JP6060197B2 - 三次元造形装置用ヒータヘッド、並びに、三次元造形装置及びこれを用いた三次元造形方法 - Google Patents
三次元造形装置用ヒータヘッド、並びに、三次元造形装置及びこれを用いた三次元造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6060197B2 JP6060197B2 JP2015051066A JP2015051066A JP6060197B2 JP 6060197 B2 JP6060197 B2 JP 6060197B2 JP 2015051066 A JP2015051066 A JP 2015051066A JP 2015051066 A JP2015051066 A JP 2015051066A JP 6060197 B2 JP6060197 B2 JP 6060197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater head
- resin
- material introduction
- downstream part
- introduction path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 138
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 138
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 125
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 46
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 32
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 5
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Description
図1は本実施形態に係るヒータヘッドを示す断面図である。この図に示すヒータヘッド50は、熱溶解積層方式によって造形物を製作する三次元造形装置に搭載されるものであり、二種類の樹脂フィラメント(第1及び第2の熱可塑性材料)Fa,Fbが供給されるように構成されている(図7参照)。樹脂フィラメントFa,Fbは互いに色が異なる。図2(a)はヒータヘッド50から色が異なる二種類の溶融樹脂Ma,Mbが吐出される様子を示す斜視図である。溶融樹脂Ma,Mbは、樹脂フィラメントFa,Fbがそれぞれ溶融したものである。図におけるドット密度の違いは色の違いを意味する。図2(b)は図2(a)に示すIIb−IIb線における模式断面図である。図2(b)に示すように、二種類の溶融樹脂Ma,Mbは完全には混合されることなく、ヒータヘッド50の吐出孔8から排出される。
図7はヒータヘッド50が搭載された三次元造形装置を簡略化して示す斜視図である。この図に示す三次元造形装置100は、ヒータヘッド50と、樹脂フィラメントFa,FbのリールRa,Rbを保持するリール保持部60と、製作対象の造形物(カップ200)が積層されるテーブル75と、テーブル75に対してヒータヘッド50を相対的に移動させる位置変更機構70と、樹脂フィラメントFa,Fbを材料導入路1a,1bに供給する樹脂供給機構80と、台90とを備える。
次に、三次元造形装置100を使用して三次元造形物を製造する方法について説明する。本実施形態の製造方法は、樹脂フィラメントFa,Fbを材料導入路1a,1bに供給する工程と、樹脂フィラメントFa,Fbを加熱する工程と、テーブル75に対してヒータヘッド50を相対的に移動させながら、溶融樹脂Ma,Mbを吐出孔8からテーブル75上において吐出させることによって造形物(カップ200)を製作する工程とを備える。
1.0≦S1/S2≦1.5
1.0≦L1/L2≦1.5
1.0≦V1/V2≦1.5
S1は複数の樹脂フィラメントのうち最大の断面積を持つ樹脂フィラメントの断面積(mm2)を意味し、S2は複数の樹脂フィラメントのうち最少の断面積を持つ樹脂フィラメントの断面積(mm2)を意味する。
L1は複数の樹脂フィラメントのうち単位時間当たりの供給長さが最も長い樹脂フィラメントの供給長さ(mm/分)を意味し、L2は複数の樹脂フィラメントのうち単位時間当たりの供給長さが最も短い樹脂フィラメントの供給長さ(mm/分)を意味する。
V1は複数の樹脂フィラメントのうち単位時間当たりの供給量が最も多い樹脂フィラメントの供給量(mm3/分)を意味し、L2は複数の樹脂フィラメントのうち単位時間当たりの供給量が最も少ない樹脂フィラメントの供給量(mm3/分)を意味する。
Claims (7)
- 熱溶解積層方式の三次元造形装置に搭載されるヒータヘッドであって、
第1の熱可塑性材料が導入される第1の材料導入路と、
第2の熱可塑性材料が導入される第2の材料導入路と、
前記第1及び第2の熱可塑性材料を加熱するためのヒータと、
前記第1の材料導入路と前記第2の材料導入路との合流部と、
前記合流部と連通した一つの孔であり且つ溶融した前記第1及び第2の熱可塑性材料を吐出する吐出孔と、
前記第1及び第2の材料導入路の上流側部分を内部に有し且つ耐熱変形性と低熱伝導性を有する材料によって構成された上流側パーツと、
前記第1及び第2の材料導入路の下流側部分と前記合流部と前記吐出孔とを有し且つ耐溶融性と高熱伝導性を有する材料によって構成された下流側パーツと、
前記上流側パーツと前記下流側パーツとを一体的に保持するカバー部材と、
を備えるヒータヘッド。 - 前記上流側パーツは、
前記第1の材料導入路の上流側部分を構成する第1の管と、
前記第2の材料導入路の上流側部分を構成する第2の管と、
前記第1及び第2の管がそれぞれ挿入される第1及び第2の貫通孔が上面から下面にかけて延びる管保持部材と、
前記第1及び第2の管の上端部がそれぞれ収容される第1及び第2の凹部を下面に有し且つ上面から前記第1及び第2の凹部にそれぞれ至る第1及び第2のフィラメント入口を有するキャップと、
を有し、
前記下流側パーツは、
第1の雄ネジが形成された外周面と、
前記第1及び第2の管の下端部側をそれぞれ収容し且つ前記第1及び第2の管の下側端面がそれぞれ当接する第1及び第2の当接面を有する第1及び第2の管収容孔と、
前記第1及び第2の材料導入路の下流側部分をそれぞれ構成する孔であって前記第1及び第2の当接面からそれぞれ下方に延びて前記合流部に至る第1及び第2の材料移送路と、
を有し、
前記カバー部材は、
前記上流側パーツを収容する収容部と、
前記下流側パーツの前記第1の雄ネジに対応する第1の雌ネジが形成された内周面と、
を有し、
前記上流側パーツを収容した前記カバー部材と前記下流側パーツとを前記第1の雄ネジ及び前記第1の雌ネジによって締結した状態において、前記第1及び第2の管の前記下側端面が前記第1及び第2の当接面にそれぞれ押し付けられるように構成されている、請求項1に記載のヒータヘッド。 - 前記下流側パーツは、
前記第1及び第2の材料導入路の下端側開口を有する端面と、第2の雄ネジが形成された外周面とを有する下流側パーツ本体部と、
前記第2の雄ネジに対応する第2の雌ネジが形成された内周面と中央部に前記吐出孔が形成された底面とによって構成される凹部を有する吐出部と、
を有し、
前記下流側パーツ本体部と前記吐出部とを前記第2の雄ネジ及び前記第2の雌ネジによって締結した状態において、前記端面と前記凹部の前記底面との間に形成される隙間によって前記合流部が構成される、請求項1又は2に記載のヒータヘッド。 - 熱溶解積層方式の三次元造形装置に搭載されるヒータヘッドであって、
第1の熱可塑性材料が導入される第1の材料導入路と、
第2の熱可塑性材料が導入される第2の材料導入路と、
前記第1及び第2の熱可塑性材料を加熱するためのヒータと、
前記第1の材料導入路と前記第2の材料導入路との合流部と、
前記合流部と連通した一つの孔であり且つ溶融した前記第1及び第2の熱可塑性材料を吐出する吐出孔と、
前記第1及び第2の材料導入路の上流側部分を内部に有する上流側パーツと、
前記第1及び第2の材料導入路の下流側部分と前記合流部と前記吐出孔とを有する下流側パーツと、
前記上流側パーツと前記下流側パーツとを一体的に保持するカバー部材と、
を備え、
前記上流側パーツは、ポリフェニレンサルファイド樹脂、フッ素樹脂及びフェノール樹脂から選ばれる樹脂材料からなり、
前記下流側パーツは、鉄、アルミニウム合金及び銅から選ばれる金属材料からなるヒータヘッド。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のヒータヘッドと、
前記第1及び第2の材料導入路に前記第1及び第2の熱可塑性材料を供給する機構と、
三次元の造形物が積層されるテーブルと、
前記テーブルに対して前記ヒータヘッドを相対的に移動させる機構と、
を備える三次元造形装置。 - 前記吐出孔を中心として前記ヒータヘッドを回転させる機構を更に備える、請求項5に記載の三次元造形装置。
- 請求項5又は6に記載の三次元造形装置を使用した三次元造形物の製造方法であり、
前記第1及び第2の熱可塑性材料を前記第1及び第2の材料導入路に供給する工程と、
前記第1及び第2の熱可塑性材料を加熱する工程と、
前記テーブルに対して前記ヒータヘッドを相対的に移動させながら、溶融した前記第1及び第2の熱可塑性材料を前記吐出させることによって三次元造形物を製作する工程と、
を備える三次元造形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015051066A JP6060197B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 三次元造形装置用ヒータヘッド、並びに、三次元造形装置及びこれを用いた三次元造形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015051066A JP6060197B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 三次元造形装置用ヒータヘッド、並びに、三次元造形装置及びこれを用いた三次元造形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016168784A JP2016168784A (ja) | 2016-09-23 |
JP6060197B2 true JP6060197B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=56981999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015051066A Expired - Fee Related JP6060197B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 三次元造形装置用ヒータヘッド、並びに、三次元造形装置及びこれを用いた三次元造形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6060197B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111300820A (zh) * | 2020-03-03 | 2020-06-19 | 曹林 | 一种fdm型3d打印设备 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6154055B1 (ja) * | 2016-10-20 | 2017-06-28 | 株式会社ヒットリサーチ | 造形材料吐出ヘッドおよび造形方法 |
JP6850431B2 (ja) * | 2017-01-30 | 2021-03-31 | 株式会社リコー | 三次元造形装置 |
CN108515692B (zh) * | 2017-06-21 | 2020-03-06 | 泉州市比邻三维科技有限公司 | 一种成品一体性强的三维打印机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001219108A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Japan Steel Works Ltd:The | 糊付装置および糊付け方法 |
WO2011005492A1 (en) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Stratasys, Inc. | Consumable materials having customized characteristics |
DE202011003443U1 (de) * | 2011-03-02 | 2011-12-23 | Bego Medical Gmbh | Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Bauteile |
JP5408207B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2014-02-05 | コニカミノルタ株式会社 | 立体物造形装置及び制御プログラム |
JP5408221B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2014-02-05 | コニカミノルタ株式会社 | 立体物造形装置及び制御プログラム |
JP6237052B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-11-29 | セイコーエプソン株式会社 | 造形装置、三次元物体の造形方法 |
JPWO2015141782A1 (ja) * | 2014-03-19 | 2017-04-13 | シーメット株式会社 | プリントヘッドユニット、三次元積層造形装置、三次元積層造形方法および造形物 |
CN106660265A (zh) * | 2014-06-26 | 2017-05-10 | 株式会社理光 | 三维成形方法和三维成形装置 |
US9486960B2 (en) * | 2014-12-19 | 2016-11-08 | Palo Alto Research Center Incorporated | System for digital fabrication of graded, hierarchical material structures |
-
2015
- 2015-03-13 JP JP2015051066A patent/JP6060197B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111300820A (zh) * | 2020-03-03 | 2020-06-19 | 曹林 | 一种fdm型3d打印设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016168784A (ja) | 2016-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6060197B2 (ja) | 三次元造形装置用ヒータヘッド、並びに、三次元造形装置及びこれを用いた三次元造形方法 | |
JP6643553B2 (ja) | 溶解フィラメント製造方式3dプリンターの押出機 | |
US10195778B2 (en) | Three-dimensional printer systems and methods | |
CN108145964B (zh) | 三维打印供料装置与可变孔口装置 | |
CN106142559B (zh) | 3d打印机丝材供排装置 | |
US8512024B2 (en) | Multi-extruder | |
KR101441030B1 (ko) | 3d 프린터의 익스트루더 | |
CA3051792C (en) | Co-injection hot runner nozzle | |
KR101610897B1 (ko) | 다양한 색상이 구현되는 3차원 프린터 | |
US11938692B2 (en) | Material extruder | |
US20150147427A1 (en) | Extrusion heads | |
CN101605641A (zh) | 用于基于挤压的沉积系统的粘性泵 | |
KR20170010624A (ko) | 일체형 노즐을 포함하는 3d 프린터 압출기 | |
CN106738884A (zh) | 一种用于生成3d打印机线材的多通道生成装置 | |
KR20170056836A (ko) | 3d 프린터용 익스트루더 및 이를 구비하는 멀티 컬러 3d 프린터 | |
KR20200052396A (ko) | 3d프린터용 카트리지 및 노즐 다중 온도 제어 장치 | |
KR20160014220A (ko) | 노즐의 내부에 소노즐을 갖는 3d 프린터용 노즐 | |
CN107225762A (zh) | 一种多喷头三维打印机 | |
KR101718613B1 (ko) | 3d 프린터 | |
KR20170113923A (ko) | 노즐 조립체 및 3d 프린터용 인쇄 헤드 | |
KR20210083803A (ko) | 정량토출이 가능한 3차원 프린터 및 이것의 제어 방법 | |
CN114786916A (zh) | 用于3d打印机的打印头的喷嘴组件 | |
KR20160061003A (ko) | 접착방지기능을 갖는 3d 프린터용 익스트루더 | |
KR101741819B1 (ko) | 필라멘트 이송 장치 | |
CN117416047A (zh) | 用于融化3d打印耗材的融化组件及3d打印机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6060197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |