JP6062290B2 - Two-color molded product - Google Patents
Two-color molded product Download PDFInfo
- Publication number
- JP6062290B2 JP6062290B2 JP2013050723A JP2013050723A JP6062290B2 JP 6062290 B2 JP6062290 B2 JP 6062290B2 JP 2013050723 A JP2013050723 A JP 2013050723A JP 2013050723 A JP2013050723 A JP 2013050723A JP 6062290 B2 JP6062290 B2 JP 6062290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded product
- primary
- surface portion
- peripheral surface
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/16—Making multilayered or multicoloured articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/16—Making multilayered or multicoloured articles
- B29C2045/1682—Making multilayered or multicoloured articles preventing defects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/0025—Opaque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/0026—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3055—Cars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
本願発明は、1次成形品の周囲に2次成形品が配置されてなる二色成形品に関するものである。 The present invention relates to a two-color molded product in which a secondary molded product is arranged around the primary molded product.
従来より、射出成形の一方法として、1次成形品の周囲に2次成形品が配置されてなる二色成形品を射出成形する方法が知られている。 Conventionally, as a method of injection molding, a method of injection molding a two-color molded product in which a secondary molded product is arranged around a primary molded product is known.
「特許文献1」には、このような射出成形を行うための金型として、互いに離れた位置に配置された1次コア側金型および2次コア側金型と、これら1次コア側金型および2次コア側金型の間を通る軸線回りに回転可能に配置された回転部材と、この回転部材に対して1次コア側金型および2次コア側金型と型締可能な状態で固定された1対のキャビティ側金型と、を備えた構成が記載されている。 In “Patent Document 1”, as a mold for performing such injection molding, a primary core side mold and a secondary core side mold, which are arranged at positions apart from each other, and these primary core side molds are disclosed. A rotating member arranged to be rotatable around an axis passing between the mold and the secondary core side mold, and a state in which the primary core side mold and the secondary core side mold can be clamped with respect to the rotating member And a pair of cavity-side molds fixed in the above.
この「特許文献1」に記載された金型を用いての二色成形品の射出成形は、次のようにして行われるようになっている。 The injection molding of a two-color molded product using the mold described in “Patent Document 1” is performed as follows.
すなわち、1次コア側金型および2次コア側金型と1対のキャビティ側金型とを型締めした状態で、1次コア側金型と第1のキャビティ側金型との間に形成される1次空間部に第1の樹脂材料を射出することにより1次成形品の成形を行い、その後、1次コア側金型および2次コア側金型を型開きして、回転部材を180°回転させた後、再び1次コア側金型および2次コア側金型を型締めして、2次コア側金型と第1のキャビティ側金型との間に形成される2次空間部における1次成形品以外の部分に第2の樹脂材料を射出することにより2次成形品の成形を行うようになっている。 That is, between the primary core side mold and the first cavity side mold in a state in which the primary core side mold and the secondary core side mold and the pair of cavity side molds are clamped. The first resin material is injected into the primary space portion to form the primary molded product, and then the primary core side mold and the secondary core side mold are opened, and the rotating member is After rotating 180 °, the primary core side mold and the secondary core side mold are clamped again to form a secondary formed between the secondary core side mold and the first cavity side mold. The secondary molded product is molded by injecting the second resin material into a portion other than the primary molded product in the space.
このような金型を用いて二色成形品の射出成形を行うようにした場合、二色成形品の構成によっては次のような問題がある。 When injection molding of a two-color molded product is performed using such a mold, there are the following problems depending on the configuration of the two-color molded product.
すなわち、二色成形品の構成として、前面部とこの前面部の外周縁から後方へ向けて延びる周面部とを備えており、かつ、この二色成形品を構成している1次および2次成形品が、二色成形品の周面部において1次成形品を外周側に位置させた状態で重ね合わされた構成となっている場合には、2次成形品の成形を行う際に不具合が発生してしまうことがある。 That is, the two-color molded product has a front surface portion and a peripheral surface portion extending rearward from the outer peripheral edge of the front surface portion, and the primary and secondary components constituting the two-color molded product. If the molded product is overlaid with the primary molded product positioned on the outer peripheral side at the peripheral surface of the two-color molded product, a problem occurs when molding the secondary molded product. May end up.
具体的には、2次空間部に第2の樹脂材料を射出したとき、この樹脂材料は、1次成形品において二色成形品の周面部の一部を構成している1次周面部に対して、その内周側の空間部に充填されるべきものであるにもかかわらず、1次周面部の外周側に充填されてしまうことがある。 Specifically, when the second resin material is injected into the secondary space portion, the resin material is applied to the primary peripheral surface portion constituting a part of the peripheral surface portion of the two-color molded product in the primary molded product. On the other hand, the outer peripheral side of the primary peripheral surface portion may be filled although the space portion on the inner peripheral side should be filled.
そして、このような不具合の発生したままの状態で完成した二色成形品は、外観不良を有する製品となってしまう、という問題がある。 And the two-color molded product completed in the state which such a malfunction generate | occur | produced has a problem that it will become a product which has a defect in appearance.
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、1次成形品の周囲に2次成形品が配置されてなる二色成形品において、その前面部の外周縁から後方へ向けて延びる周面部の構成として1次および2次成形品が1次成形品を外周側に位置させた状態で重ね合わされている場合であっても、外観品質に優れた二色成形品が得られるようにすることを目的とするものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and in a two-color molded product in which a secondary molded product is arranged around the primary molded product, the outer peripheral edge of the front portion is directed rearward. Even when the primary and secondary molded products are overlapped with the primary molded product positioned on the outer peripheral side as a configuration of the peripheral surface portion extending in a long way, a two-color molded product having excellent appearance quality can be obtained. The purpose is to do so.
本願発明は、1次成形品の形状に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。 The present invention is intended to achieve the above object by devising the shape of the primary molded product.
すなわち、本願発明に係る二色成形品は、
1次成形品の周囲に2次成形品が配置されてなる二色成形品において、
上記二色成形品が、前面部とこの前面部の外周縁から後方へ向けて延びる周面部とを備えており、
上記1次および2次成形品が、上記周面部の少なくとも一部において上記1次成形品を外周側に位置させた状態で互いに重ね合わされており、
上記1次成形品において上記周面部の一部を構成している1次周面部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成されている、ことを特徴とするものである。
That is, the two-color molded product according to the present invention is
In a two-color molded product in which a secondary molded product is arranged around the primary molded product,
The two-color molded product includes a front surface portion and a peripheral surface portion extending rearward from the outer peripheral edge of the front surface portion,
The primary molded product and the secondary molded product are overlapped with each other in a state where the primary molded product is positioned on the outer peripheral side in at least a part of the peripheral surface portion,
A convex part projecting forward and / or a concave part recessed backward is formed on the outer surface of the primary peripheral part constituting a part of the peripheral part in the primary molded product. It is characterized by.
上記「二色成形品」の用途は特に限定されるものではなく、また1次および2次成形品の具体的な構成についても特に限定されるものではない。 The use of the “two-color molded product” is not particularly limited, and the specific configuration of the primary and secondary molded products is not particularly limited.
上記「2次成形品」は、1次成形品の周囲に配置されていれば、その全周にわたって配置されていることは必ずしも必要ではない。 If the “secondary molded product” is arranged around the primary molded product, it is not always necessary to arrange the secondary molded product over the entire circumference.
上記「凸部」は、前方へ向けて突出するように形成されていれば、その具体的な形状や配置は特に限定されるものではない。また、上記「凹部」は、後方へ向けて凹むように形成されていれば、その具体的な形状や配置は特に限定されるものではない。さらに、これら「凸部」および/または「凹部」は、1次成形品の1箇所にのみ形成されていてもよいし、その複数箇所に形成されていてもよい。 As long as the “convex portion” is formed so as to protrude forward, the specific shape and arrangement thereof are not particularly limited. In addition, the specific shape and arrangement of the “recess” are not particularly limited as long as the “recess” is formed so as to be recessed rearward. Furthermore, these “convex portions” and / or “concave portions” may be formed only at one place of the primary molded product, or may be formed at a plurality of places.
上記構成に示すように、本願発明に係る二色成形品は、1次成形品とその周囲に配置された2次成形品とが、二色成形品の周面部の少なくとも一部において1次成形品を外周側に位置させた状態で重ね合わされた構成となっているが、1次成形品は、該1次成形品において二色成形品の周面部の一部を構成している1次周面部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。 As shown in the above configuration, in the two-color molded product according to the present invention, the primary molded product and the secondary molded product arranged around the primary molded product are primary molded in at least a part of the peripheral surface portion of the two-color molded product. The primary molded product is composed of a part of the peripheral surface portion of the two-color molded product in the primary molded product. Since the convex part which protrudes toward the front and / or the concave part which is concave toward the rear are formed on the outer surface of the surface part, the following operational effects can be obtained.
すなわち、1次および2次成形品が、二色成形品の周面部において1次成形品を外周側に位置させた状態で重ね合わされた構成となっている場合には、一般には上述したように、2次成形品の成形を行う際、2次空間部に第2の樹脂材料を射出したとき、この樹脂材料が1次周面部の外周側に充填されてしまうおそれがある。 That is, in the case where the primary and secondary molded products have a configuration in which the primary molded product is positioned on the outer peripheral side in the peripheral surface portion of the two-color molded product, generally, as described above. When molding the secondary molded product, when the second resin material is injected into the secondary space, this resin material may be filled on the outer peripheral side of the primary circumferential surface portion.
このような不具合が発生する原因として次の2つが考えられる。 There are two possible causes for such a problem.
第1の原因として、1次成形の際に射出された第1の樹脂材料の収縮作用によって1次成形品の1次周面部(すなわち1次成形品において二色成形品の周面部の一部を構成している部分)が内周側に(すなわちコア側金型側に)変位してしまうので、この1次周面部とキャビティ側金型との間に隙間が形成されてしまい、この隙間に第2の樹脂材料が入り込むことが考えられる。 As a first cause, the primary peripheral surface portion of the primary molded product (that is, a part of the peripheral surface portion of the two-color molded product in the primary molded product) due to the shrinkage action of the first resin material injected during the primary molding. Part) is displaced toward the inner peripheral side (that is, toward the core side mold side), so that a gap is formed between the primary peripheral surface portion and the cavity side mold. It is conceivable that the second resin material enters into the.
第2の原因として、2次空間部に射出された第2の樹脂材料の射出圧力によって1次成形品の1次周面部がその後端面から前方側に押されて内周側に折れ曲がってしまい、これにより1次周面部とキャビティ側金型との間に形成された隙間に第2の樹脂材料が入り込むことが考えられる。 As a second cause, the primary peripheral surface portion of the primary molded product is pushed forward from the rear end surface by the injection pressure of the second resin material injected into the secondary space portion, and is bent to the inner peripheral side, As a result, it is conceivable that the second resin material enters a gap formed between the primary peripheral surface portion and the cavity side mold.
本願発明に係る二色成形品の1次成形品は、二色成形品の周面部の一部を構成している1次周面部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成されているので、1次成形品の成形完了後も凸部および/また凹部においてキャビティ側金型と係合した状態に維持しておくことができる。 The primary molded product of the two-color molded product according to the present invention is a convex portion projecting forward on the outer surface of the primary peripheral surface portion constituting a part of the peripheral surface portion of the two-color molded product and / or Since the concave portion recessed backward is formed, the convex portion and / or the concave portion can be kept engaged with the cavity side mold even after the molding of the primary molded product is completed.
このため、1次成形の際に射出された第1の樹脂材料の収縮作用によって1次成形品はその1次周面部が内周側に変位しようとするが、この変位を凸部および/また凹部の係合作用によって阻止することができる。また、第2の樹脂材料の射出圧力によって1次周面部がその後端面から前方側に押されるようなことがあっても、凸部および/また凹部の係合作用によって1次周面部が内周側に折れ曲がってしまうのを阻止することができる。そしてこれにより1次周面部とキャビティ側金型との間に隙間が形成されてしまうのを未然に防止することができる。 For this reason, the primary peripheral surface portion of the primary molded product tends to be displaced toward the inner peripheral side by the contraction action of the first resin material injected during the primary molding. It can be blocked by the engaging action of the recess. Even if the primary peripheral surface portion is pushed forward from the rear end surface by the injection pressure of the second resin material, the primary peripheral surface portion is caused to engage with the inner periphery by the engaging action of the convex portion and / or the concave portion. It can be prevented from bending to the side. And it can prevent beforehand that a clearance gap will be formed between a primary peripheral surface part and a cavity side metal mold | die by this.
したがって、従来のように1次周面部とキャビティ側金型との間に隙間が形成されてしまいこの隙間に第2の樹脂材料が入り込んでしまうといった不具合が発生するのを未然に防止することができ、これにより二色成形品に外観不良が生じてしまわないようにすることができる。 Therefore, it is possible to prevent the occurrence of such a problem that a gap is formed between the primary peripheral surface portion and the cavity side mold as in the prior art and the second resin material enters the gap. This makes it possible to prevent the appearance failure of the two-color molded product.
このように本願発明によれば、1次成形品の周囲に2次成形品が配置されてなる二色成形品において、その前面部の外周縁から後方へ向けて延びる周面部の構成として、1次および2次成形品が1次成形品を外周側に位置させた状態で重ね合わされている場合であっても、外観品質に優れた二色成形品が得られるようにすることができる。 Thus, according to the present invention, in the two-color molded product in which the secondary molded product is arranged around the primary molded product, the configuration of the peripheral surface portion extending from the outer peripheral edge of the front surface portion to the rear is 1 Even when the secondary and secondary molded products are overlapped with the primary molded product positioned on the outer peripheral side, a two-color molded product with excellent appearance quality can be obtained.
上記構成において、1次成形品が透明の部材で構成されるとともに2次成形品が不透明の部材で構成されている場合には、1次周面部とキャビティ側金型との間に形成された隙間に第2の樹脂材料が入り込んでしまうと、透明の部材の中に変形した不透明の部材が見えてしまうこととなり、外観品質を大きく損なってしまうので、本願発明の構成を採用することが特に効果的である。 In the above configuration, when the primary molded product is composed of a transparent member and the secondary molded product is composed of an opaque member, it is formed between the primary peripheral surface portion and the cavity side mold. If the second resin material enters the gap, the deformed opaque member will be visible in the transparent member, and the appearance quality will be greatly impaired. It is effective.
上記構成において、凸部がピン状に形成されたものとすれば、簡易な構成で上記作用効果を得ることができる。その際、このピン状に形成された凸部の断面形状は特に限定されるものではなく、例えば円形、楕円形、矩形等の断面形状が採用可能である。 In the above configuration, if the convex portion is formed in a pin shape, the above-described effects can be obtained with a simple configuration. In that case, the cross-sectional shape of the convex part formed in this pin shape is not specifically limited, For example, cross-sectional shapes, such as circular, an ellipse, a rectangle, are employable.
上記構成において、凸部の構成として、1次周面部から外周側へ向けてL字状の断面形状で延びるように形成されたものとすれば、二色成形品の周面部が急な傾斜角で形成されている場合(すなわち前後方向に近い角度方向に延びている場合)であっても、前方へ向けて突出する凸部を容易に形成することができる。 In the above configuration, if the convex portion is formed so as to extend in an L-shaped cross section from the primary peripheral surface portion toward the outer peripheral side, the peripheral surface portion of the two-color molded product has a steep inclination angle. Even if it is formed by (that is, when extending in an angular direction close to the front-rear direction), it is possible to easily form a convex portion protruding forward.
上記構成のように、1次成形品において周面部の一部を構成している1次周面部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成された構成とする代わりに、二色成形品の構成として、周面部の後端位置から外周側へ向けて延びるフランジ部を備えた構成とするとともに、1次成形品の構成として、周面部の一部を構成している1次周面部の後端位置から二色成形品の外表面に沿ってフランジ部の位置まで延びる延長部が形成された構成とした上で、この延長部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成された構成とすれば、二色成形品の周面部が急な傾斜角で形成されている場合であっても、前方へ向けて突出する凸部および/また凹部を容易に形成することができる。 As in the above configuration , a convex portion protruding forward and / or a concave portion recessed backward is formed on the outer surface of the primary peripheral surface portion constituting a part of the peripheral surface portion in the primary molded product. As a configuration of the two-color molded product, a configuration including a flange portion extending from the rear end position of the peripheral surface portion toward the outer peripheral side is used. An extension portion extending from the rear end position of the primary peripheral surface portion constituting the portion to the position of the flange portion along the outer surface of the two-color molded product is formed, and on the outer surface of the extension portion If the convex portion protruding forward and / or the concave portion recessed backward is formed, even if the peripheral surface portion of the two-color molded product is formed with a steep inclination angle, Protrusions and / or recesses that protrude forward can be easily formed Kill.
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す正面図である。また、図2は、図1のII−II線断面詳細図であり、図3は、図1のIII−III線断面詳細図である。
FIG. 1 is a front view showing a
これらの図に示すように、本実施形態に係る二色成形品10は、ヘッドランプ等の車両用灯具の透光カバーであって、正面視において横長に形成されており、その長手方向の両端部に位置する左上部分および右下部分が鋭角状のコーナ部として形成されている。
As shown in these drawings, the two-color molded
この二色成形品10は、前面部10Aとこの前面部10Aの外周縁から後方へ向けて延びる周面部10Bとを備えている。その際、周面部10Bは、その上部および左側部が比較的緩やかな傾斜角で(すなわち前後方向に対する傾斜角が比較的大きい状態で)で形成されており、その下部および右側部が比較的急な傾斜角で形成されている。また、この周面部10Bには、その後端位置から外周側へ向けて延びるフランジ部10B1およびその後面から後方へ突出する環状突起部10B2が形成されている。
The two-color molded
この二色成形品10は、1次成形品12の周囲に2次成形品14が配置された構成となっている。その際、1次成形品12は透明の樹脂部材で構成されており、2次成形品14は不透明(具体的には黒色)の樹脂部材で構成されている。
The two-color molded
これら1次および2次成形品12、14は、周面部10Bの全周において1次成形品12を外周側に位置させた状態で互いに重ね合わされた構成となっている。
These primary and secondary molded
1次成形品12において二色成形品10の周面部10Bの一部を構成している1次周面部12Bは、二色成形品10の右下コーナ部以外の部分においては、図2に示すように周面部10Bの前半部に位置するように形成されている。一方、この1次周面部12Bは、二色成形品10の右下コーナ部においては、図3に示すように周面部10Bの後端位置まで延びるように形成されている。その際、この右下コーナ部においては、1次成形品12の1次周面部12Bに、その後端位置からさらに二色成形品10の外表面に沿ってフランジ部10B1の先端位置まで延びる延長部12B1が形成されている。
The primary
図1および2に示すように、二色成形品10の左上コーナ部には、1次成形品12における1次周面部12Bの外表面12Baに、前方へ向けて突出する凸部12Bcが形成されている。この凸部12Bcは、略矩形状の断面形状でピン状に形成されており、1次周面部12Bの後端位置に配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
また、図1および3に示すように、二色成形品10の右下コーナ部には、1次成形品12の1次周面部12Bの延長部12B1においてフランジ部10B1の一部を構成している部分に、前方へ向けて突出する凸部12Bdが形成されている。この凸部12Bdは、円形の断面形状でピン状に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the lower right corner portion of the two-color molded
図4は、二色成形品10を成形する際の工程を、従来例との比較で示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a process for molding the two-color molded
その際、同図(a1)、(a2)は、本実施形態に係る二色成形品10を成形する際の工程を示す図であり、同図(b1)、(b2)は、従来例の二色成形品80を成形する際の工程を示す図である。
In that case, the same figure (a1), (a2) is a figure which shows the process at the time of shape | molding the two-color molded
なお、従来例の二色成形品80は、その1次成形品82における1次周面部82Bの外表面82Baに、本実施形態に係る二色成形品10のような凸部12Bcが形成されていない点で、本実施形態に係る二色成形品10と異なっている。
In the two-color molded
同図(a1)は、1次成形により完成した1次成形品12が、2次成形を行うための金型にセットされた状態を示す図である。
The figure (a1) is a figure which shows the state by which the primary molded
この金型はコア側金型52とキャビティ側金型54とで構成されており、その型分割面PLは前後方向と直交する平面に沿って延びている。コア側金型52は2次成形専用のコア側金型であり、キャビティ側金型54は1次および2次成形兼用のキャビティ側金型である。
This mold is composed of a core-
そして、2次成形の工程においては、同図(a1)に示すように、1次成形品12を保持した状態にあるキャビティ側金型54に対してコア側金型52を型締めした状態で、これらコア側金型52とキャビティ側金型54とで形成される2次空間部Cに黒色の樹脂材料を射出して、この2次空間部Cにおける1次成形品12以外の部分に樹脂材料を充填することにより、同図(a2)に示すように2次成形品14を成形し、これにより二色成形品10を完成させるようになっている。
In the secondary molding step, as shown in FIG. 5A1, the core-
従来例においても、2次成形の工程においては、同図(b1)に示すように、1次成形品82を保持した状態にあるキャビティ側金型94とコア側金型92とを型締めした状態で、これらコア側金型92とキャビティ側金型94とで形成される2次空間部Cに黒色の樹脂材料を射出して、この2次空間部Cにおける1次成形品82以外の部分に樹脂材料を充填することにより、同図(b2)に示すように2次成形品84を成形し、これにより二色成形品80を完成させるようになっている。
Also in the conventional example, in the secondary molding process, the
しかしながら、同図(b1)に示すように、1次成形品82は、1次成形の際に射出された樹脂材料の収縮作用によって、その1次周面部82Bが矢印A1で示すように内周側(すなわち型分割面PLに沿ったコア側金型92側の方向)に変位して、その外表面82Baがキャビティ側金型94の内表面から離れてしまう。
However, as shown in FIG. 5B1, the primary molded
そしてこの状態で、2次空間部Cに射出された樹脂材料が矢印A2で示すように前方へ向けて流れるので、同図(b2)に示すように、その一部が1次周面部82Bの外表面82Baとキャビティ側金型94の内表面との間の隙間に入り込んでしまう。
In this state, since the resin material injected into the secondary space C flows forward as indicated by an arrow A2, a part of the resin material of the primary
また、1次成形品82は、2次空間部Cに射出された樹脂材料の射出圧力によって、1次周面部82Bがその後端面82Bbから前方側に押されて内周側に折れ曲がってしまい、これにより1次周面部82Bとキャビティ側金型94との間に形成された隙間に樹脂材料が一層入り込みやすくなってしまう。
Further, the primary molded
このように、2次空間部Cに射出された樹脂材料は、1次成形品82の1次周面部82Bに対して、その内周側の空間部に充填されるべきものであるにもかかわらず、1次周面部82Bの外周側に充填されてしまうこととなる。そして、このようして完成した二色成形品80は、外観不良を有する製品となってしまう。
Thus, although the resin material injected into the secondary space C is to be filled in the space on the inner peripheral side with respect to the primary
これに対し、本実施形態に係る二色成形品10は、その1次成形品12における1次周面部12Bの外表面12Baに、前方へ向けて突出する凸部12Bcが形成されているので、同図(a1)に示すように、1次成形の際に射出された樹脂材料の収縮作用によって、1次成形品12の1次周面部12Bが矢印A1で示すように内周側に変位しようとしても、凸部12Bcがキャビティ側金型54と係合した状態にあるので、その変位が阻止されることとなる。また、2次空間部Cに射出されて矢印A2で示すように流れる樹脂材料の圧力を1次周面部12Bの後端面12Bbで受けても、凸部12Bcがキャビティ側金型54と係合した状態にあるので、1次周面部12Bが内周側に折れ曲がってしまうことはない。したがって、1次周面部12Bの外周側に樹脂材料が充填されてしまうことはない。
On the other hand, since the two-color molded
次に、本実施形態の作用効果について説明する。 Next, the effect of this embodiment is demonstrated.
本実施形態に係る二色成形品10は、1次成形品12とその周囲に配置された2次成形品14とが、二色成形品10の周面部10Bにおいて1次成形品12を外周側に位置させた状態で重ね合わされた構成となっているが、1次成形品12における1次周面部12Bの外表面12Baには前方へ向けて突出する凸部12Bcが形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
In the two-color molded
すなわち、1次および2次成形品12、14が、二色成形品10の周面部10Bにおいて1次成形品12を外周側に位置させた状態で重ね合わされた構成となっている場合には、一般には上述したように、2次成形品14の成形を行う際、2次空間部Cに黒色の樹脂材料を射出したとき、この樹脂材料が1次周面部12Bの外周側に充填されてしまうおそれがある。
That is, when the primary and secondary molded
その点、本実施形態に係る二色成形品10の1次成形品12は、二色成形品10の周面部10Bの一部を構成している1次周面部12Bの外表面12Baに、前方へ向けて突出する凸部12Bcが形成されているので、1次成形品12の成形完了後も凸部12Bcにおいてキャビティ側金型54と係合した状態に維持しておくことができる。
In that respect, the primary molded
このため、1次成形の際に射出された透明な樹脂材料の収縮作用によって1次成形品12はその1次周面部12Bが内周側に変位しようとするが、この変位を凸部12Bcの係合作用によって阻止することができる。また、黒色の樹脂材料の射出圧力によって1次周面部12Bがその後端面12Bbから前方側に押されるようなことがあっても、凸部12Bcの係合作用によって1次周面部12Bが内周側に折れ曲がってしまうのを阻止することができる。そしてこれにより1次周面部12Bとキャビティ側金型54との間に隙間が形成されてしまうのを未然に防止することができる。
For this reason, the primary
したがって、従来のように1次周面部82Bとキャビティ側金型94との間に隙間が形成されてしまいこの隙間に樹脂材料が入り込んでしまうといった不具合が発生するのを未然に防止することができ、これにより二色成形品10に外観不良が生じてしまわないようにすることができる。
Therefore, it is possible to prevent the occurrence of such a problem that a gap is formed between the primary
このように本実施形態によれば、1次成形品12の周囲に2次成形品14が配置されてなる二色成形品10において、その前面部10Aの外周縁から後方へ向けて延びる周面部10Bの構成として1次および2次成形品12、14が1次成形品12を外周側に位置させた状態で重ね合わされている場合であっても、外観品質に優れた二色成形品10が得られるようにすることができる。
As described above, according to this embodiment, in the two-color molded
また、本実施形態に係る二色成形品10は、その周面部10Bの後端位置から外周側へ向けて延びるフランジ部10B1を備えており、かつ、その1次成形品12には、その1次周面部12Bの後端位置から二色成形品10の外表面に沿ってフランジ部10B1の先端位置まで延びる延長部12B1が形成されているが、この延長部12B1においてフランジ部10B1の一部を構成している部分に凸部12Bdが形成されているので、二色成形品10の周面部10Bが比較的急な傾斜角で形成されているにもかかわらず、前方へ向けて突出する凸部12Bdを容易に形成することができる。
In addition, the two-color molded
特に、本実施形態に係る二色成形品10は、1次成形品12が透明の部材で構成されるとともに2次成形品14が黒色の部材で構成されており、1次成形品12の1次周面部12Bとキャビティ側金型54との間に形成された隙間に樹脂材料が入り込んでしまうと、透明の部材の中に変形した黒色の部材が見えてしまうこととなり、外観品質を大きく損なってしまうので、本実施形態の構成を採用することが特に効果的である。
In particular, in the two-color molded
本実施形態においては、2つの凸部12Bc、12Bdがいずれもピン状に形成されているので、簡易な構成で上記作用効果を得ることができる。 In the present embodiment, since the two convex portions 12Bc and 12Bd are both formed in a pin shape, the above-described effects can be obtained with a simple configuration.
ところで、樹脂材料の収縮作用による1次成形品12の1次周面部12Bの内周側への変位量は、二色成形品10の長手方向の両端部に位置する左上コーナ部および右下コーナ部において最も大きくなるが、本実施形態においては、2つの凸部12Bc、12Bdが、これら左上コーナ部および右下コーナ部に形成されているので、凸部の形成箇所を最小限に抑えた上で、1次周面部12Bの内周側への変位を効果的に抑制することができる。
By the way, the displacement amount to the inner peripheral side of the primary
上記実施形態においては、射出成形の対象となる二色成形品10が車両用灯具の透光カバーであるものとして説明したが、それ以外の例えばサンルーフやリアウインドウ等の樹脂成形品を対象とした場合においても、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
In the said embodiment, although the two-color molded
次に、上記実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of the above embodiment will be described.
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。 First, a first modification of the above embodiment will be described.
図5は、本変形例に係る二色成形品110の要部を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a main part of the two-color molded
同図に示すように、本変形例の二色成形品110においても、1次成形品112における1次周面部112Bの外表面112Baに、前方へ向けて突出する凸部112Bcが形成されている。この凸部112Bcは、上記実施形態の凸部12Bcと同様の断面形状を有しているが、ピン状ではなく1次周面部112Bに沿って延びる立壁状に形成されている。
As shown in the figure, also in the two-color molded
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。 Even in the case of adopting the configuration of this modification, it is possible to obtain the same effects as those of the above embodiment.
しかも本変形例においては、凸部112Bcが立壁状に形成されているので、キャビティ側金型との係合がより確実に行われるようにすることができる。そしてこれにより、樹脂材料の収縮作用による1次周面部112Bの内周側への変位を一層効果的に阻止することができる。
In addition, in the present modification, since the convex portion 112Bc is formed in a standing wall shape, the engagement with the cavity side mold can be performed more reliably. And thereby, the displacement to the inner peripheral side of the primary
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。 Next, a second modification of the above embodiment will be described.
図6(a)は、本変形例に係る二色成形品210の要部を示す、図2と同様の図である。
Fig.6 (a) is a figure similar to FIG. 2 which shows the principal part of the two-color molded
同図(a)に示すように、本変形例の二色成形品210においては、1次成形品212における1次周面部212Bが、二色成形品210の周面部210Bの後端位置まで延びるように形成されている。そして、本変形例においても、1次成形品212における1次周面部212Bの外表面212Baに、前方へ向けて突出する凸部212Bcが形成されている。ただし、この凸部212Bcは、1次周面部212Bにおける前後方向の中間位置に形成されている。
As shown in FIG. 6A, in the two-color molded
本変形例の構成を採用した場合には、樹脂材料の収縮作用による1次周面部212Bの内周側への変位が、その後端部において多少発生しやすくなるが、従来のように凸部212Bcが形成されていないとした場合に比して、その変位を効果的に抑制することができる。
When the configuration of this modification is employed, the displacement of the primary
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。 Next, a third modification of the above embodiment will be described.
図6(b)は、本変形例に係る二色成形品310の要部を示す、図2と同様の図である。
FIG. 6B is a view similar to FIG. 2 showing the main part of the two-color molded
同図(b)に示すように、本変形例の二色成形品310においては、1次成形品312における1次周面部312Bが、二色成形品310の周面部310Bの後端位置まで延びており、さらにこの1次周面部312Bには、その後端位置から二色成形品310の外表面に沿ってフランジ部310B1の先端位置まで延びる延長部312B1が形成されている。そして、この延長部312B1においてフランジ部310B1の一部を構成している部分に、後方へ向けて凹む凹部312Beが形成されている。
As shown in FIG. 5B, in the two-color molded
本変形例の構成を採用した場合には、1次成形品312の1次周面部312Bにおける延長部312B1が、その凹部312Beにおいてキャビティ側金型と係合することとなるので、樹脂材料の収縮作用による1次周面部312Bの内周側への変位を阻止することができる。
When the configuration of this modification is employed, the extension 312B1 of the primary
次に、上記実施形態の第4変形例について説明する。 Next, the 4th modification of the said embodiment is demonstrated.
図7(a)は、本変形例に係る二色成形品410の要部を示す、図2と同様の図である。
Fig.7 (a) is a figure similar to FIG. 2 which shows the principal part of the two-color molded
同図(a)に示すように、本変形例の二色成形品410においては、1次成形品412における1次周面部412Bが、二色成形品410の周面部410Bの前後方向の中間位置まで延びており、この1次周面部412Bの後端位置に、外周側へ向けてL字状の断面形状で延びる凸部412Bcが形成されている。この凸部412Bcは、その先端部が前方へ向けて突出するように形成されている。
As shown in FIG. 6A, in the two-color molded
また、本変形例の二色成形品410においては、2次成形品414において二色成形品410の周面部410Bを構成している2次周面部414Bが部分的に厚肉に形成されている。すなわち、この2次周面部414Bは、1次成形品412の凸部412Bcの後方に位置する部分がリブ状の厚肉部414B1として形成されており、これにより2次成形の際にアンダーカットが生じないようにしている。
Further, in the two-color molded
本変形例の構成を採用した場合には、1次成形品412の1次周面部412Bが、その凸部412Bcの先端部においてキャビティ側金型と係合することとなるので、樹脂材料の収縮作用による1次周面部412Bの内周側への変位を阻止することができる。
When the configuration of this modification is employed, the primary
また、本変形例のように、凸部412BcをL字状の断面形状で形成された構成とすることにより、二色成形品410の周面部410Bが比較的急な傾斜角で形成されている場合であっても、前方へ向けて突出する凸部412Bcを容易に形成することができる。
Further, as in this modification, the convex portion 412Bc is formed in an L-shaped cross-sectional shape, so that the
次に、上記実施形態の第5変形例について説明する。 Next, a fifth modification of the above embodiment will be described.
図7(b)は、本変形例に係る二色成形品510の要部を示す、図2と同様の図である。
FIG.7 (b) is a figure similar to FIG. 2 which shows the principal part of the two-color molded
同図(b)に示すように、本変形例の二色成形品510においては、1次成形品512における1次周面部512Bが、二色成形品510の周面部510Bの後端位置まで延びており、その後端位置に外周側へ向けてL字状の断面形状で延びる凸部512Bcが形成されている。この凸部512Bcは、その先端部がフランジ部510B1から前方へ向けて突出しており、その基端部はフランジ部510B1の前面と面一で形成されている。
As shown in FIG. 5B, in the two-color molded
本変形例の構成を採用した場合には、1次成形品512の1次周面部512Bが、その凸部512Bcの先端部においてキャビティ側金型と係合することとなるので、樹脂材料の収縮作用による1次周面部512Bの内周側への変位を阻止することができる。
When the configuration of this modification is employed, the primary
次に、上記実施形態の第6変形例について説明する。 Next, a sixth modification of the above embodiment will be described.
図8は、本変形例に係る二色成形品610の要部を示す、図2と同様の図である。
FIG. 8 is a view similar to FIG. 2 showing the main part of the two-color molded
同図に示すように、本変形例の二色成形品610は、上記第4変形例の二色成形品610と同様、1次成形品612における1次周面部612Bが、二色成形品610の周面部610Bの前後方向の中間位置まで延びており、この1次周面部612Bの後端位置に、外周側へ向けてL字状の断面形状で延びる凸部612Bcが形成されている。この凸部612Bcは、その先端部が前方へ向けて突出するように形成されている。
As shown in the figure, the two-color molded
ただし、本変形例の二色成形品610においては、2次成形品614において二色成形品610の周面部610Bを構成している2次周面部614Bに、第4変形例の2次成形品414のようなリブ状の厚肉部414B1は形成されていない。
However, in the two-color molded
本変形例の構成を採用した場合においても、上記第4変形例の場合と同様の作用効果を得ることができる。 Even when the configuration of the present modification is employed, the same operational effects as those of the fourth modification can be obtained.
本変形例の二色成形品610においては、2次成形の際、凸部612Bcの部分にアンダーカットが生じてしまうこととなる。これに対しては、同図に示すように、コア側金型52およびキャビティ側金型54の他に、型分割面PLに沿った方向にスライドするスライドコア56を用いるようにすればよい。
In the two-color molded
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。 In addition, the numerical value shown as a specification in the said embodiment and its modification is only an example, and of course, you may set these to a different value suitably.
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。 The invention of the present application is not limited to the configuration described in the above-described embodiment and its modifications, and a configuration with various other changes can be adopted.
10、110、210、310、410、510、610 二色成形品
10A 前面部
10B、210B、310B、410B、510B、610B 周面部
10B1、310B1、510B1 フランジ部
10B2 環状突起部
12、112、212、312、412、512、612 1次成形品
12B、112B、212B、312B、412B、512B、612B 1次周面部
12B1、312B1 延長部
12Ba、112Ba、212Ba 外表面
12Bb 後端面
12Bc、12Bd、112Bc、212Bc、412Bc、512Bc、612Bc 凸部
14、414、614 2次成形品
52 コア側金型
54 キャビティ側金型
56 スライドコア
312Be 凹部
414B、614B 2次周面部
414B1 厚肉部
C 2次空間部
PL 型分割面
10, 110, 210, 310, 410, 510, 610 Two-color molded
Claims (5)
上記二色成形品が、前面部とこの前面部の外周縁から後方へ向けて延びる周面部とを備えており、
上記1次および2次成形品が、上記周面部の少なくとも一部において上記1次成形品を外周側に位置させた状態で互いに重ね合わされており、
上記1次成形品において上記周面部の一部を構成している1次周面部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成されている、ことを特徴とする二色成形品。 In a two-color molded product in which a secondary molded product is arranged around the primary molded product,
The two-color molded product includes a front surface portion and a peripheral surface portion extending rearward from the outer peripheral edge of the front surface portion,
The primary molded product and the secondary molded product are overlapped with each other in a state where the primary molded product is positioned on the outer peripheral side in at least a part of the peripheral surface portion,
A convex part projecting forward and / or a concave part recessed backward is formed on the outer surface of the primary peripheral part constituting a part of the peripheral part in the primary molded product. Two-color molded product characterized by
上記二色成形品が、前面部とこの前面部の外周縁から後方へ向けて延びる周面部とを備えており、
上記1次および2次成形品が、上記周面部の少なくとも一部において上記1次成形品を外周側に位置させた状態で互いに重ね合わされており、
上記二色成形品が、上記周面部の後端位置から外周側へ向けて延びるフランジ部を備えており、
上記1次成形品に、該1次成形品において上記周面部の一部を構成している1次周面部の後端位置から上記二色成形品の外表面に沿って上記フランジ部の位置まで延びる延長部が形成されており、
上記延長部の外表面に、前方へ向けて突出する凸部および/または後方へ向けて凹む凹部が形成されている、ことを特徴とする二色成形品。 In a two-color molded product in which a secondary molded product is arranged around the primary molded product,
The two-color molded product includes a front surface portion and a peripheral surface portion extending rearward from the outer peripheral edge of the front surface portion,
The primary molded product and the secondary molded product are overlapped with each other in a state where the primary molded product is positioned on the outer peripheral side in at least a part of the peripheral surface portion,
The two-color molded product includes a flange portion extending from the rear end position of the peripheral surface portion toward the outer peripheral side,
From the rear end position of the primary peripheral surface portion constituting a part of the peripheral surface portion in the primary molded product to the position of the flange portion along the outer surface of the two-color molded product. An extending extension is formed,
The outer surface of the extension portion, the convex portion and / or the recess which is recessed rearward is formed, it you wherein two-color molded article that protrudes toward the front.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050723A JP6062290B2 (en) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | Two-color molded product |
PCT/JP2014/056145 WO2014142062A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-03-10 | Two-color molded product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050723A JP6062290B2 (en) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | Two-color molded product |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014176974A JP2014176974A (en) | 2014-09-25 |
JP6062290B2 true JP6062290B2 (en) | 2017-01-18 |
Family
ID=51536719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013050723A Active JP6062290B2 (en) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | Two-color molded product |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6062290B2 (en) |
WO (1) | WO2014142062A1 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6494241B2 (en) * | 2014-10-28 | 2019-04-03 | 株式会社小糸製作所 | Two-color molded product |
JP6437801B2 (en) * | 2014-11-25 | 2018-12-12 | 河西工業株式会社 | Synthetic resin molded product and molding method thereof |
FR3037380B1 (en) * | 2015-06-12 | 2020-01-17 | Valeo Vision | ICE FOR LIGHTING DEVICE AND ITS MANUFACTURING METHOD |
JP2017100371A (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社小糸製作所 | Resin-molded component |
JP6747805B2 (en) * | 2015-12-16 | 2020-08-26 | 岩崎電気株式会社 | lighting equipment |
JP6776000B2 (en) * | 2016-05-20 | 2020-10-28 | 株式会社小糸製作所 | Manufacturing method of two-color molded products and two-color molded products |
JP6688169B2 (en) | 2016-06-16 | 2020-04-28 | 株式会社小糸製作所 | Two-color molded product |
EP3427914A1 (en) * | 2017-07-13 | 2019-01-16 | Essity Hygiene and Health Aktiebolag | Outer shell for a dispenser and method for producing such an outer shell |
JP6933961B2 (en) | 2017-11-17 | 2021-09-08 | 株式会社小糸製作所 | Two-color molded lens |
CN111175859B (en) * | 2018-11-13 | 2021-10-22 | 株式会社小糸制作所 | 2-color formed lens |
JP7099948B2 (en) * | 2018-12-25 | 2022-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | Injection molding method |
US20200247025A1 (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-06 | XRSpace CO., LTD. | Method of molding a product including at least one turning part including at least one of an undercut part and a right-angle part, product manufactured by the method, and molding device manufacturing the product by the method |
JP7240268B2 (en) * | 2019-06-18 | 2023-03-15 | 株式会社小糸製作所 | multicolor molded lens |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021098U (en) * | 1988-06-09 | 1990-01-08 | ||
JPH09141691A (en) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Kojima Press Co Ltd | Double layer molded article and its manufacture |
JPWO2007086444A1 (en) * | 2006-01-27 | 2009-06-18 | Rimtec株式会社 | MOLDED BODY, MOLD FOR THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING MOLDED BODY USING THIS MOLD |
JP4995000B2 (en) * | 2007-08-10 | 2012-08-08 | 田村プラスチック製品株式会社 | Visor for automobile and manufacturing method thereof |
JP5418807B2 (en) * | 2008-10-10 | 2014-02-19 | トヨタ紡織株式会社 | Manufacturing method of composite molded product |
JP5581229B2 (en) * | 2011-01-07 | 2014-08-27 | 株式会社豊田自動織機 | Two-color molded resin window and method for manufacturing two-color molded resin window |
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013050723A patent/JP6062290B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-10 WO PCT/JP2014/056145 patent/WO2014142062A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014176974A (en) | 2014-09-25 |
WO2014142062A1 (en) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6062290B2 (en) | Two-color molded product | |
JP2014168936A (en) | Injection molding method, mold, and two-color molded product | |
US10099413B2 (en) | Resin-molded component | |
JP2009285893A (en) | Injection molding method and injection molding die | |
JP5006881B2 (en) | Injection molds and molded products | |
JP2009241463A (en) | Injection molding die and injection molding method | |
JP4585933B2 (en) | Cowl top cover | |
JP2006205580A (en) | Ring-shaped product made of resin and its injection molding method | |
JP6101478B2 (en) | Plastic molded products and vehicle lamp parts | |
JP2011051109A (en) | Two-color injection molding method of resin window | |
CN107521042B (en) | Two-color molded article | |
JP6666082B2 (en) | Resin molding | |
WO2017033775A1 (en) | Resin molded product and molding device | |
JP7036720B2 (en) | Manufacturing method for molds and two-color molded products | |
JP6071804B2 (en) | Injection mold | |
JP2001079899A (en) | Apparatus for producing lens of lamp for vehicle | |
JP2011126121A (en) | Injection molding method and panel | |
JP2017205978A (en) | Two-color molded product and method for producing two-color molded product | |
JP2004017629A (en) | Molding method for resin molded body | |
JP6929000B2 (en) | Resin panel parts and their manufacturing methods | |
JP6457280B2 (en) | Resin wind panel | |
JP2007001195A (en) | Method for molding synthetic resin injection molded article and injection molding die apparatus | |
JP4585901B2 (en) | Plastic ring-shaped injection mold | |
JP4551789B2 (en) | Resin ring-shaped product and injection molding method thereof | |
JP5722546B2 (en) | Mold for molding lens cover for automobile lighting lamp and method for manufacturing lens cover for automobile lighting lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6062290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |