JP2012090025A - Communication device - Google Patents

Communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2012090025A
JP2012090025A JP2010234190A JP2010234190A JP2012090025A JP 2012090025 A JP2012090025 A JP 2012090025A JP 2010234190 A JP2010234190 A JP 2010234190A JP 2010234190 A JP2010234190 A JP 2010234190A JP 2012090025 A JP2012090025 A JP 2012090025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
session
terminal device
communication device
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010234190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Sato
匡 佐藤
Tomohito Kajiwara
智仁 梶原
Naoki Shimizu
直樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010234190A priority Critical patent/JP2012090025A/en
Publication of JP2012090025A publication Critical patent/JP2012090025A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable starting of new communication without terminating a currently established session if the session and a session to be newly established have the same connection destination in a case where the session is already established with a correspondent communication device and the communication is performed between terminal devices connected to respective communication devices, and another terminal device connected to one of the communication devices is going to start new communication requiring establishment of a session.SOLUTION: If a transmission-side gateway device 1 receives a SIP message requesting communication start to a new terminal device from an MFP 4 connected to the gateway device and if it determines that a request destination of the SIP message is the same as that of a reception-side gateway device 2 to which the gateway device 1 has already established a session, the transmission-side gateway device 1 transmits a request to the reception-side gateway device 2 asking for new communication start as communication on a session already established without involving a SIP server 8.

Description

この発明は、ネットワーク間でパケットのルーティングを行うゲートウェイ装置と、そのゲートウェイ装置としての機能を備えたコンピュータ、ファクシミリ装置、プリンタ、複写機、複合機等の画像形成装置を含む通信装置に関する。   The present invention relates to a gateway device for routing packets between networks, and a communication device including an image forming apparatus such as a computer, a facsimile machine, a printer, a copier, and a multifunction machine having a function as the gateway device.

近年、現行の電話網を代替する新しいネットワークとして、電話サービス用の電話網とインターネットサービス用のIPネットワークを、IP技術を用いたIP通信網として統合した次世代ネットワーク(Next Generation Network:NGN)が注目を浴びている。
NGNでは、従来の公衆電話網と同様に、呼制御信号のやり取りにより必要なセッションを確立した後に通信を行う仕組みを用いている。
In recent years, as a new network that replaces the current telephone network, there is a next generation network (NGN) that integrates a telephone network for telephone services and an IP network for Internet services as an IP communication network using IP technology. Has attracted attention.
NGN uses a mechanism for performing communication after establishing a necessary session by exchanging call control signals, as in a conventional public telephone network.

また、セッション確立には、セッション確立プロトコル(Session Initiation Protocol:SIP、セッション開始プロトコルとも呼ぶ)を用いている。
SIPは、ボイス オーバー インターネット プロトコル(Voice Over Internet Protocol:VOIP)を応用したインターネット電話等で用いられている通話制御プロトコルの1つである。
Further, a session establishment protocol (Session Initiation Protocol: SIP, also referred to as a session start protocol) is used for session establishment.
SIP is one of the call control protocols used in Internet telephones and the like to which Voice Over Internet Protocol (VOIP) is applied.

例えば、電話での会話中にファクシミリ通信を用いて書面のやりとりを行う必要が生じた場合、電話機とファクシミリ装置(FAX)の両者が複数の電話番号を持っている場合や、電話機とFAXが通信装置(例えば、ゲートウェイ装置)の同一ポートに接続されて連携している場合等の特殊な場合を除いては、一度電話を切って呼を確立し直した後にFAX通信を行い、FAX通信の終了後に再度呼を確立して電話機による通話を再開するという通信手順を踏む必要がある。   For example, when it is necessary to exchange documents using facsimile communication during telephone conversations, both the telephone and the facsimile machine (FAX) have multiple telephone numbers, or the telephone and the FAX communicate. Unless there is a special case such as when connected to the same port of a device (for example, a gateway device), the fax communication is performed after the call is disconnected and the call is reestablished. It is necessary to follow a communication procedure of re-establishing the call later and resuming the telephone call.

このように、通信装置間ですでにセッションが確立している状態において、通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、たとえ既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じ場合であっても、現在確立しているセッションが終了するまで待ち、新たにセッションを確立し直す必要があるという問題があった。   In this way, in a state where a session has already been established between communication devices, when another terminal device connected to the communication device newly starts communication that requires session establishment, Even when the connection destination of the established session and the session to be newly established is the same, there is a problem that it is necessary to wait until the currently established session is completed and reestablish the session. It was.

従来、端末装置から受け取った複数の呼制御メッセージを集約した集約呼制御メッセージを生成し、ネットワークに送出すると共に、ネットワークから受け取った集約呼制御メッセージから複数の呼制御メッセージを復元して端末装置への送信を行う通信装置(例えば、特許文献1参照)があった。   Conventionally, an aggregated call control message obtained by aggregating a plurality of call control messages received from a terminal device is generated and transmitted to the network, and a plurality of call control messages are restored from the aggregated call control message received from the network to the terminal device There is a communication device (see, for example, Patent Document 1) that performs transmission of.

しかしながら、従来の通信装置では、集約した呼制御メッセージによるゲートウェイ間のセッション確立を一度行った後で、更に端末装置より呼制御メッセージを受け取った場合についての動作については言及されておらず、そのため通信装置間ですでにセッションが確立している状態において、通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、たとえ既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じ場合であっても、現在確立しているセッションが終了するまで待ち、セッションを確立し直す必要があるという問題は解消できていないという問題があった。   However, in the conventional communication apparatus, after the session establishment between the gateways is performed once by the aggregated call control message, the operation when the call control message is further received from the terminal apparatus is not mentioned. In a state where a session has already been established between devices, if another terminal device connected to the communication device newly starts communication that requires session establishment, the already established session Even if the connection destination of the session to be newly established is the same, there is a problem that the problem that it is necessary to wait until the currently established session ends and to reestablish the session has not been solved. It was.

この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、通信装置間で既にセッションを確立し、各通信装置にそれぞれ接続された端末装置間で通信している状態において、一方の通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じである場合には、現在確立しているセッションを終了させることなく、新たな通信を開始できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points. In a state where a session has already been established between communication devices and communication is being performed between terminal devices connected to the respective communication devices, the communication device is connected to one communication device. If another terminal device that is being started tries to newly start communication that requires session establishment, and the connection destination of the session that is already established and the session that is newly established is the same, It is an object to enable a new communication to be started without terminating a currently established session.

この発明は上記の目的を達成するため、自通信装置に接続された端末装置からネットワーク上の他の通信装置に接続された端末装置との通信開始の要求を受信した場合、上記ネットワーク上のサーバを介して上記他の通信装置へ上記通信開始の要求を送信して自通信装置と上記他の通信装置との間でセッションを確立し、その確立したセッション上で自通信装置に接続された端末装置と上記他の通信装置に接続された端末装置との通信を可能にする通信装置において、自通信装置に接続された他の端末装置から上記他の通信装置に接続されたさらに他の端末装置への新たな通信開始の要求を受信したとき、上記新たな通信開始の要求先の端末装置を接続した通信装置が、上記既にセッションを確立している上記他の通信装置と同一であると判断した場合、上記サーバを介さずに上記既に確立しているセッション上の通信として上記新たな通信開始の要求を上記他の通信装置へ送信する制御手段を設けた通信装置を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention provides a server on the network when receiving a request to start communication with a terminal device connected to another communication device on the network from a terminal device connected to the communication device. A terminal connected to the local communication device on the established session by establishing a session between the local communication device and the other communication device by transmitting the communication start request to the other communication device via In a communication device enabling communication between a device and a terminal device connected to the other communication device, another terminal device connected to the other communication device from another terminal device connected to the own communication device When the new communication start request is received, it is determined that the communication device connected to the new communication start request destination terminal device is the same as the other communication device that has already established the session. If you provide a communication device provided with control means for transmitting a communication on session the already established without going through the server a request for the new communication start to the another communication device.

また、上記制御手段が、自通信装置に接続された他の端末装置から新たな通信開始の要求を受信したとき、上記新たな通信開始の要求先の端末装置を接続した通信装置が、上記既にセッションを確立している上記他の通信装置と異なると判断した場合、上記新たな通信開始の要求を拒否する手段を有するようにするとよい。
さらに、上記制御手段が、上記他の通信装置へ送信する上記新たな通信開始の要求に、上記他の通信装置に対して上記新たな通信開始の要求先の端末装置の接続情報を付加する手段を有するようにするとよい。
Further, when the control means receives a new communication start request from another terminal device connected to the own communication device, the communication device connected to the new communication start request destination device is When it is determined that the communication apparatus is different from the other communication apparatus that has established the session, it is preferable to have means for rejecting the new communication start request.
Further, the control means adds means for adding connection information of the new communication start requesting terminal device to the other communication device to the new communication start request transmitted to the other communication device. It is good to have.

また、上記制御手段が、上記サーバを介さずに上記既に確立しているセッション上の通信として上記新たな通信開始の要求を受信した場合、上記新たな通信開始の要求に付加された、自通信装置に対する上記新たな通信開始の要求先の端末装置の接続情報を取り除き、上記新たな通信開始の要求を復元する手段と、上記取り除いた接続情報に基づいて、上記復元した上記新たな通信開始の要求を送信する自通信装置に接続された端末装置を決定する手段を有するようにするとよい。   Further, when the control means receives the new communication start request as communication on the already established session without going through the server, the own communication added to the new communication start request The connection information of the terminal device requested to start the new communication with respect to the device is removed, the means for restoring the new communication start request, and the restored new communication start based on the removed connection information. It is good to have a means to determine the terminal device connected to the own communication apparatus which transmits a request | requirement.

さらに、上記制御手段が、自通信装置に接続された端末装置と上記他の通信装置に接続された端末装置とを紐付けるための紐付情報を設定する手段と、その手段によって設定された上記紐付情報を記憶する手段とを有するようにするとよい。   Further, the control means sets means for associating the terminal device connected to the own communication device with the terminal device connected to the other communication device, and the association set by the means. And means for storing information.

また、上記制御手段が、自通信装置における端末装置の接続情報の一覧情報を記憶する手段と、上記他の通信装置へ送信する上記新たな通信開始の要求に、上記一覧情報を付加する手段と、上記サーバを介さずに上記既に確立しているセッション上の通信として上記新たな通信開始の要求を受信した場合、上記新たな通信開始の要求に付加された、上記他の通信装置における端末装置の接続情報の一覧情報を取り除き、上記新たな通信開始の要求を復元する手段と、自通信装置に記憶した上記一覧情報と上記新たな通信開始の要求から取り除いた一覧情報とに基づいて決定される、自通信装置に接続された端末装置と上記他の通信装置に接続された端末装置とを紐付けるための紐付情報を記憶する手段を有するようにするとよい。   The control means stores means for storing list information of connection information of terminal devices in the own communication device, and means for adding the list information to the new communication start request transmitted to the other communication device. When the new communication start request is received as communication on the already established session without going through the server, the terminal device in the other communication device added to the new communication start request Is determined on the basis of the means for restoring the new communication start request and the list information stored in the local communication device and the list information removed from the new communication start request. It is preferable to have means for storing association information for associating the terminal device connected to the own communication device and the terminal device connected to the other communication device.

さらに、上記制御手段は、自通信装置に接続された端末装置から既に確立したセッションの終了の要求を受信したとき、上記既に確立したセッションにおいてコネクションを確立している端末装置が他に存在しない場合、上記セッションの終了の要求を上記サーバへ送信する手段を有するようにするとよい。   Furthermore, when the control means receives a request for termination of an already established session from a terminal device connected to its own communication device, there is no other terminal device that has established a connection in the already established session. It is preferable to have means for transmitting a request to end the session to the server.

この発明による通信装置は、他の通信装置との間で既にセッションを確立し、各通信装置にそれぞれ接続された端末装置間で通信している状態において、一方の通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じである場合には、現在確立しているセッションを終了させることなく、新たな通信を開始することができる。   The communication device according to the present invention has already established a session with another communication device and is connected to one communication device in a state in which communication is performed between terminal devices connected to each communication device. If the terminal device of the system tries to newly start communication that requires session establishment, if the connection destination of the session already established and the session to be newly established is the same, A new communication can be started without ending the existing session.

図2に示すゲートウェイ装置の発明に係る内部構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the internal structure which concerns on invention of the gateway apparatus shown in FIG. 図2は、発明の一実施例である通信システムを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a communication system according to an embodiment of the invention. 図2に示す通信システムにおいてファクシミリ通信と通話をする際にセッションが確立されるまでの処理の流れを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a processing flow until a session is established when a call is made with facsimile communication in the communication system shown in FIG. 2.

図2に示す通信システムにおいて各ゲートウェイ装置の間で既にセッションが確立された後、あらたなファクシミリ通信または通話を開始するときの処理の流れを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a flow of processing when a new facsimile communication or a telephone call is started after a session has already been established between gateway devices in the communication system shown in FIG. 2. 図2に示す送信側のゲートウェイ装置が自装置に接続されたMFP又はTELからSIPメッセージを受信したときの処理を示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart showing processing when the gateway device on the transmission side shown in FIG. 2 receives a SIP message from an MFP or TEL connected to the own device.

図2に示す受信側のゲートウェイ装置が送信側のゲートウェイ装置から送信されたSIPメッセージを受信したときの処理を示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart showing processing when the receiving gateway device shown in FIG. 2 receives a SIP message transmitted from a transmitting gateway device. 図2に示す送信側のゲートウェイ装置が自装置に接続されたMFP又はTELからSIPメッセージを受信したときの他の処理を示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart showing another process when the gateway device on the transmission side shown in FIG. 2 receives a SIP message from an MFP or TEL connected to the own device.

図2に示す受信側のゲートウェイ装置が送信側のゲートウェイ装置から送信されたSIPメッセージを受信したときの他の処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the other process when the gateway apparatus of the receiving side shown in FIG. 2 receives the SIP message transmitted from the gateway apparatus of the transmission side. 図5と図7の続きの処理を示すフローチャート図である。FIG. 8 is a flowchart showing processing subsequent to FIG. 5 and FIG. 7.

以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図2は、発明の一実施例である通信システムを示す図である。
この実施例の通信システムは、複数のローカルエリアネットワーク(LAN)である構内ネットワークと、それらを接続するインターネットを含む広域のネットワーク3とからなる。
図2では、通信システムにおける通信の説明を分かり易くするため、送信側の構内ネットワークと受信側の構内ネットワークをそれぞれ1つずつ図示している。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a diagram showing a communication system according to an embodiment of the invention.
The communication system of this embodiment includes a local area network (LAN) and a wide area network 3 including the Internet connecting them.
In FIG. 2, in order to make the explanation of communication in the communication system easier to understand, one local network on the transmission side and one local network on the reception side are illustrated.

図2に示した通信システムの送信側の構内ネットワークには、ゲートウェイ装置1が設置されており、そのゲートウェイ装置1には、端末装置として複数の複合機(MultiFunction Peripheral:MFP)4と、複数の電話機(TEL)5が接続されている。
一方、受信側の構内ネットワークには、ゲートウェイ装置2が設置されており、そのゲートウェイ装置2にも、端末装置として複数の複合機(MFP)6と、複数の電話機(TEL)7がそれぞれ接続されている。その他のMFPとTELは図示を省略している。
A gateway apparatus 1 is installed in the local network on the transmission side of the communication system shown in FIG. 2, and the gateway apparatus 1 includes a plurality of multi-function peripherals (MFPs) 4 as terminal apparatuses and a plurality of terminal apparatuses. A telephone (TEL) 5 is connected.
On the other hand, a gateway device 2 is installed in the local network on the receiving side, and a plurality of multifunction peripherals (MFPs) 6 and a plurality of telephones (TEL) 7 are connected to the gateway device 2 as terminal devices. ing. The other MFPs and TEL are not shown.

なお、図2では、送信側の構内ネットワークにおけるMFP4とTEL5、受信側の構内ネットワークにおけるMFP6とTEL7をそれぞれ一台ずつ図示し、その他の図示を省略している。
ネットワーク3には、SIPサーバ8が設けられている。
In FIG. 2, one MFP 4 and TEL 5 in the transmitting-side local network, and one MFP 6 and TEL 7 in the receiving-side local network are shown, and the other illustrations are omitted.
The network 3 is provided with a SIP server 8.

ゲートウェイ装置1、2は、ネットワーク間でパケットのルーティングを行う装置であり、構内ネットワーク内のMFP4とTEL5、MFP6とTEL7をそれぞれネットワーク3に接続し、ファクシミリ通信、通話の際のセッションの確立を含む通信制御をする装置であり、発明の通信装置に相当する。
MFP4、6は、ファクシミリ通信機能、画像読み取り機能、印刷機能、複写機能を含む複数の機能を備えた画像形成装置であり、その内部構成と、上記各機能に係る処理については公知なので、その説明を省略する。
The gateway devices 1 and 2 are devices for routing packets between networks, and connect the MFP 4 and TEL 5 and the MFP 6 and TEL 7 in the local network to the network 3 respectively, and include establishment of a session for facsimile communication and a telephone call. It is an apparatus for performing communication control and corresponds to the communication apparatus of the invention.
The MFPs 4 and 6 are image forming apparatuses having a plurality of functions including a facsimile communication function, an image reading function, a printing function, and a copying function, and the internal configuration thereof and processes related to the above functions are well known. Is omitted.

TEL5、7は、SIP対応の通話装置である。その内部構成と、通話機能に係る処理については公知なので、その説明を省略する。
ネットワーク3は、IPベースのキャリアネットワークであり、上述したNGNである。その詳細は公知なので説明を省略する。
SIPサーバ8は、上述したSIPに基いて、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2でセッションを確立させるための呼制御を行うサーバである。その詳細は公知なので説明を省略する。
The TELs 5 and 7 are SIP communication devices. Since the internal configuration and processing related to the call function are known, the description thereof is omitted.
The network 3 is an IP-based carrier network and is the above-described NGN. Since the details are publicly known, the description is omitted.
The SIP server 8 is a server that performs call control for establishing a session between the gateway device 1 on the transmission side and the gateway device 2 on the reception side based on the SIP described above. Since the details are publicly known, the description is omitted.

この通信システムでは、送信側のゲートウェイ装置1に接続された送信側のMFP4、TEL5と、受信側のゲートウェイ2に接続された受信側のMFP6、TEL7は、ネットワーク3内のSIPサーバ8を利用してゲートウェイ装置1、2間でセッションが確立された後、そのセッション内でコネクションを確立し、ファクシミリ通信、通話を含む通信のアプリケーションの実行を行う。   In this communication system, the MFP 4 and TEL 5 on the transmission side connected to the gateway apparatus 1 on the transmission side and the MFP 6 and TEL 7 on the reception side connected to the gateway 2 on the reception side use the SIP server 8 in the network 3. After the session is established between the gateway devices 1 and 2, a connection is established within the session, and communication applications including facsimile communication and telephone call are executed.

次に、ゲートウェイ装置1、2の発明に係る内部構成について説明する。
図1は、図2に示したゲートウェイ装置1、2の発明に係る内部構成を示す機能ブロック図であり、特に発明において特徴的な部分および発明に係る部分のみを示し、その他の公知の機能部については図示と説明を省略する。
ゲートウェイ装置1、2は、CPU、ROMおよびRAMを含むマイクロコンピュータによって実現される制御部10と、ユーザが操作する入力装置である設定入力部18とを有する。
Next, an internal configuration according to the invention of the gateway devices 1 and 2 will be described.
FIG. 1 is a functional block diagram showing an internal configuration according to the invention of the gateway devices 1 and 2 shown in FIG. The illustration and description are omitted.
The gateway devices 1 and 2 include a control unit 10 realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, and a RAM, and a setting input unit 18 that is an input device operated by a user.

制御部10は、発明に係る機能部として、構内インタフェース制御部11、SIPメッセージ解析部12、セッション通信先情報記憶部13、SIPメッセージ加工部14、網側インタフェース制御部15、SIPメッセージ復元部16、およびセッション管理部17を備えている。
上記11〜17の各部は、CPUがプログラムを実行することによってそれぞれの機能を実現させることができる。そのプログラムは、ROM(コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶することにより、ゲートウェイ装置1、2に上記11〜17の各部の機能を容易に導入することができる。
The control unit 10 includes a local interface control unit 11, a SIP message analysis unit 12, a session communication destination information storage unit 13, a SIP message processing unit 14, a network side interface control unit 15, and a SIP message restoration unit 16 as functional units according to the invention. And a session management unit 17.
Each unit of the above 11 to 17 can realize each function when the CPU executes the program. By storing the program in a ROM (computer-readable recording medium), the functions of the respective units 11 to 17 can be easily introduced into the gateway devices 1 and 2.

構内インタフェース制御部11は、送信側では図2のMFP4、TEL5、受信側では図2のMFP6、TEL7の端末装置との間のSIPメッセージの送受信の制御を司る。
このSIPメッセージは、送信側のMFP4と受信側のMFP6とのファクシミリ通信の際に、および送信側のTEL5と受信側のTEL7との通話の際にそれぞれ行うセッションの確立、変更、切断のためにMFP4とTEL5との間およびTEL5とTEL7との間でやり取りされるデータである。すなわち、通信開始の要求に相当する。
The local interface control unit 11 controls transmission and reception of SIP messages with the terminal devices of the MFP 4 and TEL 5 in FIG. 2 on the transmission side and the MFP 6 and TEL 7 in FIG. 2 on the reception side.
This SIP message is used for establishing, changing, and disconnecting a session that is performed during facsimile communication between the MFP 4 on the transmission side and the MFP 6 on the reception side, and during a call between the TEL 5 on the transmission side and the TEL 7 on the reception side. Data exchanged between the MFP 4 and the TEL 5 and between the TEL 5 and the TEL 7. That is, it corresponds to a communication start request.

SIPメッセージ解析部12は、SIPメッセージの内容を解析し、そのSIPメッセージに含まれている宛先情報またはポート情報を抽出する処理を司る。ポート情報は接続情報に相当する。
セッション通信先情報記憶部13は、セッション通信先の情報を記憶する記憶装置である。この情報は紐付情報と一覧情報に相当し、セッション通信先とのやりとりの中で自動的に取得して記憶する以外に、ユーザ操作によって直接設定して記憶させることも可能である。
The SIP message analysis unit 12 manages the content of the SIP message and extracts the destination information or port information included in the SIP message. Port information corresponds to connection information.
The session communication destination information storage unit 13 is a storage device that stores session communication destination information. This information corresponds to the association information and the list information, and can be directly set and stored by a user operation in addition to being automatically acquired and stored in the exchange with the session communication destination.

SIPメッセージ加工部14は、セッション通信先情報記憶部13に記憶されている情報に基いて、SIPメッセージにセッション通信先のポート情報を追加する加工の処理を司る。
網側インタフェース制御部15は、ネットワーク3に対するSIPメッセージの送信と、ネットワーク3からのSIPメッセージの受信の制御を司る。
SIPメッセージ復元部16は、SIPメッセージに含まれているポート情報を取り除いてSIPメッセージを復元する処理を司る。
The SIP message processing unit 14 manages processing for adding the port information of the session communication destination to the SIP message based on the information stored in the session communication destination information storage unit 13.
The network side interface control unit 15 controls the transmission of the SIP message to the network 3 and the reception of the SIP message from the network 3.
The SIP message restoration unit 16 manages processing for removing the port information included in the SIP message and restoring the SIP message.

セッション管理部17は、構内インタフェース制御部11、SIPメッセージ解析部12、セッション通信先情報記憶部13、SIPメッセージ加工部14、網側インタフェース制御部15、およびSIPメッセージ復元部16をそれぞれ制御して、送信側のMFP4と受信側のMFP6とのファクシミリ通信の際に、および送信側のTEL5と受信側のTEL7との通話の際にそれぞれ行うセッションの確立、変更、切断の手順の制御を司る。   The session management unit 17 controls the local interface control unit 11, the SIP message analysis unit 12, the session communication destination information storage unit 13, the SIP message processing unit 14, the network side interface control unit 15, and the SIP message restoration unit 16, respectively. It controls the procedure for establishing, changing, and disconnecting a session that is performed during facsimile communication between the MFP 4 on the transmission side and the MFP 6 on the reception side, and in a call between the TEL 5 on the transmission side and the TEL 7 on the reception side.

設定入力部18は、セッション通信先情報記憶部13に対する情報の設定入力を司る。その情報には、自装置のポートに接続されているMFPまたはTELとセッション通信先のポートに接続されているMFPまたはTELを紐付けるための情報を含む。
このように、セッション通信先毎に、どのポートに接続されている装置間でコネクションを接続するかについて、ユーザの意思に基づいて決定することができる。
The setting input unit 18 controls input of information to the session communication destination information storage unit 13. The information includes information for associating the MFP or TEL connected to the port of the own apparatus with the MFP or TEL connected to the session communication destination port.
In this way, for each session communication destination, it is possible to determine which port is connected between the devices connected to the connection based on the user's intention.

次に、図2に示した通信システムにおいてファクシミリ通信と通話をする際にセッションが確立されるまでの処理の概要を説明する。
図3は、図2に示した通信システムにおいてファクシミリ通信と通話をする際にセッションが確立されるまでの処理の流れを示す図であり、SIPを用いた一般的なセッション開始手順を示している。
Next, an outline of processing until a session is established when making a call with facsimile communication in the communication system shown in FIG. 2 will be described.
FIG. 3 is a diagram showing a flow of processing until a session is established when making a call with facsimile communication in the communication system shown in FIG. 2, and shows a general session start procedure using SIP. .

図2に示した送信側のMFP4が受信側のMFP6とファクシミリ通信をする際、または送信側のTEL5が受信側のTEL7と通話をする際、図3に示した(1)〜(3)の通信手順を実行して、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間を含み、MFP4とMFP6、またはTEL5とTEL7の間でセッションを確立し、MFP4はMFP6とファクシミリ通信を、またはTEL5はTEL7と通話をそれぞれ開始する。
まず、送信側のMFP4が受信側のMFP6とファクシミリ通信をする際、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間でセッションを確立する通信手順を説明する。
When the transmission-side MFP 4 shown in FIG. 2 performs facsimile communication with the reception-side MFP 6 or when the transmission-side TEL 5 makes a call with the reception-side TEL 7, the items (1) to (3) shown in FIG. A communication procedure is executed to establish a session between MFP 4 and MFP 6 or TEL 5 and TEL 7 including between gateway device 1 on the transmission side and gateway device 2 on the reception side, and MFP 4 performs facsimile communication with MFP 6 or TEL5 starts a call with TEL7.
First, a communication procedure for establishing a session between the gateway apparatus 1 on the transmission side and the gateway apparatus 2 on the reception side when the MFP 4 on the transmission side performs facsimile communication with the MFP 6 on the reception side will be described.

(1)送信側のMFP4は、受信側のMFP6とファクシミリ通信を開始する際、受信側のMFP6に対してセッション確立要求を示すSIPメッセージである“INVITE”を送信側のゲートウェイ装置1へ送信する。
そのINVITEは、送信側のゲートウェイ装置1から図2のネットワーク3に設けられたSIPサーバ8を介して受信側のMFP6を接続している受信側のゲートウェイ装置2へ送信され、そのゲートウェイ装置2から受信側のMFP6へ送信される。
(1) When the MFP 4 on the transmission side starts facsimile communication with the MFP 6 on the reception side, it transmits “INVITE” that is a SIP message indicating a session establishment request to the MFP 6 on the reception side to the gateway device 1 on the transmission side. .
The INVITE is transmitted from the gateway apparatus 1 on the transmission side to the gateway apparatus 2 on the reception side connected to the MFP 6 on the reception side via the SIP server 8 provided in the network 3 in FIG. It is transmitted to the MFP 6 on the receiving side.

(2)受信側のMFP6は、INVITEを受信すると、自装置が送信側のMFP4からの受信を開始できる状態である場合には、送信側のMFP4に対して最終応答:成功を示すSIPメッセージである“200 OK”を受信側のゲートウェイ装置2に送信する。
その200 OKは、受信側のゲートウェイ装置2からSIPサーバ8を介して送信側のMFP4を接続している送信側のゲートウェイ装置1へ送信され、その送信側ゲートウェイ装置1から送信側のMFP4へ送信される。
(2) Upon receiving the INVITE, if the receiving apparatus 6 is in a state where it can start receiving from the transmitting MFP 4, it sends a final response to the transmitting MFP 4 with a SIP message indicating success. A certain “200 OK” is transmitted to the gateway device 2 on the receiving side.
The 200 OK is transmitted from the gateway device 2 on the reception side to the transmission-side gateway device 1 connected to the MFP 4 on the transmission side via the SIP server 8, and transmitted from the transmission-side gateway device 1 to the MFP 4 on the transmission side. Is done.

(3)送信側のMFP4は、受信側のMFP6からの200 OKを正しく受信すると、受信側のMFP6に対して200 OKを正しく受け取ったことを示すSIPメッセージである“ACK”を送信側のゲートウェイ装置1に送信する。
そのACKは、送信側のゲートウェイ装置1からSIPサーバ8を介して受信側のMFP6を接続した受信側のゲートウェイ装置2へ送信され、そのゲートウェイ装置2から受信側のMFP6へ送信される。
(3) When the sending side MFP 4 correctly receives 200 OK from the receiving side MFP 6, the sending side MFP 6 sends “ACK”, which is a SIP message indicating that the receiving side MFP 6 has correctly received 200 OK, to the sending side gateway. Transmit to device 1.
The ACK is transmitted from the gateway apparatus 1 on the transmission side to the gateway apparatus 2 on the reception side to which the MFP 6 on the reception side is connected via the SIP server 8, and is transmitted from the gateway apparatus 2 to the MFP 6 on the reception side.

こうして、上記(1)〜(3)の通信手順が成功すると、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間も含み、送信側のMFP4と受信側のMFP6の間でセッションが確立し、その確立後は、送信側のMFP4と受信側のMFP6は、確立されたセッション上においてファクシミリ通信のコネクションを確立し、ファクシミリ通信を実行することができる。   Thus, when the communication procedures (1) to (3) are successful, a session is established between the transmission side MFP 4 and the reception side MFP 6 including the transmission side gateway device 1 and the reception side gateway device 2. After the establishment, the transmission-side MFP 4 and the reception-side MFP 6 can establish a facsimile communication connection on the established session and execute the facsimile communication.

一方、送信側のTEL5が受信側のTEL7と通話をする際、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間でセッションを確立する通信手順についても、上述と同様にして、送信側のTEL5、送信側のゲートウェイ装置1、SIPサーバ8、受信側のゲートウェイ装置2、および受信側のTEL7との間で(1)〜(3)と同様の通信手順を成功させると、送信側のTEL5と受信側のTEL7は、その確立されたセッション上において通話のコネクションを確立し、通話を実行することができる。   On the other hand, the communication procedure for establishing a session between the transmission-side gateway device 1 and the reception-side gateway device 2 when the transmission-side TEL 5 makes a call with the reception-side TEL 7 is the same as described above. If the communication procedure similar to (1) to (3) is successfully performed among the TEL 5, the transmission-side gateway device 1, the SIP server 8, the reception-side gateway device 2, and the reception-side TEL 7, The TEL 5 and the receiving TEL 7 can establish a call connection on the established session and execute the call.

また、上述の説明では、MFP4とTEL5を送信側に、MFP6とTEL7を受信側にして説明したが、MFP6とTEL7を送信側に、MFP4とTEL5を受信側にしても上述と同様の通信手順を実行して両者間のセッションを確定し、ファクシミリ通信または通話を実行することができる。   In the above description, the MFP 4 and TEL 5 are described as the transmitting side, and the MFP 6 and TEL 7 are described as the receiving side. To establish a session between the two and perform facsimile communication or a telephone call.

次に、図2に示した通信システムにおいてゲートウェイ装置1と2の間で既にセッションが確立された後、あらたなファクシミリ通信または通話を開始するときの処理の概要を説明する。
図4は、図2に示した通信システムにおいてゲートウェイ装置1と2の間で既にセッションが確立された後、あらたなファクシミリ通信または通話を開始するときの処理の流れを示す図であり、ゲートウェイ装置1、2における発明に係る動作の特徴を示す図である。
Next, an outline of processing when a new facsimile communication or telephone call is started after a session has already been established between the gateway apparatuses 1 and 2 in the communication system shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing when starting a new facsimile communication or call after a session has already been established between the gateway devices 1 and 2 in the communication system shown in FIG. It is a figure which shows the characteristic of the operation | movement which concerns on the invention in 1 and 2.

送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間で既にセッションが確立された後、新たに送信側のMFP4が受信側のMFP6とファクシミリ通信をする際、または新たに送信側のTEL5が受信側のTEL7と通話をする際、図4に示した(1)〜(9)の通信手順を実行することにより、現在確立しているセッションを終了させて、あらためてセッションを確立し直すことなく、あらたなファクシミリ通信または通話を行うことができる。   After the session is already established between the gateway apparatus 1 on the transmission side and the gateway apparatus 2 on the reception side, when the MFP 4 on the transmission side newly performs facsimile communication with the MFP 6 on the reception side, or when the TEL 5 on the transmission side newly When making a call with the TEL 7 on the receiving side, the currently established session is terminated by executing the communication procedures (1) to (9) shown in FIG. 4 without re-establishing the session. New facsimile communication or telephone call can be performed.

まず、送信側のMFP4と受信側のMFP6との間でファクシミリ通信が実行されており、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間で既にセッションが確立されている場合、あらたに送信側のTEL5が受信側のTEL7と通話をするときの通信手順を説明する。
(1)送信側のTEL5は、受信側のTEL7に対してセッション確立要求を示すSIPメッセージである“INVITE”を送信側のゲートウェイ装置1に送信する。
First, when facsimile communication is being performed between the MFP 4 on the transmission side and the MFP 6 on the reception side, and a session has already been established between the gateway device 1 on the transmission side and the gateway device 2 on the reception side, a new communication is performed. A communication procedure when the transmitting side TEL 5 makes a call with the receiving side TEL 7 will be described.
(1) The transmitting side TEL 5 transmits “INVITE”, which is a SIP message indicating a session establishment request, to the receiving side TEL 7 to the transmitting side gateway device 1.

(2)送信側のゲートウェイ装置1は、送信側のTEL5からINVITEを受信し、そのINVITEの接続要求先が、既にセッションが確立されている受信側のゲートウェイ装置2に接続された受信側のTEL7であることを確認すると、INVITEに所定の加工処理を施し(この加工処理の詳細については後述する)、その加工後のSIPメッセージである“MODIFIED−INVITE”を、既に確立されているセッション上の通信として、SIPサーバ8を介さずに受信側のTEL7が接続されている受信側のゲートウェイ装置2に送信する。 (2) The transmission-side gateway device 1 receives the INVITE from the transmission-side TEL 5, and the connection request destination of the INVITE is the reception-side TEL 7 connected to the reception-side gateway device 2 for which a session has already been established. If it is confirmed, the INVITE is subjected to predetermined processing (details of this processing will be described later), and the modified SIP message “MODIFIED-INVITE” is set on the already established session. As communication, it transmits to the gateway apparatus 2 on the receiving side to which the TEL 7 on the receiving side is connected without going through the SIP server 8.

(3)受信側のゲートウェイ装置2は、送信側のゲートウェイ装置1から受信した受信側のTEL7へのMODIFIED−INVITEに所定の復元処理を施し(この復元処理の詳細は後述する)、受信側のTEL7に送信する。
(4)受信側のTEL7は、受信側のゲートウェイ装置2から上記復元されたSIPメッセージを受信し、送信側のTEL5からの受信を開始できる状態である場合には、送信側のTEL5に対して最終応答:成功を示すSIPメッセージである“200 OK”を受信側のゲートウェイ装置2に送信する。
(3) The gateway device 2 on the reception side performs a predetermined restoration process on the MODIFIED-INVITE to the TEL 7 on the reception side received from the gateway device 1 on the transmission side (details of this restoration processing will be described later). Send to TEL7.
(4) The receiving side TEL 7 receives the restored SIP message from the receiving side gateway device 2 and can start reception from the transmitting side TEL 5. Final response: “200 OK” which is a SIP message indicating success is transmitted to the gateway device 2 on the receiving side.

(5)受信側のゲートウェイ装置2は、200 OKの通信相手先が、既にセッションが確立されている送信側のゲートウェイ装置1に接続された送信側のTEL5であることを確認すると、200 OKに所定の加工を施し(この加工処理の詳細については後述する)、その加工後のSIPメッセージである“MODIFIED−200 OK”を、既に確立されているセッション上の通信として、SIPサーバ8を介さずに送信側のTEL5が接続されている送信側ゲートウェイ装置1に送信する。 (5) The gateway device 2 on the reception side confirms that the communication partner of 200 OK is the TEL 5 on the transmission side connected to the transmission side gateway device 1 for which a session has already been established. Perform predetermined processing (details of this processing will be described later), and use the modified SIP message “MODIFIED-200 OK” as communication on an already established session without passing through the SIP server 8. To the transmission side gateway device 1 to which the transmission side TEL 5 is connected.

(6)送信側のゲートウェイ装置1は、受信側のゲートウェイ装置2から受信した送信側のTEL5へのMODIFIED−200 OKに所定の復元処理を施し(この復元処理の詳細は後述する)、送信側TEL5に送信する。
(7)送信側のTEL5は、受信側のTEL7からの200 OKを正しく受信すると、受信側のTEL7に対して200 OKを正しく受け取ったことを示すSIPメッセージである“ACK”を送信側のゲートウェイ装置1に送信する。
(6) The transmission-side gateway apparatus 1 performs a predetermined restoration process on the MODIFIED-200 OK to the transmission-side TEL 5 received from the reception-side gateway apparatus 2 (details of this restoration process will be described later). Send to TEL5.
(7) When the transmitting side TEL 5 correctly receives 200 OK from the receiving side TEL 7, the transmitting side TEL 5 sends “ACK”, which is a SIP message indicating that the receiving side TEL 7 has correctly received 200 OK, to the transmitting side gateway. Transmit to device 1.

(8)送信側のゲートウェイ装置1は、送信側のTEL5からACKを受信し、そのACKの通信相手先が、既にセッションが確立されている受信側のゲートウェイ装置2に接続された受信側のTEL7であることを確認すると、ACKに所定の加工処理を施し(この加工処理の詳細については後述する)、その加工後のSIPメッセージである“MODIFIED−ACK”を、既に確立されているセッション上の通信として、SIPサーバ8を介さずに受信側のTEL7が接続されている受信側のゲートウェイ装置2に送信する。 (8) The transmission-side gateway device 1 receives the ACK from the transmission-side TEL 5 and the communication partner of the ACK is connected to the reception-side gateway device 2 that has already established a session. If it is confirmed, the ACK is subjected to predetermined processing (details of this processing will be described later), and the modified SIP message “MODIFIED-ACK” is set on the already established session. As communication, it transmits to the gateway apparatus 2 on the receiving side to which the TEL 7 on the receiving side is connected without going through the SIP server 8.

(9)受信側のゲートウェイ装置2は、送信側のゲートウェイ装置1から受信した受信側のTEL7へのMODIFIED−ACKに所定の復元処理を施し(この復元処理の詳細は後述する)、受信側のTEL7に送信する。
こうして、上記(1)〜(9)の通信手順が成功すると、送信側のTEL5と受信側のTEL7は、通常であれば送信側のMFP4と受信側のMFP6がファクシミリ通信のコネクションを終了し、セッションまで終了した後でなければ通信を開始できないような状況においても、コネクションを確立して通話を開始することができる。
(9) The gateway device 2 on the reception side performs a predetermined restoration process on the MODIFIED-ACK received from the gateway device 1 on the transmission side and sent to the TEL 7 on the reception side (details of this restoration processing will be described later). Send to TEL7.
Thus, when the communication procedures (1) to (9) are successful, the transmission side TEL 5 and the reception side TEL 7 normally terminate the facsimile communication connection between the transmission side MFP 4 and the reception side MFP 6. Even in a situation where communication can only be started after the session has been completed, a connection can be established and a call can be started.

一方、送信側のTEL5と受信側のTEL7とで通話が実行されており、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間で既にセッションが確立されている場合、新たに送信側のMFP4が受信側のMFP6とファクシミリ通信をする際も、上述の(1)〜(9)と同様の通信手順を実行することにより、現在確立しているセッションを終了させて、あらためてセッションを確立し直すことなく、あらたなファクシミリ通信を行うことができる。   On the other hand, when a call is being executed between the transmitting side TEL 5 and the receiving side TEL 7 and a session is already established between the transmitting side gateway device 1 and the receiving side gateway device 2, a new transmission side TEL 5 When the MFP 4 performs facsimile communication with the MFP 6 on the receiving side, the currently established session is terminated by executing the same communication procedure as the above (1) to (9), and the session is established again. New facsimile communication can be performed without correction.

また、上述の説明では、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2の間で既にセッションが確立されている場合、新たに送信側のTEL5が受信側のTEL7と通話をする場合と、新たに送信側のMFP4が受信側のMFP6とファクシミリ通信をする場合について説明したが、新たに受信側のTEL7から送信側のTEL5へ通話を開始する場合と、新たに受信側のMFP6から送信側のMFP4へファクシミリ通信を開始する場合についても、上述の(1)〜(9)と同様の通信手順を実行することにより、現在確立しているセッションを終了させて、あらためてセッションを確立し直すことなく、あらたな通話またはファクシミリ通信を行うことができる。   In the above description, when a session has already been established between the gateway device 1 on the transmission side and the gateway device 2 on the reception side, the TEL 5 on the transmission side newly makes a call with the TEL 7 on the reception side, The case where the transmission side MFP 4 newly performs facsimile communication with the reception side MFP 6 has been described. However, a case where a call is newly started from the reception side TEL 7 to the transmission side TEL 5, and a case where the reception side MFP 6 newly starts the transmission side. In the case of starting facsimile communication with the MFP 4, the communication procedure similar to the above (1) to (9) is executed to terminate the currently established session and reestablish the session. In this case, a new call or facsimile communication can be performed.

次に、図2に示した送信側のゲートウェイ装置1が自装置に接続されたMFP4又はTEL5からSIPメッセージを受信したときの処理について説明する。
図5は、図2に示した送信側のゲートウェイ装置1が自装置に接続されたMFP4又はTEL5からSIPメッセージを受信したときの処理を示すフローチャート図である。
図5のステップ(図中「S」で示す)1で、制御部10の構内インタフェース制御部11が、接続された端末装置であるMFP4又はTEL5からSIPメッセージを受信すると、セッション管理部17へ送信し、ステップ2へ進む。
Next, processing when the gateway apparatus 1 on the transmission side shown in FIG. 2 receives a SIP message from the MFP 4 or TEL 5 connected to the own apparatus will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing processing when the gateway apparatus 1 on the transmission side shown in FIG. 2 receives a SIP message from the MFP 4 or TEL 5 connected to the own apparatus.
When the local interface control unit 11 of the control unit 10 receives a SIP message from the connected terminal device MFP 4 or TEL 5 in step (indicated by “S” in FIG. 5) 1, it is transmitted to the session management unit 17. Then, go to Step 2.

ステップ2では、セッション管理部17が、自ゲートウェイ装置1が他のゲートウェイ装置2との間で既にセッションが確立されているか否かを判断し、既にセッションが確立されているなら(この場合ゲートウェイ装置間のコネクションも確立されている)、SIPメッセージをSIPメッセージ解析部12へ送り、ステップ3へ進み、セッションが確立されていなければ、ステップ9へ進む。
ステップ3では、SIPメッセージ解析部12が、SIPメッセージの内容を解析し、そのSIPメッセージに含まれている宛先情報を抽出し、SIPメッセージと宛先情報をセッション管理部17へ返し、ステップ4へ進む。
In step 2, the session management unit 17 determines whether or not the own gateway device 1 has already established a session with another gateway device 2, and if the session has already been established (in this case, the gateway device). In this case, the SIP message is sent to the SIP message analyzing unit 12, and the process proceeds to step 3. If the session is not established, the process proceeds to step 9.
In step 3, the SIP message analysis unit 12 analyzes the content of the SIP message, extracts destination information included in the SIP message, returns the SIP message and destination information to the session management unit 17, and proceeds to step 4. .

ステップ4では、セッション管理部17が、宛先情報と、既に確立しているセッションのセッション通信先とを比較し、SIPメッセージの宛先情報が既に確立しているセッションのセッション通信先と同じか否かを判断し、同じならステップ5へ進み、同じでないならステップ8へ進む。   In step 4, the session management unit 17 compares the destination information with the session communication destination of the already established session, and determines whether the destination information of the SIP message is the same as the session communication destination of the already established session. If they are the same, the process proceeds to step 5; otherwise, the process proceeds to step 8.

ステップ5では、セッション管理部17が、SIPメッセージがセッションの終了を要求するものか否かを判断し、セッションの終了を要求するメッセージなら、図9に示すステップ61へ進み、セッションの終了を要求するメッセージでなければ、SIPメッセージをSIPメッセージ加工部14へ送り、ステップ6へ進む。上記セッションの終了を要求するメッセージとは、具体的にはBYEリクエストとその応答を指す。   In step 5, the session management unit 17 determines whether or not the SIP message requests termination of the session, and if it is a message requesting termination of the session, the process proceeds to step 61 shown in FIG. 9 to request termination of the session. If not, the SIP message is sent to the SIP message processing unit 14 and the process proceeds to step 6. The message for requesting termination of the session specifically refers to a BYE request and its response.

ステップ6では、SIPメッセージ加工部14が、SIPメッセージを送信してきた端末装置(MFP又はTEL)が接続されているポートのポート情報(ゲートウェイ装置1に端末装置を接続したポートを示す接続情報に相当する)と、セッション通信先情報記憶部13に記憶されている情報とに基いて、セッション通信先のポートの中で、実際に通信を行う端末装置が接続されているポートを判断し、SIPメッセージを加工し、セッション通信先のポート情報を追加(付加)する加工を施し、セッション管理部17へ返し、ステップ7へ進む。   In step 6, the SIP message processing unit 14 is port information of a port to which the terminal device (MFP or TEL) that has transmitted the SIP message is connected (corresponding to connection information indicating a port connecting the terminal device to the gateway device 1). ) And the port stored in the session communication destination information storage unit 13 determines the port to which the terminal device that actually communicates is connected among the session communication destination ports, and the SIP message. Is processed, and processing for adding (adding) the port information of the session communication destination is performed, returned to the session management unit 17, and the process proceeds to Step 7.

ステップ7では、セッション管理部17は、網側インタフェース制御部15を利用し、加工されたSIPメッセージを、ネットワーク3内に存在するSIPサーバ8を介さず、既に確立しているセッションにおける通信データとして、セッション通信先の受信側のゲートウェイ装置2へ送信し、この処理を終了する。   In step 7, the session management unit 17 uses the network-side interface control unit 15 to convert the processed SIP message as communication data in an already established session without using the SIP server 8 existing in the network 3. , The data is transmitted to the gateway device 2 on the receiving side of the session communication destination, and this process is terminated.

一方、ステップ8では、セッション管理部17が、構内インタフェース制御部11を利用し、新たな通信開始の要求を拒否するために現在セッション制御は行えない旨を、SIPメッセージを送信した端末装置へ通知し、この処理を終了する。
また、ステップ9では、セッション管理部17が、網側インタフェース制御部15を利用し、受信したSIPメッセージをネットワーク3内のSIPサーバ8に送信し、この処理を終了する。
On the other hand, in step 8, the session management unit 17 uses the local interface control unit 11 to notify the terminal device that has transmitted the SIP message that the current session control cannot be performed in order to reject the new communication start request. Then, this process ends.
In step 9, the session management unit 17 uses the network side interface control unit 15 to transmit the received SIP message to the SIP server 8 in the network 3, and ends this process.

このようにして、送信側のゲートウェイ装置1は、端末装置から受け取ったSIPメッセージのセッション通信先が、既に確立しているセッション通信先と同一であると判断した場合には、既に確立しているセッション上の通信としてSIPサーバ8を介さずセッション通信先に送信することにより、他の通信装置との間で既にセッションを確立し、各通信装置にそれぞれ接続された端末装置間で通信している状態において、一方の通信装置に接続されている他の端末装置がセッションの確立を必要とする通信を新たに開始しようとする場合、既に確立しているセッションと新たに確立しようとするセッションの接続先が同じである場合には、現在確立しているセッションを終了させることなく、新たな通信を開始することができる。   In this way, when the gateway device 1 on the transmission side determines that the session communication destination of the SIP message received from the terminal device is the same as the already established session communication destination, it has already been established. By transmitting the communication on the session to the session communication destination without passing through the SIP server 8, a session has already been established with another communication device, and communication is performed between terminal devices connected to each communication device. In a state, when another terminal device connected to one communication device newly starts communication that requires session establishment, the connection between the already established session and the session to be newly established If the destination is the same, new communication can be started without terminating the currently established session.

また、端末装置から受け取ったSIPメッセージのセッション通信先が、既に確立しているセッション通信先と異なると判断した場合には、セッションの接続を拒否することにより、新たな通信先への接続動作を行えない状況においても、接続された端末装置は問題なく動作できるようにすることができる。   If it is determined that the session communication destination of the SIP message received from the terminal device is different from the already established session communication destination, the connection operation to the new communication destination is performed by rejecting the connection of the session. Even in a situation where this is not possible, the connected terminal device can be operated without any problem.

次に、図2に示した受信側のゲートウェイ装置2が送信側のゲートウェイ装置1から上述の処理によって送信されたSIPメッセージを受信したときの処理について説明する。
図6は、図2に示した受信側のゲートウェイ装置2が送信側のゲートウェイ装置1から上述の処理によって送信されたSIPメッセージを受信したときの処理を示すフローチャート図である。
Next, processing when the gateway device 2 on the receiving side shown in FIG. 2 receives the SIP message transmitted by the above-described processing from the gateway device 1 on the transmitting side will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing processing when the gateway device 2 on the reception side shown in FIG. 2 receives the SIP message transmitted from the gateway device 1 on the transmission side by the above-described processing.

図6のステップ(図中「S」で示す)11で、制御部10の網側インタフェース制御部15が、ネットワーク3よりSIPメッセージを受信すると、セッション管理部17へ送り、セッション管理部17はSIPメッセージをSIPメッセージ解析部12へ送り、ステップ12へ進む。
ステップ12では、SIPメッセージ解析部12が、SIPメッセージの内容を解析し、その解析結果をセッション管理部17へ返し、ステップ13へ進む。
When the network side interface control unit 15 of the control unit 10 receives the SIP message from the network 3 at step (indicated by “S” in FIG. 6) 11, the network side interface control unit 15 sends the SIP message to the session management unit 17. The message is sent to the SIP message analysis unit 12, and the process proceeds to Step 12.
In step 12, the SIP message analysis unit 12 analyzes the content of the SIP message, returns the analysis result to the session management unit 17, and proceeds to step 13.

ステップ13では、セッション管理部17が、SIPメッセージ内に送信側のゲートウェイ装置1によって追加されたポート情報が存在するか否かを判断し、存在するならSIPメッセージをSIPメッセージ復元部16へ送り、ステップ14へ進み、存在しないならステップ16へ進む。
ステップ14では、SIPメッセージ復元部16が、SIPメッセージからポート情報を取り除き、そのSIPメッセージとポート情報とをセッション管理部17へ送り、ステップ15へ進む。
In step 13, the session management unit 17 determines whether or not the port information added by the gateway device 1 on the transmission side exists in the SIP message, and if it exists, sends the SIP message to the SIP message restoration unit 16. Proceed to step 14, and if not, proceed to step 16.
In step 14, the SIP message restoration unit 16 removes the port information from the SIP message, sends the SIP message and port information to the session management unit 17, and proceeds to step 15.

ステップ15では、セッション管理部17が、構内インタフェース制御部11を利用し、SIPメッセージ内に含まれていたポート情報が示すポートに接続されている端末装置(MFP6又はTEL7)に、復元したSIPメッセージを送信し、この処理を終了する。
一方、ステップ16では、セッション管理部17が、構内インタフェース制御部11を利用し、受信したSIPメッセージをセッションの確立を行う端末装置(MFP6又はTEL7)に対して送信し、この処理を終了する。
In step 15, the session management unit 17 uses the local interface control unit 11 to restore the restored SIP message to the terminal device (MFP 6 or TEL 7) connected to the port indicated by the port information included in the SIP message. Is sent to finish this process.
On the other hand, in step 16, the session management unit 17 uses the local interface control unit 11 to transmit the received SIP message to the terminal device (MFP 6 or TEL 7) that establishes the session, and ends this processing.

このようにして、送信側のゲートウェイ装置1と受信側のゲートウェイ装置2とでそれぞれ図5と図6に示した処理を実行することにより、この通信システムでは、SIPサーバ8を介さずセッション通信先に送信する際には、通信相手の端末装置が接続されているポートの情報を含むようにSIPメッセージを加工し、またポートの情報が含まれたSIPメッセージを受信した場合には、ポートの情報を取り除いてSIPメッセージを復元するとともに、取り除いたポートの情報を利用して、復元したSIPメッセージを送信する端末装置を決定することにより、セッション間で複数のコネクションが確立される場合に、ポート情報により各コネクションを識別し、各コネクションによる通信を確実に実現することができる。   In this way, by executing the processing shown in FIGS. 5 and 6 in the gateway device 1 on the transmission side and the gateway device 2 on the reception side, respectively, in this communication system, the session communication destination does not go through the SIP server 8. When the SIP message is processed to include the information of the port to which the communication partner terminal device is connected, and when the SIP message including the port information is received, the port information Port information when a plurality of connections are established between sessions by determining the terminal device to which the restored SIP message is transmitted by using the information of the removed port and restoring the SIP message. By identifying each connection, communication by each connection can be realized with certainty.

次に、図2に示した送信側のゲートウェイ装置1が自装置に接続されたMFP4又はTEL5からSIPメッセージを受信したときの他の処理について説明する。
図7は、図2に示した送信側のゲートウェイ装置1が自装置に接続されたMFP4又はTEL5からSIPメッセージを受信したときの他の処理を示すフローチャート図である。
Next, another process when the gateway apparatus 1 on the transmission side shown in FIG. 2 receives a SIP message from the MFP 4 or TEL 5 connected to the own apparatus will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing another process when the gateway apparatus 1 on the transmission side shown in FIG. 2 receives a SIP message from the MFP 4 or TEL 5 connected to the own apparatus.

なお、図7に示したステップ21〜27、ステップ28の各処理は、図5に示したステップ1〜7、ステップ8の各処理とそれぞれ共通するため、その共通する処理の説明を省略し、図5と異なるステップ29、30の処理を主に説明する。
ステップ22において、セッション管理部17が、自ゲートウェイ装置1が受信側のゲートウェイ装置2と既にセッションが確立されていないと判断したら、SIPメッセージをSIPメッセージ加工部14へ送り、ステップ29へ進む。
In addition, since each process of step 21-27 shown in FIG. 7 and step 28 is respectively common with each process of step 1-7 shown in FIG. 5, and step 8, description of the common process is abbreviate | omitted, The processing of steps 29 and 30 different from FIG. 5 will be mainly described.
If the session management unit 17 determines in step 22 that the gateway device 1 has not already established a session with the gateway device 2 on the receiving side, the session management unit 17 sends a SIP message to the SIP message processing unit 14 and proceeds to step 29.

ステップ29では、SIPメッセージ加工部14が、SIPメッセージに自らの持つ各ポートについての一覧情報をSIPメッセージに追加する加工を施し、その加工後のSIPメッセージをセッション管理部17へ送り、ステップ30へ進む。上記自らの持つ各ポートについての一覧情報とは、各ポートに接続されている端末がどのようなサービスを行うかを示す情報である。   In step 29, the SIP message processing unit 14 processes the SIP message to add the list information about each port of the SIP message to the SIP message, sends the processed SIP message to the session management unit 17, and proceeds to step 30. move on. The list information about each port owned by itself is information indicating what service the terminal connected to each port performs.

ステップ30では、セッション管理部17が、網側インタフェース制御部15を利用し、上記加工後のSIPメッセージをネットワーク3内のSIPサーバ8へ送信し、この処理を終了する。
このようにして、自らのポート一覧情報を、通信装置間でのセッションを確立するためにSIPサーバ8を介して通信されるSIPメッセージに含めるようにすることにより、セッション通信先毎に、どのポートに接続されている端末装置間でコネクションを接続するかについて、ユーザが設定をしなくても自動的に決定することができる。
In step 30, the session management unit 17 uses the network side interface control unit 15 to transmit the processed SIP message to the SIP server 8 in the network 3, and ends this process.
In this way, by including the own port list information in the SIP message communicated via the SIP server 8 in order to establish a session between the communication devices, it is possible to determine which port for each session communication destination. Whether a connection is to be connected between terminal devices connected to the PC can be automatically determined without the user setting.

次に、図2に示した受信側のゲートウェイ装置2が送信側のゲートウェイ装置1から図7のフローチャート図の処理によって送信されたSIPメッセージを受信したときの処理について説明する。
図8は、図2に示した受信側のゲートウェイ装置2が送信側のゲートウェイ装置1から上述の処理によって送信されたSIPメッセージを受信したときの他の処理を示すフローチャート図である。
Next, processing when the gateway device 2 on the receiving side shown in FIG. 2 receives the SIP message transmitted from the gateway device 1 on the transmitting side by the processing of the flowchart in FIG. 7 will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing another process when the gateway apparatus 2 on the reception side shown in FIG. 2 receives the SIP message transmitted from the gateway apparatus 1 on the transmission side by the above-described process.

なお、図8に示したステップ41〜45の各処理は、図6に示したステップ11〜15の各処理とそれぞれ共通するため、その共通する処理の説明を省略し、図6と異るステップ46〜50の処理を主に説明する。
ステップ43において、セッション管理部17が、SIPメッセージ内に送信側のゲートウェイ装置1によって追加されたポート情報が存在しないと判断した場合、ステップ46へ進む。
8 are the same as the processes in steps 11 to 15 shown in FIG. 6, the description of the common processes is omitted, and the steps are different from those in FIG. 6. The process of 46-50 is mainly demonstrated.
In step 43, when the session management unit 17 determines that the port information added by the gateway device 1 on the transmission side does not exist in the SIP message, the process proceeds to step 46.

ステップ46では、セッション管理部17が、SIPメッセージ内に送信側のゲートウェイ装置1によって追加されたポート一覧情報が存在するか否かを判断し、存在するならステップ47へ進み、存在しないならステップ50へ進む。
ステップ47では、セッション管理部17が、SIPメッセージ内のポートの一覧情報と自らの持つポートについての一覧情報から、自らのポートに接続されている端末装置と、送信側のゲートウェイ装置1に接続されている端末装置との紐付けを行い、その紐付情報をセッション通信先情報記憶部13に記憶し、SIPメッセージをSIPメッセージ復元部16へ送り、ステップ48へ進む。
In step 46, the session management unit 17 determines whether or not the port list information added by the gateway device 1 on the transmission side exists in the SIP message. If it exists, the process proceeds to step 47. Proceed to
In step 47, the session management unit 17 is connected to the terminal device connected to its own port and the gateway device 1 on the transmission side from the list information of the port in the SIP message and the list information about its own port. The session information is stored in the session communication destination information storage unit 13, the SIP message is sent to the SIP message restoration unit 16, and the process proceeds to step 48.

ステップ48では、SIPメッセージ復元部16が、SIPメッセージからポートの一覧情報を取り除いて、SIPメッセージを復元し、セッション管理部17へ返し、ステップ49へ進む。
ステップ49では、セッション管理部17が、構内インタフェース制御部11を利用し、復元したSIPメッセージをセッションの確立を行う端末装置(MFP6又はTEL7)に対して送信し、この処理を終了する。
In step 48, the SIP message restoration unit 16 removes the port list information from the SIP message, restores the SIP message, returns it to the session management unit 17, and proceeds to step 49.
In step 49, the session management unit 17 uses the local interface control unit 11 to transmit the restored SIP message to the terminal device (MFP 6 or TEL 7) that establishes the session, and ends this process.

一方、ステップ50では、セッション管理部17が、構内インタフェース制御部11を利用し、受信したSIPメッセージをセッションの確立を行う端末装置に対して送信し、この処理を終了する。
このようにして、自らのポート一覧情報を、通信装置間でのセッションを確立するためにSIPサーバ8を介して通信されるSIPメッセージに含めることにより、セッション通信先毎に、どのポートに接続されている端末装置間でコネクションを接続するかについて、ユーザが設定をしなくても自動的に決定することができる。
On the other hand, in step 50, the session management unit 17 uses the local interface control unit 11 to transmit the received SIP message to the terminal device that establishes the session, and ends this processing.
In this way, by including the own port list information in the SIP message communicated via the SIP server 8 in order to establish a session between the communication devices, which port is connected to each session communication destination. It is possible to automatically determine whether the connection is established between the terminal devices that are connected without the user setting.

図9は、図5と図7の続きの処理を示すフローチャート図である。
ステップ61では、セッション管理部17が、SIPメッセージを送出してきた端末装置の他に、コネクションを確立している端末装置が存在するか否かを判断し、存在するならSIPメッセージ加工部14へ送り、ステップ62へ進み、存在しないならステップ64へ進む。
FIG. 9 is a flowchart showing processing subsequent to FIG. 5 and FIG.
In step 61, the session management unit 17 determines whether there is a terminal device that has established a connection in addition to the terminal device that has sent the SIP message. If there is, the session management unit 17 sends it to the SIP message processing unit 14. , Go to step 62, and if not, go to step 64.

ステップ62では、SIPメッセージ加工部14が、SIPメッセージを送信してきた端末装置が接続されているポートの情報と、セッション通信先情報記憶部13に記憶されている情報とに基いて、セッション通信先のポートの中で、実際に通信を行う端末装置が接続されているポートを判断し、SIPメッセージにポート情報を追加する加工を施してセッション管理部17へ返し、ステップ63へ進む。   In step 62, the SIP message processing unit 14 determines the session communication destination based on the information of the port to which the terminal device that has transmitted the SIP message is connected and the information stored in the session communication destination information storage unit 13. Among the ports, the port to which the terminal device that actually communicates is connected is determined, the port information is added to the SIP message, processed and returned to the session management unit 17, and the process proceeds to step 63.

ステップ63では、セッション管理部17が、網側インタフェース制御部15を利用し、加工されたSIPメッセージを、ネットワーク3内に存在するSIPサーバ8を介さず、既に確立しているセッションにおける通信データとして、セッション通信先の受信側のゲートウェイ装置2へ送信し、この処理を終了する。
一方、ステップ64では、セッション管理部17が、受信したSIPメッセージをネットワーク3内のSIPサーバ9へ送信し、この処理を終了する。
In step 63, the session management unit 17 uses the network side interface control unit 15 to process the processed SIP message as communication data in an already established session without using the SIP server 8 existing in the network 3. , The data is transmitted to the gateway device 2 on the receiving side of the session communication destination, and this process is terminated.
On the other hand, in step 64, the session management unit 17 transmits the received SIP message to the SIP server 9 in the network 3, and the process is terminated.

このようにして、セッション終了を要求するメッセージを端末装置より受け取った際に、コネクションを確立している端末装置が他に存在しない場合には、受け取ったメッセージをSIPサーバ8に送信することにより、コネクションが確立されている場合のみセッションの確立を継続することができる。   In this way, when no other terminal device has established a connection when a message requesting session termination is received from the terminal device, by transmitting the received message to the SIP server 8, The session can be established only when the connection is established.

この発明による通信装置は、ネットワーク間でパケットのルーティングを行うゲートウェイ装置と、そのゲートウェイ装置としての機能を備えたコンピュータ、ファクシミリ装置、プリンタ、複写機、複合機等の画像形成装置を含む通信装置において適用することができる。   A communication device according to the present invention is a communication device including a gateway device that routes packets between networks, and an image forming device such as a computer, a facsimile device, a printer, a copier, and a multifunction device having a function as the gateway device. Can be applied.

1、2:ゲートウェイ装置 3:ネットワーク 4、6:MFP 5、7:TEL 8:SIPサーバ 10:制御部 11:構内インタフェース制御部 12:SIPメッセージ解析部 13:セッション通信先情報記憶部 14:SIPメッセージ加工部 15:網側インタフェース制御部 16:SIPメッセージ復元部 17:セッション管理部 18:設定入力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2: Gateway apparatus 3: Network 4, 6: MFP 5, 7: TEL 8: SIP server 10: Control part 11: Local area interface control part 12: SIP message analysis part 13: Session communication destination information storage part 14: SIP Message processing unit 15: Network side interface control unit 16: SIP message restoration unit 17: Session management unit 18: Setting input unit

特開2009−218631号公報JP 2009-218631 A

Claims (7)

自通信装置に接続された端末装置からネットワーク上の他の通信装置に接続された端末装置との通信開始の要求を受信した場合、前記ネットワーク上のサーバを介して前記他の通信装置へ前記通信開始の要求を送信して自通信装置と前記他の通信装置との間でセッションを確立し、該確立したセッション上で自通信装置に接続された端末装置と前記他の通信装置に接続された端末装置との通信を可能にする通信装置において、
自通信装置に接続された他の端末装置から前記他の通信装置に接続されたさらに他の端末装置への新たな通信開始の要求を受信したとき、前記新たな通信開始の要求先の端末装置を接続した通信装置が、前記既にセッションを確立している前記他の通信装置と同一であると判断した場合、前記サーバを介さずに前記既に確立しているセッション上の通信として前記新たな通信開始の要求を前記他の通信装置へ送信する制御手段を設けたことを特徴とする通信装置。
When a request for starting communication with a terminal device connected to another communication device on the network is received from a terminal device connected to the own communication device, the communication to the other communication device via the server on the network A start request is transmitted to establish a session between the own communication device and the other communication device, and the terminal device connected to the own communication device is connected to the other communication device on the established session. In a communication device that enables communication with a terminal device,
When a new communication start request is received from another terminal device connected to the own communication device to another terminal device connected to the other communication device, the new communication start request destination terminal device Is determined to be the same as the other communication device that has already established a session, the new communication as communication on the already established session without going through the server. A communication apparatus comprising a control means for transmitting a start request to the other communication apparatus.
前記制御手段は、自通信装置に接続された他の端末装置から新たな通信開始の要求を受信したとき、前記新たな通信開始の要求先の端末装置を接続した通信装置が、前記既にセッションを確立している前記他の通信装置と異なると判断した場合、前記新たな通信開始の要求を拒否する手段を有することを特徴とする請求項1記載の通信装置。   When the control means receives a new communication start request from another terminal device connected to its own communication device, the communication device connected to the terminal device to which the new communication start is requested has already started the session. 2. The communication apparatus according to claim 1, further comprising means for rejecting the new communication start request when it is determined that the communication apparatus is different from the other established communication apparatus. 前記制御手段は、前記他の通信装置へ送信する前記新たな通信開始の要求に、前記他の通信装置に対して前記新たな通信開始の要求先の端末装置の接続情報を付加する手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の通信装置。   The control means includes means for adding connection information of the requesting terminal device of the new communication start to the other communication device to the new communication start request transmitted to the other communication device. The communication apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that 前記制御手段は、前記サーバを介さずに前記既に確立しているセッション上の通信として前記新たな通信開始の要求を受信した場合、前記新たな通信開始の要求に付加された、自通信装置に対する前記新たな通信開始の要求先の端末装置の接続情報を取り除き、前記新たな通信開始の要求を復元する手段と、前記取り除いた接続情報に基づいて、前記復元した前記新たな通信開始の要求を送信する自通信装置に接続された端末装置を決定する手段とを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置。   When the control means receives the new communication start request as communication on the already established session without going through the server, the control means adds the new communication start request to the own communication device. Means for removing the connection information of the terminal device requested to start the new communication and restoring the request for starting the new communication; and based on the removed connection information, the restored request for starting the new communication. 4. The communication device according to claim 1, further comprising a unit that determines a terminal device connected to the own communication device to transmit. 5. 前記制御手段は、自通信装置に接続された端末装置と前記他の通信装置に接続された端末装置とを紐付けるための紐付情報を設定する手段と、該手段によって設定された前記紐付情報を記憶する手段とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。   The control means includes means for setting association information for associating a terminal device connected to the own communication device and a terminal device connected to the other communication device, and the association information set by the means. The communication apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit. 前記制御手段は、自通信装置における端末装置の接続情報の一覧情報を記憶する手段と、前記他の通信装置へ送信する前記新たな通信開始の要求に、前記一覧情報を付加する手段と、前記サーバを介さずに前記既に確立しているセッション上の通信として前記新たな通信開始の要求を受信した場合、前記新たな通信開始の要求に付加された、前記他の通信装置における端末装置の接続情報の一覧情報を取り除き、前記新たな通信開始の要求を復元する手段と、自通信装置に記憶した前記一覧情報と前記新たな通信開始の要求から取り除いた一覧情報とに基づいて決定される、自通信装置に接続された端末装置と前記他の通信装置に接続された端末装置とを紐付けるための紐付情報を記憶する手段とを有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信装置。   The control means includes means for storing list information of connection information of terminal devices in the own communication device, means for adding the list information to the request for starting a new communication to be transmitted to the other communication device, When the new communication start request is received as communication on the already established session without going through a server, the connection of the terminal device in the other communication device added to the new communication start request It is determined based on the means for removing the list information of information and restoring the new communication start request, the list information stored in the own communication device and the list information removed from the new communication start request, 6. The apparatus according to claim 1, further comprising means for storing association information for associating a terminal device connected to the communication device with a terminal device connected to the other communication device. The communication apparatus according to the deviation or claim. 前記制御手段は、自通信装置に接続された端末装置から既に確立したセッションの終了の要求を受信したとき、前記既に確立したセッションにおいてコネクションを確立している端末装置が他に存在しない場合、前記セッションの終了の要求を前記サーバへ送信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の通信装置。   When the control means receives a request for termination of an already established session from a terminal device connected to its own communication device, when there is no other terminal device that has established a connection in the already established session, The communication apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising means for transmitting a session termination request to the server.
JP2010234190A 2010-10-19 2010-10-19 Communication device Pending JP2012090025A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234190A JP2012090025A (en) 2010-10-19 2010-10-19 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234190A JP2012090025A (en) 2010-10-19 2010-10-19 Communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012090025A true JP2012090025A (en) 2012-05-10

Family

ID=46261188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010234190A Pending JP2012090025A (en) 2010-10-19 2010-10-19 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012090025A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015994A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image-forming apparatus, image-forming apparatus remote system, and method for remotely displaying operation screen of image-forming apparatus
US9203988B2 (en) 2013-06-21 2015-12-01 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming apparatus and image forming system
JP2016058932A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 コニカミノルタ株式会社 Communication relay device, program, and communication relay method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9203988B2 (en) 2013-06-21 2015-12-01 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming apparatus and image forming system
WO2015015994A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image-forming apparatus, image-forming apparatus remote system, and method for remotely displaying operation screen of image-forming apparatus
US9762759B2 (en) 2013-07-31 2017-09-12 Kyocera Document Solutions Inc. Remotely displaying an operation screen of an image forming apparatus
JP2016058932A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 コニカミノルタ株式会社 Communication relay device, program, and communication relay method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011006324A1 (en) Method and terminal for file transmission
JP5173607B2 (en) Communications system
WO2007041937A1 (en) A method for sending and receiving the off-line message, a client apparatus, a server and a system
CN107113223B (en) Negotiation of message block sizes for message session relay protocol sessions
JP3603256B2 (en) Facsimile data transmission method via internet protocol network and relay device thereof
US20130151715A1 (en) Communication apparatus that performs communication using t.38 protocol, control method therefor, and storage medium
US20090063697A1 (en) File transfer system and method for same
WO2011130987A1 (en) Method for faxing based on voice over internet protocol and system thereof
JP2016213670A (en) Communication device, communication system, communication method, and program
JP2012090025A (en) Communication device
US20050243871A1 (en) Communication deivce and communication method
JP2010219688A (en) Printing apparatus terminal and method of controlling the same
JP2008079173A (en) Communication terminal device and facsimile communication method
AU2003275107B2 (en) Method and apparatus for differential link bring-up for MoIP on the internet
RU2446605C2 (en) Method, system and device for reconciliation of session initiation protocol signaling data service
US8930567B2 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium therefor
JP5659826B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP4013153B2 (en) Communication apparatus and program
JP2013115639A (en) Telephone device and telephone system
JP2011166453A (en) Sip (session initiation protocol) relay apparatus, packet converting device, network system, control method, and control program
WO2015131466A1 (en) Data service processing method and device based on session initiation protocol (sip)
JP2008148019A (en) Pbx device and call control method therefor
JP2016005074A (en) Communication device, control method thereof, and program
EP2453629B1 (en) Method and apparatus for call proceeding in call control of application server
JP2013046235A (en) Facsimile apparatus