガスセンサー44aに接続された換気装置44が設けられている。
As shown in FIGS. 13 to 15, the installation structure of the storage battery system 11 according to the present embodiment is configured such that the storage battery system 11 is installed in a building 21 such as a house.
The storage battery system 11 includes the storage battery main body 11b configured to be stacked in a plurality of upper and lower stages.
In the building 21, an in-home installation unit 43 for installing the storage battery is provided on the floor 43 a and set in an environment equivalent to the living room 21 a in the building 21.
The in-home installation unit 43 is set to a height at which the storage battery main body 11b can be stacked in a plurality of stages in the vertical direction and an area in which the storage battery systems 11 can be arranged in a plurality of rows. The outer wall 43c is provided with a ventilation device 44 connected to a gas sensor 44a for detecting gas generated from the storage battery system 11.

前記建物21は、上述のように、壁、床および天井等によって複数のエリア(例えば、居間、台所、食堂、浴室、玄関、便所、寝室、和室、洋室、廊下、階段室、庭、駐車場等)に区画されている。
本実施の形態においては、図13に示すように、建物21の2階に居室21aと、蔵型収納室21bとが配置されている。
また、前記床43aは建物21の2階の床を指しており、前記外壁43cは建物21の外壁のうち、前記蔵型収納室21b部分の外壁を指している。
As described above, the building 21 has a plurality of areas (for example, a living room, a kitchen, a dining room, a bathroom, an entrance, a toilet, a bedroom, a Japanese-style room, a Western-style room, a corridor, a staircase, a garden, a parking lot) Etc.).
In this Embodiment, as shown in FIG. 13, the living room 21a and the storehouse type storage room 21b are arrange | positioned on the 2nd floor of the building 21. As shown in FIG.
The floor 43a points to the floor on the second floor of the building 21, and the outer wall 43c points to the outer wall of the storage chamber 21b portion of the outer wall of the building 21.

前記居室21aは、車庫や納屋など屋外と同環境な場所ではなく、洗面所や脱衣所など湿度の高い場所ではなく、屋根裏や何度、押入れなどの密閉空間で夏場の温度上昇の可能性のある場所ではなく、台所など油蒸気が存在する場所ではなく、あくまで居住者が普段いる場所であり、例えば建物21内の居間や寝室、子供部屋などを指している。   The room 21a is not a place with the same environment as the outside, such as a garage or a barn, but a place with high humidity, such as a washroom or a dressing room. It is not a place, but a place where oil vapor exists such as a kitchen, and is a place where residents are usually present, such as a living room, a bedroom, and a child room in the building 21.

また、前記蔵型収納室21bは、前記建物21内に大型収納区画を形成するためのものであり、前記建物21内の床43aと、当該床43aの一部の上方に設けられた中間床43bとの間が、当該蔵型収納室21bとされている。
また、蔵型収納室21bは、前記居室21aと隣接配置され、前記宅内設置部43を含んで構成されている。
The storage chamber 21b is for forming a large storage compartment in the building 21, and has a floor 43a in the building 21 and an intermediate floor provided above a part of the floor 43a. The space 43b is the storage chamber 21b.
The storage chamber 21 b is disposed adjacent to the living room 21 a and includes the in-home installation unit 43.

さらに、本実施の形態の蔵型収納室21bの天井高は0.8m〜1.4mの範囲で適宜変更可能である。この0.8m〜1.4mの天井高とは、人が前記蔵型収納室21bに入って、何とか作業ができる最低限の高さを確保するための高さ範囲であり、かつ、このように天井高を必要最小限に抑えることで、建物21の高さが高くなることによって隣接する建物に及ぼす日照減少等の影響を極力少なくすることができる高さ範囲である。
また、蔵型収納室21bの出入口は、前記居室21a側の壁に設けられており、物品の収納や、前記蓄電池システム11の設置の際は、この出入口が使用される。
Furthermore, the ceiling height of the storage chamber 21b of the present embodiment can be appropriately changed within the range of 0.8 m to 1.4 m. The ceiling height of 0.8 m to 1.4 m is a height range for securing a minimum height at which a person can enter the warehouse 21 b and work somehow, and like this By limiting the ceiling height to the necessary minimum, the height of the building 21 is high, and the height range can minimize the influence of sunshine reduction on adjacent buildings.
Moreover, the entrance / exit of the storage chamber 21b is provided on the wall on the side of the living room 21a, and this entrance / exit is used when storing articles or installing the storage battery system 11.

前記換気装置44は、いわゆる換気扇であり、前記外壁43cに形成された専用の開口部に設置されている。この換気装置44は稼働することで、前記蔵型収納室21b内から外部へと排気できるように構成されている。
また、前記ガスセンサー44aは、前記表示装置23を介して前記換気装置44に接続されている。ガスセンサー44aは、前記蓄電池システム11からの発生ガスを検知したら即座に前記表示装置23へと信号を送る。そして、前記表示装置23は前記換気装置44へと稼働を指示する信号を即座に送り、換気装置44を稼働させる設定となっている。
なお、発生ガスの種類と割合は、CO2=90%、CO=9%、CH3=1%となっている。このような発生ガスは、前記換気装置44によって換気できればよい。
The ventilation device 44 is a so-called ventilation fan, and is installed in a dedicated opening formed in the outer wall 43c. The ventilation device 44 is configured to be evacuated from the inside of the storage chamber 21b to the outside by operating.
The gas sensor 44 a is connected to the ventilation device 44 through the display device 23. The gas sensor 44a sends a signal to the display device 23 as soon as the gas generated from the storage battery system 11 is detected. The display device 23 is configured to immediately send a signal instructing operation to the ventilator 44 to operate the ventilator 44.
The types and ratios of the generated gas are CO2 = 90%, CO = 9%, and CH3 = 1%. Such generated gas may be ventilated by the ventilation device 44.

前記宅内設置部43は、前記蔵型収納室21b内スペースの一画を指しており、上述のように前記蓄電池本体11bを上下方向に複数段積載可能な高さで、かつ前記蓄電池システム11を複数列並設可能な面積に設定されている。
前記蓄電池本体11bを上下方向に複数段積載可能な高さとは、前記蔵型収納室21bの高さ0.8m〜1.4mの範囲である。さらに、前記蓄電池システム11を複数列並設可能な面積とは、前記蓄電池システム11を並べて設置した際の幅方向の長さおよび奥行き方向の長さから求められる数値である。
なお、筺体の大きさ等も考慮に入れることが望ましい。
The in-home installation unit 43 points to a portion of the space in the storage chamber 21b, and has a height that allows the storage battery body 11b to be stacked in a plurality of stages in the vertical direction as described above. The area is set so that multiple rows can be juxtaposed.
The height at which the storage battery main body 11b can be stacked in a plurality of stages in the vertical direction is a range of 0.8 m to 1.4 m in height of the storage chamber 21b. Further, the area where the storage battery systems 11 can be arranged in a plurality of rows is a numerical value obtained from the length in the width direction and the length in the depth direction when the storage battery systems 11 are installed side by side.
It is desirable to take into account the size of the housing.

また、この宅内設置部43には、前記蓄電池システム11を支持する支持台46が設置されている。この支持台46は前記宅内設置部43の面積内に納まるように設定されている。さらに、この支持台46の高さも、前記蓄電池システム11の高さと前記蔵型収納室21bの高さを考慮したものとなっている。
また、前記蓄電池システム11を複数列並設する際には、前記支持台46も、前記宅内設置部43に複数並設される。
なお、前記支持台46は、図15に示すように脚46aが取り付けられており、前記蓄電池システム11と床43aとの間に隙間を形成できるようにしてもよい。
また、前記支持台46が固定される部位(すなわち、前記床43a)の下面側には、この支持台46や前記蓄電池システム11自体を強固に設置固定するための下地材等を設けるようにしてもよい。
In addition, a support base 46 that supports the storage battery system 11 is installed in the home installation unit 43. The support base 46 is set so as to fit within the area of the home installation unit 43. Further, the height of the support base 46 also takes into account the height of the storage battery system 11 and the height of the storage chamber 21b.
Further, when the storage battery systems 11 are arranged in a plurality of rows, a plurality of the support bases 46 are also arranged in the home installation section 43.
The support base 46 may be provided with legs 46a as shown in FIG. 15 so that a gap can be formed between the storage battery system 11 and the floor 43a.
In addition, on the lower surface side of the portion to which the support base 46 is fixed (that is, the floor 43a), a base material for firmly installing and fixing the support base 46 and the storage battery system 11 itself is provided. Also good.

前記蓄電池システム11は、図14および図15に示すように、上下複数段に積載された前記蓄電池本体11bと、前記蓄電池本体11bと宅内の分電盤22(13)との間に接続され、直流電力と交流電力との双方向の変換を行う双方向インバータ11cと、を有する。
本実施の形態の双方向インバータ11cは、前記蓄電池システム11とは別体のものとして、前記蔵型収納室21b内の壁に取付固定されている。
ただし、この双方向インバータ11cは、前記蓄電池本体11bと上下に積載可能に構成されている。したがって、図15に示すように、前記蓄電池本体11bとともに複数段に積載してもよいものとする。
As shown in FIGS. 14 and 15, the storage battery system 11 is connected between the storage battery main body 11b stacked in a plurality of upper and lower stages, the storage battery main body 11b, and a distribution board 22 (13) in the house, A bidirectional inverter 11c that performs bidirectional conversion between DC power and AC power.
The bidirectional inverter 11c according to the present embodiment is separately attached to the storage battery system 11 and is attached and fixed to a wall in the storage chamber 21b.
However, the bidirectional inverter 11c is configured to be able to be stacked on the storage battery main body 11b. Therefore, as shown in FIG. 15, the storage battery main body 11b may be stacked in a plurality of stages.

前記蓄電池本体11bは、直方体状に形成されており、複数段に積載しやすくなっている。前記双方向インバータ11cも、前記蓄電池本体11bと上下に積載することを考慮し、直方体状に形成されている。
なお、本実施の形態においては、前記蓄電池本体11bは、1kWh電池とされており、最大高として4段積みできる。したがって、4段の蓄電池本体11b…で、4kWhの電力量を充電可能となっている。
また、このような4段積みの蓄電池本体11b…からなる蓄電池システム11のサイズは、本実施の形態においては、前記支持台46を含めた高さが750mm、幅340mm、奥行き440mmに設定されている。
The storage battery main body 11b is formed in a rectangular parallelepiped shape, and can be easily stacked in a plurality of stages. The bidirectional inverter 11c is also formed in a rectangular parallelepiped shape in consideration of stacking up and down with the storage battery body 11b.
In the present embodiment, the storage battery body 11b is a 1 kWh battery and can be stacked in four stages as the maximum height. Therefore, 4 kWh of electric energy can be charged by the four-stage storage battery main bodies 11b.
In addition, in the present embodiment, the size of the storage battery system 11 including the four-stage storage battery main bodies 11b is set such that the height including the support base 46 is 750 mm, the width 340 mm, and the depth 440 mm. Yes.

4段積みの蓄電池本体11b…からなる蓄電池システム11を複数列(2列)並設した際のサイズは、幅が倍の680mmに設定されている。さらに、その充電電力量も、倍の8kWhに設定されている。
すなわち、前記蓄電池システム11は、1kWh電池を、まずは上下方向に積載することによって構成されており、宅内設置部43の高さに応じて複数列に並べて設置される。
The size when the storage battery systems 11 including the four-stage storage battery bodies 11b... Are arranged side by side in a plurality of rows (two rows) is set to 680 mm which is double the width. Furthermore, the charging power amount is also set to double 8 kWh.
That is, the storage battery system 11 is configured by first stacking 1 kWh batteries in the vertical direction, and is arranged in a plurality of rows according to the height of the in-home installation unit 43.

また、以上のような蓄電池システム11は、図15に示すように、前記支持台46上に前記蓄電池本体11b…が複数段積載され、その上に前記双方向インバータ11cが積載され、さらにその上に天板47が積載されるようにしてもよい。
また、このように上下方向に積載された各部材を覆うようにして前記筺体が設けられるようになっている。
Further, as shown in FIG. 15, in the storage battery system 11 as described above, the storage battery main bodies 11b are stacked in a plurality of stages on the support base 46, and the bidirectional inverter 11c is stacked on the storage battery main body 11b. Alternatively, the top plate 47 may be loaded.
Further, the casing is provided so as to cover the members stacked in the vertical direction in this way.

前記双方向インバータ11cは、図16に示すように、前記複数列の蓄電池11,11の間で共用化されている。これを実現するために、前記双方向インバータ11cには、前記複数列の蓄電池11,11の間で、当該双方向インバータ11cとの接続を切り替えるリレー45が設けられている。
このリレー45の切り替え動作は、前記双方向インバータ11c内の制御回路11dによる自動制御で行われてもよいし、前記表示装置23による自動制御で行われてもよいし、手動で行われてもよいものとする。
As shown in FIG. 16, the bidirectional inverter 11c is shared between the storage batteries 11 and 11 in the plurality of rows. In order to realize this, the bidirectional inverter 11c is provided with a relay 45 that switches the connection between the storage batteries 11 and 11 in the plurality of rows with the bidirectional inverter 11c.
The switching operation of the relay 45 may be performed by automatic control by the control circuit 11d in the bidirectional inverter 11c, may be performed by automatic control by the display device 23, or may be performed manually. Be good.

なお、以上のような蓄電池システム11を建物21内に設置する際に考慮すべき事項としては、例えば以下のものが挙げられる。
すなわち、前記筺体を金属筺体とし、D種接地工事を行う。
また、地震等による前記蓄電池システム11の転倒を防ぐために、建物21自体に地震対策を施す。設置階を1階とする場合は、前記支持台46や前記蓄電池システム11自体を固定するための基礎を立ち上げ、この基礎に対して前記支持台46や前記蓄電池システム11自体を固定する。
また、蓄電池システム11の絶縁対策として、ポリカーボネートで前記蓄電池本体11bを覆う。
In addition, as a matter which should be considered when installing the above storage battery systems 11 in the building 21, the following are mentioned, for example.
That is, the said chassis is made into a metal chassis, and D class grounding construction is performed.
Further, in order to prevent the storage battery system 11 from toppling over due to an earthquake or the like, an earthquake countermeasure is applied to the building 21 itself. When the installation floor is the first floor, a foundation for fixing the support base 46 and the storage battery system 11 itself is set up, and the support base 46 and the storage battery system 11 itself are fixed to the foundation.
Further, as a measure against insulation of the storage battery system 11, the storage battery main body 11b is covered with polycarbonate.

<蓄電池の制御システム>
次に、以上のような電力システム、延いてはホームエネルギーマネージメントシステム20における前記蓄電池システム11(12)の制御システムについて説明する。
なお、以下の説明においては、上述の電力システムの実施例1に即する。
<Storage battery control system>
Next, the control system of the storage battery system 11 (12) in the power system as described above, and in the home energy management system 20, will be described.
In the following description, it corresponds to the first embodiment of the power system described above.

本実施の形態の蓄電池システム11の制御システムは、前記太陽電池アレイ10と、前記系統電力42に接続された前記分電盤22と、前記太陽電池アレイ10による発電電力または前記分電盤22側から供給される系統電力42を充電する蓄電池システム11と、を備える前記電力システムに適用されるものである。
そして、この蓄電池システム11の制御システムは、第一充電モードM1と、第二充電モードM2と、を有する。
The control system of the storage battery system 11 according to the present embodiment includes the solar cell array 10, the distribution board 22 connected to the grid power 42, power generated by the solar cell array 10, or the distribution board 22 side. And the storage battery system 11 that charges the grid power 42 supplied from the power system.
And the control system of this storage battery system 11 has the 1st charge mode M1 and the 2nd charge mode M2.

前記第一充電モードM1は、図17,図18に示すように、予め設定された充電時間帯に系統電力42を前記蓄電池システム11に充電し、予め設定された放電時間帯に充電電力を前記分電盤22に接続される家庭内負荷側に放電し、これらの充放電時間帯の間に前記蓄電池システム11の充放電を休止する設定となっている。   As shown in FIGS. 17 and 18, the first charging mode M1 charges the storage battery system 11 with the grid power 42 during a preset charging time zone, and supplies the charging power during the preset discharging time zone. It is set to stop charging / discharging of the storage battery system 11 during the charging / discharging time zone by discharging to the household load connected to the distribution board 22.

前記第二充電モードM2は、図19〜図21に示すように、昼間の時間帯の余剰な前記太陽電池アレイ10の発電電力を前記蓄電池システム11に充電し、その余剰な発電電力を貯めて前記蓄電池システム11が満充電になってから、前記蓄電池システム11から充電電力を前記分電盤22に接続される家庭内負荷側に放電する設定となっている。   In the second charging mode M2, as shown in FIG. 19 to FIG. 21, the storage battery system 11 is charged with surplus power generated by the solar battery array 10 in the daytime time zone, and the surplus generated power is stored. After the storage battery system 11 is fully charged, the charging power is set to be discharged from the storage battery system 11 to the household load connected to the distribution board 22.

まず、図17,図18等を参照して、前記第一充電モードM1について、より詳細に説明する。
前記電力システムにおいて第一充電モードM1が選択されると、予め設定された充電時間帯に、前記系統電力42の前記蓄電池システム11への充電が行われる。なお、モード選択は、図22に示すように、前記表示装置23の表示部23aに表示された「おやすみ充電(夜間)」オブジェクト48を操作部23bで選択することによって行われる。
さらに、第一充電モードM1作動中は、図23に示すような、第一充電モードM1を表す画面が表示される。図23には、前記建物21を表す建物オブジェクト58や前記蓄電池システム11を表す蓄電池オブジェクト59が含まれている。また、操作部23bには、前記蓄電池システム11を自動運転させるための「運転」アイコン60や、前記蓄電池システム11を手動運転させるための「放電」アイコン61・「蓄電」アイコン62等が適宜表示されている。
ここで、予め設定された充電時間帯とは、一日のうちで電力使用料(電力単価)が安価な時間帯を指しており、本実施の形態においては深夜電力の時間帯となっている。
より具体的には、「23:00(午後11時)〜7:00(午前7時)」が本実施の形態における充電時間帯とされている。
First, the first charging mode M1 will be described in more detail with reference to FIGS.
When the first charging mode M1 is selected in the power system, the storage battery system 11 is charged with the grid power 42 in a preset charging time zone. As shown in FIG. 22, the mode selection is performed by selecting the “good night charging (nighttime)” object 48 displayed on the display unit 23a of the display device 23 with the operation unit 23b.
Further, during operation of the first charging mode M1, a screen representing the first charging mode M1 as shown in FIG. 23 is displayed. FIG. 23 includes a building object 58 representing the building 21 and a storage battery object 59 representing the storage battery system 11. The operation unit 23b appropriately displays an “operation” icon 60 for automatically operating the storage battery system 11, a “discharge” icon 61, a “storage” icon 62, and the like for manually operating the storage battery system 11. Has been.
Here, the preset charging time zone refers to a time zone in which the power usage fee (unit price of electric power) is low in the day, and in this embodiment, it is a time zone of midnight power. .
More specifically, “23:00 (11:00 pm) to 7:00 (7:00 am)” is the charging time zone in the present embodiment.

また、第一充電モードM1においては、予め設定された放電時間帯に、充電電力の前記家庭内負荷側への放電が行われる。
ここで、予め設定された放電時間帯とは、一日のうちで電力使用料(電力単価)が高価な時間帯を指しており、本実施の形態においては昼間の時間帯となっている。
より具体的には、「9:00(午前9時)〜22:00(午後10時)」が本実施の形態における放電時間帯とされている。
Moreover, in the 1st charge mode M1, discharge to the said household load side of charge electric power is performed in the preset discharge time slot | zone.
Here, the preset discharge time zone refers to a time zone in which the power usage fee (power unit price) is expensive in one day, and in this embodiment, it is a daytime time zone.
More specifically, “9:00 (9:00 am) to 22:00 (10:00 pm)” is the discharge time zone in the present embodiment.

また、第一充電モードM1においては、充放電時間帯の間、すなわち充電時間帯と放電時間帯との間に、前記蓄電池システム11の充放電を休止している。当該充放電を休止する時間帯を、以下、休止時間帯と称する。
本実施の形態における休止時間帯は、前記充電時間帯と前記放電時間帯との合間の時間帯を指している。
より具体的には、「7:00(午前7時)〜9:00(午前9時)」と、「22:00(午後10時)〜23:00(午後11時)」が本実施の形態における二つの休止時間帯とされている。
In the first charging mode M1, charging / discharging of the storage battery system 11 is suspended during the charging / discharging time zone, that is, between the charging time zone and the discharging time zone. Hereinafter, the time zone in which the charging / discharging is suspended is referred to as a pause time zone.
The pause time zone in the present embodiment refers to a time zone between the charge time zone and the discharge time zone.
More specifically, “7:00 (7:00 am) to 9:00 (9:00 am)” and “22:00 (10 pm) to 23:00 (11:00 pm)” There are two downtime zones in the form.

以上のような時間帯に設定された充電時間帯、放電時間帯、休止時間帯によれば、安価な深夜電力を前記蓄電池システム11に充電でき、電力単価の高い昼間に充電電力を放電できる。
そして、前記充電時間帯と前記放電時間帯との間に、前記蓄電池システム11の充放電を休止するので、休みなく前記蓄電池システム11を使い続けることがなくなる。
According to the charging time zone, the discharging time zone, and the resting time zone set as described above, inexpensive midnight power can be charged to the storage battery system 11, and charging power can be discharged in the daytime when the power unit price is high.
And since charging / discharging of the said storage battery system 11 is suspended between the said charge time slot | zone and the said discharge time slot | zone, it does not continue using the said storage battery system 11 without a rest.

なお、以上の各種時間帯は、前記蓄電池本体11bとしてリチウムイオン二次電池を採用した点も加味された上で設定されている。すなわち、リチウムイオン二次電池の場合、例えば鉛蓄電池よりも放電時間が長いため、放電時間帯も長く設定される。ただし、本実施の形態の蓄電池本体11bをリチウムイオン二次電池のみ限定するものではなく、適宜変更可能であることは言うまでもない。   The various time zones described above are set in consideration of the point that a lithium ion secondary battery is adopted as the storage battery body 11b. That is, in the case of a lithium ion secondary battery, for example, since the discharge time is longer than that of a lead storage battery, the discharge time zone is also set longer. However, it is needless to say that the storage battery main body 11b of the present embodiment is not limited to the lithium ion secondary battery and can be appropriately changed.

また、前記第一充電モードM1の前記放電時間帯では、前記家庭内負荷における消費電力が、前記双方向インバータ11cの出力最小値を下回った場合に前記蓄電池システム11の放電を停止する設定となっている。
前記双方向インバータ11cの出力最小値は、本実施の形態においては「150W」に設定されている。したがって、前記家庭内負荷の消費電力が、例えば最小限の待機電力のみであり、「150W」以下である場合には、前記双方向インバータ11cからの出力が行えない状態となる。このため、前記家庭内負荷における消費電力が、前記双方向インバータ11cの出力最小値を下回った場合には、前記蓄電池システム11の放電を停止する設定となっている。
Further, in the discharge time zone of the first charging mode M1, when the power consumption in the household load falls below the minimum output value of the bidirectional inverter 11c, the discharge of the storage battery system 11 is stopped. ing.
The minimum output value of the bidirectional inverter 11c is set to “150 W” in the present embodiment. Therefore, when the power consumption of the household load is, for example, only the minimum standby power and is “150 W” or less, the output from the bidirectional inverter 11c cannot be performed. For this reason, when the power consumption in the household load falls below the minimum output value of the bidirectional inverter 11c, the discharge of the storage battery system 11 is stopped.

なお、いわゆる制御のハンチングを防止するために、前記家庭内負荷における消費電力が、前記双方向インバータ11cの出力最小値を下回り、前記蓄電池システム11の放電が停止された場合には、少なくとも10秒間は、前記蓄電池システム11の放電運転を停止する。   In order to prevent so-called control hunting, when the power consumption in the household load is lower than the minimum output value of the bidirectional inverter 11c and the discharge of the storage battery system 11 is stopped, it is at least 10 seconds. Stops the discharge operation of the storage battery system 11.

本実施の形態の第一充電モードM1の制御は、前記表示装置23によって行われており、図24に示すように、充電時間帯(蓄電時間帯)の時間と、放電時間帯の時間とを予め設定しておき、この設定時間に基づいて制御が行われる。休止時間帯は、充電時間帯の時間と、放電時間帯との間の時間が自動的に設定される。
時間設定を行う際は、図22に示す「時間帯設定」オブジェクト50を選択して、図24の画面を表示する。そして、上下の操作アイコン52,53を選択して、時間の設定を行うようにする。
また、上述のように、前記蓄電池本体11bとしてリチウムイオン二次電池を採用する場合と、前記鉛蓄電池を採用する場合とでは放電時間の差があるため、前記表示装置23に蓄電池の種類が登録された状態となっているものとする。
The control of the first charging mode M1 of the present embodiment is performed by the display device 23. As shown in FIG. 24, the time of the charging time zone (power storage time zone) and the time of the discharging time zone are set. Control is performed in advance based on the set time. The pause time period is automatically set to a time between the charge time period and the discharge time period.
When setting the time, the “time zone setting” object 50 shown in FIG. 22 is selected to display the screen of FIG. Then, the upper and lower operation icons 52 and 53 are selected to set the time.
In addition, as described above, since there is a difference in discharge time between the case where a lithium ion secondary battery is employed as the storage battery body 11b and the case where the lead storage battery is employed, the type of storage battery is registered in the display device 23. It is assumed that it is in the state that has been done.

続いて、図19〜図21等を参照して、前記第二充電モードM2について、より詳細に説明する。
前記電力システムにおいて第二充電モードM2が選択されると、昼間の時間帯に、余剰な前記太陽電池アレイ10の発電電力を前記蓄電池システム11に充電することが行われる。さらに、その余剰な発電電力を貯めて前記蓄電池システム11が満充電になってから、前記蓄電池システム11から充電電力を前記分電盤22に接続される家庭内負荷側に放電することが行われる。
すなわち、前記太陽電池アレイ10の余剰電力を充電して家庭内で消費する、地産地消型の充電モードとされている。
なお、モード選択は、図22に示すように、前記表示装置23の表示部23aに表示された「おひさま充電(日中)」オブジェクト49を操作部23bで選択することによって行われる。
Next, the second charging mode M2 will be described in more detail with reference to FIGS.
When the second charging mode M2 is selected in the electric power system, the storage battery system 11 is charged with surplus electric power generated by the solar cell array 10 during daytime. Furthermore, after the storage battery system 11 is fully charged by storing the surplus generated power, the charging power is discharged from the storage battery system 11 to the household load connected to the distribution board 22. .
That is, a local production / local consumption type charging mode in which surplus power of the solar cell array 10 is charged and consumed at home is set.
As shown in FIG. 22, the mode is selected by selecting an “Ohisa charge (daytime)” object 49 displayed on the display unit 23a of the display device 23 with the operation unit 23b.

ここで、前記余剰な発電電力とは、前記太陽電池アレイ10による発電電力(瞬時値)から、前記家庭内負荷における消費電力(瞬時値)を差し引いた電力を指している。
また、余剰ではない分の発電電力は、前記家庭内負荷側に供給されて消費される。
すなわち、前記太陽電池アレイ10によって発電された電力は、前記蓄電池システム11を通過して前記分電盤22側へと供給される際に、前記家庭内負荷における消費電力量と同等の発電電力は前記分電盤22側に供給され、余剰な分の発電電力が前記蓄電池システム11の蓄電池本体11bに供給されることとなる。
Here, the surplus generated power refers to power obtained by subtracting the power consumption (instantaneous value) in the home load from the power generated by the solar cell array 10 (instantaneous value).
Moreover, the generated electric power for the surplus is supplied to the household load side and consumed.
That is, when the electric power generated by the solar cell array 10 passes through the storage battery system 11 and is supplied to the distribution board 22 side, the generated electric power equivalent to the power consumption in the household load is The surplus generated power is supplied to the distribution board 22 side and supplied to the storage battery main body 11 b of the storage battery system 11.

例えば曇天・雨天時などにおいて余剰分の発電電力が生じない場合は、前記蓄電池本体11b側への発電電力の供給は行われずに、前記分電盤22側へと供給される。
この時、制御を行う上では前記余剰な発電電力(すなわち、充電電力)は「マイナス(−)値」とされている。
また、太陽光がない夜間においては、前記太陽電池アレイ10は発電しないため、制御を行う上では、前記家庭内負荷における消費電力量がそのまま「マイナス値」の余剰な発電電力(すなわち、充電電力)として扱われることとなる。
For example, in the case of cloudy weather or rainy weather, when surplus generated power is not generated, the generated power is not supplied to the storage battery main body 11b side but supplied to the distribution board 22 side.
At this time, when performing control, the surplus generated power (that is, charging power) is set to a “minus (−) value”.
In addition, since the solar cell array 10 does not generate power at night when there is no sunlight, surplus generated power (that is, charging power) in which the amount of power consumed in the household load is “negative” as it is when performing control. ).

また、余剰な発電電力の前記蓄電池システム11への充電は、昼間であって、かつ前記家庭内負荷よりも前記太陽電池アレイ10による発電電力が大きい場合に行われる。
ここで、前記昼間は、一年を一期目(例えば4月〜9月)と、二期目(例えば10月〜3月)とに分けて、さらに、一期目の昼間の時間帯を「8:00(午前8時)〜17:00(午後5時)」に設定し、二期目の昼間の時間帯を「9:00(午前9時)〜16:00(午後4時)」に設定した、その時間帯を指しているものとする。
Further, the charging of surplus generated power to the storage battery system 11 is performed in the daytime and when the generated power by the solar cell array 10 is larger than the domestic load.
Here, the daytime is divided into a first period (for example, April to September) and a second period (for example, October to March), and the daytime period of the first period is further divided. “8:00 (8:00 am) to 17:00 (5:00 pm)” is set, and the second daytime period is set to “9:00 (9:00 am) to 16:00 (4:00 pm)” ”And the time zone set to“ ”.

そして、余剰な発電電力によって前記蓄電池システム11が満充電になった状態で、前記家庭内負荷が、前記太陽電池アレイ10による発電電力よりも大きい場合に前記蓄電池システム11から放電を行う。
なお、放電を行う時間帯は、特に設定されておらず、夜間に放電される場合も、昼間に放電される場合もある。
Then, in a state where the storage battery system 11 is fully charged with surplus generated power, the home battery is discharged from the storage battery system 11 when the household load is larger than the power generated by the solar cell array 10.
In addition, the time slot | zone which discharges is not set in particular, It may be discharged at night and may be discharged in the daytime.

また、第二充電モードM2においては、SOC(State Of Charge)が100%、すなわち前記蓄電池システム11が満充電になるまでは、前記蓄電池システム11に充電された電力は放電されないように制御されている。
しかも、満充電となったら均等化を行い、その後放電を行うように設定されている(均等化に要する時間:2時間)。
また、太陽電池アレイ10による発電量によっては、一日に充放電サイクルを2回行う場合もある。ただし、充電後は必ず均等化を行う。
Further, in the second charging mode M2, the SOC (State Of Charge) is 100%, that is, the electric power charged in the storage battery system 11 is controlled not to be discharged until the storage battery system 11 is fully charged. Yes.
Moreover, equalization is performed when the battery is fully charged, and then discharge is performed (time required for equalization: 2 hours).
Further, depending on the amount of power generated by the solar cell array 10, the charge / discharge cycle may be performed twice a day. However, be sure to equalize after charging.

第二充電モードM2の詳細な制御方法は、以下の通りである。
余剰な発電電力の算出式は、
「太陽電池アレイ10による発電電力(瞬時値)−家庭内負荷消費電力(瞬時値)」
である。
制御周期は、「10分」である。すなわち、10分ごとに、上記の算出式に基づく演算がなされる。
充電時制御は、図20に示すように、上記の算出式により導き出される差分が
「差分>500W(ワット)」の時に充電が開始され、
「差分<0W」の時に充電が停止される。
すなわち、家庭内負荷における消費電力よりも発電電力量の方が多く、余剰な発電電力が500Wを超えたら充電が開始され、0Wとなったら充電が停止され、充電開始から充電停止までは、余剰な発電電力の充電が継続されるように設定されている。
The detailed control method of the second charging mode M2 is as follows.
The calculation formula for surplus generated power is
“Power Generation by Solar Cell Array 10 (Instantaneous Value)-Home Load Power Consumption (Instantaneous Value)”
It is.
The control cycle is “10 minutes”. That is, an operation based on the above calculation formula is performed every 10 minutes.
As shown in FIG. 20, the charging control starts charging when the difference derived from the above calculation formula is “difference> 500 W (watts)”.
Charging is stopped when “difference <0 W”.
That is, the amount of generated power is greater than the power consumed at home load, charging starts when the surplus generated power exceeds 500W, charging is stopped when it reaches 0W, and surplus from the start of charging to the stop of charging. It is set so that charging of the generated power is continued.

放電時制御は、昼間(一期目8:00〜17:00、二期目9:00〜16:00)において、上記の算出式により導き出される差分が
「差分<−200W(ワット)」の時に放電が開始され、
「差分>500W」の時に放電が停止される。
すなわち、昼間において、家庭内負荷における消費電力が、太陽電池アレイ10による発電電力の量よりも200W分多くなったら放電を開始し、家庭内負荷における消費電力よりも発電電力量の方が多く、余剰な発電電力が500Wを超えたら放電が停止される。
In the discharge control, the difference derived from the above calculation formula is “difference <−200 W (watts)” in the daytime (first period 8:00 to 17:00, second period 9:00 to 16:00). Sometimes the discharge starts,
Discharge is stopped when “difference> 500 W”.
That is, in the daytime, when the power consumption in the home load becomes 200 W more than the amount of power generated by the solar cell array 10, the discharge is started, and the power generation amount is larger than the power consumption in the home load. When the surplus generated power exceeds 500 W, the discharge is stopped.

さらに、夜間(一期目17:01〜7:59、二期目16:01〜8:59)において、上記の算出式により導き出される差分が
「差分<−200W」の時に放電が開始され、
「差分>−150W」の時に放電が停止される。
すなわち、夜間において、家庭内負荷における消費電力が、太陽電池アレイ10による発電電力の量よりも200W分多くなったら放電を開始し、家庭内負荷における消費電力が、太陽電池アレイ10による発電電力の量よりも200W分多い時点で、放電が停止される。
なお、夜間において放電が停止される数値「差分>−150W」は、前記双方向インバータ11cの出力最小値を考慮したものである。
Furthermore, at night (first period 17:01 to 7:59, second period 16:01 to 8:59), discharge is started when the difference derived by the above calculation formula is “difference <−200 W”,
Discharge is stopped when “difference> −150 W”.
That is, at night, when the power consumption in the home load becomes 200 W more than the amount of power generated by the solar cell array 10, the discharge is started, and the power consumption in the home load is the power generated by the solar cell array 10. Discharging is stopped at a point of 200 W more than the amount.
The numerical value “difference> −150 W” at which discharge is stopped at night takes into account the minimum output value of the bidirectional inverter 11c.

本実施の形態の第二充電モードM2の制御は、前記表示装置23によって行われており、図25に示すように、前記蓄電池システム11の詳細を予め設定しておき、この設定に基づいて制御が行われる。
前記蓄電池システム11の詳細の設定を行う際は、図22に示す「備蓄量設定」オブジェクト51を選択して、表示部23aに図25の画面を表示する。そして、上下の操作アイコン56,57を選択して、OVR(過電圧継電器)やUVR(不足電圧継電器)等を始めとする各種項目の整定値の変更を行える。さらに、画面には、本実施の形態の電力システムに組み込まれている蓄電池システム11の電池接続状態を示すオブジェクト54や、整定値を確定されるためのオブジェクト55が含まれている。
操作部23bには、「決定」アイコンや「戻る」アイコンが適宜表示されている。
The control of the second charging mode M2 of the present embodiment is performed by the display device 23. As shown in FIG. 25, details of the storage battery system 11 are set in advance, and control is performed based on this setting. Is done.
When the details of the storage battery system 11 are set, a “stock amount setting” object 51 shown in FIG. 22 is selected, and the screen of FIG. 25 is displayed on the display unit 23a. Then, by selecting the upper and lower operation icons 56 and 57, it is possible to change the set values of various items including OVR (overvoltage relay) and UVR (undervoltage relay). Further, the screen includes an object 54 indicating the battery connection state of the storage battery system 11 incorporated in the power system of the present embodiment and an object 55 for determining a set value.
A “decision” icon and a “return” icon are appropriately displayed on the operation unit 23b.

なお、以上のような第二充電モードM2においては、前記蓄電池システム11に充電される電力は、前記太陽電池アレイ10による発電電力から、前記家庭内負荷における消費電力の量を差し引いた分の余剰な発電電力とされていることから、前記家庭内負荷における消費電力を節約すればするほど、前記蓄電池システム11への充電時間を短縮できたり、コストを低減させたりすることが可能となる。   In the second charging mode M2 as described above, the electric power charged in the storage battery system 11 is a surplus obtained by subtracting the amount of electric power consumed in the household load from the electric power generated by the solar cell array 10. Therefore, as the power consumption in the household load is saved, the charging time for the storage battery system 11 can be shortened and the cost can be reduced.

なお、前記第一充電モードM1において前記蓄電池システム11から放電される充電電力は基本的には系統電力42から供給された電力である。また、前記第二充電モードM2において前記蓄電池システム11から放電される充電電力は基本的には前記太陽電池アレイ10による発電電力である。しかしながら、前記蓄電池システム11に電力が充電された状態で、前記第一充電モードM1と前記第二充電モードM2とを切り替えた場合は、直流電力である以外に差はない。   The charging power discharged from the storage battery system 11 in the first charging mode M1 is basically power supplied from the system power 42. Further, the charging power discharged from the storage battery system 11 in the second charging mode M2 is basically the power generated by the solar cell array 10. However, when the storage battery system 11 is charged with electric power and the first charging mode M1 and the second charging mode M2 are switched, there is no difference other than direct current power.

なお、本実施の形態においては、説明の便宜上、前記蓄電池システム11を例に挙げて説明したが、これに限られるものではなく、前記蓄電池システム12を採用してもよいものとする。   In the present embodiment, for convenience of explanation, the storage battery system 11 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the storage battery system 12 may be adopted.

<ホームエネルギーマネージメントシステムの詳細(表示装置)>
次に、以上のようなホームエネルギーマネージメントシステム20の詳細について説明する。特に、前記太陽電池アレイ10および系統電源42から供給される前記複数の電気機器に対して前記通信ネットワークを介して接続される前記表示装置23について説明する。
<Details of home energy management system (display device)>
Next, details of the home energy management system 20 will be described. In particular, the display device 23 connected to the plurality of electric devices supplied from the solar cell array 10 and the system power supply 42 via the communication network will be described.

上述のように、住宅に設置される各種電気機器として、例えば、全館空調システム25(室内機25a、室外機25b、リモコン25c)や、ヒートポンプ給湯器26(ヒートポンプユニット26a、貯湯タンク26b、浴室リモコン26c)、電気で駆動する車両14(例えば電気自動車、プラグインハイブリッド自動車)に搭載された車両用蓄電池14aに充電するための充電機器27(充電スタンド)、ドアや窓等の建具のロックのための電気錠操作盤28、照明器具29、各種センサー30,31、その他いわゆる白物家電と呼ばれる各種家電機器(冷蔵庫32、洗濯機、電子レンジなど)等を始め、様々なものが挙げられる。   As described above, as various electric devices installed in a house, for example, the entire building air conditioning system 25 (indoor unit 25a, outdoor unit 25b, remote controller 25c), heat pump water heater 26 (heat pump unit 26a, hot water tank 26b, bathroom remote controller) 26c), for charging a vehicle storage battery 14a mounted on a vehicle 14 (for example, an electric vehicle or a plug-in hybrid vehicle) driven by electricity, for locking a fitting such as a door or window. And various other home appliances (refrigerator 32, washing machine, microwave oven, etc.) called so-called white goods, and the like.

各種電気機器のうち、前記通信ネットワークを通じて各種操作・設定が可能なものがある。例えばホームオートメーション端子いわゆるHA端子を有し、ホームオートメーションシステムに対応するエアコンでは、電話機等の操作に基づくHAコントロール信号をHA端子に入力することにより、運転/停止を遠隔制御することができる。
また、家庭内の機器を制御する通信プロトコルとしてECHONET(登録商標)、ECHONET Lite(登録商標)を導入すれば、通信ネットワークを通じて、遠隔制御、監視、連携動作等が可能となる。
Among various electrical devices, there are devices that can be operated and set through the communication network. For example, in an air conditioner having a home automation terminal so-called HA terminal and corresponding to a home automation system, operation / stop can be remotely controlled by inputting an HA control signal based on operation of a telephone or the like to the HA terminal.
If ECHONET (registered trademark) or ECHONET Lite (registered trademark) is introduced as a communication protocol for controlling devices in the home, remote control, monitoring, cooperative operation, and the like can be performed through the communication network.

また、前記表示装置23に対してハブ33がLAN接続され、さらにハブ33に拡張器34,35,36がLAN接続されており、前記表示装置23によって操作可能な各種電気機器の増設が可能となっている。
例えば図2,図26〜図28に示すように、ホームオートメーションシステムに対応するHA対応機器37,38(以下、HA機器37,38)を増設する際は、前記拡張器34,35とHA端子延長インターフェースユニット37a,38aとを接続し、このHA端子延長インターフェースユニット37a,38aに対して、HA機器37,38を接続する。
ECHONET規格やECHONETLite規格に対応する機器39(以下、ECHONET機器39)を増設する際は、図2,図26,図29に示すように、ルーター40に有線または無線で接続すれば可能であり、前記ルーター40をLANモジュラージャック40aを介して前記表示装置23に接続すれば、この表示装置23によって前記ECHONET機器39の操作が可能となる。
すなわち、本実施の形態においては複数の電気機器が通信ネットワークを介して前記表示装置23によって個別に制御できるようになっている。また、表示装置23自体が通信ネットワークを通じて操作可能となっているので、スマートフォン等の端末によって複数の電気機器が操作できる。
Further, a hub 33 is connected to the display device 23 via a LAN, and further, expanders 34, 35, and 36 are connected to the hub 33 via a LAN. It has become.
For example, as shown in FIGS. 2 and 26 to 28, when adding HA compatible devices 37 and 38 (hereinafter referred to as HA devices 37 and 38) corresponding to the home automation system, the expanders 34 and 35 and the HA terminal are connected. The extension interface units 37a and 38a are connected, and the HA devices 37 and 38 are connected to the HA terminal extension interface units 37a and 38a.
When adding a device 39 corresponding to the ECHONET standard or the ECHONET Lite standard (hereinafter referred to as the ECHONET device 39), as shown in FIG. 2, FIG. 26, FIG. If the router 40 is connected to the display device 23 via the LAN modular jack 40a, the display device 23 enables the operation of the ECHONET device 39.
That is, in the present embodiment, a plurality of electric devices can be individually controlled by the display device 23 via a communication network. Further, since the display device 23 itself can be operated through a communication network, a plurality of electric devices can be operated by a terminal such as a smartphone.

また、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ制御するための複数のボタン63〜70を表示可能とされている。
すなわち、前記表示装置23は、通信ネットワークを介して、前記ECHONET機器および前記HA機器を始めとする複数の電気機器と接続されている。さらに、前記表示装置23は、宅内にある複数の電気機器を制御する制御装置として機能するものであるため、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ制御するための制御装置としても機能する。前記複数のボタン63〜70は、前記表示装置23の表示部23a上で、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ個別に操作するためのものである。そして、前記表示装置23に対して前記複数のボタン63〜70が表示できるので、ユーザーである居住者は、前記表示装置23に表示される前記複数のボタン63〜70を操作して、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器を個別に操作できるようになっている。
In addition, the display device 23 can display a plurality of buttons 63 to 70 for controlling each of the ECHONET device and the HA device.
That is, the display device 23 is connected to a plurality of electrical devices including the ECHONET device and the HA device via a communication network. Furthermore, since the display device 23 functions as a control device that controls a plurality of electrical devices in the house, it also functions as a control device for controlling each of the ECHONET device and the HA device. . The plurality of buttons 63 to 70 are used for individually operating the ECHONET device and the HA device on the display unit 23a of the display device 23, respectively. Since the plurality of buttons 63 to 70 can be displayed on the display device 23, a resident who is a user operates the plurality of buttons 63 to 70 displayed on the display device 23 to perform the ECHONET. The device and each device of the HA device can be individually operated.

また、上述のように、前記分電盤22には計測ユニット22aが内蔵されている。分電盤22は、計測ユニット22aにより、前記ECHONET機器および前記HA機器を始めとする複数の電気機器ごとにこれらの消費電力を測定する。具体的には、計測ユニット22aが複数の電力測定器を有し、これら電力測定器が複数の電気機器の電気配線にそれぞれ接続されている。
また、計測ユニット22aが太陽電池アレイ10用の電力測定器を有し、分電盤22が太陽電池アレイ10の出力電力をこの電力測定器により測定する。また、計測ユニット22aが買電用の電力測定器を有し、分電盤22が系統電源42から順潮流された電力をこの電力測定器により測定する。また、計測ユニット22aが売電用の電力測定器を有し、分電盤22が系統電源42へ逆潮流された電力をこの電力測定器により測定する。
As described above, the distribution board 22 includes a measurement unit 22a. The distribution board 22 measures the power consumption of each of a plurality of electrical devices including the ECHONET device and the HA device by the measurement unit 22a. Specifically, the measurement unit 22a has a plurality of power measuring devices, and these power measuring devices are respectively connected to the electrical wirings of the plurality of electrical devices.
Moreover, the measurement unit 22a has a power measuring device for the solar cell array 10, and the distribution board 22 measures the output power of the solar cell array 10 by this power measuring device. Moreover, the measurement unit 22a has a power meter for purchasing power, and the distribution board 22 measures the power that has been forward-flowed from the system power source 42 with the power meter. Further, the measurement unit 22a has a power measuring instrument for selling power, and the distribution board 22 measures the power reversely flowed to the system power source 42 by this power measuring instrument.

分電盤22は、通信ネットワークを介して表示装置23に接続されている。分電盤22は、前記ECHONET機器および前記HA機器を始めとする複数の電気機器の消費電力の測定値を表示装置23に出力する。また、分電盤22は、太陽電池アレイ10の出力電力の測定値と、系統電源42から順潮流された電力の測定値と、系統電源42へ逆潮流された電力の測定値とを表示装置23に出力する。これら測定値の転送には通信ネットワークが利用される。   The distribution board 22 is connected to the display device 23 via a communication network. The distribution board 22 outputs measured values of power consumption of a plurality of electric devices including the ECHONET device and the HA device to the display device 23. Further, the distribution board 22 displays a measured value of the output power of the solar cell array 10, a measured value of the power that has been forward-flowed from the system power supply 42, and a measured value of the power that has been reversely flowed to the system power supply 42. To 23. A communication network is used to transfer these measured values.

この住宅には、上述のように、電気機器の増設が可能である。電気機器が増設された場合、これらは電気配線網に接続され、分電盤22によってこれら増設電気機器に電力が供給されるとともに、これらの消費電力が分電盤22によって測定される。また、増設電気機器が通信ネットワークに接続され、通信ネットワークを介して増設電気機器を遠隔操作することができる。
また、機器増設の一環として、図27に示すように、前記蓄電池システム11(12)を、前記ECHONETLite規格に対応させることができる。その際は、変換アダプタ71をルーター40と蓄電池システム11(12)との間に介在させる。この変換アダプタ71によってRS−485による通信ネットワークを構築できるようになっている。
In this house, as described above, electrical equipment can be added. When the electric devices are added, they are connected to the electric wiring network, and power is supplied to the additional electric devices by the distribution board 22 and the power consumption thereof is measured by the distribution board 22. Further, the additional electrical device is connected to the communication network, and the additional electrical device can be remotely operated via the communication network.
As part of the equipment expansion, as shown in FIG. 27, the storage battery system 11 (12) can be adapted to the ECHONET Lite standard. In that case, the conversion adapter 71 is interposed between the router 40 and the storage battery system 11 (12). With this conversion adapter 71, a communication network based on RS-485 can be constructed.

表示装置23の構成について説明する。図1,図26等に示すように、表示装置23は表示部23a、操作部23b、制御手段および筐体23cを有する。制御手段が筐体23c内に設けられ、表示部23aはその表示面が筐体23cの外に見えるように筐体23cに設けられ、操作部23bが表示部23aの表示面に設けられている。本実施の形態において操作部23bはタッチパネルである。操作部23bが各種ボタンやスイッチを有する場合には、それらが筐体23cに設けられている。表示部23aは液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイその他のディスプレイである。制御手段はCPU、記憶部(RAM、ROM、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等)、通信ユニット、入出力インターフェース、操作部23b用の信号処理回路、表示部23a用の表示制御回路等を有するコンピューターである。制御手段は、通信ネットワークを介して複数の電気機器に接続されている。また、制御手段は、通信ネットワークを介して分電盤22(主に、計測ユニット22a)に接続されている。また、制御手段がルーターおよび通信回線を介して外部のサーバー41に接続され、そのサーバー41がインターネットに接続されている。また、制御手段は、宅内LANに接続されている。宅内LANが通信ネットワークと兼用されてもよい。   The configuration of the display device 23 will be described. As shown in FIGS. 1 and 26, the display device 23 includes a display unit 23a, an operation unit 23b, a control unit, and a housing 23c. Control means is provided in the housing 23c, the display unit 23a is provided in the housing 23c so that its display surface can be seen outside the housing 23c, and an operation unit 23b is provided on the display surface of the display unit 23a. . In the present embodiment, the operation unit 23b is a touch panel. When the operation unit 23b has various buttons and switches, they are provided on the housing 23c. The display unit 23a is a liquid crystal display, an organic EL display, or other display. The control means is a computer having a CPU, a storage unit (RAM, ROM, nonvolatile memory, hard disk drive, etc.), a communication unit, an input / output interface, a signal processing circuit for the operation unit 23b, a display control circuit for the display unit 23a, and the like. is there. The control means is connected to a plurality of electrical devices via a communication network. The control means is connected to the distribution board 22 (mainly the measurement unit 22a) via a communication network. The control means is connected to an external server 41 via a router and a communication line, and the server 41 is connected to the Internet. The control means is connected to the home LAN. A home LAN may also be used as a communication network.

制御手段は、制御手段にとって実行可能なソフトウェア(プログラム)を記憶部に記憶している。そのソフトウェアに基づく制御手段の機能としては、前記ECHONET機器および前記HA機器を始めとする複数の電気機器や住宅のエリア別、分岐回路別、住宅全体の電力監視機能や、電力量算出機能、遠隔操作・遠隔制御・遠隔監視機能、グラフィカルユーザーインターフェース機能等を有する。   The control unit stores software (program) executable for the control unit in the storage unit. The functions of the control means based on the software include a plurality of electrical devices such as the ECHONET device and the HA device, a residential area, a branch circuit, a residential power monitoring function, a power amount calculating function, a remote function It has operation / remote control / remote monitoring function, graphical user interface function, etc.

なお、グラフィカルユーザーインターフェース機能について説明する。制御手段は、操作部23bおよび表示部23aを用いるグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を提供する。つまり、制御手段が上述の電力監視機能や、電力量算出機能による集計結果や監視結果に応じたウィンドウ、アイコン、ボタン、タブ、図、表、グラフ、テキスト、標識、模様といったオブジェクトが配置された画面を表示部23aに表示し、居住者が表示部23aの表示画面を通じて制御手段の集計結果や監視結果を認識する。そして、居住者が操作部23bを用いて表示部23aの表示画面中のオブジェクトを選択し、選択結果に応じたコマンドが制御手段に入力され、制御手段がそのコマンドに応じた処理を行う。これによって、居住者であるユーザーが表示装置23の機能を分かりやすく、かつ効率的に使用することができる。つまり、ホームエネルギーマネージメントシステム20の利便性が向上する。   The graphical user interface function will be described. The control means provides a graphical user interface (GUI) using the operation unit 23b and the display unit 23a. In other words, objects such as windows, icons, buttons, tabs, diagrams, tables, graphs, texts, signs, and patterns according to the above-mentioned power monitoring function and the total result and monitoring result by the power amount calculation function are arranged by the control means. The screen is displayed on the display unit 23a, and the resident recognizes the counting result and the monitoring result of the control means through the display screen of the display unit 23a. Then, the resident selects an object in the display screen of the display unit 23a using the operation unit 23b, a command corresponding to the selection result is input to the control unit, and the control unit performs processing corresponding to the command. Thereby, the user who is a resident can use the function of the display device 23 easily and efficiently. That is, the convenience of the home energy management system 20 is improved.

以下、前記表示装置23による前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器の制御・操作に係る各種表示画面等について説明する。すなわち、ここで説明する各種表示画面は、上述のグラフィカルユーザーインターフェース機能によって前記表示装置23の表示部23aに表示されるものである。   Hereinafter, various display screens and the like related to control and operation of each of the ECHONET device and the HA device by the display device 23 will be described. That is, the various display screens described here are displayed on the display unit 23a of the display device 23 by the above-described graphical user interface function.

図30は、前記ECHONET機器および前記HA機器の使用状況をチェックするためのチェック画面である。すなわち、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器の使用状況をチェックするためのチェック画面を表示可能とされている。
また、このチェック画面には、前記複数のボタン63〜70を表示するボタン表示領域72が含まれており、このボタン表示領域72に、前記複数のボタン63〜70がチェック画面に配置されている。複数のボタン63〜70は、上述のように前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ個別に操作するためのものである。また、これら複数のボタン63〜70には、各機器の名称・各機器のアイコン・各機器の設置場所・稼働ランプ63a〜70a等の情報が示されている。
稼働ランプ63a〜70aは、各機器が稼働している場合に点灯し、稼働していない場合には消灯している。
なお、本実施の形態において、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器は、建物21の1階浴室の浴室乾燥機(ボタン63)と、建物21の1階浴室の給湯器26(ボタン64)と、建物21の1階浴室の排水栓(ボタン65)と、建物21の1階ガレージのシャッター(ボタン66)と、建物21の1階のエアコン(ボタン67)と、建物21の2階第一子供部屋のエアコン(ボタン68)と、建物21の2階第二子供部屋のエアコン(ボタン69)と、建物21の1階和室のエアコン(ボタン70)と、がユーザーによって設定され、各ボタン63〜70に割り振られている。
FIG. 30 is a check screen for checking the usage status of the ECHONET device and the HA device. That is, the display device 23 can display a check screen for checking the usage status of the ECHONET device and the HA device.
In addition, the check screen includes a button display area 72 for displaying the plurality of buttons 63 to 70. In the button display area 72, the plurality of buttons 63 to 70 are arranged on the check screen. . The plurality of buttons 63 to 70 are used to individually operate the ECHONET device and the HA device as described above. The plurality of buttons 63 to 70 indicate information such as the name of each device, the icon of each device, the installation location of each device, and the operation lamps 63a to 70a.
The operation lamps 63a to 70a are turned on when each device is operating, and are turned off when the devices are not operating.
In this embodiment, each of the ECHONET device and the HA device includes a bathroom dryer (button 63) in the first floor bathroom of the building 21 and a water heater 26 (button 64) in the first floor bathroom of the building 21. The first floor bathroom drain plug (button 65) of the building 21, the first floor garage shutter (button 66) of the building 21, the first floor air conditioner (button 67) of the building 21, and the second floor of the building 21 An air conditioner (button 68) in one child room, an air conditioner (button 69) in the second child room on the second floor of the building 21, and an air conditioner (button 70) in the first floor Japanese room in the building 21 are set by the user. 63 to 70 are allocated.

また、チェック画面には、前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を表示する使用状況表示領域73が含まれている。
すなわち、上述のように前記建物21は、壁、床および天井等によって複数のエリア(例えば、居間、台所、食堂、浴室、玄関、便所、寝室、和室、洋室、廊下、階段室、庭、駐車場等)に区画されている。使用状況表示領域73には、これら建物21内の複数のエリアのうち、前記ECHONET機器および前記HA機器が設置されたエリアを始めとする主要なエリアの電力の使用状況が表示される。
この使用状況表示領域73は、エリア名と、これに対応する電力使用状況の数値と、この数値に対応するグラフオブジェクトとが表示される。さらに、建物21全体の電力使用量や、水道使用量、室温、外気温が表示される。
The check screen also includes a usage status display area 73 for displaying the usage status of power in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are installed.
That is, as described above, the building 21 has a plurality of areas (for example, living room, kitchen, dining room, bathroom, entrance, toilet, bedroom, Japanese-style room, Western-style room, corridor, staircase, garden, parking space). It is divided into parking lots. The usage status display area 73 displays the power usage status of main areas including the area where the ECHONET device and the HA device are installed among the plurality of areas in the building 21.
The usage status display area 73 displays an area name, a numerical value of the power usage status corresponding to the area name, and a graph object corresponding to the numerical value. Furthermore, the power consumption of the whole building 21, water usage, room temperature, and outside temperature are displayed.

また、チェック画面には、前記複数の電気機器のうち外出時に使用される機器を制御する制御ボタンを表示する外出用ボタン表示領域74が含まれている。この外出用ボタン表示領域74に、ホームアイコンが表示されたホーム画面に戻るためのホームボタン75と、外出用に各種電気機器の設定をするための「おでかけセット」ボタン76および「おでかけモード」ボタン77と、電気錠アイコンが表示された電気錠操作盤28を制御する電気錠用ボタン78と、電気で駆動する車両14のアイコンが表示された当該車両14を制御する車両制御ボタン79と、が配置されている。
ボタン78とボタン79のそれぞれには稼働ランプ78a,79aが示されている。すなわち、各機器が稼働している場合に点灯し、稼働していない場合には消灯している。例えば、車両14の充電を開始したり、車両14のエンジンをスタートさせたり、電気錠操作盤28の操作を行ったりすることによって稼働ランプ78a,79aが点灯する。
Further, the check screen includes an outing button display area 74 for displaying a control button for controlling a device used when going out of the plurality of electric devices. In this outing button display area 74, a home button 75 for returning to a home screen on which a home icon is displayed, an “outing set” button 76 and an “outing mode” button for setting various electric devices for going out 77, an electric lock button 78 for controlling the electric lock operation panel 28 on which an electric lock icon is displayed, and a vehicle control button 79 for controlling the vehicle 14 on which an icon of the vehicle 14 driven by electricity is displayed. Has been placed.
The operation lamps 78a and 79a are shown on the button 78 and the button 79, respectively. That is, it is turned on when each device is operating, and is turned off when it is not operating. For example, the operation lamps 78 a and 79 a are turned on by starting charging of the vehicle 14, starting the engine of the vehicle 14, or operating the electric lock operation panel 28.

このようなチェック画面をユーザーが見ることによって、前記使用状況表示領域73に表示された前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を確認しながら、前記ボタン表示領域72に表示された前記複数のボタン63〜70を操作して、前記ECHONET機器および前記HA機器を制御できる。
さらに、前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を確認しながら、外出時に使用される機器を制御する制御ボタン76〜79を操作して、前記外出時に使用される機器を制御できる。
When the user views such a check screen, the button display is made while confirming the power usage status in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are displayed in the usage status display area 73. The plurality of buttons 63 to 70 displayed in the area 72 can be operated to control the ECHONET device and the HA device.
Further, while checking the power usage state in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are installed, the control buttons 76 to 79 for controlling the devices used when going out are operated to use the devices when going out. Can control the equipment.

図31は、前記表示装置23に設定された前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器が一台である場合の表示画面である。すなわち、前記ECHONET機器および前記HA機器の割付がない場合は、設定された一台のボタン63のみが表示され、他の複数のボタン64〜70は非表示の状態となる。
また、電気錠用ボタン78、車両制御ボタン79も、前記表示装置23と接続されていない場合には表示されず、アイコン等が表示されないブランクボタンとして割り付けられることになる。
FIG. 31 is a display screen in the case where each of the ECHONET device and the HA device set in the display device 23 is one. That is, when the ECHONET device and the HA device are not assigned, only one set button 63 is displayed, and the other buttons 64 to 70 are not displayed.
Also, the electric lock button 78 and the vehicle control button 79 are not displayed when not connected to the display device 23, and are assigned as blank buttons in which no icon or the like is displayed.

図32は、「おでかけセット」ボタン76または「おでかけモード」ボタン77をタッチした後の状態を示す、おでかけ中のチェック画面である。
このおでかけ中のチェック画面には、建物21内エリアの、おでかけ中の電力の使用状況を表示する使用状況表示領域80が含まれている。すなわち、ユーザーである居住者が、外出する際にセットしたおでかけモード中に各エリアで使用された電力の累計が表示される。また、その注釈が表示画面中に表示される。
さらに、おでかけ中のチェック画面には、おでかけモードを解除するための、おでかけ解除ボタン81が含まれている。居住者は帰宅時に、この解除ボタン81をタッチすることで、おでかけモードを解除することができる。おでかけモードが解除されると、図30または図31の表示画面に戻る。
FIG. 32 is a check screen during an outing, showing a state after the “outing setting” button 76 or the “outing mode” button 77 is touched.
This check screen for going out includes a use state display area 80 for displaying the use state of the power being out in the area in the building 21. That is, the total amount of power used in each area during the outing mode set when the resident who is the user goes out is displayed. The annotation is displayed on the display screen.
In addition, the check screen during the outing includes an outing cancel button 81 for canceling the outing mode. The resident can cancel the outing mode by touching the cancel button 81 when returning home. When the outing mode is canceled, the display returns to the display screen of FIG.

図33は、表示装置23における共通設定を行うためのメニュー画面である。このメニュー画面には、番号順に並べられた各種設定項目が表示される設定項目表示領域82が含まれている。この設定項目表示領域82に表示される設定項目は複数であり、時刻設定や各種画面設定を始め、前記蓄電池システム11(12)に係る設定項目や、前記電力システムに係る設定項目等が表示されている。
また、設定項目表示領域82には、各設定項目上を移動するカーソル82aがある。
メニュー画面には、設定項目表示領域82に表示されたカーソル82aを、番号順方向または逆方向に一項目ずつ移動させる順送りボタン83および逆送りボタン84が含まれている。
メニュー画面には、設定項目表示領域82に表示された各設定項目を、設定項目表示領域82に表示されない各設定項目に一ページずつ切り替えていくページ順送りボタン85およびページ逆送りボタン86が含まれている。ページ順送りボタン85またはページ逆送りボタン86を操作することで、設定項目表示領域82に表示された各設定項目を番号順または番号順と反対に設定項目を送って、設定項目表示領域82の表示の切り替えを行うことができる。例えば、図33においてページ順送りボタン85を一回タッチすると、設定項目表示領域82には、11番の設定項目から22番の設定項目が表示される。
メニュー画面には、決定ボタン87が含まれている。この決定ボタン87をタッチすることで、カーソル82aが合っている位置の設定項目を選択でき、各設定画面へと画面を切り替えることができる。
また、メニュー画面には、ホームアイコンが表示されたホーム画面に戻るためのホームボタン88が含まれている。
FIG. 33 is a menu screen for performing common settings on the display device 23. This menu screen includes a setting item display area 82 in which various setting items arranged in numerical order are displayed. There are a plurality of setting items displayed in the setting item display area 82, including time setting and various screen settings, setting items related to the storage battery system 11 (12), setting items related to the power system, and the like. ing.
The setting item display area 82 includes a cursor 82a that moves on each setting item.
The menu screen includes a forward button 83 and a reverse button 84 for moving the cursor 82a displayed in the setting item display area 82 one item at a time in the number forward direction or the reverse direction.
The menu screen includes a page forward button 85 and a page reverse button 86 for switching each setting item displayed in the setting item display area 82 to each setting item not displayed in the setting item display area 82 one page at a time. ing. By operating the page forward button 85 or the page reverse button 86, the setting items displayed in the setting item display area 82 are sent in the order of numbers or in the opposite order of the numbers, and the setting item display area 82 is displayed. Can be switched. For example, when the page advance button 85 is touched once in FIG. 33, the setting items from the 11th setting item to the 22nd setting item are displayed in the setting item display area 82.
The menu screen includes a determination button 87. By touching this determination button 87, the setting item at the position where the cursor 82a is positioned can be selected, and the screen can be switched to each setting screen.
The menu screen also includes a home button 88 for returning to the home screen on which the home icon is displayed.

図34は、前記メニュー画面の設定項目の中から選択でき、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器の設定を行うための設定画面である。この設定画面には、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器が表示される機器表示領域89と、前記複数のボタン63〜70に対応する番号が割り振られた番号ボタン91〜98が表示されるボタン表示領域90と、各種切替ボタン100〜103が表示される切替ボタン表示領域99と、切替を行う機器の決定・解除を行う各種実行ボタン105〜110等が表示される実行ボタン表示領域104とが含まれている。
そして、この設定画面では、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させることができる。すなわち、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させるための当該設定画面を表示可能とされている。
FIG. 34 is a setting screen that can be selected from the setting items on the menu screen and for setting each of the ECHONET device and the HA device. On this setting screen, a device display area 89 for displaying each of the ECHONET device and the HA device, and number buttons 91 to 98 to which numbers corresponding to the plurality of buttons 63 to 70 are allocated, are displayed. A button display area 90; a switching button display area 99 in which various switching buttons 100 to 103 are displayed; an execution button display area 104 in which various execution buttons 105 to 110 for determining and releasing a device to be switched are displayed; It is included.
On this setting screen, the ECHONET device and the HA device can be linked to the plurality of buttons 63 to 70, respectively. That is, the display device 23 can display the setting screen for linking the ECHONET device and the HA device with the plurality of buttons 63 to 70, respectively.

機器表示領域89には、機器名とアイコンとが表示された複数の項目が上下に並んで配置されている。また、この機器表示領域89には、機器名が表示された各項目上を移動するカーソル89aがある。また、カーソル89aが合っている機器の機器名と設置場所とアイコン等を示す欄89bが、機器表示領域89付近にある。   In the device display area 89, a plurality of items displaying device names and icons are arranged vertically. In the device display area 89, there is a cursor 89a that moves on each item on which the device name is displayed. A column 89b indicating the device name, installation location, icon, and the like of the device with which the cursor 89a is positioned is in the vicinity of the device display area 89.

ボタン表示領域90には、前記複数のボタン63〜70に対応する番号のボタン91〜98が表示されており、各番号ボタンを介して、前記複数のボタン63〜70と各機器とを連携させることができる。
1番の番号ボタン91は前記ボタン63に対応し、2番の番号ボタン92は前記ボタン64に対応し、3番の番号ボタン93は前記ボタン65に対応し、4番の番号ボタン94は前記ボタン66に対応し、5番の番号ボタン95は前記ボタン67に対応し、6番の番号ボタン96は前記ボタン68に対応し、7番の番号ボタン97は前記ボタン69に対応し、8番の番号ボタン98は前記ボタン70に対応する。
In the button display area 90, buttons 91 to 98 having numbers corresponding to the plurality of buttons 63 to 70 are displayed, and the plurality of buttons 63 to 70 and each device are linked with each other through the number buttons. be able to.
The first number button 91 corresponds to the button 63, the second number button 92 corresponds to the button 64, the third number button 93 corresponds to the button 65, and the fourth number button 94 corresponds to the button 64. Corresponding to button 66, number 5 button 95 corresponds to button 67, number 6 button 96 corresponds to button 68, number 7 button 97 corresponds to button 69, number 8 The number button 98 corresponds to the button 70.

切替ボタン表示領域99には、前記機器表示領域89に表示される情報を切り替えるための切替ボタン100〜103が表示されている。切替ボタン100は、図35に示すようなHA/ECHONET選択項目を表示させることができる。切替ボタン101は、建物21のフロアを選択する項目を表示させることができる。切替ボタン102は、建物21の部屋を選択する項目を表示させることができる。切替ボタン103は、図34に示す機器表示領域89の各機器の項目を表示させることができる。
各切替ボタン100〜103をタッチして表示される各項目で選択した選択結果は、前記機器表示領域89に表示される情報に反映されている。図34においては、カーソル89aが合っている機器は、HA機器であり、建物21の2階のリビングにあり、エアコンであることが、前記欄89bにおいて示されている。
In the switching button display area 99, switching buttons 100 to 103 for switching information displayed in the device display area 89 are displayed. The switch button 100 can display HA / ECHONET selection items as shown in FIG. The switch button 101 can display an item for selecting the floor of the building 21. The switch button 102 can display an item for selecting a room of the building 21. The switch button 103 can display items of each device in the device display area 89 shown in FIG.
The selection result selected in each item displayed by touching each switching button 100 to 103 is reflected in the information displayed in the device display area 89. In FIG. 34, the column 89b indicates that the device with the cursor 89a is an HA device, is in the living room on the second floor of the building 21, and is an air conditioner.

実行ボタン表示領域104には、決定ボタン105と、解除ボタン106と、カーソルを上下させる下ボタン107・上ボタン108と、戻るボタン109と、ホームアイコンが表示されたホーム画面に戻るためのホームボタン110とが表示されている。
決定ボタン105は、カーソル89aの合っている機器を、前記複数のボタン63〜70のいずれかに対応付けるために用いる。解除ボタン106は、カーソル89aの合っている機器であって、かつ前記複数のボタン63〜70のいずれかに対応付けられた機器を、前記複数のボタン63〜70に対応しない状態に解除するものである。戻るボタン109は、各切替ボタン100〜103をタッチして表示される画面から、図34の設定画面に戻るためのボタンである。
The execution button display area 104 includes a determination button 105, a release button 106, a down button 107 / up button 108 for moving the cursor up and down, a return button 109, and a home button for returning to the home screen on which the home icon is displayed. 110 is displayed.
The decision button 105 is used to associate the device with the cursor 89a with any of the plurality of buttons 63 to 70. The release button 106 is a device on which the cursor 89a is matched and releases a device associated with any of the plurality of buttons 63 to 70 to a state not corresponding to the plurality of buttons 63 to 70. It is. The return button 109 is a button for returning from the screen displayed by touching each of the switch buttons 100 to 103 to the setting screen of FIG.

以上の設定画面の操作によって、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させる際は、まず、複数のボタン63〜70のうち、どのボタンの設定を行うかを決め、それに対応する番号ボタン91〜98を選択する。図34においては番号ボタン91が選択されている(すなわち、ボタン63)。なお、選択された番号ボタンは他の番号ボタンと色分けされる。
続いて、切替ボタン100〜103のうち、切替ボタン100から順番にタッチして項目を切り替えて、前記ECHONET機器か前記HA機器かを選択し、フロアを選択し、部屋を選択し、機器を選択する。機器を選択した時点で決定ボタン105をタッチすれば、前記ボタン63と前記番号ボタン91とが接続されて連携される。
When the ECHONET device and the HA device and the plurality of buttons 63 to 70 are linked with each other by operating the above setting screen, which button among the plurality of buttons 63 to 70 is to be set first. And the corresponding number buttons 91-98 are selected. In FIG. 34, the number button 91 is selected (that is, the button 63). The selected number button is color-coded with other number buttons.
Subsequently, among the switching buttons 100 to 103, the items are switched by touching in order from the switching button 100, the ECHONET device or the HA device is selected, the floor is selected, the room is selected, and the device is selected. To do. If the enter button 105 is touched when the device is selected, the button 63 and the number button 91 are connected and linked.

図35は、切替ボタン100をタッチして、HA/ECHONET選択項目を表示させた状態の設定画面である。すなわち、機器表示領域89には、HA機器を選択する項目と、ECHONET機器を選択する項目とがある。
なお、図35において機器表示領域89の項目のうち、ECHONET機器の項目を選択した上で切替ボタン103をタッチすると、図36の画面に切り替わる。
FIG. 35 is a setting screen in a state where the switch button 100 is touched to display the HA / ECHONET selection items. That is, the device display area 89 includes an item for selecting an HA device and an item for selecting an ECHONET device.
35, when the ECHONET device item is selected from the items in the device display area 89 and the switch button 103 is touched, the screen is switched to the screen shown in FIG.

図36は、ECHONET機器設定画面であり、本実施の形態においてはECHONETLiteで接続されている機器のオブジェクト名とオブジェクト種別アイコンをリスト表示する。
設定する機器を下ボタン107または上ボタン108で選択して、決定ボタン105をタッチする。この時、オブジェクト名(図36では、HVAC_12345678)が、前記表示装置23の記憶部に記憶される。
そして、前記表示装置23の記憶部に記憶されたオブジェクト名は、前記欄89bに表示される。
図37は、カーソル89aの合っている機器が前記表示装置23に記憶されていない場合の表示画面である。ここでは、オブジェクト名や、フロア情報、部屋情報が、前記欄89bに表示されていない。
FIG. 36 is an ECHONET device setting screen. In this embodiment, the object names and object type icons of devices connected by ECHONETLite are displayed in a list.
A device to be set is selected with the lower button 107 or the upper button 108 and the enter button 105 is touched. At this time, the object name (HVAC_12345678 in FIG. 36) is stored in the storage unit of the display device 23.
The object name stored in the storage unit of the display device 23 is displayed in the column 89b.
FIG. 37 is a display screen when the device with the cursor 89a is not stored in the display device 23. Here, the object name, floor information, and room information are not displayed in the column 89b.

図38は、接続機器の設定画面である。この設定画面で設定される接続機器は、前記電気で駆動する車両14や、前記蓄電池システム11(12)である。
この設定画面には、前記電気で駆動する車両14用の項目111と、前記蓄電池システム11(12)用の項目112とが含まれている。
車両用項目111には、車両14と表示装置23とを接続する設定とするボタン113と、接続しない設定とするボタン114とが含まれる。車両14と表示装置23とを接続する場合はボタン113をタッチし、車両14と表示装置23とを接続しない場合はボタン114をタッチする。
蓄電池用項目112には、蓄電池システム11(12)と表示装置23とを接続する設定とするボタン115と、接続しない設定とするボタン116と、接続した場合の蓄電池の種類を選択するボタン117,118とが含まれる。蓄電池システム11(12)と表示装置23とを接続する場合はボタン115をタッチし、蓄電池システム11(12)と表示装置23とを接続しない場合はボタン116をタッチする。また、「接続する」ボタン115をタッチした後、蓄電池の種類を選択するボタン117,118のいずれかをタッチする。リチウム蓄電池の場合はボタン117をタッチし、鉛蓄電池の場合はボタン118をタッチする。
図38では、車両14は表示装置23とは接続されておらず、蓄電池システム11(12)は表示装置23と接続され、かつリチウム蓄電池が選択されている。
また、この設定画面には、前の設定画面に戻るためのボタン119と、次の設定画面に進むためのボタン120とが含まれている。
FIG. 38 is a connection device setting screen. The connected devices set on this setting screen are the vehicle 14 driven by the electricity and the storage battery system 11 (12).
This setting screen includes an item 111 for the vehicle 14 driven by electricity and an item 112 for the storage battery system 11 (12).
The vehicle item 111 includes a button 113 for setting to connect the vehicle 14 and the display device 23 and a button 114 for setting to not connect. When the vehicle 14 and the display device 23 are connected, the button 113 is touched, and when the vehicle 14 and the display device 23 are not connected, the button 114 is touched.
The storage battery item 112 includes a button 115 for setting the connection between the storage battery system 11 (12) and the display device 23, a button 116 for setting not connection, and a button 117 for selecting the type of storage battery when connected. 118. When the storage battery system 11 (12) and the display device 23 are connected, the button 115 is touched, and when the storage battery system 11 (12) and the display device 23 are not connected, the button 116 is touched. In addition, after touching the “connect” button 115, one of the buttons 117 and 118 for selecting the type of the storage battery is touched. In the case of a lithium storage battery, the button 117 is touched, and in the case of a lead storage battery, the button 118 is touched.
In FIG. 38, the vehicle 14 is not connected to the display device 23, the storage battery system 11 (12) is connected to the display device 23, and the lithium storage battery is selected.
In addition, the setting screen includes a button 119 for returning to the previous setting screen and a button 120 for proceeding to the next setting screen.

図39は、図38のボタン120をタッチした後の画面であり、接続機器の設定画面である。この設定画面で設定される接続機器は、前記電気錠操作盤28や、前記全館空調システム25である。
この設定画面には、前記電気錠操作盤28用の項目121と、前記全館空調システム25用の項目122とが含まれている。
電気錠用項目121には、電気錠操作盤28と表示装置23とを接続する設定とするボタン123と、接続しない設定とするボタン124とが含まれる。電気錠操作盤28と表示装置23とを接続する場合はボタン123をタッチし、電気錠操作盤28と表示装置23とを接続しない場合はボタン124をタッチする。
全館空調用項目122には、全館空調システム25と表示装置23とを接続する設定とするボタン125と、接続しない設定とするボタン126と、接続した場合の空調の種類を選択するボタン127,128とが含まれる。全館空調システム25と表示装置23とを接続する場合はボタン125をタッチし、全館空調システム25と表示装置23とを接続しない場合はボタン126をタッチする。また、「接続する」ボタン125をタッチした後、空調の種類を選択するボタン127,128のいずれかをタッチする。エアコンタイプの場合はボタン127をタッチし、換気タイプの場合はボタン128をタッチする。
図39では、電気錠操作盤28は表示装置23と接続され、全館空調システム25は表示装置23と接続されていない。
また、この設定画面には、前の設定画面に戻るためのボタン129と、次の設定画面に進むためのボタン130とが含まれている。
FIG. 39 shows a screen after touching the button 120 in FIG. 38, which is a setting screen for connected devices. The connected devices set on this setting screen are the electric lock operation panel 28 and the entire building air conditioning system 25.
This setting screen includes an item 121 for the electric lock operation panel 28 and an item 122 for the entire building air conditioning system 25.
The electric lock item 121 includes a button 123 for setting to connect the electric lock operation panel 28 and the display device 23 and a button 124 for setting not to connect. When the electric lock operation panel 28 and the display device 23 are connected, the button 123 is touched. When the electric lock operation panel 28 and the display device 23 are not connected, the button 124 is touched.
In the entire building air conditioning item 122, a button 125 for setting the whole building air conditioning system 25 and the display device 23 to be connected, a button 126 for setting not to connect, and buttons 127 and 128 for selecting the type of air conditioning when connected. And are included. When the entire building air conditioning system 25 and the display device 23 are connected, the button 125 is touched. When the entire building air conditioning system 25 and the display device 23 are not connected, the button 126 is touched. In addition, after touching the “connect” button 125, one of the buttons 127 and 128 for selecting the type of air conditioning is touched. The button 127 is touched for the air conditioner type, and the button 128 is touched for the ventilation type.
In FIG. 39, the electric lock operation panel 28 is connected to the display device 23, and the entire building air conditioning system 25 is not connected to the display device 23.
This setting screen also includes a button 129 for returning to the previous setting screen and a button 130 for proceeding to the next setting screen.

図40は、前記ECHONET機器および前記HA機器、電気錠操作盤28、給湯器26、全館空調システム25のリモート機器設定画面である。すなわち、各機器の遠隔制御の各種設定を行うための画面である。
このリモート機器設定画面には、各種切替ボタン132〜135が表示される切替ボタン表示領域131と、リモート設定の各項目が表示されるリモート設定項目表示領域136と、が含まれている。
FIG. 40 is a remote device setting screen of the ECHONET device and the HA device, the electric lock operation panel 28, the water heater 26, and the entire building air conditioning system 25. That is, it is a screen for performing various settings for remote control of each device.
This remote device setting screen includes a switching button display area 131 in which various switching buttons 132 to 135 are displayed, and a remote setting item display area 136 in which each item of remote setting is displayed.

切替ボタン表示領域131には、リモート設定項目表示領域136に表示される情報を切り替えるための切替ボタン132〜135が表示されている。
切替ボタン132は、前記ECHONET機器および前記HA機器のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させることができる。切替ボタン133は、電気錠操作盤28のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させることができる。切替ボタン134は、給湯器26のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させることができる。切替ボタン135は、全館空調システム25のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させることができる。
In the switching button display area 131, switching buttons 132 to 135 for switching information displayed in the remote setting item display area 136 are displayed.
The switch button 132 can display remote setting items of the ECHONET device and the HA device in the remote setting item display area 136. The switch button 133 can display remote setting items of the electric lock operation panel 28 in the remote setting item display area 136. The switch button 134 can display the remote setting items of the water heater 26 in the remote setting item display area 136. The switch button 135 can display remote setting items of the entire building air conditioning system 25 in the remote setting item display area 136.

図40は、より詳細には、切替ボタン132をタッチして、前記ECHONET機器および前記HA機器のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させた状態の設定画面である。また、この設定画面には、前記番号ボタン91〜98が表示されるボタン表示領域90が含まれている。すなわち、切替ボタン132をタッチすると前記ボタン表示領域90が表示され、例えば、番号ボタン91をタッチすると、リモート設定項目表示領域136の上方に、番号ボタン91に対応付けられた機器(例えば1階リビングのエアコン)の情報が表示される。
リモート設定項目表示領域136には、当該番号ボタン91(92〜98)に対応付けられた機器の設定項目が表示されている。具体的には、「ON通知」、「OFF通知」、「ON制御」、「OFF制御」、「WEB確認」の項目が表示されている。各項目では、当該各項目の設定を行うか否かをボタンのタッチで選択することができる(「する」ボタンまたは「しない」ボタン)。選択されたボタンは、選択されなかったボタンと色分けされる。
また、各項目の選択を終えた後は、決定ボタン137をタッチして設定を完了させる。
40 is a setting screen in a state in which the remote setting items of the ECHONET device and the HA device are displayed in the remote setting item display area 136 by touching the switching button 132. Further, the setting screen includes a button display area 90 in which the number buttons 91 to 98 are displayed. That is, when the switch button 132 is touched, the button display area 90 is displayed. For example, when the number button 91 is touched, a device associated with the number button 91 (for example, the first floor living room) is displayed above the remote setting item display area 136. Information on the air conditioner).
In the remote setting item display area 136, setting items of devices associated with the number buttons 91 (92 to 98) are displayed. Specifically, items of “ON notification”, “OFF notification”, “ON control”, “OFF control”, and “WEB confirmation” are displayed. In each item, whether or not to set each item can be selected by touching a button (“Yes” button or “No” button). The selected button is color-coded with the unselected button.
Further, after the selection of each item is completed, the determination button 137 is touched to complete the setting.

図41は、切替ボタン133をタッチして、前記電気錠操作盤28のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させた状態の設定画面である。
リモート設定項目表示領域136には、電気錠操作盤28の設定項目が表示されている。具体的には、「電気錠施錠通知」、「電気錠解錠通知」、「窓施錠モニター通知」、「電気錠施錠制御」、「WEB確認」の項目が表示されている。各項目では、当該各項目の設定を行うか否かをボタンのタッチで選択することができる(「する」ボタンまたは「しない」ボタン)。選択されたボタンは、選択されなかったボタンと色分けされる。
また、各項目の選択を終えた後は、決定ボタン137をタッチして設定を完了させる。
FIG. 41 is a setting screen in a state in which the remote setting item of the electric lock operation panel 28 is displayed in the remote setting item display area 136 by touching the switching button 133.
In the remote setting item display area 136, setting items of the electric lock operation panel 28 are displayed. Specifically, items of “Electric lock locking notification”, “Electric lock unlock notification”, “Window lock monitor notification”, “Electric lock control”, and “WEB confirmation” are displayed. In each item, whether or not to set each item can be selected by touching a button (“Yes” button or “No” button). The selected button is color-coded with the unselected button.
Further, after the selection of each item is completed, the determination button 137 is touched to complete the setting.

図42は、切替ボタン134をタッチして、前記給湯器26のリモート設定項目を、リモート設定項目表示領域136に表示させた状態の設定画面である。
リモート設定項目表示領域136には、給湯器26の設定項目が表示されている。具体的には、「WEB確認」、「休止ON」、「休止OFF」、「お湯張り予約」の項目が表示されている。各項目では、当該各項目の設定を行うか否かをボタンのタッチで選択することができる(「する」ボタンまたは「しない」ボタン)。選択されたボタンは、選択されなかったボタンと色分けされる。
また、各項目の選択を終えた後は、決定ボタン137をタッチして設定を完了させる。
FIG. 42 is a setting screen in a state where the switch button 134 is touched and the remote setting items of the water heater 26 are displayed in the remote setting item display area 136.
In the remote setting item display area 136, setting items for the water heater 26 are displayed. Specifically, items of “WEB confirmation”, “pause ON”, “pause OFF”, and “hot water reservation” are displayed. In each item, whether or not to set each item can be selected by touching a button (“Yes” button or “No” button). The selected button is color-coded with the unselected button.
Further, after the selection of each item is completed, the determination button 137 is touched to complete the setting.

図43は、ピークカット、すなわち電力需要のピーク時に消費電力を削減する際に、消費電力を削減する機器の優先順位を設定するためのピークカット設定画面である。
このピークカット設定画面には、各優先順位に対応する機器を選択する複数の機器選択ボタン139〜145が表示される機器選択ボタン表示領域138と、機器選択ボタン139〜145にそれぞれ対応する電流設定ボタン147〜153が表示される電流設定ボタン表示領域146と、選択された機器選択ボタン139〜145の機器名を切り替える際に使用される上ボタン154・下ボタン155と、決定ボタン156とが含まれている。
FIG. 43 is a peak cut setting screen for setting the priority order of devices that reduce power consumption when peak power is cut, that is, when power consumption is reduced at the peak of power demand.
In this peak cut setting screen, a device selection button display area 138 in which a plurality of device selection buttons 139 to 145 for selecting devices corresponding to each priority order are displayed, and current settings corresponding to the device selection buttons 139 to 145, respectively. A current setting button display area 146 in which buttons 147 to 153 are displayed, an upper button 154 and a lower button 155 used when switching the device names of the selected device selection buttons 139 to 145, and a determination button 156 are included. It is.

機器選択ボタン表示領域138に表示された複数の機器選択ボタン139〜145は、1〜7までの優先順位に対応して並んで配置されている。機器を選択する際は、例えば機器選択ボタン139をタッチし、上ボタン154または下ボタン155をタッチすることで行われ、これによって所望の機器名に切り替えることができる。ただし、図43に示すように、優先順位規則が定められており、蓄電池システム11(12)が優先順位の最も高い機器とされ、電気で駆動する車両14が次に高い優先順位の機器とされ、全館空調システム25・ECHONET機器およびHA機器が、3番目以降の優先順位の機器とされている。
なお、図43では、蓄電池システム11(12)が1番目の優先順位の機器とされ、電気で駆動する車両14が2番目の優先順位の機器とされ、全館空調システム25が3番目の優先順位の機器とされ、ECHONET機器またはHA機器の機器が4番目の優先順位の機器とされている。
The plurality of device selection buttons 139 to 145 displayed in the device selection button display area 138 are arranged side by side corresponding to the priority order of 1 to 7. When a device is selected, for example, the device selection button 139 is touched, and the upper button 154 or the lower button 155 is touched, whereby the desired device name can be switched. However, as shown in FIG. 43, priority rules are established, and the storage battery system 11 (12) is the highest priority device, and the electrically driven vehicle 14 is the next highest priority device. The entire building air conditioning system 25 / ECHONET equipment and HA equipment are the third and higher priority equipment.
In FIG. 43, the storage battery system 11 (12) is the first priority device, the electrically driven vehicle 14 is the second priority device, and the entire building air conditioning system 25 is the third priority. The ECHONET device or the HA device is the fourth priority device.

電流設定ボタン表示領域146に表示された複数の電流設定ボタン147〜153は、機器選択ボタン139〜145にそれぞれ対応するように配置されている。電流を設定する際は、例えば電流設定ボタン147をタッチし、上ボタン154または下ボタン155をタッチすることで行われ、これによって所望の電流量に切り替えることができる。
また、各項目の選択を終えた後は、決定ボタン156をタッチして設定を完了させる。
The plurality of current setting buttons 147 to 153 displayed in the current setting button display area 146 are arranged to correspond to the device selection buttons 139 to 145, respectively. When the current is set, for example, the current setting button 147 is touched, and the upper button 154 or the lower button 155 is touched, whereby the current amount can be switched to a desired amount.
Further, after the selection of each item is completed, the determination button 156 is touched to complete the setting.

以上のように、本実施の形態によれば、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ制御するための制御装置として機能し、前記複数のボタン63〜70は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ個別に操作することができる。そして、前記表示装置23に対して前記複数のボタン63〜70が表示できるので、ユーザーは、前記表示装置23に表示される前記複数のボタン63〜70を操作して、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器を個別に操作することができる。
これによって、例えば宅内に前記ECHONET機器および前記HA機器が混在していても、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器を、前記表示装置23によって個別に制御することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the display device 23 functions as a control device for controlling each of the ECHONET device and the HA device, and the plurality of buttons 63 to 70 are Each of the ECHONET device and the HA device can be individually operated. Then, since the plurality of buttons 63 to 70 can be displayed on the display device 23, the user operates the plurality of buttons 63 to 70 displayed on the display device 23 to operate the ECHONET device and the HA. Each device of the device can be operated individually.
Thereby, for example, even if the ECHONET device and the HA device coexist in the home, the display device 23 can individually control the ECHONET device and the HA device.

また、前記表示装置23は、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させるための設定画面を表示可能とされているので、前記表示装置23に前記設定画面を表示して、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させることができる。
これによって、ユーザーは、前記設定画面上で前記複数のボタン63〜70の設定を行うことができるので使い勝手がよい。
さらに、前記ECHONET機器および前記HA機器と、前記複数のボタン63〜70とをそれぞれ連携させるための設定画面だけでなく、その他の設定画面を表示して、前記ECHONET機器および前記HA機器を含む複数の電気機器の各種設定を行うことができるので、利便性に優れる。
In addition, since the display device 23 can display a setting screen for linking the ECHONET device and the HA device with the plurality of buttons 63 to 70, the display device 23 can display the setting screen. And the ECHONET device and the HA device can be linked to the plurality of buttons 63 to 70, respectively.
Accordingly, since the user can set the plurality of buttons 63 to 70 on the setting screen, it is easy to use.
Further, not only a setting screen for linking the ECHONET device and the HA device and the plurality of buttons 63 to 70, but also other setting screens are displayed, and a plurality of devices including the ECHONET device and the HA device are displayed. Since various settings of the electrical equipment can be performed, it is excellent in convenience.

また、前記チェック画面には、前記ボタン表示領域72と、前記使用状況表示領域73と、前記外出用ボタン表示領域74と、が含まれているので、前記使用状況表示領域73に表示された前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を確認しながら、前記ボタン表示領域72に表示された前記複数のボタン63〜70を操作して、前記ECHONET機器および前記HA機器を制御できる。さらに、前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物21内エリアの電力の使用状況を確認しながら、外出時に使用される機器を制御する制御ボタン76〜79を操作して、前記外出時に使用される機器を制御できる。
これによって、ユーザーは、外出する際に前記チェック画面上で、前記ECHONET機器および前記HA機器の使用状況に応じた前記ECHONET機器および前記HA機器の制御が可能となるので、前記外出時に使用される機器を操作するために外に出たり、各機器が配置された部屋まで機器を操作しに行ったりする手間を省略することができ、使い勝手がよい。
Further, since the check screen includes the button display area 72, the usage status display area 73, and the outing button display area 74, the check screen displays the usage status display area 73. The plurality of buttons 63 to 70 displayed in the button display area 72 are operated while confirming the power usage state in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are installed, and the ECHONET device and the ECHONET device HA equipment can be controlled. Further, while checking the power usage state in the area in the building 21 where the ECHONET device and the HA device are installed, the control buttons 76 to 79 for controlling the devices used when going out are operated to use the devices when going out. Can control the equipment.
This allows the user to control the ECHONET device and the HA device according to the usage status of the ECHONET device and the HA device on the check screen when going out. It is easy to use because it is possible to save the trouble of going out to operate the device or going to operate the device to the room where each device is arranged.

10 太陽電池アレイ
10a パワーコンディショナー
11 蓄電池システム
11a コンバータ
11b 蓄電池本体
11c 双方向インバータ
11e チョッパ
11f インバータ
11d 制御回路
12 蓄電池システム
12b 蓄電池本体
12c 双方向インバータ
12e チョッパ
12f インバータ
13 重要負荷分電盤
13a リレー
14 車両
14a 車両用蓄電池
14b 絶縁トランス
15 重要負荷系統
18 非常時切替ボックス
18a 切替スイッチ
20 ホームエネルギーマネージメントシステム
21 建物
21a 居室
21b 蔵型収納室
22 分電盤
22c ブレーカー
23 表示装置
43 宅内設置部
43a 床
43b 中間床
43c 外壁
44 換気装置
44a ガスセンサー
48 「おやすみ充電(夜間)」オブジェクト
49 「おひさま充電(日中)」オブジェクト
50 「時間帯設定」オブジェクト
51 「備蓄量設定」オブジェクト
52 上操作アイコン
53 下操作アイコン
54 電池接続状況オブジェクト
55 整定値確定オブジェクト
63〜70 ボタン
72 ボタン表示領域
73 使用状況表示領域
74 外出ボタン表示領域
75 ホームボタン
76 おでかけセットボタン
77 おでかけモードボタン
78 電気錠用ボタン
79 車両制御用ボタン
89 機器表示領域
90 ボタン表示領域
91〜99 番号ボタン
100 HA/ECHONET切替ボタン
101 フロア切替ボタン
102 部屋切替ボタン
103 機器切替ボタン
104 実行ボタン表示領域
105 決定ボタン
106 解除ボタン
M1 第一充電モード
M2 第二充電モード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Solar cell array 10a Power conditioner 11 Storage battery system 11a Converter 11b Storage battery main body 11c Bidirectional inverter 11e Chopper 11f Inverter 11d Control circuit 12 Storage battery system 12b Storage battery main body 12c Bidirectional inverter 12e Chopper 12f Inverter 13 Important load distribution board 13a Relay 14 Vehicle 14a Vehicle storage battery 14b Insulation transformer 15 Important load system 18 Emergency switching box 18a Changeover switch 20 Home energy management system 21 Building 21a Living room 21b Storage room 22 Distribution board 22c Breaker 23 Display device 43 Home installation part 43a Floor 43b Middle Floor 43c Outer wall 44 Ventilator 44a Gas sensor 48 "Good night charge (nighttime)" object 49 "Ohisa charge (daytime)" object 50 “Time zone setting” object 51 “Stocked amount setting” object 52 Up operation icon 53 Down operation icon 54 Battery connection status object 55 Setting value confirmation object 63 to 70 Button 72 Button display area 73 Usage status display area 74 Outing button display Area 75 Home button 76 Outing set button 77 Outing mode button 78 Electric lock button 79 Vehicle control button 89 Device display area 90 Button display area 91-99 Number button 100 HA / ECHONET switching button 101 Floor switching button 102 Room switching button 103 Device switching button 104 Execution button display area 105 Determination button 106 Release button M1 First charging mode M2 Second charging mode

Claims (3)

住宅に設けられるとともに太陽電池アレイおよび系統電源から供給される電力を消費する複数の電気機器に通信ネットワークを介して接続され、これら複数の電気機器を制御する表示装置を備えるホームエネルギーマネージメントシステムにおいて、
前記複数の電気機器として、ECHONET規格およびECHONET Lite規格に対応するECHONET機器と、HA端子を備えたHA機器とがあり、
前記表示装置は、前記ECHONET機器および前記HA機器の各機器をそれぞれ個別に操作するための複数のボタンと、
前記ECHONET機器および前記HA機器と前記複数のボタンとをそれぞれ連携させるための設定画面と、を表示可能とされており、
前記設定画面には、
前記ECHONET機器および前記HA機器のオブジェクト名がリスト表示された機器表示領域と、
前記機器表示領域において前記ECHONET機器および前記HA機器のリストの各項目上を移動するカーソルと、
前記カーソルが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器の位置を示すフロア情報と部屋情報とを表示可能な欄と、があり、
前記欄には、
前記カーソルが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器が、前記複数のボタンのいずれかと連携している場合には、前記カーソルが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器の前記オブジェクト名と前記フロア情報と前記部屋情報とが表示され、
前記カーソルが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器が、前記複数のボタンのいずれとも連携していない場合には、前記カーソルが合っている前記ECHONET機器および前記HA機器の前記オブジェクト名と前記フロア情報と前記部屋情報とが表示されないことを特徴とするホームエネルギーマネージメントシステム。
In a home energy management system including a display device that is provided in a house and is connected to a plurality of electric devices that consume power supplied from a solar cell array and a system power supply via a communication network, and controls the plurality of electric devices.
As the plurality of electrical devices, there are ECHONET devices corresponding to ECHONET standards and ECHONET Lite standards, and HA devices equipped with HA terminals,
The display device includes a plurality of buttons for individually operating each of the ECHONET device and the HA device ,
A setting screen for linking the ECHONET device and the HA device and the plurality of buttons, respectively, can be displayed ;
In the setting screen,
A device display area in which object names of the ECHONET device and the HA device are displayed in a list;
A cursor that moves on each item of the list of the ECHONET device and the HA device in the device display area;
A column capable of displaying floor information and room information indicating the positions of the ECHONET device and the HA device on which the cursor is positioned;
In the column,
When the ECHONET device and the HA device with which the cursor is aligned are linked to any of the plurality of buttons, the object name and the floor of the ECHONET device and the HA device with which the cursor is aligned Information and the room information are displayed,
When the ECHONET device and the HA device with which the cursor is positioned are not linked to any of the plurality of buttons, the object name and the floor of the ECHONET device and the HA device with which the cursor is positioned A home energy management system characterized in that information and the room information are not displayed .
請求項1に記載のホームエネルギーマネージメントシステムにおいて、
前記表示装置は、前記機器表示領域および前記欄に表示される情報を切り替えるための切替ボタンが表示される切替ボタン表示領域を表示可能とされていることを特徴とするホームエネルギーマネージメントシステム。
The home energy management system according to claim 1,
The home energy management system, wherein the display device is capable of displaying a switching button display area in which a switching button for switching information displayed in the device display area and the column is displayed .
請求項1または2に記載のホームエネルギーマネージメントシステムにおいて、
前記表示装置は、前記ECHONET機器および前記HA機器の使用状況をチェックするためのチェック画面を表示可能とされており、
前記チェック画面には、前記複数のボタンを表示するボタン表示領域と、
前記ECHONET機器および前記HA機器が設置された建物内エリアの電力の使用状況を表示する使用状況表示領域と、
前記複数の電気機器のうち外出時に使用される機器を制御する制御ボタンを表示する外出用ボタン表示領域と、が含まれていることを特徴とするホームエネルギーマネージメントシステム。
In the home energy management system according to claim 1 or 2,
The display device is capable of displaying a check screen for checking the usage status of the ECHONET device and the HA device,
The check screen includes a button display area for displaying the plurality of buttons,
A usage status display area for displaying the usage status of power in the building area where the ECHONET device and the HA device are installed;
A home energy management system, comprising: an outing button display area for displaying a control button for controlling a device used when going out among the plurality of electric devices.
JP2013033762A 2013-02-22 2013-02-22 Home energy management system Active JP6082271B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033762A JP6082271B2 (en) 2013-02-22 2013-02-22 Home energy management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033762A JP6082271B2 (en) 2013-02-22 2013-02-22 Home energy management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014165998A JP2014165998A (en) 2014-09-08
JP6082271B2 true JP6082271B2 (en) 2017-02-15

Family

ID=51616149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013033762A Active JP6082271B2 (en) 2013-02-22 2013-02-22 Home energy management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6082271B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085578A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-30 (주)온테스트 Smart outlet and home energy management system comprising same
JP7413018B2 (en) 2017-07-28 2024-01-15 日本発條株式会社 Contact probes and probe units
JP7453146B2 (en) 2017-11-07 2024-03-19 リーノ インダストリアル インコーポレイテッド Test probe assembly and test socket

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6194910B2 (en) 2015-03-11 2017-09-13 トヨタ自動車株式会社 Electric equipment control device and energy management system
JP6202036B2 (en) * 2015-04-09 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 Electric power system, vehicle and electric power equipment
GB2540577B (en) * 2015-07-22 2020-08-19 Secure Int Holdings Pte Ltd Utility source type determination apparatus and method
KR101733097B1 (en) 2015-10-06 2017-05-08 주식회사 코맥스 Smart display device and method for providing information using the smart display device
JP2017153331A (en) * 2016-02-26 2017-08-31 河村電器産業株式会社 Demand monitoring device
JP7044500B2 (en) * 2016-09-12 2022-03-30 積水化学工業株式会社 Power supply system
AU2017326016B2 (en) 2016-09-15 2022-08-04 Savant Systems, Inc. System and methods for creating dynamic nano grids and for aggregating electric power consumers to participate in energy markets
JP2018113605A (en) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社デンソー Apparatus controller
JP7226730B2 (en) * 2018-09-07 2023-02-21 株式会社Acdc Electric power local production for local consumption system
KR102463146B1 (en) * 2020-07-14 2022-11-03 중앙대학교 산학협력단 HEMS optimization method and apparatus using hierarchical deep reinforcement learning
KR102480521B1 (en) * 2020-07-14 2022-12-22 중앙대학교 산학협력단 HEMS optimization method and device using reinforcement learning
JP2023026793A (en) * 2021-08-16 2023-03-01 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 washing machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275255A (en) * 1995-03-29 1996-10-18 Sharp Corp Home bus system and remote control method for device in home bus system
JP2006350819A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Corp Household electrical appliance control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413018B2 (en) 2017-07-28 2024-01-15 日本発條株式会社 Contact probes and probe units
JP7453146B2 (en) 2017-11-07 2024-03-19 リーノ インダストリアル インコーポレイテッド Test probe assembly and test socket
WO2020085578A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-30 (주)온테스트 Smart outlet and home energy management system comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014165998A (en) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082271B2 (en) Home energy management system
EP2595280A1 (en) Energy management system for houses
JP6242063B2 (en) Storage battery control system
US20110006887A1 (en) Programmable Communicating Thermostat And System
KR20150048205A (en) System for remotely monitoring household appliance
US8914159B2 (en) Apparatus and method for controlling power
WO2011039586A1 (en) Electric power management system
JP5838376B2 (en) Power monitoring device
JP6243617B2 (en) Power system
JP2014029290A (en) Home management system
US20160349734A1 (en) Operation apparatus and operation method
KR101073809B1 (en) Smart automatic standby power cut-off swithching apparatus
Tsolakis et al. Design and real-life deployment of a smart nanogrid: A greek case study
JP2014189945A (en) Installation structure of storage battery
Meier et al. Permanent electrical loads in new homes
JP2016046829A (en) Power supply system
JP4492199B2 (en) Current control device and control method for indoor power line in apartment house
AU2012216717B2 (en) Electrical supply system
JP2014192985A (en) Electric power system
JP6644162B2 (en) Power management system, control device, and power management method
JP5503958B2 (en) Measurement and management system for energy consumption in apartment houses
JP6089285B2 (en) Upper monitoring unit, information providing method, lower monitoring unit, and portable terminal
JP2021197865A (en) Power supply control unit for detached house
JP6568176B2 (en) Home management system
JP6837206B2 (en) Building units, buildings and power supply systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250