JP6049681B2 - Thermal load calculation program and thermal load calculation device - Google Patents
Thermal load calculation program and thermal load calculation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6049681B2 JP6049681B2 JP2014262470A JP2014262470A JP6049681B2 JP 6049681 B2 JP6049681 B2 JP 6049681B2 JP 2014262470 A JP2014262470 A JP 2014262470A JP 2014262470 A JP2014262470 A JP 2014262470A JP 6049681 B2 JP6049681 B2 JP 6049681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- configuration information
- part configuration
- parts
- calculation
- common
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 110
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 91
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 21
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 21
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 10
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
この発明は、例えば空調熱負荷計算、外皮性能計算及び一次エネルギー消費量計算など熱負荷計算を行うためのプログラム及び熱負荷計算装置に関する。 The present invention relates to a program and a heat load calculation device for performing heat load calculation such as air conditioning heat load calculation, skin performance calculation and primary energy consumption calculation.
空調熱負荷計算、外皮性能計算及び一次エネルギー消費量計算(以下、これらを「熱負荷計算」、「熱負荷計算等」又は「熱負荷等の計算」という)は、例えば壁、屋根、床等、建築物を構成する各部位の構成(例えば材料の材質、積層順及び厚さ等)に基づいて熱貫流率を求め、各部位の熱貫流率に部位の面積を乗じて熱負荷等を計算する。これまでの手作業による計算手法では、これら各部位の構成は、詳細図や仕上げ仕様書類等で示された内容に基づいて、決定されていた。そのため、手作業の計算では、例えばコンクリートの増し打ちや現物合わせによる材料毎の厚さの違い等を厳密には適用せずに、部位の主要な部分を占める構成を代表として取り扱って、計算を行っていた。 Air conditioning heat load calculation, hull performance calculation and primary energy consumption calculation (hereinafter referred to as “heat load calculation”, “heat load calculation etc.” or “heat load calculation”), for example, walls, roofs, floors, etc. Calculate the heat transmissivity based on the structure of each part of the building (for example, material quality, stacking order, thickness, etc.) and multiply the heat transmissivity of each part by the area of the part to calculate the thermal load, etc. To do. In the conventional manual calculation methods, the configuration of each of these parts has been determined based on the contents shown in the detailed drawings and finish specification documents. Therefore, in the manual calculation, for example, the construction that occupies the main part of the part is treated as a representative without strictly applying the difference in the thickness of each material due to the additional hitting of concrete or the actual match. I was going.
近年、BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)を実現する建築CAD(Computer Aided Design:コンピュータ支援設計)システムが知られている。この種の建築CADシステムでは、建築物の3次元設計データ(以下、「3DCADデータ」と書く)に基づき、コンピュータ上に建築物の3次元デジタルモデルを作成できる。近年では、BIMツールの普及により、空調熱負荷計算、外皮性能計算及び一次エネルギー消費量計算の分野でもコンピュータによる自動計算を行うことが増えてきた。その場合、コンピュータは、各部位を構成する材料の材質、厚さ、積層順及びその部位の面積等、計算に必要な情報を、3DCADデータから取り出して、取り出した情報に基づいて自動的に前述の熱負荷計算等をする。 In recent years, architectural CAD (Computer Aided Design) systems that realize BIM (Building Information Modeling) are known. In this type of architectural CAD system, a three-dimensional digital model of a building can be created on a computer based on the three-dimensional design data of the building (hereinafter referred to as “3D CAD data”). In recent years, with the spread of BIM tools, computer-based automatic calculation has increased in the fields of air conditioning heat load calculation, skin performance calculation, and primary energy consumption calculation. In that case, the computer extracts information necessary for calculation, such as the material, thickness, stacking order, and area of each part constituting each part, from the 3D CAD data, and automatically performs the above-described processing based on the extracted information. Calculate the heat load.
3DCADデータを用いた熱負荷計算等のコンピュータ化により、各部位の構成内容を示す情報を詳細且つ厳密に取得できるようになるので、各部位の構成内容の異同の区別が詳細且つ厳密となる。各部位の構成内容の詳細且つ厳密な区別を反映して各寸法が厳密に計算されると、計算の対象となる1物件に含まれる部位の種類が非常に多数となる恐れがあり、その結果、計算の作業量が増大し、且つ、計算結果書類の内容も増加してしまう。とりわけ、計算結果書類の増加は、計算結果チェック、および計算結果データ受領側の作業量の増大を招く。 By computerization such as heat load calculation using 3D CAD data, it becomes possible to acquire information indicating the configuration contents of each part in detail and strictly, so that the distinction of the difference in the configuration contents of each part becomes detailed and strict. If each dimension is calculated strictly, reflecting the detailed and strict distinction of the contents of each part, the number of types of parts contained in one property to be calculated may become very large, and as a result The amount of calculation work increases and the content of the calculation result document also increases. In particular, an increase in calculation result documents leads to an increase in the amount of work on the calculation result check and calculation result data receiving side.
なお、CADデータを用いてコンピュータにより熱負荷計算等に関する処理を行う従来技術として、例えば、特許文献1は、建築物の3DCADデータから基礎データを拾い出し、拾い出したデータと計算条件に基づき、年間熱負荷係数を算出することを開示している。また、特許文献2は、静的エネルギー特性を決定する際に使用するための情報をCADファイルから抽出して、その静的エネルギー特性に基づいて、予測されるエネルギー使用量を計算することを開示している。また、特許文献3は、建築CADシステムと連携して熱負荷計算データの作成を行う方法において、室毎にシート表示される熱負荷要素別のデータセルブロックの内容を一括コピーすることで手作業を軽減することを開示している。
In addition, as a prior art which performs processing related to heat load calculation by a computer using CAD data, for example,
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、3次元設計データを用いてコンピュータにより例えば空調熱負荷計算、外皮性能計算又は一次エネルギー消費量計算など熱負荷等の計算を行うにあたり、計算にかかる作業を簡略化するとともに、計算結果のチェック及び確認の作業手間の削減できるようにした、熱負荷計算のためのプログラム及び熱負荷計算装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and in performing calculation such as heat load such as air conditioning heat load calculation, skin performance calculation or primary energy consumption calculation by a computer using three-dimensional design data, calculation is performed. It is an object of the present invention to provide a thermal load calculation program and a thermal load calculation apparatus that can simplify the work and reduce the labor for checking and confirming calculation results.
この発明は、建築物を構成する複数の部位それぞれについて熱負荷計算するためにコンピュータによって実行されるプログラムであって、コンピュータに、前記建築物の3次元設計データから、該建築物を構成する複数の部位それぞれについて、その部位を積層構成する1又は複数の材料の少なくとも材質及び積層順を特定する部位構成情報を取得するステップと、前記取得された部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に対して共通の部位構成情報を生成するステップと、前記共通の部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位についての熱負荷計算を行うステップを実行させることを特徴とするプログラムである。 The present invention is a program executed by a computer to calculate a thermal load for each of a plurality of parts constituting a building, and the computer constructs a plurality of pieces constituting the building from the three-dimensional design data of the building. Obtaining at least part of one or a plurality of materials constituting the part of each of the parts, and obtaining the part configuration information specifying the order of lamination, and based on the obtained part configuration information, the at least material and the layer A step of generating common part configuration information for a plurality of parts in common order and a thermal load calculation for a plurality of parts in common in at least the material and the stacking order based on the common part configuration information A program characterized by causing a step to be executed.
3次元設計データから、例えば壁、屋根、床或いは天井など複数の部位それぞれについて、その部位を積層構成する1又は複数の材料の少なくとも材質及び積層順を特定する部位構成情報を取得する。そして、該取得された部位構成情報に基づいて、少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に対して共通の部位構成情報を生成することにより、互いの積層構成が一致若しくは類似する複数の部位の部位構成情報を1つに集約できる。これにより、熱負荷計算に用いる部位構成情報を、自動的に削減できる。そして、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位については、1つの共通の計算用部位構成情報を用いて熱負荷計算を行うので、複数の部位に関してそれぞれ別個の部位構成情報を用いて複数回の計算を行うことに比べて、熱負荷計算作業を簡略化できる。 For each of a plurality of parts such as a wall, a roof, a floor, or a ceiling, for example, part configuration information that specifies at least the material and the stacking order of one or a plurality of materials constituting the part is acquired from the three-dimensional design data. Then, based on the acquired part configuration information, by generating common part configuration information for at least a plurality of parts having the same material and stacking order, a plurality of parts having the same or similar mutual configuration Can be integrated into one. Thereby, the site | part structure information used for a thermal load calculation can be reduced automatically. And since the thermal load calculation is performed by using one common calculation part configuration information for a plurality of parts having at least the same material and stacking order, a plurality of parts are used by using separate part configuration information for each of the plurality of parts. Compared to performing the calculation once, the heat load calculation work can be simplified.
一実施形態として、前記共通の部位構成情報を生成するステップにおいて、更に、予め決められた除外材料に該当する材料を前記部位構成情報から除外するように構成されてよい。予め除外材料を決めておくことで、例えば熱負荷等の計算に影響を与えない材料を集約される部位構成情報から自動的に除外できる。これにより、計算を更に簡略化できるとともに、より多くの部位の部位構成情報を1つに集約でき、一層の部位構成情報数の削減を図ることができる。 As an embodiment, in the step of generating the common site configuration information, a material corresponding to a predetermined excluded material may be further excluded from the site configuration information. By determining the excluded material in advance, for example, the material that does not affect the calculation of the heat load or the like can be automatically excluded from the aggregated part configuration information. As a result, the calculation can be further simplified, and the site configuration information of more sites can be consolidated into one, and the number of site configuration information can be further reduced.
また、一実施形態において、前記部位構成情報は、更に各材料の厚さを特定する情報を含み、前記共通の部位構成情報を生成するステップは、更に、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に含まれる各材料の厚さの違いが、予め決められた厚さ余裕範囲内である場合に、前記共通の部位構成情報を生成するように構成してよい。同一厚さとみなす範囲に余裕を持たせることで、材料の厚さが同じではない材料を含む複数の部位の部位構成情報も1つに集約することができる。従って、より一層の部位構成情報の数の削減を図ることができる。 In one embodiment, the part configuration information further includes information for specifying the thickness of each material, and the step of generating the common part configuration information further includes a plurality of common at least materials and stacking orders. When the difference in the thickness of each material included in the part is within a predetermined thickness margin range, the common part configuration information may be generated. By providing a margin in a range that is regarded as the same thickness, it is possible to consolidate the part configuration information of a plurality of parts including materials whose material thicknesses are not the same. Therefore, the number of parts configuration information can be further reduced.
また、この発明は、建築物を構成する複数の部位それぞれについて熱負荷計算する熱負荷計算装置であって、前記建築物の3次元設計データから、該建築物を構成する複数の部位それぞれについて、その部位を積層構成する1又は複数の材料の少なくとも材質及び積層順を特定する部位構成情報を取得する取得手段と、前記取得された部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に対して共通の部位構成情報を生成する生成手段と、前記共通の部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位についての熱負荷計算を行う計算手段を備えることを特徴とする熱負荷計算装置の発明として構成及び実施できる。 In addition, the present invention is a thermal load calculation device for calculating a thermal load for each of a plurality of parts constituting a building, from the three-dimensional design data of the building, for each of a plurality of parts constituting the building, The acquisition means for acquiring at least the material and the stacking order of one or more materials constituting the layer of the site, and the at least the material and the stacking order in common based on the acquired site configuration information Generating means for generating common part configuration information for a plurality of parts, and calculating means for performing heat load calculation for a plurality of parts common to at least the material and the stacking order based on the common part configuration information It can comprise and implement as invention of the thermal load calculation apparatus characterized by providing.
この発明によれば、3次元設計データを用いてコンピュータにより例えば空調熱負荷計算、外皮性能計算又は一次エネルギー消費量計算など熱負荷等の計算を行うにあたり、複数の部位の部位構成情報を1つに集約し、熱負荷等の計算に用いる部位構成情報を自動的に削減することにより、該計算の作業を簡略化するとともに、計算結果のチェック及び確認の作業手間の削減できる、という優れた効果を奏する。 According to the present invention, when calculating a heat load such as an air conditioning heat load calculation, a skin performance calculation, or a primary energy consumption calculation by a computer using the three-dimensional design data, one part configuration information of a plurality of parts is obtained. This is an excellent effect of simplifying the calculation work and reducing the work of checking and confirming the calculation results by automatically reducing the part configuration information used for calculating the heat load and the like. Play.
以下、この発明の実施の形態を添付図面に従って詳細に説明する。この明細書では、空調熱負荷計算、外皮性能計算又は一次エネルギー消費量計算など、熱負荷等を計算することを、「熱負荷計算」、「熱負荷計算等」又は「熱負荷等の計算」という。
図1は、発明の一実施例に係る熱負荷計算の動作の一例の概要を説明するブロック図である。この動作は、コンピュータ(後述図3の符号10)のプロセッサ(後述図3の符号11)により実行されるものである。図1に示す熱負荷計算の動作はユーザの指示に応じて開始される。プロセッサは、ユーザの指示に応じて取得処理2を行う。取得処理2においてプロセッサは、建築物の3次元設計データ(以下「3DCADデータ」と書く)から、該建築物を構成する複数の部位それぞれについて、その部位の構成を特定する部位構成情報を取得する。建築物を構成する部位は、例えば壁、屋根、床、天井などである。部位構成情報は、当該部位を積層構成する1又は複数の材料の材質、積層順、厚さ、部位の面積等、後述の集約処理や熱負荷計算等に必要な情報を含む。材料の材質を示す情報は、例えばその名称(以下「材料名」という)により示される。部位構成情報の内容は、対応する部位の種類(例えば壁、屋根・・・など)に応じて異なることもあるし、或いは、同じ種類の部位であっても、材料名、厚さ、積層順などの違いにより異なることもある。また、3DCADデータにおいては、当該データに基づく図面が立体であるため、表面仕上げや表面を平面にするための材料の厚さ調整などによっても部位構成情報の示す内容が異なり得る。そのため、部位構成情報の種類は多岐にわたる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In this specification, calculation of heat load, such as air conditioning heat load calculation, hull performance calculation or primary energy consumption calculation, is referred to as “heat load calculation”, “heat load calculation, etc.” or “calculation of heat load, etc.” That's it.
FIG. 1 is a block diagram for explaining an outline of an example of an operation of heat load calculation according to an embodiment of the invention. This operation is executed by a processor (
図2は、部位構成情報の構成例を説明する図である。図2において部位A、Bの部位構成情報20、22には、その部位を積層構成する複数の材料の積層順を示す番号、材料名、厚さが含まれる。材料名に対応する数字番号(図2において「No.」欄の数字「1」、「2」・・・)が、積層順を示す。具体的には、部位Aの部位構成情報20は、「厚さ5mmの仕上げタイル」、「厚さ150mmの軽量コンクリート」、「厚さ100mmの断熱材」及び「厚さ10mmの外装タイル」からなる積層構成を示し、部位Bの部位構成情報は、「厚さ8mmの仕上げ化粧板」、「厚さ160mmの軽量コンクリート」、「厚さ100mmの断熱材」及び「厚さ10mmの外装タイル」からなる積層構成を示す。部位構成情報20、22より、部位Aと部位Bとでは、一方に「仕上げタイル」があり他方に「仕上げ化粧」がある点で部位構成情報が異なること、それ以外の材料とその順番は一致していること、「軽量コンクリート」の厚さが異なることが判る。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the part configuration information. In FIG. 2, the
図1に戻ると、取得処理2の後、プロセッサは集約処理4を行う。集約処理4においてプロセッサは、前記取得された部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に対して共通の部位構成情報を生成する。生成される共通の部位構成情報は、記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位の部位構成情報を1つに集約したものである。また、集約処理4では、更に、共通の部位構成情報から除外される除外材料、及び、材料の厚さに関して、同一厚さとみなす余裕範囲という2点を集約条件として用いて、集約処理を行い得る。集約処理4により、複数の部位構成情報を1つの共通の部位構成情報に集約することにより、後述の熱負荷計算処理6の対象となる部位構成情報の数を自動的に削減できる。集約処理4の後、プロセッサは、前記共通の部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位について、熱負荷計算処理6を行う。熱負荷計算処理6は、例えば空調熱負荷計算、外皮性能計算及び一次エネルギー消費量計算など熱負荷等を計算する処理である。1つの共通の計算用部位構成情報を用いて、複数の部位に関する熱負荷計算等を行うので、複数の部位に関してそれぞれ別個の部位構成情報を用いて複数回の計算を行うことに比べて、計算作業を簡略化できる。
Returning to FIG. 1, after the
図3は、前記図1の熱負荷計算の動作を行うためのプログラムをインストールして実行可能なコンピュータ10のハードウェア構成を略示するブロック図である。コンピュータ10は公知の任意の構成であってよく、例えば、ソフトウェアプログラムを実行可能なCPU(プロセッサ)11、ROM及びRAM等の内部メモリ12、ハードディスク13、CD/DVDドライバ14等を含む。この発明の一実施例に係る熱負荷計算等の動作を行うためのプログラムは、ハードディスク13及び/又は内部メモリ12等に記憶され、CPU(プロセッサ)11によって実行される。周知のように、ディスプレイ15、マウス及びキーボード等からなる入力装置16がコンピュータ10に接続される。3DCADデータは、例えば、USBメモリ等の可搬媒体を介して又は通信ネットワーク等を介して、コンピュータ10内に取り込まれる。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the
ユーザは、例えばディスプレイ15及び入力装置16を介して、集約処理4で適用する所望の集約条件を登録できる。図4は、集約条件として「除外材料」と「厚さ余裕範囲」の2点を登録する事前処理例のフローチャートを示す。ユーザの登録操作に応じて、CPU11は、1又は複数の除外材料を登録する(ステップS1)。除外材料としては、例えば熱負荷等の計算に影響の少ない材質の材料が登録される。予め除外材料を登録することで、除外材料として登録された材料を、計算の対象から自動的に除外する。これにより、熱負荷等を計算するための処理を更に簡略化できるとともに、材料の積層構造が共通する部位のみならず、類似する部位も含めてより多くの部位の部位構成情報を1つに集約して一層の部位構成情報数の削減を図ることができる。
The user can register a desired aggregation condition to be applied in the
ステップS2では、材料の厚さに関して、同一厚さとみなす余裕範囲を登録する。例えば、ステップS2で厚さ余裕率を登録し、登録された余裕率に基づき、前記余裕範囲を定める。例えば、複数の同一材料のうちの「最薄厚さ」以上から「最薄の厚さ*(1+許容率)」(なお、「*」は乗算)以下が余裕範囲となる。余裕範囲内に該当する厚さの材料は、同一厚さの材料とみなされる。全ての材料に共通する1つの余裕率が登録されてもよいし、別の例では、材料毎に個別に余裕率が登録されてもよい。同一厚さとみなす範囲に余裕を持たせることで、材料の厚さが同じ部位だけでなく、厚さが類似する部位も含めて1つの共通の部位構成情報に集約し得る。したがって、より一層の部位構成情報数の削減を図ることができる。 In step S2, a margin range that is regarded as the same thickness is registered for the thickness of the material. For example, a thickness margin ratio is registered in step S2, and the margin range is determined based on the registered margin ratio. For example, the margin ranges from “thinnest thickness” to “thinnest thickness * (1 + allowance rate)” (where “*” is multiplied) among a plurality of the same materials. A material having a thickness that falls within the margin range is regarded as a material having the same thickness. One margin factor common to all materials may be registered, and in another example, the margin factor may be individually registered for each material. By providing a margin in the range regarded as the same thickness, not only a part having the same material thickness but also a part having a similar thickness can be collected into one common part configuration information. Therefore, it is possible to further reduce the number of parts configuration information.
図5は、図1の集約処理4の具体例を説明するフローチャートである。ステップS10では、各部位の部位構成情報から、前記ステップS1で登録された除外材料を除外する。例えば、前記ステップS1において除外材料として「仕上げタイル」、「仕上げ化粧板」が登録された場合、図2に示す部位A、部位Bの部位構成情報20、22から、部位Aの「仕上げタイル」と部位Bの「仕上げ化粧板」がそれぞれ除外される。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a specific example of the
ステップS11では、CPU11は、各部位の部位構成情報に基づき、部位の積層構造を構成する1又は複数の材料の材料名及び積層順が共通する複数の部位の部位構成情報を1つのグループにする。前記ステップS10で除外材料を除外した後の部位A、Bの部位構成情報20,22は、図2に示す通り、材料名及び積層順が一致するので、グループ化される。
In step S11, based on the part configuration information of each part, the
ステップS12では、前記ステップS11でグループ化された複数のグループが1つずつ処理対象に設定される。ステップS13において、CPU11は、処理対象の1グループに含まれる各部位構成情報内の各材料の厚さを調べて、当該グループ内の同一材料のうちの最薄厚さを選択し、ステップS14において、材料毎に、前記選択された最薄厚さと前記ステップS2で登録された許容率に基づき、「厚さ余裕範囲」の上限となる「許容最大厚さ」を決定する。許容最大厚さは、例えば前述の通り、「最薄の厚さ*(1+許容率)」で表すことができる。例えば、余裕率を「10%」とすると、図2の部位A、Bの部位構成情報20、22における「軽量コンクリート」の最薄厚さは「150mm」であるから、この場合の許容最大厚さは、「150*(1+0.1)」=「165mm」となる。同様に、図2の部位A、Bの「断熱材」の許容最大厚さは「110mm」、「外装タイル」の許容最大厚さは「11mm」となる。なお、図2の部位構成情報中の「断熱材」、「外装タイル」のように、同一材料の厚さが全て同じ場合は、許容最大厚さを求めなくてもよい。
In step S12, a plurality of groups grouped in step S11 are set as processing targets one by one. In step S13, the
ステップS15では、現在処理対象の1グループに含まれる複数の部位構成情報を1つずつ処理対象に設定する。そして、ステップS16において、CPU11は、当該処理対象の部位構成情報中の各材料の厚さが、前記ステップS14で決定した「許容最大厚さ」以内かどうかを調べる。許容最大厚さを超える厚さの材料がある場合(ステップS16のNo)、処理対象の部位構成情報は、当該グループから除外され、当該グループの部位構成情報とは別の部位構成を持つものとみなされる(ステップS17)。一方、全ての材料が「許容最大厚さ」以下の場合(ステップS16のYes)、処理対象の部位構成情報は、当該グループ中の他の部位構成情報とともに共通の部位構成情報に集約可能とみなされる(ステップS18)。例えば、図2の部位Bの部位構成情報22の「軽量コンクリート」の厚さは「160mm」であり、これは前記ステップS14で決定された「許容最大厚さ」「165mm」以下である。よって、部位Bは部位Aと共通の部位構成情報に集約可能である。
In step S15, a plurality of part configuration information included in one group to be processed is set as a processing target one by one. In step S16, the
そして、1グループに含まれる全ての部位構成情報に対して処理を終えるまで(ステップS19のNo)、ステップS15〜S19を繰り返す。1グループ中の全ての部位構成情報を処理した後(ステップS19のYes)、CPU11は、ステップS20において、前記ステップS18で集約可能とみなされた複数の部位に対する共通の部位構成情報を生成する、すなわち、それら複数の部位の部位構成情報を1つの共通の部位構成情報に集約する。共通の部位構成情報に含まれる材料名及び積層順は、集約可能とみなされた各部位構成情報と同一である。厚さには、前記ステップS13で選択された材料毎の「最薄厚さ」が適用される。
Then, steps S15 to S19 are repeated until the processing is completed for all the part configuration information included in one group (No in step S19). After processing all the part configuration information in one group (Yes in step S19), the
例えば、前記ステップS20では、前記図2に示す部位A、Bに対して、図6に示すような共通の部位構成情報24を生成する。すなわち、部位A、Bの部位構成情報20、22は、「厚さ150mmの軽量コンクリート」、「厚さ100mmの断熱材」、「厚さ10mmの外装タイル」からなる共通の部位構成情報24に集約される。なお、除外材料は「仕上げタイル」、「仕上げ化粧板」とし、余裕率は10%、軽量コンクリートの「最薄厚さ」は「150mm」である。「断熱材」と「外装タイル」については、部位構成情報20、22で厚さが共通しているので、該部位構成情報20、22に含まれる厚さをそのまま適用できる。
For example, in step S20, common
そして、前記ステップS11でグループ化された全てのグループについて処理を終えるまで、ステップS12〜S20の処理を繰り返す(ステップS21のNo)。これにより、1又は複数の共通の部位構成情報が生成され得る。これら共通の部位構成情報は、それぞれに対応する複数の部位(すなわち当該共通の部位構成情報に集約された複数の部位)に対応付けられているものとする。全てのグループを処理し終えたら(ステップS21のYes)、CPU11は、図5の集約処理を終了する。一実施形態において、コンピュータ10は、図5の集約処理により生成された1又は複数の共通の部位構成情報をディスプレイ15等に出力するようにしてもよい。ディスプレイ15には、例えば図6に示すような集約された部位構成情報の内容が表示される。このとき、集約された部位構成情報に、適切な名前を自動的に付与するようにしてもよい。なお、1つの共通の部位構成情報を用いてそれぞれ対応する複数の部位(すなわち当該共通の部位構成情報に集約された複数の部位)毎の熱負荷計算等の計算が行えるように、生成された共通の部位構成情報は、それぞれ対応する複数の部位に対応付けられているものとする。
And the process of step S12-S20 is repeated until the process is complete | finished about all the groups grouped by the said step S11 (No of step S21). Thereby, one or several common site | part structure information can be produced | generated. The common part configuration information is assumed to be associated with a plurality of parts corresponding to the common part configuration information (that is, a plurality of parts collected in the common part configuration information). When all the groups have been processed (Yes in step S21), the
コンピュータ10(そのCPU11)は、集約処理により生成された共通の部位構成情報に基づいて、共通の部位構成情報に対応する複数の部位の熱負荷等を自動的に計算できる(図1の符号6の熱負荷計算処理)。前述の通り、熱負荷計算処理6は、具体的には、空調熱負荷計算、外皮性能計算又は一次エネルギー消費量計算などである。図7は、共通の部位構成情報に基づく複数の部位の熱負荷計算処理の一例として、前記図2の部位A,部位Bについての熱負荷処理計算を説明するフローチャートである。ステップS30において、部位A,部位Bに対する共通の部位構成情報24の示す材料名(材質)、積層順及び厚さに基づいて熱貫流率αを求める。ステップS31において、前記熱貫流率αに部位Aの面積を乗じて熱負荷βを計算し、また、ステップS32において、前記熱貫流率αに部位Bの面積を乗じて熱負荷γを計算する。複数の部位に対する共通の部位構成情報を用いて、前記ステップS3の熱貫流率を求める計算を行うので、結果的に、複数の部位に関してそれぞれ別個の部位構成情報を用いて複数回の熱貫流率の計算を行うことに比べて、熱負荷計算作業を簡略化できる。なお、熱貫流率を求める計算(前記ステップS30)、及び、熱負荷を求める計算(前記ステップS31、S31)の計算方法は、空調熱負荷計算、外皮性能計算及び一次エネルギー消費量計算等の熱負荷計算として周知の技術を適用できる。このように、空調熱負荷計算、外皮性能計算又は一次エネルギー消費量計算など熱負荷等の計算処理において、材料の積層構造が共通若しくは類似する複数の部位について部位構成情報を適宜グループ化(集約)して共通の部位構成情報を使って熱負荷計算処理6を行うようにしたことで、熱負荷計算等に使用する部位構成情報の数を削減でき、3DCADデータを用いたコンピュータによる熱負荷計算の作業を簡略化するとともに、熱負荷計算結果のチェック及び確認の作業手間を削減することができる。なお、熱負荷計算処理6では、1つに共通の部品構成情報に集約されなかった個々の部位についても、その部位構成情報を用いて熱貫流率を求め(前記ステップS30)、その熱貫流率に部位の面積を乗算して熱負荷を求める(前記ステップS31)。
The computer 10 (the
なお、前記図5のステップS11において、例えば、壁、天井、床など異なる部位種類の部位構成情報については、構成内容、すなわち材料名と順番が一致する場合であってもグループ化せずに、別個の部位構成情報として扱うように構成するとよい。 In addition, in step S11 of FIG. 5, for example, for site configuration information of different site types such as walls, ceilings, floors, etc., even if the configuration content, that is, the case where the material name and order match, is not grouped, It is good to comprise so that it may handle as separate site | part structure information.
以上、この発明の実施形態を説明したが、この発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、事前処理により登録する集約条件は、上記の例示に限定されない。事前処理により登録する集約条件の別の例として、異なる材料名であっても同一材料とみなす材料名のリストなどが考えられる。また、部位構成情報は、3次元設計データから取得するものに限らない。熱負荷計算等の対象となる建築物を構成する複数の部位それぞれについて、その部位を積層構成する1又は複数の材料の少なくとも材質及び積層順を特定する部位構成情報を取得できさえすれば、部位構成情報の取得元は何であってもよい。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea described in the claims and the specification and drawings. Is possible. For example, the aggregation condition registered by the pre-processing is not limited to the above example. As another example of the aggregation condition registered by the pre-processing, a list of material names that are regarded as the same material even with different material names can be considered. Further, the part configuration information is not limited to that acquired from the three-dimensional design data. For each of a plurality of parts constituting a building subject to heat load calculation, etc., as long as it is possible to obtain part configuration information that specifies at least the material and the order of lamination of one or more materials constituting the part, the part The configuration information may be acquired from any source.
2 取得処理、4 集約処理、6 計算処理、10 コンピュータ、11 CPU(プロセッサ)、12 内部メモリ、13 ハードディスク、14 CD/DVDドライバ、15 ディスプレイ、16 入力装置、20、22、24 部位構成情報 2 acquisition processing, 4 aggregation processing, 6 calculation processing, 10 computer, 11 CPU (processor), 12 internal memory, 13 hard disk, 14 CD / DVD driver, 15 display, 16 input device, 20, 22, 24
Claims (4)
前記建築物の3次元設計データから、該建築物を構成する複数の部位それぞれについて、その部位を積層構成する1又は複数の材料の少なくとも材質及び積層順を特定する部位構成情報を取得するステップと、
前記取得された部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に対して共通の部位構成情報を生成するステップと、
前記共通の部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位についての熱負荷計算を行うステップ
を実行させることを特徴とするプログラム。 A program executed by a computer to calculate a thermal load for each of a plurality of parts constituting a building,
Obtaining, from the three-dimensional design data of the building, site configuration information for specifying at least the material and stacking order of one or more materials constituting the site for each of a plurality of sites constituting the building; ,
Based on the acquired part configuration information, generating common part configuration information for a plurality of parts that are common in at least the material and the stacking order; and
A program that executes a step of calculating a thermal load for a plurality of parts that are common in at least the material and the stacking order based on the common part configuration information.
前記共通の部位構成情報を生成するステップは、更に、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に含まれる各材料の厚さの違いが、予め決められた厚さ余裕範囲内である場合に、前記共通の部位構成情報を生成することを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。 The site configuration information further includes information for specifying the thickness of each material,
The step of generating the common part configuration information further includes a case where a difference in thickness of each material included in the plurality of parts common to at least the material and the stacking order is within a predetermined thickness margin range. The program according to claim 1 or 2, wherein the common part configuration information is generated.
前記建築物の3次元設計データから、該建築物を構成する複数の部位それぞれについて、その部位を積層構成する1又は複数の材料の少なくとも材質及び積層順を特定する部位構成情報を取得する取得手段と、
前記取得された部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位に対して共通の部位構成情報を生成する生成手段と、
前記共通の部位構成情報に基づいて、前記少なくとも材質及び積層順の共通する複数の部位についての熱負荷計算を行う計算手段
を備えることを特徴とする熱負荷計算装置。 A heat load calculation device for calculating heat load for each of a plurality of parts constituting a building,
Acquisition means for acquiring, from the three-dimensional design data of the building, part configuration information that specifies at least the material and the stacking order of one or more materials constituting the part of each of a plurality of parts constituting the building. When,
Based on the acquired part configuration information, generating means for generating common part configuration information for a plurality of parts common to at least the material and the stacking order;
A thermal load calculation device comprising: a calculation means for calculating a thermal load for a plurality of parts having at least the same material and stacking order based on the common part configuration information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262470A JP6049681B2 (en) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | Thermal load calculation program and thermal load calculation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262470A JP6049681B2 (en) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | Thermal load calculation program and thermal load calculation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016122358A JP2016122358A (en) | 2016-07-07 |
JP6049681B2 true JP6049681B2 (en) | 2016-12-21 |
Family
ID=56327446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014262470A Active JP6049681B2 (en) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | Thermal load calculation program and thermal load calculation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6049681B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6651423B2 (en) * | 2016-08-12 | 2020-02-19 | 株式会社三共 | Gaming machine |
JP7314731B2 (en) * | 2019-09-11 | 2023-07-26 | 株式会社大林組 | HEAT LOAD CALCULATION DEVICE, HEAT LOAD CALCULATION METHOD AND PROGRAM |
CN111475886B (en) * | 2020-04-30 | 2023-06-09 | 北京石油化工学院 | Building wall heat preservation thickness optimization method based on fire economy and fire environment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239161A (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-11 | Mitsui Home Co Ltd | Method and system for simulating thermal environment of building |
JP4891471B2 (en) * | 2000-04-13 | 2012-03-07 | 旭化成ホームズ株式会社 | Housing environment information provision device |
JP2002056039A (en) * | 2000-08-14 | 2002-02-20 | Shimizu Corp | System for analyzing thermal air flow |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014262470A patent/JP6049681B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016122358A (en) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ostwald et al. | Characteristic visual complexity: Fractal dimensions in the architecture of Frank Lloyd Wright and Le Corbusier | |
Schlueter et al. | Linking BIM and Design of Experiments to balance architectural and technical design factors for energy performance | |
Hollberg et al. | LCA in architectural design—a parametric approach | |
US11003807B2 (en) | Techniques for generating materials to satisfy design criteria | |
De Wolf et al. | Material quantities and embodied carbon dioxide in structures | |
Garwood et al. | A framework for producing gbXML building geometry from Point Clouds for accurate and efficient Building Energy Modelling | |
JP6049681B2 (en) | Thermal load calculation program and thermal load calculation device | |
KR102025605B1 (en) | Marking of business district information of a merchant | |
Sü Gül et al. | Assessment of acoustical indicators in multi-domed historic structures by non-exponential energy decay analysis | |
US11361120B2 (en) | Method and system for processing building information modeling data | |
Mohajer et al. | Integration of building energy modeling (BEM) and building information modeling (BIM): workflows and case study | |
Park et al. | Tall building form generation by parametric design process | |
US10460518B2 (en) | Modifying a sub-division model based on the topology of a selection | |
JP6073708B2 (en) | Sound field simulation apparatus and sound field simulation program | |
JP6867817B2 (en) | Acoustic design method and program | |
Aviža et al. | A Multiple criteria decision support system for analyzing the correlation between the thickness of a thermo-insulation layer and its payback period of the external wall | |
US8463580B2 (en) | Systems and methods for performing quantity takeoff computations from computer aided design drawings | |
JP6322898B2 (en) | Progress calculation device, progress calculation method and program | |
US10042962B2 (en) | Mid-surface extraction for finite element analysis | |
JP7243049B2 (en) | Design support device | |
KR101976514B1 (en) | Providing method of building cost estimate | |
KR102593207B1 (en) | Customized architectural design system and architectural design method using the same | |
Ritter et al. | The design space exploration assistance method: constraints and objectives | |
Nirmal | Environmental and cost impact analysis of materials and assemblies in building construction | |
Bazzocchi et al. | Design optioneering for the definition of technological solution of envelope using BIM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160913 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6049681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |