JP6056373B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6056373B2 JP6056373B2 JP2012236173A JP2012236173A JP6056373B2 JP 6056373 B2 JP6056373 B2 JP 6056373B2 JP 2012236173 A JP2012236173 A JP 2012236173A JP 2012236173 A JP2012236173 A JP 2012236173A JP 6056373 B2 JP6056373 B2 JP 6056373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- temperature
- fixing roller
- image forming
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、記録媒体上の記録材料に熱を加えることで記録媒体に画像を定着する定着装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a fixing device that fixes an image on a recording medium by applying heat to a recording material on the recording medium.
記録媒体上のトナー等の記録材料に対して熱を加えることで、記録媒体に画像を定着する定着装置を備えた画像形成装置が広く知られている。このような定着装置においては、記録材料を確実に定着させるために記録材料に充分な熱量を加える必要がある。記録材料に充分な熱量を加えることができないと、記録材料の定着不良が生じ、画像ムラとなって現れる。
特許文献1には、定着部材を加熱する加熱源を用紙に対して幅方向において相対的に一定に維持させることにより、用紙の各部に供給される熱量のバランスを良好にし、定着ムラの発生を防止する画像形成装置が記載されている。
2. Description of the Related Art An image forming apparatus including a fixing device that fixes an image on a recording medium by applying heat to a recording material such as toner on the recording medium is widely known. In such a fixing device, it is necessary to apply a sufficient amount of heat to the recording material in order to reliably fix the recording material. If a sufficient amount of heat cannot be applied to the recording material, fixing failure of the recording material occurs and image unevenness appears.
In
記録材料に熱を加える定着装置の一例を図9に示す。図9は定着装置340を用紙の進行方向上流側から見た図である。図9における定着装置340は、定着ローラー340aと加圧ローラー340bとからなり、定着ローラー340aにはヒーター340cが内蔵されている。ヒーター340cにより定着ローラー340aの表面が定着に適した所定の温度まで加熱された状態で、定着ローラー340aと加圧ローラー340bとのニップ部において、トナー像が載っている用紙Pを挟持しながら搬送することで、用紙P上のトナー像に熱及び圧力を加えて用紙Pに定着する。
図10は、ヒーター340cによって加熱された定着ローラー340aの表面温度分布の一例を示すグラフである。図10(a)〜(c)それぞれの横軸は定着ローラー340aの軸方向の位置、縦軸は定着ローラー340aの表面温度を示している。
An example of a fixing device for applying heat to the recording material is shown in FIG. FIG. 9 is a view of the
FIG. 10 is a graph showing an example of the surface temperature distribution of the
一般的には、定着ローラー及びヒーターは図10(a)に示すように、定着ローラー340aの表面温度分布が、定着ローラー340aの軸方向に対して左右対称になるように設計されている。
しかしながら、図10(b)に示すように、定着ローラー340aの表面温度分布が左右対称とはならない場合が多い。図10(b)のような温度分布となる要因としては、例えば画像形成装置内の定着装置340付近において、定着ローラー340aの軸方向に空気の流れがあることなどが挙げられる。
他方、近年あらゆる場面において省エネルギー化が進んでいるが、電力を多く使用する定着ローラー340aの加熱についても、その加熱時間を極力短くして、定着の際に定着不良が発生しない下限の温度を僅かに上回る程度までしか加熱しないような構成になってきている。
このような背景のもとで、図10(b)に示すように定着ローラー340aの表面温度分布に傾きが生じると、そのままの状態で図に示す通紙幅の用紙を通紙させた場合、図10(c)に示すように、定着不良が発生しない下限の温度を下回ってしまい、その部分には定着不良が生じてしまい、画質が低下する。
Generally, as shown in FIG. 10A, the fixing roller and the heater are designed such that the surface temperature distribution of the
However, as shown in FIG. 10B, the surface temperature distribution of the
On the other hand, in recent years, energy saving has been promoted in every scene, but the heating time of the
Under such a background, when the surface temperature distribution of the
本発明は上記課題を鑑みてなされたもので、定着部材の表面温度分布が崩れても、定着温度不足に起因する定着不良を防止することが可能な定着装置を備えた画像形成装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides an image forming apparatus provided with a fixing device capable of preventing a fixing failure caused by insufficient fixing temperature even when the surface temperature distribution of the fixing member is broken. The purpose is that.
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、画像形成装置であって、
記録媒体に接触することで記録材料により前記記録媒体上に形成された未定着の像を該記録媒体に定着する定着部材と、
前記定着部材を加熱する加熱手段と、
前記定着部材と前記記録媒体との、記録媒体搬送方向に直交し且つ記録媒体の表面に沿う幅方向の相対的な位置を移動させる相対位置移動手段と、
画像形成装置の出荷前に測定された前記定着部材の温度分布データである温度情報が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段から取得した前記温度情報に基づいて、前記記録媒体に対する定着の際に前記定着部材の温度が所定温度を下回らないよう前記相対位置移動手段の動作を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an invention according to
A fixing member for fixing an unfixed image formed on the recording medium by a recording material by contacting the recording medium to the recording medium;
Heating means for heating the fixing member;
Relative position moving means for moving the relative position of the fixing member and the recording medium in the width direction perpendicular to the recording medium conveyance direction and along the surface of the recording medium;
Storage means for storing temperature information which is temperature distribution data of the fixing member measured before shipment of the image forming apparatus ;
Control means for controlling the operation of the relative position moving means based on the temperature information acquired from the storage means so that the temperature of the fixing member does not fall below a predetermined temperature when fixing to the recording medium;
It is characterized by having.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、前記定着部材の温度情報に基づき、記録媒体が前記定着部材における温度のより高い側に接するよう前記相対位置移動手段を制御することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect,
The control unit controls the relative position moving unit based on temperature information of the fixing member so that the recording medium contacts a higher temperature side of the fixing member.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、前記温度情報取得手段が取得した前記温度情報に基づき前記相対位置移動手段を制御すると共に、所定枚数の記録媒体に対する定着毎に所定量前記幅方向の相対的な位置を移動させるよう前記相対位置移動手段を制御することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect,
The control means controls the relative position movement means based on the temperature information acquired by the temperature information acquisition means, and moves the relative position in the width direction by a predetermined amount for each fixing to a predetermined number of recording media. The relative position moving means is controlled as described above.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成装置において、
前記相対位置移動手段は、前記定着部材の位置を前記幅方向に移動させることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects,
The relative position moving means moves the position of the fixing member in the width direction.
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成装置において、
前記相対位置移動手段は、前記記録媒体の位置を前記幅方向に移動させることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects,
The relative position moving means moves the position of the recording medium in the width direction.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の画像形成装置において、
前記定着部材の温度は、前記定着部材の前記幅方向両端部近傍の温度であることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth aspect ,
The temperature of the fixing member is a temperature in the vicinity of both ends in the width direction of the fixing member.
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか一項に記載の画像形成装置において、
前記定着部材の温度情報は、前記加熱部材により前記定着部材の加熱が完了したときの前記定着部材の温度であることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to sixth aspects,
The temperature information of the fixing member is a temperature of the fixing member when the heating of the fixing member is completed by the heating member.
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の何れか一項に記載の画像形成装置において、
前記定着部材の温度情報は、前記定着部材における前記記録媒体と接する表面の温度情報であることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the image forming apparatus according to any one of
The temperature information of the fixing member is temperature information of a surface of the fixing member in contact with the recording medium.
本発明によれば、定着部材の温度分布に基づいて定着部材と記録媒体との相対的な位置を変化させるので、定着部材の表面温度分布が崩れても、定着温度不足による定着不良を防止することが可能となる。 According to the present invention, since the relative position between the fixing member and the recording medium is changed based on the temperature distribution of the fixing member, even if the surface temperature distribution of the fixing member is broken, fixing failure due to insufficient fixing temperature is prevented. It becomes possible.
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態における画像形成装置全体の構成を示す断面図である。 The first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment.
画像形成装置20は、タンデム型画像形成装置と呼ばれるカラー画像を形成することが可能な画像形成装置であり、スキャナー部22、プリンター部24、給紙部32、操作表示部23等から構成されている。尚、以下カラー画像を形成可能な画像形成装置を用いて説明するが、本発明はモノクロ画像のみ形成可能な画像形成装置にも適用することが可能である。
The
スキャナー部22は、自動原稿給紙装置21、光学系22a、CCDイメージセンサー22b等から構成されている。
The
プリンター部24は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色に対応したトナー像を形成する画像形成手段40Y、40M、40C、40Kと、各画像形成手段により形成されたトナー像が転写される像担持体としての中間転写ベルト31、中間転写ベルト31上のトナー像を用紙に転写する転写部である2次転写部38、用紙に転写されたトナー像を定着する定着装置34等から構成されている。
The
給紙部32は、給紙トレイ32a〜32c等から構成されており、給紙部32より適切な用紙が適切なタイミングにて給紙される。
The
操作表示部23は、例えばタッチパネル方式の画面を備えており、ユーザーは画面上に表示されるアイコン等に触れることで、画像形成の内容に関する設定や、画像形成開始の指示等を行う。
The
以上が画像形成装置20の各部の概要である。続いて、画像形成装置20によって用紙に対してカラー画像を形成する場合を例にとり、その一連の動作について説明する。
The above is the outline of each part of the
操作表示部23において画像形成開始の指示がなされると、自動原稿給紙装置21の原稿台21aに載置された原稿Jは原稿読み取り部へ搬送される。そして、図示しない光源より原稿に照射された光の反射光が、光学系22aを介してCCDイメージセンサー22bにより読み取られる。
CCDイメージセンサー22bにより読み取られた画像信号に対しては、各種画像処理が施される。そして、画像処理が施された画像信号に基づいて、画像形成手段40Y〜40Kが各色のトナー像を形成する。
When an instruction to start image formation is given on the
Various image processing is performed on the image signal read by the
イエロー色のトナー像を形成する画像形成手段40Yは、感光体ドラム41Y、帯電部42Y、露光部45Y、現像部43Y、クリーニング部44Yから構成されている。画像を形成する場合は、感光体ドラム41Yは図示しない駆動手段により図1の矢印E方向に回転され、その表面が帯電部42Yにより一様に帯電される。一様に帯電された感光体ドラム41Yに対して、露光部45Yが上記画像信号に基づいてレーザー光を照射することで、イエロー色の画像に対応した静電潜像を形成する。
次に、現像部43Yによって感光体ドラム41Y上の静電潜像が現像され、感光体ドラム41Y上にイエロー色のトナー像が形成される。形成されたトナー像は、1次転写ローラー46Yに印加される転写電圧によって中間転写ベルト31に静電的に転写される。
中間転写ベルト31に転写され切れずに感光体ドラム41Yの表面に残存したトナーは、クリーニング部44Yにより取り除かれ、次のトナー画像の形成に備える。
The
Next, the electrostatic latent image on the
The toner remaining on the surface of the
マゼンタ色のトナー像を形成する画像形成手段40M、シアン色のトナー像を形成する画像形成手段40C及びブラック色のトナー像を形成する画像形成手段40Kは、何れもイエロー色のトナー像を形成する画像形成手段40Yと同様の構成を有しているため、その詳細な説明は省略する。
The
中間転写ベルト31は、ローラー37a〜37eに巻き回された無端状のベルトであり、回転可能に支持されている。中間転写ベルト31としては、ポリイミドに代表される樹脂ベルトや、樹脂素材の上に弾性層を設けたベルトが一般的に用いられている。画像形成を行う際には、中間転写ベルト31は駆動ローラー37aの回転駆動によって図1の矢印F方向に回転移動される。
カラーの画像形成を行う際には、各色に対応した1次転写ローラーによって、イエロー色のトナー像から順に、各色のトナー像が互いに重なるタイミングにてトナー像を中間転写ベルト31にそれぞれ静電的に転写させることで、原稿画像に対応したカラーのトナー像が中間転写ベルト31上に形成される。
The
When a color image is formed, the toner images are electrostatically applied to the
一方、給紙トレイ32a〜32cの何れかより給紙された用紙は、搬送路33aを搬送され、レジストローラー対33cに到達する。レジストローラー対33cのニップ部に用紙を突き当てることにより用紙の搬送方向の斜行が修正され、中間転写ベルト31上のカラートナー像とタイミングを合わせるように用紙が2次転写部38へと搬送される。
2次転写部38においては、中間転写ベルト31上のカラートナー像が静電的に用紙に転写される。カラートナー像が転写された用紙は定着装置34に向けて搬送され、トナー像の定着が行われる。
On the other hand, the paper fed from any of the
In the
定着装置34は、定着ローラー34a、加圧ローラー34b等から構成されている。定着ローラー34aにはヒーター34cが備えられており、定着ローラー34aと加圧ローラー34bとにより用紙に対して熱及び圧力を加えて、トナー像を定着する。定着装置34の詳細については後述する。
The fixing
トナー像が定着された用紙は、搬送路33a上を搬送され、画像形成装置20の装置外へ排出される。
用紙の両面に画像を形成する場合は、定着装置34によって用紙の表面に対してトナー像が定着されると、用紙は分岐手段36によって反転経路33bに向けて搬送され、搬送方向の先後端が反転される。先後端が反転された用紙は反転経路33bを通りレジストローラー対33cまで搬送され、搬送方向の斜行が修正される。
その後、2次転写部38において用紙の裏面に形成される画像に対応したカラートナー像が上述の通り転写され、定着装置34によって裏面のカラートナー像が定着され、画像形成装置20の装置外へ排出される。
The sheet on which the toner image is fixed is conveyed on the
When images are formed on both sides of a sheet, when the toner image is fixed on the surface of the sheet by the fixing
Thereafter, the color toner image corresponding to the image formed on the back side of the sheet is transferred as described above in the
以上が、画像形成装置20によって用紙に対してカラー画像を形成する際の一連の動作の説明である。
The above is a description of a series of operations when the
図2は、本実施の形態における定着装置34を示す図である。図2(a)は、定着装置34を用紙の進行方向と直交する方向から見た断面図、図2(b)は定着装置34を用紙の進行方向上流側から見た図である。
FIG. 2 is a diagram showing the fixing
定着装置34は、定着ローラー34a、加圧ローラー34b、ヒーター34c、温度センサー34d1及び34d2、揺動機構35e、位置決めセンサー34fから構成されている。図2(b)に示すように、ヒーター34cは定着ローラー34aの内部に設けられており、図示しない電源に接続されている。電源が入ると、ヒーター34cにより定着ローラー34aが温められる。
The fixing
温度センサー34d1及び34d2は、それぞれ定着ローラー34aの軸方向端部の近傍に対して設けられており、定着ローラー34aの表面の温度を計測する。
The temperature sensors 34d1 and 34d2 are provided in the vicinity of the end portion in the axial direction of the fixing
揺動機構34eは、カム34e1、固定部材34e2、フレーム34e3、バネ34e4及び固定部材34e5からなる。カム34e1は、図示しない駆動手段に接続されており、駆動手段の駆動により点Cを中心として図の矢印方向に回転される。固定部材34e2は、図2(b)に示す位置に固定されており、カム34e1と接している。フレーム34e3は、図2(b)に示すように、カム34e1と接した状態となっている。また、フレーム34e3は、直接または間接的に定着ローラー34a及び加圧ローラー34bと接続されている。ここでは、フレーム34e3と、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bとは直接接続されて一体となっている。さらに、フレーム34e3は図の左右方向、即ち定着ローラー34aの軸方向に移動可能に構成されている。
また、フレーム34e3は、バネ34e4と接続されており、バネ34e4は、固定部材34e5と接続されている。固定部材34e5は、図2(b)に示す位置に固定されている。即ち、フレーム34e3と、これと一体になっている定着ローラー34a及び加圧ローラー34bとは、バネ34e4によって図の右方向に付勢されている。
The
