JP6075627B2 - Vehicle instrument - Google Patents
Vehicle instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075627B2 JP6075627B2 JP2013038349A JP2013038349A JP6075627B2 JP 6075627 B2 JP6075627 B2 JP 6075627B2 JP 2013038349 A JP2013038349 A JP 2013038349A JP 2013038349 A JP2013038349 A JP 2013038349A JP 6075627 B2 JP6075627 B2 JP 6075627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- setting
- design
- display
- warning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、車両情報を表示する車両用計器に関する。 The present invention relates to a vehicle instrument that displays vehicle information.
従来、車速,エンジン回転数,水温あるいは油圧等の様々な車両情報を表示する車両用計器としては、複数のアナログ式表示部がデジタル表示部などとともに複数並置されてケース体内に収納してなり、車両に通常搭載されるコンビネーションメータや、単一のアナログ式表示部をケース体内に収納してなり、コンビネーションメータとは別に車両情報をより詳細に監視するいわゆる単眼式の後付けメータがある(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, as a vehicle instrument that displays various vehicle information such as vehicle speed, engine speed, water temperature or hydraulic pressure, a plurality of analog display units are juxtaposed together with a digital display unit etc. and stored in the case body, A combination meter that is usually mounted on a vehicle and a so-called monocular retrofit meter that contains a single analog display in the case and monitors vehicle information in more detail apart from the combination meter (for example, patents) Reference 1).
車両用計器、特に、後付けメータには種々の機能が備えられており、例えば特許文献2に開示されるような、車両情報が所定の警告値以上である場合に報知するワーニング機能や、車両情報の最大値を記憶して最大値を再生表示するピーク表示機能が備えられる。また、後付けの回転計においては、特許文献1に開示されるように車両によって異なるエンジンの気筒数を設定する気筒数設定機能が備えられる。
Various kinds of functions are provided in vehicular meters, particularly retrofitted meters. For example, as disclosed in Patent Document 2, a warning function that notifies when vehicle information exceeds a predetermined warning value, vehicle information Is provided with a peak display function for storing the maximum value and reproducing and displaying the maximum value. Further, the retrofitted tachometer is provided with a cylinder number setting function for setting the number of cylinders of an engine that varies depending on the vehicle, as disclosed in
しかしながら、前述のような機能に関する設定(機能の実行を含む)は、従来は別途設けられる押しボタンなどを備えた操作スイッチを操作し、操作した結果をアナログ式表示部による表示などを参照しながら所望の設定まで操作を繰り返す必要があって利用者にとって煩わしく、利便性の向上の点でなお改良の余地があった。 However, for the setting related to the function (including execution of the function) as described above, the operation switch having a push button or the like provided conventionally is operated, and the result of the operation is referred to the display on the analog display unit. It is necessary for the user to repeat the operation until a desired setting, which is troublesome for the user and there is still room for improvement in terms of convenience.
そこで、本発明は、上述した課題に着目してなされたものであり、車両用計器の機能に関する設定を行う際に利用者の煩わしさを低減し、利便性を向上させることが可能な車両用計器を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made paying attention to the above-described problems, and can reduce the inconvenience of the user and improve the convenience when making settings related to the functions of the vehicle instrument. The purpose is to provide an instrument.
本発明の車両用計器は、前記課題を解決するため、指標部を含む意匠が形成された表示板と前記表示板上に配置され前記指標部を指示する指針とを有するアナログ式表示部と、
前記アナログ式表示部の表面側に配置され、被検出体の位置情報を検出するタッチセンサ部と、
車両情報に基づいて前記指針を動作させ、また、前記位置情報に基づいて判定される前記意匠に対するジェスチャ操作に応じて前記意匠と関連付けられた設定を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記車両情報が所定の警告値以上であることあるいは前記警告値以下であることを報知する警告報知機能を有し、前記指標部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連付けられた設定として前記警告値の設定を行い、
前記意匠として、前記車両情報が前記警告値以上である場合あるいは前記警告値以下である場合に点灯する警告報知部を備え、
前記制御部は、前記警告報知部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記警告値の設定を行う警告値設定モードに移行することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the vehicle instrument of the present invention has an analog display unit having a display board on which a design including an indicator part is formed and a pointer that is arranged on the display board and points to the indicator part.
A touch sensor unit that is disposed on the surface side of the analog display unit and detects position information of the detection target;
A control unit configured to operate the pointer based on vehicle information, and to perform a setting associated with the design according to a gesture operation on the design determined based on the position information;
Equipped with a,
The control unit has a warning notification function for notifying that the vehicle information is equal to or higher than a predetermined warning value or lower than the warning value, and is associated with the design according to a gesture operation on the indicator unit. Set the warning value as
As the design, provided with a warning notification unit that lights when the vehicle information is greater than or equal to the warning value or less than the warning value,
The control unit shifts to a warning value setting mode in which the warning value is set as a setting associated with the design in response to a gesture operation on the warning notification unit .
本発明は、車両用計器の機能に関する設定を行う際に利用者の煩わしさを低減し、利便性を向上させることが可能となるものである。 The present invention makes it possible to reduce the user's annoyance and improve convenience when making settings related to the function of the vehicle instrument.
以下、本発明を適用した実施形態につき添付図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態である車両用計器100の電気的構成を示すブロック図であり、図2は車両用計器100を示す正面図である。車両用計器100は、制御部110と、記憶部120と、アナログ式表示部130と、タッチセンサ部140と、を備える。車両用計器100は、車室内の例えばダッシュボード上に取り付け、車両情報としてエンジン回転数を表示する、いわゆる後付けメータとしての回転計であり、エンジン回転数を0〜9000rpmまでの範囲で表示可能となっている。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments to which the invention is applied will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a
制御部110は、主にマイクロコンピュータから構成され、CPU111とROM112とRAM113とインターフェイス114と、を備える。CPU111は、ROM112に予め記憶された、所定の処理動作プログラムを読み出し、実行するものである。CPU111は、本実施形態においては、特に車両情報であるエンジン回転数を示すエンジン回転数(TA)パルスをインターフェイス114を介して入力し、エンジン回転数を算出する処理と、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいてアナログ式表示部130の後述する表示板131の意匠に対するジェスチャ操作の有無を判定する処理と、エンジン回転数の算出値やジェスチャ操作の判定結果に基づいてアナログ式表示部130の後述する駆動本体133あるいは第一〜第五の光源134〜138を駆動させる処理と、ジェスチャ操作の判定結果に基づいて後述する各種設定を行う処理と、を実行する。ROM112は、前記処理動作プログラム等が記憶されるものである。RAM113は、CPU111により算出されたデータ等を一時的に記憶する汎用メモリである。インターフェイス114は、車両情報を制御部110に入力し、また、アナログ式表示部130及びタッチセンサ部140と制御部110とを接続するものである。また、制御部110は、エンジン回転数が所定の警告値以上である場合に報知する警告報知機能と、車両のエンジンの気筒数を設定する気筒数設定機能と、過去のエンジン回転数の最大値を記憶部120に記憶して前記最大値を表示させるピーク表示機能と、を備える。
The
記憶部120は、E2PROMやバックアップRAM等からなり、各種の設定を不揮発的に記憶するものである。
The
図1及び図2に示すように、アナログ式表示部130は、表示板131と、指針132と、駆動本体133と、第一の光源134と、第二の光源135と、第三の光源136と、第四の光源137と、第五の光源138と、を有する。アナログ式表示部130は、駆動本体133、第一〜第五の光源134〜138、制御部110及び記憶部120を実装した回路基板(図示しない)とともに例えば金属材料からなる有底筒状のケース体150に収納される。ケース体150の表面側は開口部を有し、アナログ式表示部130を視認可能とするべく透光性の樹脂材料からなる前面カバー160で覆われ、前面カバー160の表面側(視認者側)にはタッチセンサ部140が配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
表示板131は、図2に示すように、意匠として、指標部131aと、警告報知部131bと、気筒数設定報知部131cと、ピーク表示報知部131dと、が印刷形成された平板状の部材である。指標部131aは、所定の値を示すように、円弧状に複数配置された主目盛と、主目盛の間に配置された複数の副目盛と、主目盛が示す数値を表した数字と、を含む。具体的に、主目盛は、0rpm、1000rpm、2000rpm、3000rpm、4000rpm、5000rpm、6000rpm、7000rpm、8000rpm、9000rpmの数値を示す10個の目盛である。副目盛は、各主目盛の間に配置される9個の目盛である。数字は、主目盛が示す数値を表した「0」〜「9」なる数字である。指標部131aは、常時あるいは車両のヘッドライトスイッチのオン操作に伴って第二の光源135からの照明光によって所定の色に透過照明される。
警告報知部131bは、略円形状に形成され、エンジン回転数が所定の警告値以上となった場合に第三の光源136からの照明光によって点灯(点滅である場合も含む、以下同じ)するインジケータである。
気筒数設定報知部131cは、略矩形状の図形に「CYL.N」なる文字が表されてなり、制御部110が後述する気筒数設定モードである場合に第四の光源137からの照明光によって点灯するインジケータである。
ピーク表示報知部131dは、略矩形状の図形に「PEAK」なる文字が表されてなり、後述する制御部110が後述するピーク表示モードである場合に第五の光源138からの照明光によって点灯するインジケータである。
As shown in FIG. 2, the
The
The number-of-cylinders setting notifying
The peak
指針132は、表示板131上に配置され、表示板131の孔部(図示しない)から表面側に突出する駆動本体133の回転軸(図示しない)に固定されている。指針132は、駆動本体133の回転駆動に伴って表示板131上を回動し、表示板131の指標部131aの各目盛を指示し、目盛との対比判読によりエンジン回転数を表示する。また、指針132は、少なくともその先端が光透過性の樹脂材料からなり、常時あるいは車両のヘッドライトスイッチのオン操作に伴って第一の光源134からの照明光によって所定の色に透過照明される。
図1に戻って、駆動本体133は、例えばステッピングモータからなり、表示板131の背面側に配置される。駆動本体133は、前記孔部を通じて表示板131の表面側に突出し、指針132が装着される前記回転軸を有し、制御部110からの駆動信号に応じて回転駆動する。すなわち、制御部110は、駆動本体133を回転駆動させることで、指針132を回動(動作)させる。
Returning to FIG. 1, the drive
第一の光源134は、例えばLED(Light Emitting Diode)からなり、表示板131の背面側に配置される。第一の光源134は、制御部110からの制御信号に応じて発光し、その照明光によって指針132を透過照明する。
The first
第二の光源135は、例えばLEDからなり、表示板131の背面側に配置される。第二の光源135は、制御部110からの制御信号に応じて発光し、その照明光によって指標部131aを透過照明する。
The second
第三の光源136は、例えばLEDからなり、表示板131の背面側に配置される。第三の光源136は、制御部110からの制御信号に応じて発光し、その照明光によって警告報知部131bを点灯させる。
The third
第四の光源137は、例えばLEDからなり、表示板131の背面側に配置される。第四の光源137は、制御部110からの制御信号に応じて発光し、その照明光によって気筒数設定報知部131cを点灯させる。
The fourth
第五の光源138は、例えばLEDからなり、表示板131の背面側に配置される。第五の光源138は、制御部110からの制御信号に応じて発光し、その照明光によってピーク表示報知部131dを点灯させる。
The fifth
タッチセンサ部140は、例えば投影型静電容量方式のタッチセンサからなり、表示板131と対向するように前面カバー160の表面側に配置される。本実施形態において、タッチセンサ部140は、ITO(Indium Tin Oxide)等からなる透明導電センサE1〜E13を表示板131の意匠に対応するように複数配置してなる。タッチセンサ部140は、透明導電センサE1〜E13の容量変化によって近接した利用者の指等の被検出体の位置情報を検出し、制御部110に出力するものである。制御部110は、この位置情報に基づいて表示板131の意匠に対するジェスチャ操作(タッチ操作やタップ操作を含む)の有無を判定する。なお、透明導電センサE1〜E10は指標部131aと対向するように、表示板131の外形に沿って略円弧状に配置される。透明導電センサE11は、警告報知部131bと対向するように配置される。透明導電センサE12は、気筒数設定報知部131cと対向するように配置される。透明導電センサE13は、ピーク表示報知部131dと対向するように配置される。なお、タッチセンサ部140として、X方向及びY方向の透明導電センサパターンを重ね合わせて表示板131の全面に対向するように配置してもよい。また、タッチセンサ部140として、抵抗膜方式のタッチセンサを用いてもよい。
The
以上の各部によって車両用計器100が構成されている。
The
次に、図3を用いて制御部110の前記警告報知機能における前記警告値を設定する警告値設定モードへの切替処理について説明する。
Next, the switching process to the warning value setting mode for setting the warning value in the warning notification function of the
CPU111は、まず、ステップS11において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいて警告報知部131bに対してタップ操作が行われたか否かを判定し、警告報知部131bに対してタップ操作が行われたと判定される場合は(ステップS11;Yes)、ステップS12に移行し、警告報知部131bに対してタップ操作が行われていないと判定される場合は(ステップS11;No)、再びステップS11の処理を行う。
First, in step S11, the
CPU111は、ステップS12において、前記警告値設定モードで処理動作中であるか否かを判定し、前記警告値設定モードで処理動作中であると判定される場合は(ステップS12;Yes)、ステップS13に移行し、前記警告値設定モードで処理動作中でないと判定される場合は(ステップS12;No)、ステップS14に移行する。
In step S12, the
CPU111は、ステップS13において、警告報知部131bに関連付けられた設定として、エンジン回転数の現在値を表示する通常表示モードに移行する(警告値設定モードから通常表示モードへの切り替え)。
In step S13, the
CPU111は、ステップS14において、警告報知部131bに関連付けられた設定として、前記警告値を設定する前記警告値設定モードに移行する(通常表示モードから警告値設定モードへの切り替え)。
In step S14, the
次に、図4を用いて、制御部110の前記警告値設定モードにおける処理について説明する。
Next, processing in the warning value setting mode of the
前記警告値設定モードにおいて、CPU111は、まず、ステップS21において第三の光源136を発光させ、警告報知部131bを点灯させる。このとき、現在の警告値に基づいて駆動本体133に駆動信号を出力し、指針132に現在の警告値を示す目盛を指示させてもよい。
In the warning value setting mode, the
次に、CPU111は、ステップS22において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいて指標部131aに対するタッチ操作の有無を判定し、指標部131aに対するタッチ操作があったと判定される場合は(ステップS22;Yes)、ステップS23に移行し、指標部131aに対するタッチ操作がないと判定される場合は(ステップS22;No)、再度ステップS22の処理を実行する。
Next, in step S22, the
次に、CPU111は、ステップS23において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいて、位置情報に対応付けられた警告値をデータテーブルを参照するなどしてROM112から読み出して、警告値を取得する。本実施形態においては、警告値は1000rpm〜9000rpmまで範囲で1000rpm毎に設定でき、被検出体の位置から最も近い(被検出体が近接した透明導電センサE1〜E10と対向する)主目盛が示す設定可能な数値が警告値として取得される。そのため、0rpmを示す主目盛あるいは数字に対してタッチ操作された場合は、警告値として1000rpmが取得される。
Next, in step S23, the
次に、CPU111は、ステップS24において、ステップS23で取得した警告値に基づいて駆動本体133に駆動信号を出力して指針132に取得した警告値を示す主目盛を指示させ(指示動作)、取得した警告値を表示する。
Next, in step S24, the
また、CPU111は、ステップS25において、指標部131aに関連付けられた設定として、ステップS23で取得した警告値を新たな警告値として設定する(警告値の更新)。
In step S25, the
次に、図5を用いて、利用者によるジェスチャ操作の一例を説明する。 Next, an example of a gesture operation by the user will be described with reference to FIG.
まず、CPU111が前記通常表示モードにて処理動作中である場合に、図5(a)に示すように、利用者の指Fが警告報知部131bに対してタップ操作を行うと、CPU111は、前記警告値設定モードに移行する。前記警告値設定モードにおいて、CPU111は、図5(b)に示すように、警告報知部131bを点灯させる。さらに、利用者の指Fが指標部131aのうち6000rpmを示す主目盛及び数字に対してタッチ操作を行うと、CPU111は、警告値として6000rpmを取得し、指針132に6000rpmの主目盛を指示させ、6000rpmを警告値に設定する。そして、前記警告値設定モードにおいて、利用者の指Fが警告報知部131bに対してタップ操作を行うと、CPU111は、前記通常表示モードに移行し、エンジン回転数の現在値の表示を行う。なお、一定時間指標部131aに対するタッチ操作が行われなかった場合に、前記通常表示モードに移行してもよい。
First, when the
次に、図6を用いて制御部110の前記気筒数設定機能における前記気筒数を設定する気筒数設定モードへの切替処理について説明する。
Next, switching processing to the cylinder number setting mode for setting the number of cylinders in the cylinder number setting function of the
CPU111は、まず、ステップS31において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいて気筒数設定報知部131cに対してタップ操作が行われたか否かを判定し、気筒数設定報知部131cに対してタップ操作が行われたと判定される場合は(ステップS31;Yes)、ステップS32に移行し、気筒数設定報知部131cに対してタップ操作が行われていないと判定される場合は(ステップS31;No)、再びステップS31の処理を行う。
First, in step S31, the
CPU111は、ステップS32において、前記気筒数設定モードで処理動作中であるか否かを判定し、前記気筒数設定モードで処理動作中であると判定される場合は(ステップS32;Yes)、ステップS33に移行し、前記気筒数設定モードで処理動作中でないと判定される場合は(ステップS32;No)、ステップS34に移行する。
In step S32, the
CPU111は、ステップS33において、気筒数設定報知部131cに関連付けられた設定として、エンジン回転数の現在値を表示する前記通常表示モードに移行する(気筒数設定モードから通常表示モードへの切り替え)。
In step S33, the
CPU111は、ステップS34において、気筒数設定報知部131cに関連付けられた設定として、前記気筒数を設定する前記気筒数設定モードに移行する(通常表示モードから気筒数設定モードへの切り替え)。
In step S34, the
次に、図7を用いて、制御部110の前記気筒数設定モードにおける処理について説明する。
Next, processing in the cylinder number setting mode of the
前記気筒数設定モードにおいて、CPU111は、まず、ステップS41において第四の光源137を発光させ、気筒数設定報知部131cを点灯させる。このとき、現在の気筒数設定値に基づいて駆動本体133に駆動信号を出力し、指針132に現在の気筒数設定値を示す目盛を指示させてもよい。気筒数設定値の表示方法については後で詳述する。
In the cylinder number setting mode, the
次に、CPU111は、ステップS42において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいて指標部131aに対するタッチ操作の有無を判定し、指標部131aに対するタッチ操作があったと判定される場合(ステップS42;Yes)は、ステップS43に移行し、指標部131aに対するタッチ操作がないと判定される場合(ステップS42;No)は、再度ステップS42の処理を実行する。
Next, in step S42, the
次に、CPU111は、ステップS43において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいて、位置情報に対応付けられた気筒数設定値をデータテーブルを参照するなどしてROM112から読み出して、気筒数設定値を取得する。本実施形態においては、気筒数設定値は「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、「6」、「8」が設定でき、表示板131の意匠において、n・1000rpmを示す主目盛あるいは数字が気筒数「n」を示すものとして(nは正の整数)、被検出体の位置から最も近い(被検出体が近接した透明導電センサE1〜E10と対向する)主目盛あるいは数字が示す設定可能な数値が気筒数設定値として取得される。そのため、0rpmを示す主目盛あるいは数字に対してタッチ操作された場合は、気筒数設定値として「1」が取得される。また、7000rpmを示す主目盛あるいは数字に対してタッチ操作された場合は、気筒数設定値として「6」あるいは「8」が取得される。また、9000rpmを示す主目盛あるいは数字に対してタッチ操作された場合は、気筒数設定値として「8」が取得される。
Next, in step S43, the
次に、CPU111は、ステップS44において、ステップS43で取得した気筒数設定値に基づいて駆動本体133に駆動信号を出力して指針132に取得した気筒数を示す主目盛を指示させ(指示動作)、取得した気筒数設定値を表示する。
Next,
また、CPU111は、ステップS45において、指標部131aに関連付けられた設定として、ステップS43で取得した気筒数設定値を新たな気筒数設定値として設定する(気筒数設定値の更新)。
Further,
次に、図8を用いて、利用者によるジェスチャ操作の一例を説明する。 Next, an example of a gesture operation by the user will be described with reference to FIG.
まず、CPU111が前記通常表示モードにて処理動作中である場合に、図8(a)に示すように、利用者の指Fが気筒数設定報知部131cに対してタップ操作を行うと、CPU111は、前記気筒数設定モードに移行する。前記気筒数設定モードにおいて、CPU111は、図8(b)に示すように、気筒数設定報知部131cを点灯させる。さらに、利用者の指Fが指標部131aのうち6000rpmを示す主目盛及び数字に対してタッチ操作を行うと、CPU111は、気筒数設定値として「6」を取得し、指針132に6000rpmの主目盛を指示させ、「6」を気筒数設定値に設定する。そして、前記気筒数値設定モードにおいて、利用者の指Fが気筒数設定報知部131cに対してタップ操作を行うと、CPU111は、前記通常表示モードに移行し、エンジン回転数の現在値の表示を行う。なお、一定時間指標部131aに対するタッチ操作が行われなかった場合に、前記通常表示モードに移行してもよい。
First, when the
次に、図9を用いて制御部110の前記ピーク表示モードへの切替処理について説明する。
Next, the switching process to the peak display mode of the
CPU111は、まず、ステップS51において、タッチセンサ部140からの被検出体の位置情報に基づいてピーク表示報知部131dに対してタップ操作が行われたか否かを判定し、ピーク表示報知部131dに対してタップ操作が行われたと判定される場合は(ステップS51;Yes)、ステップS52に移行し、ピーク表示報知部131dに対してタップ操作が行われていないと判定される場合は(ステップS51;No)、再びステップS51の処理を行う。
First, in step S51, the
CPU111は、ステップS52において、前記ピーク表示モードで処理動作中であるか否かを判定し、前記ピーク表示モードで処理動作中であると判定される場合は(ステップS52;Yes)、ステップS53に移行し、前記気筒数設定モードで処理動作中でないと判定される場合は(ステップS52;No)、ステップS54に移行する。
In step S52, the
CPU111は、ステップS53において、ピーク表示報知部131dに関連付けられた設定として、エンジン回転数の現在値を表示する前記通常表示モードに移行する(ピーク表示モードから通常表示モードへの切り替え)。
In step S53, the
CPU111は、ステップS54において、ピーク表示報知部131dに関連付けられた設定として、エンジン回転数の最大値を設定する前記ピーク表示モードに移行する(通常表示モードからピーク表示モードへの切り替え)。
In step S54, the
次に、図10を用いて、利用者によるジェスチャ操作の一例を説明する。 Next, an example of a gesture operation by the user will be described with reference to FIG.
まず、CPU111が前記通常表示モードにて処理動作中である場合に、図10(a)に示すように、利用者の指Fがピーク表示報知部131dに対してタップ操作を行うと、CPU111は、前記ピーク表示モードに移行する。前記ピーク表示モードにおいて、CPU111は、図10(b)に示すように、第五の光源138を発光させてピーク表示報知部131dを点灯させ、また、記憶部120に記憶される前記最大値を読み出し、指針132に前記最大値を示す目盛を指示させる。なお、図10(b)は前記最大値が8000rpmである場合を示している。そして、前記ピーク表示モードにおいて、利用者の指Fがピーク表示報知部131dに対してタップ操作を行うと、CPU111は、前記通常表示モードに移行し、エンジン回転数の現在値の表示を行う。なお、一定時間経過後に、前記通常表示モードに移行してもよい。
First, when the
本実施形態である車両用計器100は、指標部131aを含む意匠が形成された表示板131と表示板131上に配置され指標部131aを指示する指針132とを有するアナログ式表示部130と、アナログ式表示部130の表面側に配置され、被検出体の位置情報を検出するタッチセンサ部140と、車両情報に基づいて指針132を動作させ、また、前記位置情報に基づいて判定される前記意匠に対するジェスチャ操作に応じて前記意匠と関連付けられた設定を行う制御部110と、を備えてなることを特徴とする。
The
これによれば、利用者は視認される表示板131の意匠に対して直接ジェスチャ操作を行うことで直感的な操作で車両用計器100の機能に関する各種設定を行うことができ、設定を行う際の煩わしさを低減し、利便性を向上させることができる。
According to this, the user can perform various settings related to the function of the
また、制御部110は、指標部131aに対するジェスチャ操作に応じて指針132を動作させることを特徴とする。
In addition, the
これによれば、利用者は指針132の指示によって自身のジェスチャ操作の結果の確認や予測ができ、各種設定を行う際の利便性を向上させることができる。
According to this, the user can confirm and predict the result of his / her gesture operation according to the instruction of the
また、制御部110は、前記車両情報が所定の警告値以上であることを報知する警告報知機能を有し、指標部131aに対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連付けられた設定として前記警告値の設定を行うことを特徴とする。
In addition, the
これによれば、利用者は視認される表示板131の指標部131aに対して直接ジェスチャ操作を行うことで直感的な操作で車両用計器100の前記警告値を設定することができ、設定を行う際の煩わしさを低減し、利便性を向上させることができる。
According to this, the user can set the warning value of the
また、前記意匠として、前記車両情報が前記警告値以上である場合に点灯する警告報知部131bを備え、制御部110は、警告報知部131bに対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記警告値の設定を行う警告値設定モードに移行することを特徴とする。
Further, the design includes a
これによれば、複数の機能を備える車両用計器100であっても、直感的な操作で所望の機能を設定するモードに容易に移行でき、設定を行う際の煩わしさを低減し、利便性を向上させることができる。
According to this, even the
また、車両用計器100は、前記車両情報としてエンジン回転数を表示する回転計であって、制御部110は、エンジンの気筒数を設定する気筒数設定機能を有し、指標部131aに対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記気筒数の設定を行うことを特徴とする。
The
これによれば、利用者は視認される表示板131の指標部131aに対して直接ジェスチャ操作を行うことで直感的な操作で車両用計器100の前記気筒数設定値を設定することができ、設定を行う際の煩わしさを低減し、利便性を向上させることができる。
According to this, the user can set the cylinder number setting value of the
また、前記意匠として、前記気筒数設定機能を実行する場合に点灯する気筒数設定報知部131cを備え、制御部110は、気筒数設定報知部131cに対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記気筒数設定機能を実行する気筒数設定モードに移行することを特徴とする。
The design includes a cylinder number setting
これによれば、複数の機能を備える車両用計器100であっても、直感的な操作で所望の機能を設定するモードに容易に移行でき、設定を行う際の煩わしさを低減し、利便性を向上させることができる。
According to this, even the
また、制御部110は、エンジン回転数の最大値を記憶し、前記最大値に応じて前記指針を動作させるピーク表示機能を有し、前記意匠として、前記ピーク表示機能を実行する場合に点灯するピーク表示報知部131dを備え、制御部110は、ピーク表示報知部131dに対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠に関連づけられた設定として前記ピーク表示機能を実行することを特徴とする。
Further, the
これによれば、複数の機能を備える車両用計器100であっても、直感的な操作で所望の機能を設定するモードに容易に移行でき、設定を行う際の煩わしさを低減し、利便性を向上させることができる。
According to this, even the
なお、前述の実施形態は本発明の一例を示すものであって、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更等が可能であることはもちろんである。本実施形態である車両用計器100は、回転計であったが、他に速度計,ターボ計,圧力計,温度計,排気温度計あるいは電圧計などであってもよい。また、本実施形態である車両用計器100は単一のアナログ式表示部130を有するいわゆる単眼式の後付けメータであったが、本発明を複数のアナログ式表示部を有するコンビネーションメータに適用してもよい。また、タッチセンサ部140の指標部131aに対向する透明導電センサの数を増やして検出分解能を上げ、指標部131aに対してジェスチャ操作された場合に、被検出体がタッチセンサ部140に触れている間は被検出体の中央を指針132に指示させ、被検出体がタッチセンサ部140から離れた後に設定可能な数値を示す目盛を指示させてもよい。また、ジェスチャ操作として、フリック操作が行われた場合にフリック方向に指針132を動作させ、被検出体に追従して指針132が動作するようにしてもよい。また、表示板131に、前記意匠として液晶表示パネル等からなるデジタル表示部を設け、このデジタル表示部に対してジェスチャ操作された場合に、前記デジタル表示部に関連付けられた設定として、前記警告値設定モード、前記気筒数設定モードあるいは前記ピーク表示モードに移行してもよい。また、本実施形態において、前記警告報知機能は、車両情報が前記警告値以上であることを報知するものであり、前記ピーク表示機能は、車両情報の最大値を表示するものであったが、油圧や燃圧などの数値が小さい場合に注意を要する特定の車両情報を表示する車両用計器においては、警告報知機能として所定の警告値以下であることを警告報知部131bの点灯等によって報知し、ピーク表示機能として過去の車両情報の最小値を記憶し、この最小値に応じて指針132を動作させて最小値を表示するものであってもよい。
The above-described embodiment shows an example of the present invention, and the present invention is not limited to this. Various modifications and the like can be made without departing from the scope of the present invention. Of course. The
本発明は、車両情報を表示する車両用計器に適用可能である。 The present invention is applicable to a vehicle instrument that displays vehicle information.
100 車両用計器
110 制御部
111 CPU
112 ROM
113 RAM
114 インターフェイス
120 記憶部
130 アナログ式表示部
131 表示板
131a 指標部
131b 警告報知部
131c 気筒数設定報知部
131d ピーク表示報知部
132 指針
100
112 ROM
113 RAM
114
Claims (4)
前記アナログ式表示部の表面側に配置され、被検出体の位置情報を検出するタッチセンサ部と、
車両情報に基づいて前記指針を動作させ、また、前記位置情報に基づいて判定される前記意匠に対するジェスチャ操作に応じて前記意匠と関連付けられた設定を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記車両情報が所定の警告値以上であることあるいは前記警告値以下であることを報知する警告報知機能を有し、前記指標部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連付けられた設定として前記警告値の設定を行い、
前記意匠として、前記車両情報が前記警告値以上である場合あるいは前記警告値以下である場合に点灯する警告報知部を備え、
前記制御部は、前記警告報知部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記警告値の設定を行う警告値設定モードに移行することを特徴とする車両用計器。 An analog display unit having a display board on which a design including an indicator part is formed, and a pointer arranged on the display board and indicating the indicator part;
A touch sensor unit that is disposed on the surface side of the analog display unit and detects position information of the detection target;
A control unit configured to operate the pointer based on vehicle information, and to perform a setting associated with the design according to a gesture operation on the design determined based on the position information;
Equipped with a,
The control unit has a warning notification function for notifying that the vehicle information is equal to or higher than a predetermined warning value or lower than the warning value, and is associated with the design according to a gesture operation on the indicator unit. Set the warning value as
As the design, provided with a warning notification unit that lights when the vehicle information is greater than or equal to the warning value or less than the warning value,
The said control part transfers to the warning value setting mode which sets the said warning value as a setting linked | related with the said design according to gesture operation with respect to the said warning alerting | reporting part, The vehicle meter characterized by the above-mentioned .
前記アナログ式表示部の表面側に配置され、被検出体の位置情報を検出するタッチセンサ部と、
車両情報に基づいて前記指針を動作させ、また、前記位置情報に基づいて判定される前記意匠に対するジェスチャ操作に応じて前記意匠と関連付けられた設定を行う制御部と、
を備え、
前記車両情報としてエンジン回転数を表示する回転計であって、
前記制御部は、エンジンの気筒数を設定する気筒数設定機能を有し、前記指標部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記気筒数の設定を行い、
前記意匠として、前記気筒数設定機能を実行する場合に点灯する気筒数設定報知部を備え、
前記制御部は、前記気筒数設定報知部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠と関連づけられた設定として前記気筒数設定機能を実行する気筒数設定モードに移行することを特徴とする車両用計器。 An analog display unit having a display board on which a design including an indicator part is formed, and a pointer arranged on the display board and indicating the indicator part;
A touch sensor unit that is disposed on the surface side of the analog display unit and detects position information of the detection target;
A control unit configured to operate the pointer based on vehicle information, and to perform a setting associated with the design according to a gesture operation on the design determined based on the position information;
Equipped with a,
A tachometer that displays an engine speed as the vehicle information,
The control unit has a cylinder number setting function for setting the number of cylinders of the engine, and performs the setting of the number of cylinders as a setting associated with the design according to a gesture operation on the indicator unit,
As the design, comprising a cylinder number setting notification unit that lights up when performing the cylinder number setting function,
Wherein, in response to a gesture operation with respect to the number of cylinders setting notifying unit, car dual instrument you means shifts the cylinder number setting mode for executing the cylinder number setting function as a setting associated with the design .
ことを特徴とする請求項1また2に記載の車両用計器。 The vehicle instrument according to claim 1 or 2 , wherein the control unit operates the pointer according to a gesture operation on the index unit.
前記アナログ式表示部の表面側に配置され、被検出体の位置情報を検出するタッチセンサ部と、
車両情報に基づいて前記指針を動作させ、また、前記位置情報に基づいて判定される前記意匠に対するジェスチャ操作に応じて前記意匠と関連付けられた設定を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記車両情報の最大値あるいは最小値の少なくとも一方を記憶し、前記最大値あるいは前記最小値に応じて前記指針を動作させるピーク表示機能を有し、
前記意匠として、前記ピーク表示機能を実行する場合に点灯するピーク表示報知部を備え、
前記制御部は、前記ピーク表示報知部に対するジェスチャ操作に応じて、前記意匠に関連づけられた設定として前記ピーク表示機能を実行することを特徴とする車両用計器。
An analog display unit having a display board on which a design including an indicator part is formed, and a pointer arranged on the display board and indicating the indicator part;
A touch sensor unit that is disposed on the surface side of the analog display unit and detects position information of the detection target;
A control unit configured to operate the pointer based on vehicle information, and to perform a setting associated with the design according to a gesture operation on the design determined based on the position information;
Equipped with a,
The control unit stores at least one of a maximum value or a minimum value of the vehicle information, and has a peak display function for operating the pointer according to the maximum value or the minimum value,
As the design, comprising a peak display notification unit that lights when performing the peak display function,
Wherein, in response to a gesture operation for the peak display informing unit, car dual instrument you and the client performs the peak display functions as a setting associated with the design.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038349A JP6075627B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Vehicle instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038349A JP6075627B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Vehicle instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014162465A JP2014162465A (en) | 2014-09-08 |
JP6075627B2 true JP6075627B2 (en) | 2017-02-08 |
Family
ID=51613451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013038349A Expired - Fee Related JP6075627B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Vehicle instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6075627B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017007552A (en) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 日本精機株式会社 | On-vehicle device to be retrofitted |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3284535B2 (en) * | 1997-01-22 | 2002-05-20 | 日本精機株式会社 | Tachometer |
JP3019067B2 (en) * | 1998-06-30 | 2000-03-13 | 日本精機株式会社 | Auxiliary instrument drive |
JP2007302028A (en) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Fujitsu Ten Ltd | Speed setting system |
JP2012108385A (en) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Nippon Seiki Co Ltd | Vehicle display device |
JP2013033344A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Yazaki Corp | Display device |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013038349A patent/JP6075627B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014162465A (en) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6455119B2 (en) | Vehicle display device | |
US9463693B2 (en) | Display device | |
JP5605155B2 (en) | Combined instrument for vehicles | |
JP4957468B2 (en) | Display device | |
JP6075627B2 (en) | Vehicle instrument | |
US20100188198A1 (en) | Function display device | |
US10752113B2 (en) | Vehicle display apparatus and vehicle | |
JP2020204868A (en) | Display device | |
JP2020131926A (en) | Display device for vehicle | |
JP2011247683A (en) | Display device for vehicle | |
JP2009056864A (en) | Vehicle display device | |
JP2006027546A (en) | Display device for vehicle | |
JP5488119B2 (en) | Vehicle display device | |
JP7529380B2 (en) | Vehicle operation control device | |
JP2012053013A (en) | Pointer display device | |
JP2010143340A (en) | Display device for vehicle | |
JP2013032030A (en) | Display device for vehicle | |
JP2009058276A (en) | Display device for vehicle | |
JP5359775B2 (en) | Vehicle instrument | |
JP6870702B2 (en) | Vehicle display device | |
JP5549084B2 (en) | Vehicle display device | |
JP4807559B2 (en) | Remaining fuel indicator | |
JP2009042001A (en) | Pointer instrument | |
JP5013178B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2009042120A (en) | Composite measuring meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |