JP6065080B2 - INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM - Google Patents

INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP6065080B2
JP6065080B2 JP2015193938A JP2015193938A JP6065080B2 JP 6065080 B2 JP6065080 B2 JP 6065080B2 JP 2015193938 A JP2015193938 A JP 2015193938A JP 2015193938 A JP2015193938 A JP 2015193938A JP 6065080 B2 JP6065080 B2 JP 6065080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
image data
selection
unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015193938A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016119060A (en
Inventor
まゆみ 平川
まゆみ 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Publication of JP2016119060A publication Critical patent/JP2016119060A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6065080B2 publication Critical patent/JP6065080B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

撮像する必要がある書類と既に撮像を行った書類とを識別可能に表示させることの可能な情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理装置、その制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system capable of distinguishably displaying a document that needs to be imaged and a document that has already been imaged, a control method and program thereof, and an information processing apparatus, and a control method and program thereof.

銀行でローンなどを契約する場合、住民票や源泉徴徴収票といった複数の書類が必要であるが、銀行の説明員(以後、テラー)は、顧客が持参した書類をカウンターに備えられているフラットスキャナーなどでスキャンし電子的に管理するということが行われている。   When contracting a loan, etc. at a bank, multiple documents such as a resident's card and a withholding tax card are required, but the bank's accountant (hereinafter Teller) is a flat with counters provided by the customer. Scanning with a scanner or the like and managing electronically.

このようなスキャンデータを管理する仕組みとして、特許文献1には、スキャンした画像を当該画像情報と紐づけて保存する仕組みが開示されている。   As a mechanism for managing such scan data, Patent Document 1 discloses a mechanism for storing a scanned image in association with the image information.

特開2000−29904号公報JP 2000-29904 A

また、このような銀行業務では、ローンの種類や契約しようとする顧客に応じて、銀行が必要とする書類は異なることが多い。そのため、テラーは顧客が契約しようとするローンの種類や、例えば顧客が自営業か否かなどの顧客の属性に応じて受領する必要がある書類が何かを確認した上で、書類を受領する(書類を電子化)しなければならない。   Also, in such banking business, the documents required by the bank often differ depending on the type of loan and the customer to be contracted. Therefore, tellers confirm what documents they need to receive according to the type of loan they want to sign and whether they are self-employed, for example, and then receive the documents (Documents must be digitized).

ところで、本発明者は、銀行業務等で用いることができるペーパーレス化を推進する仕組みとして、顧客に対する説明資料を机等の投影面に投影させた画面で代用することができる仕組み開発している。このような仕組みにおいても、上述と同様に契約の種類に応じた書類を確認した上で、顧客から書類を受領することが求められている。   By the way, the present inventor has developed a mechanism capable of substituting a screen in which explanatory materials for a customer are projected on a projection surface such as a desk as a mechanism for promoting paperless use that can be used in banking operations. Even in such a mechanism, it is required to receive a document from a customer after confirming a document according to the type of contract as described above.

本発明の目的は、画像データを取得すべき対象物の画像データが取得されたか否かをユーザに識別可能とする仕組みを提供することである。   An object of the present invention is to provide a mechanism that allows a user to identify whether image data of an object for which image data is to be acquired has been acquired.

上記の目的を達成するために、本発明の情報処理システムは、投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段とを備えた情報処理システムであって、画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段と、前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付手段と、前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御手段と、前記画像データ制御手段で取得された前記画像データを、前記選択受付手段で選択を受け付けた前記対象物に対応付けて管理する管理手段と、前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御手段とを備え、前記投影制御手段は、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、前記選択受付手段は、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing system according to the present invention is an information processing system including a projection unit that projects projection data onto a projection plane, and an imaging unit that images the projection plane. Storage means for storing the object to be acquired, selection accepting means for receiving selection of the object by a user operation on the selection screen of the object stored in the storage means projected on the projection plane, Image data control means for controlling to obtain image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means, and the image acquired by the image data control means Management means for managing data in association with the object received by the selection receiving means, an object for which image data is managed in association with the management means, and image data And a projection control unit that is associated with the object that is not managed to control so that identifiable identification screen is projected by the projection unit, the projection control means, the selection screen by the projection portion Control is performed so that two regions corresponding to one object are projected, and the selection receiving unit can receive selection from either of the two regions .

本発明によれば、画像データを取得すべき対象物の画像データが取得されたか否かをユーザに識別可能とする仕組みを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the structure which enables a user to identify whether the image data of the target object which should acquire image data was acquired can be provided.

本発明の実施形態における情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the information processing system in embodiment of this invention. 投影撮像装置102の外観構造及び内部構造の概要の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the outline | summary of the external appearance structure and internal structure of the projection imaging device. 投影撮像装置102を用いて投影した投影画像を用いて、商品説明を行う場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example at the time of performing product description using the projection image projected using the projection imaging device. 情報処理装置100及び投影撮像装置102のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus 100 and the projection imaging device 102. サーバ装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a server device 200. FIG. 情報処理装置100、サーバ装置200の機能構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of functional configurations of an information processing apparatus 100 and a server apparatus 200. FIG. 本発明の第1の実施形態における全体の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the whole process in the 1st Embodiment of this invention. 図7に示す撮像処理の詳細な処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the detailed process of the imaging process shown in FIG. 図7に示す案内画面表示処理の詳細な処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the detailed process of the guidance screen display process shown in FIG. 顧客ID入力画面1000の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the customer ID input screen 1000. FIG. メニュー画面1100の一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a menu screen 1100. FIG. 商品説明画面1200の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the goods description screen 1200. FIG. 書類一覧画面1300の一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a document list screen 1300. FIG. 書類読取指示画面1400の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a document reading instruction screen 1400. 案内画面1500の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the guidance screen 1500. FIG. 用意書類一覧画面1600の一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a prepared document list screen 1600. FIG. 顧客IDテーブル1700の一例を示すテーブルである。10 is a table showing an example of a customer ID table 1700. 書類テーブル1800の一例を示すテーブルである。10 is a table showing an example of a document table 1800. テンプレートテーブル1900の一例を示すテーブルである。10 is a table showing an example of a template table 1900. 領域テーブル2000の一例を示すテーブルである。10 is a table showing an example of an area table 2000. PDFデータテーブル2100の一例を示すテーブルである。10 is a table showing an example of a PDF data table 2100. シートDB2200の一例を示すデータテーブルである。10 is a data table showing an example of a sheet DB 2200. 本発明の第2の実施形態における全体の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the whole process in the 2nd Embodiment of this invention. 図23に示すフローチャートにおけるPDFデータ確認処理の詳細な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed process of the PDF data confirmation process in the flowchart shown in FIG. 第2の実施形態における、ステップS2306で投影表示される用意書類一覧画面2500の一例を示す画面例である。It is an example of a screen which shows an example of the preparation document list screen 2500 projected and displayed by step S2306 in 2nd Embodiment. 本発明の第2の実施形態における案内画面表示処理の詳細な処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the detailed process of the guidance screen display process in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における書類テーブル1800の一例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the document table 1800 in the 2nd Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態における情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。情報処理システムは、情報処理装置100と投影撮像装置102とサーバ装置200を含む。情報処理装置100は、投影撮像装置102とサーバ装置200と通信可能に接続されており、更にディスプレイ410と入力デバイス409とも通信可能に接続されている。図1では、これらの装置は有線で接続されているが、無線であってもよい。尚、図1のシステム上に接続される各種端末の構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例がある。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. The information processing system includes an information processing apparatus 100, a projection imaging apparatus 102, and a server apparatus 200. The information processing apparatus 100 is communicably connected to the projection imaging apparatus 102 and the server apparatus 200, and is further connected to the display 410 and the input device 409 so as to be communicable. In FIG. 1, these devices are connected by wire, but may be wireless. The configuration of various terminals connected on the system of FIG. 1 is an example, and there are various configuration examples depending on the application and purpose.

情報処理装置100は、オペレーティングシステムを搭載する汎用的な装置である。情報処理装置100は、情報処理装置100に接続された各種デバイスに対して各種動作を実行するよう指示を行う。   The information processing apparatus 100 is a general-purpose device equipped with an operating system. The information processing apparatus 100 instructs various devices connected to the information processing apparatus 100 to perform various operations.

投影撮像装置102は、デジタルカメラ421(撮像手段)とジェスチャセンサ422とプロジェクタ423(投影部)とを備える装置である。情報処理装置100からの指示に応じてプロジェクタ423で投影をし、投影された机上等の投影面をデジタルカメラ421で撮像し、また投影面上でユーザの手の動きや物体の位置を認識する。   The projection imaging apparatus 102 is an apparatus that includes a digital camera 421 (imaging means), a gesture sensor 422, and a projector 423 (projection unit). In accordance with an instruction from the information processing apparatus 100, the image is projected by the projector 423, the projected projection surface such as a desk is imaged by the digital camera 421, and the movement of the user's hand and the position of the object are recognized on the projection surface. .

投影撮像装置102の外部構造及び内部構造の概要の一例について、図2を用いて説明する。   An example of the outline of the external structure and internal structure of the projection imaging apparatus 102 will be described with reference to FIG.

図2は、投影撮像装置102の正面図と右側面図である。内部構造の隠れ線は破線で表現している。投影撮像装置102は、デジタルカメラ421とジェスチャセンサ422とプロジェクタ423(投影部)とを格納する収納部203を備え、収納部203は底面201と左側面202aと右側面202bとで左右から挟みこんで固定している。   FIG. 2 is a front view and a right side view of the projection imaging apparatus 102. The hidden lines of the internal structure are represented by broken lines. The projection imaging apparatus 102 includes a storage unit 203 that stores a digital camera 421, a gesture sensor 422, and a projector 423 (projection unit). The storage unit 203 is sandwiched between the bottom surface 201, the left side surface 202a, and the right side surface 202b from the left and right. It is fixed with.

また、上面204が左側面202aと右側面202bとの上部に設置され、上面204の下側にはプロジェクタ423から照射される光を反射するための反射鏡207を備える。すなわち、プロジェクタ423は第1の開口部205を通してこの反射鏡207に向けて投影できるよう、設置されている。デジタルカメラ421も同様に、反射鏡207で反射した投影面を撮像するため、デジタルカメラ421は第2の開口部206を通して反射鏡207に向けて設置されている。   An upper surface 204 is installed above the left side surface 202a and the right side surface 202b, and a lower surface of the upper surface 204 is provided with a reflecting mirror 207 for reflecting light emitted from the projector 423. In other words, the projector 423 is installed so that it can project toward the reflecting mirror 207 through the first opening 205. Similarly, the digital camera 421 is installed toward the reflecting mirror 207 through the second opening 206 in order to capture an image of the projection surface reflected by the reflecting mirror 207.

またジェスチャセンサ422は、例えば赤外線を用いた深度センサである。これはプロジェクタ423が投影した投影面上におけるユーザの手や紙文書(以下、書類という。)等の位置や動きを特定するために、ジェスチャセンサ422からこれらの物体までの距離を算出する。ジェスチャセンサ422は、近赤外線のドットパターンを現実空間に投影し、このドットの形や間隔を取得することで物体までの距離を算出する。または、赤外線光を投影し、ジェスチャセンサ422が備えるカメラによって反射した赤外線光を読み取り、赤外線光が往復した時間を算出することで距離を算出する方式であってもよい。現実空間における物体の位置や動きを取得することができれば、ジェスチャセンサ422の距離の算出方式はどのような方式であってもよいし、ジェスチャセンサ422以外のセンサを用いてもよい。また、ジェスチャセンサ422もデジタルカメラ421と同様に、第2の開口部206を通して反射鏡207に向けて設置されている。この反射鏡207に向けて赤外線を照射する。   The gesture sensor 422 is a depth sensor using infrared rays, for example. This is to calculate the distance from the gesture sensor 422 to these objects in order to specify the position and movement of the user's hand, paper document (hereinafter referred to as document), etc. on the projection surface projected by the projector 423. The gesture sensor 422 calculates a distance to an object by projecting a near-infrared dot pattern onto the real space and acquiring the shape and interval of the dots. Alternatively, the distance may be calculated by projecting infrared light, reading the infrared light reflected by the camera included in the gesture sensor 422, and calculating the time when the infrared light reciprocated. As long as the position and movement of the object in the real space can be acquired, the calculation method of the distance of the gesture sensor 422 may be any method, and a sensor other than the gesture sensor 422 may be used. Similarly to the digital camera 421, the gesture sensor 422 is also installed toward the reflecting mirror 207 through the second opening 206. Infrared rays are irradiated toward the reflecting mirror 207.

投影撮像装置102は以上のように大きく3つの装置を内包しており、これらがそれぞれ情報処理装置100と通信可能に接続されている。本実施形態においては、情報処理装置100と投影撮像装置102とが異なる筐体であるが、同一の筐体であってもよい。すなわち、投影撮像装置102に更に情報処理装置100を内包してもよい。   As described above, the projection imaging apparatus 102 includes three apparatuses, which are connected to the information processing apparatus 100 so as to communicate with each other. In the present embodiment, the information processing apparatus 100 and the projection imaging apparatus 102 are different casings, but they may be the same casing. That is, the information processing apparatus 100 may be further included in the projection imaging apparatus 102.

次に図3を用いて、本実施形態における投影撮像装置102とユーザとの位置関係について説明する。投影撮像装置102は、机上303に設置される。本実施形態では机を挟んで二人のユーザがいる。銀行窓口で商品説明を行うテラー301と、商品説明を受ける顧客302である。   Next, the positional relationship between the projection imaging apparatus 102 and the user in this embodiment will be described with reference to FIG. The projection imaging apparatus 102 is installed on the desk 303. In this embodiment, there are two users across the desk. A teller 301 who explains the product at the bank window and a customer 302 who receives the product description.

テラー301は、入力デバイス409を操作して情報処理装置100に画面の表示指示を行うと、情報処理装置100からプロジェクタ423に対して当該画面の投影指示が送信される。プロジェクタ423はこれを受けると反射鏡207に向かって左右を反転させた画面を投影する。これは、反射鏡207で反射することにより、投影面304に投影される像が左右反転してしまうからである。こうすると、投影面304に指示した画面が投影される。画面を左右に反転させる処理は、情報処理装置100が行ってもよいし、プロジェクタ423が行ってもよい。また投影面304は、投影される光が見やすいよう模様のない白い面であることが望ましい。   When the teller 301 operates the input device 409 to instruct the information processing apparatus 100 to display a screen, the information processing apparatus 100 transmits a projection instruction for the screen to the projector 423. Upon receiving this, the projector 423 projects a screen with the left and right reversed toward the reflecting mirror 207. This is because the image projected on the projection surface 304 is reversed left and right by being reflected by the reflecting mirror 207. As a result, the designated screen is projected onto the projection plane 304. The process of inverting the screen left and right may be performed by the information processing apparatus 100 or the projector 423. The projection surface 304 is preferably a white surface without a pattern so that the projected light can be easily seen.

プロジェクタ423から照射された光が反射鏡207で図3の破線の矢印で示すような方向に反射されると、その光が投影面304に投影される。この光によって表現される画面を見て、テラー301が顧客302に商品説明を行う。本実施形態では、このようにテラー301と顧客302とが机を挟んで位置しており、それぞれが投影された画面を見ながら操作していく形態を前提として説明を行う。   When the light emitted from the projector 423 is reflected by the reflecting mirror 207 in the direction indicated by the dashed arrow in FIG. 3, the light is projected onto the projection plane 304. The teller 301 explains the product to the customer 302 by looking at the screen expressed by the light. In the present embodiment, the description will be made on the assumption that the teller 301 and the customer 302 are positioned with the desk interposed therebetween and are operated while viewing the projected screen.

図4は、情報処理装置100及び投影撮像装置102のハードウェア構成の一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the information processing apparatus 100 and the projection imaging apparatus 102.

CPU401は、システムバス404に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 401 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 404.

また、ROM402あるいは外部メモリ411(記憶手段に相当する)には、CPU401の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OSという。)や、情報処理装置100の実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。RAM403は、CPU401の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   In addition, the ROM 402 or the external memory 411 (corresponding to a storage unit) executes a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS) that is a control program of the CPU 401, or the information processing apparatus 100 executes. Various programs and the like necessary for realizing the functions are stored. The RAM 403 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 401.

CPU401は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM403にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The CPU 401 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing into the RAM 403 and executing the program.

また、汎用入出力コントローラ405は、キーボードやマウス等の入力デバイス409、更には投影撮像装置102のデジタルカメラ421やジェスチャセンサ422との入出力を制御する。これらは、USB(Universal Serial Bus)等のバス規格により接続される。   The general-purpose input / output controller 405 controls input / output with an input device 409 such as a keyboard and a mouse, and with the digital camera 421 and the gesture sensor 422 of the projection imaging apparatus 102. These are connected according to a bus standard such as USB (Universal Serial Bus).

ビデオコントローラ406は、ディスプレイ410や投影撮像装置102のプロジェクタ423等の表示装置や投影装置への表示を制御する。ディスプレイ410は例えばCRTや液晶ディスプレイである。更にビデオコントローラ406は、ディスプレイ410と投影撮像装置102のプロジェクタ423とそれぞれに対して同じ画面または異なる画面を表示及び投影指示する。これらは、いわゆるミラーリングやマルチモニタが可能である。   The video controller 406 controls display on a display device such as the display 410 and the projector 423 of the projection imaging device 102 and a projection device. The display 410 is, for example, a CRT or a liquid crystal display. Further, the video controller 406 instructs the display 410 and the projector 423 of the projection imaging apparatus 102 to display and project the same screen or different screens. These can be so-called mirroring or multi-monitor.

メモリコントローラ407は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスクやフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の外部メモリ411へのアクセスを制御する。   The memory controller 407 is a card type memory connected via an adapter to a hard disk, a flexible disk, or a PCMCIA card slot that stores a boot program, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. The access to the external memory 411 is controlled.

通信I/Fコントローラ408は、ネットワークを介して、外部機器と接続及び通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   The communication I / F controller 408 connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

尚、CPU401は、例えばRAM403内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ410上での表示や投影撮像装置102のプロジェクタ423での投影を可能としている。また、CPU401は、ディスプレイ410上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。更にCPU401は、投影面304に投影された画面をユーザの手でタッチすることによっても、ユーザ指示を可能とする。すなわち、ジェスチャセンサ422で検知した現実空間におけるユーザの手の座標位置に応じて、画面のボタン等が押下されたのか否かを検知し、CPU401に動作を実行させる。   Note that the CPU 401 can perform display on the display 410 and projection by the projector 423 of the projection imaging apparatus 102 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 403, for example. In addition, the CPU 401 allows a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display 410. Further, the CPU 401 enables a user instruction by touching the screen projected on the projection plane 304 with the user's hand. That is, according to the coordinate position of the user's hand in the real space detected by the gesture sensor 422, it is detected whether or not a button or the like on the screen is pressed, and the CPU 401 is caused to perform an operation.

本発明の情報処理装置100が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等は外部メモリ411に記録されており、必要に応じてRAM403にロードされることによりCPU401によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ411に格納されている。例えば、住宅ローンなどの説明で使用する文書ファイルはシートDB2200に格納されており、これを外部メモリ411は格納している。   Various programs and the like used by the information processing apparatus 100 of the present invention to execute various processes described later are recorded in the external memory 411 and are executed by the CPU 401 by being loaded into the RAM 403 as necessary. is there. Furthermore, definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 411. For example, a document file used for explanation of a mortgage or the like is stored in the sheet DB 2200, and this is stored in the external memory 411.

次に図5を用いてサーバ装置200のハードウェア構成を説明する。尚、図5はサーバ装置200のハードウェア構成の一例であり、これに限定されない。   Next, the hardware configuration of the server apparatus 200 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an example of the hardware configuration of the server apparatus 200, and the present invention is not limited to this.

CPU501は、システムバス504に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 501 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 504.

また、ROM502あるいは外部メモリ511には、CPU501の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OSという。)や、サーバ装置200の実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。RAM503は、CPU501の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   Further, the ROM 502 or the external memory 511 is necessary for realizing a BIOS (Basic Input / Output System) that is a control program of the CPU 501, an operating system program (hereinafter referred to as OS), and a function executed by the server device 200. Various programs are stored. The RAM 503 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 501.

CPU501は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM503にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The CPU 501 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing into the RAM 503 and executing the program.

また、汎用入出力コントローラ505は、キーボードやマウス等の入力デバイス509の入出力を制御する。これらは、USB(Universal Serial Bus)等のバス規格により接続される。   The general-purpose input / output controller 505 controls input / output of an input device 509 such as a keyboard and a mouse. These are connected according to a bus standard such as USB (Universal Serial Bus).

ビデオコントローラ506は、ディスプレイ510への表示を制御する。ディスプレイ510は例えばCRTや液晶ディスプレイである。   The video controller 506 controls display on the display 510. The display 510 is, for example, a CRT or a liquid crystal display.

メモリコントローラ507は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスクやフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の外部メモリ511へのアクセスを制御する。   The memory controller 507 is a card type memory connected via an adapter to a hard disk, a flexible disk, or a PCMCIA card slot that stores a boot program, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. The access to the external memory 511 is controlled.

通信I/Fコントローラ508は、ネットワークを介して、外部機器と接続及び通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   The communication I / F controller 508 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

尚、CPU501は、例えばRAM503内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ510上での表示を可能としている。また、CPU501は、ディスプレイ510上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   The CPU 501 enables display on the display 510 by, for example, executing outline font rasterization processing on the display information area in the RAM 503. Further, the CPU 501 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display 510.

本発明のサーバ装置200が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等は外部メモリ511に記録されており、必要に応じてRAM503にロードされることによりCPU501によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや本発明で使用する商品ごとのテンプレートデータ、各種情報テーブルは外部メモリ511に格納されている。   Various programs and the like used by the server apparatus 200 of the present invention to execute various processes to be described later are recorded in the external memory 511 and are executed by the CPU 501 by being loaded into the RAM 503 as necessary. . Furthermore, a definition file used by the program according to the present invention, template data for each product used in the present invention, and various information tables are stored in the external memory 511.

次に図6を用いて情報処理装置100とサーバ装置200のモジュール構成について説明する。なお、図6の装置のモジュール構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例がある。   Next, module configurations of the information processing apparatus 100 and the server apparatus 200 will be described with reference to FIG. Note that the module configuration of the apparatus shown in FIG. 6 is merely an example, and there are various configuration examples depending on applications and purposes.

情報処理装置100は機能部として、記憶部601と、表示制御部602と、投影制御部603と、撮像制御部604と、センサ制御部605と、座標変換部606と、操作検知部607と、通信制御部608とを備える。   The information processing apparatus 100 includes, as function units, a storage unit 601, a display control unit 602, a projection control unit 603, an imaging control unit 604, a sensor control unit 605, a coordinate conversion unit 606, an operation detection unit 607, A communication control unit 608.

記憶部601は、後述する各種テーブルの情報や各種画面を構成する情報を記憶するための機能部である。必要に応じて、情報の追加・更新・削除を行う。   The storage unit 601 is a functional unit for storing information of various tables to be described later and information constituting various screens. Add, update, and delete information as necessary.

表示制御部602は、情報処理装置100と通信可能に接続されたディスプレイ410の表示を制御するための機能部である。表示制御部602から画面等の表示指示がなされると、ビデオコントローラ406を介してディスプレイ410に表示指示が送信される。そして、ディスプレイ410はこの指示を受信すると、指示に従って画面等を表示する。   The display control unit 602 is a functional unit for controlling the display on the display 410 that is communicably connected to the information processing apparatus 100. When a display instruction such as a screen is issued from the display control unit 602, the display instruction is transmitted to the display 410 via the video controller 406. Upon receiving this instruction, the display 410 displays a screen or the like according to the instruction.

投影制御部603は、情報処理装置100と通信可能に接続されたプロジェクタ423の投影を制御するための機能部である。投影制御部603から画面等の投影指示がなされると、表示制御部602と同様にビデオコントローラ406を介してプロジェクタ423に投影指示が送信される。そして、プロジェクタ423はこの指示を受信すると、指示に従って画面等を現実空間に投影する。   The projection control unit 603 is a functional unit for controlling the projection of the projector 423 that is communicably connected to the information processing apparatus 100. When a projection instruction such as a screen is issued from the projection control unit 603, the projection instruction is transmitted to the projector 423 via the video controller 406 as in the display control unit 602. Upon receiving this instruction, the projector 423 projects a screen or the like on the real space according to the instruction.

撮像制御部604は、情報処理装置100と通信可能に接続されたデジタルカメラ421の撮像を制御するための機能部である。撮像制御部604から投影面304の撮像指示が出されると、汎用入出力コントローラ405を介してデジタルカメラ421に撮像指示がなされる。デジタルカメラ421はこの指示を受信すると、撮像を行い、撮像により生成された画像データを情報処理装置100に送信する。撮像制御部604は、これを受け取り、画像データを左右反転させた上で記憶部601が外部メモリ411等に記憶する。前述した通り、デジタルカメラ421は反射鏡207に写った像を撮像するため左右が反転している。これを補正するために、記憶部601で画像データを記憶する前に、撮像制御部604がこの画像データを左右反転する。画像データの台形補正なども行う。   The imaging control unit 604 is a functional unit for controlling imaging of the digital camera 421 connected to the information processing apparatus 100 so as to be communicable. When an imaging instruction for the projection plane 304 is issued from the imaging control unit 604, an imaging instruction is issued to the digital camera 421 via the general-purpose input / output controller 405. Upon receiving this instruction, the digital camera 421 performs imaging and transmits image data generated by the imaging to the information processing apparatus 100. The imaging control unit 604 receives this, reverses the image data left and right, and then the storage unit 601 stores it in the external memory 411 or the like. As described above, since the digital camera 421 captures an image taken on the reflecting mirror 207, the left and right sides are reversed. In order to correct this, before the image data is stored in the storage unit 601, the imaging control unit 604 inverts the image data left and right. It also performs keystone correction of image data.

センサ制御部605は、情報処理装置100と通信可能に接続されたジェスチャセンサ422から送信される、投影面304における現実空間の情報(物体の有無や位置等)を受信するための機能部である。ジェスチャセンサ422が検出した現実空間の情報は、ジェスチャセンサ422から情報処理装置100に対して逐一送信される。センサ制御部605はこれを受信し、後述する座標変換部606に渡す。   The sensor control unit 605 is a functional unit for receiving information on the real space (presence / absence or position of an object) on the projection plane 304 that is transmitted from a gesture sensor 422 that is communicably connected to the information processing apparatus 100. . Information on the real space detected by the gesture sensor 422 is transmitted from the gesture sensor 422 to the information processing apparatus 100 one by one. The sensor control unit 605 receives this and passes it to a coordinate conversion unit 606 described later.

座標変換部606は、センサ制御部605が受信した現実空間の情報に含まれる、投影面304にある物体の位置を示す座標値を変換するための機能部である。座標変換部606は、この座標値を投影面304に投影された画面における座標値に変換する。すなわち、ジェスチャセンサ422で検知した座標値が、情報処理装置100が管理する画面のどの座標値に該当するのかを、この座標変換部606を用いて特定する。尚、座標変換の方法は従来技術を用いるため詳細な説明は省略する。   The coordinate conversion unit 606 is a functional unit for converting the coordinate value indicating the position of the object on the projection plane 304 included in the real space information received by the sensor control unit 605. The coordinate conversion unit 606 converts this coordinate value into a coordinate value on the screen projected on the projection plane 304. That is, the coordinate conversion unit 606 is used to identify which coordinate value on the screen managed by the information processing apparatus 100 corresponds to the coordinate value detected by the gesture sensor 422. Note that the coordinate conversion method uses conventional techniques, and thus detailed description thereof is omitted.

操作検知部607は、ユーザからの操作を検知するための機能部である。情報処理装置100に接続された入力デバイス409を通じて送信されるユーザからの指示を検知したり、投影面304に投影された画面でユーザが行った指示を検知したりする。後者の指示の検知は、投影面304において検知した物体の座標値を座標変換部606で変換することにより画面上のどのボタンが押下されたのかを検知したり、書類が置かれることにより書類の取込が指示されたのかを検知したりする。   The operation detection unit 607 is a functional unit for detecting an operation from the user. An instruction from the user transmitted through the input device 409 connected to the information processing apparatus 100 is detected, or an instruction given by the user on the screen projected on the projection surface 304 is detected. The latter instruction is detected by detecting which button on the screen is pressed by converting the coordinate value of the object detected on the projection plane 304 by the coordinate conversion unit 606 or by placing the document. Detect whether capture is instructed.

通信制御部608は、情報処理装置100とサーバ装置200との通信を制御するための機能部である。通信制御部608は、情報処理装置100とサーバ装置200との情報の送受信を制御する。   The communication control unit 608 is a functional unit for controlling communication between the information processing apparatus 100 and the server apparatus 200. The communication control unit 608 controls transmission / reception of information between the information processing apparatus 100 and the server apparatus 200.

サーバ装置200は機能部として、記憶部611と、表示制御部612と、通信制御部613と、テンプレート管理部614と、テーブル管理部615と、PDFデータ生成部616とを備える。   The server device 200 includes a storage unit 611, a display control unit 612, a communication control unit 613, a template management unit 614, a table management unit 615, and a PDF data generation unit 616 as functional units.

記憶部611は、後述する各種画面を構成する情報を記憶するための機能部である。必要に応じて、情報の追加・更新・削除を行う。また、記憶部611は、後述する通信制御部613で受信した情報を記憶する機能も有する。   The storage unit 611 is a functional unit for storing information constituting various screens to be described later. Add, update, and delete information as necessary. The storage unit 611 also has a function of storing information received by the communication control unit 613 described later.

表示制御部612は、サーバ装置200のディスプレイ510の表示を制御するための機能部である。表示制御部612から画面等の表示指示がなされると、ビデオコントローラ506を介してディスプレイ510に表示指示が送信される。そして、ディスプレイ510はこの指示を受信すると、指示に従って画面等を表示する。   The display control unit 612 is a functional unit for controlling display on the display 510 of the server device 200. When a display instruction such as a screen is given from the display control unit 612, the display instruction is transmitted to the display 510 via the video controller 506. Upon receiving this instruction, the display 510 displays a screen or the like according to the instruction.

通信制御部613は、サーバ装置200と情報処理装置100との通信を制御するための機能部である。通信制御部613は、サーバ装置200と情報処理装置100との情報の送受信を制御する。   The communication control unit 613 is a functional unit for controlling communication between the server device 200 and the information processing device 100. The communication control unit 613 controls transmission / reception of information between the server apparatus 200 and the information processing apparatus 100.

テンプレート管理部614は、サーバ装置200の外部メモリ511に記憶された帳票のテンプレートを管理する機能部である。   The template management unit 614 is a functional unit that manages a form template stored in the external memory 511 of the server apparatus 200.

テーブル管理部615は、サーバ装置200に外部メモリ511に記憶された各種テーブルを管理する機能部である。   The table management unit 615 is a functional unit that manages various tables stored in the external memory 511 in the server device 200.

PDFデータ生成部616は、情報処理装置100から受けたPDFデータ生成指示に基づいてテンプレートと該当するテーブルの情報に基づいてPDFデータを生成する機能部である。   The PDF data generation unit 616 is a functional unit that generates PDF data based on the information of the template and the corresponding table based on the PDF data generation instruction received from the information processing apparatus 100.

(第1の実施形態)
次に第1の実施形態について図7のフローチャートを用いて説明する。図7は本発明の実施形態における一連の流れを示すフローチャートである。
(First embodiment)
Next, a first embodiment will be described using the flowchart of FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a series of flows in the embodiment of the present invention.

ステップS701では、情報処理装置100のCPU401は、テラー301からの指示に応じて外部メモリ411等に記憶された投影アプリケーションを起動する。投影アプリケーションは、後述するステップS702乃至ステップS708の各処理を実行するためのアプリケーションである。投影アプリケーションを動作させることにより、投影面304に商品説明のための各種画面をプロジェクタ423で投影できるようになる。   In step S <b> 701, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 activates a projection application stored in the external memory 411 or the like according to an instruction from the teller 301. The projection application is an application for executing processes in steps S702 to S708 described later. By operating the projection application, the projector 423 can project various screens for explaining products on the projection surface 304.

ステップS702では、情報処理装置100のCPU401は、図10に示すような顧客ID入力画面1000をディスプレイ410に表示する。顧客ID入力画面1000は顧客ID入力欄1001と次へボタン1002とを備えている。顧客ID入力欄1001はテラー301が対応する顧客302を識別するためのIDである顧客ID1701(ユーザ情報に相当する)を入力する欄である。次へボタン1002は押下を受け付けることで次の処理に移すためのボタンである。   In step S702, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays a customer ID input screen 1000 as shown in FIG. The customer ID input screen 1000 includes a customer ID input field 1001 and a next button 1002. The customer ID input column 1001 is a column for inputting a customer ID 1701 (corresponding to user information) that is an ID for identifying the customer 302 to which the teller 301 corresponds. A next button 1002 is a button for proceeding to the next processing upon accepting a press.

顧客ID1701は図17に示す顧客IDテーブル1700に格納されている。顧客IDテーブル1700には顧客ID1701と顧客名1702が対応付けて格納されており、顧客ID1701は顧客を一意に識別するIDである。顧客名1702は顧客の名前である。   The customer ID 1701 is stored in the customer ID table 1700 shown in FIG. A customer ID table 1700 stores a customer ID 1701 and a customer name 1702 in association with each other, and the customer ID 1701 is an ID for uniquely identifying a customer. Customer name 1702 is the name of the customer.

ステップS703では、情報処理装置100のCPU401は、顧客ID1701の入力を入力デバイス409により受け付ける(ユーザ情報受付手段に相当する)。   In step S703, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 receives an input of the customer ID 1701 by the input device 409 (corresponding to a user information receiving unit).

ステップS704では、情報処理装置100のCPU401は、次へボタン1002の押下を受け付ける。   In step S <b> 704, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 accepts pressing of the next button 1002.

ステップS705では、情報処理装置100のCPU401は、メニュー画面1100をディスプレイ410に表示する。例えば図11に示すメニュー画面1100である。メニュー画面1100には住宅ローンボタン1101と個人向け国債ボタン1102と終了ボタン1103とが配置されている。なお、メニュー画面1100は実施形態の説明のための一例であって、これに限定されない。住宅ローンボタン1101と個人向け国債ボタン1102は、商品ID2201(商品情報に相当する)が紐づけられており、ユーザによる押下を受け付けることで金融商品の説明を開始するための商品説明ボタンである。終了ボタン1103は投影アプリケーションを終了させるためのボタンである。   In step S <b> 705, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays the menu screen 1100 on the display 410. For example, the menu screen 1100 shown in FIG. On the menu screen 1100, a mortgage button 1101, a personal government bond button 1102 and an end button 1103 are arranged. The menu screen 1100 is an example for describing the embodiment, and the present invention is not limited to this. A mortgage button 1101 and a personal bond button 1102 are associated with a product ID 2201 (corresponding to product information), and are product description buttons for starting explanation of financial products upon receiving a press by the user. An end button 1103 is a button for ending the projection application.

ステップS706では、情報処理装置100のCPU401は、商品説明ボタンが押下されたか否かを判定する。具体的には図11の商品説明ボタンであるメニュー画面1100の住宅ローンボタン1101と個人向け国債ボタン1102が押下されたか否かを判定する。商品説明ボタンが押下されたと判定した場合は処理をステップS709に進め、商品説明ボタンが押下されないと判定した場合は処理をステップS707に進める。   In step S706, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the product description button has been pressed. Specifically, it is determined whether or not the mortgage button 1101 and the personal government bond button 1102 on the menu screen 1100, which are product explanation buttons in FIG. If it is determined that the product description button has been pressed, the process proceeds to step S709. If it is determined that the product description button has not been pressed, the process proceeds to step S707.

ステップS707では、情報処理装置100のCPU401は、終了ボタン1103が押下されたか否かを判定する。終了ボタン1103が押下されたと判定した場合は処理をステップS708に進め、終了ボタン1103が押下されないと判定した場合は処理をステップS706に戻す。   In step S707, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the end button 1103 has been pressed. If it is determined that the end button 1103 has been pressed, the process proceeds to step S708. If it is determined that the end button 1103 has not been pressed, the process returns to step S706.

ステップS708では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS701で起動した投影アプリケーションを終了させる。   In step S708, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 ends the projection application activated in step S701.

ステップS709では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS706で押下を検知した商品説明ボタンに対応付けられた商品ID2201を特定する。商品ID2201は外部メモリ411に記憶されるシートDB2200(投影データに相当する)に格納されている。シートDB2200には、図22に示すように、住宅ローン、個人向け国債などの金融商品ごとにGUI構成情報2201−aとGUIシート情報2201−bが格納されている。GUI構成情報2201−aはそれぞれにおける手続きの推移と利用するシート画像を記述したGUI構成情報が格納されている。本実施形態では、この内、住宅ローン2201を例にして説明するので、それに含まれるGUI構成情報2201−aについて説明する。このGUI構成情報2201−aは、住宅ローンの借り入れ申請に係る手続きと、その際に利用するシート画像の表示形式を記述するGUIシート情報2201−bを特定する情報が記述されている。   In step S709, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 specifies the product ID 2201 associated with the product description button detected to be pressed in step S706. The product ID 2201 is stored in a sheet DB 2200 (corresponding to projection data) stored in the external memory 411. In the sheet DB 2200, as shown in FIG. 22, GUI configuration information 2201-a and GUI sheet information 2201-b are stored for each financial product such as a mortgage and a personal government bond. In the GUI configuration information 2201-a, GUI configuration information describing the transition of the procedure and the sheet image to be used is stored. In the present embodiment, a mortgage 2201 will be described as an example, and GUI configuration information 2201-a included therein will be described. This GUI configuration information 2201-a describes information for specifying GUI sheet information 2201-b that describes a procedure related to a mortgage loan application and a display format of a sheet image used at that time.

テラー301と顧客302との間の手続きとしては、例えば、(1)商品説明、(2)書類読取、(3)今後の手続きの説明の、3段階がある。そして、図22のGUIシート情報2201−bでは、(1)〜(3)の各手続において投影するシート画像(GUI)の表示形態を記述するフォーム情報(「顧客登録フォーム」、「商品説明フォーム」、...)が管理される。 The procedures between the teller 301 and the customer 302 include, for example, three stages: (1) product description, (2) document reading, and (3) future procedure description. In the GUI sheet information 2201-b in FIG. 22, form information (“customer registration form”, “product description form” describing the display form of the sheet image (GUI) projected in each procedure (1) to (3). ", ...) are managed.

ステップS710では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS709で特定した商品ID2201に基づいて、シートDB2200の情報を取得し、商品説明画面1200を投影する。 In step S710, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 acquires information on the sheet DB 2200 based on the product ID 2201 specified in step S709, and projects the product description screen 1200.

商品説明画面1200は例えば図12に示す商品説明画面1200である。商品説明画面1200は、テラー側から見て正立して見える領域と、顧客から見て正立して見える領域で構成されている。商品説明のためのサブシートを指定する領域であるサブシート1203、次の手続きへ移行することを指示する次へボタン1202、中断を指示する中断ボタン1201が配置されている。図示では、サブシート1203が選択状態(デフォルト選択)となっており、その選択した領域のシート1204(の本来のサイズ)が顧客領域に表示されていることを示している。 The product description screen 1200 is, for example, the product description screen 1200 shown in FIG. The product explanation screen 1200 includes an area that appears upright when viewed from the teller side and an area that appears upright when viewed from the customer. A sub sheet 1203 which is an area for designating a sub sheet for product description, a next button 1202 for instructing to move to the next procedure, and an interruption button 1201 for instructing interruption are arranged. In the drawing, the sub sheet 1203 is in a selected state (default selection), and the sheet 1204 (original size) of the selected area is displayed in the customer area.

ステップS711では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS710で表示した商品説明画面1200のサブシート1203が選択されたか否かを判定する。サブシート1203が選択された場合は処理をステップS712に進める。サブシート1203が選択されないと判定した場合は処理をステップS714に進める。   In step S711, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the sub sheet 1203 of the product description screen 1200 displayed in step S710 has been selected. If the sub sheet 1203 is selected, the process proceeds to step S712. If it is determined that the sub sheet 1203 is not selected, the process proceeds to step S714.

ステップS712では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS711で選択されたサブシート1203に対応する文書データを取得する。より具体的には、GUIシート情報2201―bの中に格納される文書データを読み出すことで取得する。   In step S712, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 acquires document data corresponding to the sub sheet 1203 selected in step S711. More specifically, it is obtained by reading out document data stored in the GUI sheet information 2201-b.

ステップS713では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS712で取得した文書データを顧客領域に表示する。例えば図12のようなイメージである。このように、サブシートの選択により、表示する文書データを切り替えながらテラー301は顧客302に商品の説明を行っていく。   In step S713, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays the document data acquired in step S712 in the customer area. For example, the image is as shown in FIG. In this way, the teller 301 explains the product to the customer 302 while switching the document data to be displayed by selecting the sub-sheet.

ステップS714では、情報処理装置100のCPU401は、書類取り込み1205が押下されたか否かを判定する。書類取り込み1205が押下されたと判定した場合は処理をステップS715に進める。書類取り込み1205が押下されないと判定した場合は処理をステップS716に進める。   In step S714, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether the document import 1205 has been pressed. If it is determined that the document import 1205 has been pressed, the process proceeds to step S715. If it is determined that the document import 1205 is not pressed, the process proceeds to step S716.

ステップS715では、情報処理装置100のCPU401は、投影面上に置かれた書類を撮像する撮像処理を行う。撮像処理の詳細な処理は後の図8を用いて説明する。   In step S715, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 performs an imaging process for imaging a document placed on the projection plane. Detailed processing of the imaging processing will be described later with reference to FIG.

ステップS716では、情報処理装置100のCPU401は、今後のお手続きメニュー1206の押下を受け付けたか否かを判定する。今後のお手続きメニュー1206の押下を受け付けたと判定した場合は処理をステップS717に進める。今後のお手続きメニュー1206の押下を受け付けないと判定した場合は処理をステップS718に進める。   In step S716, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether or not a future pressing of the procedure menu 1206 has been accepted. If it is determined that a future pressing of the procedure menu 1206 has been accepted, the process proceeds to step S717. If it is determined that the pressing of the future procedure menu 1206 is not accepted, the process proceeds to step S718.

ステップS717では、情報処理装置100のCPU401は、投影面に今後のお手続きについて顧客に対して説明する画面である図15に示す案内画面1500を表示する処理を行う。案内画面1500の表示処理の詳細は後の図9のフローチャートで説明する。   In step S717, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 performs a process of displaying a guidance screen 1500 shown in FIG. 15, which is a screen for explaining future procedures to the customer on the projection plane. Details of the display processing of the guidance screen 1500 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS718では、情報処理装置100のCPU401は、不図示の商品説明を終了するための終了ボタンが押下されたか否かを判定する。終了ボタンが押下されたと判定した場合は処理をステップS705に戻す。終了ボタンが押下されないと判定した場合は、処理をステップS711に戻す。   In step S718, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether or not an end button for ending the product description (not shown) has been pressed. If it is determined that the end button has been pressed, the process returns to step S705. If it is determined that the end button is not pressed, the process returns to step S711.

以上で、図7に示すフローチャートの説明を終了する。   Above, description of the flowchart shown in FIG. 7 is complete | finished.

次に図7に示す撮像処理の詳細を、図8に示すフローチャートを用いて説明する。   Next, details of the imaging process shown in FIG. 7 will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS801では、情報処理装置100のCPU401は、図13に示すような取り込みを行いたい書類対象物の書類一覧画面1300をプロジェクタ423に投影させて、投影面304に表示する。書類一覧画面1300(選択画面に相当する)は、例えば住宅ローンを組むために必要な書類の一覧であり、取り込みを行いたい書類を選択する画面として用いられる。なお、書類一覧画面1300は、図13に示す通り、テラー301側と顧客302側の双方に提出が必要な書類種別(本人確認書類等、対象物に相当する)の領域(以下、書類種別欄)を表示することが好ましい。   In step S <b> 801, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 projects a document list screen 1300 of a document object to be captured as shown in FIG. 13 on the projector 423 and displays it on the projection plane 304. A document list screen 1300 (corresponding to a selection screen) is a list of documents necessary for making a mortgage, for example, and is used as a screen for selecting a document to be imported. As shown in FIG. 13, the document list screen 1300 includes an area (hereinafter referred to as a document type column) of a document type (corresponding to an object such as an identity confirmation document) that needs to be submitted to both the teller 301 side and the customer 302 side. ) Is preferably displayed.

ステップS802では、情報処理装置100のCPU401は、書類一覧画面1300に表示された書類に対応する領域(以下、書類種別欄とも称する)の選択を受け付けることで、いずれかの書類に対する選択を受け付ける(選択受付手段に相当する)。書類種別には書類ID1801が対応付けられており、選択を受け付けた書類ID1801をRAM403に一時記憶する。すなわち、この書類種別欄のいずれかに対するタッチ操作を検知すると当該書類が取り込みを行いたい書類として選択される。   In step S <b> 802, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 accepts selection of any document by accepting selection of an area corresponding to the document displayed on the document list screen 1300 (hereinafter also referred to as a document type column) ( It corresponds to the selection receiving means). A document ID 1801 is associated with the document type, and the document ID 1801 that has been selected is temporarily stored in the RAM 403. That is, when a touch operation on any of the document type fields is detected, the document is selected as a document to be captured.

ステップS803では、情報処理装置100のCPU401は、図14に示す書類読取指示画面1400を投影面304に投影する。書類読取指示画面1400には、書類読取ボタン1401とキャンセルボタン1402が配置されている。書類読取指示画面1400に運転免許証1403(例であってこれに限定されない)が載置されると、運転免許証1403の矩形を特定し、矩形に応じて枠1404を投影する。これによりユーザは情報処理装置100が運転免許証1403を認識していることを把握することができる。そして、ユーザより書類読取ボタン1401を押下されると投影面304を撮像する。   In step S803, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 projects a document reading instruction screen 1400 shown in FIG. On the document reading instruction screen 1400, a document reading button 1401 and a cancel button 1402 are arranged. When a driver's license 1403 (for example and not limited to this) is placed on the document reading instruction screen 1400, a rectangle of the driver's license 1403 is specified, and a frame 1404 is projected according to the rectangle. Thereby, the user can grasp that the information processing apparatus 100 recognizes the driver's license 1403. When the document reading button 1401 is pressed by the user, the projection plane 304 is imaged.

ステップS804では、情報処理装置100のCPU401は、書類読取指示画面1400上に書類が置かれたか否かを判定する。本実施形態では、矩形の物体が載置されたか否かをジェスチャセンサ422によって判定する。書類が置かれたか否かの判定は、一例であって、デジタルカメラ421から取得する画像の画像処理によって判定してもよい。情報処理装置100は、書類が置かれるまで待機し、書類が置かれたと判定した場合、処理をステップS805に進める。   In step S804, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether a document is placed on the document reading instruction screen 1400. In the present embodiment, the gesture sensor 422 determines whether or not a rectangular object is placed. The determination of whether or not a document is placed is an example, and may be determined by image processing of an image acquired from the digital camera 421. The information processing apparatus 100 waits until a document is placed, and if it is determined that the document is placed, the process proceeds to step S805.

ステップS805では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS804で書類読取指示画面1400上に置かれたと判定した書類の位置と大きさを特定する。より具体的には、ジェスチャセンサ422から送られる情報に基づいて書類の大きさと位置を規定する投影面304上の2点の座標を特定する。   In step S805, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 identifies the position and size of the document determined to have been placed on the document reading instruction screen 1400 in step S804. More specifically, the coordinates of two points on the projection plane 304 that define the size and position of the document are specified based on information sent from the gesture sensor 422.

ステップS806では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS805で特定した2点の座標が示す矩形を囲う枠1404を表示させる。この表示を行うことで、ユーザは情報処理装置が書類を認識しているということを把握できる。   In step S806, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays a frame 1404 that encloses the rectangle indicated by the coordinates of the two points specified in step S805. By performing this display, the user can grasp that the information processing apparatus recognizes the document.

ステップS807では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS806で表示された書類読取ボタン1401が押下されたか否かを判定する。書類読取ボタン1401が押下されたと判定した場合は処理をステップS808に進める。書類読取ボタン1401が押下されないと判定した場合は処理をステップS804に戻す。   In step S807, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether the document reading button 1401 displayed in step S806 has been pressed. If it is determined that the document reading button 1401 has been pressed, the process advances to step S808. If it is determined that the document reading button 1401 is not pressed, the process returns to step S804.

ステップS808では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS806で表示した枠1404を非表示にするよう制御する。ここで枠1404を非表示にするのは、デジタルカメラ421で撮像する際に画像のホワイトバランスに影響を及ぼさないためである。   In step S808, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 controls to hide the frame 1404 displayed in step S806. The reason why the frame 1404 is not displayed here is that the white balance of the image is not affected when the image is captured by the digital camera 421.

ステップS809では、情報処理装置100のCPU401は、投影面304をデジタルカメラ421で撮像するよう撮像指示を行う(画像データ制御手段に相当する)。   In step S809, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 issues an imaging instruction so as to capture an image of the projection plane 304 with the digital camera 421 (corresponding to an image data control unit).

ステップS810では、情報処理装置100のCPU401は、撮像を行っていることがわかるアニメーションを投影面304に投影する。アニメーションを投影することで、撮像中であることをユーザに認識させることができる。   In step S <b> 810, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 projects an animation that indicates that imaging is being performed on the projection plane 304. By projecting the animation, the user can recognize that the image is being captured.

ステップS811では、情報処理装置100のCPU401は、デジタルカメラ421で撮像した画像を保存する。ここで保存する画像は投影面304全体を写すものであり、のちの処理で書類に相当する部分を切り出して保存する必要がある。   In step S811, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 stores an image captured by the digital camera 421. The image to be stored here is an image of the entire projection plane 304, and it is necessary to cut out and store the portion corresponding to the document in a later process.

ステップS812では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS811で保存した画像から、ステップS805で取得した書類の大きさ、位置に基づいて書類に相当する画像を切り出す。より具体的にはステップS805で取得した2点の座標からなる矩形が示す領域をステップS811で保存した画像から切り出す。   In step S812, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 cuts out an image corresponding to the document from the image saved in step S811 based on the size and position of the document acquired in step S805. More specifically, the area indicated by the rectangle composed of the coordinates of the two points acquired in step S805 is cut out from the image stored in step S811.

ステップS813では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS812で切り出した画像を外部メモリ411に保存する。   In step S813, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 stores the image cut out in step S812 in the external memory 411.

ステップS814では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS813で保存した画像をリサイズした画像であるサムネイル画像を外部メモリ411に保存する。   In step S814, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 stores a thumbnail image, which is an image obtained by resizing the image stored in step S813, in the external memory 411.

ステップS815では、情報処理装置100のCPU401は、不図示の完了ボタンを書類読取指示画面1400に表示する。   In step S815, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays a completion button (not shown) on the document reading instruction screen 1400.

ステップS816では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS815で表示した完了ボタンを押下されたか、キャンセルボタン1402を押下されたかを判定する。完了ボタンが押下されたと判定した場合は処理をステップS818に進め、キャンセルボタン1402を押下されたと判定した場合は処理をステップS817に進める。   In step S816, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether the completion button displayed in step S815 has been pressed or whether the cancel button 1402 has been pressed. If it is determined that the completion button has been pressed, the process proceeds to step S818. If it is determined that the cancel button 1402 has been pressed, the process proceeds to step S817.

ステップS817では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS813とステップS814で保存した画像を削除する。これにより、不要となる書類の画像を削除することができる。   In step S817, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 deletes the image saved in steps S813 and S814. As a result, the image of the unnecessary document can be deleted.

ステップS818では、情報処理装置100のCPU401は、サーバ装置200に対してステップS802で選択を受け付けた書類に対応する撮像フラグを立てる指示を送信する。サーバ装置200では、書類を撮像したか否かの情報を管理している。画像は情報処理装置100の外部メモリ411で記憶をする。撮像フラグを立てる指示の中には、ステップS802で選択を受け付けた書類種別に対応する書類ID1801が含まれている。また、ステップS813とステップS814で保存した撮像画像とサムネイル画像とをサーバ装置200に送信する。ここで、サーバ装置200に撮像画像とサムネイル画像を送信することで、撮像画像の管理が容易になり、さらにサムネイル画像を用意書類一覧画面1600で表示することを可能にするためである。上記説明したサムネイル画像の生成及び表示は、必須の構成ではないが、無事に読み取りが終了した場合に、タッチ操作を検知した書類の枠に読み取った画像データのサムネイル画像を表示することにより、取り込みを行いたい複数の書類のうち、いずれが既に取り込まれているのかを容易に確認することができる。図13はこのような書類一覧画面1300を例示したものであり、運転免許証種別1303に対するタッチ操作を検知すると、運転免許証を読み込むために書類読取指示画面1400が表示される。そして、顧客302が投影面304に置いた運転免許証が撮像される。撮像が完了すると、書類一覧画面1300に戻り、テラー301側と顧客302側の双方の運転免許証の領域に取り込んだ画像のサムネイル画像が表示される。   In step S818, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 transmits to the server apparatus 200 an instruction to set an imaging flag corresponding to the document that has been selected in step S802. The server device 200 manages information on whether or not a document has been imaged. The image is stored in the external memory 411 of the information processing apparatus 100. The instruction to set the imaging flag includes a document ID 1801 corresponding to the document type that has been selected in step S802. In addition, the captured image and the thumbnail image stored in step S813 and step S814 are transmitted to the server apparatus 200. Here, by transmitting the captured image and the thumbnail image to the server apparatus 200, the management of the captured image is facilitated, and the thumbnail image can be displayed on the prepared document list screen 1600. The generation and display of the thumbnail image described above is not an indispensable configuration, but when the reading is completed successfully, the thumbnail image of the read image data is displayed in the frame of the document in which the touch operation is detected. It is possible to easily confirm which of the plurality of documents that the user wants to perform has already been imported. FIG. 13 illustrates such a document list screen 1300. When a touch operation on the driver's license type 1303 is detected, a document reading instruction screen 1400 is displayed to read the driver's license. Then, a driver's license placed on the projection plane 304 by the customer 302 is imaged. When the imaging is completed, the document list screen 1300 is displayed again, and thumbnail images of the captured images are displayed in the driver license areas on both the teller 301 side and the customer 302 side.

ステップS819では、情報処理装置100のCPU401は、入力デバイス409より、ディスプレイ410に表示する次のワークフローへ移動するボタンの選択を受け付けたか否かを判定する。次のワークフローへ移動するボタンの選択を受け付けないと判定した場合は処理をステップS801に戻し、次のワークフローへ移動するボタンの選択を受け付けた場合には、本フローを終了させ、撮像処理の次の処理を行う。   In step S819, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether selection of a button for moving to the next workflow displayed on the display 410 is received from the input device 409. If it is determined that the selection of the button to move to the next workflow is not accepted, the process returns to step S801. If the selection of the button to move to the next workflow is accepted, this flow is terminated and the next imaging process is performed. Perform the process.

ステップS820では、サーバ装置200のCPU501は、情報処理装置100から送信された撮像フラグを立てる指示を受信する。撮像フラグを立てる指示と併せて送信される撮像画像とサムネイル画像も受信する。   In step S <b> 820, the CPU 501 of the server apparatus 200 receives the instruction for setting the imaging flag transmitted from the information processing apparatus 100. A captured image and a thumbnail image transmitted together with an instruction to set the imaging flag are also received.

ステップS821では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS820で受信した撮像画像とサムネイル画像とを外部メモリ511に保存する処理を行う(管理手段に相当する)。   In step S821, the CPU 501 of the server apparatus 200 performs processing for saving the captured image and the thumbnail image received in step S820 in the external memory 511 (corresponding to a management unit).

ステップS822では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS820の撮像フラグを立てる指示の中に含まれる書類ID1801に対応する書類テーブル1800の撮像フラグ1805を立てる。撮像画像1803には、ステップS821で保存した撮像画像が格納されている外部メモリ511のファイルパスを格納する。サムネイル画像1804には、ステップS821で保存したサムネイル画像が格納されている外部メモリ511のファイルパスを格納する。図18に示す書類テーブル1800は顧客ID1701と商品ID2201に対応づいたデータテーブルであり、書類ID1801、名称1802、撮像画像1803、撮像フラグ1805が格納されている。書類ID1801は、書類種別を一意に識別するためのIDである。名称1802は書類種別の名前を示すものである。撮像画像1803は、サーバ装置200の外部メモリ511に格納されている撮像画像のファイルパスを示すものである。サムネイル画像1804は、サーバ装置200の外部メモリ511に格納されているサムネイル画像のファイルパスを示すものである。撮像フラグ1805は既に撮像(デジタルカメラ421による書類の取り込みを示す)がされているか否かを示すフラグである。   In step S822, the CPU 501 of the server apparatus 200 sets the imaging flag 1805 of the document table 1800 corresponding to the document ID 1801 included in the instruction to set the imaging flag in step S820. The captured image 1803 stores the file path of the external memory 511 in which the captured image saved in step S821 is stored. The thumbnail image 1804 stores the file path of the external memory 511 in which the thumbnail image saved in step S821 is stored. A document table 1800 shown in FIG. 18 is a data table corresponding to a customer ID 1701 and a product ID 2201, and stores a document ID 1801, a name 1802, a captured image 1803, and an imaging flag 1805. A document ID 1801 is an ID for uniquely identifying a document type. A name 1802 indicates the name of the document type. A captured image 1803 indicates a file path of the captured image stored in the external memory 511 of the server device 200. A thumbnail image 1804 indicates a file path of a thumbnail image stored in the external memory 511 of the server apparatus 200. An imaging flag 1805 is a flag indicating whether or not imaging (indicating that a document is captured by the digital camera 421) has already been performed.

以上で、図8に示すフローチャートの説明を終了する。   Above, description of the flowchart shown in FIG. 8 is complete | finished.

次に図7に示す今後のお手続き表示処理の詳細な説明を、図9に示すフローチャートを用いて説明を行う。   Next, the detailed procedure display process shown in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS901では、情報処理装置100のCPU401は、投影面304に案内画面1500を投影することにより表示する。案内画面1500には今後の申請に係る手続きとそれに要る期間についての記載がある画面であり、終了ボタン1501と用意書類一覧ボタン1502が設定されている。終了ボタン1501の押下を受け付けると、今後のお手続きのメニューを終了する。テラー301は、金融商品を申し込むために撮像が必要な顧客302の書類の一覧を投影面304に表示させたいとき、用意書類一覧ボタン1502をタッチする。用意書類一覧ボタン1502のタッチ操作を受け付けると、情報処理装置100はサーバ装置200に対してPDFデータの作成指示を送信する。サーバ装置200が作成したPDFデータを情報処理装置100が受信すると、用意書類一覧画面1600を投影面304に表示する。用意書類一覧画面1600の説明は後述する。案内画面1500は一例であってこれに限定されない。   In step S <b> 901, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays the guidance screen 1500 by projecting it onto the projection plane 304. The guidance screen 1500 is a screen on which a procedure relating to a future application and a period required for it are described, and an end button 1501 and a prepared document list button 1502 are set. When the pressing of the end button 1501 is accepted, the menu for future procedures is ended. The teller 301 touches a prepared document list button 1502 to display on the projection surface 304 a list of documents of the customer 302 that needs to be imaged in order to apply for a financial product. When the touch operation of the prepared document list button 1502 is received, the information processing apparatus 100 transmits a PDF data creation instruction to the server apparatus 200. When the information processing apparatus 100 receives the PDF data created by the server apparatus 200, the prepared document list screen 1600 is displayed on the projection plane 304. The description of the prepared document list screen 1600 will be described later. The guidance screen 1500 is an example and is not limited to this.

ステップS902では、情報処理装置100のCPU401は、投影面304上の用意書類一覧ボタン1502・その他のボタンを押下されたか判断する。用意書類一覧ボタン1502をタッチされた場合、ステップS904に進める。その他のボタンをタッチした場合、ステップS903に進める。   In step S <b> 902, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether the prepared document list button 1502 on the projection surface 304 or another button is pressed. If the prepared document list button 1502 is touched, the process advances to step S904. If any other button is touched, the process proceeds to step S903.

ステップS903では、情報処理装置100のCPU401は、押下されたボタンに対応する処理を行う。例えば終了ボタン1501が押下された場合には、今後のお手続き処理を終了させる処理を行う。押下されたボタンに対応する処理を行ったあと、処理を終了させる。   In step S903, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 performs a process corresponding to the pressed button. For example, when the end button 1501 is pressed, a process for ending future procedure processing is performed. After performing the process corresponding to the pressed button, the process is terminated.

ステップS904では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS703で入力を受け付けた顧客ID1701とステップS712で取得した商品ID2201と、ステップS814で保存したサムネイル画像を取得する。   In step S904, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 acquires the customer ID 1701 received in step S703, the product ID 2201 acquired in step S712, and the thumbnail image saved in step S814.

ステップS905では、サーバ装置200のCPU501は、サーバ装置200に対してPDFデータの作成指示を行う。ここでいうPDFデータとは上述したように金融商品を申し込むために撮像が必要な顧客302の書類の一覧を示すためのPDFデータである。ステップS904で取得した顧客ID1701と商品ID2201とサムネイル画像とをあわせてサーバ装置200に対して送信する。   In step S <b> 905, the CPU 501 of the server apparatus 200 instructs the server apparatus 200 to create PDF data. The PDF data here is PDF data for indicating a list of documents of the customer 302 that needs to be imaged in order to apply for a financial product as described above. The customer ID 1701, product ID 2201, and thumbnail image acquired in step S904 are combined and transmitted to the server apparatus 200.

ステップS906では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS905で送信されたPDFデータの作成指示を受信する。   In step S906, the CPU 501 of the server apparatus 200 receives the PDF data creation instruction transmitted in step S905.

ステップS907では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS906で受信したPDFデータの作成指示に含まれる商品ID2201に対応するテンプレートのフォームデータであるテンプレートフォーム1901を取得する。テンプレートのフォームは図19に示すテンプレートテーブル1900をもとに、テンプレートフォーム1901を取得する。テンプレートテーブル1900にはテンプレートフォーム1901と商品ID2201が対応付けて格納されている。   In step S907, the CPU 501 of the server apparatus 200 acquires a template form 1901 that is form data of a template corresponding to the product ID 2201 included in the PDF data creation instruction received in step S906. As the template form, a template form 1901 is acquired based on the template table 1900 shown in FIG. The template table 1900 stores a template form 1901 and a product ID 2201 in association with each other.

ステップS908では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS907で取得したテンプレートフォーム1901に対応して外部メモリ511に記憶されている書類テーブル1800と領域テーブル2000とを読み込む(参照する)。図20に示す領域テーブル2000には領域ID2001、領域A2002、領域B2003、書類ID1801が対応づいて格納している。領域ID2001は、テンプレートフォーム1901に設定されている領域を一意に識別するIDである。領域A2002は、該当する書類の撮像フラグ1805が立っている場合に黒い四角の文字を貼り付けるための領域である。領域B2003は、該当する書類の撮像フラグ1805が立っている場合に、該当する書類のサムネイル画像を貼り付けるための領域である。   In step S908, the CPU 501 of the server apparatus 200 reads (refers to) the document table 1800 and the area table 2000 stored in the external memory 511 corresponding to the template form 1901 acquired in step S907. The area table 2000 shown in FIG. 20 stores area ID 2001, area A 2002, area B 2003, and document ID 1801 in association with each other. The area ID 2001 is an ID that uniquely identifies an area set in the template form 1901. An area A2002 is an area for pasting a black square character when the imaging flag 1805 of the corresponding document is set. A region B2003 is a region for pasting a thumbnail image of the corresponding document when the imaging flag 1805 of the corresponding document is set.

ステップS909では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS909から911の処理を行う対象を特定すべく、領域ID2001を特定する。具体的には、未処理の領域ID2001のうち領域ID2001が小さいものを特定する。領域ID2001を特定したのち、処理をステップS909に進める。   In step S909, the CPU 501 of the server apparatus 200 specifies the area ID 2001 in order to specify the target for performing the processing in steps S909 to 911. Specifically, an unprocessed area ID 2001 having a smaller area ID 2001 is identified. After specifying the area ID 2001, the process proceeds to step S909.

ステップS910では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS909で特定した領域ID2001に対応する書類ID1801を領域テーブル2000をもとに特定する。   In step S910, the CPU 501 of the server apparatus 200 specifies the document ID 1801 corresponding to the area ID 2001 specified in step S909 based on the area table 2000.

ステップS911では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS909で特定した書類ID1801の撮像フラグ1805を判定する。撮像フラグ1805が立っていると判定した場合、処理をステップS912に進め、撮像フラグ1805が立っていないと判定した場合は処理をステップS913に進める。   In step S911, the CPU 501 of the server apparatus 200 determines the imaging flag 1805 of the document ID 1801 specified in step S909. If it is determined that the imaging flag 1805 is set, the process proceeds to step S912. If it is determined that the imaging flag 1805 is not set, the process proceeds to step S913.

ステップS912では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS906で受信した書類ID1801に対応するサムネイル画像を領域B2003に貼り付ける。また、書類ID1801に対応する領域A2002に外部メモリ511に記憶されている黒い四角の文字(例えば■)を挿入する。本実施形態では黒い四角の文字を挿入することとしたが、ユーザが識別可能であれば何でもよい。例えば図16に示すPDFデータ1602である。例えば運転免許証が撮像されている場合、図16に示すように黒い四角の文字1603とサムネイル画像1604とを領域A2002と領域B2003に貼り付ける。これにより、顧客302は、既に撮像が終了している書類と、まだ撮像していない書類とを簡単に把握することができる。さらにサムネイル画像を表示することで、ステップS802で選択を受け付けた書類種別とは異なる書類を取り込んでしまった場合に、誤りを発見することができる。具体的には、運転免許証のサムネイル画像の領域ではない領域(例えば図16の同意書のサムネイル画像の領域)に運転免許証のサムネイル画像が貼り付けられている場合、誤りであることが簡単に発見できる。これによりテラー301は顧客302に用意すべき書類を正確に伝えることができる。   In step S912, the CPU 501 of the server apparatus 200 pastes a thumbnail image corresponding to the document ID 1801 received in step S906 in the area B2003. Further, a black square character (for example, ■) stored in the external memory 511 is inserted into the area A2002 corresponding to the document ID 1801. In the present embodiment, a black square character is inserted, but any character can be used as long as the user can identify it. For example, the PDF data 1602 shown in FIG. For example, when a driver's license is captured, a black square character 1603 and a thumbnail image 1604 are pasted on the area A2002 and the area B2003 as shown in FIG. As a result, the customer 302 can easily grasp a document that has already been imaged and a document that has not yet been imaged. Further, by displaying the thumbnail image, an error can be found when a document different from the document type accepted in step S802 has been fetched. Specifically, if the thumbnail image of the driver's license is pasted in an area that is not the area of the thumbnail image of the driver's license (for example, the thumbnail image area of the consent document in FIG. 16), it is easy to make an error. Can be found. As a result, the teller 301 can accurately convey the document to be prepared to the customer 302.

ステップS913では、サーバ装置200のCPU501は、領域テーブル2000の領域ID2001に対する処理がすべて処理終了したか否かを判定する。すべての領域ID2001の処理が終了したと判定した場合は、処理をステップS914に進める。すべての領域ID2001の処理が終了しないと判定した場合は処理をステップS909に戻す。   In step S <b> 913, the CPU 501 of the server apparatus 200 determines whether all the processes for the area ID 2001 in the area table 2000 have been completed. If it is determined that all region IDs 2001 have been processed, the process proceeds to step S914. If it is determined that the processing for all area IDs 2001 has not ended, the process returns to step S909.

ステップS914では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS909乃至913の処理が終了したテンプレートデータの帳票データを生成する。帳票データを生成し、さらにPDFデータを生成する。ここでPDFデータを生成する理由は、情報処理装置100で投影させるためである。   In step S914, the CPU 501 of the server apparatus 200 generates form data of template data for which the processing in steps S909 to 913 has been completed. Form data is generated, and further PDF data is generated. Here, the reason for generating the PDF data is to cause the information processing apparatus 100 to project the PDF data.

ステップS915では、サーバ装置200のCPU501は、情報処理装置100にステップS914で生成したPDFデータを送信する。   In step S915, the CPU 501 of the server apparatus 200 transmits the PDF data generated in step S914 to the information processing apparatus 100.

ステップS916では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS914で生成したPDFデータを外部メモリ511に保存する。このようにPDFデータを保存しておくことにより、顧客302が必要な書類を携えてテラー301のもとへ再度来た場合に、過去に、顧客302に見せたPDFデータを再度投影し閲覧させることができ、前回までの状況の確認や必要な書類がそろっているか否かの確認を簡単にすることができる。PDFデータに関する情報は外部メモリ511に記憶されるPDFデータテーブル2100に格納される。図21に示すPDFデータテーブル2100には、PDF ID2101、PDFデータ2102、顧客ID1701、商品ID2201が対応付けて記憶される。PDF ID2101は、PDFデータを一意に識別するためのIDである。PDFデータ2102は、PDFデータの格納場所を示す情報である。   In step S916, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 stores the PDF data generated in step S914 in the external memory 511. By storing the PDF data in this way, when the customer 302 comes back to the teller 301 with the necessary documents, the PDF data shown to the customer 302 in the past is projected again and browsed. It is possible to check the status up to the previous time and to check whether the necessary documents are available. Information about PDF data is stored in a PDF data table 2100 stored in the external memory 511. In the PDF data table 2100 shown in FIG. 21, PDF ID 2101, PDF data 2102, customer ID 1701 and product ID 2201 are stored in association with each other. The PDF ID 2101 is an ID for uniquely identifying PDF data. The PDF data 2102 is information indicating the storage location of the PDF data.

ステップS917では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS915で送信されたPDFデータを受信する。   In step S917, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 receives the PDF data transmitted in step S915.

ステップS918では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS917で受信したPDFデータを投影面304にプロジェクタ423で投影することで表示する(投影制御手段に相当する)。例えば図16に示す用意書類一覧画面1600(識別画面に相当する)である。顧客から正立する向きでステップS917で受信したPDFデータ1602を表示させる。   In step S918, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 displays the PDF data received in step S917 by projecting it onto the projection plane 304 with the projector 423 (corresponding to a projection control unit). For example, a prepared document list screen 1600 (corresponding to an identification screen) shown in FIG. The PDF data 1602 received in step S917 is displayed in an upright direction from the customer.

以上で図9に示すフローチャートの説明を終了する。   This is the end of the description of the flowchart shown in FIG.

このように、本実施形態においては、顧客に対する一連の商品説明のフローの中で、取り込みが必要な書類対象物が一覧表示された書類一覧画面を表示させている。このように、取り込みが終了した書類と取り込みが終了していない書類とがいずれであるかを把握できる用意書類一覧画面を投影表示させながら顧客に商品説明を行うことで、次回顧客が持参すべき書類を認識させることが可能となる。
以上が本発明の第1の実施形態の説明である。
As described above, in the present embodiment, a document list screen on which a list of document objects that need to be imported is displayed is displayed in a series of product description flows for a customer. In this way, the next customer should bring it by explaining the product to the customer while projecting the prepared document list screen that can grasp which document has been imported and which has not been imported. Documents can be recognized.
The above is the description of the first embodiment of the present invention.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、過去に書類の取り込みが行われた場合であっても、再来時には、投影アプリケーションの起動後の顧客ID入力を受け付けるとメニュー画面が表示されたが、本実施形態では、過去に書類の取り込みが行われている場合には、顧客ID入力後メニュー画面を表示するのではなく、顧客に対して前回表示させた取り込みが終了した書類と取り込みが終了していない書類とがいずれであるかを把握できる書類一覧画面を表示できる実施形態を説明する。つまり、顧客が日を改めて必要な書類を携えて来店した場合に、前回顧客が説明を受けた時に投影表示された用意書類一覧画面を表示する。このようにすることで、前回の来店時に撮像をすることができなかった書類を撮像する撮像モードに効率的に移行できるという効果がある。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, even when a document has been captured in the past, a menu screen is displayed upon receipt of a customer ID input after the start of the projection application, but in this embodiment, If the document has been imported in the past, the menu screen is not displayed after the customer ID is entered, but the document that was previously displayed for the customer and the document that has not been imported are displayed. An embodiment capable of displaying a document list screen that can be grasped is described. That is, when the customer visits the store with necessary documents at another time, the prepared document list screen projected when the customer received an explanation last time is displayed. By doing so, there is an effect that it is possible to efficiently shift to an imaging mode for imaging a document that could not be imaged at the previous visit.

第2の実施形態では、システム構成、ハードウェア構成、機能構成、画面例、データテーブルは、以下の変更点を除き第1の実施形態と同じである。図7が図23、図9が図26、図18が図27にそれぞれ対応するものであり、新たに図24と図25が追加されたものである。   In the second embodiment, the system configuration, hardware configuration, functional configuration, screen example, and data table are the same as those in the first embodiment except for the following changes. FIG. 7 corresponds to FIG. 23, FIG. 9 corresponds to FIG. 26, FIG. 18 corresponds to FIG. 27, and FIG. 24 and FIG. 25 are newly added.

第1の実施形態と同様の処理については説明を省略するものとし、第1の実施形態とは異なる処理について中心に説明を行う。   Description of the same processing as that of the first embodiment will be omitted, and processing different from that of the first embodiment will be mainly described.

図23は、本発明の第2の実施形態を説明するためのフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart for explaining the second embodiment of the present invention.

ステップS2301からステップS2303までは、図7のステップS701からステップS703までと対応するものである。そのため、ステップS2301からステップS2303までの説明は省略する。   Steps S2301 to S2303 correspond to steps S701 to S703 in FIG. Therefore, the description from step S2301 to step S2303 is omitted.

ステップS2304では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS2303で入力を受け付けた顧客ID1701に対応する用意書類一覧画面2500で表示するためのPDFデータがサーバ装置200に記憶されているか否かを確認する処理であるPDFデータ確認処理を行う。PDFデータ確認処理の詳細な処理の説明は、図24に示すフローチャートを用いて説明を行う。   In step S2304, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 checks whether or not the PDF data to be displayed on the prepared document list screen 2500 corresponding to the customer ID 1701 received in step S2303 is stored in the server apparatus 200. A PDF data confirmation process, which is a process, is performed. The detailed processing of the PDF data confirmation processing will be described using the flowchart shown in FIG.

図24は、PDFデータ確認処理の詳細な処理を示したフローチャートである。   FIG. 24 is a flowchart showing detailed processing of the PDF data confirmation processing.

ステップS2401では、情報処理装置100のCPU401は、顧客IDに対応するPDFデータの取得指示をサーバ装置200に対して送信する。PDFデータの取得指示の中には、ステップS2303で入力を受け付けた顧客ID1701が含まれている。   In step S <b> 2401, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 transmits an instruction to acquire PDF data corresponding to the customer ID to the server apparatus 200. The PDF data acquisition instruction includes the customer ID 1701 that has been accepted in step S2303.

ステップS2402では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2401で情報処理装置100から送信されたPDFデータの取得指示を受信する。   In step S2402, the CPU 501 of the server apparatus 200 receives the PDF data acquisition instruction transmitted from the information processing apparatus 100 in step S2401.

ステップS2403では、サーバ装置200のCPU501は、外部メモリ511に記憶されるPDFデータテーブル2100を取得する。   In step S2403, the CPU 501 of the server apparatus 200 acquires the PDF data table 2100 stored in the external memory 511.

ステップS2404では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2402で受信したPDFデータの取得指示に含まれる顧客ID1701に該当するデータがあるか否かを、ステップS2403で取得したPDFデータテーブル2100に対して検索する処理を行う。   In step S2404, the CPU 501 of the server apparatus 200 searches the PDF data table 2100 acquired in step S2403 for whether there is data corresponding to the customer ID 1701 included in the PDF data acquisition instruction received in step S2402. Perform the process.

ステップS2405では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2404で検索を実行した結果、該当するデータがあると判定された場合には処理をステップS2406に進め、該当するデータがないと判定された場合には、処理をステップS2407に進める。   In step S2405, the CPU 501 of the server apparatus 200 proceeds to step S2406 when it is determined that there is corresponding data as a result of executing the search in step S2404, and when it is determined that there is no corresponding data. Advances the process to step S2407.

ステップS2406では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2405で該当すると判定されたデータを特定し、特定したデータに対応するPDFデータ2102を取得する。   In step S2406, the CPU 501 of the server apparatus 200 specifies the data determined to be applicable in step S2405, and acquires PDF data 2102 corresponding to the specified data.

ステップS2407では、サーバ装置200のCPU501は、該当するデータが無かったと判定されたため、顧客ID1701に対応するPDFデータが存在せず、取得することができなかった旨を示す情報を生成する。   In step S <b> 2407, the CPU 501 of the server apparatus 200 determines that there is no corresponding data, and therefore generates information indicating that PDF data corresponding to the customer ID 1701 does not exist and could not be acquired.

ステップS2408では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2406でPDFデータを取得することができていれば、取得できたPDFデータと当該PDFデータのPDF ID2101、商品ID2201とを情報処理装置100に対して送信する。一方で、ステップS2407でPDFデータが存在せず、取得することができなかった旨を示す情報が生成されているのであれば、この生成された情報を情報処理装置100に対して送信する。   In step S2408, if the CPU 501 of the server apparatus 200 can acquire the PDF data in step S2406, the CPU 501 transmits the acquired PDF data, the PDF ID 2101 of the PDF data, and the product ID 2201 to the information processing apparatus 100. Send. On the other hand, if information indicating that the PDF data does not exist and could not be acquired in step S2407 is generated, the generated information is transmitted to the information processing apparatus 100.

ステップS2409では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS2408で送信されたPDFデータ(当該PDFデータのPDF ID2101、商品ID2201も含む)または生成された情報を受信する。   In step S2409, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 receives the PDF data (including the PDF ID 2101 and the product ID 2201 of the PDF data) transmitted in step S2408 or the generated information.

以上で、図24に示すPDFデータ確認処理の詳細な処理の流れの説明を終了する。
図23の説明に戻る。
This is the end of the detailed process flow of the PDF data confirmation process shown in FIG.
Returning to the description of FIG.

ステップS2305では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS2409でPDFデータを受信したか否かを判定する。PDFデータを受信したと判定した場合には処理をステップS2308に進め、そうでない場合には、処理をステップS2309に進める。   In step S2305, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether PDF data has been received in step S2409. If it is determined that PDF data has been received, the process proceeds to step S2308; otherwise, the process proceeds to step S2309.

ステップS2306では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS2409で受信したPDFデータを投影面304に投影する。投影面304に投影される表示例が、図25に示す用意書類一覧画面2500である。用意書類一覧画面2500にはPDFデータ1602が表示される。また、書類取り込みボタン2501が設けられており、後述するように書類取り込みボタン2501の押下を投影面304上で受け付けることにより、顧客の書類を撮像することの可能な画面(書類読取指示画面1400)に遷移可能な書類一覧画面1300を表示することができる。このように用意書類一覧画面2500に書類取り込みボタン2501を設けることで、顧客ID1701の入力をするだけで、前回撮像できなかった顧客の書類を撮像するための画面(過去の撮像履歴が反映された書類一覧画面1300)を表示させることが可能となり、テラーの手間を軽減することが可能となる。   In step S2306, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 projects the PDF data received in step S2409 on the projection plane 304. A display example projected on the projection plane 304 is a prepared document list screen 2500 shown in FIG. PDF data 1602 is displayed on the prepared document list screen 2500. Also, a document capture button 2501 is provided, and a screen (document reading instruction screen 1400) on which a customer's document can be imaged by accepting pressing of the document capture button 2501 on the projection plane 304 as will be described later. It is possible to display a document list screen 1300 that can be transferred to. By providing the document import button 2501 in the prepared document list screen 2500 in this way, a screen for capturing a customer document that could not be captured last time simply by inputting the customer ID 1701 (the past imaging history was reflected). Document list screen 1300) can be displayed, and the trouble of teller can be reduced.

ステップS2307では、情報処理装置100のCPU401は、用意書類一覧画面2500に設けられた書類取り込みボタン2501の押下を受け付けたか否かを判定する。書類取り込みボタン2501の押下を受け付けたと判定した場合には処理をステップS2308に進め、そうでない場合には処理をステップS2309に進める。   In step S2307, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the pressing of the document import button 2501 provided on the prepared document list screen 2500 is accepted. If it is determined that pressing of the document import button 2501 has been received, the process proceeds to step S2308; otherwise, the process proceeds to step S2309.

ステップS2308では、情報処理装置100のCPU401は、ステップS2409で受信した商品ID2201に対応する書類一覧画面1300を取得する。書類一覧画面1300は前述したように、過去の撮像履歴が反映されたものである。過去の書類の撮像履歴が反映された書類一覧画面1300の生成方法について説明する。   In step S2308, the CPU 401 of the information processing apparatus 100 acquires a document list screen 1300 corresponding to the product ID 2201 received in step S2409. As described above, the document list screen 1300 reflects the past imaging history. A method for generating the document list screen 1300 reflecting the imaging history of past documents will be described.

書類一覧画面1300のフォームについてはシートDB2200に記憶されている。情報処理装置100が、サーバ装置200の書類テーブル2700に基づいて、(ステップS2303で入力を受け付けた)顧客ID1701と(ステップS2409で取得した)商品ID2201に対応するサムネイル画像をサーバ装置200から取得する。さらに情報処理装置100が(シートDB2200の)書類一覧画面1300のフォームに設けられた領域にサーバ装置200から取得したサムネイル画像を重畳させることによって、過去の書類の撮像履歴が反映された書類一覧画面1300を生成することができる。なお、過去の撮像履歴が反映された書類一覧画面1300の生成方法は一例であってこれに限定されない。   The form of the document list screen 1300 is stored in the sheet DB 2200. Based on the document table 2700 of the server apparatus 200, the information processing apparatus 100 acquires, from the server apparatus 200, a thumbnail image corresponding to the customer ID 1701 (accepted in step S2303) and the product ID 2201 (acquired in step S2409). . Further, the information processing apparatus 100 superimposes the thumbnail image acquired from the server apparatus 200 on the area provided in the form of the document list screen 1300 (in the sheet DB 2200), thereby reflecting the document history of the past document. 1300 can be generated. The method for generating the document list screen 1300 reflecting the past imaging history is an example, and the present invention is not limited to this.

ステップS2309からステップS2322までは、図7のステップS705からステップS718までと対応するものである。そのため、ステップS2309からステップS2322までの説明は省略する。   Steps S2309 to S2322 correspond to steps S705 to S718 in FIG. Therefore, the description from step S2309 to step S2322 is omitted.

また、第1の実施形態においては書類テーブル1800では書類ID1801と、顧客ID1701と商品ID2201とが対応付いていることが明示的になっていなかったが、例えば図27に示すように、書類ID1801とステップS2303で入力を受け付けた顧客ID1701とステップS2313で取得した商品ID2201とがそれぞれ対応付けて管理するような構成としても構わないものである。   In the first embodiment, in the document table 1800, the document ID 1801, the customer ID 1701, and the product ID 2201 are not explicitly associated with each other. For example, as shown in FIG. The customer ID 1701 received in step S2303 and the product ID 2201 acquired in step S2313 may be managed in association with each other.

次に第1の実施形態の図9に対応する図26のフローチャートの説明を行う。   Next, the flowchart of FIG. 26 corresponding to FIG. 9 of the first embodiment will be described.

ステップS2601からステップS2613までの処理は図9のステップS901からステップS913までの処理と同様であるため説明を省略する。   The processing from step S2601 to step S2613 is the same as the processing from step S901 to step S913 in FIG.

ステップS2614では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2606で受信したPDFデータの作成指示に含まれる顧客ID1701と商品ID2201に対応する(過去に作成された)PDFデータが、PDFデータテーブル2100に記憶されている場合には、当該PDFデータを削除する。   In step S2614, the CPU 501 of the server apparatus 200 stores the PDF data corresponding to the customer ID 1701 and the product ID 2201 (created in the past) included in the PDF data creation instruction received in step S2606 in the PDF data table 2100. If so, the PDF data is deleted.

ステップS2615では、サーバ装置200のCPU501は、ステップS2606で受信したPDFデータの作成指示に含まれる顧客ID1701と商品ID2201の撮像すべき書類の撮像フラグ1805がすべて立っているか否かを、書類テーブル2700に基づいて判定する。撮像フラグ1805がすべて立っていると判定された場合には処理を終了させ、そうでないと判定された場合には処理をステップS2616に進め、PDFデータを生成する。   In step S2615, the CPU 501 of the server apparatus 200 determines whether or not all of the imaging flags 1805 of the documents to be imaged of the customer ID 1701 and the product ID 2201 included in the PDF data creation instruction received in step S2606 are set. Determine based on. If it is determined that all the imaging flags 1805 are set, the process ends. If it is determined that the imaging flag 1805 is not set, the process proceeds to step S2616 to generate PDF data.

ステップS2616からステップS2620までの処理については、図9のステップS914からステップS918までの処理と同様であるため、説明を省略する。   The processing from step S2616 to step S2620 is the same as the processing from step S914 to step S918 in FIG.

このように、取り込みが終了した書類と取り込みが終了していない書類とを識別可能なPDFデータを最新の状態で記憶しておくことで、毎回顧客が再来店した際に、直前に顧客が説明を受けた際に投影表示された用意書類一覧画面が表示されることになる。更に、撮像フラグがすべて立っている(必要な書類をすべて取り込んでいる)場合には、このような撮像が済んでいる書類と未だ住んでいない書類とを識別可能としたPDFデータは不要となるため、PDFデータを削除することでPDFデータの管理に係るテラーの作業負荷を軽減することができる。   In this way, by storing the latest PDF data that can be used to distinguish between documents that have been imported and documents that have not been imported, each time a customer visits the store, the customer will immediately explain. The received document list screen projected and displayed when receiving is displayed. Further, when all the imaging flags are set (all necessary documents are taken in), PDF data that makes it possible to discriminate such a document that has been imaged from a document that has not yet lived becomes unnecessary. Therefore, by deleting the PDF data, it is possible to reduce the workload of the teller related to the management of the PDF data.

以上で、本発明の第2の実施形態の説明を終了する。   Above, description of the 2nd Embodiment of this invention is complete | finished.

以上により、本発明によれば画像データを取得すべき対象物の画像データが取得されているか否かをユーザに識別可能にする仕組みを提供することが可能な効果を奏する。   As described above, according to the present invention, there is an effect that it is possible to provide a mechanism that allows the user to identify whether or not the image data of the object for which image data is to be acquired has been acquired.

なお、本発明の実施形態においては、識別画面に相当する画面を用意書類一覧画面としているが、書類一覧画面1300にサムネイル画像を表示させた画面であっても書類の取り込みが済んでいるか否かを識別可能にすることができ、当該書類一覧画面1300を識別画面として採用してもよい。   In the embodiment of the present invention, the screen corresponding to the identification screen is the prepared document list screen. However, whether or not the document has been captured even if the thumbnail image is displayed on the document list screen 1300. Can be identified, and the document list screen 1300 may be adopted as the identification screen.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。   The present invention can be implemented as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like, and can be applied to a system including a plurality of devices. You may apply to the apparatus which consists of one apparatus.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。   Note that the present invention includes a software program that implements the functions of the above-described embodiments directly or remotely from a system or apparatus. The present invention also includes a case where the system or the computer of the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. That is, the present invention also includes a computer program for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. In addition, there are magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

100 情報処理装置
102 投影撮像装置
200 帳票サーバ
401 CPU
402 RAM
403 ROM
404 システムバス
405 汎用入出力コントローラ
406 ビデオコントローラ
407 メモリコントローラ
408 通信I/Fコントローラ
409 入力デバイス
410 ディスプレイ
411 外部メモリ
421 デジタルカメラ
422 ジェスチャセンサ
423 プロジェクタ
501 CPU
502 RAM
503 ROM
504 システムバス
505 汎用入出力コントローラ
506 ビデオコントローラ
507 メモリコントローラ
508 通信I/Fコントローラ
509 入力デバイス
510 ディスプレイ
511 外部メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 102 Projection imaging apparatus 200 Form server 401 CPU
402 RAM
403 ROM
404 System bus 405 General-purpose input / output controller 406 Video controller 407 Memory controller 408 Communication I / F controller 409 Input device 410 Display 411 External memory 421 Digital camera 422 Gesture sensor 423 Projector 501 CPU
502 RAM
503 ROM
504 System bus 505 General-purpose input / output controller 506 Video controller 507 Memory controller 508 Communication I / F controller 509 Input device 510 Display 511 External memory

Claims (15)

投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段とを備えた情報処理システムであって、
画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段と、
前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御手段と、
前記画像データ制御手段で取得された前記画像データを、前記選択受付手段で選択を受け付けた前記対象物に対応付けて管理する管理手段と、
前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御手段とを備え
前記投影制御手段は、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、
前記選択受付手段は、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であること
を特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising: a projection unit that projects projection data onto a projection plane; and an imaging unit that images the projection plane,
Storage means for storing an object for which image data is to be acquired;
Selection accepting means for accepting selection of the object by a user operation on an object selection screen stored in the storage means projected onto the projection surface;
Image data control means for controlling to acquire image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means;
Management means for managing the image data acquired by the image data control means in association with the object received by the selection receiving means;
Projection that controls the projection unit to project an identification screen that can identify an object that is managed in association with image data and an object that is not managed in association with image data. Control means ,
The projection control means controls the projection unit to project two regions corresponding to one object on the selection screen,
The information processing system according to claim 1, wherein the selection receiving unit is capable of receiving a selection from either of the two areas .
前記投影制御手段は、前記2つの領域が相対する向きで投影されるように制御することを特徴とする請求項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1 , wherein the projection control unit performs control so that the two regions are projected in opposite directions. 前記管理手段は、前記画像データ制御手段で取得された画像データをユーザ情報にも対応付けて管理していることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。 Said management means, information processing system according to claim 1 or 2, characterized in that it is managed in association to the image data control unit user information acquired image data with. ユーザを特定するユーザ情報の入力を受け付けるユーザ情報受付手段を更に備え、
前記投影制御手段は、前記ユーザ情報受付手段で前記ユーザ情報の入力を受け付けた際に、過去に前記識別画面が投影されるように制御されていた場合には、前記ユーザ情報の前記識別画面が投影されるように制御することを特徴とする請求項に記載の情報処理システム。
A user information receiving means for receiving input of user information for identifying the user;
When the projection control unit has been controlled to project the identification screen in the past when the user information reception unit has received the input of the user information, the identification screen of the user information is displayed. The information processing system according to claim 3 , wherein the information processing is controlled so as to be projected.
前記投影制御手段は、前記ユーザ情報受付手段で前記ユーザ情報の入力を受け付けた際に、過去に前記識別画面が投影されるように制御されていなかった場合には、前記ユーザ情報の前記識別画面が投影されないように制御することを特徴とする請求項に記載の情報処理システム。 When the projection control unit has not been controlled to project the identification screen in the past when the user information reception unit has received the input of the user information, the identification screen of the user information 5. The information processing system according to claim 4 , wherein the information processing system is controlled not to be projected. 前記投影制御手段は、前記識別画面に、前記選択画面に遷移可能なボタンも投影し、前記投影面に対するユーザの操作により前記ボタンが選択された場合に、前記選択画面に遷移するように制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The projection control unit also projects a button that can transition to the selection screen on the identification screen, and controls to transition to the selection screen when the button is selected by a user operation on the projection plane. The information processing system according to any one of claims 1 to 5 , wherein: 前記情報処理システムは、前記投影面による投影により、ユーザに商品の内容の説明を行うために用いられるものであり、
前記管理手段は、前記対象物が含まれる画像データを、前記商品を示す商品情報にも対応付けて管理していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The information processing system is used to explain the content of a product to a user by projection on the projection plane,
The information processing according to any one of claims 1 to 6 , wherein the management unit manages image data including the object in association with product information indicating the product. system.
前記選択受付手段は、前記選択画面に設けられた領域であって前記対象物に対応する領域の選択をユーザから受け付けることで、前記対象物の選択を受け付け、
前記投影制御手段は、前記選択画面において、前記管理手段で管理されている画像データを、前記対象物に対応する前記領域に投影させるか否かで、前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能にすることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The selection accepting unit accepts selection of the object by accepting a selection of an area corresponding to the object, which is an area provided on the selection screen,
The projection control means manages the image data managed by the management means in association with whether the image data managed by the management means is projected onto the area corresponding to the object on the selection screen. The information processing system according to any one of claims 1 to 7, wherein a target object and an object whose image data are not managed in association with each other can be identified.
前記選択受付手段は、前記投影面上のユーザのジェスチャを取得することができるジェスチャセンサを介してユーザの操作を受け付けることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The selection receiving means, processing according to any one of claims 1 to 8, characterized in that to receive an operation of the user via the gesture sensor capable of acquiring user gesture on the projection surface system. 前記投影制御手段は、前記識別画面を、前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが一覧で確認可能な一覧画面として投影することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The projection control means is a list screen on which the identification screen can be used to check a list of objects managed in association with image data by the management means and objects not managed in association with image data. The information processing system according to any one of claims 1 to 9 , wherein 投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段と画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段とを備えた情報処理システムの制御方法であって、
前記情報処理システムが、
前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付ステップと、
前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御ステップと、
前記画像データ制御ステップで取得された前記画像データを、前記選択受付ステップで選択を受け付けた前記対象物に対応付けて管理する管理ステップと、
前記管理ステップで画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御ステップとを備え
前記投影制御ステップは、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、
前記選択受付ステップは、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であること
を特徴とする情報処理システムの制御方法。
A control method for an information processing system comprising: a projection unit that projects projection data onto a projection plane; an imaging unit that images the projection plane; and a storage unit that stores an object from which image data is to be acquired.
The information processing system is
A selection receiving step of receiving selection of the object by a user's operation on a selection screen of the object stored in the storage unit projected on the projection plane;
An image data control step for controlling to acquire image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means;
A management step for managing the image data acquired in the image data control step in association with the object for which selection has been received in the selection reception step;
Projection for controlling the projection unit to project an identification screen that can identify the object managed in association with the image data in the management step and the object not managed in association with the image data A control step ,
The projection control step controls the projection unit to project two regions corresponding to one object on the selection screen,
The method for controlling an information processing system, wherein the selection receiving step is capable of receiving selection from any of the two areas .
投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段と画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段とを備えた情報処理システムで実行可能なプログラムであって、
前記情報処理システムを、
前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御手段と、
前記画像データ制御手段で取得された前記画像データを、前記選択受付手段で選択を受け付けた前記対象物に対応付けて管理する管理手段と、
前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御手段として機能させ
前記投影制御手段は、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、
前記選択受付手段は、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であること
を特徴とするプログラム。
A program that can be executed by an information processing system that includes a projection unit that projects projection data onto a projection plane, an imaging unit that images the projection plane, and a storage unit that stores an object from which image data is to be acquired.
The information processing system;
Selection accepting means for accepting selection of the object by a user operation on an object selection screen stored in the storage means projected onto the projection surface;
Image data control means for controlling to acquire image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means;
Management means for managing the image data acquired by the image data control means in association with the object received by the selection receiving means;
Projection that controls the projection unit to project an identification screen that can identify an object that is managed in association with image data and an object that is not managed in association with image data. Function as a control means ,
The projection control means controls the projection unit to project two regions corresponding to one object on the selection screen,
The program according to claim 1, wherein the selection receiving means is capable of receiving a selection from any of the two areas .
書類の画像データを対象物に対応づけて管理する管理手段と前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面を生成する画面生成手段とを備えるサーバ装置と通信可能な情報処理装置であり、投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段とを備えた情報処理装置であって、
画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段と、
前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御手段と、
前記選択受付手段で選択を受け付けた対象物と、前記画像データ制御手段で取得された画像データを前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置の前記画面生成手段で生成された識別画面であって、前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御手段とを備え
前記投影制御手段は、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、
前記選択受付手段は、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であること
を特徴とする情報処理装置。
A management unit that manages image data of a document in association with a target, a target that is managed in association with image data by the management unit, and a target that is not managed in association with image data can be identified An information processing apparatus capable of communicating with a server apparatus including a screen generation unit that generates a simple identification screen, and includes a projection unit that projects projection data onto a projection plane, and an imaging unit that images the projection plane A device,
Storage means for storing an object for which image data is to be acquired;
Selection accepting means for accepting selection of the object by a user operation on an object selection screen stored in the storage means projected onto the projection surface;
Image data control means for controlling to acquire image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means;
An object whose selection is received by the selection receiving means, and a transmission means for transmitting the image data acquired by the image data control means to the server device;
An identification screen generated by the screen generation unit of the server device, the target being managed in association with the image data by the management unit, and the target not managed in association with the image data A projection control means for controlling so that an identifiable identification screen is projected by the projection unit ,
The projection control means controls the projection unit to project two regions corresponding to one object on the selection screen,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the selection receiving unit is capable of receiving a selection from any of the two areas .
書類の画像データを対象物に対応づけて管理する管理手段と前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面を生成する画面生成手段とを備えるサーバ装置と通信可能な情報処理装置であり、投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段と画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段とを備えた情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置が、
前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付ステップと、
前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御ステップと、
前記選択受付ステップで選択を受け付けた対象物と、前記画像データ制御ステップで取得された画像データを前記サーバ装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置の前記画面生成手段で生成された識別画面であって、前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御ステップとを備え
前記投影制御ステップは、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、
前記選択受付ステップは、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であること
を特徴とする情報処理装置の制御方法。
A management unit that manages image data of a document in association with a target, a target that is managed in association with image data by the management unit, and a target that is not managed in association with image data can be identified An information processing apparatus capable of communicating with a server device including a screen generation unit that generates a simple identification screen, a projection unit that projects projection data onto a projection plane, an imaging unit that images the projection plane, and image data An information processing apparatus control method comprising a storage means for storing a target object,
The information processing apparatus is
A selection receiving step of receiving selection of the object by a user's operation on a selection screen of the object stored in the storage unit projected on the projection plane;
An image data control step for controlling to acquire image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means;
An object for which selection has been received in the selection reception step, and a transmission step for transmitting the image data acquired in the image data control step to the server device;
An identification screen generated by the screen generation unit of the server device, the target being managed in association with the image data by the management unit, and the target not managed in association with the image data A projection control step of controlling the identifiable identification screen to be projected by the projection unit ,
The projection control step controls the projection unit to project two regions corresponding to one object on the selection screen,
The method for controlling an information processing apparatus, wherein the selection receiving step can receive a selection from any of the two areas .
書類の画像データを対象物に対応づけて管理する管理手段と前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面を生成する画面生成手段とを備えるサーバ装置と通信可能な情報処理装置であり、投影面に投影データを投影する投影部と、前記投影面を撮像する撮像手段と画像データを取得すべき対象物を記憶する記憶手段とを備えた情報処理装置で実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記投影面に投影された前記記憶手段に記憶された対象物の選択画面に対するユーザの操作により、前記対象物の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記撮像手段で前記投影面を撮像することで、前記投影面上に載置された書類の画像データを取得するように制御する画像データ制御手段と、
前記選択受付手段で選択を受け付けた対象物と、前記画像データ制御手段で取得された画像データを前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置の前記画面生成手段で生成された識別画面であって、前記管理手段で画像データが対応付けて管理されている対象物と、画像データが対応付けて管理されていない対象物とが識別可能な識別画面が前記投影部により投影されるように制御する投影制御手段として機能させ
前記投影制御手段は、前記投影部によって前記選択画面に1つの対象物に対応する2つの領域が投影されるよう制御し、
前記選択受付手段は、前記2つの領域のいずれからも選択を受け付け可能であること
を特徴とするプログラム。
A management unit that manages image data of a document in association with a target, a target that is managed in association with image data by the management unit, and a target that is not managed in association with image data can be identified An information processing apparatus capable of communicating with a server device including a screen generation unit that generates a simple identification screen, a projection unit that projects projection data onto a projection plane, an imaging unit that images the projection plane, and image data A program that can be executed by an information processing apparatus including a storage unit that stores a target object,
The information processing apparatus;
Selection accepting means for accepting selection of the object by a user operation on an object selection screen stored in the storage means projected onto the projection surface;
Image data control means for controlling to acquire image data of a document placed on the projection plane by imaging the projection plane with the imaging means;
An object whose selection is received by the selection receiving means, and a transmission means for transmitting the image data acquired by the image data control means to the server device;
An identification screen generated by the screen generation unit of the server device, the target being managed in association with the image data by the management unit, and the target not managed in association with the image data Function as projection control means for controlling the identifiable identification screen to be projected by the projection unit ,
The projection control means controls the projection unit to project two regions corresponding to one object on the selection screen,
The program according to claim 1, wherein the selection receiving means is capable of receiving a selection from any of the two areas .
JP2015193938A 2014-12-22 2015-09-30 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM Active JP6065080B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259247 2014-12-22
JP2014259247 2014-12-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245039A Division JP2017062849A (en) 2014-12-22 2016-12-19 Information processing system, control method of the same, and program, and information processing apparatus, control method of the same, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016119060A JP2016119060A (en) 2016-06-30
JP6065080B2 true JP6065080B2 (en) 2017-01-25

Family

ID=56243108

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015193938A Active JP6065080B2 (en) 2014-12-22 2015-09-30 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2016245039A Pending JP2017062849A (en) 2014-12-22 2016-12-19 Information processing system, control method of the same, and program, and information processing apparatus, control method of the same, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245039A Pending JP2017062849A (en) 2014-12-22 2016-12-19 Information processing system, control method of the same, and program, and information processing apparatus, control method of the same, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6065080B2 (en)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622722B1 (en) * 1993-04-30 2002-07-17 Xerox Corporation Interactive copying system
JP2005267034A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Brother Ind Ltd Image input device
JP2009259151A (en) * 2008-04-21 2009-11-05 Hitachi Kokusai Electric Inc Money handling state report preparation system
JP2010154039A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Canon Inc Image processing apparatus, method of controlling the same, and program
JP5347673B2 (en) * 2009-04-14 2013-11-20 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4988003B2 (en) * 2010-03-29 2012-08-01 シャープ株式会社 MFP, MFP control system, program and recording medium
JP5517705B2 (en) * 2010-04-01 2014-06-11 キヤノン株式会社 Projection device
JP2013110534A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Oki Data Corp Multifunction machine and image reading device
US20130188212A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Salil Pardhan Data Server, Network System, and Upload Method
JP5894506B2 (en) * 2012-06-08 2016-03-30 株式会社Pfu Image processing apparatus, image reading apparatus, image processing method, and image processing program
JP5800248B2 (en) * 2013-03-08 2015-10-28 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and item processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016119060A (en) 2016-06-30
JP2017062849A (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7434001B2 (en) Information processing device, program, information processing method
US11119706B2 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium for notification of linkage function
EP2667584A2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
JP2008009572A (en) Document processing system, document processing method, and program
JP6529229B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
KR20210040260A (en) Method for controlling display of screen for setting metadata, non-transitory storage medium, and apparatus
JP5999236B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6065080B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6115615B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
JP6187547B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
JP6070795B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP6083158B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP6705988B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program
JP5939278B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and projection system, control method and program thereof
JP6331654B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method thereof, and program
JP2005327151A (en) Document management device and document management program
JP6634820B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2016012107A (en) Information processing system, control method therefor, program therefor, information processing device, control method therefor, and program therefor
JP2012123457A (en) Portable storage device, control method, and program
JP2017073124A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US20140285840A1 (en) Communication system, information processing apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2017216593A (en) Information processor, control method, and program
JP2018109831A (en) Information processing system, control method thereof, and program, as well as information processing device, control method thereof, and program
JP2016091215A (en) Electronic whiteboard system, projector, method for image projection, and program
JP2023068989A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6065080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250