The frame 34e3 is connected to the spring 34e4, and the spring 34e4 is connected to the fixing member 34e5. The fixing member 34e5 is fixed at the position shown in FIG. That is, the frame 34e3 and the fixing
以上のような構成のもとで、図示しない駆動手段によりカム34e1が回転されると、カム34e1の形状に応じてフレーム34e3が図の左右方向に移動する。これにより、フレーム34e3と一体となっている定着ローラー34a及び加圧ローラー34bも図の左右方向に移動される。具体的には、カム34e1が図の反時計方向に回転すると、バネ34e4の付勢力によりフレーム34e3と、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bとが図の右方向に移動する。カム34e1を回転駆動する駆動手段として例えばステッピングモーターを用いることで、所望の量だけ正確に定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを揺動させることができる。
Under the configuration as described above, when the cam 34e1 is rotated by a driving means (not shown), the frame 34e3 moves in the left-right direction in the drawing according to the shape of the cam 34e1. As a result, the fixing
また、加圧ローラー34bに対しては位置決めセンサー34fが設けられており、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの基準位置を把握することが可能となっている。定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの位置を基準位置に戻したい場合は、カム34e1を所定方向に回転させ、位置決めセンサー34fが加圧ローラー34bに付された基準マーク等を検知した時点でカム34e1の回転を停止させる。
Further, a
以上が、定着装置34の構成についての説明である。ここで示した定着装置34の構成は一例であり、本発明から逸脱しない範囲において適宜構成を変更することが可能である。
The above is the description of the configuration of the fixing
図3は、本実施の形態における画像形成装置全体の電気的構成を示すブロック図である。画像形成装置20は、スキャナー部22、プリンター部24、操作表示部23、給紙部32、CPU50、ROM51、RAM52、HDD53等から構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the entire image forming apparatus in the present embodiment. The
CPU50は、画像形成装置20の各部の動作を制御する制御手段としての役割を果たしている。CPU50は、画像形成装置20の各部から送信される入力内容に基づいて、画像形成装置20の各部の動作をそれぞれ制御する。
ROM51には、各種のプログラム或いはデータが格納されており、CPU50はROM51からプログラム或いはデータを読み出して画像形成装置20の各部の動作を制御する。
RAM52は、CPU50が上記各部の動作を制御する際に必要なプログラム或いはデータを一時的に記憶する場所である。
HDD53は、画像データを格納する場所である。スキャナー部22によって読み取られた原稿画像のデータはHDD53に格納される。
The
Various programs or data are stored in the
The
The
プリンター部24には、図2を用いて説明した定着装置34が含まれる。定着装置34は、ヒーター34c、温度センサー34d1及び34d2、位置決めセンサー34f及びカム34e1を回転駆動するステッピングモーター34gから構成されている。
The
CPU50は、ヒーター34cを所定時間動作させることで、定着ローラー34aの表面を定着に適した温度まで加熱させるウォームアップを実行する。また、ウォームアップ後も、ヒーター34cの動作、停止を繰り返すことで、定着ローラー34aの表面温度を上記定着に適した温度に保つようにする。
また、CPU50は、温度センサー34d1及び34d2から温度情報を受信し、必要な場合はステッピングモーター34gを動作させることで、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に揺動させる。
また、CPU50は、位置決めセンサー34fの検知情報により、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bが基準位置にあるか否かを把握することができる。また、位置決めセンサー34fの検知情報及びステッピングモーター34gの駆動ステップ数に基づいて、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bが基準位置からどれだけ揺動されているかを把握することができる。
The
Further, the
Further, the
続いて、図1〜6を用いて本発明に係る画像形成装置の動作を説明する。図4は、CPU50による制御手順の一例を示すフローチャートである。図4に示す制御は、CPU50が、ROM51に格納されているプログラムを読み出してRAM52に展開して実行する。
Subsequently, the operation of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by the
まず、CPU50は、ユーザーによる入力等により画像形成開始の指示がなされたか否かを判断する(ステップS1)。画像形成開始の指示がなされない場合は(ステップS1:No)、指示がなされるまで待機する。画像形成開始の指示がなされると(ステップS1:Yes)、定着ローラー34a内のヒーター34cを動作させることで、ウォームアップを開始させる(ステップS2)。ウォームアップは、予め決められた所定期間だけ行うようにしても良いし、定着ローラー34aの軸方向中央部に対して温度センサーを設け、該温度センサーの検知結果に基づいてウォームアップを行うようにしても良い。
近年は省エネルギーの観点から、定着不良が発生しない最低限の温度を僅かに上回る程度までしか加熱しないようなウォームアップ時間が設定されている場合が多い。
First, the
In recent years, from the viewpoint of energy saving, there are many cases where a warm-up time is set such that heating is performed only to a level slightly above a minimum temperature at which fixing failure does not occur.
ウォームアップが完了すると、温度センサー34d1及び34d2による検知温度を参照し、定着ローラー34aの両端部間の温度差を算出する(ステップS3)。温度差が算出されると、次に、温度センサー34d1と34d2との検知温度差と、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量とが対応付けられているデータを読み出し、ステップS3における検知結果に対応した定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量を取得する(ステップS4)。ここで参照される、温度センサー34d1と34d2との検知温度差と、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量とが対応付けられているデータは、予めROM51に格納されており、CPU50がこれを読み出す。
When the warm-up is completed, the temperature difference between both ends of the fixing
図5は、温度センサー34d1と34d2との検知温度差と、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量との関係を示す図である。本実施の形態においては、検知温度差の大きさに応じて、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量の大きさが設定されている。
具体的には、検知温度差が5℃未満である場合は、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量は0mmである。また、検知温度差が5℃以上10℃未満である場合は、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量は、温度センサーによる検知温度が低かった側に向かう方向へ5mmである。検知温度差が10℃以上である場合は、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量は、温度センサーによる検知温度が低かった側に向かう方向へ10mmである。
温度センサーによる検知温度が低かった側に向かう方向へ定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを移動させることで、定着ローラー34aに対する用紙の相対的な位置は、温度センサーによる検知温度が高かった側に移動される。
FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the detected temperature difference between the temperature sensors 34d1 and 34d2 and the amount of movement of the fixing
Specifically, when the detected temperature difference is less than 5 ° C., the movement amount of the fixing
By moving the fixing
そして、取得した移動量に基づいて、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bをその軸方向に移動させる(ステップS5)。
例えば、取得した移動量が、検知温度が低かった側に向かう方向へ5mmであれば、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bがその方向に5mm移動するように、所定のステップ数だけステッピングモーター34gを回転させ、カム34e1を回転させる。
そして、トナー像が転写された用紙が定着装置34に進入し、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bのニップ部Nに通紙され(ステップS6)、熱及び圧力が加えられることによりトナー像が用紙に定着される。
Then, the fixing
For example, if the acquired movement amount is 5 mm in the direction toward the lower detected temperature, the stepping
Then, the sheet on which the toner image has been transferred enters the fixing
図6は、上記制御を実行させたときのトナー像の定着前及び定着後の定着ローラー34aの温度分布を示す図である。図6(a)は定着前の温度分布、図6(b)は定着後の温度分布を示している。定着前は、定着ローラー34aの温度分布に傾きが生じている。このとき、上述の制御を実行し、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを検知温度が低かった側に向かう方向(図6の右方向)へ移動させることで、通紙部分が図の破線で示す部分から実線で示す部分に相対的に移動される。
そして、この状態で用紙が通紙されトナー画像が定着されると、定着ローラー34aの熱が用紙に奪われ定着ローラー34aの表面温度が低下するが、定着ローラー34aの両端部間の温度差に応じて定着ローラー34aと用紙との相対的な位置が移動されているので、定着後の温度分布は、図6(b)に示すような分布となる。即ち、定着不良が生じる下限の温度を下回る部分が生じることはない。
2枚目以降の定着に関しても、その都度温度センサー34d1及び34d2の検知温度の結果から定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させるようにすれば、定着ローラー34aの表面温度分布に傾きが生じている場合であっても、トナー像の定着において定着温度不足による定着不良を防ぐことが可能となる。
FIG. 6 is a diagram showing the temperature distribution of the fixing
In this state, when the sheet is passed and the toner image is fixed, the heat of the fixing
Also for the second and subsequent sheets, the surface temperature distribution of the fixing
本実施の形態においては、定着ローラー34aと用紙との軸方向の相対的な位置を移動させるために、図2のような構成を用いて定着ローラー34aと加圧ローラー34bとを両方とも移動させていたが、これに限られるものではない。本発明を実施するためには、定着ローラー34aと用紙との相対的な位置を変化させることができれば良いので、そのために例えば定着ローラー34aのみを軸方向に移動させるような構成としても良い。勿論、定着ローラー34aは移動させずに、ニップ部Nに進入してくる用紙を定着ローラー34aの軸方向に移動させるような構成を採用しても良い。
In the present embodiment, in order to move the relative positions of the fixing
また、本実施の形態においては、定着ローラー34aの表面温度を測定する温度センサーを、定着ローラー34aの軸方向両端部にそれぞれ設け、両端部の温度差に基づいて定着ローラー34aと用紙との相対的な位置を移動させていた。これは、定着ローラー34aの温度分布に傾きが生じているか否かを把握するためには、少なくとも両端部の温度が判明すれば足りる、という考えに基づくものである。しかしながら、両端部のみではなく、中央部、或いは定着ローラー34aの軸方向全体にわたって温度分布を検知できるような構成としても良い。
Further, in the present embodiment, temperature sensors for measuring the surface temperature of the fixing
続いて、本発明の第2の実施の形態について図面を参照しながら説明する。第1の実施の形態において説明した部分と重複する部分については、詳細な説明は省略する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Detailed description of the same parts as those described in the first embodiment will be omitted.
本実施の形態は、第1の実施の形態において説明した定着ローラー34aの表面温度測定結果に基づいた揺動機構34eによる相対位置の移動とは別に、定期的に定着ローラー34aと用紙との軸方向の相対的な位置を移動させるように構成されている。
ここで、定着ローラー34aの表面温度測定結果に基づいた揺動機構34eによる相対位置の移動とは別の定期的な移動について説明する。
In the present embodiment, apart from the movement of the relative position by the
Here, the periodic movement different from the movement of the relative position by the
定着ローラー34aと加圧ローラー34bとのニップ部Nに用紙を通紙させ、用紙に熱と圧力を加えてトナー像を定着する場合、例えば連続して同じサイズの用紙を通紙させると、定着ローラー34aのある部分と用紙の搬送方向側端部とが繰り返し接することで、その定着ローラー34aの一部分が他の部分と比較して早く摩耗してしまうことが問題となっていた。
When the paper is passed through the nip portion N between the fixing
定着ローラー34aのある部分だけが早く摩耗してしまうと、用紙においてその部分に接する箇所の画像の質が低下することとなってしまう。また、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの寿命が短くなってしまう。
そのため、例えばある一定の枚数の用紙を通紙させたところで、揺動機構34eによって定着ローラー34aと用紙とのとの相対的な位置を移動させることで、定着ローラー34aの同一の部分に用紙の側端部が繰り返し接し過ぎないようにする。これにより、定着ローラー34a表面の摩耗を遅らせることができ、寿命を延ばすことが可能である。
If only a certain portion of the fixing
Therefore, for example, when a certain number of sheets are passed, the relative position between the fixing
このように、揺動機構34eによる定着ローラー34aと用紙との相対的な位置の移動を行うと、定着ローラー34aの表面において用紙が接触する部分が移動する。即ち、定着ローラー34aの表面において、用紙に熱が奪われる部分が移動する。すると、定着装置34において、定着ローラー34aの表面温度分布に傾きが生じる。このときの定着ローラー34aの表面温度分布の傾き具合は、用紙のサイズや坪量等種々の条件により異なる。
As described above, when the relative position of the fixing
第1の実施の形態において述べたとおり、定着ローラー34aの表面温度分布に傾きが生じ、その傾きがある一定以上のものになると、トナー像の定着のため用紙をニップ部Nに通紙させた場合に、図10に示すように定着不良が生じる下限の温度を下回る部分が出てくる。その結果、その部分に接触することで定着されたトナー像の画質が低下してしまうという課題があった。
本実施の形態においては、ある一定の枚数の用紙を定着装置34のニップ部Nに通紙させたところで、揺動機構34eによって定着ローラー34aと用紙との相対的な位置の移動を行う構成を有する画像形成装置において、定着ローラー34aの表面温度分布に応じて、定着ローラー34aと用紙との相対的な位置の移動を行うことで、トナー像の定着において定着温度不足による定着不良を防ぐことを可能としている。
As described in the first embodiment, the surface temperature distribution of the fixing
In this embodiment, when a certain number of sheets are passed through the nip portion N of the fixing
図7は、本実施の形態におけるCPU50による制御手順の一例を示すフローチャートである。図7に示す制御は、CPU50が、ROM51に格納されているプログラムを読み出してRAM52に展開して実行する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a control procedure by the
まず、CPU50は、ユーザーによる入力等により画像形成開始の指示がなされたか否かを判断する(ステップS11)。画像形成開始の指示がなされない場合は(ステップS11:No)、指示がなされるまで待機する。画像形成開始の指示がなされると(ステップS11:Yes)、定着ローラー34a内のヒーター34cを動作させることで、ウォームアップを開始させる(ステップS12)。
First, the
ウォームアップが完了すると、次に、カウンタnがNであるか否かを確認する(ステップS13)。カウンタnは、上記定期的な定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの軸方向の移動が行われてから、何枚の用紙に対してトナー像の定着が行われたか、を示す数である。
カウンタnがNではない場合は(ステップS13:No)、カウンタnを1増加させ(ステップS14)、その後、表面にトナー像が形成された用紙がニップ部Nへ搬送され、通紙されてトナー像が用紙に定着される(ステップS15)。
When the warm-up is completed, it is next confirmed whether or not the counter n is N (step S13). The counter n is a number indicating how many sheets of toner images have been fixed since the axial movement of the fixing
If the counter n is not N (step S13: No), the counter n is incremented by 1 (step S14), and then the sheet on which the toner image is formed is conveyed to the nip portion N and is passed through to the toner. The image is fixed on the sheet (step S15).
次に、ステップS15において通紙された用紙が最終ページであるか否かを判断する(ステップS16)。最終ページである場合は(ステップS16:Yes)、処理を終了し、最終ページではない場合は(ステップS16:No)、ステップS13に戻る。このようにして、カウンタnがNになるまで1枚ずつトナー像の定着が行われる。 Next, it is determined whether or not the sheet passed in step S15 is the last page (step S16). If it is the last page (step S16: Yes), the process ends. If it is not the last page (step S16: No), the process returns to step S13. In this way, the toner images are fixed one by one until the counter n becomes N.
ステップS13において、カウンタnがNになると(ステップS13:Yes)、カウンタnを1にリセットし(ステップS17)、所定量だけ定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させる。このときの移動量及び移動させる方向は、予め決められており、CPU50は、ステッピングモーター34gを所定ステップ数だけ動作させ、カム34e1を回転させることで定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを移動させる(ステップS18)。
In step S13, when the counter n becomes N (step S13: Yes), the counter n is reset to 1 (step S17), and the fixing
定着ローラー34a及び加圧ローラー34bが移動されると、トナー像が転写された用紙がニップ部Nに進入し、通紙されることでトナー像の定着が行われる(ステップS19)。用紙が通紙されると、次に、通紙された用紙が最終ページであるか否かを判断する(ステップS20)。通紙された用紙が最終ページである場合は(ステップS20:Yes)、処理を終了する。
When the fixing
一方、通紙された用紙が最終ページではない場合は(ステップS20:No)、定着装置34に設けられた温度センサー34d1の検知温度と温度センサー34d2の検知温度との温度差を算出する(ステップS21)。
温度差が算出されると、次に、温度センサー34d1と34d2との検知温度差と、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量とが対応付けられているデータを読み出し、ステップS3における検知結果に対応した定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動量を取得する(ステップS22)。ここで読みだされるデータは、例えば図5に示すようなデータである。
On the other hand, when the passed paper is not the last page (step S20: No), the temperature difference between the temperature detected by the temperature sensor 34d1 provided in the fixing
Once the temperature difference is calculated, data in which the detected temperature difference between the temperature sensors 34d1 and 34d2 is associated with the movement amounts of the fixing
そして、取得した移動量に基づいて、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bをその軸方向に移動させる(ステップS23)。
例えば、取得した移動量が、検知温度が低かった側に向かう方向へ5mmであれば、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bがその方向に5mm移動するように、所定のステップ数だけステッピングモーター34gを回転させ、カム34e1を回転させる。定着ローラー34a及び加圧ローラー34bが移動されると、処理はステップS13に戻る。
Then, the fixing
For example, if the acquired movement amount is 5 mm in the direction toward the lower detected temperature, the stepping
以上の制御手順により、N枚の用紙に対するトナー像の定着毎に、所定量だけ定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させることで、定着ローラー34aの同じ部分に常に用紙の側端部が接触する状況を回避し、定着ローラー34a表面の摩耗を遅らせて寿命を延ばすことが可能である。
さらに、上記所定量の定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの軸方向への移動が行われ、用紙が通紙された後には、定着ローラー34aの表面温度を検知し、検知結果に基づいて再度定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させて後続の用紙を通紙させるので、N枚毎の定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動後の通紙によって生じた温度分布の乱れを検知することができ、後続の通紙の際に定着不良を防ぐことが可能となる。
上記定期的な定着ローラー34a及び加圧ローラー34bの移動後は、特に定着ローラー34aの表面温度分布に傾きが生じやすくなる。本実施の形態によれば、このような場合にも確実に定着温度不足に起因する定着不良を防ぐことが可能となる。
With the above control procedure, the fixing
Further, after the predetermined amount of the fixing
After the
なお、本実施の形態においては、図7に示したとおり、N枚の用紙に対するトナー像の定着毎にのみ、定着ローラー34aの表面温度を検知し、検知結果に基づいて定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させているが、これに限られるものではない。トナー像の定着がN枚に達する前であっても、適宜ステップS21からS23の手順を組み込んで、検知温度に基づいて定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させ、用紙と定着ローラー34aとの相対的な位置を移動させるようにしても良い。
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the surface temperature of the fixing
また、本実施の形態においては、用紙と定着ローラー34aとの相対的な位置を移動させるために、図2に示す構成を採用して定着ローラー34a及び加圧ローラー34bを軸方向に移動させるようにしていたが、第1の実施の形態においても述べたとおり、定着ローラー34aのみを軸方向に移動させる構成としても良いし、用紙を搬送方向に直交する方向に移動させてからニップ部Nに通紙させる構成としても良い。
Further, in the present embodiment, in order to move the relative position between the sheet and the fixing
さらに、第1の実施の形態においても述べたが、定着ローラー34aの表面温度を検知する温度センサーは、両端部のみに設ける構成以外にも、中央部にも設ける、或いは定着ローラー34aの軸方向全体にわたって温度分布を検知できるような構成としても良い。
Further, as described in the first embodiment, the temperature sensor for detecting the surface temperature of the fixing
続いて、本発明の第3の実施の形態について図面を参照しながら説明する。第1及び第2の実施の形態において説明した部分と重複する部分については、詳細な説明は省略する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Detailed description of portions overlapping with those described in the first and second embodiments is omitted.
本実施の形態においては、定着ローラー34aの温度分布を直接検知するのではなく、予め取られたデータに基づいて定着ローラー34aと用紙との相対的な位置を変化させるようにしている。
In the present embodiment, the temperature distribution of the fixing
図8は、本実施の形態において使用するデータの一例を示す図である。
図8に示すデータは、例えば画像形成装置が出荷される前に、定着ローラー34aをウォームアップさせた上で定着ローラー34aの表面温度分布を測定したデータである。図8に示すデータを参照すると、定着ローラー34aの軸方向の温度分布は対称とはなっておらず、傾きが生じている。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of data used in the present embodiment.
The data shown in FIG. 8 is data obtained by measuring the surface temperature distribution of the fixing
本実施の形態においては、図8に示すような予め採取された定着ローラー34aの表面温度分布のデータを用いて、定着ローラー34aと用紙との軸方向の相対的な位置を移動させるようにする。
具体的には、CPU50が図8に示す温度分布データをROM51から読み出し、これに基づいて、用紙が通紙されても、定着不良が生じない下限の温度を下回ることのないよう、所定量だけ定着ローラー34aと用紙との軸方向の相対的な位置を移動させる。より具体的には、第1及び第2の実施の形態においても述べたとおり、定着ローラー34aの表面温度が高くなっている側に通紙領域がシフトするように、相対的な位置を移動させる。このときの移動量は、図8に示すデータにおける表面温度分布の傾き具合やその温度、更には用紙の搬送方向に直交する幅の長さなどにより決定される。
In the present embodiment, the relative position in the axial direction between the fixing
Specifically, the
本実施の形態における画像形成装置によれば、予め採取されたウォームアップ後の定着ローラー34aの表面温度分布に関するデータに基づき、トナー画像の定着時に定着不良が生じない下限の温度を下回ることのないよう、所定量定着ローラー34aと用紙との相対的な位置を移動させるので、機内の空気の流れ等画像形成装置の構造に起因する定着ローラー34aの表面温度の傾きや、定着装置34の構造に起因する定着ローラー34aの表面温度の傾きが生じていても、定着不良を防ぐことが可能となる。
According to the image forming apparatus in the present embodiment, based on the data relating to the surface temperature distribution of the fixing
出荷前に採取された定着ローラー34aの表面温度分布に関するデータを用いてCPU50が用紙との相対的な位置の移動制御を行うので、第1及び第2の実施の形態において示した温度センサーは必ずしも必要ではなくなり、コストを低減させることができる。
上記説明においては、定着ローラー34aの表面温度分布に関するデータは、出荷前に採取されたものとしているが、出荷後所定の期間毎に上記データを採取してHDD53に格納することで更新し、更新されたデータに基づいて定着ローラー34aと用紙との相対的な位置の移動制御を行うようにしても良い。この場合は、第1及び第2の実施の形態において示した温度センサー34d1、34d2に相当する構成を設ける必要がある。
また、定着ローラー34aと用紙との相対的な位置を移動させる構成としては、第1の実施の形態において説明した何れの構成を用いても良い。
Since the
In the above description, the data related to the surface temperature distribution of the fixing
In addition, as the configuration for moving the relative position between the fixing
図8に示すデータは、定着ローラー34aの軸方向全体にわたる温度分布を示すものであるが、本実施の形態において必ずしも図8のような連続的なデータが必要ということはない。温度分布の傾きが把握できる程度であれば、温度データは、例えば定着ローラー34aの両端部近傍の2箇所のみの温度データであっても良い。
The data shown in FIG. 8 shows the temperature distribution over the entire axial direction of the fixing
上記各実施の形態においては、定着装置34の構成として、定着ローラー34a及び加圧ローラー34bのようにローラー状の部材を用いたが、本発明を実施するにあたり、用紙に接する定着部材及び加圧部材としては、ベルト状の部材を用いることも可能である。
また、上記各実施の形態においては、定着ローラーの表面の温度情報に基づいて、用紙と定着ローラーとの相対的な位置を移動させるよう制御する例を示したが、定着ローラーの温度情報としては、必ずしもその表面の温度情報でなければならないということはない。例えば、定着ローラーの内部の温度も、トナー像の定着結果に影響を及ぼすものであるので、定着ローラーの内部の温度情報に基づいて用紙と定着ローラーとの相対的な位置を移動させるよう制御しても良い。また、定着ローラーの内部の温度情報から定着ローラーの表面の温度を予測して、その予測に基づき用紙と定着ローラーとの相対的な位置を移動させるよう制御しても良い。
In each of the above embodiments, a roller-shaped member such as the fixing
In each of the above embodiments, an example is shown in which the relative position between the paper and the fixing roller is controlled to move based on the temperature information on the surface of the fixing roller. It does not necessarily have to be temperature information on its surface. For example, since the temperature inside the fixing roller also affects the fixing result of the toner image, control is performed to move the relative position between the paper and the fixing roller based on the temperature information inside the fixing roller. May be. Alternatively, the temperature of the surface of the fixing roller may be predicted from temperature information inside the fixing roller, and control may be performed to move the relative position between the sheet and the fixing roller based on the prediction.
その他、本発明を逸脱しない限りにおいて、上記各実施の形態と異なる実施の形態を採ることも可能である。 In addition, it is possible to adopt an embodiment different from the above-described embodiments without departing from the present invention.
20 画像形成装置
22 スキャナー部
23 操作表示部
24 プリンター部
32 給紙部
34 定着装置
34a 定着ローラー
34b 加圧ローラー
34c ヒーター
34d1、34d2 温度センサー
34e 揺動機構
34f 位置決めセンサー
34g ステッピングモーター
50 CPU
51 ROM
52 RAM
53 HDD
N ニップ部
DESCRIPTION OF
51 ROM
52 RAM
53 HDD
N Nip part
Claims (8)
前記定着部材を加熱する加熱手段と、
前記定着部材と前記記録媒体との、記録媒体搬送方向に直交し且つ記録媒体の表面に沿う幅方向の相対的な位置を移動させる相対位置移動手段と、
画像形成装置の出荷前に測定された前記定着部材の温度分布データである温度情報が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段から取得した前記温度情報に基づいて、前記記録媒体に対する定着の際に前記定着部材の温度が所定温度を下回らないよう前記相対位置移動手段の動作を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 A fixing member for fixing an unfixed image formed on the recording medium by a recording material by contacting the recording medium to the recording medium;
Heating means for heating the fixing member;
Relative position moving means for moving the relative position of the fixing member and the recording medium in the width direction perpendicular to the recording medium conveyance direction and along the surface of the recording medium;
Storage means for storing temperature information which is temperature distribution data of the fixing member measured before shipment of the image forming apparatus ;
Control means for controlling the operation of the relative position moving means based on the temperature information acquired from the storage means so that the temperature of the fixing member does not fall below a predetermined temperature when fixing to the recording medium;
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236173A JP6056373B2 (en) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236173A JP6056373B2 (en) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014085602A JP2014085602A (en) | 2014-05-12 |
JP6056373B2 true JP6056373B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=50788683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012236173A Expired - Fee Related JP6056373B2 (en) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056373B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003173106A (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2004287317A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Konica Minolta Holdings Inc | Image forming apparatus |
-
2012
- 2012-10-26 JP JP2012236173A patent/JP6056373B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014085602A (en) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5173464B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4988511B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6648504B2 (en) | Fixing device, image forming device, and control method of fixing device | |
JP5598238B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012189722A (en) | Fixing device, image forming device and image forming method | |
JP2016218399A (en) | Fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP6078975B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4285520B2 (en) | Fixing apparatus, temperature control method for fixing apparatus, and image forming apparatus | |
JP5824948B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2011090092A (en) | Image forming apparatus | |
JP6056373B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010164725A (en) | Image forming device | |
JP2018189798A (en) | Image forming system and method for controlling image forming system | |
JP2005301070A (en) | Image forming apparatus | |
JP5862220B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5121886B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2016075839A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6135212B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5945897B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2008185906A (en) | Method and device for controlling temperature of fixing device in image forming apparatus | |
JP6217538B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP6303855B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP6204338B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022133963A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013235179A (en) | Fixing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |