JP6061740B2 - 庇 - Google Patents
庇 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6061740B2 JP6061740B2 JP2013050506A JP2013050506A JP6061740B2 JP 6061740 B2 JP6061740 B2 JP 6061740B2 JP 2013050506 A JP2013050506 A JP 2013050506A JP 2013050506 A JP2013050506 A JP 2013050506A JP 6061740 B2 JP6061740 B2 JP 6061740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- side edge
- screw
- groove
- plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Awnings And Sunshades (AREA)
Description
この実施態様によると、庇板の側縁端面にネジがねじ込まれると、合成樹脂製の芯材はそのねじ込まれた部分で厚さ方向へ膨らむように変形し、その芯材を覆うアルミニウムの薄板材は芯材の変形に伴って変形するもので、これにより庇板の側縁部は挿入溝に緊密に嵌合する。
この実施態様によると、一方の側枠材の側縁端面にねじ込まれるネジの位置と他方の側枠材の側縁端面にねじ込まれるネジの位置とが前後にずれているので、ネジの頭部が互いに干渉することがなく、前記隙間部の幅も小さく設定できる。
図示の庇1は建物の外壁面10から張り出すように設けられるもので、建物の外壁面10の同じ高さ位置に横並びに連ねられる複数枚の庇板2と、建物の外壁面10に取り付けられ連ねる各庇板2の基端部を全長にわたって保持する保持枠3と、隣り合う庇板2,2間に介装され各庇板2の側縁部間を連結する連結枠6と、各連結枠6を上方より吊持する複数本のアーム9とを備えている。この実施例の庇は、庇板2を5枚連ねて構成されたもので、中央の3枚の庇板2に比べて両側の2枚の庇板2は小幅のものを用いている。なお、この実施例の保持枠3は、庇の全長にわたる一連のものを用いているが、これに限らず、複数本を継ぎ足したような構成のものであってもよい。
なお、図2では、庇の出幅をY、庇の長さをXで示してあるが、庇は複数枚の庇板2を連ねて構成しかつ複数本のアーム9を用いて吊持しているので、庇の設置場所などに応じて、前記の出幅Yおよび長さXを自在に設定することが可能である。
背板部30の背面の各ネジ通し孔34の位置には、ネジ5の頭部52が嵌って支持される凹溝35が背板部30の全長にわたって一連に形成されている。この凹溝35は、ネジ5の頭部52が背板部30の背面より突出しない溝深さ、すなわち、ネジ5の頭部52の厚さより大きな溝深さに形成されている。
各連結枠6を構成する各側枠材60L,60Rは、アルミニウムの押出加工により形成されたもので、図2に示すように、基端が保持枠3の前端縁の位置に位置し、先端は庇板2の前端縁の手前位置に達している。各側枠材60L,60Rは、一方の側枠材が他方の側枠材に対して対称をなす形状のものであり、同じものを前後反転して用いている。
アーム9の取付金具8は、対をなす側枠材60L,60Rを横並びの状態で一体化する金具をも兼ねており、側枠材60L,60Rに跨ることが可能な長さの基板部81を含み、その基板部81の左右対称位置の前後位置に貫通孔82がそれぞれ形成されている。各貫通孔82には、それぞれネジ軸90aが通され、その先端にナット90bを装着して締め付けることにより、連結枠6に対してアーム9の下端部が連結され、かつ対をなす側枠材60L,60Rが一体保持される。
前記空間部S1は、樋部材7を嵌合状態で収容することが可能な形状および大きさのものであり、両側方へ張り出すような形状をしている。その空間部S1の下方には前後方向に延びる一定幅の隙間部S2が形成されている。隙間部S2は空間部S1と連通しており、図7に示すように、この隙間部S2に前記ネジ66の頭部66aが互いに干渉することなく位置している。
2 庇板
3 保持枠
6 連結枠
8 取付金具
9 アーム
20 芯材
21 薄板材
25 側縁部
25a 側縁端面
60L,60R 側枠材
61 挿入溝
61a 溝底面
66 ネジ
S2 隙間部
Claims (3)
- 建物の外壁面より前方へ張り出すように設けられる庇において、建物の外壁面の同じ高さ位置に横並びに連ねられる複数の庇板と、連ねる各庇板の基端部を保持する保持枠と、隣り合う庇板の間に介在し各庇板の側縁部間を連結する連結枠と、連結枠を上方または下方より支持するアームとを備え、前記連結枠は、隣り合う庇板の対向する各側縁部にそれぞれ装着される対をなす側枠材により構成され、対をなす側枠材は外側面が衝き合わされた状態で前記アームの取付金具により一体保持されており、各側枠材の内側面には庇板の側縁部の厚さに一致する溝幅の挿入溝が形成され、その挿入溝に庇板の側縁端面が溝底面に当接する位置まで庇板の側縁部が嵌挿されるとともに、前記庇板の側縁端面に溝底面の背後よりネジが所定の間隔毎にねじ込まれて側枠材が庇板に止着されて成る庇。
- 前記庇板は、合成樹脂製の芯材の表裏両面にアルミニウムの薄板材が積層された積層複合材により構成されている請求項1に記載された庇。
- 前記の対をなす側枠材の外側面間には前記各ネジの頭部を位置させる隙間部が前後方向の全長にわたって形成されており、一方の側枠材の側縁端面にねじ込まれるネジの位置に対して他方の側枠材の側縁端面にねじ込まれるネジの位置を前後にずらせるようにした請求項1に記載された庇。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050506A JP6061740B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 庇 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050506A JP6061740B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 庇 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177752A JP2014177752A (ja) | 2014-09-25 |
JP6061740B2 true JP6061740B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=51697966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013050506A Active JP6061740B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 庇 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6061740B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7132607B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-09-07 | アルフィン株式会社 | 庇用アームおよび庇 |
JP7236910B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-03-10 | 日本化学産業株式会社 | 庇 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3388510A (en) * | 1965-10-18 | 1968-06-18 | Edward C. Smith | Roof structure |
JPH06193223A (ja) * | 1992-12-26 | 1994-07-12 | Techno Tec:Kk | 建屋用庇 |
JP4255407B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2009-04-15 | 新日軽株式会社 | 庇の取付け構造 |
JP2009270299A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Sekisui House Ltd | 庇 |
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013050506A patent/JP6061740B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177752A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8869490B2 (en) | Interlocking shape for use in construction members | |
USD569232S1 (en) | Bracket member | |
JP2009057757A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP6061740B2 (ja) | 庇 | |
JP6315578B2 (ja) | 開口枠構造 | |
JP4734045B2 (ja) | 庇 | |
JP6168800B2 (ja) | 庇 | |
JP4769328B1 (ja) | 庇 | |
WO2016067485A1 (ja) | 窓枠構造 | |
WO2022130502A1 (ja) | 外壁材取付部材、下端部外壁材取付部材、及び外壁材取付構造 | |
JP4083063B2 (ja) | 合わせガラス支持構造 | |
JP2009285346A (ja) | サイドパネルの取付構造及び取付具 | |
JP5913530B2 (ja) | 建築構造体 | |
JP5034813B2 (ja) | パネル固定用具およびそれを使用したフレーム補強パネル | |
JP5377929B2 (ja) | 浴室ユニットにおける浴室壁の壁パネルおよび浴室ユニット | |
JP2012031584A (ja) | 断熱パネルの接合構造 | |
JP5557629B2 (ja) | 断熱パネル | |
JP2006077543A (ja) | 間仕切及びパネル要素の取付構造 | |
JP6993091B2 (ja) | 太陽電池シートの施工構造 | |
JP5916518B2 (ja) | 庇 | |
JP5650931B2 (ja) | 連段窓、及びその製造方法 | |
JP5052392B2 (ja) | 採光窓枠構造及びその施工方法 | |
JP2007308934A (ja) | 外壁構造 | |
TWI482936B (zh) | 太陽能模組之支撐裝置 | |
JP7236910B2 (ja) | 庇 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160309 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6061740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |