JP6069929B2 - 画像選択方法、画像選択装置、符号化装置、画像選択システム、画像選択プログラム、符号化プログラム、及び画像符号化選択プログラム - Google Patents
画像選択方法、画像選択装置、符号化装置、画像選択システム、画像選択プログラム、符号化プログラム、及び画像符号化選択プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6069929B2 JP6069929B2 JP2012164989A JP2012164989A JP6069929B2 JP 6069929 B2 JP6069929 B2 JP 6069929B2 JP 2012164989 A JP2012164989 A JP 2012164989A JP 2012164989 A JP2012164989 A JP 2012164989A JP 6069929 B2 JP6069929 B2 JP 6069929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- decoded
- unit
- selection
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 39
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 36
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 35
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 35
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 26
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
O(i,j)は、元画像の画素値である。
L(i,j)は、復号画像の画素値である。
i,jは、PSNR算出対象矩形内のx座標、y座標である。
抽出部42は、復号画像に対して顔認識処理を行い、復号画像から顔が存在する領域を抽出する。顔認識処理は、公知の技術を用いて行えばよく、使用する技術は特に限定されない。例えば、P. Viola and M. Jones, “Robust real-time object detection”, Proc. of IEEE Workshop on Statistical and Computational Theories in Computer Vision, pp.1-25, July 2001.等に記載の技術を採用できる。
特徴領域として抽出するN個の固定領域の位置及びサイズを予め符号化装置1に設定しておく。Nは、1以上の自然数とする。この設定は、利用者が事前に行なってもよいし、符号化装置1の製造者が出荷前に行なってもよい。
抽出部42は、復号画像を予め定められた大きさのMa個の矩形領域(ブロック)に分割し、各ブロック毎に、動きベクトルの大きさを算出する。抽出部42は、該算出した動きベクトルが閾値S未満の場合には、該ブロックを静止領域と判定し、該算出した動きベクトルの大きさの絶対値が閾値S以上の場合には、該矩形領域を動領域と判定する。
ここで、1画素あたり8ビットの精度とした場合、輝度値は0〜255の範囲を取る。抽出部42は、例えば、図8のテーブルに示すように、輝度値を互いに異なる複数の輝度範囲(バンド)の何れかに分類し、バンド毎の指標値を算出する。より具体的には、抽出部42は、まず、復号画像をMb個の矩形領域(ブロック)に分割し、分割したブロック毎に、該ブロックの輝度の平均値Lを算出する。そして、抽出部42は、輝度の平均値Lがどのバンドに属しているかを判定する。抽出部42は、バンド毎に、該バンドに属する各画素の画素位置及び画素値を算出部44に出力する。
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成すると共に、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出し、
前記生成した複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択し、該選択した復号画像を提示する
ことを含む画像選択方法。
前記指標値の算出の際には、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値を算出し、
前記復号画像の選択の際には、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記1に記載の画像選択方法。
前記復号画像の選択の際には、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記1又は付記2に記載の画像選択方法。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記1〜付記3の何れか1項記載の画像選択方法。
前記復号画像の選択の際には、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
付記1〜付記4の何れか1項記載の画像選択方法。
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化して生成された複数の符号化データであって、該符号化の際に、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値が算出された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する選択部と、
前記選択部により選択された復号画像を提示する提示部と、
を備えた画像選択装置。
前記符号化データの各々に対して、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値が算出されており、
前記選択部は、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記6に記載の画像選択装置。
前記選択部は、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記6又は付記7に記載の画像選択装置。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記6〜付記8の何れか1項記載の画像選択装置。
前記選択部は、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
付記6〜付記9の何れか1項記載の画像選択装置。
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成する生成部と、
前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出する算出部と、
を備えた符号化装置。
前記算出部は、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値を算出する
付記11に記載の符号化装置。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記11又は付記12記載の符号化装置。
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成する生成部、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出する算出部を備えた符号化装置と、
前記符号化装置により生成された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する選択部、及び前記選択部により選択された復号画像を提示する提示部を備えた画像選択装置と、
を有する画像選択システム。
前記算出部は、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値を算出し、
前記選択部は、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記14に記載の画像選択システム。
前記選択部は、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記14又は付記15に記載の画像選択システム。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記14〜付記16の何れか1項記載の画像選択システム。
前記選択部は、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
付記14〜付記17の何れか1項記載の画像選択システム。
コンピュータに、
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化して生成された符号化データであって、該符号化の際に、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値が算出された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択し、
前記選択された復号画像を提示する
処理を実行させるための画像選択プログラム又は画像選択プログラムを記録した記録媒体。
前記符号化データの各々に対して、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値が算出されており、
前記復号画像の選択の際には、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記19に記載の画像選択プログラム又は画像選択プログラムを記録した記録媒体。
前記復号画像の選択の際には、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記19又は付記20に記載の画像選択プログラム又は画像選択プログラムを記録した記録媒体。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記19〜付記21の何れか1項記載の画像選択プログラム又は画像選択プログラムを記録した記録媒体。
前記復号画像の選択の際には、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
付記19〜付記22の何れか1項記載の画像選択プログラム又は画像選択プログラムを記録した記録媒体。
コンピュータに、
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成し、
前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出する
処理を実行させるための符号化プログラム又は符号化プログラムを記録した記録媒体。
前記指標値の算出の際には、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値を算出する
付記24に記載の符号化プログラム又は符号化プログラムを記録した記録媒体。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記24又は付記25記載の符号化プログラム又は符号化プログラムを記録した記録媒体。
コンピュータに、
動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成し、
前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出し、
前記生成した複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択し、
前記選択した復号画像を提示する
処理を実行させるための画像符号化選択プログラム又は画像符号化選択プログラムを記録した記録媒体。
前記指標値の算出の際には、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値を算出し、
前記復号画像の選択の際には、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記27に記載の画像符号化選択プログラム又は画像符号化選択プログラムを記録した記録媒体。
前記復号画像の選択の際には、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
付記27又は付記28に記載の画像符号化選択プログラム又は画像符号化選択プログラムを記録した記録媒体。
前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
付記27〜付記29の何れか1項記載の画像符号化選択プログラム又は画像符号化選択プログラムを記録した記録媒体。
前記復号画像の選択の際には、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
付記27〜付記30の何れか1項記載の画像符号化選択プログラム又は画像符号化選択プログラムを記録した記録媒体。
2 画像選択装置
3 画像選択システム
10 生成部
40 蓄積部
42 抽出部
44 算出部
50、60、90 コンピュータ
71 復号部
80 第1蓄積部
81 第2蓄積部
82 選択部
83 受付部
84 提示部
Claims (13)
- 選択部と提示部とを備えたコンピュータが実行する画像選択方法であって、
前記選択部は、動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化して生成された複数の符号化データであって、該符号化の際に、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値が算出された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択し、
前記提示部は、前記選択部により選択された復号画像を提示する
ことを特徴とする画像選択方法。 - 前記符号化データの各々に対して、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値が算出され、
前記選択部は、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
請求項1に記載の画像選択方法。 - 前記選択部は、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
請求項1又は請求項2に記載の画像選択方法。 - 前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
請求項1〜請求項3の何れか1項記載の画像選択方法。 - 前記選択部は、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
請求項1〜請求項4の何れか1項記載の画像選択方法。 - 動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化して生成された複数の符号化データであって、該符号化の際に、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値が算出された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する選択部と、
前記選択部により選択された復号画像を提示する提示部と、
を備えた画像選択装置。 - 前記符号化データの各々に対して、前記各フレーム画像内の予め設定した複数種類の特徴領域毎に前記指標値が算出されており、
前記選択部は、前記複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記複数の指標値のうち利用者により予め指定された特徴領域に対応する指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
請求項6に記載の画像選択装置。 - 前記選択部は、利用者により予め指定された範囲内の復号画像、又は利用者により予め指定された復号画像を含む所定範囲内の復号画像の中から前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する
請求項6又は請求項7に記載の画像選択装置。 - 前記予め設定した特徴領域は、顔領域、位置及びサイズが予め定められた固定領域、動きベクトルが閾値未満の静止領域、動きベクトルが閾値以上の動領域、輝度に応じて分割された分割領域、のうちの少なくとも1種類を含む
請求項6〜請求項8の何れか1項記載の画像選択装置。 - 前記選択部は、前記劣化の度合いが低い順から上位N個(Nは2以上の整数)の復号画像を選択する
請求項6〜請求項9の何れか1項記載の画像選択装置。 - 動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成する生成部、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出する算出部を備えた符号化装置と、
前記符号化装置により生成された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択する選択部、及び前記選択部により選択された復号画像を提示する提示部を備えた画像選択装置と、
を有する画像選択システム。 - コンピュータを、選択部及び提示部として機能させるための画像選択プログラムであって、
前記選択部は、動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化して生成された複数の符号化データであって、該符号化の際に、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値が算出された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択し、
前記提示部は、前記選択部により選択された復号画像を提示する
画像選択プログラム。 - コンピュータを、生成部、算出部、選択部及び提示部として機能させるための画像符号化選択プログラムであって、
前記生成部は、動画像に含まれる複数のフレーム画像を符号化した複数の符号化データを生成し、
前記算出部は、前記符号化により生じた画質の劣化の度合いを示す指標値を、各フレーム画像内の予め設定した少なくとも1種類の特徴領域について算出し、
前記選択部は、前記生成部により生成された複数の符号化データから復号された複数の復号画像の中から、前記指標値が示す劣化の度合いが最も低い復号画像を選択し、
前記提示部は、前記選択部により選択された復号画像を提示する
画像符号化選択プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164989A JP6069929B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 画像選択方法、画像選択装置、符号化装置、画像選択システム、画像選択プログラム、符号化プログラム、及び画像符号化選択プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164989A JP6069929B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 画像選択方法、画像選択装置、符号化装置、画像選択システム、画像選択プログラム、符号化プログラム、及び画像符号化選択プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027409A JP2014027409A (ja) | 2014-02-06 |
JP6069929B2 true JP6069929B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=50200702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164989A Expired - Fee Related JP6069929B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 画像選択方法、画像選択装置、符号化装置、画像選択システム、画像選択プログラム、符号化プログラム、及び画像符号化選択プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6069929B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6305279B2 (ja) | 2014-08-26 | 2018-04-04 | 株式会社東芝 | 映像圧縮装置および映像再生装置 |
US9955880B2 (en) * | 2014-10-27 | 2018-05-01 | Tata Consultancy Services Limited | Estimating physiological parameters |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08329255A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-12-13 | Toshiba Corp | 画像の領域分割方法及び装置 |
JP3717573B2 (ja) * | 1995-12-22 | 2005-11-16 | 三洋電機株式会社 | 階層符号化方法及び階層符号化装置 |
JP3609571B2 (ja) * | 1997-03-12 | 2005-01-12 | 株式会社東芝 | 画像再生装置 |
JP4759159B2 (ja) * | 2001-04-13 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、走査方式変換方法、記憶媒体、及びプログラム |
US6968006B1 (en) * | 2001-06-05 | 2005-11-22 | At&T Corp. | Method of content adaptive video decoding |
JP4367010B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2009-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | システム、プログラムおよび方法 |
US8768084B2 (en) * | 2005-03-01 | 2014-07-01 | Qualcomm Incorporated | Region-of-interest coding in video telephony using RHO domain bit allocation |
US8938153B2 (en) * | 2006-02-08 | 2015-01-20 | Nec Corporation | Representative image or representative image group display system, representative image or representative image group display method, and program therefor |
JP2008028707A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Sony Corp | 画質評価装置、符号化装置及び画質評価方法 |
JP5569808B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2014-08-13 | 日本電気株式会社 | 画質評価システム、方法およびプログラム |
JP2010206847A (ja) * | 2010-06-23 | 2010-09-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置 |
-
2012
- 2012-07-25 JP JP2012164989A patent/JP6069929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014027409A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4114885B2 (ja) | 画像符号化装置、方法、及びプログラム | |
JP5215951B2 (ja) | 符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
WO2010004726A1 (ja) | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、プログラム、及び集積回路 | |
US20100232691A1 (en) | Image coding device, image decoding device, image coding method, and image decoding method | |
WO2010001916A1 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP6143866B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置及びそれらのプログラム | |
JP4875007B2 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び、動画像復号化装置 | |
US20050265608A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium thereof | |
JP2006279917A (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置及び動画像伝送システム | |
JP2004173011A (ja) | 画像信号の処理装置および処理方法、それに使用される係数データの生成装置および生成方法、並びに各方法を実行するためのプログラム | |
CN106028031B (zh) | 视频编码装置和方法、视频解码装置和方法 | |
JP6069929B2 (ja) | 画像選択方法、画像選択装置、符号化装置、画像選択システム、画像選択プログラム、符号化プログラム、及び画像符号化選択プログラム | |
US11202074B2 (en) | Encoding apparatus and encoding method | |
JP4650894B2 (ja) | 画像復号装置 | |
JP2001285881A (ja) | ディジタル情報変換装置および方法、並びに画像情報変換装置および方法 | |
JP4580880B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置及び画像処理システム | |
JP2009218965A (ja) | 画像処理装置、それを搭載した撮像装置、および画像再生装置 | |
JP4795141B2 (ja) | 映像符号化合成装置、映像符号化合成方法及び映像伝送システム | |
US20070242751A1 (en) | Moving picture decoding device and moving picture generating device | |
JP6332039B2 (ja) | 画面符号化装置、画面復号装置、画面符号化伝送システム | |
JP6738091B2 (ja) | 動画データの圧縮装置、動画データの圧縮方法 | |
JP6102233B2 (ja) | 評価装置、及び評価装置における画質評価方法 | |
JP4158479B2 (ja) | 画像信号の処理装置および処理方法、それに使用される係数データの生成装置および生成方法、並びに各方法を実行するためのプログラム | |
JP6071618B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6294708B2 (ja) | 画像処理装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6069929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |