JP6047170B2 - アスコフィラムノドサム動物用噛み具 - Google Patents

アスコフィラムノドサム動物用噛み具 Download PDF

Info

Publication number
JP6047170B2
JP6047170B2 JP2014538830A JP2014538830A JP6047170B2 JP 6047170 B2 JP6047170 B2 JP 6047170B2 JP 2014538830 A JP2014538830 A JP 2014538830A JP 2014538830 A JP2014538830 A JP 2014538830A JP 6047170 B2 JP6047170 B2 JP 6047170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal chew
base composition
animal
range
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014538830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530909A5 (ja
JP2014530909A (ja
Inventor
グレン エス. アクセルロッド
グレン エス. アクセルロッド
アジャイ ガジリア
アジャイ ガジリア
Original Assignee
ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド filed Critical ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Publication of JP2014530909A publication Critical patent/JP2014530909A/ja
Publication of JP2014530909A5 publication Critical patent/JP2014530909A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047170B2 publication Critical patent/JP6047170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • A01K15/025Toys specially adapted for animals
    • A01K15/026Chewable toys, e.g. for dental care of pets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/12Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes by fermentation of natural products, e.g. of vegetable material, animal waste material or biomass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/42Dry feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9711Phaeophycota or Phaeophyta [brown algae], e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9741Pteridophyta [ferns]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/484Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with two shafts provided with screws, e.g. one screw being shorter than the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本開示はアスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具、アスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具を形成する工程、及び、アスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具を用いて動物の歯垢を治療する方法に関する。
[背景]
犬や猫等の愛玩動物は、その相方の人間と同様に、歯垢や歯石(calculus)(すなわち歯石(tartar))を含む、歯科衛生上の問題にさらされる。歯垢には、歯の表面に付着する複数種の細菌が含まれ得る。初期の歯垢は、柔らかく容易に除去し得るが、48時間以内に硬化し始めることもあり、およそ10日以内には、歯垢は比較的硬く除去し難い歯石へと変化し得る。歯垢はまた、歯肉炎や慢性歯周炎等の歯周の問題、及び、細菌による発酵性糖質の分解によって発生する酸に起因する虫歯を引き起こし得る。治療せずに放置すると細菌が広がり、悪臭、歯周病、歯肉ポケット、及び、骨喪失の原因になり得る。
この問題に対処すべく、様々な製品が生産され、愛玩動物に噛んだりかじったりする対象を提供している。これらの製品は、健康な口腔内の状態を保つための歯の運動をペットに提供すること、及び、天然のペットフードや生肉が加工されたペットフードに置き換えられた際に生じた欲求を満たすことを目的としている。愛玩動物の歯から歯垢を力学的に除去する多くの製品が紹介されてきたが、未だ改善の余地がある。
[概要]
一側面において、本開示は、動物用噛み具に関する。動物用噛み具は、ベース組成物と、動物用噛み具の表面の少なくとも一部に付加された(applied)アスコフィラムノドサムとを含んでもよく、ここでは、アスコフィラムノドサムが、動物用噛み具の0.1重量%から5.0重量%の量で存在する。動物用噛み具はまた、ASTM D2240−05(2010)により測定されるショア70Aからショア70Dの範囲の硬度、及び、ASTM D790−10により測定される50×10psiから500×10psiの範囲の曲げ弾性率を示してもよい。
別の側面において、本開示は、動物用噛み具を形成する方法に関する。この方法は、ベース組成物を可塑化する手順と、そのベース組成物を、表面を有する形状に形成する手順と、を含んでもよい。この方法はまた、アスコフィラムノドサムを、噛み具表面の少なくとも一部に付加する手順を含んでもよく、ここでは、アスコフィラムノドサムが、動物用噛み具の0.1重量%から5.0重量%の量で加えられる。
さらなる別の側面において、本開示は、動物の口腔内の歯垢又は歯石を治療する方法に関する。この方法は、動物に、ベース組成物を含む、表面を有する動物用噛み具を与える手順を含んでもよく、ここでは、動物用噛み具が、ASTM D2240−05(2010)により測定されるショア70Aからショア70Dの範囲の硬度、及び、ASTM D790−10により測定される50×10psiから500×10psiの範囲の曲げ弾性率を示す。動物用噛み具はまた、動物用噛み具の表面の少なくとも一部に付加されたアスコフィラムノドサムを含んでもよく、ここでは、アスコフィラムノドサムが動物用噛み具の0.1重量%から5.0重量%の量で存在し、動物用噛み具に存在する前記アスコフィラムノドサムの総量の、少なくとも10重量%が前記表面に付加される。
下記の詳細な説明は、例示目的のために提供される、本発明のいかなる態様をも制限するものとはみなされない添付の図面を参照することで、よりよく理解されるであろう。
図1は、アスコフィラムノドサムを組み入れてもよい動物用噛み具の、一実施形態における斜視図を示す。 図2は、アスコフィラムノドサムを組み入れた動物用噛み具を形成する方法の、一実施形態を示す。 図3は、アスコフィラムノドサムを組み入れた動物用噛み具を形成する方法の、別の実施形態を示す。 図4は、アスコフィラムノドサムを組み入れた動物用噛み具を形成する方法の、さらに別の実施形態を示す。 図5aから5cは、アスコフィラムノドサムを組み入れてもよい動物用噛み具の、追加の実施形態を示す。 図6は、アスコフィラムノドサムを組み入れた動物用噛み具を形成する方法の、もう一つの実施形態を示す。
[詳細な説明]
本開示は、アスコフィラムノドサム海藻、又は、ケルプを含む動物用噛み具に関する。本開示はまた、アスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具を形成する方法、及び、アスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具を用いて、動物の歯垢を治療する方法にも関する。幾つかの実施形態では、それの上にアスコフィラムノドサムが組み入れられてもよいベース組成物から、動物用噛み具が形成されてもよい。別の実施形態では、アスコフィラムノドサムが、任意でベース組成物内に備えられてもよい。ベース組成物は、合成樹脂、又は、食用可能な天然若しくは天然由来の樹脂を含み、多くの成形工程によって成形された生体適合樹脂を含んでもよい。他の実施形態では、ベース組成物が生皮から形成されてもよい。アスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具は、力学的磨耗、及び/又は、生物学的作用によって歯垢を除去することで、動物の歯垢、及び、歯石を治療するように用いられてもよい。
図1に、本明細書で考えられる動物用噛み具の非限定的実施形態の例を示す。動物用噛み具100は、多数の形を呈してもよく、図では、動物用噛み具100は、球状先端部102と、複数の突出部106を有する円柱部104と、を含む。例えば骨形状や幾何学形状等、又は、例えば魚、シシカバブ、ベーコンやあばら肉といった様々な食べ物を模した形状等、他の形態が提供されてもよい。
上記で示唆したように、動物用噛み具は、生体適合樹脂を含んでもよく、生体適合樹脂は、合成樹脂、又は、天然若しくは天然由来の樹脂を含んでもよい。生体適合樹脂は、動物の消化管等の生物系に、毒性の、及び/又は、有害な作用をもたらさない樹脂を含んでもよい。こういった生体適合樹脂は、食用であり得るが、消化性でも非消化性でもあり得る。合成樹脂の非制限的な例には、ポリウレタン、ナイロン、ゴム等が含まれてもよい。食用可能である天然又は天然由来の樹脂の非制限的な例には、澱粉、又は、澱粉ベースの樹脂が含まれてもよい。別の実施形態では、動物用噛み具は、生皮を含んでもよい。
その結果として得られる動物用噛み具は、噛み具の構造的一体性が減少し、割れて一つ以上のかけらになるまで、動物の歯によって繰り返し力学的に磨耗されるのに十分な硬度と柔軟性を示してもよい。これにより、口腔に初期効果を与えることができる。好ましい実施形態では、成形された動物用噛み具の硬度は、ASTM D2240−05(2010)により測定されるショア70Aからショア80Dの範囲であってよく、例えば98A、50D等を含む、ショア70Aからショア80Dの範囲にある全ての値及び整数範囲を含む。特に好ましい実施形態では、形成された動物用噛み具の硬度は、ショアD30から33を含む、ショアD25から40の範囲でもよい。動物用噛み具はまた、ASTM D638−10により測定されるものとして、0・5%から600%の範囲であって、例えば1%から7%等の、0・5%から600%の範囲にある全ての値の増分1%ずつで、切断伸度を示してもよい。また、動物用噛み具の引張係数は、ASTM D638−10により測定される50×10psiから500×10psiの範囲であってよく、例えば50×10psiから300×10psi等の、50×10psiから500×10psiの範囲にある全ての値及び範囲を増分1psiずつで含む。さらに、動物用噛み具の曲げ弾性率は、ASTM D790−10により測定される50×10psiから500×10psiの範囲でもよく、例えば50×10psiから300×10psi等の、50×10psiから500×10psiの範囲にある全ての値及び範囲を増分1psiずつで含む。それぞれの動物用噛み具は、上記の特性、つまり硬度、切断伸度、及び、引張係数の一つ以上を示してもよい。
様々な種類の犬が、犬によって3パウンドから313パウンドの範囲の咬合力を示し得ることが知られている。従って、家畜に関しては、記載されたような硬度の値や伸度の特性によってまさに、噛み具の構造的一体性が減少し、摂取できるように自然と複数のかけらに分かれるまで、動物用噛み具が動物の歯によって力学的に磨耗されることが可能になると理解されてよい。例えば、幾つかの実施例では、動物用噛み具が割れて一つ以上のかけらに分かれるほど噛み具の構造的一体性が減少する前において、少なくとも30秒間、動物の歯によって繰り返し力学的に磨耗されるのに十分な硬度と柔軟性を示してもよい。幾つかの実施例では、動物用噛み具が割れて一つ以上のかけらに分かれる前において、力学的な磨耗は、5分から12時間の範囲で生じてもよく、例えば5分から10分、1時間から6時間等の、5分から12時間の範囲にある全ての値及び範囲を含む。力学的磨耗から、動物用噛み具の表面に損傷や変形が生じ得るが、噛み具の構造的一体性は保たれ得る。従って、上記に列挙した特性は、アスコフィラムノドサムが歯茎からの唾液と組み合わせられて、歯垢及び/又は歯石に初期の有益な且つタイムリーな効果をもたらし得るように口腔内に直接留まることを確実にする。こうしてアスコフィラムノドサムの確実な摂取が生じ得る一方、次に、管理された期間において、口腔内への規則的な供給を確実にする能力は、動物の細菌性の歯垢及び虫歯を減らす総合的な能力を強化するために、本明細書にて考慮される。
上述した澱粉組成物は、天然又は植物由来の、任意の炭水化物を含んでもよい。澱粉は、アミロース及び/又はアミロペクチンを含んでもよく、限定されはしないが、ジャガイモ、米、タピオカ、とうもろこし、並びに、ライ麦、小麦及びオート麦等の穀類を含む植物から抽出されてもよい。澱粉はまた、果物、ナッツ及び根茎、又はクズウコン、グアーガム、イナゴマメ、アラカチャ、ソバ、バナナ、大麦、キャッサバ、こんにゃく、葛、オカイモ、サゴ、モロコシ、サツマイモ、タロイモ、ヤムイモ、ソラマメ、レンズマメ及びエンドウマメから抽出されてもよい。澱粉は、約30%から99%の間で存在すればよく、例えば約50%、約85%より大きいレベル等の、約30%から99%の範囲にある全ての増分及び値を含む。
本明細書で用いられる澱粉は生澱粉であってもよく、生澱粉は、例えば、押出又は他のタイプの溶融加工工程などといった、事前の加熱成形過程を経ていない澱粉であると理解されてよい。また、生澱粉自体は自然のものであってもよく、自然のものとは、抽出によって原型のまま回収され、物理的に又は化学的に加工されていない、未加工澱粉であると理解されてよい。生澱粉はまた、様々な粒径のパウダー状であってもよく、これは、製粉されたもの、及び/又は、予めふるいにかけられたものであると理解されてもよい。生澱粉はまた、様々な度合いの水分を含んでいてもよいと理解されるべきである。
アスコフィラムノドサム海藻は、樹脂又は生皮を動物用噛み具に形成する前に、形成する間に、又は、形成した後に、動物用噛み具に加えられてもよい。アスコフィラムノドサム海藻は、歯垢又は歯石の力学的除去、歯垢又は歯石の生物学的除去、又は、その両方に寄与してもよい。アスコフィラムノドサム海藻は、褐藻類の大型で一般的な褐藻であると理解されてよい。アスコフィラムノドサム海藻は、北大西洋、及び、特にヨーロッパの北西海岸、東グリーンランド及び北アメリカの北東海岸で見られることもある。アスコフィラムノドサム海藻は、一般的にロックウィード、ノルウェイジャンケルプ、ノッテドケルプ、ノッテドラック又はエッグラックと呼ばれることもある。アスコフィラムノドサムは、N、P、K、Ca、Mg、S等の多量栄養素、並びに、Mn、Cu、Fe、Zn、その他等の微量栄養素を含むと理解されてもよい。さらに、アスコフィラムノドサムは、サイトカイニン、オーキシン様物質、ジベレリン、ベタイン、マンニトール、有機酸、多糖類、アミノ酸、及び、タンパク質を含むこともある。
幾つかの実施例では、本明細書でさらに説明するように、動物用噛み具に存在するアスコフィラムノドサムの総含有量の、10重量%から100重量%までの全ての値及び範囲を含む、少なくとも10重量%を、加工後のベース組成物の表面に塗布してもよい。別の実施例ではまた、加工前、又は、加工中に、アスコフィラムノドサムをベース組成物に加え、混ぜ合わせてもよい。
アスコフィラムノドサムは、パウダー状、及び/又は、エキス状でベース組成物に加えられてもよい。パウダーの平均直径は、0.01mmから1.0mmの範囲でもよく、0.01mmから1.0mmの範囲にある全ての値及び範囲を含む。他の実施形態では、アスコフィラムノドサムは、平均サイズ(最長長さ寸法)が0.1mmから5.0mmの範囲のフレーク状で供給されてもよく、0.1mmから5.0mmの範囲にある全ての値及び範囲を含む。さらに別の実施形態では、アスコフィラムノドサムを乾燥させて海藻の硬度を増し、咀嚼の際に動物の口内における力学的作用を介して初期効果を与えるようにしてもよい。さらに他の実施形態では、アスコフィラムノドサムをシート状に形成して動物用噛み具に巻き付けてもよく、又は、アスコフィラムノドサム及びベース組成物の交互の層で供給してもよい。
幾つかの実施形態では、アスコフィラムノドサムは、動物用噛み具の全組成の0.1重量%から5.0重量%の量で加えられてもよく、例えば0.5重量%から2.0重量%の範囲等の、0.1重量%から5.0重量%の範囲にある全ての値及び範囲を含む。動物用噛み具の全組成は、ベース樹脂及びその他のあらゆる添加物の量であると理解されてもよい。他の実施形態において、アスコフィラムノドサムは、0.1グラムから6グラムの量で動物用噛み具に加えられてもよく、0.1グラムから6グラムの範囲にある全ての値及び範囲を含む。アスコフィラムノドサムの量は、犬の大きさ等の因子に応じて調整されてもよい。表1に、様々な犬の大きさに対する諸重量を例示する。
他の実施形態において、アスコフィラムノドサム海藻は、「乾燥した」形態の場合に(例えば、パウダー、フレーク、シート等)、動物用噛み具1立方インチあたり少なくとも10mg加えられてもよく、動物用噛み具1立方インチあたり10mgから2000mgの間にある全ての値及び範囲を含む。幾つかの実施形態では、アスコフィラムノドサムは、食用樹脂を含む動物用噛み具1立方インチあたり10mgから200mgの量で加えられてもよく、10mgから200mgの範囲にある全ての値及び範囲を含み、その量は動物の大きさに応じて調整されてもよい。合成樹脂においては、アスコフィラムノドサムは、食用樹脂を含む動物用噛み具0.5立方インチあたり10mgから200mgの量で加えられてもよく、10mgから200mgの範囲にある全ての値及び範囲を含み、その量は動物の大きさ、及び、動物の咀嚼の勢いに応じて調整されてもよい。エキスの場合、形態(パウダー、フレーク等)に関わらず、上記に列挙した乾燥した海藻の用量に相当する有効性を持つ量で、エキスは加えられてもよい。
再度図1を参照すると、アスコフィラムノドサムは、動物用噛み具100の表面108に設けられてもよく、幾つかの例では、アスコフィラムノドサムは、動物用噛み具の体積を通じて設けられてもよい。さらに、アスコフィラムノドサムは、動物用噛み具の隆起した突出部106、又は、先端部102のような特定の部位に設けられてもよく、ここでもまた、特定の部位の体積内部に、又は、こうした部位の表面に供給されてもよい。
ベース組成物はまた、咀嚼の際に動物の口内でさらなる力学的磨耗をもたらしたり、摂取や称賛を通じて動物の口腔状態を改善したり、又は、歯垢又は歯石を治療する際の、アスコフィラムノドサムの影響を促進させたりし得る、一つ以上の添加物を含んでもよい。
例えば、ベース組成物はまた、研磨添加物、口臭ケア剤、又は、口腔衛生を改善するために摂取し得る調合物を含んでもよい。研磨添加物は、炭酸カルシウム、タルク、重炭酸ナトリウム等を含んでもよい。研磨添加物は、モース硬度で4以下を示してもよく、例えば0.5から4等の、4以下の全ての値及び範囲を含む。さらに、研磨添加物は、樹脂組成物の約5重量%から10重量%の間で存在してもよい。口臭ケア剤もまた、本明細書でベース組成物に組み入れられてよい。こういった薬剤は、ミント、スペアミント、ペパーミント、又は、ウィンターグリーンを含んでもよく、また、パセリ、クロロフィル等を含んでもよい。口腔衛生を改善するための他の摂取可能な調合物は、限定はされないが、アルマ(alma)、ビルベリーの果実、サンザシの実、エキナセア、ヒドラスチス、葉酸、オリーブ葉エキス、アロエベラ、クランベリー、甘草の根、スピルリナ、スギナ、補酵素Q10、イエロードックの根、アルファルファの葉、桂皮、及び、ウコンの根を含んでもよい。調合物はまた、ビタミンCを、単体又はヘキサメタリン酸ナトリウムと併せて含んでもよい。口臭ケア剤、及び、摂取可能な調合物は個別に、ベース組成物の0.01重量%から5.0重量%の範囲で存在してよく、0.01重量%から5.0重量%の範囲にある全ての値及び範囲の増分0.01%ずつを含む。さらに、口臭ケア剤、及び、摂取可能な調合物の総量は、ベース組成物の0.01重量%から25.0重量%の範囲で存在してもよい。
本明細書で考えられる樹脂及び生皮には、様々な付加的な添加物を加えてもよい。こういった添加物には、食物繊維、可塑剤、着色剤、風味剤、嗅覚刺激剤等が含まれてもよい。さらに、微量栄養素源、多量栄養素源、及び、他の栄養補助食品源等の栄養源が組み入れられてもよい。例えば、澱粉ベースの動物用噛み具に関して、様々な付加的な添加物には、本明細書でさらに論じられるものが含まれてもよい。
幾つかの実施形態では、澱粉組成物にセルロースが含まれてもよい。セルロースは、例えば、多糖類炭水化物の長鎖ポリマーであってもよい。セルロースはまた、植物由来又は植物からの抽出物であってもよい。セルロースは、澱粉組成物(本明細書では澱粉組成物の総重量として理解される)の約1重量%から15重量%の範囲であって、4%、10%、11%等を含む、約1重量%から15重量%の間にある任意の増分又は値で澱粉組成物内に組み入れられてもよい。
乳化剤又は界面活性剤もまた、澱粉組成物に組み入れられてよい。乳化剤は、澱粉組成物の約1重量%から10重量%の範囲であって、3%、4%等を含む、約1重量%から10重量%の間にある全ての増分又は値で存在してよい。乳化剤は、例えば、卵黄又は大豆等から抽出された、又は、それらに由来するレシチンを含んでもよい。
澱粉組成物はまた、可塑剤を含んでもよい。可塑剤は例えば、グリセリンを含んでもよい。可塑剤は、約15%から30%の範囲で組み入れられてもよく、例えば15%、21%、27%等よりも大きいレベル等の、約15%から30%の間にある全ての増分及び値を含む。
保湿剤もまた、澱粉組成物に組み入れられてよい。保湿剤は例えば、オート麦繊維を含んでもよい。保湿剤は、澱粉組成物の約0.1重量%から5重量%の範囲で組み入れられてもよく、1%、25%等を含む、約0.1重量%から5重量%の間にある全ての間隔及び値を含む。保湿剤は、材料内に水分を吸収することができる、任意の添加物であると理解されてもよい。
澱粉組成物はまた、水を含んでもよい。水は、澱粉組成物の約1重量%から40重量%の間であって、4%、20%から40%、10%から20%等を含む、約1重量%から40重量%の間にある任意の増分又は値で組成物に導入されてもよい。製品の形成後には、水分は、澱粉組成物の1重量%から20重量%の範囲で存在してもよく、例えば20%未満、4%、5%から10%等の、1重量%から20重量%の間にある全ての増分又は値を含む。
澱粉組成物は、機能性食品を含んでもよい。機能性食品は発酵大豆でもよい。機能性食品の発酵大豆は、ニュージャージー州パインブルックにある、Bio Food, Ltd.で入手でき、一般商標Soynatto(登録商標)の下で市販されている。発酵大豆は、澱粉組成物の約1重量%から40重量%の範囲で存在し、10%、20%等を含む、約1重量%から40重量%の間にある全ての増分及び値を含む。
澱粉組成物はまた、一般に「パン酵母」又は「醸造酵母」として知られる、サッカロミセス・セレヴィシエを含んでもよい。より伝統的には、サッカロミセス・セレヴィシエは、小麦又はパン生地に含まれる糖分を発酵させ、二酸化炭素とアルコールとを生成することで知られている。サッカロミセス・セレヴィシエは、澱粉組成物中に、0.1重量%から5重量%の範囲で存在してよい。
澱粉組成物はまた、酵素及び/又は補酵素を含んでもよく、酵素及び/又は補酵素は同様に、ニュージャージー州パインブルックにあるBio Foods, Ltd.を通じて入手でき、商標BT−CoQ10(登録商標)の下で市販されている。伝えられるところによると、BT−CoQ10(登録商標)は、生物学的に形質転換された(発酵した)細胞のミトコンドリア補酵素であり、補酵素Q10(本明細書でさらに論じられる)、抗酸化剤、植物性栄養素、及び、補因子ミネラル栄養素、並びに、その他の細胞成分を含むとされる。酵素及び/又は補酵素は、澱粉組成物の0.1重量%から10重量%の範囲で存在してもよく、例えば1%、5%等の、0.1重量%から10重量%の間にある全ての増分及び値を含む。
上で論じられた、セルロース、可塑剤、保湿剤、機能性食品等の添加物の多くはまた、合成樹脂又は生皮に組み入れられてもよい。他の添加物もまた、ベース組成物(食用、又は、合成の類似物)に導入されてもよい。これらの添加物は、植物性物質、果実系物質、生皮、ナッツ、ナッツ片又は粉末落花生等の粉末ナッツ、及び、動物又は魚製品、副産品、ミール又はダイジェスト等が含まれてもよい。グルテンもまた、ベース組成物内に組み入れられてもよい。グルテンは、トウモロコシ又はコーン、及び小麦等の穀物から抽出された、水不溶性タンパク質複合体として理解されてもよい。これらの添加物は、個々に又は累積的に、澱粉組成物の約0.1重量%から50重量%の範囲であって、0.1%から5.0%、15%、25%等を含む、約0.1重量%から50重量%の間にある全ての増分及び値で存在してもよい。
さらに、上記に示唆したように、ハーブ、ハーブエキス、ビタミン、ミネラル及び誘引物質が、ベース組成物に組み入れられてもよい。例えば犬の場合、好ましいミネラルは、カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩化物、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレニウムを含んでもよい。しかしながら、例えばCo、Mo、Cd、As、Si、V、Ni、Pb及びSn等の、他の微量元素が推奨されていることも留意すべきである。また、カリウム、カルシウム、リン及びマグネシウム等のミネラルは、1日あたりグラム単位で必要であり得るのに対し、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素及びセレニウムは、1日あたりミリグラム又はマイクログラム単位でしか必要とされない。従って、本明細書の噛み具は、栄養必要量に応じて、所定のミネラルの、より高濃度な、又は、より低濃度な配合を反映するように、修正が可能である。
次にハーブ成分であるが、ハーブはセントジョーンズワート、カヴァ、イチョウ、朝鮮人参(アジア又はシベリア種)及び、これらの混合物から成る群より選択されてもよい。その他のハーブは、キャッツクロー、カモミール、ノコギリヤシ、カノコソウ、西洋人参木、ブラックコホッシュ、及び、オオアザミを含む。ハーブはまた、アロエ、レンゲ、ゴボウ、栗、カワラタケ(coriolus)、カワラタケ(versicolor)、シバムギ、クランプバーク、タンポポの根、ドンクアイ、オオグルマ、月見草、コゴメグサ、フォールスユニコーンの根、夏白菊、ニンニク 生姜、ツボクサ、ブドウ種子エキス、緑茶、ググリピッド、ホップ、ツタ、オオアザミ、ヤドリギ(アメリカ、アジア及び、ヨーロッパ種)、ヤクモソウ、オートムギ、オーシャ、トケイソウ、パンプキンピジウム、アカツメクサ、ローズマリー、サルサパリラ、タツナミソウ、ノコギリヤシ、イラクサ、ムラサキセンダイハギ、自然薯、及び、ヤーバマンサを含んでもよい。また、グルコサミン及び/又はコンドロイチンを、本明細書に記載する任意の実施形態に加えることができる。
誘引物質は、動物又は魚のダイジェスト、又は、樹脂組成物に対する動物の興味を増大させ得る他の混合物に加え、本明細書に列記する混合物を含んでもよい。
上記の添加物(ミネラル、ハーブ及び、誘引物質)は、個々に又は累積的に、澱粉組成物の約0.01重量%から25重量%の範囲であって、0.01%から0.5%、10%、20%等を含む、約0.01重量%から25重量%の間にある任意の増分又は値で存在してもよい。
もう一つの態様では、本開示は、アスコフィラムノドサムを含む動物用噛み具を形成する方法に関する。上記に示唆したように、アスコフィラムノドサムは、噛み具のベース組成物の形成前、形成後、又は、形成中のいずれかで導入されてもよい。本明細書の実施形態には、アスコフィラムノドサムを澱粉組成物に組み入れることについて記載している。しかしながら、当業者であれば、合成樹脂組成物を用いた場合にも本明細書の工程を適用し得る。
例えば、動物用噛み具を形成する一実施形態では、図2のフローチャートに示すように、アスコフィラムノドサムが成形前に澱粉内に組み入れられる。この工程は、澱粉に水を加えることにより澱粉の含水量を調整すること、及び、水と澱粉物質とを混ぜること(210)から始めてもよく、含水量は澱粉の重量に対して20重量%から40重量%の範囲でもよく、20重量%から40重量%の範囲にある全ての値及び範囲を含む。アスコフィラムノドサムもまた、澱粉に加えられ、混ぜられてもよい(220)。澱粉、水、及び/又は、アスコフィラムノドサムの混合物は、下でさらに論じられるように、プレコンディショナー又は可塑化装置にて予備形成されてもよい。
この次に、澱粉混合物の含水量の低減(230)が続いてもよい。例えば押出機、二軸押出機、射出成形機等の可塑化装置内に澱粉混合物を配置することで、この低減を容易にしてもよい。可塑化は、材料の粘性の変化を引き起こし得る、熱、力学的作用、又は、その両方を材料へ入力することとして理解されてよい。この実施形態では、二軸、又は、単軸押出機が利用されてもよい。押出機において、加えられた水分量が、好ましくは押出過程で低減されるという本発明の状況に照らして、排水(venting)用に構成された押出機が採用されてもよく、ここで、このような排水によって水分量を望ましいレベルまで下げる。こういった水分量の変化を容易にするために、押出機バレルに対し、その排水口で軽い減圧(vacuum)を適用し、それにより内部の押出物からより効率的に水分を除去することが、特に有用かもしれない。
押出により得られる製品は、様々な形に便利に形成されてもよい(240)。例えば、得られる製品をビーズ形に形成してもよく、ビーズ形のサイズは標準的な造粒設備に合わせて多様にできる。又は、押出により得られる製品は、シート状に形成されてもよく、それからロール状に形成されても、望ましい形にカットされても、又は、パンチ加工されてもよい。
ひとたび押出成形によるビーズが作られると、押出機から出てくるビーズの水分量は、押出機に入る澱粉/水の混合物の水分量よりも低い。本発明の背景に照らすと、本明細書の澱粉/水のレベルから開始することにより、所望であれば、安定した溶解物(非分解)を用意し、上質で性能特性が改善された澱粉製品を射出成形するのに適切な水分量で、最終的に射出成形へと進むことを、効果的に確実にし得ることが理解されている。
澱粉/水の押出品を回収した後、1時間から96時間の範囲の、全ての値及び範囲を含む様々な時間で、任意に押出品を乾燥機内に置いてもよく、ここで、押出品の水分量が、乾燥機の状態に応じてさらに下がる。好ましくは、澱粉/水の押出品の水分量は、製品の重さの約15重量%から20重量%の範囲内で減らされてもよく、この時点で押出品は射出成形できる状態にある。製品の重さの5重量%から20重量%の範囲の、全ての値及び範囲を含む水分量を備えた最終製品を作るために、さらなる乾燥、又は、より高温での乾燥が生じてもよい。
幾つかの実施形態では、押出製品(ビーズ又はペレット)は、次に射出成形されてもよい(250)。射出成形のステップでも、好ましくは、射出成形技術は、同様に、含水量を澱粉物質の約20重量%以下の最終レベルまで再度減らすように構成される。しかしながら、好ましい実施形態では、成形製品中の最終水分量は、成形製品の約5重量%から20重量%の間であり、より好ましい実施形態では、成形製品の水分量は約10重量%から15重量%に設定され、最も好ましい実施形態では、成形製品の水分量は約11重量%から14重量%、又は、11重量%から13重量%に設定される。従って、押出から射出成形までの水分の減少を順序付けることにより、本明細書に開示する、このような一連の溶融加工過程における水分量の減少に従って、製造された様々な形の製品で優れた品質を実現し得ることが分かっている。
その関連で、射出成形機の初期区域、又は、その複数区域の、ホッパー供給部に近接する部分は、本明細書で作られる射出成形部品の質を高めるために冷却されてもよい。当業者であれば、射出成形機が一般的にホッパー供給部、バレル、及び、出力ノズルを含み、ホッパー供給部からノズルへ延びるバレル内の複数の加熱域を備えてもよいことを、十分理解するであろう。ホッパーに隣接する第一区域の温度は、華氏約150度より低い温度で熱されてもよい。より好ましくは、ホッパーに隣接する第一区域は、華氏約45度から150度の範囲に設定されてもよい。さらに好ましい実施形態、すなわち、ホッパーに隣接する第一区域、及び、第一区域に隣接する第二区域がある状況では、第一区域の温度が華氏約45度から70度に設定されてもよく、第二区域は華氏約70度から150度に設定されてもよい。こうした温度は、射出成形機のバレル近辺に備えられた冷却用クールを使うことで実現してもよく、冷却用クールは、循環水を備えた銅製の冷却用クールを備える。
特に好ましい実施形態では、標準的な射出成形機に次の温度プロファイルが適用されてもよい。第4区域(ホッパーに最も近い)=華氏45度から70度、第3区域=華氏70度から150度、第2区域=華氏150度から300度、第1区域=華氏275度から375度、ノズル=華氏275度から390度。また、ブッシュ(金型内にある)が、華氏約325度から425度に設定されるのが好ましい。金型の温度は、華氏35度から65度に設定されてもよい。
追加の添加物があれば、プレコンディショニング工程、押出工程又は、射出成形工程の間に加えられてもよい。幾つかの実施形態では、添加物の反応性又は混合性に応じて、種々の添加物を、工程中の別々の段階で加えてもよく、又は、一工程中に複数回加えてもよい。
他の実施形態では、アスコフィラムノドサム、澱粉、水、及び、任意の追加の添加物が、直接射出成形されてもよい。本明細書で射出成形に関して使用する「直接」という用語は、射出成形前に澱粉を事前の加熱成形過程にさらすことなく、澱粉を成形することを意味する。しかしながら、本明細書における澱粉は、例えば、乾燥の目的で加熱されてもよく、これは事前の加熱成形過程にはあたらない。従って、このような実施形態では、図3に示すように、澱粉組成物の添加物は、ホッパー又は他の供給装置を介して射出成形機のバレル内に直接導入されてもよい(310)。また、水は20重量%から40重量%の範囲で澱粉に加えられてもよく、20重量%から40重量%の範囲にある全ての値及び範囲を含む。ロス・イン・ウェイト重量検出ブレンダ/フィーダ、オージェフィーダ、ベンチュリローダ等を含む、射出成形バレル内に添加物を導入するための、様々な供給装置が考慮されてもよい。当業者であれば、射出成形機が一般的に、供給部、スクリュ及び、出力ノズルを備えたバレルを備えていてもよいことは十分理解されるであろう。バレルは、供給部からノズルへ延びるバレル内に複数の温度管理区域を備えてもよい。射出成形機は、一つ以上のキャビティを有する金型を備えてもよい。成形機はまた、排水口付きバレル、及び/又は、排水口付き金型を含む排水口を備えてもよい。
温度調整は区域ごとに異なってもよい。例えば、ある例示的実施形態では、成形機バレルは、第1区域が最も供給部に近く、第4区域が最もノズルに近い、4つの区域を備えてもよい。第1区域は、華氏約150度未満に設定されてもよく、華氏約46度から150度や、華氏46度から70度の範囲等を含む、華氏約35度から150度の間の任意の増分又は値を含む。同様に、第2区域は、華氏約70度から150度の間にある任意の増分又は値を含む温度に、第3区域は、華氏約50度から300度の間にある任意の増分又は値を含む温度に、第4区域は、華氏約200度から375度の間にある任意の増分又は値を含む温度に設定されてもよい。ノズルは、華氏約250度から390度の間にある任意の増分又は値を含む温度に設定されてもよい。金型内部のブッシュは、華氏約250度から425度の間にある任意の増分又は値を含む温度に設定されてもよく、金型もまた、華氏約35度から65度の間にある任意の増分又は値を含む温度に設定されてもよい。
添加物は、ひとたび成形機のバレル内に導入されると、金型へ向けて材料がスクリュによって運ばれるにつれて、澱粉と混ぜ合わせられ得て(320)、金型では、澱粉組成物が形成されてもよい(330)。金型は、澱粉組成物を冷却してもよい。成形され、排水が行われた時点で、澱粉組成物は製品組成の約1重量%から20重量%の範囲で水を含んでもよく、例えば10%、15%等の、約1重量%から20重量%の間にある全ての増分及び値を含む。澱粉組成物は、射出成形キャビティで作ることが可能な任意の形に成形されてもよい。
図4に示す、さらにもう一つの実施形態においては、澱粉組成物は、ベース組成物にアスコフィラムノドサムを加えずに、(押出機又は射出成形機のいずれかにおいて)配合及び可塑化されてもよい(410)。その後、ベース組成物は、所望の形に形成されてもよい(420)。
ベース組成物を(ベース組成物にアスコフィラムノドサムを加えて、あるいは加えずに)形成した後において、澱粉組成物は、比較的粘着性があってもよく、また、製品の5重量%から製品の20重量%の範囲の水分量を示してもよく、製品の5重量%から製品の20重量%の範囲にある全ての値及び範囲を含む。さらに、澱粉組成物は、雰囲気温度又は華氏70度より華氏10度から華氏80度高い温度を示してもよく、雰囲気温度又は華氏70度より華氏10度から華氏80度高い温度の範囲にある全ての値及び範囲を含む。アスコフィラムノドサムは、動物用噛み具の比較的粘着性のある表面に貼付され、動物用噛み具に付着してもよい。動物用噛み具の冷却が続くにつれて、及び/又は、水分量が減るにつれて、アスコフィラムノドサムが動物用噛み具の表面に留まってもよい。
別の実施形態においては、アスコフラムノドサムを付加する前に、動物用噛み具の表面に接着剤組成物を塗布してもよい。接着剤組成物は、例えば、殺菌卵白、アルブミン、粉末タイロース水溶液、又は、他の食用接着剤を含んでもよい。接着剤組成物は、アスコフィラムノドサムが付加される表面に塗布されてもよい。接着剤の塗布後に、アスコフィラムノドサムは、ベース組成物の表面に付加されてもよく、それから食用接着剤が乾燥されてもよい。
図5aは、射出成形によって作られ得る所望形状に噛み具を形成した後の、動物用噛み具500の例を示す。図5bに示すように、アスコフィラムノドサム502は、動物用噛み具の雰囲気温度までの冷却が完了する前に、動物用噛み具500の選択された表面に塗布されてもよい。図5bには、アスコフィラムノドサム502が動物用噛み具の長尺方向の表面504に塗布されることが示されているが、アスコフィラムノドサムはまた、動物用噛み具の端部506、508の一つ以上、又は、他の選択された表面にだけ塗布されてもよい。図5cに、アスコフィラムノドサム502が動物用噛み具500の外面全体に塗布された、もう一つの実施形態を示す。
図6に一例を示すさらに他の実施形態においては、生皮のシートが用意されてもよい(610)。生皮は、バッファロー、羊、ヤギ、有袋類、豚、鹿、ヘラジカ、又は、牛といった動物の皮から調達してもよい。高いものは、なめし加工されていなくてもよく、毛皮、肉及び脂肪が全てなくてもよい。皮は、60重量%から80重量%の範囲にある全ての値及び範囲を含む水と、20重量%から40重量%の範囲にある全ての値及び範囲を含むその他の物質と、を含んでもよく、その他の物質には例えば、繊維性タンパク質、コラーゲン、ケラチン、エラスチン及びレチクリン等が含まれる。また、生皮の重量の0.01重量%から2.0重量%の範囲における全ての値及び範囲を含む量で、灰が存在してもよく、ここで灰は、リン、カリウム、ナトリウム、ヒ素、マグネシウム及びカルシウムを含んでもよい。
一般的に、皮は、当業者の知るどの方法で用意されてもよい。ある例示的方法には、視認可能な脂肪4及び肉のほとんどを皮から取り除く手順が含まれていてもよい。脂肪及び肉が取り除かれた時点で、皮は、炭酸カルシウム、又は、水酸化カルシウムの溶液内で処理されてもよく、それにより柔らかくなり毛を除去しやすくなり得る。また溶液には、硫化ナトリウム、アンモニウム塩又は酵素が加えられてもよい。その後、毛を皮から除去してもよく、それから皮を濯いでもよい。その後皮は、酒石酸水素カリウム、及び、重炭酸ナトリウムのような、有機酸、無機酸、及び/又は、酸性塩を含む水溶液に浸されてもよい。皮は再び濯がれ、生皮片を形成してもよく、生皮片はシート形状を前提としてもよい。生皮片は、乾燥されるか、又は、湿ったままさらに加工されてもよい。また、生皮片は、過酸化水素及び塩素を含む溶液に浸されてもよい。
ある例示的実施形態において、生皮は、生皮樹脂組成物として用意されてもよく、ここで生皮は、小粒子状に刻まれても、又は粉末状に挽かれてもよい。粒子径は約10mm未満でもよく、例えば0.001mmから10mmの範囲等の、約10mm未満の範囲にある全ての値及び増分を含む。生皮の含水量は、生皮のおおよそ1重量%から20重量%に調整されてもよく、例えば8%、10%等の、おおよそ1重量%から20重量%の範囲にある全ての増分及び値を含む。生皮はその後、例えば約0.1重量%から20重量%の範囲等の、20重量%までの範囲にある全ての値及び増分を含む、20重量%までのカゼインと混ぜ合わせられてもよい。
カゼインは、牛乳のリンタンパク質として理解されてもよく、ここでリンタンパク質は、リン酸を含む物質に化学的に結合された物質の集合として説明されてもよい。生皮はまた、10重量%までのゼラチンと混ぜ合わせられてもよく、例えば0.1重量%から10重量%の範囲等の、10重量%までの範囲にある全ての値及び増分を含む。ゼラチンは、コラーゲンの部分加水分解によって作られたタンパク製品として理解されてもよい。さらに、例えば風味剤等の誘引物質、又は、栄養素も生皮と混ぜ合わせられてもよい。
生皮粒子は溶融加工されてもよく、ここで粒子は、可塑化装置にて可塑化される。ここでも、適切な可塑化装置は、射出成形機、押出機(二軸、単軸等)、又は、例えばブレンダ等の、可塑化を引き起こすのに十分な熱力学的相互作用を供給し得る他のあらゆる装置を含んでもよい。可塑化装置の温度は、粒子の少なくとも10%から100%を溶融するのに十分な温度であってもよく、10%から100%の範囲にある全ての値及び増分を含み、且つ、摂氏約120度から150度の5の範囲であってもよく、その範囲にある全ての値及び増分を含む。さらに、粒子は可塑化の間加圧されてもよく、加えられる圧力は約1MPaから20MPaの範囲でもよく、約1MPaから20MPaの範囲にある全ての値及び増分を含む。例えば、射出成形の間、背圧が加えられてもよい。
可塑化された時点で、生皮のベース組成物は、押出機ダイや射出成形キャビティ等によって、例えばシート状、薄片、又は、成形品等の所望形状に形成されてもよい(620)。生皮はまた、さらに加工するためにペレット化されてもよい。カゼイン、ゼラチン、及び、誘引剤、香料又は栄養素等の他の添加物が、可塑化前、又は、可塑化中に生皮に加えられてもよいことは理解されるべきである。また、可塑化中、又は、可塑化後に、生皮から水分が除去されてもよい。例えば可塑化装置が、可塑化装置内の排水口を用いる等して、ベントされてもよい。可塑化後には、例えばオーブンやトンネル内で乾燥させる等、乾燥によって水分が除去されてもよい。
アスコフィラムノドサムは、生皮の成形後に生皮の表面に塗布されてもよい(630)。例えば、アスコフィラムノドサムは、生皮の可塑化後に生皮に塗布されてもよく、任意で、アスコフィラムノドサムの一部を可塑化中において生皮に組み入れてもよい。他の実施形態では、食用樹脂がアスコフィラムノドサムとともに用意されてもよく、それが生皮に組み入れられてもよい。生皮が成形された時点で、生皮の表面の少なくとも一部が、噛み具に存在するアスコフィラムノドサムの総量の少なくとも10重量%で覆われてもよい。
本開示が、力学的磨耗及び/又は生物作用によって歯垢及び/又は歯石を治療する、アスコフィラムノドサムが組み入れられた動物用噛み具に関することは、いまや理解されるであろう。本明細書で用いるように、治療するとは、歯垢及び/又は歯石の量を減らすこととして理解されてもよい。例えば犬、猫又は他の哺乳類等の動物は、本明細書において形成されるような動物用噛み具を、噛んだりかじったりしてもよい。動物の歯や歯茎の、動物用噛み具に対する相互作用の結果、動物の歯から歯垢及び/又は歯石を除去するのに十分な、力学的磨耗が生じ得る。さらには、アスコフィラムノドサム、及び、動物の口腔状態を改善する他の添加物の摂取が、動物の歯から歯垢又は歯石を生物学的に減少させるよう、相乗的に作用してもよい。
前述の各方法及び実施形態の記載は、例示の目的で提示した。この記載は、全てを網羅しているわけではなく、開示されるそのままの手順及び/又は形態に、特許請求の範囲を限定することを意図しておらず、当然、上記教示を踏まえた多数の修正や変形が可能である。本発明の範囲が、ここに添付する特許請求の範囲によって定義されることが意図される。

Claims (20)

  1. 表面を有する動物用噛み具であって、
    前記動物用噛み具を形成するベース組成物と、
    前記動物用噛み具の表面の少なくとも一部に付加される接着剤組成物と、
    前記接着剤組成物を有する前記動物用噛み具の前記表面の少なくとも一部に付加されるアスコフィラムノドサムと、を含み、前記アスコフィラムノドサムが、前記動物用噛み具の0.1重量%から5.0重量%の量で存在し、前記動物用噛み具が、ASTM D2240−05(2010)により測定される、ショア70Aからショア70Dの範囲の硬度、及び、ASTM D790−10により測定される、50×10psiから500×10psiの範囲の曲げ弾性率を示すことを特徴とする動物用噛み具。
  2. 請求項1に記載の動物用噛み具であって、
    前記ベース組成物が食用樹脂であり、前記アスコフィラムノドサムが、前記動物用噛み具の0.5重量%から2.0重量%の量で存在することを特徴とする動物用噛み具。
  3. 請求項1に記載の動物用噛み具であって
    前記接着剤組成物は、殺菌卵白、アルブミン及び粉末タイロース水溶液の一群の中から選択されていることを特徴とする動物用噛み具。
  4. 請求項1に記載の動物用噛み具であって、
    前記アスコフィラムノドサムがエキスの形態であることを特徴とする動物用噛み具。
  5. 請求項1に記載の動物用噛み具であって、力学的磨耗をもたらす添加物をさらに含み、
    前記添加物がモース硬度で4以下を示し、前記ベース組成物の5重量%から10重量%の範囲で存在することを特徴とする動物用噛み具。
  6. 請求項1に記載の動物用噛み具であって、次の、アルマ、ビルベリーの果実、サンザシの実、エキナセア、ヒドラスチス、葉酸、オリーブ葉エキス、アロエベラ、クランベリー、甘草の根、スピルリナ、スギナ、補酵素Q10、イエロードックの根、アルファルファの葉、桂皮、ウコンの根、ビタミンC、ヘキサメタリン酸ナトリウム、及び、これらの組み合わせの群から選択された、口腔衛生を改善するための一つ以上の摂取可能な添加物をさらに含み、
    前記一つ以上の摂取可能な添加物は、前記ベース組成物の0.01重量%から25.0重量%の範囲で存在することを特徴とする動物用噛み具。
  7. 求項1に記載の動物用噛み具であって、前記アスコフィラムノドサムは、シートの形態であることを特徴とする動物用噛み具。
  8. 求項1に記載の動物用噛み具であって、前記動物用噛み具は、ASTM D638−10により測定される、0.5%から600%の範囲の切断伸度を示すことを特徴とする動物用噛み具。
  9. 求項1に記載の動物用噛み具であって、前記動物用噛み具は、ASTM D638−10により測定される、50×10psiから500×10psiの範囲の引張係数を示すことを特徴とする動物用噛み具。
  10. 求項1に記載の動物用噛み具であって、前記動物用噛み具は、ASTM D2240−05(2010)により測定される、ショアD25からショアD40の硬度を示すことを特徴とする動物用噛み具。
  11. 動物用噛み具を形成する方法であって、
    ベース組成物を可塑化する手順と、
    前記ベース組成物を、表面を有する形状に形成する手順と、
    接着剤組成物を前記表面の少なくとも一部に付加する手順と、
    アスコフィラムノドサムを前記接着剤組成物を有する前記表面の少なくとも一部に付加する手順と、を備え、
    前記アスコフィラムノドサムは、前記動物用噛み具の0.1重量%から5.0重量%の量で加えられることを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記ベース組成物は、澱粉であり、さらに、前記方法は、
    前記ベース組成物に水を混ぜる手順であって、前記水が前記ベース組成物の20重量%から40重量%の範囲で存在する手順と、
    前記水の含有量を減らす手順であって、前記ベース組成物の形成後においては、前記水が前記ベース組成物の1重量%から20重量%の範囲で存在する手順と、
    を備えることを特徴とする方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、前記ベース組成物は、先ず押出機で可塑化されてビーズ状に形成され、そして射出成形によって前記形状に形成されることを特徴とする方法。
  14. 請求項11に記載の方法であって、前記接着剤組成物は、殺菌卵白、アルブミン及び粉末タイロース水溶液の一群の中から選択されることを特徴とする方法。
  15. 請求項11に記載の方法であって、前記ベース組成物は、前記形状に形成される前に加熱され、前記アスコフィラムノドサムは、前記形状が雰囲気温度まで冷却される前に、前記形状の前記表面に付加されることを特徴とする方法。
  16. 請求項11に記載の方法であって、前記アスコフィラムノドサムの一部は、可塑化中に、前記ベース組成物と混ぜ合わせられることを特徴とする方法。
  17. 請求項11に記載の方法であって、前記ベース組成物に力学的磨耗をもたらす添加物を加える手順をさらに備え、
    前記添加物は、モース硬度で4以下を示し、前記ベース組成物の5重量%から10重量%の範囲で存在することを特徴とする方法。
  18. 請求項11に記載の方法であって、次の、アルマ、ビルベリーの果実、サンザシの実、エキナセア、ヒドラスチス、葉酸、オリーブ葉エキス、アロエベラ、クランベリー、甘草の根、スピルリナ、スギナ、補酵素Q10、イエロードックの根、アルファルファの葉、桂皮、ウコンの根、ビタミンC、ヘキサメタリン酸ナトリウム、及び、これらの組み合わせの群から選択された、口腔衛生を改善するための一つ以上の摂取可能な添加物を、前記ベース組成物に加える手順をさらに含み、
    前記一つ以上の摂取可能な添加物が、前記ベース組成物の0.01重量%から25.0重量%の範囲で加えられることを特徴とする方法。
  19. 請求項11に記載の方法であって、前記動物用噛み具は、ASTM D2240−05(2010)により測定される、ショアD25からショアD40の硬度を示すことを特徴とする方法。
  20. 動物の口内の歯垢又は歯石を治療する方法であって、
    動物に、ベース組成物を含む表面を有する動物用噛み具を与える手順を備え
    前記動物用噛み具は、
    ASTM D2240−05(2010)により測定される、ショア70Aからショア70Dの範囲の硬度と、ASTM D790−10により測定される、50×10psiから500×10psiの範囲の曲げ弾性率とを示し
    前記表面の少なくとも一部に付加された接着剤組成物を備え、
    前記接着剤組成物を有する前記動物用噛み具の前記表面の少なくとも一部に付加されたアスコフィラムノドサムを備え、
    前記アスコフィラムノドサムは、前記動物用噛み具の0.1重量%から5.0重量%の量で存在し、前記動物用噛み具に存在する前記アスコフィラムノドサムの総量の、少なくとも10重量%が前記表面に付加されることを特徴とする方法。
JP2014538830A 2011-10-25 2012-10-12 アスコフィラムノドサム動物用噛み具 Active JP6047170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/280,862 US8916179B2 (en) 2011-10-25 2011-10-25 Ascophyllum nodosum animal chews
US13/280,862 2011-10-25
PCT/US2012/059897 WO2013062790A2 (en) 2011-10-25 2012-10-12 Ascophyllum nodosum animal chews

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014530909A JP2014530909A (ja) 2014-11-20
JP2014530909A5 JP2014530909A5 (ja) 2015-11-26
JP6047170B2 true JP6047170B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=48136168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538830A Active JP6047170B2 (ja) 2011-10-25 2012-10-12 アスコフィラムノドサム動物用噛み具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8916179B2 (ja)
EP (1) EP2770842B1 (ja)
JP (1) JP6047170B2 (ja)
CN (1) CN103997905B (ja)
AU (1) AU2012329214B2 (ja)
CA (1) CA2851621C (ja)
WO (1) WO2013062790A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9737053B2 (en) 2012-04-17 2017-08-22 Big Heart Pet, Inc. Methods for making appetizing and dentally efficacious animal chews
US9661830B2 (en) 2012-04-17 2017-05-30 Big Heart Pet, Inc. Appetizing and dentally efficacious animal chews
KR101784056B1 (ko) 2014-09-03 2017-10-10 캔 테크놀로지스 인코포레이티드 반려견용 덴탈 츄잉 껌
KR101498069B1 (ko) * 2014-10-21 2015-03-03 남문식 타피오카 레지듀를 이용한 사료용 펠릿 및 그 제조방법
WO2016099571A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Hill's Pet Nutrition, Inc. Animal food product for dental efficacy, methods of manufacture and use
CN108697121A (zh) * 2016-02-22 2018-10-23 马斯公司 宠物食品
USD812340S1 (en) * 2016-06-30 2018-03-13 Mars, Incorporated Food product
USD822940S1 (en) * 2016-06-30 2018-07-17 Mars, Incorporated Food product
USD801620S1 (en) * 2016-07-05 2017-11-07 Mars, Incorporated Food product
ES2947367T3 (es) 2017-07-26 2023-08-07 Tgx Soft Chew Llc Masticable blando sin almidón para aplicaciones veterinarias
US10980253B2 (en) * 2017-12-28 2021-04-20 Global Earth Solutions, Llc Composition, system and method for pellet or flake production
USD872385S1 (en) 2018-03-01 2020-01-07 The Hartz Mountain Corporation Animal chew toy
GR1009667B (el) * 2018-06-05 2019-12-12 Αλεξανδρα Αθανασιου Μακρυγεωργου Φιλικο προς το περιβαλλον πανελ απο φυλλα ελιας
DE102018114365A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Wolfgang Hufnagl Beschäftigungsmaterial für die Nutztierhaltung
USD905355S1 (en) * 2019-01-17 2020-12-15 Dongguan Vking Rubber Technology Co., Ltd. Toy for animals
USD942092S1 (en) 2019-03-27 2022-01-25 Big Heart Pet, Inc. Pet chew
USD961173S1 (en) * 2021-04-12 2022-08-16 Liqiang Zhang Pet toothbrush

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117777A (en) 1980-02-15 1981-09-16 Takanori Koshiro Diuretic health food
JPS56113269A (en) 1980-02-15 1981-09-07 Takanori Koshiro Healthful food for promoting urination
FR2513122A1 (fr) 1981-09-23 1983-03-25 Goemar Sa Nouveaux medicaments a base d'extraits d'algues, et formulations correspondantes
US4775525A (en) 1985-12-16 1988-10-04 Ivo Pera Oral hygiene formulation containing sodium alginate
GB8803157D0 (en) 1988-02-11 1988-03-09 Nat Res Dev Denture protection
US4857331A (en) 1988-03-31 1989-08-15 Warner-Lambert Company Sugarless pectin delivery system
DE4219360C2 (de) 1992-06-12 1994-07-28 Milupa Ag Verfahren zur Gewinnung von Lipiden mit einem hohen Anteil von langkettig-hochungesättigten Fettsäuren
US5310541A (en) * 1992-08-27 1994-05-10 Montgomery Robert E Antimicrobial rawhide animal chew containing an oxidoreductase and oxidoreductase substrate
US5263436A (en) * 1992-09-25 1993-11-23 Axelrod Herbert R Bone-shaped therapeutic device for dogs
US6255296B1 (en) 1994-01-11 2001-07-03 Endomatrix, Inc. Composition and method for treating a patient susceptible to or suffering from a cardiovascular disorder or disease
US5485809A (en) * 1994-05-06 1996-01-23 Epp, Inc. Chewable animal toy
GB2292146A (en) 1994-08-11 1996-02-14 Merck & Co Inc HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
US6200616B1 (en) 1996-10-25 2001-03-13 Tfh Publications, Inc. Animal chew
EP1007077B1 (en) 1997-01-13 2009-10-07 Emory University Glutathione for the treatment of influenza infection
US6338856B1 (en) 1998-02-27 2002-01-15 Texas Tech University Seaweed supplement diet for enhancing immune response in mammals and poultry
US6224871B1 (en) 1998-03-11 2001-05-01 Reliv International, Inc. Dietary supplement for nutritionally promoting healthy joint function
GB9819530D0 (en) 1998-09-09 1998-10-28 Smithkline Beecham Plc Novel compositions and use
US6428817B1 (en) 1999-07-06 2002-08-06 Peter Donald Collin Companion animal therapeutic treat
SE0003907D0 (sv) * 2000-10-27 2000-10-27 Swe Dencare Komposition för eliminering av tandsten ur munnen
US6586027B2 (en) * 2001-02-23 2003-07-01 T.F.H. Publications, Inc. Health chew toy
US6584938B2 (en) * 2001-06-06 2003-07-01 Dingo Brand Llc Dog bone with jerky pieces and method for making
CN2543344Y (zh) * 2002-05-22 2003-04-09 张士平 宠物狗的皮压咀嚼物
CN2757555Y (zh) * 2004-10-20 2006-02-15 姜林旺 家养食肉动物咀嚼产品
US20060105025A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Hill Ira D Recovery pet chews
US8231920B2 (en) * 2005-08-05 2012-07-31 T.F.H. Publications, Inc. Direct melt processing of resins
US7691424B2 (en) * 2005-10-28 2010-04-06 T.F.H. Pulications, Inc. Nutritional supplement
US8394438B2 (en) * 2007-02-01 2013-03-12 T.F.H. Publications, Inc. Molded meat jerky
US20080206405A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 T.F.H. Publications, Inc. Pet Treat Containing Organic Nutrients
EP2203241A4 (en) 2008-10-31 2011-01-12 Calera Corp CEMENT-FREE COMPOSITIONS WITH CO2 SEQUESTRATION ADDITIVES
US9363981B2 (en) * 2009-03-05 2016-06-14 T.F.H. Publications, Inc. Animal chew having exposed regions of different hardness

Also Published As

Publication number Publication date
CN103997905A (zh) 2014-08-20
AU2012329214B2 (en) 2016-02-25
EP2770842A2 (en) 2014-09-03
CA2851621A1 (en) 2013-05-02
EP2770842A4 (en) 2015-11-18
US20130101648A1 (en) 2013-04-25
EP2770842B1 (en) 2017-12-20
AU2012329214A1 (en) 2014-04-24
CN103997905B (zh) 2019-02-01
JP2014530909A (ja) 2014-11-20
CA2851621C (en) 2020-03-31
US8916179B2 (en) 2014-12-23
WO2013062790A3 (en) 2014-05-30
WO2013062790A2 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6047170B2 (ja) アスコフィラムノドサム動物用噛み具
JP5247685B2 (ja) 食用樹脂および生皮を組合わせた動物用チュー
JP4596723B2 (ja) 食用熱可塑性物質及びペット用セグメント化滋養性ガム
RU2291687C2 (ru) Продукты и способы улучшения гигиены зубов у животных
US8875663B2 (en) Pet chew product containing natural animal fibers, methods of manufacture and use thereof
AU2007260887B2 (en) Edible pet chew and method of making the same
US6672252B2 (en) Pet chew
CN102669438A (zh) 可食性宠物咬胶
AU2002308199A1 (en) Products and methods for improving animal dental hygiene
RU2665481C2 (ru) Жевательный продукт для собак с большой длительностью жевания
WO2015020723A1 (en) Pet chew capable of elevating from a planar surface by animal interaction
JP5654408B2 (ja) ドライペットフード
JP5258390B2 (ja) 小麦全粒粉を配合したペットフード
CN117397749A (zh) 一种功能性动物咀嚼物
MXPA98008447A (en) Pet food, which provides den care

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250