JP6069962B2 - 情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法 - Google Patents
情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6069962B2 JP6069962B2 JP2012190477A JP2012190477A JP6069962B2 JP 6069962 B2 JP6069962 B2 JP 6069962B2 JP 2012190477 A JP2012190477 A JP 2012190477A JP 2012190477 A JP2012190477 A JP 2012190477A JP 6069962 B2 JP6069962 B2 JP 6069962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- data
- transfer
- transfer source
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0608—Saving storage space on storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/0223—User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/06—Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0644—Management of space entities, e.g. partitions, extents, pools
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
また、ホストコンピュータがおこなうファイルのコピーや移動に伴う負荷をストレージ装置にオフロードさせることで、ホストコンピュータのCPU(Central Processing Unit)負荷や、ホストコンピュータとストレージ装置間の通信負荷を軽減するオフロードデータ転送機能がある。
1つの側面では、本発明は、オフロードデータ転送機能に対応して、領域解放時の資源消費の効率を改善する情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法を提供することを目的とする。
[第1の実施形態]
まず、第1の実施形態の情報処理装置について図1を用いて説明する。図1は、第1の実施形態の情報処理装置の構成例を示す図である。
これにより、情報処理装置1は、重複領域12の解放を、解放指示と非同期におこなうことができる。また、情報処理装置1は、留保状態が解除されるまで、重複領域12の領域解放をおこなわないので、転送元情報4aを用いたデータ転送に備えて重複領域12のデータを保持することができる。このように、情報処理装置1は、重複領域12のデータを退避領域に退避することなく、転送元情報4aを用いたデータ転送に備えることができるので、データ退避に要する処理時間やメモリ領域などの資源消費を要しない。したがって、情報処理装置1は、オフロードデータ転送機能に対応して、領域解放時の資源消費の効率を改善することができる。
次に、第2の実施形態のストレージ装置の接続例について図2を用いて説明する。図2は、第2の実施形態のストレージ装置の接続例を示す図である。
ストレージ装置20は、チャネルアダプタ26と、リモートアダプタ27と、コントローラモジュール21と、ストレージデバイス25を備える。ストレージデバイス25は、複数備えられることで、RAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)を構成する。ストレージデバイス25は、ユーザデータや制御情報(後述するセッション管理テーブルなど)を格納する。
コントローラモジュール21は、CPU22、メモリ23、ディスクアダプタ24を備える。CPU22は、転送制御、領域割当制御や領域解放制御などをおこなう。
なお、コントローラモジュール21は、CPU22によって装置全体が制御されている。CPU22には、図示しないバスを介してメモリ23が接続されている。また、CPU22には、図示しないバスを介して図示しない周辺機器が接続あるいは、接続可能になっている。CPU22は、プロセッサの一例であって、たとえばMPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはPLD(Programmable Logic Device)であってもよい。また、CPU22は、シングルプロセッサに限らず、マルチプロセッサであってもよい。またCPU22は、CPU、MPU、DSP、ASIC、PLDのうちの2以上の要素の組み合わせであってもよい。
入出力インタフェースは、HDDなどの入出力装置と接続して入出力をおこなう。入出力インタフェースは、HDDなどの記憶装置から送られてくる信号やデータをCPU22やキャッシュメモリ(メモリ23)に送信する。また、入出力インタフェースは、たとえば、CPU22から受信した信号を、他の制御部や、コントローラモジュール21と接続する出力装置に出力する。
以上のようなハードウェア構成によって、第2の実施形態のコントローラモジュール21の処理機能を実現することができる。なお、ホストコンピュータ30の他、第1の実施形態に示した情報処理装置1も、コントローラモジュール21と同様のハードウェアにより実現することができる。
ストレージ装置20は、転送データ62のデータ転送が完了すると、ホストコンピュータ30に対して「Status」を通知する。「Status」は、オフロードデータ転送の完了応答を意味する。
ここで、図8を用いてコマンド順発行リストについて説明する。図8は、第2の実施形態のコマンド発行順リストの一例を示す図である。
[ステップS14]ストレージ装置20は、トークン(ROD(Representation of Data)トークン)60を生成する。ストレージ装置20は、生成したトークン60を後で検索可能にして保持する。
セッション管理テーブル71は、セッションID(IDentification)、コピー元LUN、コピー先LUN、セッションステータス、およびセッションフェーズを含む。さらに、セッション管理テーブル71は、コピー元開始LBA(Logical Block Address)(転送元領域)、コピー先開始LBA(転送先領域)、およびコピーサイズ(転送サイズ)を含む。
ストレージ装置20は、転送元ボリューム81について解放領域89,91,92を有し、解放予約領域88,90を有する。ここで、ストレージ装置20は、転送元領域85について「Write I/O」を受け付けると、ODX SAVEセッション80を設定して、転送元領域85のデータを退避領域93に退避する。
まず、データの退避について図13を用いて説明する。図7を用いて説明したように、ストレージ装置20は、「PT」コマンドを受信してトークン60を生成する。生成されたトークン60は、転送元領域を特定可能な情報を含む。トークン60は、ストレージ装置20によって有効期限が設定され、有効期限内において有効に存在し得る。
次に、退避先ボリューム73からのデータのコピーについて図14を用いて説明する。図14は、第2の実施形態のデータが退避されている場合のコピー動作の一例を示す図である。
[ステップS32]ストレージ装置20は、トークン60の有効期限が有効である場合にステップS31にすすみ、有効でない場合にステップS33にすすむ。
[ステップS36]ストレージ装置20は、コマンド発行順リスト70から「PT」コマンドを削除する。
なお、説明を容易にするために、ストレージ装置20が期限管理処理をおこなうとしたが、ストレージ装置20の対応するコントローラモジュール21が担当する。
[ステップS44]ストレージ装置20は、トークン60の転送元領域と重複するUNMAP領域のうち選択した1つの領域についてデータ更新の有無を判定する。ストレージ装置20は、選択した1つの領域についてデータ更新があればステップS45にすすみ、データ更新がなければステップS46にすすむ。
[ステップS46]ストレージ装置20は、選択した1つの領域、すなわち未更新領域の領域解放を予約して領域解放予約状態を設定するUNMAP予約処理を実行する。
[ステップS50]ストレージ装置20は、「UNMAP」応答コマンドをホストコンピュータ30に応答して、UNMAPコマンド応答処理を終了する。
まず、「UNMAP」コマンドの発行前の「PT」コマンドについて図17を用いて説明する。図17は、「PT」コマンドの発行の後に、「UNMAP」コマンドの発行があった転送元ボリュームの一例を示す図である。
[ステップS52]ストレージ装置20は、転送元ボリュームに設定されている領域解放予約状態の有無を判定する。ストレージ装置20は、転送元ボリュームに領域解放予約状態の設定がない場合にステップS56にすすみ、設定がある場合にステップS53にすすむ。
[ステップS54]ストレージ装置20は、「WUT」コマンドを受け付けた場合、「WUT」コマンドとともに受け付けたトークン60を生成した「PT」コマンドが「UNMAP」コマンドに先行しているか否かを判定する。ストレージ装置20は、「PT」コマンドが「UNMAP」コマンドに先行している場合にステップS55にすすみ、「UNMAP」コマンドが「PT」コマンドに先行している場合にステップS56にすすむ。
[ステップS56]ストレージ装置20は、領域解放予約状態の転送元領域からの転送データを実データとして、転送先領域にコピーする。
このようにして、ストレージ装置20は、図19に示したデータ転送をおこなうことができる。なお、説明を容易にするために、ストレージ装置20がWUTコマンド応答処理をおこなうとしたが、ストレージ装置20の対応するコントローラモジュール21が担当する。
2 受信部
3 制御部
4 転送元情報生成処理
4a 転送元情報
5 予約状態生成処理
5a 予約状態
6 留保状態判定処理
7 領域解放処理
9,25 ストレージデバイス
10,15 転送元領域
11,16 解放領域
12 重複領域
13,30 ホストコンピュータ
14 論理ボリューム
20 ストレージ装置
21 コントローラモジュール
22 CPU
23 メモリ
24 ディスクアダプタ
26 チャネルアダプタ
27 リモートアダプタ
31 操作端末装置
32,33,34 ネットワーク
Claims (11)
- オフロードデータ転送指示を受信する受信部と、
前記オフロードデータ転送指示にもとづいて、転送元領域に関する転送元情報を生成し、
前記転送元領域と重複する領域の解放指示を受け付けた場合に、前記解放指示に対する完了応答をおこなってから前記領域の解放を予約する予約状態を生成し、
前記領域に記録されている第1の領域データを第2の領域データに更新する更新指示が発行された場合に、前記第1の領域データを退避領域にデータ転送し、前記第1の領域データを前記第2の領域データに更新し、前記領域に記録されている前記第2の領域データを含む前記転送元領域に記録されているデータを転送先領域にデータ転送し、前記転送先領域のうち前記第2の領域データが記録されている領域に、前記退避領域に記録されている前記第1の領域データをデータ転送し、
前記転送元情報を用いたデータ転送が留保された留保状態を判定し、
前記留保状態が解除された場合に、前記予約状態の前記領域を解放する、
処理をおこなう制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記制御部は、前記更新指示が発行された場合に前記第1の領域データを前記退避領域にデータ転送し、前記第1の領域データを前記第2の領域データに更新した後に前記留保状態を解除する処理をおこなうことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記領域に記録されている前記第1の領域データを前記第2の領域データに更新するライトI/Oが発行された場合に前記第1の領域データを前記退避領域にデータ転送し、前記第1の領域データを前記第2の領域データに更新した後に前記留保状態を解除する処理をおこなうことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記転送元情報が無効になった場合に、前記予約状態を解除して前記領域を解放する処理をおこなうことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記転送元情報に設定した有効期限が切れた場合に、前記転送元情報を無効とすることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記解放指示が前記転送元情報の生成より後の場合に、前記転送元情報にもとづく転送指示について、前記転送元領域に記録されているデータを転送対象とする処理をおこなうことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記解放指示が前記転送元情報の生成より前の場合に、前記転送元情報にもとづく転送指示について、クリアデータを転送対象とする処理をおこなうことを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記解放指示と、前記転送元情報の生成の先後関係を特定可能な先後関係特定情報を、記憶部に保持することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記転送元領域を有する転送元ボリュームごとに先後関係特定情報を保持することを特徴とする請求項8記載の情報処理装置。
- コンピュータに、
オフロードデータ転送指示を受け付けて、転送元領域に関する転送元情報を生成し、
前記転送元領域と重複する領域の解放指示を受け付けた場合に、前記解放指示に対する完了応答をおこなってから前記領域の解放を予約する予約状態を生成し、
前記領域に記録されている第1の領域データを第2の領域データに更新する更新指示が発行された場合に、前記第1の領域データを退避領域にデータ転送し、前記第1の領域データを前記第2の領域データに更新し、前記領域に記録されている前記第2の領域データを含む前記転送元領域に記録されているデータを転送先領域にデータ転送し、前記転送先領域のうち前記第2の領域データが記録されている領域に、前記退避領域に記録されている前記第1の領域データをデータ転送し、
前記転送元情報を用いたデータ転送が留保された留保状態を判定し、
前記留保状態が解除された場合に、前記予約状態の前記領域を解放する、
処理を実行させることを特徴とする領域解放制御プログラム。 - コンピュータが、
オフロードデータ転送指示を受け付けて、転送元領域に関する転送元情報を生成し、
前記転送元領域と重複する領域の解放指示を受け付けた場合に、前記解放指示に対する完了応答をおこなってから前記領域の解放を予約する予約状態を生成し、
前記領域に記録されている第1の領域データを第2の領域データに更新する更新指示が発行された場合に、前記第1の領域データを退避領域にデータ転送し、前記第1の領域データを前記第2の領域データに更新し、前記領域に記録されている前記第2の領域データを含む前記転送元領域に記録されているデータを転送先領域にデータ転送し、前記転送先領域のうち前記第2の領域データが記録されている領域に、前記退避領域に記録されている前記第1の領域データをデータ転送し、
前記転送元情報を用いたデータ転送が留保された留保状態を判定し、
前記留保状態が解除された場合に、前記予約状態の前記領域を解放する、
ことを特徴とする領域解放制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190477A JP6069962B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法 |
US13/951,545 US9141306B2 (en) | 2012-08-30 | 2013-07-26 | Information processing apparatus and area release control method |
EP13178509.9A EP2703990A2 (en) | 2012-08-30 | 2013-07-30 | Information processing apparatus, computer program, and area release control method |
KR1020130099639A KR101427535B1 (ko) | 2012-08-30 | 2013-08-22 | 정보 처리 장치, 기록 매체 및 영역 해방 제어 방법 |
CN201310373280.6A CN103677660B (zh) | 2012-08-30 | 2013-08-23 | 信息处理设备和区域释放控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190477A JP6069962B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048835A JP2014048835A (ja) | 2014-03-17 |
JP6069962B2 true JP6069962B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=48900820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012190477A Expired - Fee Related JP6069962B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9141306B2 (ja) |
EP (1) | EP2703990A2 (ja) |
JP (1) | JP6069962B2 (ja) |
KR (1) | KR101427535B1 (ja) |
CN (1) | CN103677660B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9380114B1 (en) * | 2013-06-27 | 2016-06-28 | Emc Corporation | Techniques for peer messaging across multiple storage processors of a data storage array |
US9594795B1 (en) | 2013-06-28 | 2017-03-14 | EMC IP Holding Company LLC | Maintaining data consistency when data is changed out from under another data service |
US9715351B2 (en) * | 2015-02-13 | 2017-07-25 | Red Hat, Inc. | Copy-offload on a device stack |
KR102695719B1 (ko) | 2018-12-19 | 2024-08-16 | 삼성전자주식회사 | 데이터 스토리지 장치를 포함하는 시스템 및 데이터 스토리지 장치의 디스카드 동작 제어 방법 |
KR20200085966A (ko) | 2019-01-07 | 2020-07-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 데이터 저장 장치 및 그 동작 방법 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03260863A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-20 | Nec Corp | 文書編集方式 |
JP3212720B2 (ja) * | 1992-11-10 | 2001-09-25 | 富士通株式会社 | 情報処理装置 |
JPH06208528A (ja) * | 1993-01-08 | 1994-07-26 | Nec Eng Ltd | 拡張記憶制御装置 |
JP4086259B2 (ja) * | 1995-08-04 | 2008-05-14 | 株式会社東芝 | 通信システム |
WO2006071817A2 (en) * | 2004-12-29 | 2006-07-06 | Netcell Corporation | Intelligent storage engine for disk drive operations with reduced local bus traffic |
JP4993928B2 (ja) | 2006-03-23 | 2012-08-08 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム及び記憶領域解放方法並びにストレージシステム |
US8117409B2 (en) | 2006-11-22 | 2012-02-14 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for backup and restore in a dynamic chunk allocation storage system |
JP2008269520A (ja) | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録装置及び記録方法 |
JP2009289238A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | Hitachi Ltd | データ処理システム及びストレージ制御方法 |
JP5104817B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-19 | 富士通株式会社 | ストレージシステム、ストレージ制御装置及び方法 |
JP5540636B2 (ja) | 2009-10-02 | 2014-07-02 | 日本電気株式会社 | ストレージシステム、ストレージ装置、ストレージ装置の記憶内容複製方法およびプログラム |
US8423737B2 (en) * | 2009-12-17 | 2013-04-16 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for virtualizing storage systems and managing data independently |
JP5523292B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2014-06-18 | 株式会社日立製作所 | シンプロビジョニングが適用された記憶制御装置 |
JP2012133643A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012190477A patent/JP6069962B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-07-26 US US13/951,545 patent/US9141306B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-07-30 EP EP13178509.9A patent/EP2703990A2/en not_active Withdrawn
- 2013-08-22 KR KR1020130099639A patent/KR101427535B1/ko active IP Right Grant
- 2013-08-23 CN CN201310373280.6A patent/CN103677660B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014048835A (ja) | 2014-03-17 |
EP2703990A2 (en) | 2014-03-05 |
CN103677660B (zh) | 2017-04-12 |
US9141306B2 (en) | 2015-09-22 |
KR101427535B1 (ko) | 2014-08-07 |
KR20140029215A (ko) | 2014-03-10 |
US20140068213A1 (en) | 2014-03-06 |
CN103677660A (zh) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6024296B2 (ja) | 情報処理装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法 | |
JP4375435B2 (ja) | 予知型データ移行を行う階層ストレージシステム | |
US7461201B2 (en) | Storage control method and system for performing backup and/or restoration | |
JP6069962B2 (ja) | 情報処理装置、領域解放制御プログラム、および領域解放制御方法 | |
JP6350090B2 (ja) | ストレージ制御装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法 | |
US20150293719A1 (en) | Storage Space Processing Method and Apparatus, and Non-Volatile Computer Readable Storage Medium | |
US20160196085A1 (en) | Storage control apparatus and storage apparatus | |
JP6028415B2 (ja) | 仮想サーバ環境のデータ移行制御装置、方法、システム | |
JP6019940B2 (ja) | 情報処理装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法 | |
US20160011791A1 (en) | Storage control apparatus, storage system, and program | |
JP2021060818A (ja) | ストレージシステムおよびデータ移行方法 | |
US8972634B2 (en) | Storage system and data transfer method | |
US20130031320A1 (en) | Control device, control method and storage apparatus | |
JP2012022645A (ja) | データ記憶システムおよび非同期レプリケーション方法 | |
JP2010049303A (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、アクセス装置、及び不揮発性記憶システム | |
JP2015158800A (ja) | データ転送制御装置、データ転送制御プログラムおよびデータ転送制御方法 | |
JP2019191801A (ja) | ストレージシステムおよび制御装置 | |
JP7050707B2 (ja) | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法、及び、ストレージ制御プログラム | |
JP7225852B2 (ja) | ストレージ制御装置、ストレージシステムおよびバックアップ制御プログラム | |
JP5731665B2 (ja) | 計算機システム及び複製制御方法 | |
JP2016151803A (ja) | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、およびストレージ制御方法 | |
JP2022057869A (ja) | 制御装置及び情報処理システム | |
JP5228935B2 (ja) | 補助記憶装置 | |
WO2016067326A1 (ja) | ストレージシステム | |
JP2014123183A (ja) | ストレージ装置、領域解放プログラム、および領域解放方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6069962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |