JP6064269B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6064269B2 JP6064269B2 JP2015189158A JP2015189158A JP6064269B2 JP 6064269 B2 JP6064269 B2 JP 6064269B2 JP 2015189158 A JP2015189158 A JP 2015189158A JP 2015189158 A JP2015189158 A JP 2015189158A JP 6064269 B2 JP6064269 B2 JP 6064269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- image
- position coordinates
- information processing
- perspective image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
建築予定の建造物を示す三次元データと、上記建造物が建築予定の予定位置座標と、GPSセンサで検出された現在位置座標と、方位センサで検出されたカメラの方位とを基に、上記カメラを視点とした上記建造物のパース画像を描画すること、
上記パース画像を、上記カメラで撮像された建造物の建築予定現場の画像上に合成した合成画像を表示すること、
ユーザから第1の操作が受け付けられた場合に、当該第1の操作受付時における現在位置座標を記憶すること、
上記パース画像を上記第1の操作の受付時における表示状態に固定して、上記撮像された画像を上記現在位置座標及び上記方位の変化に応じて更新すること、
上記第1の操作後に上記ユーザから第2の操作が受け付けられた場合に、上記第1の操作受付時における現在位置座標と、上記第2の操作受付時における現在位置座標との差分を算出すること、及び、
上記固定を解除して、上記差分を上記現在位置座標に加算する補正値として上記パース画像の生成に用いることを含む。
建築予定の建造物を示す三次元データと、上記建造物が建築予定の予定位置座標と、GPSセンサで検出された現在位置座標と、方位センサで検出されたカメラの方位とを基に、上記カメラを視点とした上記建造物のパース画像を描画するステップと、
上記パース画像を、上記カメラで撮像された建造物の建築予定現場の画像上に合成した合成画像を表示するステップと、
ユーザから第1の操作が受け付けられた場合に、当該第1の操作受付時における現在位置座標を記憶するステップと、
上記パース画像を上記第1の操作の受付時における表示状態に固定して、上記撮像された画像を上記現在位置座標及び上記方位の変化に応じて更新するステップと、
上記第1の操作後に上記ユーザから第2の操作が受け付けられた場合に、上記第1の操作受付時における現在位置座標と、上記第2の操作受付時における現在位置座標との差分を算出するステップと、
上記固定を解除して、上記差分を上記現在位置座標に加算する補正値として上記パース画像の生成に用いるステップとを実行させる。
図1は、本実施形態に係る携帯端末のハードウェア構成を示したブロック図である。
次に、以上のように構成された携帯端末100の動作について説明する。当該動作は、携帯端末100のCPU11及び各種センサ等のハードウェアと、不揮発メモリ13に記憶されたソフトウェアとの協働により実行される。以下の説明では、便宜上、CPU11を動作主体とする。
図2は、上記リアルタイム写真合成アプリケーションの実行中に表示される画面の構成を示した図である。
次に、上記アプリケーションの起動時の画面遷移動作について説明する。図3は、当該画面遷移動作の流れを示したフローチャートである。
次に、上記リアルタイム写真合成処理について説明する。図4は、当該リアルタイム写真合成処理の流れを示したフローチャートである。
携帯端末100がGPS衛星から取得する位置情報は、AndroidやiOS等の携帯端末100上のオペレーティング・システムが提供する関数と共に、アプリケーション内で利用することができる。GPSシステムの座標系は、地球の中心を原点とする三次元直交座標系であるが、このような関数によって提供される位置情報は、利用の便のために、上述のように既に緯度、経度および標高の形に処理された計算結果である。
次に、上記図5のステップ53及びステップ54で示した地形データを用いた高さの補正処理について説明する。
次に、上記パース画像Pの前景処理について説明する。
ここで、上記誤差補正における演算手法の一例について、詳細について説明する。
Qのベクトル成分の長さとは、√(x2+y2+z2)である。
Qの長さとは、√(t2+x2+y2+z2)である。
二つの四元数(t1, x1, y1, z1)と(t2, x2, y2, z2)の和は、(t1 + t2, x1 + x2, y1 + y2, z1 + z2)である。
二つの四元数(t1, x1, y1, z1)と(t2, x2, y2, z2)の積は、(t1*t2-x1*x2 - y1*y2-z1*z2, t1*x2+x1*t2 + y1*z2-z1*y2, t1*y2-x1*z2 + y1*t2+z1*x2, t1*z2+x1*y2 - y1*x2+z1*t2)である。
特に、Qの長さが1である場合、Qの逆数は、スカラー成分をそのままとし、ベクトル成分の符号を反転させるだけで得られる。Q*(Qの逆数)、つまりQ/Qは、(1,0,0,0)となる。
Q=(0,x,y,z), x2+y2+z2 = 1
Q= (cos(Ψ/2), Px sin(Ψ/2), Py sin(Ψ/2), Pz sin(Ψ/2))
ここでPは、長さ1の、回転軸を表すベクトルで、Ψは回転角である。
P=(0,0,1)
回転角が60度なら、Q=(約0.866, 0, 0, 0.5)
(実成分の約0.866は、cos30°で、(√3)/2、z成分は1×sin30°で1/2)
Qの逆数は、(約0,866, 0, 0, -0.5)
である。
t = cos(Ψ/2) = √(1-x2-y2-z2)
として計算することができるため、スカラー成分をデータとして保存する必要はない。
Q3=Q2*Q1であり、従って、例えば基本姿勢における注視ベクトルVは、
Q2*(Q1*V/Q1)/Q2 = Q3*V/Q3と変換される。
Q=(cos(R/2),0,sin(R/2),0)*(cos(P/2),sin(P/2),0,0)*(cos(Y/2),0,0,sin(Y/2))
この回転は、基本姿勢からまずヨー角だけU軸まわりに方位を回転させ、次にW軸まわりにピッチ角だけ回転させ、最後にV軸周りにロール角だけ回転させる手順に対応する。
Qd2 = (W2*W1+V2*V1+U2*U1+(1,0,0,0))*(-0.5,0,0,0)
として求めることができる。
Qd2の成分を、(T,X,Y,Z)、Qdの成分を(t,x,y,z)とすると、tは√((1+T)/2)である。
また、k = (√((1-T)/2))/(√(1-T2))とすると、
x = kX, y = kY, z = kZとなる。
但し、Tが1の場合には、k = 0とする。また、Tが-1となる場合には、上記[0176]の処理で完結するため、この処理は必要ではない。
本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更され得る。
12…RAM
13…不揮発メモリ
14…表示部
15…通信部
16…カメラ
17…GPSセンサ
18…磁気センサ
19…加速度センサ
70…写真合成画面
71…キャリブレーションボタン
71…ボタン
72…シャッターボタン
100…携帯端末
Claims (7)
- 情報処理装置であって、
建造予定の、または過去に存在した建造物の建造位置座標及び当該建造物を示す三次元データと、前記建造位置座標を含む視点移動範囲における各地点の高さを含む地形データとを記憶可能な記憶部と、
前記建造物の建造予定の、または前記建造物が存在していた現場の画像を撮像可能なカメラと、
当該情報処理装置の緯度、経度及び標高を含む現在位置座標を検出可能な位置センサと、
前記カメラが向いている方位を検出可能な方位センサと、
表示部と、
当該情報処理装置を保持するユーザの移動に応じて、前記三次元データと、前記建造位置座標と、前記現在位置座標と、前記方位とを基に、前記カメラを視点とした前記建造物のパース画像を描画し、当該パース画像を前記カメラにより撮像された画像上に合成した合成画像を前記表示部に表示させ、
前記現在位置座標における前記緯度及び経度に対応する前記地形データ中の高さに、平均的な人間の視点の高さを加えた値を、前記現在位置座標の垂直方向の値として前記パース画像の描画に用いる
ことが可能な制御部と
を具備し、
前記記憶部は、前記地形データとして、前記各地点の現在の高さを含む第1の地形データと、前記各地点の過去または将来の高さを含む第2の地形データとを記憶し、
前記制御部は、前記ユーザの移動に応じて、前記第1の地形データを用いて描画された第1のパース画像と、前記第2の地形データを用いて描画された第2のパース画像とをそれぞれ前記表示部に表示させることが可能である
情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記記憶部は、前記建造物の建築予定地に隣接して存在する隣接建物の前記建造物と対向する面を示す隣接面三次元データ及び当該面の隣接面位置座標を記憶し、
前記制御部は、前記パース画像の合成前に、前記隣接面三次元データ及び前記隣接面位置座標を基に、前記撮像された画像上の、前記パース画像の前景となる前記隣接建物の前記隣接面位置座標に相当する位置に透明な面を描画する
情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、前記パース画像が合成されるべき方位が前記撮像された画像の表示範囲から外れている場合に、前記撮像された画像上に前記パース画像が合成されるべき方位を示す情報を表示するように前記表示部を制御する
情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
当該情報処理装置を保持するユーザの操作を受付可能な操作受付部をさらに具備し、
前記制御部は、ユーザから第1の操作が受け付けられた場合に、前記撮像された画像と共に、少なくともその時点における前記現在位置座標と、前記方位と、前記三次元データの識別情報とを記録する
情報処理装置。 - 請求項4に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、前記記録された複数の画像から1つの画像を選択する前記ユーザの操作が受け付けられた場合に、前記第1の操作時に記録された前記現在位置座標及び前記方位と、前記記録された識別情報を有する前記三次元データとを基に、前記パース画像を前記選択された画像上に合成した合成画像を前記表示部に表示させる
情報処理装置。 - 情報処理装置を保持するユーザの移動に応じて、建造予定の、または過去に存在した建造物を示す三次元データと、前記建造物の建造位置座標と、位置センサで検出された情報処理装置の緯度、経度及び標高を含む現在位置座標と、方位センサで検出されたカメラの方位とを基に、前記カメラを視点とした前記建造物のパース画像を描画し、
前記パース画像を、前記カメラで撮像された、建造物の建造予定の、または前記建造物が存在していた現場の画像上に合成した合成画像を表示し、
前記建造位置座標を含む視点移動範囲における各地点の高さを含む地形データを基に、前記現在位置座標における前記緯度及び経度に対応する前記地形データ中の高さに、平均的な人間の視点の高さを加えた値を、前記現在位置座標の垂直方向の値として前記パース画像の描画に用い、
前記表示するステップは、前記ユーザの移動に応じて、前記各地点の現在の高さを含む第1の地形データを用いて描画された第1のパース画像と、前記各地点の過去または将来の高さを含む第2の地形データを用いて描画された第2のパース画像とをそれぞれ表示する
情報処理方法。 - 情報処理装置に、
情報処理装置を保持するユーザの移動に応じて、建造予定の、または過去に存在した建造物を示す三次元データと、前記建造物の建造位置座標と、位置センサで検出された情報処理装置の緯度、経度及び標高を含む現在位置座標と、方位センサで検出されたカメラの方位とを基に、前記カメラを視点とした前記建造物のパース画像を描画するステップと、
前記パース画像を、前記カメラで撮像された、建造物の建造予定の、または前記建造物が存在していた現場の画像上に合成した合成画像を表示するステップと、
前記建造位置座標を含む視点移動範囲における各地点の高さを含む地形データを基に、前記現在位置座標における前記緯度及び経度に対応する前記地形データ中の高さに、平均的な人間の視点の高さを加えた値を、前記現在位置座標の垂直方向の値として前記パース画像の描画に用いるステップと
を実行させるプログラムであって、
前記表示するステップは、前記ユーザの移動に応じて、前記各地点の現在の高さを含む第1の地形データを用いて描画された第1のパース画像と、前記各地点の過去または将来の高さを含む第2の地形データを用いて描画された第2のパース画像とをそれぞれ表示する
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189158A JP6064269B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189158A JP6064269B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014506384A Division JP5817012B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016053961A JP2016053961A (ja) | 2016-04-14 |
JP6064269B2 true JP6064269B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=55745252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189158A Active JP6064269B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6064269B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6914049B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2021-08-04 | 清水建設株式会社 | 構造物可視化装置及び構造物可視化システム |
JP6410874B1 (ja) * | 2017-05-30 | 2018-10-24 | 株式会社タカラトミー | Ar映像生成装置 |
CN111986097B (zh) * | 2019-05-24 | 2024-02-09 | 北京小米移动软件有限公司 | 图像处理方法及装置 |
CN117315160B (zh) * | 2023-10-31 | 2024-05-14 | 重庆市规划和自然资源信息中心 | 一种建筑物三维实景建模工作方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2720920B2 (ja) * | 1991-03-11 | 1998-03-04 | 工業技術院長 | 画像処理システムにおける実写画像とコンピュータグラフィックスの合成方法 |
JP3805231B2 (ja) * | 2001-10-26 | 2006-08-02 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及びその方法並びに記憶媒体 |
JP5363971B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2013-12-11 | 楽天株式会社 | 景観再現システム |
JP5734700B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2015-06-17 | 京セラ株式会社 | 携帯情報機器および仮想情報表示プログラム |
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189158A patent/JP6064269B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016053961A (ja) | 2016-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11217019B2 (en) | Presenting image transition sequences between viewing locations | |
KR101285360B1 (ko) | 증강현실을 이용한 관심 지점 표시 장치 및 방법 | |
US11557083B2 (en) | Photography-based 3D modeling system and method, and automatic 3D modeling apparatus and method | |
KR20210064115A (ko) | 촬영을 기반으로 하는 3d 모델링 시스템 및 방법, 자동 3d 모델링 장치 및 방법 | |
JP6682821B2 (ja) | サービスシステム、情報処理装置、サービス提供方法 | |
JP5477059B2 (ja) | 電子機器、画像出力方法及びプログラム | |
JP6398472B2 (ja) | 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム | |
US20150243085A1 (en) | Techniques for capturing and displaying partial motion in virtual or augmented reality scenes | |
JP6064269B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2011091552A1 (en) | Extracting and mapping three dimensional features from geo-referenced images | |
CN102338639A (zh) | 信息处理设备和信息处理方法 | |
Gomez-Jauregui et al. | Quantitative evaluation of overlaying discrepancies in mobile augmented reality applications for AEC/FM | |
JP2016048455A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2017212510A (ja) | 画像管理装置、プログラム、画像管理システム及び情報端末 | |
US20240087157A1 (en) | Image processing method, recording medium, image processing apparatus, and image processing system | |
US11959749B2 (en) | Mobile mapping system | |
KR20170094030A (ko) | 실내 내비게이션 및 파노라마 사진 맵핑 제공 시스템 및 그 방법 | |
KR101574636B1 (ko) | 면형방식 디지털 항공카메라로 촬영한 시계열 항공사진을 입체시하여 좌표를 연동하고 변화지역을 판독하는 시스템 | |
JP5817012B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20120026324A1 (en) | Image capturing terminal, data processing terminal, image capturing method, and data processing method | |
JP5862865B2 (ja) | 合成画像表示装置及び合成画像表示プログラム | |
CN114092646A (zh) | 模型生成方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
CN104978476B (zh) | 利用智能手机进行室内地图现场补测的方法 | |
Hussein et al. | Evaluation of the accuracy of direct georeferencing of smartphones for use in some urban planning applications within smart cities | |
CN112887793B (zh) | 视频处理方法、显示设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6064269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |