JP6070038B2 - Rockfall protection net - Google Patents
Rockfall protection net Download PDFInfo
- Publication number
- JP6070038B2 JP6070038B2 JP2012223363A JP2012223363A JP6070038B2 JP 6070038 B2 JP6070038 B2 JP 6070038B2 JP 2012223363 A JP2012223363 A JP 2012223363A JP 2012223363 A JP2012223363 A JP 2012223363A JP 6070038 B2 JP6070038 B2 JP 6070038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- slope
- main
- column
- mesh body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 62
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 58
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
Description
本発明は、落石や雪崩や土石流などの崩落物(以下、単に落石と称する)を受け止める落石防護ネット及び落石防護方法に関するものである。 The present invention relates to a rockfall protection net and a rockfall protection method for receiving rockfalls such as rockfalls, avalanches and debris flows (hereinafter simply referred to as rockfalls).
落石による災害対策として、斜面の幅方向に間隔をあけて、該斜面に立設した複数の支柱と、これら複数の支柱の上端部間に張設した主ロープと、前記主ロープに山側端部を連結支持して、前記斜面に敷設した主網状体とを有し、主網状体の山側端部と斜面との間に落石導入用の開口部を形成し、該開口部から主網状体と斜面間に落石を導入して、該落石を捕捉することで、斜面谷側の住宅や道路や鉄道などへの落石による被害を未然に食い止めるようになした、所謂ポケット式落石防護ネットが広く実施されている(例えば、特許文献1参照。)。 As a disaster countermeasure due to falling rocks, a plurality of struts erected on the slope with an interval in the width direction of the slope, a main rope stretched between the upper ends of the plurality of struts, and a mountain side end on the main rope A main mesh body laid on the slope, and an opening for falling rocks is formed between the mountain side end of the main mesh body and the slope, and the main mesh body is formed from the opening. A so-called pocket-type rockfall protection net has been widely implemented by introducing rockfalls between slopes and capturing them to prevent damage caused by rockfalls on houses, roads, and railways on the sloped valley side. (For example, refer to Patent Document 1).
一方、前記ポケット式落石防護ネットとして、斜面の幅方向に上下方向で傾動可能に立建した一対の支柱と、それら支柱の谷側から枝状に突出するように付設された補助支柱と、前記一対の支柱の頭頂間に張設した主ロープに取り付けられて垂下する簾状金網と、前記補助支柱の頭頂間に張設した横主ロープに取り付けられ、幅方向両端部がロープで斜面に固定されたポケット状金網を備えたものも提案されている(例えば、特許文献2参照。)。 On the other hand, as the pocket-type rock fall protection net, a pair of pillars erected so as to be able to tilt in the vertical direction in the width direction of the slope, auxiliary pillars attached so as to project in a branch shape from the valley side of the pillars, Attached to the main rope stretched between the tops of a pair of struts and attached to a horizontal main rope stretched between the tops of the auxiliary struts, and fixed to the slope with ropes at both ends A device having a pocket metal mesh is also proposed (see, for example, Patent Document 2).
また、網状体としては、菱形金網からなるものや、複数のワイヤリングを相互に係合させて面上に連結したものや、ループを相互に係合させて複数本のコイルを並列状に連結してなるコイル金網を用いたものなどが提案されている(例えば、特許文献3、4参照。)。 In addition, the mesh body may be a rhombus metal mesh, a plurality of wirings engaged with each other and connected on the surface, or a loop connected to each other to connect a plurality of coils in parallel. And the like using a coil wire mesh is proposed (see, for example, Patent Documents 3 and 4).
ところで、特許文献1記載の落石防護ネットは、現在広く実施されているが、鋭利な角を有する落石においては、網状体を突き破って谷側へ落下することがあり、更なる改善が要望されていた。 By the way, the rockfall protection net described in Patent Document 1 is currently widely implemented. However, in rockfalls having sharp corners, the rockfalls may break through the mesh body and fall to the valley side, and further improvement is desired. It was.
一方、特許文献2記載のように、ポケット状金網の開口を閉塞するように簾状金網を設けると、落石は簾状金網に受け止められてその運動エネルギーが吸収された後、ポケット状金網内に導入されるので、ポケット状金網を突き抜けることを効果的に防止できる。しかし、特許文献2記載の落石防護ネットでは、補助支柱を支柱の谷側から枝状に突出するように設け、この補助支柱の頭頂間に張設した横主ロープにポケット状金網を取り付けているので、補助支柱を設けた分だけ構造が複雑になるという問題がある。 On the other hand, as described in Patent Document 2, when a hook-shaped wire mesh is provided so as to close the opening of the pocket-shaped wire mesh, falling rocks are received by the hook-shaped wire mesh and the kinetic energy is absorbed, Since it is introduced, it can be effectively prevented from penetrating through the pocket metal mesh. However, in the rock fall protection net described in Patent Document 2, the auxiliary struts are provided so as to protrude in a branch shape from the trough side of the struts, and the pocket-shaped wire net is attached to the horizontal main rope stretched between the tops of the auxiliary struts. Therefore, there is a problem that the structure becomes complicated as much as the auxiliary struts are provided.
本発明の目的は、落石の突き抜けを効果的に防止でき、しかも簡単な構成の落石防護ネット及び落石防護方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a rockfall protection net and a rockfall protection method that can effectively prevent rockfalls from penetrating and that have a simple configuration.
本発明に係る落石防護ネットは、斜面の幅方向に間隔をあけて、該斜面に立設した複数の支柱と、これら複数の支柱の上端部間に張設した主ロープと、該主ロープに山側端部を連結支持して、前記斜面に敷設した主網状体とを有し、主網状体の山側端部と斜面との間に落石導入用の開口部を形成した落石防護ネットであって、前記支柱の上端部間に張設した補助ロープ又は前記主ロープに、上端部を連結支持させた上部網状体を、前記開口部を閉塞するように、前記補助ロープ又は前記主ロープから斜面側へ垂らして設けたものである。 A rockfall protection net according to the present invention includes a plurality of struts erected on the slope at intervals in the width direction of the slope, a main rope stretched between upper ends of the plurality of struts, and the main rope. A rockfall protection net that has a main mesh body laid on the slope and connected to and supports the mountainside end, and an opening for falling rocks is formed between the mountainside end of the main mesh body and the slope. The upper rope connected to and supported by the auxiliary rope or the main rope stretched between the upper ends of the columns, and the upper rope connected to and supported by the upper rope from the slope of the auxiliary rope or the main rope so as to close the opening. It was provided hanging down.
この落石防護ネットでは、落石導入用の開口部を閉塞するように、上部網状体を開口部の補助ロープ又は主ロープから斜面側へ垂らして設けているので、落石は、上部網状体で一旦受け止められて、その運動エネルギーが吸収されてから、主網状体と斜面間に導入されるので、落石の落下速度が早い場合でも、落石が主網状体を突き抜けるという不具合を効果的に防止できる。また、上部網状体で運動エネルギーを吸収して、主網状体の損傷を防止できるので、落石後における補修工事において、上部網状体のみを交換すればよく、主網状体を必ずしも取り換える必要がないので、補修工事費を軽減できる。なお、上部網状体の下端部は、斜面上に載置してもよいが、上部網状体にて落石の運動エネルギーが吸収された後、主網状体と斜面間に落石が導入されるように、上部網状体の下端部と斜面間に一定の隙間が形成されるように配置することが好ましい。 In this rockfall protection net, the upper mesh body is hung from the auxiliary rope or main rope of the opening to the slope side so as to close the opening for introducing rockfall, so the rockfall is temporarily received by the upper mesh body. Since the kinetic energy is absorbed and then introduced between the main mesh body and the inclined surface, even when the falling speed of the falling rock is high, it is possible to effectively prevent a problem that the falling rock penetrates the main mesh body. In addition, since the upper net can absorb kinetic energy and prevent damage to the main net, it is only necessary to replace the upper net in repair work after falling rocks, and it is not necessary to replace the main net. , Can reduce the cost of repair work. The lower end of the upper mesh may be placed on the slope, but after the kinetic energy of the fallen rock is absorbed by the upper mesh, the fallen stone is introduced between the main mesh and the slope. It is preferable that the upper mesh member is arranged so that a certain gap is formed between the lower end portion and the inclined surface.
ここで、前記上部網状体として、ループを相互に係合させて複数本のコイルを並列状に連結したコイル金網を用いることが好ましい実施の形態である。このような構成のコイル金網は、菱形金網と比較して、製作コストは多少高くなるが、金属素線がコイルの長手方向に延びやすく、落石の運動エネルギーを効果的に吸収できるので好ましい。 Here, as the upper mesh body, it is preferable to use a coil metal mesh in which a plurality of coils are connected in parallel by mutually engaging loops. The coil wire mesh having such a configuration is preferable because the metal wire is likely to extend in the longitudinal direction of the coil and can effectively absorb the kinetic energy of falling rocks, although the manufacturing cost is somewhat higher than that of the diamond wire mesh.
前記複数の支柱の上端部に連結金具を固定し、前記連結金具に補助ロープを張設し、前記補助ロープに前記上部網状体の上端部を連結支持させて、前記開口部を閉塞するように、前記上部網状体を斜面側へ向けて垂らして設けることが好ましい実施の形態である。この場合には、主ロープとは別個に設けた補助ロープに上部網状体を支持させるので、主網状体と上部網状体とをそれぞれ独立に施工することが可能となり、落石防護ネットの施工性を向上できる。 A connection fitting is fixed to the upper ends of the plurality of support columns, an auxiliary rope is stretched on the connection fitting, and the upper end of the upper mesh body is connected to and supported by the auxiliary rope so as to close the opening. It is a preferred embodiment that the upper mesh body is provided so as to hang down toward the slope side. In this case, since the upper mesh body is supported by an auxiliary rope provided separately from the main rope, it is possible to construct the main mesh body and the upper mesh body independently of each other. It can be improved.
前記支柱の途中部に制動金具を支柱に沿って摺動可能に取付け、前記支柱を支持する吊ロープとして、一端を支柱よりも山側の斜面に固定し、他端を前記制動金具に連結し、途中部を前記連結金具に移動可能に引っ掛けた補助吊ロープを設けることも好ましい実施の形態である。この場合には、大型の落石を受け止めたときにおける、支柱の谷側への倒れ込みを効果的に抑制できる。即ち、谷側へ倒れ込む方向への荷重が支柱に対して作用すると、補助吊ロープに引っ張り力が作用し、この引っ張り力により制動金具が支柱の上端部側へ一定の摺動抵抗を作用させながらスライドして、制動金具と支柱間における制動力で支柱の谷側への倒れ込みを防止できることになる。 A brake bracket is slidably attached to the middle of the column along the column, and as a suspension rope that supports the column, one end is fixed to the slope on the mountain side of the column, and the other end is connected to the brake bracket, It is also a preferred embodiment to provide an auxiliary hanging rope that is movably hooked to the connecting metal part in the middle. In this case, it is possible to effectively suppress the falling of the column to the valley side when a large rock fall is received. That is, when a load in the direction of falling to the valley side acts on the support column, a pulling force is applied to the auxiliary suspension rope, and the braking bracket applies a certain sliding resistance to the upper end side of the support column by this pulling force. By sliding, it is possible to prevent the column from falling to the valley side by the braking force between the bracket and the column.
本発明に係る落石防護方法は、山側端部と斜面との間に落石導入用の開口部が形成されるように斜面に敷設した主網状体と、前記開口部の上部から斜面側へ向けて垂らして設けた、コイルを並列状に連結したコイル金網からなる上部網状体とを用い、前記上部網状体で落石を受け止めた後、前記開口部から主網状体と斜面間に落石を導入して、主網状体で落石を保持するものである。 The rock fall protection method according to the present invention includes a main net-like body laid on the slope so that an opening for rock fall introduction is formed between the mountain side end and the slope, and from the upper part of the opening toward the slope side. Using an upper mesh made of a coiled wire mesh in which coils are connected in parallel, and after receiving a fall rock by the upper mesh, the fall rock is introduced between the main mesh and the slope from the opening. The rock is held by the main mesh.
この落石防護方法では、落石導入用の開口部を閉塞するように、上部網状体を開口部の上部から斜面側へ垂らして設けているので、落下速度の速い落石を上部網状体で一旦受け止めて、その運動エネルギーを吸収してから、主網状体と斜面間に導入することが可能となり、落石が主網状体を突き抜けるという不具合を効果的に防止できる。また、上部網状体で運動エネルギーを吸収して、主網状体の損傷を防止できるので、落石後における補修工事において、上部網状体のみを交換すればよく、主網状体を必ずしも取り換える必要がないので、補修工事費を軽減できる。しかも、上部網状体としてコイル金網を用いているので、菱形金網と比較して、製作コストは多少高くなるが、上部網状体がコイルの長手方向に延びやすくなり、落石の運動エネルギーを効果的に吸収できるので好ましい。 In this rock fall protection method, the upper mesh body is hung from the upper part of the opening to the slope side so as to close the opening for introducing rock fall, so once the fall rock with a fast fall speed is received by the upper mesh body. Then, after absorbing the kinetic energy, it can be introduced between the main mesh body and the slope, and the problem of falling rocks penetrating the main mesh body can be effectively prevented. In addition, since the upper net can absorb kinetic energy and prevent damage to the main net, it is only necessary to replace the upper net in repair work after falling rocks, and it is not necessary to replace the main net. , Can reduce the cost of repair work. Moreover, since a coil wire mesh is used as the upper mesh body, the manufacturing cost is slightly higher than that of the rhombus wire mesh, but the upper mesh body tends to extend in the longitudinal direction of the coil, effectively reducing the kinetic energy of falling rocks. Since it can absorb, it is preferable.
本発明に係る落石防護ネット及び落石防護方法によれば、落石導入用の開口部を閉塞するように、上部網状体を開口部の補助ロープ又は主ロープから斜面側へ垂らして設けているので、落石は、上部網状体で一旦受け止められて、その運動エネルギーが吸収されてから、主網状体と斜面間に導入されるので、落石の落下速度が早い場合でも、落石が主網状体を突き抜けるという不具合を効果的に防止できる。また、上部網状体で運動エネルギーを吸収して、主網状体の損傷を防止できるので、落石後における補修工事において、上部網状体のみを交換すればよく、主網状体を必ずしも取り換える必要がないので、補修工事費を軽減できる。 According to the rock fall protection net and the rock fall protection method according to the present invention, the upper mesh is suspended from the auxiliary rope or the main rope of the opening to the slope side so as to close the opening for falling rock introduction, The rock fall is once received by the upper mesh body, and its kinetic energy is absorbed and then introduced between the main mesh body and the slope, so even if the fall speed of the fall rock is high, the fall rock penetrates the main mesh body. Defects can be effectively prevented. In addition, since the upper net can absorb kinetic energy and prevent damage to the main net, it is only necessary to replace the upper net in repair work after falling rocks, and it is not necessary to replace the main net. , Can reduce the cost of repair work.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1〜図5に示すように、落石防護ネット10は、山の斜面Sに敷設される主網状体11と、主網状体11の山側端部と斜面S間に落石導入用の開口部12が形成されるように、主網状体11を斜面Sに固定する固定手段20と、主網状体11及び固定手段20を補強する補強構造40とを備えている。なお、本実施の形態では、法枠を形成した斜面Sに落石防護ネット10を施工したが、法枠を形成していない山の斜面に施工することも可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 to 5, the rock
主網状体11は、菱形金網で構成されている。菱形金網としては、菱形状の網目が連設されるように金属線を編み込んだ周知の構成のものを採用でき、例えば直径3.2mmの金属線を用いて、50×50mm角の菱形状の網目を連設した菱形金網を採用できる。ただし、菱形金網を構成する金属線の直径や菱形の大きさは、受け止める落石Rの大きさなどに応じて任意に設定できる。また、菱形金網は、一定寸法の単位菱形金網を現場にて縦横に連結して、斜面Sの寸法に応じた大きさに組み立てることになる。更に、主網状体11は、菱形金網以外に、例えばコイル金網などの金網で構成することも可能であるし、複数種類の金網を併用して構成することもできる。
The
固定手段20について説明すると、落石Rが発生する可能性のある斜面Sの高さ方向の途中部には斜面Sの幅方向(左右方向)に間隔をあけて複数のブラケット部材21がアンカー22で固定され、ブラケット部材21には支柱23がその下端部において左右方向の支軸24を中心に谷側へ傾動可能に立設支持されている。支柱23から山側へ一定間隔あけた位置には各支柱23に対応させてアンカー25が固定され、各支柱23の上端部に設けた取付片26と各支柱23に対応するアンカー25との間には吊ロープ27が張設され、この吊ロープ27により支軸24を中心とした支柱23の谷側への傾動が規制されて、斜面Sに対する支柱23のなす角度が略直角に保持されるように構成されている。吊ロープ27にはターンバックル28が介装され、ターンバックル28により吊ロープ27の長さを調整することで、支柱23の傾斜角度を調整できるように構成されている。ただし、支柱23の下部を斜面Sに埋設施工して、支柱23を斜面Sに立設することも可能である。
The fixing means 20 will be described. A plurality of
支柱23は、H形鋼で構成され、基本的には、落石Rが通過しにくい箇所に施工され、落石Rとの衝突によって、支柱23が破損しないように構成されている。また、支柱23を谷側へ傾動可能にブラケット部材21に立設させることで、支柱23に対して落石Rが衝突した場合であっても、支柱23の破損が防止されるように構成されている。支柱23としては、H形鋼以外に角形鋼管や丸形鋼管からなるものを採用することもできる。支柱23の長さや断面寸法は、受け止める落石Rの大きさ、斜面Sの傾斜角度や長さ、主網状体11の寸法などを考慮して適宜に設定されている。
The
各支柱23の上端部の谷側面にはUボルトからなるガイド部材30が取り付けられ、各支柱23のガイド部材30には主ロープ31が挿通されて、複数の支柱23の上端部間にわたって主ロープ31が張設され、主ロープ31の両端部は主網状体11の左右両側において斜面Sにアンカー32にて固定されている。主ロープ31とアンカー32間にはターンバックル33が介装され、このターンバックル33により主ロープ31の張力を調整できるように構成されている。主ロープ31には連結コイル34を介して主網状体11の山側端部が連結され、主網状体11の山側端部と斜面S間には落石導入用の開口部12が形成されている。
A
主網状体11の下半部には斜面Sの傾斜方向に間隔をあけて複数の横ロープ35が設けられ、横ロープ35の両端部は主網状体11から側方へ導出されて斜面Sにアンカー36で固定されている。主網状体11の敷設位置において主ロープ31と最も下側の横ロープ35間には左右方向に一定間隔おきに縦ロープ37が設けられ、横ロープ35と縦ロープ37とは交差位置においてクリップ38により主網状体11に連結されている。
A plurality of
図1〜図5に示すように、補強構造40は、支柱23の上端部に着脱自在に固定した連結金具41と、複数の支柱23の連結金具41にわたって張設した補助ロープ42と、補助ロープ42に上端部を連結支持させて、落石導入用の開口部12を閉塞するように、補助ロープ42から斜面S側へ向けて垂らして設けた上部網状体43と、支柱23に作用する衝撃荷重を緩衝する緩衝手段50とを備えている。ただし、補助ロープ42は連結金具41に張設したが、主ロープ31と同様に支柱23の上端部に、Uボルトなどからなるガイド部材を用いて、連結金具41を介さずに設けることも可能である。
As shown in FIGS. 1 to 5, the reinforcing
連結金具41は、支柱23に外嵌可能な平面視略コ字状の1対の分割金具45A、45Bと、これら1対の分割金具45A、45Bを支柱23に外嵌させてロ字状に組み合わせた状態に連結する連結ボルト46と、1対の分割金具45A、45Bをロ字状に組み合わせてなる金具本体45を支柱23に沿って移動しないように固定する固定ボルト47とを備えている。連結金具41を支柱23に固定する際には、1対の分割金具45A、45Bを支柱23の山側及び谷側に外嵌させた状態で、連結ボルト46により両分割金具45A、45Bを連結し、その後両分割金具45A、45Bからなる金具本体45を支柱23に対して高さ調整した状態で、固定ボルト47を締め付けることによって、連結金具41を支柱23の上端部に固定することになる。連結金具41にはワイヤからなる取っ手48が固定され、この取っ手48を支柱23に固定したUボルト70に係止させることによって、連結金具41の下方への移動を確実に防止できるように構成されている。
The connecting metal fitting 41 has a pair of divided
山側の分割金具45Bの幅方向の中央部には山側へ突出する取付片49が立設され、取付片49には上下1対の取付孔が形成されている。上側の取付孔には補助ロープ42が挿通され、補助ロープ42の両端部は左右両側端の支柱23の連結金具41に固定され、補助ロープ42は複数の支柱23の上部にわたって架設状に張設されている。
A mounting
なお、本実施の形態では、金具本体45を支柱23に対して後付けできるように、金具本体45を分割金具45A、45Bと連結ボルト46とに分割構成したが、支柱23に固定可能なものであれば、任意の構成のものを採用できる。例えば、支柱23に外嵌可能で且つ支柱23の断面形状に適合する断面形状の金具本体、例えば支柱23に外嵌する角形鋼管などからなる角筒状の金具本体を採用し、これを固定ボルト47で支柱23の上部に固定することもできる。また、連結金具41に代えて、図9、図10に示す連結金具71のように、支柱23に沿った形状の1対の分割金具72A、72Bと、これら1対の分割金具72A、72Bを支柱23に外嵌させて組み合わせた状態に連結する連結ボルト73と、1対の分割金具72A、72Bを組み合わせてなるH型の金具本体72を支柱23に沿って移動しないように固定する固定ボルト74と、分割金具71Aに上方へ突出状に設けた連結片75とを備えたものを採用できる。この連結金具71では、固定ボルト74を支柱23のフランジ部間に配置させるので、シャックル59や補助ロープ42と固定ボルト73との干渉を防止しつつ、取付片49の突出高さを低くして、補助ロープ42や補助吊ロープ52などからの衝撃荷重に対する取付片49の強度剛性を向上できる。また、連結片75をガイド部材30に連結することで、Uボルト70及びそれを支柱23に取り付けるための穴明け加工が不要となるので好ましい。なお、符号76が、補助ロープ42を取り付けるためんに、取付片49の上部に形成した取付孔であり、符号77が、後述するシャックル59を取り付けるために、取付片49の下部に形成した取付孔である。
In the present embodiment, the metal
補助ロープ42には上部網状体43の上端部が連結支持され、上部網状体43は、左右両端の支柱23間にわたって落石導入用の開口部12を閉塞するように設けられ、上部網状体43の下端部は、斜面Sよりもやや上側に配置され、落石Rは上部網状体43で一旦受け止められてから、開口部12を通って主網状体11と斜面S間に導入されるように構成されている。
The
上部網状体43は、金属線からなる複数本のコイル43aからなり、該コイル43aのループを相互に係合させることによって、複数本のコイル43aを並列状に連結してなるコイル金網で構成され、補助ロープ42を最上部のコイル43aのループに挿通させて、補助ロープ42に連結支持されている。コイル43aを構成する金属線の直径や、コイル43aのループの直径や配設ピッチなどは受け止める落石Rの大きさなどに応じて適宜に設定でき、例えば直径4.0mmの金属線からなり、直径300mm、ピッチ100mmでループを形成したコイル43aを採用できる。このコイル金網は、工場などで製作したものを施工現場へ輸送することも可能であるが、輸送コストが高くなるので、コイル43aを施工現場へ輸送して、施工現場において、コイル43aのループが相互に係合するように複数本のコイル43aを並列状に連結して製作することが好ましい。また、コイル43aの長さが長くなると、これを現場へ輸送することが困難になるので、例えば長さ5mの短尺な単位コイルを施工現場へ輸送し、施工現場において、複数本の単位コイルを連結金具で直列状に連結して、各段のコイル43aを構成することも好ましい実施の形態である。また、左右の単位コイルの連結部分の位置が、上下に隣接するコイル43aにおいて左右方向の同じ位置に配置されると、コイル金網の強度が低下するので、上下に隣接配置される単位コイルの連結部分を左右方向に例えば半ピッチずらした位置に配置させて、連結部分が千鳥状に配置されるように構成することが好ましい。
The
なお、上部網状体43をコイル金網で構成したが、菱形金網で構成することも可能である。また、図6に示す補強構造40Aのように、上部網状体43に代えて、下端部を斜面S上に設置させて、斜面Sに沿って谷側へ垂らして設けた上部網状体43Aを備えさせてもよいし、図7に示す補強構造40Bのように、上部網状体43に代えて、下端部を斜面S上に設置させて、斜面Sに沿って山側へ延ばして設けた上部網状体43Bを備えさせてもよい。また、上部網状体43の下端部に連結ロープを挿通させて、該連結ロープの両端部を上部網状体43よりも上側の斜面Sに対してアンカーで固定し、該連結ロープの両端部に緩衝手段を設けて、上部網状体43に作用する荷重の一部を該緩衝手段で緩衝しながら連結ロープで受け止めるように構成してもよい。更に、上部網状体43の側部に上下方向の側部ロープを設けて、該側部ロープの上端部を補助ロープ42に固定し、下端部を斜面Sに対してアンカーで固定することも好ましい。更にまた、複数枚の上部網状体43を前後に隙間なく重ね合わせ、共通の補助ロープ42に吊り下げたり、複数枚の上部網状体43を前後に隙間をあけて重ね合わせ、並列状に配置した補助ロープに個別に吊り下げたり、上部網状体43、43A、43Bを任意に組み合わせて吊り下げたりすることも可能である。更にまた、補助ロープ42を省略して、上部網状体43の上端部を連結コイルなどにより主ロープ31に連結支持することも可能である。
In addition, although the
緩衝手段50は、支柱23の高さ方向の途中部に設けた制動金具51と、一端を支柱23よりも山側の斜面Sにアンカーで固定し、他端を制動金具51に連結し、途中部を連結金具41に移動可能に引っ掛けた補助吊ロープ52とを備えている。
The buffer means 50 includes a brake fitting 51 provided in the middle of the
制動金具51は、支柱23に外嵌可能な平面視略コ字状の1対の分割金具53A、53Bと、これら1対の分割金具53A、53Bを支柱23に外嵌させてロ字状に組み合わせた状態に連結する連結ボルト54と、1対の分割金具53A、53Bをロ字状に組み合わせてなる金具本体53と支柱23間に制動力を付与する制動ボルト55とを備え、1対の分割金具53A、53Bを支柱23の山側及び谷側に外嵌させた状態で、連結ボルト54により両分割金具53A、53Bを連結し、その後両分割金具53A、53Bからなる金具本体53を支柱23に対して高さ調整した状態で、トルクレンチにより一定のトルクで制動ボルト55を締め付けることによって、支柱23の途中部に取り付けられている。この制動金具51としては、部品の種類を極力少なくするため、連結金具41と同一構造のものを採用したが、連結金具41と異なる構成のものを採用することも可能である。なお、本実施の形態では、金具本体53を支柱23に対して後付けできるように、金具本体53を分割金具53A、53Bと連結ボルト54とに分割構成したが、支柱23に外嵌可能で且つ支柱23の断面形状に適合する断面形状の金具本体、例えば支柱23に外嵌する角形鋼管などからなる角筒状の金具本体を採用し、これを制動ボルト55で支柱23の途中部に固定することもできる。また、連結金具71と同一構造のものを採用することもできるし、連結金具41、71と異なる構成のものを採用することも可能である。また、制動金具51として、連結金具41、71の取っ手48や連結片75を省略したり、取付片49の下側の取付孔を省略したものを採用することもできる。
The
山側の分割金具53Bの幅方向の中央部には山側へ突出する取付片56が立設され、取付片56には上下1対の取付孔が形成されている。補助吊ロープ52は1本の支柱23に対して平面視略V字状に2本張設され、補助吊ロープ52の一端部は斜面Sにアンカー57で固定され、補助吊ロープ52の他端部は制動金具51の上側の取付孔に取り付けたシャックル58に連結され、補助吊ロープ52の途中部は連結金具41の下側の取付孔に取り付けたシャックル59に挿通されている。補助吊ロープ52にはターンバックル52aが介装され、ターンバックル52aにより補助吊ロープ52の長さを調整することで、斜面Sに対する支柱23の傾斜角度を調整できるように構成されている。なお、補助吊ロープ52は、1本の支柱23に対して2本設けたが、1本だけ設けることも可能である。
A mounting
この緩衝手段50では、大型の落石Rを受け止めたときなどにおいて、落石Rの衝撃荷重により吊ロープ27が伸びて、支柱23が支軸24を中心に谷側へ傾動したときに、補助吊ロープ52に作用する張力で制動金具51が支柱23の上部側へ移動するが、このとき制動金具51には制動ボルト55の締付力に応じて支柱23との間に一定の制動力が作用するので、支柱23に対する落石Rの衝撃荷重を緩衝手段50により吸収して、支柱23の破損を防止できる。ただし、本実施の形態では、緩衝手段50と吊ロープ27を併用したが、緩衝手段50を省略して、吊ロープ27だけで支柱23の倒れを防止することも可能であるし、緩衝手段50だけで支柱23の倒れを防止することも可能である。また、補助ロープ42及び上部網状体43を省略して、この緩衝手段50のみを補強構造40として落石防護ネット10に備えさせることも可能である。
In this buffering means 50, when the large falling rock R is received, when the
また、この落石防護ネット10では、図3に示すように、落石Rが発生したときには、先ず上部網状体43で落石Rが受け止められて、上部網状体43が伸長するとともに上部網状体43の下端側が谷側へ変形して、落石Rの運動エネルギーが吸収され、次に開口部12から主網状体11と斜面S間に落石Rが導入されて、主網状体11により更に運動エネルギーが吸収され、主網状体11と斜面S間に落石Rが保持されることになる。
Further, in the
このため、落石Rの落下速度が速い場合でも、上部網状体43で落石Rを一旦受け止めて、その運動エネルギーを吸収してから、落石Rを主網状体11と斜面S間に導入するので、落石Rが主網状体11を突き抜けるという不具合を効果的に防止できる。また、上部網状体43で運動エネルギーを吸収して、主網状体11の損傷を防止できるので、落石後における補修工事において、上部網状体43のみを交換すればよく、主網状体11を必ずしも取り換える必要がないので、補修工事費を軽減できるので好ましい。
For this reason, even when the falling speed of the falling rock R is high, the falling rock R is once received by the
なお、横ロープ35とアンカー36間に側部緩衝手段を設けることも好ましい。具体的には、図8(a)に示す側部緩衝手段60のように、横ロープ35を主網状体11側の本体ロープ61とアンカー36側の側部ロープ62とに分割構成し、本体ロープ61と側部ロープ62とを一定長さ重ね合わせて複数のクリップ63で結合し、本体ロープ61と側部ロープ62の端部に抜け止め用の係止部材64を圧着し、横ロープ35に対して大きな荷重が作用したときには、本体ロープ61と側部ロープ62間に滑りが発生して、横ロープ35に作用する衝撃を吸収するように構成することができる。また、図8(b)に示す側部緩衝手段65のように、横ロープ35を主網状体11側の本体ロープ66と中間ロープ67とアンカー36側の側部ロープ68とに分割構成し、中間ロープ67をコイル状に約1周半、周回する金属製パイプからなるリング部材69に挿通させて両端部を連結し、本体ロープ66の端部を中間ロープ67に連結するとともに、側部ロープ68をリング部材69に連結し、横ロープ35に対して大きな荷重が作用したときには、中間ロープ67及びリング部材69が直線状に伸びて、横ロープ35に作用する衝撃を吸収するように構成することができる。
It is also preferable to provide a side buffering means between the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲においてその構成を変更し得ることは勿論である。 The embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the configuration can be changed without departing from the gist of the present invention.
S 斜面
10 落石防護ネット 11 主網状体
12 開口部
20 固定手段 21 ブラケット部材
22 アンカー 23 支柱
24 支軸 25 アンカー
26 取付片 27 吊ロープ
28 ターンバックル
30 ガイド部材 31 主ロープ
32 アンカー 33 ターンバックル
34 連結コイル 35 横ロープ
36 アンカー 37 縦ロープ
38 クリップ
40 補強構造 41 連結金具
42 補助ロープ 43 上部網状体
43a コイル 45 金具本体
45A 分割金具 45B 分割金具
46 連結ボルト 47 固定ボルト
48 取っ手 49 取付片
50 緩衝手段 51 制動金具
52 補助吊ロープ 53 金具本体
53A 分割金具 53B 分割金具
54 連結ボルト 55 制動ボルト
56 取付片 57 アンカー
58 シャックル 59 シャックル
40A 補強構造 40B 補強構造
43A 上部網状体 43B 上部網状体
60 側部緩衝手段 61 本体ロープ
62 側部ロープ 63 クリップ
64 係止部材 65 側部緩衝手段
66 本体ロープ 67 中間ロープ
68 側部ロープ 69 リング部材
70 Uボルト 71 連結金具
72 金具本体 72A 分割金具
72B 分割金具 73 連結ボルト
74 固定ボルト 75 連結片
76 取付孔 77 取付孔
Claims (2)
前記支柱の上端部間に張設した補助ロープ又は前記主ロープに、上端部を連結支持させた上部網状体を、前記開口部を閉塞するように、前記補助ロープ又は前記主ロープから斜面側へ垂らして設け、
前記複数の支柱の上端部に連結金具を固定し、前記連結金具に補助ロープを張設し、前記補助ロープに前記上部網状体の上端部を連結支持させて、前記開口部を閉塞するように、前記上部網状体を斜面側へ向けて垂らして設け、
前記支柱の途中部に制動金具を支柱に沿って摺動可能に取付け、前記支柱を支持する吊ロープとして、一端を支柱よりも山側の斜面に固定し、他端を前記制動金具に連結し、途中部を前記連結金具に移動可能に引っ掛けた補助吊ロープを設けた、
ことを特徴とする落石防護ネット。 A plurality of struts erected on the slope, spaced apart in the width direction of the slope, a main rope stretched between the upper ends of the plurality of struts, and a mountain side end connected to and supported by the main rope, A rock fall protection net having a main mesh body laid on the slope and having an opening for rock fall introduction between the mountain side end of the main mesh body and the slope;
From the auxiliary rope or the main rope to the slope side so as to close the opening portion, the upper mesh body having the upper end connected to and supported by the auxiliary rope or the main rope stretched between the upper ends of the support columns. set hanging,
A connection fitting is fixed to the upper ends of the plurality of support columns, an auxiliary rope is stretched on the connection fitting, and the upper end of the upper mesh body is connected to and supported by the auxiliary rope so as to close the opening. , The upper mesh body is hung toward the slope side,
A brake bracket is slidably attached to the middle of the column along the column, and as a suspension rope that supports the column, one end is fixed to the slope on the mountain side of the column, and the other end is connected to the brake bracket, Provided an auxiliary hanging rope that is movably hooked to the connecting bracket in the middle,
A rockfall protection net characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223363A JP6070038B2 (en) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | Rockfall protection net |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223363A JP6070038B2 (en) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | Rockfall protection net |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014074311A JP2014074311A (en) | 2014-04-24 |
JP6070038B2 true JP6070038B2 (en) | 2017-02-01 |
Family
ID=50748638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012223363A Active JP6070038B2 (en) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | Rockfall protection net |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6070038B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107059894A (en) * | 2017-06-05 | 2017-08-18 | 四川蜀通顺成建筑劳务有限公司 | Falling rocks flexibility point guiding systems |
JP6355291B1 (en) * | 2018-01-30 | 2018-07-11 | 株式会社シビル | Shock absorber |
JP6986750B2 (en) * | 2018-02-05 | 2021-12-22 | ディガードエンジニアリング株式会社 | Collapsed object capture facility |
CN108426499B (en) * | 2018-04-25 | 2024-01-19 | 扬州大学 | Slope blasting rolling stone deceleration blocking protection device and method thereof |
JP6440886B1 (en) * | 2018-05-24 | 2018-12-19 | 株式会社シビル | Rock fall protection net with a top rope through structure |
JP7509481B1 (en) | 2024-01-11 | 2024-07-02 | 株式会社プロテックエンジニアリング | Retaining wall protection fence and construction method thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6027125Y2 (en) * | 1982-12-28 | 1985-08-16 | 帝国産業株式会社 | Rockfall prevention facility |
JP4187350B2 (en) * | 1998-10-27 | 2008-11-26 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Protective net and fence |
JP3413571B2 (en) * | 1999-03-02 | 2003-06-03 | 有限会社吉田構造デザイン | Shock absorbing protective fence and shock absorbing method |
JP5079293B2 (en) * | 2006-10-02 | 2012-11-21 | 東亜グラウト工業株式会社 | Rock fall protection device |
JP5005659B2 (en) * | 2008-11-07 | 2012-08-22 | 東京製綱株式会社 | Rock fall protection net structure |
-
2012
- 2012-10-05 JP JP2012223363A patent/JP6070038B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014074311A (en) | 2014-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6070038B2 (en) | Rockfall protection net | |
JP4808226B2 (en) | Shock absorbing fence | |
JP3811180B1 (en) | Rockfall protection net with rockfall guidance unit and its rockfall guidance unit | |
JP2014001584A (en) | Rock fall protective fence | |
JP5830747B2 (en) | Protective fence | |
KR101712651B1 (en) | Falling rock preventing fence using zigzag wire rope and method for constructing this same | |
JP2016148139A (en) | Guard fence | |
JP2011111808A (en) | Buffer for net body of guard fence | |
JPH06173221A (en) | Shock absorbing fence | |
JP6125158B2 (en) | Falling object protection device and method for reinforcing the same | |
JP5557166B2 (en) | Protective fence | |
JP3143816U (en) | Rock fall protection net structure | |
JP5953281B2 (en) | Protective fence | |
JP5636136B1 (en) | Protective fence | |
JP5793633B1 (en) | Protective fence | |
TW201435181A (en) | Falling rock protection fence | |
JP6070037B2 (en) | Reinforcement structure of existing rockfall protection net | |
JP5490670B2 (en) | Rock fall protection net structure | |
JP2002180422A (en) | Energy dispersion type falling-stone protective fence | |
JP6330454B2 (en) | Protective net and its construction method, reinforcement structure for existing protective net and its construction method | |
JP2003003425A (en) | Shock-absorbing guard fence | |
JP5032255B2 (en) | Rockfall protection and avalanche prevention facility | |
JP4401283B2 (en) | Shock absorbing fence | |
JP2002250010A (en) | Preventing facility for falling rock, earth and sand, drifting wood and avalanche and protecting method therefor | |
KR101704771B1 (en) | Barrier Panel Against Rock Fall |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6070038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |