JP6060130B2 - Vehicle transport device - Google Patents
Vehicle transport device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6060130B2 JP6060130B2 JP2014221026A JP2014221026A JP6060130B2 JP 6060130 B2 JP6060130 B2 JP 6060130B2 JP 2014221026 A JP2014221026 A JP 2014221026A JP 2014221026 A JP2014221026 A JP 2014221026A JP 6060130 B2 JP6060130 B2 JP 6060130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- vehicle
- guide roller
- transport
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 74
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 26
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
本発明は、完成車両等の車輪が装着された車両を搬送する車両搬送装置に関する。 The present invention relates to a vehicle transport device that transports a vehicle equipped with wheels such as a completed vehicle.
従来、完成車両の搬送は、技能員がエンジンをかけて実走行することにより行っていた。しかし、工場内でエンジンをかけて実走行すると、排気ガスにより工場内の作業環境が悪化してしまうという問題があった。また、技能員による有人運転搬送は、人手がかかり、生産コストが高くなってしまうという問題もあった。 Conventionally, a completed vehicle has been transported by an engineer actually running with an engine running. However, when actually running with the engine in the factory, there is a problem that the working environment in the factory deteriorates due to exhaust gas. In addition, manned driving and transportation by technicians has a problem that manpower is required and the production cost becomes high.
本発明は、このような問題に基づきなされたものであり、簡単な構成で容易に車両を無人搬送することができる車両搬送装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made based on such a problem, and an object of the present invention is to provide a vehicle transport device that can easily unmanned transport a vehicle with a simple configuration.
なお、特許文献1には、車輪の転動面を後方から押圧するようにタイヤプッシャーを配置し、タイヤプッシャーをチェーンコンベアで移動させることにより車輪を押圧して車両を前進させる車両搬送用ラインコンベヤが記載されている。しかし、特許文献1に記載の車両搬送用ラインコンベヤは、チェーンコンベヤを用いているので、大掛かりな安全対策が必要であり、また、駆動モータが大きいので搬送経路のレイアウト変更が大変であるという問題があった。 In Patent Document 1, a tire conveyor is disposed so as to press the rolling surface of the wheel from the rear, and the vehicle is line conveyor for pressing the wheel and moving the vehicle forward by moving the tire pusher with a chain conveyor. Is described. However, since the vehicle conveyor line conveyor described in Patent Document 1 uses a chain conveyor, a large-scale safety measure is necessary, and the drive motor is large, so the layout route layout is difficult to change. was there.
本発明の車両搬送装置は、車輪が装着された車両を搬送するものであって、車両と共に移動して車両を搬送する搬送体本体と、この搬送体本体に取り付けられ、搬送体本体を移動させるための搬送体車輪と、この搬送体車輪を駆動させることにより搬送体本体を移動させる駆動モータと、搬送体本体に対して回動可能に配設され、車輪の転動面を後方から押圧する後方アームと、搬送体本体に対して回動可能に配設され、車輪の転動面を前方から押さえる前方アームとを備えたものである。 The vehicle transport device of the present invention transports a vehicle equipped with wheels, and moves along with the vehicle to transport the vehicle, and is attached to the transport body to move the transport body. A transport wheel for driving, a drive motor for moving the transport body main body by driving the transport body wheel, and a rotationally disposed relative to the transport body main body, and pressing the rolling surface of the wheel from the rear side A rear arm and a front arm that is disposed so as to be rotatable with respect to the transport body and that presses the rolling surface of the wheel from the front are provided.
本発明の車両搬送装置では、後方アーム及び前方アームを回動させて、車両の車輪の後方に後方アームを配置し、車両の車輪の前方に前方アームを配置する。次いで、駆動モータにより駆動車輪を駆動させて搬送体本体を移動させると共に、後方アームにより車両の車輪を押圧して車輪を回転させ、車両を移動させる。 In the vehicle conveyance device of the present invention, the rear arm and the front arm are rotated, the rear arm is disposed behind the vehicle wheel, and the front arm is disposed in front of the vehicle wheel. Next, the drive wheels are driven by the drive motor to move the transport body, and the wheels of the vehicle are pressed by the rear arm to rotate the wheels to move the vehicle.
本発明の車両搬送装置によれば、搬送体本体に搬送体車輪を設け、駆動モータにより搬送体車輪を駆動させて搬送体本体を移動可能とし、かつ、搬送体本体に、車輪の転動面を後方から押圧する後方アームと、車輪の転動面を前方から押さえる前方アームとを設けるようにしたので、駆動モータにより搬送体本体を移動させ、後方アームにより車輪の転動面を後方から押圧して、車両を自走により容易に搬送することができる。よって、工場内の環境悪化を抑制することができ、かつ、生産コストを低減することができる。また、装置を小型化、軽量化することができるので、小さな駆動モータで容易に移動させることができる。よって、容易に搬送経路を変更することができる。 According to the vehicle transport device of the present invention, the transport body body is provided with the transport body wheel, the transport body wheel is driven by the drive motor so that the transport body body can be moved, and the rolling surface of the wheel is mounted on the transport body body. Since the rear arm that presses the wheel from the rear and the front arm that presses the rolling surface of the wheel from the front are provided, the carrier body is moved by the drive motor, and the rolling surface of the wheel is pressed from the rear by the rear arm. And a vehicle can be easily conveyed by self-propelled. Therefore, environmental deterioration in the factory can be suppressed, and the production cost can be reduced. Moreover, since the apparatus can be reduced in size and weight, it can be easily moved with a small drive motor. Therefore, the conveyance path can be easily changed.
また、後方外側ガイドローラー、後方内側ガイドローラー、前方内側ガイドローラー、及び、前方外側ガイドローラーを有する方向制御手段を備えるようにすれば、容易に進行方向を変更することができ、搬送経路を自由に設定することができる。 In addition, if a direction control means having a rear outer guide roller, a rear inner guide roller, a front inner guide roller, and a front outer guide roller is provided, the traveling direction can be easily changed, and the conveyance path can be freely set. Can be set to
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態に係る車両搬送装置10の後方から見た構成を表すものであり、図2及び図3は、図1に示した車両搬送装置10の上から見た構成を表すものであり、図4は、図1に示した車両搬送装置10の側面から見た構成を表すものである。図5は、図1に示した車両搬送装置10の機能を説明する図である。この車両搬送装置10は、車輪Mが装着された車両、例えば完成車両を搬送するものであり、車両と共に移動して車両を搬送する搬送体本体11と、この搬送体本体11に取り付けられ、搬送体本体11を移動させるための搬送体車輪12と、この搬送体車輪12を駆動させることにより搬送体本体11を移動させる駆動モータ13とを備えている。なお、図1から図3、及び、図5では、車輪Mを破線で表しているが、図4では車輪Mを実線で表している。
FIG. 1 shows a configuration viewed from the rear of a
搬送体本体11は、例えば、搬送体車輪12の周りを囲むように設けられたフレーム11Aを有しており、フレーム11Aの下側には、1つ又は複数のフレームキャスタ11Bが設けられている。搬送体車輪12は、例えば、搬送体本体11に対して1つ設けられている。駆動モータ13は、例えば、搬送体車輪12の一方の側面側に配設されている。
The
車両搬送装置10は、また、搬送体本体11に対して回動可能に配設され、車輪Mの転動面を後方から押圧する後方アーム14と、搬送体本体11に対して回動可能に配設され、車輪Mが進みすぎないように車輪Mの転動面を前方から押さえる前方アーム15とを備えている。後方アーム14及び前方アーム15は、例えば、搬送体車輪12の他方の側面側において、間に車輪Mを挟むことができるように前後方向に間隔をあけてフレーム11Aに対して配設されている。なお、前後方向というのは、車両搬送装置10の進行方向における前後方向を意味している。また、図2において、車両搬送装置10の進行方向を矢印で示している。
The
後方アーム14及び前方アーム15は、例えば、フレーム11Aの側を基端として水平方向に回動可能とされており、車両を搬送する際には、例えば図2に示したように、後方アーム14と前方アーム15とを略平行にして間に車輪Mを挟み、車両搬送装置10を車輪Mに対して配置したり取り除いたりする際には、例えば図3に示したように、後方アーム14の先端側を後方に開き、前方アーム15の先端側を前方に開くことができるようになっている。後方アーム14の下側には、例えば、1つ又は複数の後方アームキャスタ14Aが設けられ、前方アーム15の下側には、例えば、1つ又は複数の前方アームキャスタ15Aが設けられている。
The
後方アーム14の前側側面、すなわち車輪Mが当接される側面には、例えば、車輪Mの転動面を押圧して車輪Mを回転させるための車輪転がしローラー14Bが回転可能に配設されている。前方アーム15の後側側面、すなわち車輪Mが当接される側面には、例えば、車輪Mの転動面が当接する車輪逃げ防止ローラー15Bが回転可能に配設されている。車輪転がしローラー14B及び車輪逃げ防止ローラー15Bは、例えば、自由に回転可能なフリーローラーである。車輪転がしローラー14Bの回転軸、及び、車輪逃げ防止ローラー15Bの回転軸は、例えば、車両を搬送する際に、車輪Mの回転軸に対して略平行となるように構成されている。
For example, a
車輪転がしローラー14Bの床面20からの高さは、例えば、車輪転がしローラー14Bにより車輪Mの転動面を押圧した時に、車輪Mを効率的に転動させることができる高さとすることが好ましい。
The height of the
車両搬送装置10は、更に、車輪Mの進行方向を制御する方向制御手段16を備えていることが好ましい。方向制御手段16は、例えば、後方アーム14に配設され、車輪Mの後方外側面を押圧して進行方向を変化させる後方外側ガイドローラー16Aと、後方アーム14に配設され、車輪Mの後方内側面を押圧して進行方向を変化させる後方内側ガイドローラー16Bと、前方アーム15に配設され、車輪Mの前方内側面を押圧して進行方向を変化させる前方内側ガイドローラー16Cと、前方アーム15に配設され、車輪Mの前方外側面を押圧して進行方向を変化させる前方外側ガイドローラー16Dとを有している。
It is preferable that the
なお、図面では、進行方向に向かい、車両の左側に位置する車輪Mに対して、左側、すなわち外側から車両搬送装置10を配置した場合について示しているが、車両の右側に位置する車輪Mに対して、右側から車両搬送装置10を取り付けるようにしてもよい。この場合、車両搬送装置10は、進行方向に向かい、左右逆に構成される。
In the drawing, the case where the
これら後方外側ガイドローラー16A、後方内側ガイドローラー16B、前方内側ガイドローラー16C、及び、前方外側ガイドローラー16Dは、例えば、自由に回転可能なフリーローラーであり、車輪Mの側面に当接すると、車輪Mの回転に合わせて回転するように配設されている。例えば、これらの回転軸は、これらの車輪Mの側面への当接位置と車輪Mの回転軸とを結ぶ直線に対して、それぞれ平行となるように配設されることが好ましい。
The rear
これにより、図示した場合において、進行方向を左に曲げる場合には、例えば図5(A)に示したように、車両搬送装置10が左に曲がると、前方内側ガイドローラー16Cと後方外側ガイドローラー16Aとが車輪Mに当接し、車輪Mを押圧して、車輪Mの向きを左に曲げるようになっている。また、進行方向を右に曲げる場合には、例えば図5(B)に示したように、車両搬送装置10が右に曲がると、前方外側ガイドローラー16Dと後方内側ガイドローラー16Bとが車輪Mに当接し、車輪Mを押圧して、車輪Mの向きを右に曲げるようになっている。
Thus, in the illustrated case, when the traveling direction is bent to the left, for example, as shown in FIG. 5A, when the
車両搬送装置10は、更にまた、搬送体本体11の搬送経路を案内する案内手段17を備えていることが好ましい。安全に安定して自動走行させることができるからである。案内手段17は、例えば、搬送経路に沿って配設されたガイドレール17Aと、搬送体本体11とガイドレール17Aとを接続する接続部17Bとを有している。接続部17Bは、例えば、一端部が搬送体本体11に配設され、他端部がガイドレール17Aに対して移動可能に配設されている。接続部17Bの他端部には、例えば、ガイドレール17Aを間に挟むように一対のレールガイドローラー17Cが配設されている。
It is preferable that the
この車両搬送装置10は、例えば、車両の1つの車輪M、例えば、前方に位置する片方の車輪Mに対して配置して用いる。なお、本実施の形態では、進行方向に向かって前方左側の車輪Mに対して左側から配置する場合について説明する。まず、例えば図3に示したように、後方アーム14の先端側を後方に開き、前方アーム15の先端側を前方に開いて、車両の前方左側の車輪Mの左側、すなわち外側に車両搬送装置10を配置する。次いで、後方アーム14と前方アーム15を水平方向に回動させて、車輪Mの後方に後方アーム14を配置し、車輪Mの前方に前方アーム15を配置する。これにより、例えば図2に示したように、後方アーム14と前方アーム15とを略平行にして、その間に車輪Mを挟む。
The
続いて、駆動モータ13により駆動車輪12を駆動させ、例えば、ガイドレール17Aに沿って搬送体本体11を移動させる。これにより、後方アーム14の車輪転がしローラー14Bが車輪Mの後方の転動面に当接し、車輪Mを押圧して車輪Mを回転させ、例えば、車両をガイドレール17Aに沿って移動させる。また、例えば、ガイドレール17Aが左に曲がっていると、搬送体本体11はガイドレール17Aに沿って左に曲がり、例えば図5(A)に示したように、前方内側ガイドローラー16Cと後方外側ガイドローラー16Aとが車輪Mに当接して車輪Mを押圧する。これにより、車輪Mの向きが左に曲がり、車両の向きが左に曲がる。また、例えば、ガイドレール17Aが右に曲がっていると、搬送体本体11は、ガイドレール17Aに沿って右に曲がり、例えば図5(B)に示したように、前方外側ガイドローラー16Dと後方内側ガイドローラー16Bとが車輪Mに当接して車輪Mを押圧する。これにより、車輪Mの向きが右に曲がり、車両の向きが右に曲がる。
Subsequently, the
目的の位置まで車両を搬送すると、車両搬送装置10は停止し、例えば図3に示したように、後方アーム14の先端側を後方に開き、前方アーム15の先端側を前方に開いて、車輪Mから車両搬送装置10を取り除く。これにより、車両搬送装置10により車両が搬送される。
When the vehicle is transported to the target position, the
このように本実施の形態によれば、搬送体本体11に搬送体車輪12を設け、駆動モータ13により搬送体車輪12を駆動させて搬送体本体11を移動可能とし、かつ、搬送体本体11に、車輪Mの転動面を後方から押圧する後方アーム14と、車輪Mの転動面を前方から押さえる前方アーム15とを設けるようにしたので、駆動モータ13により搬送体本体11を移動させ、後方アーム14により車輪Mの転動面を後方から押圧して、車両を自走により容易に搬送することができる。よって、工場内の環境悪化を抑制することができ、かつ、生産コストを低減することができる。また、装置を小型化、軽量化することができるので、小さな駆動モータ13で容易に移動させることができる。よって、容易に搬送経路を変更することができる。
As described above, according to the present embodiment, the transport body
また、後方外側ガイドローラー16A、後方内側ガイドローラー16B、前方内側ガイドローラー16C、及び、前方外側ガイドローラー16Dを有する方向制御手段16を備えるようにすれば、容易に進行方向を変更することができ、搬送経路を自由に設定することができる。
Further, if the direction control means 16 having the rear
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態では、案内手段17をガイドレール17Aにより構成する場合について説明したが、他の構成を有するようにしてもよい。例えば、ガイドレール17Aに変えて、磁気テープ、溝ガイド、又は、色テープ等を設け、それらに沿って搬送体本体11が移動するように制御する制御機構を設けるようにしてもよい。また、例えば、GPS、カメラ、又は、光学センサを用い、搬送体本体11が搬送経路に沿って移動するように構成してもよい。
The present invention has been described with reference to the embodiment. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the case where the
更に、上記実施の形態では、後方外側ガイドローラー16A及び後方内側ガイドローラー16Bを後方アーム14に配設し、前方内側ガイドローラー16C及び前方外側ガイドローラー16Dを前方アーム15配設する場合について説明したが、後方外側ガイドローラー16A及び前方外側ガイドローラー16Dは、搬送体本体11に配設するようにしてもよい。更に、本発明の車両搬送装置10は、上述した構成要素を全て備えていなくてもよく、また、他の構成要素を備えていてもよい。
Furthermore, in the above embodiment, the case where the rear
10…車両搬送装置、11…搬送体本体、11A…フレーム、11B…フレームキャスタ、12…搬送体車輪、13…駆動モータ、14…後方アーム、14A…後方アームキャスタ、14B…車輪転がしローラー、15…前方アーム、15A…前方アームキャスタ、15B…車輪逃げ防止ローラー、16…方向制御手段、16A…後方外側ガイドローラー、16B…後方内側ガイドローラー、16C…前方内側ガイドローラー、16D…前方外側ガイドローラー、17…案内手段、17A…ガイドレール、17B…接続部、17C…レールガイドローラー
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記車両と共に移動して前記車両を搬送する搬送体本体と、
この搬送体本体に取り付けられ、前記搬送体本体を移動させるための搬送体車輪と、
この搬送体車輪を駆動させることにより前記搬送体本体を移動させる駆動モータと、
前記搬送体本体に対して回動可能に配設され、前記車輪の転動面を後方から押圧する後方アームと、
前記搬送体本体に対して回動可能に配設され、前記車輪の転動面を前方から押さえる前方アームとを備え、
前記後方アームには、前記車輪の転動面を押圧して前記車輪を回転させるための回転転がしローラーが回転可能に配設された
ことを特徴とする車両搬送装置。 A vehicle transport device that transports a vehicle equipped with wheels,
A carrier body that moves with the vehicle and conveys the vehicle;
A carrier wheel attached to the carrier body for moving the carrier body;
A drive motor for moving the carrier body by driving the carrier wheel;
A rear arm that is rotatably arranged with respect to the carrier body and presses the rolling surface of the wheel from behind;
A forward arm that is rotatably arranged with respect to the carrier body, and that presses a rolling surface of the wheel from the front ;
The vehicle transport device according to claim 1, wherein a rotation rolling roller for rotating the wheel by pressing the rolling surface of the wheel is rotatably disposed on the rear arm .
前記方向制御手段は、前記車輪の後方外側面を押圧して進行方向を変化させる後方外側ガイドローラーと、前記車輪の後方内側面を押圧して進行方向を変化させる後方内側ガイドローラーと、前記車輪の前方内側面を押圧して進行方向を変化させる前方内側ガイドローラーと、前記車輪の前方外側面を押圧して進行方向を変化させる前方外側ガイドローラーとを有する
ことを特徴とする請求項1記載の車両搬送装置。 Directional control means for controlling the traveling direction of the wheel,
The direction control means includes a rear outer guide roller that changes a traveling direction by pressing a rear outer surface of the wheel, a rear inner guide roller that changes a traveling direction by pressing a rear inner surface of the wheel, and the wheel. The front inner guide roller that changes the traveling direction by pressing the front inner surface of the vehicle, and the front outer guide roller that changes the traveling direction by pressing the front outer surface of the wheel. Vehicle transport device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221026A JP6060130B2 (en) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | Vehicle transport device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221026A JP6060130B2 (en) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | Vehicle transport device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016088127A JP2016088127A (en) | 2016-05-23 |
JP6060130B2 true JP6060130B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=56018109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014221026A Active JP6060130B2 (en) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | Vehicle transport device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6060130B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7166960B2 (en) * | 2019-03-07 | 2022-11-08 | トヨタ自動車東日本株式会社 | vehicle carrier |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3488765B2 (en) * | 1995-07-13 | 2004-01-19 | 株式会社キーレックス | Trolley towing truck |
JP3194350B2 (en) * | 1995-11-24 | 2001-07-30 | 株式会社ダイフク | Split pallet for transportation and car transfer device to this pallet |
JP3222809B2 (en) * | 1997-08-01 | 2001-10-29 | 西川化成株式会社 | Self-propelled carrier |
JP2004206440A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toyota Industries Corp | Driving device of automatically guided conveyance carrier, and automatically guided carrier |
JP5605286B2 (en) * | 2011-03-30 | 2014-10-15 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Assembly cart and production system using the same |
JP2013173214A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Toyota Motor East Japan Inc | Work conveyor and work conveying method |
-
2014
- 2014-10-30 JP JP2014221026A patent/JP6060130B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016088127A (en) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6371147B2 (en) | Vehicle position correction device | |
TWI622539B (en) | Wares transport equipment and ceiling transport cart | |
JP4280940B2 (en) | Automatic transfer device | |
JP2017007763A (en) | Conveyance facility | |
JP6060130B2 (en) | Vehicle transport device | |
JP3180975U (en) | Traveling device | |
KR20180061957A (en) | Automated guided vehicle system based on switch direction and a method for controlling the same | |
JP5752460B2 (en) | Object moving device | |
JP2017002674A (en) | Vehicle transportation device | |
WO2018086396A1 (en) | Logistic cart and production line using same | |
JP5348978B2 (en) | Car position correction device | |
JP5298959B2 (en) | Moving body | |
JP2009083660A (en) | Traveling truck | |
JP5972446B1 (en) | Tracked conveyor | |
JP2011173549A (en) | Screw drive conveying device | |
JP2009184422A (en) | Unmanned conveying truck | |
JP4293022B2 (en) | Self-propelled trolley | |
JP4220891B2 (en) | Track rail type automatic traveling cart | |
JP2008183916A (en) | Friction drive type carriage conveyor | |
JP4395756B2 (en) | Goods transport equipment | |
KR101346670B1 (en) | Device using the vehicle belt pully | |
JP2022054832A (en) | Carriage | |
JP2011105254A (en) | Traveling carriage in article carrying device | |
JP5114321B2 (en) | Conveyor using trolley | |
KR20140088277A (en) | Drive device of automatic guided vehicle and automatic guided vehicle having the drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6060130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |