JP6061559B2 - Image processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6061559B2
JP6061559B2 JP2012187953A JP2012187953A JP6061559B2 JP 6061559 B2 JP6061559 B2 JP 6061559B2 JP 2012187953 A JP2012187953 A JP 2012187953A JP 2012187953 A JP2012187953 A JP 2012187953A JP 6061559 B2 JP6061559 B2 JP 6061559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
fax
hardware
transmission
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012187953A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014045453A (en
Inventor
福島 道雄
道雄 福島
大原 栄治
栄治 大原
茂 小泉
茂 小泉
須賀 大介
大介 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012187953A priority Critical patent/JP6061559B2/en
Publication of JP2014045453A publication Critical patent/JP2014045453A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6061559B2 publication Critical patent/JP6061559B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an information processing method, and a program.

従来、公衆電話回線(PSTN)に対応した画像形成装置のファックス機能は、T.30による音声で通信を行っており、アナログ回線用のModemを用いて機能を実現していた。1つの画像形成装置が複数のアナログ回線に対応する際は、回線ごとにアナログ回線用のModemを備え対応していた。画像形成装置は、通信を開始する際には、通信を行いたい回線において、通信が行われていないか事前確認を行い、通信が行われていなければ新しいファックス送信を開始していた。そして、画像形成装置は、通信が行われていれば、現在行われている通信の終了を待ってファックス送信を行うか、若しくは画像形成装置の他の通信が行われていない回線でファックス送信を開始していた(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, the fax function of an image forming apparatus corresponding to a public telephone line (PSTN) is T.264. The communication was performed using voice 30, and the function was realized using a modem for analog lines. When one image forming apparatus supports a plurality of analog lines, each line is provided with a modem for analog lines. When starting communication, the image forming apparatus checks in advance whether or not communication is being performed on the line to be communicated. If communication is not being performed, a new fax transmission is started. Then, if communication is being performed, the image forming apparatus waits for the end of the currently performed communication to perform fax transmission, or transmits another fax on a line where no other communication is performed on the image forming apparatus. (For example, refer to Patent Document 1).

一方、近年ではIP網でファクシミリ通信可能な画像形成装置が出てきている。そのIP網に対応した画像形成装置では、通信相手がT.38に対応していた場合、T.38でFAX送受信を行い、通信相手がT.38に対応していない場合、T.30での通信を行うこととなる。T.30で送受信を行うケースではIP網上は見做し音声であるVoIP(Voice Over Ip)のデータパケットで送信する。そして、IP網からVoIPゲートウェイ、公衆電話回線(PSTN)を経由して、T.30のみに対応したFAX装置と通信することができる(例えば、特許文献2参照)。このIP網でファクシミリ通信可能な画像形成装置がT.30の通信を行う際にはアナログ回線用のModemと、音声データ⇔G.711(PCMデータ)を変換するハードウェアが必要となる。
また、IP網でのファクシミリ通信可能な画像形成装置では、物理的には1つのI/Fで接続されるが、その1つのI/Fにて同時に複数の通信を行うことが可能である。
On the other hand, in recent years, image forming apparatuses capable of performing facsimile communication over an IP network have appeared. In the image forming apparatus corresponding to the IP network, the communication partner is T.P. 38, it is necessary to use T.38. 38 performs FAX transmission / reception, and the communication partner is T.38. 38 is not compatible with T.38. 30 communication is performed. T.A. In the case where transmission / reception is performed at 30, data is transmitted as a VoIP (Voice Over Ip) data packet that is regarded as voice on the IP network. Then, from the IP network via the VoIP gateway and public telephone line (PSTN), the T.P. It is possible to communicate with a FAX apparatus that supports only 30 (see, for example, Patent Document 2). An image forming apparatus capable of facsimile communication via this IP network is described in T.A. 30 communication, an analog line modem and voice data ⇔G. Hardware for converting 711 (PCM data) is required.
In addition, an image forming apparatus capable of facsimile communication on an IP network is physically connected by one I / F, but a plurality of communications can be performed simultaneously by the one I / F.

特開2005−269156号公報JP 2005-269156 A 特開2006−94024号公報JP 2006-94024 A

IP網でファクシミリ通信可能な画像形成装置に関しては、1つの回線に対して同時に複数の通信を行わせることができる。そのため、画像形成装置において同報送信を行う際や、大量に送信ジョブが投入された場合には、複数の通信を同時に行わせたい。その方が、ユーザにとってはジョブを投入してから送信が完了までの時間が短縮されるため使い勝手がよいからである。
しかし、同時通信数の制約の一つにT.30の通信数がある。T.30の通信にはModem、音声データ⇔G.711(PCMデータ)を変換するハードウェアが通信ごとに必要となる。画像形成装置に対して多くのT.30用のハードウェアの搭載を行えればよいが、物理的なハードウェア搭載数には価格や大きさ等から限度がある。
また、画像形成装置は、T.30で通信を行うか、T.38で通信を行うかは、通信を開始してみないと解らない問題があった。通信を開始した後、T.30で使用するModem、音声データ⇔G.711(PCMデータ)を変換するハードウェアが全て使用中であった場合、画像形成装置は、T.30の通信が継続できない。このように通信が失敗した場合にも、ユーザは回線使用料を負担しなければならない。
With respect to an image forming apparatus capable of performing facsimile communication over an IP network, a plurality of communications can be performed simultaneously on one line. For this reason, when performing broadcast transmission in the image forming apparatus or when a large number of transmission jobs are submitted, it is desirable to perform a plurality of communications simultaneously. This is because it is more convenient for the user because the time from job submission to transmission completion is shortened.
However, one of the restrictions on the number of simultaneous communications is T.I. There are 30 communication numbers. T.A. 30 communication includes Modem, voice data ⇔G. Hardware for converting 711 (PCM data) is required for each communication. Many T.C. Although it is sufficient that the hardware for 30 can be mounted, the number of physical hardware mounted is limited due to price, size, and the like.
In addition, the image forming apparatus includes T.I. 30 for communication or T.30. There is a problem that it is difficult to determine whether or not communication is to be performed without starting communication. After starting communication, T. 30. Modem used in 30, voice data ⇔G. When all the hardware that converts 711 (PCM data) is in use, the image forming apparatus performs the T.711. 30 communication cannot be continued. Even when communication fails in this way, the user must bear a line usage fee.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、ファックス送信の同時通信数を増やし、効率よく複数のファックス送信を行うことを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to increase the number of simultaneous fax transmissions and efficiently perform a plurality of fax transmissions.

そこで、本発明は、IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有する画像処理装置であって、前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段でカウントされた前記FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数を上限に、FAXジョブの送信を開始する開始手段と、を有する。 Therefore, the present invention is capable of FAX communication using the first protocol for performing FAX communication in real time on the IP network and FAX communication using the second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path. , said second protocol communication hardware of an image processing apparatus for chromatic multiple, among the plurality of second protocol communication hardware, hardware which is not used for transmission of the FAX job Counting means for counting the number, and starting means for starting transmission of a FAX job with the upper limit being the number of hardware not used for transmission of the FAX job counted by the counting means.

本発明によれば、ファックス送信の同時通信数を増やし、効率よく複数のファックス送信を行うことができる。   According to the present invention, the number of simultaneous fax transmissions can be increased, and a plurality of fax transmissions can be performed efficiently.

IP−FAXに対応した、画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus that supports IP-FAX. 図1とは異なるIP−FAXに対応した、画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus corresponding to an IP-FAX different from that in FIG. 1. 画像形成装置が配置されるネットワークの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a network in which an image forming apparatus is arranged. T.30通信用ハードウェアの一例を示す図である。T.A. It is a figure which shows an example of the hardware for 30 communication. 受信側がT.38での通信を選択した場合のSIPセッション確立時のシーケンスの一例を示す図である。The receiving side is T.D. It is a figure which shows an example of the sequence at the time of SIP session establishment at the time of selecting communication in 38. FIG. 受信側がT.30での通信に同意した場合のSIPセッション確立時のシーケンスの一例を示す図である。The receiving side is T.D. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a sequence at the time of establishing a SIP session when consenting to communication at 30; オファーSDPを含めない場合のSIPセッション確立時のシーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sequence at the time of SIP session establishment in the case of not including offer SDP. 実施形態1のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to the first exemplary embodiment. 複数のファクシミリ送信ジョブの送信の詳細を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the detail of transmission of a some facsimile transmission job. 実施形態2のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to a second exemplary embodiment. 実施形態3のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to a third exemplary embodiment. 未送信JOBの管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the management table of unsent JOB. 通信相手先の宛先情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the destination information of a communication other party. 実施形態4のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to a fourth exemplary embodiment. 実施形態5のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to a fifth exemplary embodiment.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は、IP−FAXに対応した、画像形成装置101のハードウェア構成の一例を示す図である。なお、画像形成装置は、画像処理装置の一例である。
CPU102は、画像形成装置のソフトウェアプログラムを実行し装置全体の制御を行う。また、CPU102は、接続されたT.30通信用ハードウェア130、131、132、133の制御を行う。
ROM104は、リードオンリーメモリであり、装置のブートプログラムや固定パラメータ等が格納されている。
RAM105は、ランダムアクセスメモリであり、CPU102が装置を制御する際に、一時的なデータの格納等に使用される。
HDD106は、ハードディスクドライブであり、印刷データの格納や、その他様々なデータの格納に使用される。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 101 corresponding to IP-FAX. The image forming apparatus is an example of an image processing apparatus.
The CPU 102 executes a software program for the image forming apparatus and controls the entire apparatus. In addition, the CPU 102 connects the connected T.P. 30 Controls the communication hardware 130, 131, 132, 133.
The ROM 104 is a read-only memory, and stores a boot program for the apparatus, fixed parameters, and the like.
The RAM 105 is a random access memory, and is used for temporary data storage or the like when the CPU 102 controls the apparatus.
The HDD 106 is a hard disk drive, and is used for storing print data and various other data.

バス111には、スキャナI/F制御部117、CPU102、ROM104、RAM105、HDD106、プリンタI/F制御部115、パネル制御部113、ネットワークI/F制御部119が接続されている。バス111は、CPU102からの制御信号や各装置間のデータ信号が送受信されるシステムバスである。
パネル制御部113は、オペレーションパネル114を制御し、各種情報の表示、使用者からの指示入力を行う。
プリンタI/F制御部115は、プリンタ116を制御する装置である。
スキャナI/F制御部117は、スキャナ118を制御する装置である。
ネットワークI/F制御部119は、LAN120とのデータの送受信を制御する。
LAN120はローカルエリアネットワークである。
A scanner I / F control unit 117, CPU 102, ROM 104, RAM 105, HDD 106, printer I / F control unit 115, panel control unit 113, and network I / F control unit 119 are connected to the bus 111. The bus 111 is a system bus through which control signals from the CPU 102 and data signals between the devices are transmitted and received.
The panel control unit 113 controls the operation panel 114 to display various information and input instructions from the user.
The printer I / F control unit 115 is a device that controls the printer 116.
The scanner I / F control unit 117 is a device that controls the scanner 118.
The network I / F control unit 119 controls data transmission / reception with the LAN 120.
The LAN 120 is a local area network.

T.30通信用ハードウェア130、131、132、133は、T.30でファクシミリ通信(FAX通信)を行うためのハードウェアである。T.30通信用ハードウェア130、131、132、133は、バス134、135、136、137経由でCPU102から受けたデジタルの画像データを、音声データ→G.711のデータに変換する。そして、T.30通信用ハードウェア130、131、132、133は、変換したデータをバス138、139、140、141経由でCPU102へ戻す。また、T.30通信用ハードウェア130、131、132、133は、バス138、139、140、141経由でCPU102から受けたG.711のデータを音声データ→デジタルの画像データに変換する。そして、T.30通信用ハードウェア130、131、132、133は、変換したデータをバス134、135、136、137経由でCPU102へ戻す。また、T.30通信用ハードウェア130、131、132、133は、Modem ICを用いて構成されることもある。
バス134、135、136、137は、CPU102とT.30通信用ハードウェア130、131、132、133との間でデジタルの画像データを送受信するバスである。
バス138、139、140、141は、CPU102とT.30通信用ハードウェア130、131、132、133との間でG.711データ(音声データをPCM変換)を送受信するバスである。
T.A. 30 communication hardware 130, 131, 132, 133 is a T.30 communication hardware. 30 is hardware for performing facsimile communication (FAX communication). T.A. 30 communication hardware 130, 131, 132, 133 converts digital image data received from the CPU 102 via the buses 134, 135, 136, 137 into audio data → G. 711 data. And T. The 30 communication hardware 130, 131, 132, 133 returns the converted data to the CPU 102 via the buses 138, 139, 140, 141. T. 30 communication hardware 130, 131, 132, 133 is the G.30 received from the CPU 102 via the buses 138, 139, 140, 141. The data 711 is converted from audio data to digital image data. And T. The 30 communication hardware 130, 131, 132, 133 returns the converted data to the CPU 102 via the buses 134, 135, 136, 137. T. The 30 communication hardware 130, 131, 132, 133 may be configured using a Modem IC.
The buses 134, 135, 136, and 137 are connected to the CPU 102 and T.B. 30 is a bus for transmitting / receiving digital image data to / from communication hardware 130, 131, 132, 133.
The buses 138, 139, 140, 141 are connected to the CPU 102 and the T.B bus. 30 communication hardware 130, 131, 132, 133. This is a bus for transmitting / receiving 711 data (audio data to PCM conversion).

図2は、図1とは異なるIP−FAXに対応した、画像形成装置101のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下では、図1と構成の異なるDMAC150、151と、T.30通信用ハードウェア130、131に係わる部分を説明する。他の部分に関しては図1と同等であるため説明を省略する。
DMAC150、151は、CPU102を介さずRAM105等とデジタル画像データ、G.711の音声データを送受信可能なDMA(Direct Memory Access)コントローラである。画像形成装置101がT.30の通信を行う場合、ネットワークI/F制御部119とデータをコンスタントにやり取りしなければならない。そのため、図2では、DMAC150、151を設け、CPU102を介さずT.30通信用ハードウェア130、131とRAM105とが直接、アクセスできるような構成となっている。また、図2ではT.30通信用ハードウェア130、131の個数は2つとなっているが、T.30通信用ハードウェアの個数は幾つであってもよい。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 101 corresponding to an IP-FAX different from that in FIG.
In the following, DMACs 150 and 151 having different configurations from those in FIG. 30 A portion related to the communication hardware 130 and 131 will be described. The other parts are the same as those in FIG.
The DMACs 150 and 151 are connected to the RAM 105 and the like without using the CPU 102, digital image data, G.D. It is a DMA (Direct Memory Access) controller capable of transmitting and receiving 711 audio data. When the image forming apparatus 101 is T.D. When performing 30 communications, data must be constantly exchanged with the network I / F control unit 119. Therefore, in FIG. 2, DMACs 150 and 151 are provided, and the T.C. 30 communication hardware 130 and 131 and RAM 105 can be directly accessed. In FIG. The number of communication hardware 130 and 131 is two. 30 The number of communication hardware may be any number.

図3は、画像形成装置101が配置されるネットワークの構成を示す図である。
図3において、画像形成装置101は、図1に示す画像形成装置101に相当する。
画像形成装置101は、LAN120を介してIP網201に接続される。
IP網201には画像形成装置101と同様のIP−FAXの機能を有する画像形成装置205が接続される。またIP網201とPSTN網203とのデータの受け渡しをするVoIP GW202がある。PSTN網203は、既存の公衆電話回線である。ファクシミリ装置(G3)204、ファクシミリ装置(G3)207は、T.30の音声通信のみに対応した端末である。また、IP網201には、T.38方式のプロトコルに従って動作するゲートウェイ(T.38 GW)206がある。
ここで、T.38は、IPネットワーク上(IP網201上)でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルの一例である。また、T.30は、回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルの一例である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a network configuration in which the image forming apparatus 101 is arranged.
In FIG. 3, an image forming apparatus 101 corresponds to the image forming apparatus 101 shown in FIG.
The image forming apparatus 101 is connected to the IP network 201 via the LAN 120.
An image forming apparatus 205 having the same IP-FAX function as the image forming apparatus 101 is connected to the IP network 201. There is also a VoIP GW 202 that exchanges data between the IP network 201 and the PSTN network 203. The PSTN network 203 is an existing public telephone line. The facsimile machine (G3) 204 and the facsimile machine (G3) 207 are the same as those of T.I. It is a terminal that supports only 30 voice communications. In addition, the IP network 201 includes T.I. There is a gateway (T.38 GW) 206 that operates according to the 38 protocol.
Here, T.W. 38 is an example of a first protocol for performing FAX communication in real time on the IP network (on the IP network 201). T. Reference numeral 30 denotes an example of a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path.

このネットワーク構成において、画像形成装置101は、IP網201を通じて画像形成装置205との間で、T.38方式によるFAX通信と、見做し音声方式(以下、VoIPという)でT.30のFAX通信と、を行うことができる。
また、画像形成装置101は、IP網201、VoIP GW202、PSTN網203を通じて、ファクシミリ装置204とVoIPにてT.30のFAX通信を行うことができる。
また、画像形成装置101は、IP網201、T.38 GW206を通じて、ファクシミリ装置207とT.38方式によるG3FAX通信を行うことができる。
図3に示すネットワーク環境下で運用される画像形成装置101の発呼に際し、T.38、VoIPの何れかを選択して発呼するかは、着呼した受信機側で対応される機能による。
In this network configuration, the image forming apparatus 101 communicates with the image forming apparatus 205 through the IP network 201 in the T.264 format. T.38 using FAX communication and a deemed voice method (hereinafter referred to as VoIP). 30 FAX communications can be performed.
The image forming apparatus 101 is connected to the facsimile apparatus 204 and VoIP through the IP network 201, the VoIP GW 202, and the PSTN network 203. 30 FAX communications can be performed.
In addition, the image forming apparatus 101 includes an IP network 201, a T.30, and the like. 38 through the GW 206 and the facsimile machine 207. G3 FAX communication by the 38 method can be performed.
When the image forming apparatus 101 operated in the network environment shown in FIG. Whether one of 38 and VoIP is selected to place a call depends on a function corresponding to the receiver on the incoming side.

図4は、T.30通信用ハードウェア130の一例を示す図である。T.30通信用ハードウェア131、132、133も同様の構成を有する。
コントローラ部401は、モデムDSP部402、CODEC部403、FIFO404をコントロールする。また、コントローラ部401は、デジタル画像信号データを、バス134経由でCPU102と送受信できる。また、コントローラ部401からモデムDSP部402、CODEC部403にT.30の手順信号(音声信号)の出力指示を行う事もできる。
モデムDSP部402は、FAX信号の変復調処理をデジタル信号処理で行うDSPである。また、モデムDSP部402は、コントローラ部401から送られてくるデジタル画像信号データを音声信号に変換しCODEC部403に出力する。また、モデムDSP部402は、CODEC部403から送られてくる音声データを、デジタル画像信号データに変換しコントローラ部401に出力する。
FIG. It is a figure which shows an example of the hardware 130 for 30 communication. T.A. The 30 communication hardware 131, 132, 133 has the same configuration.
The controller unit 401 controls the modem DSP unit 402, the CODEC unit 403, and the FIFO 404. Further, the controller unit 401 can transmit / receive digital image signal data to / from the CPU 102 via the bus 134. In addition, the controller unit 401 transfers the modem DSP unit 402 and the CODEC unit 403 to the T.264. It is also possible to instruct to output 30 procedure signals (audio signals).
A modem DSP unit 402 is a DSP that performs modulation / demodulation processing of a FAX signal by digital signal processing. The modem DSP unit 402 converts the digital image signal data sent from the controller unit 401 into an audio signal and outputs it to the CODEC unit 403. Further, the modem DSP unit 402 converts the audio data sent from the CODEC unit 403 into digital image signal data and outputs the digital image signal data to the controller unit 401.

CODEC部403は、AD/DA変換を行うCodec(Compression/Decompressin)を持ち、モデムDSP部402から来た音声データを、G.711のIP−FAXで扱うデータに変換しFIFO404へ出力する。また、CODEC部403は、FIFO404から来るG.711のデータに対して音声データ変換を行いモデムDSP部402に出力する。
FIFO404は、データバッファ用のFIFOである。G.711の音声データはコンスタントに扱う必要があるためFIFOを設けて対応を行うようにしている。FIFO404は、CODEC部403からくるG.711のデータを保持し、コントローラ部401からの指示でバス138へ出力する。また、FIFO404は、バス138から来たG.711のデータを保持しておきコントローラ部401からの指示でCODEC部403に出力する。また、FIFO404は、バス138からデータが来た場合にコントローラ部401に通知する機能を有する。なお、コントローラ部401が定期的にFIFO404を監視し、バス138からG.711のデータが来ていないか確認してもよい。
The CODEC unit 403 has a codec (compression / decompressin) for performing AD / DA conversion, and the audio data received from the modem DSP unit 402 is converted to the G.CODE. The data is converted into data handled by the IP-FAX 711 and output to the FIFO 404. The CODEC unit 403 is a G. Audio data conversion is performed on the data 711 and output to the modem DSP unit 402.
The FIFO 404 is a data buffer FIFO. G. Since the audio data 711 needs to be handled constantly, a FIFO is provided to deal with it. The FIFO 404 is a G.264 filed from the CODEC unit 403. 711 data is held and output to the bus 138 in response to an instruction from the controller unit 401. Also, the FIFO 404 is a G.G. The data 711 is stored and output to the CODEC unit 403 according to an instruction from the controller unit 401. Further, the FIFO 404 has a function of notifying the controller unit 401 when data comes from the bus 138. It should be noted that the controller unit 401 periodically monitors the FIFO 404, and the G. It may be confirmed whether the data 711 is not received.

次に図5を用いてIP−FAXのSIPセッション確立時のシーケンスを示し、SIP機能に関して説明を行う。図5は、受信側がT.38での通信を選択した一例を示す図である。
図5では、本実施形態における画像形成装置101がファクシミリ送信を行うため、画像形成装置205に対してオファーSDPを含めたSIP接続要求メッセージ(INVITE)を送信してSIPセッションの確立を希望する場合のシーケンスを示す。
画像形成装置101は、画像形成装置205に対して、INVITEメッセージを送信する(501)。INVITEメッセージには、SIPセッションで利用したいメディア情報と受信ポート番号を記述したSDPが含まれている。
ここでは、T.30を行うためのm=audio 5004 UDPのSDPと、T.38での通信を行うためのm=image 9000 TCPのSDPの両方が含まれている。
このSDPの内容を見てみると、T.30の通信を目的とした、m=audio 5004 UDPの記述は、メディア種別audioをUDPのポート番号5004を利用してデータ通信を行うSIPセッションを確立することを提案している。T.30は、音声を用いて通信を行うためメディア種別audioとなる。
T.38の通信を目的とした、m=image 9000 TCPの記述は、メディア種別imageをTCPのポート番号9000を利用してデータ通信を行うSIPセッションを確立することを提案している。T.38は、画像データをデジタルデータとして送信するため、Imageとなっている。
今回例を上げたメディア種別以外のものを使用しFAX通信を行う様にしてもよい。T.30、T.38のFAX通信の区別が行えれば他のメディア種別を使用してももちろんよい。また、以降、SDPの内容の説明は省略する。
Next, a sequence at the time of establishing an IP-FAX SIP session will be described with reference to FIG. 5, and the SIP function will be described. In FIG. It is a figure which shows an example which selected communication by 38.
In FIG. 5, when the image forming apparatus 101 according to the present embodiment performs facsimile transmission, a SIP connection request message (INVITE) including an offer SDP is transmitted to the image forming apparatus 205 and it is desired to establish a SIP session. Shows the sequence.
The image forming apparatus 101 transmits an INVITE message to the image forming apparatus 205 (501). The INVITE message includes SDP describing media information and a reception port number that are desired to be used in the SIP session.
Here, T.W. M = audio 5004 UDP for performing S.30; Both m = image 9000 TCP SDPs for communication at 38 are included.
Looking at the contents of this SDP, The description of m = audio 5004 UDP for the purpose of communication 30 proposes to establish a SIP session in which data communication is performed using the media type audio using the UDP port number 5004. T.A. 30 is a media type audio for performing communication using voice.
T.A. The description of m = image 9000 TCP for the purpose of communication 38 proposes to establish a SIP session for performing data communication by using the TCP port number 9000 as the media type image. T.A. Reference numeral 38 denotes an image for transmitting image data as digital data.
FAX communication may be performed using a media type other than the media type given in this example. T.A. 30, T.M. Of course, other media types may be used as long as the 38 FAX communications can be distinguished. Hereinafter, description of the contents of the SDP is omitted.

画像形成装置205は、自装置宛のINVITEメッセージを受信すると、INVITEメッセージに含まれているオファーSDPを精査し、対応可能なメディア情報が記述されていれば、200 OKメッセージを送信する(502)。200 OKには画像形成装置205が受け入れるメディア情報と受信ポート番号とを記述したSDPが含められる。本例では、画像形成装置205が、m=image 9000 TCPと記述していることでT.38でのファクシミリを行うためのSIPセッションを確立することに同意している。
画像形成装置101は、200 OKを受信すると、200 OKメッセージを受信したことを示すACKメッセージを送信する(503)。これによって、画像形成装置101と画像形成装置205との間に、両者が同意したT.38でFAX通信を行うためのメディア情報でデータ通信を実現するSIPセッションが確立したこととなる。
Upon receiving the INVITE message addressed to the image forming apparatus 205, the image forming apparatus 205 examines the offer SDP included in the INVITE message, and transmits a 200 OK message if compatible media information is described (502). . The 200 OK includes an SDP describing media information and a reception port number accepted by the image forming apparatus 205. In this example, since the image forming apparatus 205 describes m = image 9000 TCP, Agree to establish a SIP session for 38 facsimile.
Upon receiving 200 OK, the image forming apparatus 101 transmits an ACK message indicating that the 200 OK message has been received (503). As a result, the image forming apparatus 101 and the image forming apparatus 205 agree with each other. 38, the SIP session for realizing the data communication with the media information for performing the FAX communication is established.

次に、図6を用いて受信側がT.30での通信に同意する例を示す。
画像形成装置101は、ファクシミリ装置(G3)204に対してINVITEメッセージを送信する(601)。INVITEメッセージには、SIPセッションで利用したいメディア情報と受信ポート番号とを記述したSDPが含まれている。
ここでは、ファックスで画像送信を行うため、T.30での通信を目的としたm=audio 5004 UDPのSDPと、T.38での通信を目的としたm=image 9000 TCPのSDPと、の両方が含まれている。
ファクシミリ装置(G3)204に対して投げられた、INVITEメッセージはVoIP GW202で受信される。VoIP GW202は、画像形成装置204がファクシミリ装置(G3)204であり、T.30の音声通信のみに対応し、SIPセッションが出来ないことがわかっている。そのため、VoIP GW202は、ファクシミリ装置(G3)204の代わりにSIP要求メッセージに応答を行う。
Next, referring to FIG. An example of agreeing to communication at 30 is shown.
The image forming apparatus 101 transmits an INVITE message to the facsimile machine (G3) 204 (601). The INVITE message includes an SDP describing media information and a reception port number that are desired to be used in the SIP session.
Here, in order to send an image by fax, M = audio 5004 UDP for T.30 communication and T.30. Both m = image 9000 TCP SDP for communication at 38 are included.
The INVITE message thrown to the facsimile machine (G3) 204 is received by the VoIP GW 202. In the VoIP GW 202, the image forming apparatus 204 is a facsimile apparatus (G3) 204. It is known that only 30 voice communications can be handled and a SIP session is not possible. Therefore, the VoIP GW 202 responds to the SIP request message instead of the facsimile machine (G3) 204.

VoIP GW202は、200 OKメッセージを送る際(602)に、ファクシミリ装置(G3)204が受け入れられるT.30に対応したメディア情報と受信ポート番号とを記述したSDPをかえす。本例では、m=audio 5004 UDPと記述されている。
画像形成装置101は、200 OKを受信すると、200 OKメッセージを受信したことを示すACKメッセージを送信する(603)。これによって、画像形成装置101とVoIP GW202との間に、両者が同意したT.30の通信のためのメディア情報でデータ通信を実現するSIPセッションが確立する。そして、画像形成装置101とファクシミリ装置(G3)204とでT.30でのFAX通信が可能となる。
図5、図6で説明を行ったように、受信側の装置(画像形成装置205、ファクシミリ装置(G3)204)が、自機に対応したSDPを送信側(画像形成装置101)に返すことで、送信側、受信側でT.30での通信、T.38の通信が同意される。
When the VoIP GW 202 sends a 200 OK message (602), the VoIP GW 202 accepts the facsimile machine (G3) 204. The SDP describing the media information corresponding to 30 and the reception port number is returned. In this example, m = audio 5004 UDP is described.
Upon receiving 200 OK, the image forming apparatus 101 transmits an ACK message indicating that the 200 OK message has been received (603). As a result, the image forming apparatus 101 and the VoIP GW 202 have agreed on the T.P. A SIP session for realizing data communication with the media information for 30 communication is established. Then, the image forming apparatus 101 and the facsimile apparatus (G3) 204 are connected to each other in T.M. 30 FAX communication becomes possible.
As described with reference to FIGS. 5 and 6, the receiving apparatus (image forming apparatus 205, facsimile apparatus (G3) 204) returns the SDP corresponding to the own apparatus to the transmitting side (image forming apparatus 101). At the transmitting side and the receiving side. 30 communication, T.W. 38 communications are agreed.

次に、オファーSDPを含めない場合を、図7のSIPセッション確立時のシーケンスを示す図において説明する。ここでは送信側がオファーSDPを含めないSIP要求メッセージ(INVITE)を送信した例を示している。ファクシミリ装置(G3)204が画像形成装置101に対してファクシミリ送信を行うケースで説明する。
ファクシミリ装置(G3)204から画像形成装置101に対してダイヤルされた場合、VoIP GW202は、ファクシミリ装置(G3)204から画像形成装置101に対してダイヤルされた事を認識する。そして、VoIP GW202は、ファクシミリ装置(G3)204に代わってSIPセッションを開始する。VOIP GW202は、画像形成装置101に対してオファーSDPを含めないSIP要求メッセージ(INVITE)を送信する(1201)。INVITEメッセージには、図5(501)で示したようなオファーSDPが含まれていない。
画像形成装置101は、自装置宛のINVITEメッセージを受信すると、オファーSDPが含まれているかをチェックする。本例では、オファーSDPが含まれていないので、画像形成装置101は、自装置が対応可能なメディア情報とそれに対応する受信ポート番号とを記述したオファーSDPを含めて200 OKメッセージを送信する(1202)。本例では、T.38通信のためのm=image 9000 TCPと、T.30通信のためのm=audio 5004 UDPと、が記述されている。
Next, the case where the offer SDP is not included will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. Here, an example is shown in which the transmission side transmits a SIP request message (INVITE) that does not include the offer SDP. A case where the facsimile apparatus (G3) 204 performs facsimile transmission to the image forming apparatus 101 will be described.
When the facsimile apparatus (G3) 204 dials the image forming apparatus 101, the VoIP GW 202 recognizes that the facsimile apparatus (G3) 204 dials the image forming apparatus 101. Then, the VoIP GW 202 starts a SIP session on behalf of the facsimile machine (G3) 204. The VOIP GW 202 transmits a SIP request message (INVITE) that does not include the offer SDP to the image forming apparatus 101 (1201). The INVITE message does not include the offer SDP as shown in FIG. 5 (501).
When the image forming apparatus 101 receives an INVITE message addressed to itself, the image forming apparatus 101 checks whether an offer SDP is included. In this example, since the offer SDP is not included, the image forming apparatus 101 transmits a 200 OK message including the offer SDP describing the media information that can be supported by the apparatus and the corresponding reception port number ( 1202). In this example, T.I. M = image 9000 TCP for T.38 communication; M = audio 5004 UDP for 30 communications is described.

VOIP GW202は、200 OKを受信すると、200 OKに含まれているオファーSDPを精査する。VOIP GW202は、ファクシミリ装置(G3)204が対応可能なメディア情報が記述されていれば、200 OKメッセージを受信したことを示すACKメッセージを送信する(1203)。ACKにはファクシミリ装置(G3)204が受け入れるメディア情報と受信ポート番号とを記述したSDPが含められる。本例では、m=audio 5004 UDPと記述していることで、T.30の通信のSIPセッション確立に同意している。これによって、VOIP GW202と画像形成装置101との間に両者が同意したT.30でのFAX通信を行うためのSIPセッションが確立し、ファクシミリ装置(G3)204と画像形成装置101とでT.30のFAX通信が行うことができる。   When the VOIP GW 202 receives the 200 OK, the VOIP GW 202 examines the offer SDP included in the 200 OK. If media information that can be supported by the facsimile apparatus (G3) 204 is described, the VOIP GW 202 transmits an ACK message indicating that the 200 OK message has been received (1203). ACK includes SDP describing media information and reception port number accepted by facsimile apparatus (G3) 204. In this example, m = audio 5004 UDP is described. Agree to establish 30 communication SIP sessions. As a result, both the VOIP GW 202 and the image forming apparatus 101 agree with each other. 30 establishes a SIP session for performing FAX communication with the facsimile machine (G3) 204 and the image forming apparatus 101. 30 FAX communications can be performed.

次に、図8を用いてファクシミリ送信ジョブの同報送信方法に関して説明する。図8は、実施形態1のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。
送信側は、T.30、T.38での通信に対応できる画像形成装置101とする。
ステップS301では、CPU102は、画像形成装置101に対してファックスの送信ジョブ(FAXジョブ)がないか確認する。CPU102は、送信ジョブが無ければ再び、ステップS301へ、ファックスの送信ジョブがあればステップS302へ移行する。
ステップS302では、CPU102は、T.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)のうち使用していないT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数をカウントする。
ステップS303では、CPU102は、カウントの結果、ステップS302で使用可能なT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)が無い場合は、ステップS304へ移行する。また、CPU102は、カウントの結果、使用可能なT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)がある場合は、ステップS305へ移行する。
Next, a broadcast transmission method for a facsimile transmission job will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to the first embodiment.
The transmitting side is T.264. 30, T.M. It is assumed that the image forming apparatus 101 is capable of handling the communication with the H.38.
In step S <b> 301, the CPU 102 checks the image forming apparatus 101 for a fax transmission job (FAX job). If there is no transmission job, the CPU 102 proceeds to step S301 again, and if there is a fax transmission job, the CPU 102 proceeds to step S302.
In step S302, the CPU 102 performs T.P. T.30 communication hardware (130, 131, 132, 133) that is not used. The number of 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) is counted.
In step S303, the CPU 102 determines the T.P. If there is no 30 communication hardware (130, 131, 132, 133), the process proceeds to step S304. Further, the CPU 102 can use the available T.P. If there are 30 communication hardware (130, 131, 132, 133), the process proceeds to step S305.

ステップS304では、CPU102は、現在行っている通信のうちT.30の通信状態を監視し、終了しないか確認する。CPU102は、終了しない場合は再び、ステップS304へ、終了した場合はステップS302へ移行する。
ステップS305では、CPU102は、ステップS302で空きが確認されたT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数を上限として複数の送信ジョブを同時に開始する。
ステップS306では、CPU102は、画像形成装置101として未送信ジョブが残っているか確認する。CPU102は、未送信ジョブがなければそのまま終了し、送信ジョブが残っている場合には再び、ステップS302へ移行する。
In step S304, the CPU 102 determines the T.P. The communication status of 30 is monitored and it is confirmed whether it ends. If not finished, the CPU 102 proceeds to step S304 again. If finished, the CPU 102 proceeds to step S302.
In step S305, the CPU 102 checks the T.P. A plurality of transmission jobs are started simultaneously with the number of 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) as an upper limit.
In step S <b> 306, the CPU 102 confirms whether an untransmitted job remains as the image forming apparatus 101. If there is no unsent job, the CPU 102 ends the process as it is. If there is a remaining job, the CPU 102 proceeds to step S302 again.

次に図9を用いて、図8のフローチャートを用いた複数のファクシミリ送信方法に関してより詳細な処理を説明する。ファクシミリの送信JOBは10あり、画像形成装置101にて同時に送信を行おうとしたケースとする。また、画像形成装置101が有するT.30通信用ハードウェアは4つあるとする。
時間(1)のタイミングで、JOB1〜10が投入されたため、CPU102は、ステップS301にて送信開始(YES)と判断する。CPU102は、ステップS302において、空いているT.30通信用ハードウェアをカウントする。今のケースでは、CPU102は、全て空いている(空き4)とカウントする。ステップS303では、CPU102は、T.30通信用ハードウェアが4つ空いているので空き有りと判断し、ステップS305へ移行する。ステップS305では、CPU102は、空いているハードウェアの数(4つ)を上限として送信を開始するため、JOB1〜4の送信を開始する。
Next, with reference to FIG. 9, a more detailed process regarding a plurality of facsimile transmission methods using the flowchart of FIG. 8 will be described. It is assumed that there are 10 facsimile transmission jobs and the image forming apparatus 101 tries to perform transmission simultaneously. In addition, the T.C. 30 There are four pieces of communication hardware.
Since JOB1 to 10 are input at the timing of time (1), the CPU 102 determines that transmission is started (YES) in step S301. In step S <b> 302, the CPU 102 determines that the available T.P. Count 30 communication hardware. In the current case, the CPU 102 counts that all are free (free 4). In step S <b> 303, the CPU 102 performs T.D. Since four pieces of 30 communication hardware are available, it is determined that there is an available space, and the process proceeds to step S305. In step S305, the CPU 102 starts transmission of JOB1 to JOB4 in order to start transmission with the number of free hardware (four) as an upper limit.

時間(2)のタイミングでは、CPU102は、ステップS306で未送信ジョブがあるか確認する。JOB5〜10は未送信であるため、CPU102は、未送信ジョブ有りと判断し、ステップS302へ移行する。ステップS302では、CPU102は、時間(1)で開始したT.30の通信は2であったため、空いているT.30通信用ハードウェアは2であるとカウントする。次にステップS303では、CPU102は、使用可能なT.30通信用ハードウェアがあるためステップS305へ移行する。ステップS305では、CPU102は、T.30通信用ハードウェアの空きは2であるため、JOB5、6(送信ジョブ2個)の送信を開始する。   At the timing of time (2), the CPU 102 checks whether there is an unsent job in step S306. Since JOBs 5 to 10 have not been transmitted, the CPU 102 determines that there is an untransmitted job, and proceeds to step S302. In step S302, the CPU 102 checks the T.P. started at time (1). Since the communication of 30 was 2, T. Thirty communication hardware counts as two. Next, in step S303, the CPU 102 checks the usable T.P. Since there are 30 communication hardware, the process proceeds to step S305. In step S305, the CPU 102 performs T.D. Since 30 communication hardware is 2, the transmission of JOBs 5 and 6 (two transmission jobs) is started.

時間(3)のタイミングでは、CPU102は、ステップS306で未送信ジョブがあるか確認している。JOB7〜10は未送信であるため、CPU102は、未送信ジョブ有りと判断しステップS302へ移行する。ステップS302では時間(1)で開始したT.30の通信は2で未終了、時間(2)で開始したT.30通信は0であったため、CPU102は、空いているT.30通信用ハードウェアは2であるとカウントする。次にステップS303では、CPU102は、使用可能なT.30通信用ハードウェアがあるためステップS305へ移行する。ステップS305では、CPU102は、T.30通信用ハードウェアの空きは2であるため、JOB7、8(送信ジョブ2個)の送信を開始する。   At the timing of time (3), the CPU 102 confirms whether there is an unsent job in step S306. Since JOBs 7 to 10 have not been transmitted, the CPU 102 determines that there is an untransmitted job and proceeds to step S302. In step S302, the T.T. started at time (1). T.30 communication was not completed at 2 and started at time (2). Since the 30 communication was 0, the CPU 102 has a free T.30 communication. Thirty communication hardware counts as two. Next, in step S303, the CPU 102 checks the usable T.P. Since there are 30 communication hardware, the process proceeds to step S305. In step S305, the CPU 102 performs T.D. Since 30 communication hardware is 2, the transmission of JOBs 7 and 8 (two transmission jobs) is started.

時間(4)のタイミングでは、CPU102は、ステップS306で未送信ジョブがあるか確認している。JOB9、10は未送信であるため、CPU102は、未送信ジョブ有りと判断しステップS302へ移行する。ステップS302では時間(1)で開始したT.30の通信が2、時間(3)で開始したT.30の通信は2であり使用中のT.30通信用ハードウェアは4であり空きはない。そのため、ステップS303では、CPU102は、使用可能なハードウェアは無いと判断し、ステップS304へ移行する。ステップS304では、CPU102は、現在行われているT.30の通信が終了しないか確認する。
時間(5)のタイミングでは、CPU102は、T.30の通信のうちJOB1の終了を確認し、ステップS302へ戻る。
At the timing of time (4), the CPU 102 confirms whether there is an unsent job in step S306. Since JOBs 9 and 10 have not been transmitted, the CPU 102 determines that there is an untransmitted job and proceeds to step S302. In step S302, the T.T. started at time (1). T.30 communication started at 2, time (3). 30 communication is 2 and T.30 in use. 30 communication hardware is 4 and there is no free space. Therefore, in step S303, the CPU 102 determines that there is no usable hardware, and proceeds to step S304. In step S304, the CPU 102 performs the current T.D. It is confirmed whether the communication of 30 does not end.
At the timing of the time (5), the CPU 102 performs T.D. Of the 30 communications, the end of JOB1 is confirmed, and the process returns to step S302.

時間(6)のタイミングでは、CPU102は、ステップS302で空いているT.30用のハードウェアを確認する。時間(5)のタイミングでJOB1が使用していたT.30用ハードウェアが1つ空いただけであるため、このタイミングでのT.30通信用のハードウェアの空きは1である。その後、CPU102は、ステップS303へ移行する。使用可能なT.30通信用のハードウェアは1つあるため、CPU102は、ステップS305へ移行する。ステップS305では、CPU102は、空いているT.30通信用のハードウェアは1であるためJOB9のみジョブの送信を開始する。
以上のように図8のフローチャートに従ってファクシミリ送信JOBを処理することで、T.30の通信を破綻させることなく同時通信数を増やし、画像形成装置101にてファックス送信ジョブを効率よく行うことができる。
At the timing of time (6), the CPU 102 determines that the T. vacant in step S302. Check the hardware for 30. T. used by JOB1 at the timing of time (5). Since only one piece of hardware for 30 is available, T.30 at this timing is used. 30 The available hardware for communication is 1. Thereafter, the CPU 102 proceeds to step S303. Available T.P. Since there is one piece of hardware for 30 communication, the CPU 102 proceeds to step S305. In step S305, the CPU 102 checks for a free T.P. 30 Since the hardware for communication is 1, only job 9 starts job transmission.
As described above, the facsimile transmission JOB is processed according to the flowchart of FIG. The number of simultaneous communications can be increased without breaking 30 communications, and the image forming apparatus 101 can efficiently perform a fax transmission job.

<実施形態2>
次に図10のフローチャートを用いて、画像形成装置101が図8のフローチャートとは異なる方法でファクシミリ送信JOBの同報送信を行う方法に関して説明する。図10は、実施形態2のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS701において、CPU102は、ファックス送信が開始されるか判断する。CPU102は、送信が開始されない場合には再び、ステップS701へ、送信が開始される場合にはステップS702へ移行する。
ステップS702では、CPU102は、T.30通信用のハードウェアの空きがあるかどうか確認する。
ステップS703では、CPU102は、空いているT.30通信用のハードウェアが有るか否かを判断する。CPU102は、無い場合にはステップS704へ、有る場合にはステップS705へ移行する。
<Embodiment 2>
Next, a method in which the image forming apparatus 101 performs broadcast transmission of facsimile transmission JOB by a method different from the flowchart of FIG. 8 will be described using the flowchart of FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to the second embodiment.
In step S701, the CPU 102 determines whether fax transmission is started. If the transmission is not started, the CPU 102 proceeds to step S701 again. If the transmission is started, the CPU 102 proceeds to step S702.
In step S <b> 702, the CPU 102 performs T.D. 30 Check if there is enough free hardware for communication.
In step S703, the CPU 102 determines that the available T.P. It is determined whether or not 30 communication hardware is present. If there is no CPU 102, the process proceeds to step S704, and if there is, the process proceeds to step S705.

ステップS704では、CPU102は、現在、画像形成装置101において行われているT.30の通信が終了するか確認する。CPU102は、終了していない場合には再び、ステップS704へ、終了した場合にはステップS702へ移行する。
ステップS705では、CPU102は、新しく1つの送信JOBを開始する。
ステップS706では、CPU102は、画像形成装置101が行うべき送信JOBが残っていないか判断する。CPU102は、画像形成装置101が行うべき送信JOBが無い場合には処理を終了し、有る場合にはステップS702へ戻る。
In step S <b> 704, the CPU 102 performs T.D. currently being performed in the image forming apparatus 101. It is confirmed whether the communication of 30 is completed. If not completed, the CPU 102 proceeds to step S704 again. If completed, the CPU 102 proceeds to step S702.
In step S705, the CPU 102 starts one new transmission job.
In step S <b> 706, the CPU 102 determines whether there are any remaining transmission jobs to be performed by the image forming apparatus 101. If there is no transmission JOB to be performed by the image forming apparatus 101, the CPU 102 ends the process, and if there is, returns to step S702.

この図10のフローチャートでは、1つのファクシミリ送信JOBを行うごとに、T.30用の通信用のハードウェアの空きを確認し通信を開始している。図8に示したフローチャートでは同時に複数のJOBを開始するため図10で示したフローチャートよりも早くのファクシミリ送信JOBを開始することができる。但し、図10で示したフローチャートの処理に要する時間が短ければ図8の処理と図10の処理とにそれほど時間差はでない。そのため、どちらの方法でFAXジョブの送信を行ってもよい。   In the flowchart of FIG. 10, every time one facsimile transmission job is performed, T.P. The communication hardware for 30 is confirmed and communication is started. In the flowchart shown in FIG. 8, since a plurality of JOBs are started at the same time, facsimile transmission JOB earlier than the flowchart shown in FIG. 10 can be started. However, if the time required for the processing of the flowchart shown in FIG. 10 is short, there is not much time difference between the processing of FIG. 8 and the processing of FIG. Therefore, the FAX job may be transmitted by either method.

<実施形態3>
図11には、画像形成装置101がファクシミリ送信を開始しようとした際、空いているT.30通信用ハードウェアが無かった場合に、ファクシミリ送信JOBを開始するフローチャートに関して記載する。図11は、実施形態3のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS801では、CPU102は、画像形成装置101に対してファックスの送信ジョブがないか確認する。CPU102は、送信ジョブが無ければ再び、ステップS801へ、ファックスの送信ジョブがあればステップS802へ移行する。
ステップS802では、CPU102は、T.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)のうち使用していないT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数をカウントする。
ステップS803では、CPU102は、ステップS802で使用可能なT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)が無い場合は、ステップS804へ、移行する。使用可能なT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)がある場合は、CPU102は、ステップS809へ移行する。
<Embodiment 3>
In FIG. 11, when the image forming apparatus 101 tries to start facsimile transmission, an empty T.D. A description will be given of a flowchart for starting facsimile transmission JOB when there is no communication hardware. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to the third embodiment.
In step S <b> 801, the CPU 102 checks the image forming apparatus 101 for a fax transmission job. If there is no transmission job, the CPU 102 proceeds to step S801 again, and if there is a fax transmission job, the CPU 102 proceeds to step S802.
In step S <b> 802, the CPU 102 determines the T.P. T.30 communication hardware (130, 131, 132, 133) that is not used. The number of 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) is counted.
In step S803, the CPU 102 determines the T.P. If there is no 30 communication hardware (130, 131, 132, 133), the process proceeds to step S804. Available T.P. If there are 30 communication hardware (130, 131, 132, 133), the CPU 102 proceeds to step S809.

ステップS804では、CPU102は、T.30の通信を必要とするフラグの無い未送信JOBがあるか確認する。CPU102は、T.30の通信を必要とするフラグが有る場合はステップS805へ移行し、T.30の通信を必要とするフラグが無い場合にはステップS802へ戻る。
ステップS805では、CPU102は、送信JOBを開始する。ここで開始する送信JOBは、T.30での通信を必要とするフラグの無い送信JOBとする。送信JOBに対して、T.30の通信を必要とするフラグの付加については後で述べる。
ステップS806では、CPU102は、S805で送信を開始した送信JOBが、T.30での通信を要求されているか判断する。CPU102は、この判断を、受信側からのACKメッセージにT.30での通信を必要とするm=audio 5004 UDPが含まれているか否かに基づき行う。T.30での通信が要求されていない場合には、CPU102は、ステップS810へ移行する。T.30での通信が要求されている場合は、CPU102は、ステップS807へ移行する。
In step S <b> 804, the CPU 102 performs T.D. Check if there is an unsent JOB without a flag that requires 30 communications. The CPU 102 is T.264. If there is a flag that requires communication 30, the process proceeds to step S 805. If there is no flag that requires 30 communications, the process returns to step S802.
In step S805, the CPU 102 starts transmission JOB. The transmission job that starts here is T.264. It is assumed that the transmission job has no flag that requires communication at 30. For transmission JOB, T.P. The addition of a flag that requires 30 communications will be described later.
In step S806, the CPU 102 determines that the transmission job that has started transmission in step S805 is T.264. It is determined whether communication at 30 is requested. The CPU 102 makes this determination on the ACK message from the receiving side according to T.P. 30 based on whether m = audio 5004 UDP requiring communication at 30 is included. T.A. When the communication at 30 is not requested, the CPU 102 proceeds to step S810. T.A. When the communication at 30 is requested, the CPU 102 proceeds to step S807.

ステップS807では、CPU102は、T.30通信用のハードウェアが空いていないためステップS805で開始した送信JOBを中止しステップS807へ移行する。
ステップS808では、CPU102は、ステップS805で開始した送信JOBに対してT.30での通信が必要である事を示すフラグを立てる。
ステップS809では、CPU102は、ステップS802で空きが確認されたT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数を上限として複数の送信ジョブを同時に開始する。
ステップS810では、CPU102は、未送信ジョブの残りを確認する。CPU102は、未送信ジョブがなければそのままフローチャートを終了し、送信ジョブが残っている場合には再び、ステップS802へ移行する。
In step S <b> 807, the CPU 102 determines the T.P. Since the 30 communication hardware is not available, the transmission job started in step S805 is canceled and the process proceeds to step S807.
In step S808, the CPU 102 performs T.P. for the transmission JOB started in step S805. A flag indicating that communication at 30 is necessary is set.
In step S809, the CPU 102 checks the T.P. A plurality of transmission jobs are started simultaneously with the number of 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) as an upper limit.
In step S810, the CPU 102 checks the remaining unsent jobs. If there is no untransmitted job, the CPU 102 ends the flowchart as it is, and if there is a remaining transmission job, the CPU 102 proceeds to step S802 again.

このフローチャートによれば、送信を開始しようとした際、T.30用のハードウェアが全て埋まってしまっていた場合でも、通信を開始してT.38であれば通信を継続し、T.30であれば通信を中断することが可能となる。   According to this flowchart, when the transmission is about to start, the T.P. Even if all the hardware for 30 is buried, communication is started and T.30 is started. 38, the communication is continued. If it is 30, communication can be interrupted.

次に図12に、画像形成装置101のHDDやRAM等に記憶されている未送信JOBの管理テーブルの例を示す。管理テーブルは、JOB Number、電話番号、相手の氏名(氏名)、T.30の通信を必要とするかどうかのフラグ情報(T.30 フラグ)を持つ。
次に図13に、画像形成装置101nHDDに記憶されている、通信相手先の宛先情報の例を示す。この例では、番号:03−222−XXXX、氏名:Haruna.FukushimaはT.30の通信を必要とする事を示している。また、番号:03−3333−XXXX、氏名:Kanta.SaitoはT.38の通信が行える事を示している。
画像形成装置101は、初めからT.38の通信を行える相手に対しては、T.30通信用ハードウェアによる同時通信数の制限は無いため、これまで述べてきたフローチャートに従わず、通信を開始してもよい。また、番号:03−666−XXXX、氏名:Tada.Fukushimaに関しては不明であるため"−"の表記となっている。もし一度ファックス送信を行って番号:03−666−XXXX、氏名:Tada.Fukushimaに関してT.30、T.38の通信のどちらに対応しているかが解れば、CPU102は、宛先情報の更新を行う。つまり、CPU102は、対応している通信を番号:03−666−XXXX、氏名:Tada.FukushimaのT.30/T.38の項目に設定する。
Next, FIG. 12 shows an example of an unsent JOB management table stored in the HDD or RAM of the image forming apparatus 101. The management table includes a job number, a telephone number, the name (name) of the other party, T.P. 30 flag information (T.30 flag) indicating whether or not 30 communication is required.
Next, FIG. 13 shows an example of destination information of the communication partner stored in the image forming apparatus 101nHDD. In this example, the number: 03-222-XXXX, name: Haruna. Fukushima is T. It shows that 30 communications are required. In addition, number: 03-3333-XXXX, name: Kanta. Saito is T. It shows that 38 communications can be performed.
From the beginning, the image forming apparatus 101 is T.D. For the other party capable of 38 communication, T.W. Since there is no limit on the number of simultaneous communications by the 30 communication hardware, communication may be started without following the flowcharts described so far. In addition, number: 03-666-XXXX, name: Tada. Since Fukushima is unknown, it is indicated by “-”. If a fax is sent once, number: 03-666-XXXX, name: Tada. T. Fukushima 30, T.M. If it is determined which of the 38 communications is supported, the CPU 102 updates the destination information. That is, the CPU 102 determines that the corresponding communication is number: 03-666-XXXX, name: Tada. Fukushima T. 30 / T. Set to 38 items.

<実施形態4>
次に、図14を用いて複数のファクシミリ送信ジョブを行う際に、受信用のT.30通信用のハードウェア(130、131、132、133)を確保しておき、送信に使用しない方法について述べる。図14は、実施形態4のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS1001では、CPU102は、画像形成装置101に対してファックスの送信ジョブがないか確認する。CPU102は、送信ジョブが無ければ再び、ステップS1001へ、ファックスの送信ジョブがあればステップS1002へ移行する。
ステップS1002では、CPU102は、T.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)のうち使用していないT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数をカウントする。
ステップS1003では、CPU102は、ステップS1002でカウントした使用可能なT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)が"(受信用の確保数)+(1)"以上あるか確認する。つまり、CPU102は、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数が、受信用の確保数+1以上あるか否か確認する。CPU102は、無い場合はステップS1004へ、ある場合はステップS1005へ移行する。
<Embodiment 4>
Next, when performing a plurality of facsimile transmission jobs using FIG. A method of securing 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) and not using it for transmission will be described. FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to the fourth embodiment.
In step S <b> 1001, the CPU 102 checks the image forming apparatus 101 for a fax transmission job. If there is no transmission job, the CPU 102 proceeds to step S1001 again, and if there is a fax transmission job, the CPU 102 proceeds to step S1002.
In step S1002, the CPU 102 checks the T.D. T.30 communication hardware (130, 131, 132, 133) that is not used. The number of 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) is counted.
In step S1003, the CPU 102 determines the usable T.P. It is confirmed whether the 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) is equal to or greater than “(reserved number for reception) + (1)”. That is, the CPU 102 checks whether or not the number of hardware that is not used for transmission of the FAX job is equal to or greater than the reserved number for reception + 1. If there is no CPU 102, the process proceeds to step S1004, and if there is, the process proceeds to step S1005.

ステップS1004では、CPU102は、現在行っている通信のうちT.30の通信状態を監視し、終了しないか確認している。CPU102は、終了しない場合は再び、S1004へ、終了した場合はステップS1002へ移行する。
ステップS1005では、CPU102は、 "(ステップS1002で空きが確認されたT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数)−(受信用の確保数)"を上限として複数の送信ジョブを同時に開始する。
ステップS1006では、CPU102は、画像形成装置101として未送信ジョブが残っているか確認する。CPU102は、未送信ジョブがなければそのまま終了し、送信ジョブが残っている場合には再び、ステップS1002へ移行する。
以上のフローチャートに従えば、受信用にT.30通信用のハードウェアを確保しつつ同時送信数を増やすことが可能となる。T.30によるファクシミリ受信はいつ発生するのか解らないため、T.30通信用のハードウェアを確保しておくことは重要となる。なお、受信用のT.30通信用ハードウェア(130、131、132、133)の数は画像形成装置101のユーザが操作パネル等を介して任意に設定できるように構成されているものとする。
In step S1004, the CPU 102 determines that the T. 30 communication states are monitored and it is confirmed whether or not to end. If the process is not terminated, the CPU 102 proceeds to step S1004 again. If the process is terminated, the process proceeds to step S1002.
In step S1005, the CPU 102 sets “(number of T.30 communication hardware (130, 131, 132, 133) whose vacancy was confirmed in step S1002) − (reserved number for reception)” as an upper limit. Start sending jobs at the same time.
In step S <b> 1006, the CPU 102 confirms whether an untransmitted job remains as the image forming apparatus 101. If there is no untransmitted job, the CPU 102 ends the process as it is, and if there is a remaining transmitted job, the CPU 102 proceeds to step S1002 again.
According to the above flowchart, T.P. The number of simultaneous transmissions can be increased while securing 30 communication hardware. T.A. T.30 does not know when the facsimile reception will occur. It is important to secure 30 communication hardware. Note that T.A. It is assumed that the number of 30 communication hardware (130, 131, 132, 133) can be arbitrarily set by the user of the image forming apparatus 101 via an operation panel or the like.

<実施形態5>
次に図15を用いて、初めに全ての送信ジョブの送信を行った後、通信が確立できなかったT.30の通信だけを後で行う例を示す。この方法は、T.38のファクシミリ装置が増え、T.30のファクシミリ装置が少数となった場合に有効である。図15は、実施形態5のファクシミリ送信ジョブの送信に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS1101では、CPU102は、画像形成装置101に対してファックスの送信JOBがないか確認する。CPU102は、送信ジョブが無ければ再び、ステップS1101へ、ファックスの送信ジョブがあればステップS1102へ移行する。
ステップS1102では、CPU102は、画像形成装置101のもつ全てのファックス送信JOBを投入する。
ステップS1103では、CPU102は、ステップS1102で送信したJOBのうち、通信を開始したが送信を中断してしまったJOBを確認する。これらのJOBは相手からT.30の通信を要求されたが、T.30の通信用ハードウェアに空きがなかったため、通信を中断せざるをえなかった送信JOBである。CPU102は、中断した送信JOBがなければそのまま処理を終了し、中断したJOBがあればステップS1104へ移行する。
<Embodiment 5>
Next, referring to FIG. 15, after all transmission jobs are transmitted first, the communication cannot be established. An example in which only 30 communications are performed later is shown. This method is described in T.W. 38 facsimile machines have increased. This is effective when the number of 30 facsimile machines is small. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of information processing related to transmission of a facsimile transmission job according to the fifth embodiment.
In step S <b> 1101, the CPU 102 checks the image forming apparatus 101 for a fax transmission job. If there is no transmission job, the CPU 102 proceeds to step S1101 again, and if there is a fax transmission job, the CPU 102 proceeds to step S1102.
In step S <b> 1102, the CPU 102 inputs all fax transmission jobs that the image forming apparatus 101 has.
In step S <b> 1103, the CPU 102 confirms a job that has started communication but has interrupted transmission among the jobs transmitted in step S <b> 1102. These JOBs are sent from the other party. 30 communications were requested. This is a transmission job in which communication has to be interrupted because there is no free space in the 30 communication hardware. If there is no interrupted transmission job, the CPU 102 ends the process as it is, and if there is an interrupted job, the CPU 102 proceeds to step S1104.

ステップS1104では、CPU102は、空いているT.30通信用のハードウェア(130、131、132、133)をカウントする。
ステップS1105では、CPU102は、使用可能なT.30通信用のハードウェア(130、131、132、133)があるか判断し、使用可能なハードがなければステップS1106へ、使用可能なハードがあればステップS1107へ移行する。
ステップS1106では、CPU102は、現在行っている通信のうちT.30の通信状態を監視し、終了しないか確認する。CPU102は、終了しない場合は再びS1106へ、終了した場合はステップS1104へ移行する。
ステップS1107では、CPU102は、空いているT.30通信用ハードウェアの数だけ送信JOBを開始する。
ステップS1108では、CPU102は、残りの未送信JOBがあるかないか確認し、未送信JOBがある場合にはステップS1104へ移り、無い場合には処理を終了する。
In step S1104, the CPU 102 determines that the available T.P. Counts 30 communication hardware (130, 131, 132, 133).
In step S1105, the CPU 102 checks the available T.P. It is determined whether there is 30 communication hardware (130, 131, 132, 133). If there is no usable hardware, the process proceeds to step S1106, and if there is usable hardware, the process proceeds to step S1107.
In step S1106, the CPU 102 determines the T.P. The communication status of 30 is monitored and it is confirmed whether it ends. If the process is not terminated, the CPU 102 proceeds to step S1106 again.
In step S <b> 1107, the CPU 102 determines that a free T.I. The transmission job is started by the number of 30 communication hardware.
In step S1108, the CPU 102 checks whether there is a remaining unsent JOB. If there is an unsent JOB, the process proceeds to step S1104, and if not, the process ends.

以上のフローチャートに従えば、通信の行えなかったT.30の送信JOBのみを、一斉送信の後に行うことができる。   According to the above flowchart, the T.C. Only 30 transmission JOBs can be performed after the broadcast.

<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

以上、上述した各実施形態によれば、IP網に対応したT.38、T.30の通信が行えるファクシミリ装置で、複数の通信を並列させ、大量のJOBを効率よく送信できるようになる。
つまり、T.30による通信用のハードウェアによる通信数の制限や通信を開始してからT.38かT.30かが決定されるという制限のなか、ファックス送信の同時通信数を増やし、効率よく複数のファックス送信を行うことができる。
As mentioned above, according to each embodiment mentioned above, T.30 corresponding to an IP network. 38, T.A. A facsimile apparatus capable of 30 communication can parallelize a plurality of communications and efficiently transmit a large amount of JOBs.
That is, T.W. 30 after the start of the communication limit of the number of communication by the hardware for communication by T.30. 38 or T. Under the limitation that 30 is determined, the number of simultaneous fax transmissions can be increased and a plurality of fax transmissions can be efficiently performed.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

Claims (9)

IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有する画像処理装置であって、
前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段でカウントされた前記FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数を上限に、FAXジョブの送信を開始する開始手段と、
を有する画像処理装置。
Fax communication using a first protocol for performing FAX communication in real time on an IP network and FAX communication using a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path are possible. The second protocol a communication hardware of an image processing apparatus for chromatic multiple of,
Counting means for counting the number of hardware not used for transmission of a FAX job among the plurality of communication hardware of the second protocol;
Starting means for starting transmission of a FAX job, with the upper limit being the number of hardware not used for transmission of the FAX job counted by the counting means;
An image processing apparatus.
前記開始手段は、前記カウント手段でカウントの結果、使用可能なハードウェアがある場合、前記カウント手段でカウントされた前記FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数を上限に、FAXジョブの送信を開始し、
前記カウント手段でカウントの結果、使用可能なハードウェアがない場合、前記第2のプロトコルでの通信を必要とするフラグの設定の無い未送信のFAXジョブの送信を開始し、前記送信を開始したFAXジョブが前記第2のプロトコルでの通信を必要とされている場合、前記FAXジョブの送信を中止し、前記FAXジョブに前記第2のプロトコルでの通信を必要とするフラグを設定する制御手段を更に有する請求項1記載の画像処理装置。
If there is hardware that can be used as a result of the counting by the counting unit, the start unit sets the maximum number of hardware that is not used for sending the FAX job counted by the counting unit to the FAX job. Start sending
If there is no usable hardware as a result of counting by the counting means, transmission of an unsent FAX job without setting a flag that requires communication using the second protocol is started, and the transmission is started. Control means for stopping transmission of the FAX job and setting a flag that requires communication using the second protocol in the FAX job when the FAX job requires communication using the second protocol The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記開始手段は、前記カウント手段でカウントされた前記FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数が、受信用の確保数+1以上ある場合、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数−受信用の確保数を上限に、FAXジョブの送信を開始する請求項1記載の画像処理装置。   If the number of hardware that is not used for transmission of the FAX job counted by the counting means is equal to or greater than the reserved number for reception + 1, the start unit determines whether the hardware that is not used for transmission of the FAX job The image processing apparatus according to claim 1, wherein transmission of a FAX job is started with an upper limit of the number-reserved number for reception. IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有する画像処理装置であって、
全てのFAXジョブを送信する送信手段と、
前記送信手段で送信されたFAXジョブのうち、送信が中断されたFAXジョブがある場合、前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段でカウントの結果、使用可能なハードウェアがある場合、使用可能なハードウェアの数、FAXジョブの送信を開始する開始手段と、
を有する画像処理装置。
Fax communication using a first protocol for performing FAX communication in real time on an IP network and FAX communication using a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path are possible. The second protocol a communication hardware of an image processing apparatus for chromatic multiple of,
A transmission means for transmitting all FAX jobs;
When there is a FAX job whose transmission is interrupted among the FAX jobs transmitted by the transmission means, hardware of the plurality of second protocol communication hardware that is not used for transmission of the FAX job is selected. A counting means for counting the number;
If there is usable hardware as a result of counting by the counting means, the number of usable hardware, a starting means for starting transmission of a FAX job,
An image processing apparatus.
前記第1のプロトコルは、T.38であり、
前記第2のプロトコルは、T.30である、請求項1乃至4何れか1項記載の画像処理装置。
The first protocol is T.264. 38,
The second protocol is T.264. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is 30.
IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有する画像処理装置が実行する情報処理方法であって、Fax communication using a first protocol for performing FAX communication in real time on an IP network and FAX communication using a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path are possible. The second protocol An information processing method executed by an image processing apparatus having a plurality of communication hardware,
前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウントステップと、A counting step of counting the number of hardware not used for sending a FAX job among the plurality of communication hardware of the second protocol;
前記カウントステップでカウントされた前記FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数を上限に、FAXジョブの送信を開始する開始ステップと、A start step for starting transmission of a FAX job, with the upper limit being the number of hardware not used for transmission of the FAX job counted in the counting step;
を含む情報処理方法。An information processing method including:
IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有する画像処理装置が実行する情報処理方法であって、
全てのFAXジョブを送信する送信ステップと、
前記送信ステップで送信されたFAXジョブのうち、送信が中断されたFAXジョブがある場合、前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウントステップと、
前記カウントステップでカウントの結果、使用可能なハードウェアがある場合、使用可能なハードウェアの数、FAXジョブの送信を開始する開始ステップと、
を含む情報処理方法。
Fax communication using a first protocol for performing FAX communication in real time on an IP network and FAX communication using a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path are possible. The second protocol the communication hardware an information processing method for an image processing apparatus for chromatic multiple runs,
A transmission step of transmitting all FAX jobs;
When there is a FAX job whose transmission is interrupted among the FAX jobs transmitted in the transmission step, hardware of the plurality of second protocol communication hardware that is not used for transmission of the FAX job is selected. A counting step for counting the number;
If there is hardware that can be used as a result of the counting in the counting step, the number of usable hardware, a start step for starting transmission of a FAX job,
An information processing method including:
IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有するコンピュータに、Fax communication using a first protocol for performing FAX communication in real time on an IP network and FAX communication using a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path are possible. The second protocol In a computer having a plurality of communication hardware
前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウントステップと、A counting step of counting the number of hardware not used for sending a FAX job among the plurality of communication hardware of the second protocol;
前記カウントステップでカウントされた前記FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数を上限に、FAXジョブの送信を開始する開始ステップと、A start step for starting transmission of a FAX job, with the upper limit being the number of hardware not used for transmission of the FAX job counted in the counting step;
を実行させるためのプログラム。A program for running
IPネットワーク上でリアルタイムにFAX通信を行うための第1のプロトコルによるFAX通信及び回線交換式の伝送路上でFAX通信を行うための第2のプロトコルによるFAX通信が可能であり、前記第2のプロトコルの通信用ハードウェアを複数有するコンピュータに、Fax communication using a first protocol for performing FAX communication in real time on an IP network and FAX communication using a second protocol for performing FAX communication on a circuit-switched transmission path are possible. The second protocol In a computer having a plurality of communication hardware
全てのFAXジョブを送信する送信ステップと、A transmission step of transmitting all FAX jobs;
前記送信ステップで送信されたFAXジョブのうち、送信が中断されたFAXジョブがある場合、前記複数の第2のプロトコルの通信用ハードウェアのうち、FAXジョブの送信に使用されていないハードウェアの数をカウントするカウントステップと、When there is a FAX job whose transmission is interrupted among the FAX jobs transmitted in the transmission step, hardware of the plurality of second protocol communication hardware that is not used for transmission of the FAX job is selected. A counting step for counting the number;
前記カウントステップでカウントの結果、使用可能なハードウェアがある場合、使用可能なハードウェアの数、FAXジョブの送信を開始する開始ステップと、If there is hardware available as a result of the counting in the counting step, the number of usable hardware, a start step for starting transmission of a FAX job,
を実行させるためのプログラム。A program for running
JP2012187953A 2012-08-28 2012-08-28 Image processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP6061559B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187953A JP6061559B2 (en) 2012-08-28 2012-08-28 Image processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187953A JP6061559B2 (en) 2012-08-28 2012-08-28 Image processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014045453A JP2014045453A (en) 2014-03-13
JP6061559B2 true JP6061559B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=50396406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187953A Expired - Fee Related JP6061559B2 (en) 2012-08-28 2012-08-28 Image processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6061559B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3235491B2 (en) * 1996-12-03 2001-12-04 富士ゼロックス株式会社 Wireless communication system
JP4501616B2 (en) * 2004-09-22 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 Facsimile apparatus and facsimile communication method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014045453A (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049646B2 (en) IP communication apparatus and data transmission method thereof
JP4640448B2 (en) Telephone equipment for both networks
JP4737980B2 (en) Telephone system and main device of the telephone system
JP5246271B2 (en) SCTP communication method, SCTP communication system, and node
JP6061559B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
EP2469801B1 (en) Communication device
JP2008016932A (en) Communication apparatus and communication method
JP4632964B2 (en) IP telephone exchange system, IP telephone exchange method and program
JP2008148019A (en) Pbx device and call control method therefor
JP2012090025A (en) Communication device
JP2014007495A (en) Communication apparatus, communication control method, and program
JP2014099705A (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
JP4715613B2 (en) SIP device and SIP device processing method
JP2014200016A (en) Communication terminal device, its control method, program, and image processing device
JP6916529B2 (en) Device server and device server control method
JP5981318B2 (en) Data transmission apparatus, image forming apparatus, and data transmission method
JP6575082B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL PROGRAM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
JP2004214727A (en) Network facsimile apparatus and network facsimile communication system
JP2005080176A (en) Gateway device and its controlling method
JP5870585B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP5176699B2 (en) IP telephone system, network device, and disaster communication method used therefor
JP3608925B2 (en) Storage and exchange equipment
JP5121789B2 (en) Data transmission system and computer
JP2005333411A (en) Voip system, session setting control method therefor, and control unit used therefor
JP4059445B2 (en) Call connection device, call connection system, and call connection program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6061559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees