JP6057072B2 - Light source device - Google Patents

Light source device Download PDF

Info

Publication number
JP6057072B2
JP6057072B2 JP2013060666A JP2013060666A JP6057072B2 JP 6057072 B2 JP6057072 B2 JP 6057072B2 JP 2013060666 A JP2013060666 A JP 2013060666A JP 2013060666 A JP2013060666 A JP 2013060666A JP 6057072 B2 JP6057072 B2 JP 6057072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
integrator
rod integrator
rod
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013060666A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014186146A (en
Inventor
松島 竹夫
竹夫 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2013060666A priority Critical patent/JP6057072B2/en
Priority to TW103109640A priority patent/TW201506548A/en
Publication of JP2014186146A publication Critical patent/JP2014186146A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6057072B2 publication Critical patent/JP6057072B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光源装置及びこれを備えた露光装置に関する。   The present invention relates to a light source device and an exposure apparatus provided with the same.

従来、光を用いた微細加工に露光装置が利用されている。近年では、露光技術は種々の分野で展開されており、微細加工の中でも比較的大きなパターンの作製や3次元的な微細加工に利用されている。より具体的には、例えばLEDの電極パターンの作製や、加速度センサーに代表されるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)の製造工程などに露光技術が利用されている。   Conventionally, an exposure apparatus has been used for fine processing using light. In recent years, exposure techniques have been developed in various fields, and are used for the production of relatively large patterns and three-dimensional microfabrication among microfabrication. More specifically, for example, an exposure technique is used for manufacturing an electrode pattern of an LED, a manufacturing process of MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) represented by an acceleration sensor, and the like.

これらの露光技術において、光源としては、以前から輝度の高い放電ランプが用いられていた。例えば、下記特許文献1には、光源に紫外線を放射するランプを具備し、視角調整機構としてアパーチャを用いた光照射器が開示されている。従来は、照射面の視角を制御するために、テレセントリック光学系の瞳位置にアパーチャを設け、その径を変えることによって実現していた。   In these exposure techniques, a discharge lamp with high brightness has been used as a light source for a long time. For example, Patent Document 1 below discloses a light irradiator that includes a lamp that emits ultraviolet rays as a light source and uses an aperture as a viewing angle adjustment mechanism. Conventionally, in order to control the viewing angle of the irradiation surface, an aperture is provided at the pupil position of the telecentric optical system and the diameter thereof is changed.

また、近年の固体光源技術の進歩に伴い、複数のLEDをマトリックス配置したものを光源として利用することが検討されている。例えば下記特許文献2には、複数の紫外LED素子からなる固体光源ユニットを光源とし、この光源とマスクの間に配置された照明光学系にフライアイレンズ(レンズアレイインテグレータの一種)が配置された露光装置が開示されている。   Further, with the recent progress of solid-state light source technology, it has been studied to use a plurality of LEDs arranged in a matrix as a light source. For example, in Patent Document 2 below, a solid light source unit composed of a plurality of ultraviolet LED elements is used as a light source, and a fly-eye lens (a kind of lens array integrator) is disposed in an illumination optical system disposed between the light source and a mask. An exposure apparatus is disclosed.

特開2008−164729号公報JP 2008-164729 A 特開2004−335949号公報JP 2004-335949 A

露光装置によって被照射物に対して照射する際、被照射物に対して照射される光の視角を要求に応じて調整する必要がある。視角を小さくすると、焦点深度が深くなるため、精度良い露光が可能になる反面、一度に取り込める光量が少なくなるので処理時間がかかることになる。逆に、視角を大きくすると、焦点深度が浅くなるため高精度の処理には不向きだが、一度に取り込める光量が多くなるので、短時間での処理が可能となる。このように、露光装置においては、要求される精度と処理時間のバランスに応じて、被照射物にして照射される光の視角が調整される。   When irradiating the irradiated object with the exposure apparatus, it is necessary to adjust the viewing angle of the light irradiated to the irradiated object as required. If the viewing angle is reduced, the depth of focus becomes deeper, so that accurate exposure is possible. However, the amount of light that can be captured at one time is reduced, and processing time is required. Conversely, if the viewing angle is increased, the depth of focus becomes shallow, which is not suitable for high-precision processing, but the amount of light that can be captured at a time increases, so processing in a short time is possible. As described above, in the exposure apparatus, the viewing angle of the light irradiated as the object to be irradiated is adjusted according to the balance between the required accuracy and the processing time.

特許文献1の技術では、この視角の調整にアパーチャを用いている。アパーチャの径を調整したり、径や形の異なる他のアパーチャと交換したりすることで、レンズアレイインテグレータから出射する光の一部をアパーチャの径に応じて遮蔽して、視角を調整することができる。   In the technique of Patent Document 1, an aperture is used for adjusting the viewing angle. By adjusting the aperture diameter or replacing it with another aperture of different diameter or shape, part of the light emitted from the lens array integrator is shielded according to the aperture diameter and the viewing angle is adjusted. Can do.

しかし、この方法によれば、要求される視角に応じて、その都度アパーチャの径を調整し、又は適したアパーチャに交換するという作業が必要となり、処理に時間を要するという課題がある。また、交換のためには複数種類のアパーチャを予め準備しておく必要があるため、その管理も煩雑化するという課題がある。   However, according to this method, depending on the required viewing angle, it is necessary to adjust the diameter of the aperture each time, or to replace it with a suitable aperture, and there is a problem that processing takes time. Moreover, since it is necessary to prepare a plurality of types of apertures in advance for replacement, there is a problem that the management thereof becomes complicated.

本発明は、上記の課題に鑑み、アパーチャを用いることなく、光照射面での視角制御が可能な光源装置を提供することを目的とする。また、本発明は、このような光源装置を用いた露光装置を提供することを別の目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a light source device capable of controlling a viewing angle on a light irradiation surface without using an aperture. Another object of the present invention is to provide an exposure apparatus using such a light source device.

本発明は、被照射物に対して光を照射する光源装置であって、
第1発光部及び第2発光部を含む光源と
前記第1発光部及び前記第2発光部に対して各別に光量調整可能な制御部と、
ロッドインテグレータを複数備えてなるロッドインテグレータ群と、
前記ロッドインテグレータ群からの出射光が入射されるレンズアレイインテグレータを有し、
前記ロッドインテグレータ群は、第1ロッドインテグレータと、前記第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成された第2ロッドインテグレータを含み、
前記第1ロッドインテグレータは、前記第1発光部から出射された光を取り込んで前記レンズアレイインテグレータの第1領域に対して光を照射し、
前記第2ロッドインテグレータは、前記第2発光部から出射された光を取り込んで前記レンズアレイインテグレータの前記第1領域とは異なる第2領域に対して光を照射する構成であることを特徴とする。
The present invention is a light source device for irradiating light to an irradiated object,
A light source including a first light emitting unit and a second light emitting unit, a control unit capable of adjusting the amount of light separately for each of the first light emitting unit and the second light emitting unit,
A group of rod integrators comprising a plurality of rod integrators;
Having a lens array integrator on which light emitted from the rod integrator group is incident;
The rod integrator group includes a first rod integrator and a second rod integrator formed so as to surround an outer periphery of the first rod integrator,
The first rod integrator takes in the light emitted from the first light emitting unit and irradiates the first region of the lens array integrator with light,
The second rod integrator is configured to take light emitted from the second light emitting unit and irradiate light to a second region different from the first region of the lens array integrator. .

上記構成によれば、第1ロッドインテグレータの出射面からの出射光量と、第2ロッドインテグレータの出射面からの出射光量は、それぞれ制御部によって各別に制御が可能な構成である。そして、第1ロッドインテグレータから出射される光は、照度が均一な状態でレンズアレイインテグレータの第1領域に照射され、同様に、第2ロッドインテグレータから出射される光は、照度が均一な状態でレンズアレイインテグレータの第2領域に照射される。   According to the above configuration, the amount of light emitted from the emission surface of the first rod integrator and the amount of light emitted from the emission surface of the second rod integrator can be individually controlled by the control unit. The light emitted from the first rod integrator is applied to the first region of the lens array integrator with a uniform illuminance. Similarly, the light emitted from the second rod integrator is a uniform illuminance. The second region of the lens array integrator is irradiated.

つまり、レンズアレイインテグレータの入射面上の異なる領域毎に、同一領域内の照度を均一に保ったまま、照射光量の調整を行うことができる。   That is, the irradiation light amount can be adjusted for each different region on the entrance surface of the lens array integrator while keeping the illuminance within the same region uniform.

ここで、第2ロッドインテグレータは、第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成されている。これにより、第2ロッドインテグレータからの出射光が照射されるレンズアレイインテグレータ上の第2領域は、第1ロッドインテグレータからの出射光が照射されるレンズアレイインテグレータ上の第1領域の外側に位置される。つまり、レンズアレイインテグレータの光入射面の内側と外側において、各領域内の照度を一定にしつつ、その照射光量を調整することができる。   Here, the second rod integrator is formed so as to surround the outer periphery of the first rod integrator. Thus, the second region on the lens array integrator that is irradiated with the light emitted from the second rod integrator is positioned outside the first region on the lens array integrator that is irradiated with the light emitted from the first rod integrator. The That is, the irradiation light quantity can be adjusted while keeping the illuminance in each region constant inside and outside the light incident surface of the lens array integrator.

従って、例えば制御部において、第2光源部からの光量をほぼゼロとし、第1光源部からのみ光を出力する構成としたとき、実質的には、レンズアレイインテグレータ上の第1領域にのみ光が入射され、その外側である第2領域に光が入射されない構成とすることができる。すなわち、内側の光を通過させ、その外側の光を遮蔽するアパーチャと同様の機能が実現できる。   Therefore, for example, when the control unit is configured so that the amount of light from the second light source unit is substantially zero and the light is output only from the first light source unit, substantially only the first region on the lens array integrator is light. Is incident, and the light is not incident on the second region which is outside thereof. That is, the same function as the aperture that allows the inner light to pass and shields the outer light can be realized.

これにより、本光源装置を露光装置として使用した場合において、アパーチャの径を調整したり、アパーチャを交換したりすることなく、制御部によって各光源部の光量を調整することによって、被照射物にして照射される光の視角の調整が可能となる。   As a result, when the light source device is used as an exposure device, the light intensity of each light source unit is adjusted by the control unit without adjusting the diameter of the aperture or replacing the aperture. The viewing angle of the irradiated light can be adjusted.

また、アパーチャを利用して視角の調整を行う構成の場合には、光源から放射される光をアパーチャによって一部遮ることとなるため、光の利用効率が低いという課題もあった。これに対し、本発明の構成であれば、視角を小さくするために例えば第2発光部からの発光光量をゼロにすることができるので、光の利用効率を向上させることができるという効果もある。   Further, in the case of the configuration in which the viewing angle is adjusted using the aperture, there is a problem that the light use efficiency is low because the light emitted from the light source is partially blocked by the aperture. On the other hand, according to the configuration of the present invention, for example, the amount of light emitted from the second light emitting unit can be made zero in order to reduce the viewing angle, and thus there is an effect that the light use efficiency can be improved. .

また、上記構成では、レンズアレイインテグレータに入射する前段で、光源からの出射光をいったんロッドインテグレータに入射させる構成としている。これにより、入射した光の重ね合わせが行われる。   In the above configuration, the light emitted from the light source is once incident on the rod integrator before entering the lens array integrator. Thereby, the superposition of the incident light is performed.

光源から放射される光はある広がり角を持っており、その角度成分ごとにロッドインテグレータの内面で多重反射され、ロッドインテグレータの光の出射面上では複数の点に光が到達する。複数の固体光源素子が配置された光源を用いる場合、各素子から放射される光の到達位置は、各素子の配置されている位置によって異なり、これらを重ね合わせることで均一化がなされる。この結果、ロッドインテグレータから出射する光は、光源における明暗のパターンが均一化されたものとなり、各固体光源素子の配置パターンが反映されなくなる。   The light emitted from the light source has a certain divergence angle, and is reflected by the inner surface of the rod integrator for each angular component, and the light reaches a plurality of points on the light output surface of the rod integrator. When a light source in which a plurality of solid light source elements are arranged is used, the arrival position of the light emitted from each element varies depending on the position where each element is arranged, and they are made uniform by overlapping them. As a result, the light emitted from the rod integrator has a uniform light and dark pattern in the light source, and the arrangement pattern of each solid light source element is not reflected.

そして、ロッドインテグレータから出射した光は、各固体光源素子の配置パターンが反映されずに、レンズアレイインテグレータの光入射面に入射される。レンズアレイインテグレータの各レンズの入射面の照度が均一になっているので、レンズアレイインテグレータからの出射光が照射される被照射物の照射面上においても照度は均一になる。   Then, the light emitted from the rod integrator is incident on the light incident surface of the lens array integrator without reflecting the arrangement pattern of each solid light source element. Since the illuminance of the incident surface of each lens of the lens array integrator is uniform, the illuminance is uniform even on the irradiation surface of the irradiated object irradiated with the light emitted from the lens array integrator.

よって、光源を構成する複数の固体光源素子の配置パターンが反映されることなく、照度分布を均一化した光をレンズアレイインテグレータから対象物に照射することができる。   Therefore, it is possible to irradiate the object from the lens array integrator with the light having a uniform illuminance distribution without reflecting the arrangement pattern of the plurality of solid light source elements constituting the light source.

特に、第1発光部及び第2発光部が複数のLEDで構成されている場合には、上記の効果が顕著に現れる。   In particular, when the first light emitting unit and the second light emitting unit are composed of a plurality of LEDs, the above-described effect is remarkably exhibited.

すなわち、LEDを複数配置する場合、各LEDに電流を供給するための信号線やスイッチング素子などの周辺回路が必要となるため、LEDを隙間なく並べることができない。このため、離間を有して並べられた複数のLEDからの出射光は、照射面においてLEDの配置パターンを反映した照度分布を示す。   That is, when a plurality of LEDs are arranged, peripheral circuits such as a signal line and a switching element for supplying a current to each LED are required, so that the LEDs cannot be arranged without a gap. For this reason, the emitted light from the plurality of LEDs arranged with a separation shows an illuminance distribution reflecting the LED arrangement pattern on the irradiation surface.

このように、LEDの配置パターンが反映された状態の光を、そのままレンズアレイインテグレータの光の入射面に入射させると、レンズアレイインテグレータの個々のレンズ内にこのパターンが反映されてしまう。この結果、照射対象物たるワーク面(光の照射面)で十分な均一性(ユニフォミティ)を確保することができなくなる。   As described above, when light in a state where the LED arrangement pattern is reflected is directly incident on the light incident surface of the lens array integrator, the pattern is reflected in each lens of the lens array integrator. As a result, sufficient uniformity (uniformity) cannot be ensured on the work surface (light irradiation surface) that is the irradiation object.

しかし、上述したように、本構成によれば、レンズアレイインテグレータに入射する前段で、光源からの出射光をいったんロッドインテグレータに入射させる構成としたので、レンズアレイインテグレータからの出射光が照射される被照射物の照射面上においても、LEDの配置パターンが反映されることなく照度が均一化される。   However, as described above, according to this configuration, since the light emitted from the light source is once incident on the rod integrator before entering the lens array integrator, the light emitted from the lens array integrator is irradiated. Even on the irradiation surface of the irradiated object, the illuminance is made uniform without reflecting the LED arrangement pattern.

なお、上記構成において、前記第2ロッドインテグレータを、前記第1ロッドインテグレータの同心軸上に形成するものとしても構わない。   In the above configuration, the second rod integrator may be formed on the concentric axis of the first rod integrator.

更には、前記第1ロッドインテグレータを円柱又は楕円柱形状で形成し、
前記第2ロッドインテグレータを円環柱又は楕円環柱形状で形成するものとしても構わない。
Furthermore, the first rod integrator is formed in a cylindrical or elliptical column shape,
The second rod integrator may be formed in an annular column shape or an elliptic ring column shape.

ロッドインテグレータ群は、第1ロッドインテグレータを取り囲む環状の第2ロッドインテグレータを複数備える構成としても構わない。この場合、各第2ロッドインテグレータに対して光を入射させるための第2発光部を、第2ロッドインテグレータの数に対応させて備える。   The rod integrator group may include a plurality of annular second rod integrators surrounding the first rod integrator. In this case, the 2nd light emission part for making light enter with respect to each 2nd rod integrator is provided corresponding to the number of 2nd rod integrators.

つまり、前記光源は、複数の前記第2発光部を備え、
前記制御部は、複数の前記第2発光部のそれぞれに対して、各別に光量調整可能な構成であり、
前記ロッドインテグレータ群は、それぞれが前記第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成された複数の前記第2ロッドインテグレータを備え、
複数の前記第2ロッドインテグレータのそれぞれは、異なった前記第2発光部から出射された光を取り込んで、異なった前記第2領域に対して光を照射する構成であることを別の特徴とする。
That is, the light source includes a plurality of the second light emitting units,
The control unit is configured to adjust the amount of light separately for each of the plurality of second light emitting units,
The rod integrator group includes a plurality of the second rod integrators formed so as to surround the outer periphery of the first rod integrator,
Each of the plurality of second rod integrators is configured to take in light emitted from different second light emitting units and irradiate the different second regions with light. .

なお、この場合には、レンズアレイインテグレータの光入射面上において、複数の第2ロッドインテグレータそれぞれの出射光が照射される各第2領域のそれぞれは、レンズアレイインテグレータの光入射面上において、第1ロッドインテグレータからの光が照射される第1領域の外側に位置される。つまり、第1領域の外側に、一の第2領域が形成され、その外側に別の第2領域が形成され、以下、第2ロッドインテグレータの数に応じた数だけその外側に別の第2領域が形成される構成となる。これによって、レンズアレイインテグレータの光入射面の内側と外側において、各領域内の照度を維持しつつ、その照射光量を細かく調整することができる。   In this case, each of the second regions irradiated with the light emitted from each of the plurality of second rod integrators on the light incident surface of the lens array integrator has a second shape on the light incident surface of the lens array integrator. It is located outside the first region irradiated with light from one rod integrator. That is, one second region is formed outside the first region, and another second region is formed outside the first region. Hereinafter, another second region is formed outside the first region by the number corresponding to the number of second rod integrators. A region is formed. Thereby, the irradiation light quantity can be finely adjusted while maintaining the illuminance in each region on the inside and outside of the light incident surface of the lens array integrator.

この構成とした場合、複数の第2ロッドインテグレータから出射される光は、それぞれ照度が均一な状態で、レンズアレイインテグレータの異なる第2領域に照射される。つまり、照射光量の調整が可能な領域数を増加させることができる。これにより、レンズアレイインテグレータに入射される光量をより細かく調整することができる。すなわち、実質的には、多段階でアパーチャの径を調整するのと同様の機能が実現でき、これによって被照射物に照射される光の視角を細かく調整できる。   With this configuration, the light emitted from the plurality of second rod integrators is irradiated to different second regions of the lens array integrator with uniform illuminance. That is, it is possible to increase the number of regions in which the irradiation light amount can be adjusted. Thereby, the light quantity incident on the lens array integrator can be adjusted more finely. That is, substantially the same function as adjusting the aperture diameter in multiple steps can be realized, and thereby the viewing angle of the light applied to the irradiated object can be finely adjusted.

更に、ロッドインテグレータ群の光の出射面にレンズアレイインテグレータの光の入射面を連接させる構成としても構わない。   Further, the light entrance surface of the lens array integrator may be connected to the light exit surface of the rod integrator group.

ロッドインテグレータ群の光の出射面からの出射光は、ロッドインテグレータに対して入射された光の広がり角が維持される。例えば、第1発光部及び第2発光部としてLEDなどのような出射光に一定の広がり角度を有する固体光源素子を用いた場合、ロッドインテグレータからの出射光も、広がり角度を有したものとなる。従って、ロッドインテグレータ群とレンズアレイインテグレータの間隔が広い場合、ロッドインテグレータからの出射光に含まれる一部の光束がレンズアレイインテグレータに取り込めないことが起こり得る。   The light emitted from the light exit surface of the rod integrator group maintains the spread angle of the light incident on the rod integrator. For example, when a solid light source element having a certain spread angle is used for the emitted light such as an LED as the first light emitting part and the second light emitting part, the emitted light from the rod integrator also has a spread angle. . Therefore, when the distance between the rod integrator group and the lens array integrator is wide, it may happen that a part of the light beam included in the light emitted from the rod integrator cannot be taken into the lens array integrator.

そこで、ロッドインテグレータ群の光の出射面にレンズアレイインテグレータの光の入射面を連接させる構成とすることで、ロッドインテグレータからの出射光をほとんど全てレンズアレイインテグレータに取り込ませることが可能となる。これにより、光の利用効率が高められる。   Therefore, by configuring the light incident surface of the lens array integrator to be connected to the light output surface of the rod integrator group, almost all the light emitted from the rod integrator can be taken into the lens array integrator. Thereby, the utilization efficiency of light is improved.

また、光源からの出射光をロッドインテグレータ群の光の入射面に結像させる第1光学部材を備える構成としても構わない。このとき、第1光学部材は、凸レンズなどの光学部材を介して入射する構成を採用することができる。   In addition, a configuration may be provided that includes a first optical member that images light emitted from the light source on the light incident surface of the rod integrator group. At this time, the 1st optical member can employ | adopt the structure which injects via optical members, such as a convex lens.

このような構成とすることで、光源からの出射光をロッドインテグレータ群の光の入射面に集光(結像)させることができる。   With such a configuration, the light emitted from the light source can be condensed (imaged) on the light incident surface of the rod integrator group.

また、光源の出射面にロッドインテグレータ群の光の入射面を連接させる構成としても構わない。   Further, the light entrance surface of the rod integrator group may be connected to the light exit surface of the light source.

このような構成とした場合、光源からの出射光を高効率でロッドインテグレータ群の光の入射面に入射させることができる。   In such a configuration, light emitted from the light source can be incident on the light incident surface of the rod integrator group with high efficiency.

また、ロッドインテグレータ群から出射された光をレンズアレイインテグレータの光の入射面に結像させる第2光学部材を備える構成としても構わない。このとき、第2光学部材は、凸レンズなどの光学部材を介して入射する構成を採用することができる。   Moreover, it is good also as a structure provided with the 2nd optical member which images the light radiate | emitted from the rod integrator group on the incident surface of the light of a lens array integrator. At this time, the second optical member can adopt a configuration in which the light enters through an optical member such as a convex lens.

このような構成とした場合においても、ロッドインテグレータ群からの出射光をレンズアレイインテグレータの光の入射面に集光させることができ、ロッドインテグレータ群からの出射光をほとんど全てレンズアレイインテグレータに取り込ませることが可能となる。   Even in such a configuration, the emitted light from the rod integrator group can be condensed on the light incident surface of the lens array integrator, and almost all the emitted light from the rod integrator group is taken into the lens array integrator. It becomes possible.

また、上記の特徴を有した光源装置と、インテグレータの照射面からの光をマスクに照射してマスクのパターン像を感光性基板上に投影する投影光学系を有する露光装置によって、アパーチャを用いることなく視角調整が可能な露光装置が実現される。   Further, the aperture is used by the light source device having the above characteristics and the exposure device having the projection optical system that projects the pattern image of the mask onto the photosensitive substrate by irradiating the light from the irradiation surface of the integrator onto the mask. Thus, an exposure apparatus that can adjust the viewing angle is realized.

本発明の光源装置によれば、制御部によって各光源部の光量を調整することによって、アパーチャを用いることなく、光照射面での視角制御が可能となる。   According to the light source device of the present invention, by adjusting the light amount of each light source unit by the control unit, it is possible to control the viewing angle on the light irradiation surface without using an aperture.

光源装置の光学系の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the optical system of a light source device. 光源装置の光学系の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the optical system of a light source device. 光源の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of a light source. レンズアレイインテグレータの光入射面を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the light-incidence surface of a lens array integrator. 光源から被照射物までの光路を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the optical path from a light source to a to-be-irradiated object. 光源から被照射物までの光路を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the optical path from a light source to a to-be-irradiated object. 被照射物の照射面の任意の位置に入射される光の視角と強度の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the visual angle of the light which injects into the arbitrary positions of the irradiation surface of a to-be-irradiated object, and intensity | strength. 光源装置の光学系の別構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another structure of the optical system of a light source device. 光源装置の光学系の別構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another structure of the optical system of a light source device. 光源装置の光学系の別構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another structure of the optical system of a light source device. 光源装置の光学系の別構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another structure of the optical system of a light source device. 光源装置の光学系の別構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another structure of the optical system of a light source device. 光源装置の光学系の別構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another structure of the optical system of a light source device. 露光装置の光学系の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the optical system of exposure apparatus.

本発明の光源装置につき、図面を参照して説明する。なお、各図において図面の寸法比と実際の寸法比は必ずしも一致しない。   The light source device of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, the dimensional ratio in the drawing does not necessarily match the actual dimensional ratio.

図1及び図2は、光源装置の光学系の構成を示す模式図である。光源装置1は、光源11、ロッドインテグレータ群13、及びレンズアレイインテグレータ15を備える。図2は、図1の構成を詳細に示したものである。   1 and 2 are schematic views showing the configuration of the optical system of the light source device. The light source device 1 includes a light source 11, a rod integrator group 13, and a lens array integrator 15. FIG. 2 shows the configuration of FIG. 1 in detail.

光源11から出射された光はロッドインテグレータ群13に入射される。そして、ロッドインテグレータ群13は、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sにこの光を照射する。   The light emitted from the light source 11 enters the rod integrator group 13. The rod integrator group 13 irradiates the light incident surface 15s of the lens array integrator 15 with this light.

なお、レンズアレイインテグレータ15の後段(光源11と反対側)には、光源11からの光を照射させる被照射物(図1において不図示)が設置される。この被照射物とレンズアレイインテグレータ15の間には、必要に応じて投影レンズなどの光学系を設置してもよい。   Note that an object to be irradiated (not shown in FIG. 1) for irradiating light from the light source 11 is installed at the rear stage of the lens array integrator 15 (on the side opposite to the light source 11). An optical system such as a projection lens may be installed between the irradiation object and the lens array integrator 15 as necessary.

光源11は、複数の発光部(本実施形態では「LED素子」とする。)を備える。図3は、光源11の構成を示す模式図である。光源11は、基板10上に複数のLED素子21が配列されて構成されている。複数のLED素子21は、領域別に発光部31,発光部32a,発光部32b,発光部32cを構成している。なお、発光部31が「第1発光部」に対応し、発光部32a,発光部32b,発光部32cを含む発光部32が「第2発光部」に対応する。   The light source 11 includes a plurality of light emitting units (referred to as “LED elements” in the present embodiment). FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of the light source 11. The light source 11 is configured by arranging a plurality of LED elements 21 on a substrate 10. The plurality of LED elements 21 constitute a light emitting unit 31, a light emitting unit 32a, a light emitting unit 32b, and a light emitting unit 32c for each region. The light emitting unit 31 corresponds to the “first light emitting unit”, and the light emitting unit 32 including the light emitting unit 32a, the light emitting unit 32b, and the light emitting unit 32c corresponds to the “second light emitting unit”.

制御部17は、光源11を構成する各発光部(31,32)の光量の調整を行う。より具体的には、各発光部31,32a,32b,32cに対して、各発光部単位でそれぞれ光量の調整を行うことができる。例えば、制御部17は、発光部31からの光量のみを増加させたり、発光部32cからの光量のみを減少させたりすることが可能である。つまり、同一発光部を構成している複数のLED素子21に対しては、共通の光量制御が行われるものとして構わない。   The control unit 17 adjusts the light amount of each light emitting unit (31, 32) constituting the light source 11. More specifically, the amount of light can be adjusted for each light emitting unit 31, 32 a, 32 b, 32 c for each light emitting unit. For example, the control unit 17 can increase only the light amount from the light emitting unit 31 or decrease only the light amount from the light emitting unit 32c. That is, common light quantity control may be performed for the plurality of LED elements 21 constituting the same light emitting unit.

ロッドインテグレータ群13は、複数のロッドインテグレータ(2,3a,3b,3c)を備える。なお、ロッドインテグレータ2が「第1ロッドインテグレータ」に対応し、ロッドインテグレータ3a,ロッドインテグレータ3b,ロッドインテグレータ3cを含むロッドインテグレータ3が「第2ロッドインテグレータ」に対応する。   The rod integrator group 13 includes a plurality of rod integrators (2, 3a, 3b, 3c). The rod integrator 2 corresponds to the “first rod integrator”, and the rod integrator 3 including the rod integrator 3a, the rod integrator 3b, and the rod integrator 3c corresponds to the “second rod integrator”.

各ロッドインテグレータ(2,3a,3b,3c)は、ガラス部材又は内面にミラーを有する筒型部材で構成され、入射面に入射した光が内部にて反射を繰り返し、反射光が重ね合わせられることで、入射光の配向分布を維持しながら出射面における光の照度分布を均一化する機能を有する。   Each rod integrator (2, 3a, 3b, 3c) is composed of a glass member or a cylindrical member having a mirror on the inner surface, and light incident on the incident surface is repeatedly reflected inside and the reflected light is superimposed. Thus, it has a function of uniforming the illuminance distribution of light on the exit surface while maintaining the orientation distribution of incident light.

より詳細には、ロッドインテグレータ2を、円柱型のガラス部材で構成し、その外周に位置する各ロッドインテグレータ3a,3b,3cを、円環柱型のガラス部材で構成することで、ロッドインテグレータ群13を形成することができる。   More specifically, the rod integrator 2 is composed of a cylindrical glass member, and the rod integrators 3a, 3b, 3c located on the outer periphery thereof are composed of an annular columnar glass member, so that the rod integrator group 13 can be formed.

また、別の例としては、ロッドインテグレータ2を、内面にミラーを形成した円筒型の部材で構成し、その外周に位置する各ロッドインテグレータ3a,3b,3cも、内面にミラーを形成した円環筒型の部材で構成することで、ロッドインテグレータ群13を形成することができる。   As another example, the rod integrator 2 is formed of a cylindrical member having a mirror on the inner surface, and each rod integrator 3a, 3b, 3c located on the outer periphery of the rod integrator 2 is also a ring with a mirror formed on the inner surface. The rod integrator group 13 can be formed by using a cylindrical member.

本実施形態では、ロッドインテグレータ2が円柱形状を示し、各ロッドインテグレータ3が、ロッドインテグレータ2の外周を取り囲むように、ロッドインテグレータ2と同心軸上の円環柱状を示す構成としている。より詳細には、ロッドインテグレータ3aが、ロッドインテグレータ2の外周を取り囲むような円環柱状で構成され、ロッドインテグレータ3bが、更にロッドインテグレータ3aの外周を取り囲むような円環柱状で構成され、ロッドインテグレータ3cが、更にロッドインテグレータ3bの外周を取り囲むような円環柱状で構成される。   In the present embodiment, the rod integrator 2 has a cylindrical shape, and each rod integrator 3 has an annular column shape concentric with the rod integrator 2 so as to surround the outer periphery of the rod integrator 2. More specifically, the rod integrator 3a is formed in an annular column shape surrounding the outer periphery of the rod integrator 2, and the rod integrator 3b is further configured in an annular column shape surrounding the outer periphery of the rod integrator 3a. 3c is comprised by the annular column shape which further surrounds the outer periphery of the rod integrator 3b.

ただし、ロッドインテグレータ2は、矩形柱状又は多角形柱状でも構わないし、楕円柱状でも構わない。この場合、各ロッドインテグレータ3は、ロッドインテグレータ2の形状に応じた形状の環柱状としてよい。   However, the rod integrator 2 may have a rectangular column shape, a polygonal column shape, or an elliptic column shape. In this case, each rod integrator 3 may have an annular column shape corresponding to the shape of the rod integrator 2.

各ロッドインテグレータ(2,3)は、入射された光の出射面での照度を均一化する機能を有する。また、各ロッドインテグレータ(2,3)は、光が入射される入射元の発光部(31,32)が異なる。   Each rod integrator (2, 3) has a function of making the illuminance uniform on the exit surface of the incident light. Each rod integrator (2, 3) has a different light source (31, 32) from which light is incident.

すなわち、本実施形態の構成では、ロッドインテグレータ2は、発光部31から出射された光が取り込まれ、出射面2z上での照度が均一化される(図2及び図3参照)。ロッドインテグレータ3aは、発光部32aから出射された光が取り込まれ、出射面3azでの照度が均一化される。ロッドインテグレータ3bは、発光部32bから出射された光が取り込まれ、出射面3bzでの照度が均一化される。ロッドインテグレータ3cは、発光部32cから出射された光が取り込まれ、出射面3czでの照度が均一化される。   That is, in the configuration of the present embodiment, the rod integrator 2 receives the light emitted from the light emitting unit 31, and the illuminance on the emission surface 2z is made uniform (see FIGS. 2 and 3). The rod integrator 3a receives the light emitted from the light emitting unit 32a, and the illuminance on the emission surface 3az is made uniform. The rod integrator 3b receives the light emitted from the light emitting unit 32b, and the illuminance on the emission surface 3bz is made uniform. The rod integrator 3c receives the light emitted from the light emitting unit 32c, and the illuminance on the emission surface 3cz is made uniform.

更に、各ロッドインテグレータ(2,3)は、それぞれが異なる領域に対して光を照射する。図4は、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sを模式的に示したものである。この図4を参照して説明する。   Furthermore, each rod integrator (2, 3) irradiates light to a different region. FIG. 4 schematically shows the light incident surface 15 s of the lens array integrator 15. This will be described with reference to FIG.

ロッドインテグレータ2からの出射光は、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sの領域5に照射される。ロッドインテグレータ3aからの出射光は、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sの領域6aに照射される。ロッドインテグレータ3bからの出射光は、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sの領域6bに照射される。ロッドインテグレータ3cからの出射光は、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sの領域6cに照射される。なお、領域5が「第1領域」に対応し、領域6a,領域6b,領域6cを含む領域6が「第2領域」に対応する。   The light emitted from the rod integrator 2 is applied to the region 5 of the light incident surface 15 s of the lens array integrator 15. The light emitted from the rod integrator 3a is applied to the region 6a of the light incident surface 15s of the lens array integrator 15. The light emitted from the rod integrator 3b is applied to the region 6b of the light incident surface 15s of the lens array integrator 15. The light emitted from the rod integrator 3c is applied to the region 6c of the light incident surface 15s of the lens array integrator 15. The region 5 corresponds to the “first region”, and the region 6 including the region 6 a, the region 6 b, and the region 6 c corresponds to the “second region”.

レンズアレイインテグレータ15は、複数のレンズ22を有して構成され、それぞれのレンズ22の入射面に入射した光の照度分布を照射面で重ね合わせることで、照度分布を均一化する機能を有する。すなわち、レンズアレイインテグレータ15は、各ロッドインテグレータ(2,3a,3b,3c)から、照度が均一化された出射光が入射され、レンズアレイインテグレータ15の後段の被照射物の照射面に照度分布が均一化された光を照射する。   The lens array integrator 15 includes a plurality of lenses 22 and has a function of making the illuminance distribution uniform by superimposing the illuminance distributions of light incident on the incident surfaces of the respective lenses 22 on the irradiation surface. That is, the lens array integrator 15 receives the emitted light with uniform illuminance from each of the rod integrators (2, 3a, 3b, 3c), and distributes the illuminance distribution on the irradiation surface of the object to be irradiated after the lens array integrator 15. Irradiates with uniformized light.

つまり、光源装置1によれば、制御部17によって各発光部(31,32)の光量を調整することで、各ロッドインテグレータ(2,3)への入射光量を各別に調整できる。そして、これにより、レンズアレイインテグレータ15の光入射面毎の領域(5,6)別に入射される光量が調整できる。   That is, according to the light source device 1, the light amount incident on each rod integrator (2, 3) can be adjusted separately by adjusting the light amount of each light emitting portion (31, 32) by the control unit 17. Thus, the amount of light incident on each of the regions (5, 6) for each light incident surface of the lens array integrator 15 can be adjusted.

図4に示すように、領域6は領域5の外側に位置している。更に領域6内において、領域6bは領域6aの外側に位置しており、領域6cは領域6bの外側に位置している。つまり、外側に位置する領域に光を入射するロッドインテグレータに対応した発光部の光量を、その内側に位置する領域に入射される光の光量よりも減少させるか又はほぼゼロにすることで、実質的にレンズアレイインテグレータ15の外側に位置する領域から出射する光量を減少又はゼロにすることができる。   As shown in FIG. 4, the region 6 is located outside the region 5. Further, in the region 6, the region 6b is located outside the region 6a, and the region 6c is located outside the region 6b. In other words, the light amount of the light emitting unit corresponding to the rod integrator that enters light in the region located outside is reduced or substantially zero by reducing the light amount incident on the region located inside the light emitter. In particular, the amount of light emitted from the region located outside the lens array integrator 15 can be reduced or made zero.

より具体的には、制御部17によって、発光部31及び発光部32aからの光量と比較して、発光部32b及び発光部32cからの光量を大幅に減少した場合について説明する。ここでは、発光部32b及び発光部32cからの光量をゼロとして説明する。この場合、光源11からの光は、ロッドインテグレータ2及び3aにのみ入射され、その外側に位置するロッドインテグレータ3b及び3cには光が入射されない。   More specifically, a case where the control unit 17 significantly reduces the light amounts from the light emitting unit 32b and the light emitting unit 32c as compared with the light amounts from the light emitting unit 31 and the light emitting unit 32a will be described. Here, the light quantity from the light emission part 32b and the light emission part 32c is demonstrated as zero. In this case, light from the light source 11 is incident only on the rod integrators 2 and 3a, and light is not incident on the rod integrators 3b and 3c located outside the rod integrators 2 and 3a.

このため、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sにおいても、領域5及6aにのみ光が入射され、その外側に位置する領域6b及び6cには光が入射されない。この結果、レンズアレイインテグレータ15のうち、内側に位置する領域5及6aにのみ取り込まれた光が、後段の被照射物に対して照射されることになる。   For this reason, also on the light incident surface 15s of the lens array integrator 15, light is incident only on the regions 5 and 6a, and no light is incident on the regions 6b and 6c located outside thereof. As a result, the light taken in only the regions 5 and 6a located on the inner side of the lens array integrator 15 is irradiated to the irradiated object in the subsequent stage.

つまり、制御部17によって、発光させる各発光部(31,32)を調整することで、レンズアレイインテグレータ15に入射される光の光束の径を変えることができる。これは、実質的に外側の光を遮蔽して内側の光のみを通過させるアパーチャと同等の機能を実現できていることを意味する。   That is, the diameter of the light beam incident on the lens array integrator 15 can be changed by adjusting the light emitting units (31, 32) that emit light by the control unit 17. This means that a function equivalent to an aperture that substantially shields the outside light and allows only the inside light to pass through can be realized.

図5及び図6は、上記の内容をより詳細に説明するための模式図である。ここでは、レンズアレイインテグレータ15からの出射光が、光学系25を介して被照射物26の照射面に投影される場合を想定する。   5 and 6 are schematic diagrams for explaining the above contents in more detail. Here, it is assumed that the light emitted from the lens array integrator 15 is projected onto the irradiation surface of the irradiation object 26 via the optical system 25.

なお、説明の簡単化のために、光源11は、発光部31、発光部32a及び発光部32bを備える構成とする。すなわち、図3において、光源11は発光部32cを備えず、発光部32bが最も外側に位置する発光部であるものとして説明する。同様に、ロッドインテグレータ群13は、ロッドインテグレータ2、ロッドインテグレータ3a、及びロッドインテグレータ3bを備える構成とする。また、レンズアレイインテグレータ15の光入射面15sは、内側から外側に向かって領域5、領域6a及び領域6bに分割されるものとして説明する。   For simplicity of explanation, the light source 11 includes a light emitting unit 31, a light emitting unit 32a, and a light emitting unit 32b. That is, in FIG. 3, the light source 11 is not provided with the light emission part 32c, and the light emission part 32b is demonstrated as what is a light emission part located in the outermost part. Similarly, the rod integrator group 13 includes a rod integrator 2, a rod integrator 3a, and a rod integrator 3b. In the following description, it is assumed that the light incident surface 15s of the lens array integrator 15 is divided into a region 5, a region 6a, and a region 6b from the inside toward the outside.

図5(a)及び図6(a)は、制御部17によって、発光部31、発光部32a及び発光部32bを全て点灯させた場合の光路図に対応する。一方、図5(b)及び図6(b)は、制御部17によって、内側の発光部31及び発光部32aを点灯し、その外側の発光部32bを消灯させた場合の光路図に対応する。   FIGS. 5A and 6A correspond to optical path diagrams in the case where the light emitting unit 31, the light emitting unit 32a, and the light emitting unit 32b are all turned on by the control unit 17. FIG. On the other hand, FIG. 5B and FIG. 6B correspond to optical path diagrams when the inner light emitting unit 31 and the light emitting unit 32a are turned on by the control unit 17 and the outer light emitting unit 32b is turned off. .

なお、図5(a)及び図5(b)は、レンズアレイインテグレータ15の後段については、レンズアレイインテグレータ15を構成する各レンズ22の光の入射面の中央部に入射された光の光路を示している。一方、図6(a)及び図6(b)は、図5において、レンズアレイインテグレータ15の後段に関し、レンズアレイインテグレータ15を構成する各レンズ22の光の入射面の端部に入射された光の光路を示している。   5A and 5B show the optical path of the light incident on the central portion of the light incident surface of each lens 22 constituting the lens array integrator 15 in the subsequent stage of the lens array integrator 15. Show. On the other hand, FIG. 6A and FIG. 6B relate to the latter stage of the lens array integrator 15 in FIG. 5 and the light incident on the end of the light incident surface of each lens 22 constituting the lens array integrator 15. The optical path is shown.

図5(a)及び図6(a)について説明する。発光部31からの出射光は、ロッドインテグレータ2に入射され、照度が均一化された光が出射される。ロッドインテグレータ2からの出射光は、レンズアレイインテグレータ15の領域5に入射される。より詳細には、当該領域5内のレンズに入射される。レンズアレイインテグレータ15の領域5の光出射面から出射された光41は、光学系25を介して被照射物26の照射面に結像する。   FIG. 5A and FIG. 6A will be described. Light emitted from the light emitting unit 31 is incident on the rod integrator 2 and light with uniform illuminance is emitted. The outgoing light from the rod integrator 2 is incident on the region 5 of the lens array integrator 15. More specifically, the light enters the lens in the region 5. The light 41 emitted from the light emission surface in the region 5 of the lens array integrator 15 forms an image on the irradiation surface of the irradiation object 26 via the optical system 25.

図5(a)では、上述したように、レンズアレイインテグレータ15を構成する各レンズの光の入射面の中央部に入射された光の光路が示されているため、この光は、被照射物26の照射面のうち、光軸付近の集光位置26pに集光する。なお、レンズアレイインテグレータ15を構成する各レンズの光の入射面の端部に入射された光は、図6(a)に示すように、光軸から離れた集光位置26qに集光する。   In FIG. 5 (a), as described above, the optical path of the light incident on the center of the light incident surface of each lens constituting the lens array integrator 15 is shown. Of the 26 irradiation surfaces, the light is condensed at a condensing position 26p near the optical axis. Note that the light incident on the end of the light incident surface of each lens constituting the lens array integrator 15 is condensed at a condensing position 26q away from the optical axis, as shown in FIG.

同様に、発光部32aからの出射光は、ロッドインテグレータ3aに入射され、この出射光はレンズアレイインテグレータ15の領域6a内のレンズに入射される。レンズアレイインテグレータ15の領域6aの光出射面から出射された光42は、光学系25を介して被照射物26の照射面に結像する。   Similarly, the emitted light from the light emitting unit 32a is incident on the rod integrator 3a, and this emitted light is incident on the lens in the region 6a of the lens array integrator 15. The light 42 emitted from the light emission surface of the region 6 a of the lens array integrator 15 forms an image on the irradiation surface of the irradiation object 26 via the optical system 25.

発光部32bからの出射光は、ロッドインテグレータ3bに入射され、この出射光はレンズアレイインテグレータ15の領域6b内のレンズに入射される。レンズアレイインテグレータ15の領域6bの光出射面から出射された光43は、光学系25を介して被照射物26の照射面に結像する。   The emitted light from the light emitting unit 32b is incident on the rod integrator 3b, and this emitted light is incident on the lens in the region 6b of the lens array integrator 15. The light 43 emitted from the light emitting surface in the region 6 b of the lens array integrator 15 forms an image on the irradiation surface of the irradiation object 26 via the optical system 25.

これに対し、図5(b)及び図6(b)の場合、制御部17によって発光部32bが消灯されているため、ロッドインテグレータ3bに入射される光が存在しない。よって、レンズアレイインテグレータ15の領域6b内のレンズに入射される光が存在せず、レンズアレイインテグレータ15の領域6bの光出射面からは光43が出射されない。   On the other hand, in the case of FIG. 5B and FIG. 6B, since the light emitting unit 32b is turned off by the control unit 17, there is no light incident on the rod integrator 3b. Therefore, there is no light incident on the lens in the region 6b of the lens array integrator 15, and no light 43 is emitted from the light emitting surface of the region 6b of the lens array integrator 15.

これにより、図5(a)及び図5(b)の比較、並びに図6(a)及び図6(b)の比較により、図5(b)及び図6(b)の構成の方が、図5(a)及び図5(b)よりも被照射物26の被照射面上における光の視角を狭くできていることが分かる。   Thereby, the comparison of FIG. 5 (a) and FIG. 5 (b) and the comparison of FIG. 6 (a) and FIG. 6 (b) show that the configuration of FIG. 5 (b) and FIG. It can be seen from FIG. 5A and FIG. 5B that the viewing angle of light on the irradiated surface of the irradiated object 26 can be narrowed.

図7は、図5における被照射物26の照射面の任意の位置に入射される光の視角と強度の関係を示す図である。図7(a)が、発光部31、発光部32a及び発光部32bを全て点灯させた場合(図5(a)及び図6(a))に、図7(b)が、内側の発光部31及び発光部32aを点灯し、その外側の発光部32bを消灯させた場合(図5(b)及び図6(b))にそれぞれ対応している。   FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the viewing angle and the intensity of light incident on an arbitrary position on the irradiation surface of the irradiation object 26 in FIG. FIG. 7A shows a case where all of the light emitting unit 31, the light emitting unit 32a, and the light emitting unit 32b are turned on (FIGS. 5A and 6A), and FIG. This corresponds to the case where the light emitting unit 31 and the light emitting unit 32a are turned on and the light emitting unit 32b outside thereof is turned off (FIG. 5B and FIG. 6B), respectively.

図7(a)及び図7(b)を比較しても、発光部31、発光部32a及び発光部32bを全て点灯させた図7(a)に比べて、発光部32bを消灯させた図7(b)の方が、視角が制限されていることが分かる。   7A and 7B are diagrams in which the light emitting unit 32b is turned off as compared with FIG. 7A in which all the light emitting unit 31, the light emitting unit 32a, and the light emitting unit 32b are turned on. 7 (b) shows that the viewing angle is limited.

以上により、制御部17によって、発光させる各発光部(31,32)を調整することで、被照射物26の照射面に対して入射される光の視角を調整できることが分かる。   From the above, it can be seen that the viewing angle of the light incident on the irradiation surface of the irradiation object 26 can be adjusted by adjusting the light emitting units (31, 32) that emit light by the control unit 17.

[別構成例]
光源装置の別構成につき、図面を参照して説明する。なお、以下に示す各別構成例は、適宜組み合わされても構わない。
[Another configuration example]
Another configuration of the light source device will be described with reference to the drawings. In addition, you may combine suitably each separate structural example shown below.

(1) 図8に示す光源装置1aのように、ロッドインテグレータ群13の光の出射面にレンズアレイインテグレータ15の光の入射面15sを連接させる構成としても構わない。以下の別構成においても同様とする。   (1) The light incident surface 15s of the lens array integrator 15 may be connected to the light emitting surface of the rod integrator group 13 as in the light source device 1a shown in FIG. The same applies to other configurations below.

ロッドインテグレータ群13を構成する各ロッドインテグレータは、入射光が持つ角度成分を維持するため、ロッドインテグレータ群13からの出射光は広がり角度を有したものとなる。光源装置1aの構成とすることで、ロッドインテグレータ群13からの出射光をほとんど全てレンズアレイインテグレータ15に取り込ませることが可能となる。これにより、光源11からの出射光を効率的にレンズアレイインテグレータ15に入射させることができる。   Since each rod integrator constituting the rod integrator group 13 maintains the angle component of the incident light, the emitted light from the rod integrator group 13 has a spreading angle. By adopting the configuration of the light source device 1a, almost all of the emitted light from the rod integrator group 13 can be taken into the lens array integrator 15. Thereby, the emitted light from the light source 11 can be efficiently incident on the lens array integrator 15.

なお、ここでいう「連接」とは、レンズアレイインテグレータ15の光の入射面のレンズの頂上とロッドインテグレータ群13の光の出射面が完全に接触している場合は当然のこと、レンズアレイインテグレータ15の光の入射面にロッドインテグレータ群13の光の出射面が覆いかぶさる配置でもよい。また、ロッドインテグレータ群13の最大外径がレンズアレイインテグレータ15の最大外径と比較して小径となる場合、両者の間隔がその径の差程度である場合も含むものとする。   The term “joint” used here is a matter of course when the top of the lens on the light incident surface of the lens array integrator 15 and the light emitting surface of the rod integrator group 13 are completely in contact with each other. The light incident surface of the rod integrator group 13 may cover the 15 light incident surface. Further, the case where the maximum outer diameter of the rod integrator group 13 is smaller than the maximum outer diameter of the lens array integrator 15 includes the case where the distance between them is about the difference in diameter.

(2) 図9に示す光源装置1bのように、光源11とロッドインテグレータ群13の間に光学部材51を備え、この光学部材51を介して、光源11からの出射光をロッドインテグレータ群13の入射面13sに結像させる構成としても構わない。この光学部材51は「第1光学部材」に対応する。   (2) As in the light source device 1 b shown in FIG. 9, an optical member 51 is provided between the light source 11 and the rod integrator group 13, and light emitted from the light source 11 is transmitted through the optical member 51 to the rod integrator group 13. A configuration may be adopted in which an image is formed on the incident surface 13s. The optical member 51 corresponds to a “first optical member”.

これにより、光源11からの出射光をロッドインテグレータ群13の光の入射面13sに集光させることができる。   Thereby, the emitted light from the light source 11 can be condensed on the light incident surface 13 s of the rod integrator group 13.

(3) 図10に示す光学装置1cのように、光源11と光学部材51の間に更に凸レンズ52を備える構成としても構わない。   (3) A configuration may be adopted in which a convex lens 52 is further provided between the light source 11 and the optical member 51 as in the optical device 1c shown in FIG.

凸レンズ52は、その光学部材51側の焦点位置が、光学部材51の光源11側の焦点位置と一致するような位置に配置される。またロッドインテグレータ群13の光の入射面13sは、光学部材51によって凸レンズ52の出射面近傍が投影される位置に配置される。更に図示しないが、光源11からの光をコリメートする光学系を凸レンズ52の前段に追加した構成としても構わない。   The convex lens 52 is arranged at a position where the focal position on the optical member 51 side coincides with the focal position on the light source 11 side of the optical member 51. Further, the light incident surface 13 s of the rod integrator group 13 is disposed at a position where the optical member 51 projects the vicinity of the exit surface of the convex lens 52. Although not shown, an optical system that collimates light from the light source 11 may be added to the front stage of the convex lens 52.

この構成では、光源11からの出射光は、いったん凸レンズ52において、当該凸レンズ52の光学部材51側の焦点位置に集光された後、光学部材51に入射する。凸レンズ52近傍からの光は光学部材51によってロッドインテグレータ群13の光の入射面13sに結像される。これにより、別構成(2)と同様に、光源11からの出射光をロッドインテグレータ群13の光の入射面13sに集光できる。   In this configuration, the light emitted from the light source 11 is once collected by the convex lens 52 at the focal position on the optical member 51 side of the convex lens 52 and then incident on the optical member 51. Light from the vicinity of the convex lens 52 is imaged on the light incident surface 13 s of the rod integrator group 13 by the optical member 51. Thereby, similarly to another structure (2), the emitted light from the light source 11 can be condensed on the light incident surface 13 s of the rod integrator group 13.

なお、ここで「焦点位置の一致」とは、焦点位置同士が完全に一致する場合の他、いくらかのずれを有する場合を含む概念である。ここで使用されるレンズは概ね球面レンズでよく、球面レンズには球面収差が存在する。凸レンズ52の焦点位置とはレンズの周縁部を通る光が作るビームのウエスト位置とする。光学部材51の凸レンズ52側の焦点位置は光軸方向にウエスト径の±10%に相当する距離の範囲にあることが好ましい。   Here, “coincidence of focal positions” is a concept including a case where there is some deviation as well as a case where focal positions completely coincide. The lens used here may be a spherical lens, and the spherical lens has spherical aberration. The focal position of the convex lens 52 is the waist position of the beam produced by the light passing through the periphery of the lens. The focal position of the optical member 51 on the convex lens 52 side is preferably in the range of a distance corresponding to ± 10% of the waist diameter in the optical axis direction.

また、図10では、一の凸レンズ52を介して光源11からの出射光が光学部材51に入射される構成であるが、複数のレンズを介して光学部材51に入射されるものとしても構わない。   In FIG. 10, the light emitted from the light source 11 is incident on the optical member 51 via one convex lens 52, but may be incident on the optical member 51 via a plurality of lenses. .

(4) 図11に示す光学装置1dのように、光源11の光出射面にロッドインテグレータ群13の光の入射面13sを連接させる構成としても構わない。   (4) As in the optical device 1 d shown in FIG. 11, the light incident surface 13 s of the rod integrator group 13 may be connected to the light emitting surface of the light source 11.

光源11を構成する各発光部(31,32)が、複数のLED素子で構成されている場合、LED素子からの出射光は広がり角度を有するため、各発光部(31,32)とロッドインテグレータ群13の光の入射面13sの距離を一定以上空けると、出射光のうちの一部はロッドインテグレータ群13に取り込めなくなってしまう。図11に示す構成とすることで、光源11からの出射光をロッドインテグレータ群13の光の入射面13sに高効率で入射させることができる。   When each light emission part (31, 32) which comprises the light source 11 is comprised by several LED element, since the emitted light from an LED element has a spreading angle, each light emission part (31, 32) and rod integrator If the distance of the light incident surface 13 s of the group 13 is more than a certain distance, a part of the emitted light cannot be taken into the rod integrator group 13. With the configuration shown in FIG. 11, the light emitted from the light source 11 can be incident on the light incident surface 13 s of the rod integrator group 13 with high efficiency.

(5) 図12に示す光学装置1eのように、ロッドインテグレータ群13とレンズアレイインテグレータ15の間に光学部材53を備え、この光学部材53をロッドインテグレータ群13からの出射光をレンズアレイインテグレータ15の光の入射面15sに結像させるように配置させる構成としても構わない。この光学部材53は「第2光学部材」に対応する。   (5) As in the optical device 1 e shown in FIG. 12, an optical member 53 is provided between the rod integrator group 13 and the lens array integrator 15, and this optical member 53 uses the light emitted from the rod integrator group 13 as the lens array integrator 15. Alternatively, the light may be arranged so as to form an image on the light incident surface 15s. The optical member 53 corresponds to a “second optical member”.

これにより、ロッドインテグレータ群13からの出射光をレンズアレイインテグレータ15の光の入射面15sに集光させることができ、ロッドインテグレータ群13からの出射光をほとんど全てレンズアレイインテグレータ15に取り込ませることが可能となる。   Thereby, the emitted light from the rod integrator group 13 can be condensed on the light incident surface 15 s of the lens array integrator 15, and almost all the emitted light from the rod integrator group 13 can be taken into the lens array integrator 15. It becomes possible.

(6) 図13に示す光学装置1fのように、ロッドインテグレータ群13と光学部材53の間に更に凸レンズ54を備える構成としても構わない。   (6) A configuration in which a convex lens 54 is further provided between the rod integrator group 13 and the optical member 53, as in the optical device 1f shown in FIG.

凸レンズ54は、その光学部材53側の焦点位置が、光学部材53の光源11側の焦点位置と一致するような位置に配置される。またレンズアレイインテグレータ15の光の入射面15sは光学部材53によって凸レンズ54の出射面近傍が投影される位置に配置される。更に図示しないが、光源11からの光をコリメートする光学系をロッドインテグレータ群13の前段に追加した構成としても構わない。   The convex lens 54 is arranged at a position where the focal position on the optical member 53 side coincides with the focal position on the light source 11 side of the optical member 53. The light incident surface 15 s of the lens array integrator 15 is disposed at a position where the optical member 53 projects the vicinity of the exit surface of the convex lens 54. Although not shown, an optical system for collimating the light from the light source 11 may be added to the front stage of the rod integrator group 13.

この構成では、ロッドインテグレータ群13からの出射光は、いったん凸レンズ54において当該凸レンズ54の光学部材53側の焦点位置に集光された後、光学部材53に入射する。凸レンズ54近傍からの光は光学部材53によってレンズアレイインテグレータ15の光の入射面15sに結像される。この場合も、ロッドインテグレータ群13からの出射光をほとんど全てレンズアレイインテグレータ15に取り込ませることが可能となる。   In this configuration, the emitted light from the rod integrator group 13 is once condensed at the focal position on the optical member 53 side of the convex lens 54 by the convex lens 54 and then incident on the optical member 53. Light from the vicinity of the convex lens 54 is imaged on the light incident surface 15 s of the lens array integrator 15 by the optical member 53. In this case as well, almost all of the light emitted from the rod integrator group 13 can be taken into the lens array integrator 15.

なお、図13は、一の凸レンズ54を介してロッドインテグレータ群13からの出射光が光学部材53に入射される構成であるが、複数のレンズを介して光学部材53に入射されるものとしても構わない。   FIG. 13 shows a configuration in which light emitted from the rod integrator group 13 is incident on the optical member 53 via one convex lens 54, but may be incident on the optical member 53 via a plurality of lenses. I do not care.

[レンズアレイインテグレータの後段]
図14は、光源装置1を含む露光装置80の光学系の構成を示す模式図である。レンズアレイインテグレータ15の後段に、投影光学系60としての照射レンズ61、マスク62を備え、必要に応じて投影レンズ63を備える。照射レンズ61の照射位置にマスク62を設置し、マスク62の後段にマスク62のパターン像を焼き付ける対象となる感光性基板64を設置する。
[After the lens array integrator]
FIG. 14 is a schematic diagram showing the configuration of the optical system of the exposure apparatus 80 including the light source device 1. An irradiation lens 61 as a projection optical system 60 and a mask 62 are provided at the subsequent stage of the lens array integrator 15, and a projection lens 63 is provided as necessary. A mask 62 is set at the irradiation position of the irradiation lens 61, and a photosensitive substrate 64 to be a target for printing a pattern image of the mask 62 is set after the mask 62.

図14に示す露光装置80において、光源11から光が出射されると、この光がロッドインテグレータ群13を介して配向分布を維持したまま、ロッドインテグレータ群13の光の出射面における光の照度分布が均一化される。更に、この光は、レンズアレイインテグレータ15を介して集光され、入射角度に応じた光の強度差が均一化されて、投影光学系60に出射される。   In the exposure apparatus 80 shown in FIG. 14, when light is emitted from the light source 11, the illuminance distribution of light on the light exit surface of the rod integrator group 13 while maintaining the orientation distribution of the light via the rod integrator group 13. Is made uniform. Further, this light is condensed via the lens array integrator 15, and the light intensity difference corresponding to the incident angle is made uniform and emitted to the projection optical system 60.

そして、投影光学系60はマスク62のパターン像を直接又は投影レンズ63を介して感光性基板64上に投影する。投影レンズ63がない露光装置の場合、マスク62と感光性基板64を接触させるタイプ(コンタクト露光)とマスク62と感光性基板64の間隔を数マイクロメータから数十マイクロメータに設定するタイプ(プロキシミティ露光)がある。   The projection optical system 60 projects the pattern image of the mask 62 onto the photosensitive substrate 64 directly or via the projection lens 63. In the case of an exposure apparatus without the projection lens 63, a type in which the mask 62 and the photosensitive substrate 64 are brought into contact (contact exposure), and a type in which the distance between the mask 62 and the photosensitive substrate 64 is set from several micrometers to several tens of micrometers (proxy). Mitty exposure).

光源装置1を備えた露光装置80によれば、光源装置1において、制御部17によって発光させる各発光部(31,32)を調整することで、感光性基板64に対して入射される光の視角が調整できる。よって、アパーチャの径を変えたりアパーチャの交換を行ったりすることなく、露光処理において要求される条件に応じた視角を示す光を感光性基板64に対して照射できる構成である。   According to the exposure apparatus 80 provided with the light source device 1, in the light source device 1, by adjusting the light emitting units (31, 32) that are made to emit light by the control unit 17, The viewing angle can be adjusted. Therefore, the photosensitive substrate 64 can be irradiated with light having a viewing angle corresponding to a condition required in the exposure process without changing the aperture diameter or exchanging the aperture.

更に、光源装置1を備えた露光装置80によれば、光源11を構成する各発光部(31,32)を複数のLED素子が配置された構成で実現した場合においても、この複数のLED素子の配置パターンが反映されずに照度分布が均一化された光をレンズアレイインテグレータ15に取り込むことができる。これにより、被照射物である感光性基板64上において、場所に応じて光の強度差が生じることがなくなる。これによって、配置パターンが光に反映されやすいLED素子であっても、露光装置80の光源11として利用することができる。   Furthermore, according to the exposure apparatus 80 provided with the light source device 1, even when each light emitting part (31, 32) constituting the light source 11 is realized by a configuration in which a plurality of LED elements are arranged, the plurality of LED elements. Thus, the lens array integrator 15 can take in light in which the illuminance distribution is made uniform without reflecting the arrangement pattern. As a result, there is no difference in light intensity depending on the location on the photosensitive substrate 64 that is the object to be irradiated. Accordingly, even an LED element whose arrangement pattern is easily reflected in light can be used as the light source 11 of the exposure apparatus 80.

なお、図14では、図1及び図2に示した光源装置1について図示したが、他の構成例で示した各光源装置1a,1b,1c,1d,1e,1fを採用しても構わない。   14 shows the light source device 1 shown in FIGS. 1 and 2, the light source devices 1a, 1b, 1c, 1d, 1e, and 1f shown in other configuration examples may be adopted. .

[別実施形態]
以下に、別実施形態につき説明する。
[Another embodiment]
Hereinafter, another embodiment will be described.

〈1〉 上述の実施形態では、ロッドインテグレータ群13は、ロッドインテグレータ2の外周に複数のロッドインテグレータ3(3a,3b,3c)が取り囲まれてなる構成とした。しかし、ロッドインテグレータ2の外周に少なくとも一つのロッドインテグレータ3を備える構成であればよい。そして、光源11はロッドインテグレータの数に応じた発光部を備える構成とすればよく、この場合は、発光部31と、発光部32a,32b,32cを一括して光量調整可能な発光部32を備えればよい。   <1> In the above-described embodiment, the rod integrator group 13 has a configuration in which a plurality of rod integrators 3 (3a, 3b, 3c) are surrounded by the outer periphery of the rod integrator 2. However, any configuration may be used as long as at least one rod integrator 3 is provided on the outer periphery of the rod integrator 2. And the light source 11 should just be set as the structure provided with the light emission part according to the number of rod integrators. In this case, the light emission part 31 and the light emission part 32 which can adjust light quantity collectively for the light emission parts 32a, 32b, and 32c are provided. You should prepare.

この構成においても、制御部17によって発光部31及び32に対する光量調整を行うことで、被照射物26の照射面に対して入射される光の視角を調整できる。   Also in this configuration, the viewing angle of the light incident on the irradiation surface of the irradiation object 26 can be adjusted by adjusting the light amount for the light emitting units 31 and 32 by the control unit 17.

逆に、ロッドインテグレータ2の外周を取り囲むロッドインテグレータ3(第2ロッドインテグレータ)の数を増やし、このロッドインテグレータ3の数に応じて発光部32(第2発光部)の数を増やすことで、被照射物26の照射面に対して入射される光の視角を細かく調整することが可能になる。   Conversely, by increasing the number of rod integrators 3 (second rod integrators) surrounding the outer periphery of the rod integrator 2, and increasing the number of light emitting units 32 (second light emitting units) according to the number of rod integrators 3, It becomes possible to finely adjust the viewing angle of light incident on the irradiation surface of the irradiated object 26.

〈2〉 上述の実施形態では、光源11を複数のLED素子21で実現した構成について説明した。しかし、発光部(31,32)毎に制御部17によって光量調整が可能な構成であれば、光源11を構成する素子としてはLED素子に限定されるものではない。例えばランプなども利用可能である。   <2> In the above-described embodiment, the configuration in which the light source 11 is realized by the plurality of LED elements 21 has been described. However, as long as the light amount can be adjusted by the control unit 17 for each light emitting unit (31, 32), the element constituting the light source 11 is not limited to the LED element. For example, a lamp can be used.

〈3〉 上述の実施形態では、光源11の外側に制御部17を設ける構成としていたが、光源11が搭載された基板10と同一基板上に制御部17が搭載されるものとしても構わない。   <3> In the above embodiment, the control unit 17 is provided outside the light source 11. However, the control unit 17 may be mounted on the same substrate as the substrate 10 on which the light source 11 is mounted.

〈4〉 上述の実施形態において、光源11とロッドインテグレータ群13の間にコリメートレンズ及び光学絞りを配置して両側テレセントリックの光学系を構成しても構わない。同様に、レンズアレイインテグレータ15と被照射物26の間に光学系を配置して両側テレセントリックの光学系を構成しても構わない。   <4> In the above-described embodiment, a bilateral telecentric optical system may be configured by disposing a collimating lens and an optical aperture between the light source 11 and the rod integrator group 13. Similarly, an optical system may be arranged between the lens array integrator 15 and the irradiated object 26 to constitute a double-sided telecentric optical system.

〈5〉 光源装置1を備えた露光装置80として、マスク62と感光性基板64が接触しないプロジェクション露光方式やプロキシミティ露光方式の他、マスク62と感光性基板64が接触するコンタクト露光方式でも利用可能である。   <5> The exposure apparatus 80 including the light source device 1 is used in a projection exposure system and a proximity exposure system in which the mask 62 and the photosensitive substrate 64 do not contact each other, and a contact exposure system in which the mask 62 and the photosensitive substrate 64 contact each other. Is possible.

1 : 光源装置
2 : ロッドインテグレータ(第1ロッドインテグレータ)
2z : ロッドインテグレータ2の光出射面
3(3a,3b,3c) : ロッドインテグレータ(第2ロッドインテグレータ)
3az : ロッドインテグレータ3aの光出射面
3bz : ロッドインテグレータ3bの光出射面
3cz : ロッドインテグレータ3cの光出射面
5 : レンズアレイインテグレータの第1領域
6(6a,6b,6c) : レンズアレイインテグレータの第2領域
10 : 基板
11 : 光源
13 : ロッドインテグレータ群
13s : ロッドインテグレータ群の光入射面
15 : レンズアレイインテグレータ
15s : レンズアレイインテグレータの光入射面
17 : 制御部
21 : LED素子
22 : レンズ
25 : 光学系
26 : 被照射物
26p,26q : 集光位置
31 : 発光部(第1発光部)
32(32a,32b,32c) : 発光部(第2発光部)
41 : レンズアレイインテグレータの領域5からの出射光
42 : レンズアレイインテグレータの領域6aからの出射光
43 : レンズアレイインテグレータの領域6bからの出射光
51 : 光学部材
52 : 凸レンズ
53 : 光学部材
54 : 凸レンズ
60 : 投影光学系
61 : 照射レンズ
62 : マスク
63 : 投影レンズ
64 : 感光性基板
80 : 露光装置
1: Light source device 2: Rod integrator (first rod integrator)
2z: Light exit surface of rod integrator 2 3 (3a, 3b, 3c): Rod integrator (second rod integrator)
3az: Light exit surface of rod integrator 3a 3bz: Light exit surface of rod integrator 3b 3cz: Light exit surface of rod integrator 3c 5: First region 6 (6a, 6b, 6c) of lens array integrator: First lens array integrator 2 region 10: Substrate 11: Light source 13: Rod integrator group 13s: Light incident surface of rod integrator group 15: Lens array integrator 15s: Light incident surface of lens array integrator 17: Controller 21: LED element 22: Lens 25: Optical System 26: Object 26p, 26q: Condensing position 31: Light emitting part (first light emitting part)
32 (32a, 32b, 32c): light emitting part (second light emitting part)
41: Light emitted from the lens array integrator region 5 42: Light emitted from the lens array integrator region 6a 43: Light emitted from the lens array integrator region 6b 51: Optical member 52: Convex lens 53: Optical member 54: Convex lens 60: Projection optical system 61: Irradiation lens 62: Mask 63: Projection lens 64: Photosensitive substrate 80: Exposure apparatus

Claims (2)

被照射物に対して光を照射する光源装置であって、
第1発光部及び第2発光部を含む光源と
前記第1発光部及び前記第2発光部に対して各別に光量調整可能な制御部と、
ロッドインテグレータを複数備えてなるロッドインテグレータ群と、
前記ロッドインテグレータ群からの出射光が入射されるレンズアレイインテグレータを有し、
前記ロッドインテグレータ群は、第1ロッドインテグレータと、前記第1ロッドインテグレータの外周を取り囲むように形成された第2ロッドインテグレータを含み、
前記第1ロッドインテグレータは、前記第1発光部から出射された光を取り込んで前記レンズアレイインテグレータの第1領域に対して光を照射し、
前記第2ロッドインテグレータは、前記第2発光部から出射された光を取り込んで前記レンズアレイインテグレータの前記第1領域とは異なる第2領域に対して光を照射する構成であり、
前記第2ロッドインテグレータは、前記第1ロッドインテグレータの同心軸上に形成されており、
前記第1ロッドインテグレータは、柱形状であり、
前記第2ロッドインテグレータは、環柱形状であることを特徴とする光源装置。
A light source device for irradiating an object with light,
A light source including a first light emitting unit and a second light emitting unit, a control unit capable of adjusting the amount of light separately for each of the first light emitting unit and the second light emitting unit,
A group of rod integrators comprising a plurality of rod integrators;
Having a lens array integrator on which light emitted from the rod integrator group is incident;
The rod integrator group includes a first rod integrator and a second rod integrator formed so as to surround an outer periphery of the first rod integrator,
The first rod integrator takes in the light emitted from the first light emitting unit and irradiates the first region of the lens array integrator with light,
It said second rod integrator, Ri configuration der for irradiating light to the second area different from the first region of the lens array integrator captures light emitted from the second light emitting portion,
The second rod integrator is formed on a concentric axis of the first rod integrator;
The first rod integrator has a column shape,
The light source device , wherein the second rod integrator has an annular column shape .
前記第1ロッドインテグレータは、円柱又は楕円柱形状であり、
前記第2ロッドインテグレータは、円環柱又は楕円環柱形状であることを特徴とする請求項に記載の光源装置。
The first rod integrator has a cylindrical or elliptical column shape,
The light source device according to claim 1 , wherein the second rod integrator has an annular column shape or an elliptic column shape.
JP2013060666A 2013-03-22 2013-03-22 Light source device Expired - Fee Related JP6057072B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060666A JP6057072B2 (en) 2013-03-22 2013-03-22 Light source device
TW103109640A TW201506548A (en) 2013-03-22 2014-03-14 Light source device and exposure device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060666A JP6057072B2 (en) 2013-03-22 2013-03-22 Light source device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014186146A JP2014186146A (en) 2014-10-02
JP6057072B2 true JP6057072B2 (en) 2017-01-11

Family

ID=51833798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060666A Expired - Fee Related JP6057072B2 (en) 2013-03-22 2013-03-22 Light source device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6057072B2 (en)
TW (1) TW201506548A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6529809B2 (en) * 2015-04-14 2019-06-12 株式会社サーマプレシジョン Light irradiation apparatus and exposure apparatus
JP7025683B2 (en) * 2017-06-08 2022-02-25 ウシオ電機株式会社 Light source device
JP2019056914A (en) * 2018-11-19 2019-04-11 株式会社テクノポスト Illumination device and illumination method
JP2021043343A (en) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社ブイ・テクノロジー Illumination apparatus for proximity exposure apparatus, proximity exposure apparatus, and exposure method for proximity exposure apparatus
WO2021107007A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 ウシオ電機株式会社 Light source device and light source system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW380213B (en) * 1999-01-21 2000-01-21 Ind Tech Res Inst Illumination apparatus and image projection apparatus includes the same
JP4274766B2 (en) * 2002-09-12 2009-06-10 オリンパス株式会社 LIGHTING DEVICE AND IMAGE PROJECTION DEVICE USING THE LIGHTING DEVICE
JP2004336949A (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Nippon Densan Corp Motor drive control method and motor drive controller
JP2006019412A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc Exposure device and manufacturing method of device
JP4328320B2 (en) * 2004-09-03 2009-09-09 サンエー技研株式会社 Light source for exposure
JP2006228794A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Nikon Corp Illuminating optical device, exposure device, and method of exposure
US7630136B2 (en) * 2006-07-18 2009-12-08 Asml Holding N.V. Optical integrators for lithography systems and methods
JP2008164729A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Ushio Inc Light irradiator, light irradiation apparatus, and exposure method
JP5361239B2 (en) * 2008-04-09 2013-12-04 キヤノン株式会社 Exposure apparatus and device manufacturing method
JP5803412B2 (en) * 2011-08-17 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 Optical element, lighting device, and projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014186146A (en) 2014-10-02
TW201506548A (en) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057072B2 (en) Light source device
WO2013187299A1 (en) Light irradiating device, and exposure device
US20100220306A1 (en) Solid-state array for lithography illumination
JP2016200787A (en) Light irradiation device, exposure device and led array light source
WO2013187300A1 (en) Light irradiating device, and exposure device
JP2021047444A (en) Illumination apparatus and method, exposure apparatus and method, and device manufacturing method
JP7185193B2 (en) Light source device
WO2017126500A1 (en) Light source device
JP6172540B2 (en) Light source device
JP6471900B2 (en) Light source device, exposure device
US9632423B2 (en) Illumination device, exposure apparatus, adjusting method, and method for manufacturing object
WO2017138523A1 (en) Light source device
US20190086812A1 (en) Illumination device
JP6128348B2 (en) Light source device, exposure device
JP2018087929A (en) Optical axis adjusting instrument of light source device, light source device, and optical axis adjusting method of the light source device
US20200004013A1 (en) Light homogenizing elements with corrective features
JP5843905B2 (en) Illumination optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
JPH0794403A (en) Lighting device and projection aligner using same
TW202036171A (en) Exposure light source device
JP2002334834A (en) Optical illumination system, projection aligner, method of manufacturing semiconductor element, and method of exposure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees