JP6081110B2 - Combined condenser - Google Patents
Combined condenser Download PDFInfo
- Publication number
- JP6081110B2 JP6081110B2 JP2012198406A JP2012198406A JP6081110B2 JP 6081110 B2 JP6081110 B2 JP 6081110B2 JP 2012198406 A JP2012198406 A JP 2012198406A JP 2012198406 A JP2012198406 A JP 2012198406A JP 6081110 B2 JP6081110 B2 JP 6081110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condenser
- case member
- turbine exhaust
- disposed
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Description
本発明は、複合復水器に関する。 The present invention relates to a multi Gofuku condenser.
一般に、蒸気タービンプラントでは、蒸気タービンに復水器を接続させ、タービンの駆動に使用されたタービン排気蒸気(以下、「タービン排気」という)が蒸気タービンから排出された後、復水器で凝縮され、タービン排気の持つ熱エネルギーを回収してプラント熱効率の向上を図っている。 Generally, in a steam turbine plant, a condenser is connected to the steam turbine, and turbine exhaust steam (hereinafter referred to as “turbine exhaust”) used to drive the turbine is discharged from the steam turbine and then condensed in the condenser. The thermal energy of the turbine exhaust is recovered to improve plant thermal efficiency.
通常、復水器は上部本体及び下部本体から構成され、上部本体内には、蒸気タービンの軸方向と直交するようにして低圧給水加熱器が配設されるとともに、低圧給水加熱器を保持する架台、及び上部本体の強度補強を図るための補強部材やトラスなどが配設されている。また、下部本体内には、蒸気タービンの軸方向と直交するようにして複数の伝熱管が配設され、いわゆる管束を構成している。 Usually, the condenser is composed of an upper body and a lower body, and a low-pressure feed water heater is disposed in the upper body so as to be orthogonal to the axial direction of the steam turbine and holds the low-pressure feed water heater. A reinforcing member and a truss for reinforcing the strength of the gantry and the upper body are disposed. Further, a plurality of heat transfer tubes are disposed in the lower body so as to be orthogonal to the axial direction of the steam turbine, thereby forming a so-called tube bundle.
なお、給水加熱器は、原子炉の炉心に供給する水を予め所定の温度まで加熱するための装置であるが、蒸気タービンプラントにおいては、その設計上の観点から、一般に復水器の上部本体内にその一部を配設する。 The feed water heater is a device for heating water supplied to the reactor core to a predetermined temperature in advance. In a steam turbine plant, the upper body of the condenser is generally used from the viewpoint of design. A part thereof is disposed inside.
上述のような構成の復水器において、蒸気タービンから排出されたタービン排気は、復水器の上部本体に導入され、次いで、下部本体に導入された後、管束を構成する伝熱管内を流れる海水等の冷却水と熱交換し、復水となる。 In the condenser configured as described above, the turbine exhaust discharged from the steam turbine is introduced into the upper body of the condenser, and then introduced into the lower body, and then flows through the heat transfer tubes constituting the tube bundle. Heat is exchanged with cooling water such as seawater to become condensate.
一方、近年では、蒸気タービンプラントの蒸気タービンを大型化させてタービン性能の高効率化を求める傾向にある。蒸気タービンの大型化、タービン性能の高効率化に伴って、蒸気タービンと接続する復水器では、上部本体に配設する低圧給水加熱器の配管を密に配置する必要があるとともに、上部本体の強度を十分に向上させるべく、トラス等の強度補強部材をも密に配置する必要がある。 On the other hand, in recent years, there is a tendency to increase the efficiency of turbine performance by increasing the size of a steam turbine in a steam turbine plant. As the steam turbine becomes larger and the turbine performance becomes more efficient, the condenser connected to the steam turbine needs to be densely arranged with the piping of the low-pressure feed water heater arranged in the upper body. In order to sufficiently improve the strength, it is necessary to closely arrange strength reinforcing members such as trusses.
しかしながら、上述した給水加熱器の配管や強度補強部材は、導入されたタービン排気に対しては障害物として作用するため、給水加熱器の配管や強度補強部材等が密に配置されると、タービン排気は、給水加熱器の配管や強度補強部材等の隙間を抜けて下方に移動する際に圧力損失を受けることになる。この結果、復水器の下方本体における管束での凝縮率が低下し、復水としての回収効率が低下する。 However, since the pipes and strength reinforcing members of the feed water heater described above act as obstacles to the introduced turbine exhaust, when the pipes and strength reinforcing members of the feed water heater are closely arranged, the turbine Exhaust gas is subjected to pressure loss when moving downward through gaps in the feed water heater piping and strength reinforcing members. As a result, the condensation rate in the tube bundle in the lower main body of the condenser decreases, and the recovery efficiency as condensate decreases.
このような問題に対処すべく、複数の給水加熱器を覆うようにして外被を設けるとともに、この外被の側部にタービン排気吸込口及び底部にタービン排気排出口を形成する技術が開示されている(特許文献1)。しかしながら、この技術では、復水器の上部本体内に設けられた強度補強部材による撹乱や渦流れを防止することはできるものの、タービン排気は、タービン排気吸込口から外被内に導入され、複数の給水加熱器の空隙を通過することになるので、圧力損失を避けることはできない。 In order to cope with such a problem, a technique is disclosed in which a jacket is provided so as to cover a plurality of feed water heaters, and a turbine exhaust suction port is formed on the side of the jacket and a turbine exhaust discharge port is formed on the bottom. (Patent Document 1). However, in this technique, although disturbance and vortex flow due to the strength reinforcing member provided in the upper body of the condenser can be prevented, the turbine exhaust is introduced into the jacket from the turbine exhaust suction port, The pressure loss cannot be avoided because it passes through the gap of the feed water heater.
本発明が解決しようとする課題は、蒸気タービンに接続された復水器の、特に上部本体内に給水加熱器及び強度補強部材等が密に配列された場合においても、蒸気タービンから排出され、復水器に導入されたタービン排気の圧力損失を抑制し、凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下を抑制することである。 The problem to be solved by the present invention is that the condenser connected to the steam turbine, in particular, even when the feed water heater and the strength reinforcing member are densely arranged in the upper body, is discharged from the steam turbine, It is to suppress the pressure loss of the turbine exhaust introduced into the condenser, and to suppress the decrease of the condensation rate and the recovery efficiency as the condensate.
本発明の一態様は、複数の蒸気タービンそれぞれに接続され、前記複数の蒸気タービンそれぞれから排出されるタービン排気蒸気を凝縮させて復水を得るための複数の復水器を有する複合復水器であって、各復水器は、上部本体と、下部本体とを具えるとともに、前記複数の復水器は、それらの胴板側部に配設された気密なケース部材を介して互いに連結され、前記ケース部材内には少なくとも給水過熱器が配設されていることを特徴とする、複合復水器である。 One aspect of the present invention is a composite condenser having a plurality of condensers connected to each of a plurality of steam turbines and condensing turbine exhaust steam discharged from each of the plurality of steam turbines to obtain condensate. a is, the condensers are in together when comprising an upper body and a lower body, the plurality of condenser, through their disposed shell plate side gas tight case member The composite condenser is connected to each other, and at least a feed water superheater is disposed in the case member .
本発明によれば、蒸気タービンに接続された復水器の、特に上部本体内に給水加熱器及び強度補強部材等が密に配列された場合においても、蒸気タービンから排出され、復水器に導入されたタービン排気の圧力損失を抑制し、凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下を抑制することができる。 According to the present invention, the condenser connected to the steam turbine, in particular, when the feed water heater and the strength reinforcing member are densely arranged in the upper body, is discharged from the steam turbine and is supplied to the condenser. The pressure loss of the introduced turbine exhaust can be suppressed, and the decrease in the condensation rate and the recovery efficiency as condensate can be suppressed.
(第1の実施形態)
図1及び図2は、本実施形態における復水器の概略構成を示す図である。図1は、本実施形態の復水器の概略構成を示す断面図であり、図2は、図1に示す復水器のI−I線に沿って切断した面から下方の構成を示す平面図である。
(First embodiment)
FIG.1 and FIG.2 is a figure which shows schematic structure of the condenser in this embodiment. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the condenser of the present embodiment, and FIG. 2 is a plan view showing a configuration below the plane cut along the II line of the condenser shown in FIG. FIG.
図1及び図2に示すように、本実施形態の復水器11は、上部本体12及び下部本体13を具えている。また、上部本体12の幅方向の中心部であって、その上方には直方体状の気密なケース部材121が配設されている。ケース部材121内には、架台123が複数段に設けられており、それぞれの架台123上には給水加熱器122が配置されている。また、本実施形態では、ケース部材121内に復水器11の上部本体12の強度補強のためのトラス124をも設けている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the condenser 11 of the present embodiment includes an
なお、復水器11の上部本体12は、蒸気タービン14に接続されており、給水加熱器122は、その軸方向と直交するように配置されている。
In addition, the upper
また、復水器11の上部本体12内であって、ケース部材121の外側には、板状の補強部材125が配設されている。
A plate-shaped reinforcing
給水加熱器122は、原子炉の炉心に供給する水を予め所定の温度まで加熱するための装置であるが、蒸気タービンプラントにおいては、その設計上の観点から、一般に復水器の上部本体内にその一部を配設する。本実施形態では、このような給水加熱器122を復水器11の上部本体12内に配設されたケース部材121中に配置している。
The
復水器11の下部本体13内には、複数の伝熱管が配設された管束131が配設されている。
A
なお、復水器11、ケース部材121、給水加熱器122、架台123、トラス124及び補強部材125は炭素鋼から構成することができる。この場合、運転中は蒸気タービン14からのタービン排気蒸気(以下、「タービン排気」という)が復水器11内を連続して流れるので、当該運転中に復水器11等の表面にさびが生じることはない。但し、運転を中止した場合においては、復水器11等の表面にさびが生じるので、運転前には復水器11等の表面に生成したさびを適宜除去する必要がある。
In addition, the condenser 11, the
また、復水器11の下部本体13内に配設された管束131を構成する伝熱管は、以下に説明するように内部に海水等を流すため、管内部にさびが発生し易くなる。したがって、このような管内部のさびの発生を抑制すべく、伝熱管は例えばチタン等から構成する。
Further, since the heat transfer tubes constituting the
次に、図1及び図2に示す復水器11の動作について説明する。なお、図中における矢印は、蒸気タービン14からのタービン排気の流れを示すものである。
Next, the operation of the condenser 11 shown in FIGS. 1 and 2 will be described. The arrows in the figure indicate the flow of turbine exhaust from the
復水器11の上部に配設された蒸気タービン14から排出されたタービン排気は、復水器11の上部本体12内に導入される。上部本体12内には気密なケース部材121が配設されているので、タービン排気は、図中矢印で示すようにケース部材121の外方の空間S内を通過し、下部本体13内に導入される。下部本体13内では、管束131を構成する複数の伝熱管内に例えば海水等を流し、導入されたタービン排気との熱交換によって冷却され、復水となる。
Turbine exhaust exhausted from the
本実施形態では、従来、蒸気タービン14から排出されたタービン排気の圧力損失の原因となる給水加熱器122及びトラス124を気密なケース部材121内に配設し、タービン排気の通過する空間Sには給水加熱器122等を配設しないようにしている。したがって、給水加熱器122及びトラス124を密に配列した場合においても、復水器11の上部本体12内でのタービン排気の圧力損失を抑制し、復水器11の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下を抑制することができる。
In this embodiment, conventionally, a
また、本実施形態では、復水器11の上部本体12内に気密なケース部材121を配設しているので、ケース部材121自体が上部本体12の補強部材として作用する。さらに、補強部材125を設けているので、ケース部材121及び補強部材125の相乗効果によって、復水器11の上部本体12の強度をより増大することができる。
In this embodiment, since the
(第2の実施形態)
図3は、本実施形態における復水器の概略構成を示す図であり、第1の実施形態の図1に相当する断面図である。なお、図1及び図2に示す構成要素と類似あるいは同一の構成要素に関しては、同一の参照数字を用いている。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the condenser in the present embodiment, and is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 of the first embodiment. Note that the same reference numerals are used for components similar or identical to those shown in FIGS. 1 and 2.
第1の実施形態の復水器11では、上部本体12内に配設したケース部材121は直方体状に形成されていることから、相対向する一対の側壁は互いに略平行となっている。しかしながら、本実施形態の復水器21では、上部本体12内に配設されたケース部材121の相対向する一対の側壁121Aが、タービン排気の上流側から下流側に向けて、一対の側壁121Aで画定される幅が狭小化されるように構成されている。なお、その他の構成については、第1の実施形態に示す復水器11と同様であるので、説明を省略する。
In the condenser 11 according to the first embodiment, the
本実施形態でも、従来、蒸気タービン14から排出されたタービン排気の圧力損失の原因となる給水加熱器122及びトラス124を気密なケース部材121内に配設し、タービン排気の通過する空間Sには給水加熱器122等を配設しないようにしている。したがって、給水加熱器122及びトラス124を密に配列した場合においても、復水器11の上部本体12内でのタービン排気の圧力損失を抑制し、復水器11の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下を抑制することができる。
Also in this embodiment, conventionally, the
また、ケース部材121の側壁121Aをタービン排気の上流側から下流側に向けて、いわゆるテーパー状に形成しているので、タービン排気が当該ケース部材121の側壁121Aに衝突することによる圧力損失をも抑制することができる。したがって、復水器11の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下をより効果的に抑制することができる。
Further, since the
なお、その他の作用効果については、第1の実施形態の復水器11と同様である。すなわち、復水器21の上部本体12内に気密なケース部材121を配設しているので、ケース部材121自体が上部本体12の補強部材として作用する。さらに、補強部材125を設けているので、ケース部材121及び補強部材125との相乗効果によって、復水器11の上部本体12の強度をより増大することができる。
In addition, about another effect, it is the same as that of the condenser 11 of 1st Embodiment. That is, since the
(第3の実施形態)
図4は、本実施形態の複合復水器の概略構成を示す図であり、第1の実施形態の図1に相当する断面図である。なお、図1及び図2に示す構成要素と類似あるいは同一の構成要素に関しては、同一の参照数字を用いている。
(Third embodiment)
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of the composite condenser of the present embodiment, and is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 of the first embodiment. Note that the same reference numerals are used for components similar or identical to those shown in FIGS. 1 and 2.
本実施形態では、第1の実施形態に示す3個の復水器11が、その上部本体12の側壁12Aを介して並列に接続され、複合復水器を構成している。すなわち、側壁12Aの一部を切欠いて開口させ、この開口を介して連続的に接合するようにしている。また、3個の復水器11それぞれの上方に蒸気タービン14が配設されている。なお、複合復水器における復水器の数は必要に応じて任意の数とすることができる。
In the present embodiment, the three condensers 11 shown in the first embodiment are connected in parallel via the
また、各復水器11の構成は第1の実施形態に示すものと同様である。但し、図4に示すように、隣接する復水器11の上部本体12の接合部(側壁12Aの近傍)において新たな空間S’が形成されている点で第1の実施形態に示すものと相違する。なお、その他の構成については、第1の実施形態に示す復水器11と同様であるので、説明を省略する。
The configuration of each condenser 11 is the same as that shown in the first embodiment. However, as shown in FIG. 4, it is the same as that shown in the first embodiment in that a new space S ′ is formed at the joint portion (in the vicinity of the
本実施形態でも、従来、蒸気タービン14から排出されたタービン排気の圧力損失の原因となる給水加熱器122及びトラス124を気密なケース部材121内に配設し、タービン排気の通過する空間Sには給水加熱器122等を配設しないようにしている。したがって、給水加熱器122及びトラス124を密に配列した場合においても、復水器11の上部本体12内でのタービン排気の圧力損失を抑制し、復水器11の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下を抑制することができる。
Also in this embodiment, conventionally, the
また、3つの復水器11を側壁12Aを介して互いに接合し、複合復水器を構成するようにしているので、上述のように隣接する復水器11の接合部には空間S’が形成される。したがって、上述したタービン排気は、空間Sに加えて空間S’を通過して、復水器11の下部本体13に導入されるようになる。図4から明らかなように、空間S’は空間Sに比較して十分に大きいので、タービン排気が空間S’を通過することにより、その圧力損失を大幅に低減することができる。このため、本実施形態の複合復水器では、各復水器11の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下をより効果的に抑制することができる。
Further, since the three condensers 11 are joined to each other via the
なお、その他の作用効果については、第1の実施形態の復水器11と同様である。すなわち、復水器21の上部本体12内に気密なケース部材121を配設しているので、ケース部材121自体が上部本体12の補強部材として作用する。さらに、補強部材125を設けているので、ケース部材121及び補強部材125の相乗効果によって、復水器11の上部本体12の強度をより増大することができる。
In addition, about another effect, it is the same as that of the condenser 11 of 1st Embodiment. That is, since the
また、本実施形態において、ケース部材121は相対向する一対の側壁が略平行となるようにして直方体状に形成されているが、第2の実施形態に示すように、ケース部材121の側壁をタービン排気の上流側から下流側に向けて、いわゆるテーパー状に形成することができる。この場合、タービン排気が当該ケース部材121の側壁に衝突することによる圧力損失をも抑制することができる。したがって、本実施形態の複合復水器の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下をより効果的に抑制することができる。
In the present embodiment, the
(第4の実施形態)
図5は、本実施形態の複合復水器の概略構成を示す図であり、第1の実施形態の図1に相当する断面図である。なお、図1及び図2に示す構成要素と類似あるいは同一の構成要素に関しては、同一の参照数字を用いている。
(Fourth embodiment)
FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of the composite condenser of the present embodiment, and is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 of the first embodiment. Note that the same reference numerals are used for components similar or identical to those shown in FIGS. 1 and 2.
本実施形態では、第1の実施形態に示す3個の復水器11が、その上部本体12の側部に配設された直方体形状のち密なケース部材121を介して並列に接続され、複合復水器を構成している。この場合、ケース部材121は、各復水器11の接合部における側壁として機能する。
In the present embodiment, the three condensers 11 shown in the first embodiment are connected in parallel through a
なお、ケース部材121内には、架台123が三段に配設され、各架台123上には給水加熱器122が配置されている。また、ケース部材121の上部には、トラス124が配設されている。但し、架台123の数等については、必要に応じて任意の数とすることができ、例えば、第1の実施形態のように2段とすることもできる。
In the
また、3個の復水器11それぞれの上方に蒸気タービン14が配設されている。なお、複合復水器における復水器の数は必要に応じて任意の数とすることができる。
A
さらに、右端及び左端に位置する復水器11の上部本体12内の角部には、板状の補強部材125が配設されている。
Further, plate-like reinforcing
本実施形態の複合復水器においては、給水加熱器122等が収納されたケース部材121が、復水器11の接合部に配設され、復水器11の側壁を構成している。したがって、各復水器11のケース部材121の外方に形成された空間Sは、第1の実施形態における復水器11に比較して大きくなる。
In the composite condenser of the present embodiment, the
結果として、上述したタービン排気は、複合復水器の拡大した空間Sを通過して、各復水器11の下部本体13に導入されるようになる。上述したように、本実施形態の複合復水器においては、各復水器11の空間Sは第1の実施形態の復水器11の空間Sに比較して十分に大きくなっているので、タービン排気が空間Sを通過することにより、その圧力損失を大幅に低減することができる。したがって、複合復水器の各復水器11の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下をより効果的に抑制することができる。
As a result, the turbine exhaust described above passes through the enlarged space S of the composite condenser and is introduced into the lower
また、本実施形態の複合復水器においては、隣接する復水器11の接合部にケース部材121を配設しているので、複合復水器全体としての強度を増大することができる。
Moreover, in the composite condenser of this embodiment, since the
本実施形態において、ケース部材121は相対向する一対の側壁が略平行となるようにして直方体状に形成されているが、第2の実施形態に示すように、ケース部材121の側壁をタービン排気の上流側から下流側に向けて、いわゆるテーパー状に形成することができる。この場合、タービン排気が当該ケース部材121の側壁に衝突することによる圧力損失をも抑制することができる。したがって、本実施形態の複合復水器の下部本体13内でのタービン排気の凝縮率の低下及び復水としての回収効率の低下をより効果的に抑制することができる。
In the present embodiment, the
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として掲示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, these embodiment was posted as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
11 復水器
12 (復水器の)上部本体
121 ケース部材
122 給水加熱器
123 架台
124 トラス
125 補強部材
13 (復水器の)下部本体
131 管束
14 蒸気タービン
S、S’空間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (1)
各復水器は、上部本体と、下部本体とを具えるとともに、前記複数の復水器は、それらの胴板側部に配設された気密なケース部材を介して互いに連結され、
前記ケース部材内には少なくとも給水過熱器が配設されていることを特徴とする、複合復水器。 A combined condenser having a plurality of condensers connected to each of the plurality of steam turbines for condensing turbine exhaust steam discharged from each of the plurality of steam turbines,
Each condenser includes an upper main body and a lower main body, and the plurality of condensers are connected to each other via an airtight case member disposed on the side of the trunk plate,
A composite condenser having at least a water supply superheater disposed in the case member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198406A JP6081110B2 (en) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | Combined condenser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198406A JP6081110B2 (en) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | Combined condenser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014052161A JP2014052161A (en) | 2014-03-20 |
JP6081110B2 true JP6081110B2 (en) | 2017-02-15 |
Family
ID=50610784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012198406A Active JP6081110B2 (en) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | Combined condenser |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6081110B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113237354B (en) * | 2021-05-13 | 2022-12-23 | 厦门纬达树脂有限公司 | Epoxy processing's of high-efficient environmental protection waste heat recovery system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54102406A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-11 | Toshiba Corp | Condenser |
JPS58130992A (en) * | 1981-09-09 | 1983-08-04 | Hitachi Ltd | Condenser |
JP2004271083A (en) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Toshiba Corp | Feed water heating system for nuclear steam turbine plant |
JP2012189279A (en) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Toshiba Corp | Condenser |
-
2012
- 2012-09-10 JP JP2012198406A patent/JP6081110B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014052161A (en) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9593598B2 (en) | Steam conditioning system | |
US8360402B2 (en) | Multi-pressure condenser and condensate reheating method | |
US9518731B2 (en) | Method and configuration to reduce fatigue in steam drums | |
JP6071298B2 (en) | Method for additionally installing gap expansion jig for heat transfer tube and vibration suppressing member | |
JP6081110B2 (en) | Combined condenser | |
KR20120027021A (en) | Continuous evaporator | |
JP2008256279A (en) | Condensing facility | |
JP2015087090A (en) | Multitubular heat exchanger | |
JP6021511B2 (en) | Method of additionally installing heat exchanger and vibration suppressing member | |
JP2008144716A (en) | Moisture separator | |
US9297592B2 (en) | Moisture separator reheater and nuclear power plant | |
KR100922120B1 (en) | Moisture separation heater | |
JP2010266100A (en) | Moisture separation element and moisture separator | |
JP2021076315A (en) | Multi-tube condenser | |
CN107923611B (en) | Hygroscopic water separator and steam turbine plant | |
JP5978435B2 (en) | Condenser | |
US7640749B2 (en) | Moisture separator and reheater | |
JP6685809B2 (en) | Condenser | |
CN214172189U (en) | Waste heat boiler | |
JP2020056552A (en) | Heat exchanger | |
JP2012189279A (en) | Condenser | |
JP6190231B2 (en) | Condenser | |
JP2011094908A (en) | Air-cooled condenser | |
JP6197715B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2007113808A (en) | Condenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161012 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6081110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |