JP6045715B2 - デュアル構成コンピュータ - Google Patents

デュアル構成コンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP6045715B2
JP6045715B2 JP2015544061A JP2015544061A JP6045715B2 JP 6045715 B2 JP6045715 B2 JP 6045715B2 JP 2015544061 A JP2015544061 A JP 2015544061A JP 2015544061 A JP2015544061 A JP 2015544061A JP 6045715 B2 JP6045715 B2 JP 6045715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
transparent
touch
display
touch screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536512A (ja
Inventor
ダブリュ. オークリー、ニコラス
ダブリュ. オークリー、ニコラス
スーン ルー、チー
スーン ルー、チー
ユン スーン、ビン
ユン スーン、ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2015536512A publication Critical patent/JP2015536512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6045715B2 publication Critical patent/JP6045715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

この発明は、デュアル構成コンピュータに関する。
従来の複数のラップトップまたはノートパソコンでは、表示される情報を見るべく、またはノートパソコンと対話すべく、ノートパソコンを開いておく必要がある。その結果、今日、多くのユーザは、席についているときや、コーヒーショップで座っているときなど、ユーザが動かないときにノートパソコンを使用するのみである。現行のノートパソコンの複数のデザインに関する人間工学的欠点は、歩行中または起立中等、ユーザが動いている際、ノートパソコンは使用中とできないという点である。というのは、ノートパソコンのディスプレイは通常、ノートパソコンの蓋が開いている場合のみ視認可能だからである。
複数のタブレットデバイスは通常、タッチセンサ式であり、ユーザインタフェースを提供する、情報を表示するためのディスプレイを含む。よって、複数のタブレットデバイスは、ユーザがデバイスを開く必要なく、デバイスと対話することを可能にする。従って、複数のタブレットデバイスはユーザが動作中に使用可能である。しかしながら、タブレットと対話するためのフルキーボード等がないので、複数のタブレットは限定的なユーザインタフェースを提供していること、およびタッチスクリーン上のキーボードの使用は、ディスプレイ上に表示可能なものに制限されていること、という欠点がある。
様々な実施形態に係る複数の特徴および利点は、以下の詳細な説明から明らかになる。
一実施形態に係るオープン構成のラップトップコンピュータの一例を示す。 一実施形態に係るクローズ構成のラップトップコンピュータの一例を示す。 一実施形態に係る透明なタッチセンサ式表面の高レベルレイアウトの一例を示す。 一実施形態に係る透明なタッチセンサ式ディスプレイの高レベルレイアウトの一例を示す。 一実施形態に係る、複数の異なるフォーマットのイメージを表示可能な、透明なタッチセンサ式ディスプレイの高レベルレイアウトの一例を示す。 一実施形態に係るオープン構成のラップトップコンピュータの一例を示す。 一実施形態に係る、透明な表面上に表示される追加のユーザインタフェースを有する透明な表面の一例を示す。 一実施形態に係る、透明な表面上に表示される複数のデスクトップアクセサリを有する透明な表面の一例を示す。 一実施形態に係るオープン構成のラップトップコンピュータの一例を示す。 一実施形態に係るオープン構成のラップトップコンピュータの一例を示す。 一実施形態に係るクローズ構成のラップトップコンピュータの一例を示す。 一実施形態に係るコンバーチブルなラップトップ/タブレットコンピュータの様々な実施形態を示す。 一実施形態に係るコンバーチブルなラップトップ/タブレットコンピュータの様々な実施形態を示す。 一実施形態に係るコンバーチブルなラップトップ/タブレットコンピュータの様々な実施形態を示す。 一実施形態に係るコンバーチブルなラップトップ/タブレットコンピュータの様々な実施形態を示す。 一実施形態に係るコンバーチブルなラップトップ/タブレットコンピュータの様々な実施形態を示す。 一実施形態に係るクローズ構成で、少なくとも部分的な機能を維持するラップトップコンピュータのシステムダイヤグラムの一例を示す。
ラップトップコンピュータのディスプレイは通常、ラップトップコンピュータが閉じられたとき、基部としての役割を果たすキーボードの上に置かれ、蓋としての役割を果たす。ディスプレイ(蓋)の上面は通常、A面と呼ばれ、蓋のディスプレイ側面は通常、B面と呼ばれ、基部のキーボード側面は通常、C面と呼ばれ、基部の裏面は通常、D面と呼ばれる。これらの文字が、説明、記載、および/または理解の簡便さのため、本明細書および複数の図面内で使用される可能性がある。
ラップトップコンピュータが閉じられているとき、ディスプレイ(B面)も、キーボード(C面)も利用不能(操作機能なし)である。少なくともその操作機能のサブセット(例えば、一部のディスプレイの可視性、一部のユーザインタフェース機能)を維持するラップトップを提供すると有益であると思われる。透明な表面を少なくとも基部の一部として使用すると、クローズ構成(閉じられた構成)において、ディスプレイの少なくとも一部を底部(D面を介して)から可視状態にできる。透明な表面がタッチセンサ式であれば、透明な表面によってユーザは、クローズ構成において、透明な表面を介して可視状態にあるディスプレイの少なくとも一部とやり取りできるようになる。オープン構成(開かれた構成)で、タッチセンサ式の態様は、ユーザインタフェースとして動作する(タッチパッド等)。例えば、透明な表面が、透明な液晶ディスプレイ(LCD)および/または透明な有機発光ダイオード(OLED)等、透明なディスプレイを含んでいれば、複数のイメージをそこに表示できる。上記複数のイメージは、コンピュータに追加の複数のインタフェースオプションを提供すべく、複数のユーザインタフェース等とすることができる。
図1Aは、オープン構成のラップトップコンピュータ100の一例を示す。 コンピュータ100は、ヒンジ等(参照番号なし)を介して、互いに枢動可能に接続されたディスプレイ110およびキーボード120を含む。キーボード120は閉じられたとき、ディスプレイ110全体を覆わないよう、ディスプレイ110の高さ(H1)より低い高さ(H2)を有している。キーボード120の下部から透明な表面130が延在している。基部としての役割を果たす、キーボード120および透明な表面130の高さの組み合わせ(H2+H3)は、蓋としての役割を果たすディスプレイ110の高さとほぼ同じである。透明な表面130は、両面においてタッチスクリーンインタフェースとして動作可能である(詳細は後述する)。ディスプレイ110は内容を表示するためのものであり、キーボード120はユーザインタフェースであり、透明な表面130はパームレストとしての機能を果たしてよく、またユーザインタフェースとして動作してよい。透明な表面130の一部分はユーザインタフェース領域として画してよく、よってタッチセンサ式であってよい(例えば、スペースバーの下方に画されるタッチパッド)。適切な複数のアクションがディスプレイ110上で行われるよう、この領域内の複数のタッチおよび/または動作は、コンピュータ100によって処理可能である。
図1Bは、クローズ構成のラップトップコンピュータ100の一例を示す。図示の通り、キーボード120の底面(D面)は、ディスプレイ110の一部分しか覆わないため、透明な表面130を介して、ディスプレイ110の一部分が可視状態にある。ディスプレイ110を覆っている透明な表面130は、ユーザが可視状態にあるディスプレイ110の一部分と対話可能なように、タッチセンサ式であってよい。透明な表面130は、ディスプレイ110上のタッチスクリーンインタフェースとして動作する。
コンピュータ100は透明な表面130を介して表示する構成にあるか判断できる(例えば、クローズされ、キーボード120の底部がユーザと対面するよう方向付けられている)。ユーザは、何らかのユーザインタフェース(ボタン等)または何らかのアクション(コンピュータ100を振動させる等)を介して、内容が透明な表面130を介して視認可能なモードに入らせるおよび/または出させることができる。コンピュータ100がこのモードに入ったと判断されると、コンピュータ100はディスプレイ110の操作を、透明な表面130を介して可視状態になる、ほぼディスプレイ110の一部分のみに限ってよい。つまり、キーボード120で覆われたディスプレイ110の一部分は電源オフとされてよい。このモード時、ディスプレイ110の一部分に表示される内容は、標準的な情報の表示であってよく(少なくとも部分的にユーザ定義としてよい)、あるいはコンピュータ100がこのモードに入る前のモードによって決定されてよい。
例えば、コンピュータ100がオープンおよび操作可能な構成にあり、その後、コンピュータ100がクローズされ、キーボード120の底面(D面)がユーザと対面するよう方向付けられたと判断された場合、ディスプレイ110の一部分は電源オフされてよく、ディスプレイ110の残りの部分に表示される内容は、先にディスプレイ110全体に表示されていたものの縮小版としてよい(表示されていたドキュメントの縮小版、表示されていた複数のプログラムの各縮小版等)。ディスプレイ110の一部分の電源オフに加え、コンピュータ100は、クローズモードでのさらなる省電力化のため、バックライトを選択的にシャットダウンしてよい。表示される内容はユーザによって構成されてよい。コンピュータ100はこのモードに入った際、ユーザが内容に対し行うことを監視してよく、またコンピュータ100は、内容の初期の表示方法をコンピュータ100が追跡により学習したことに基づいて修正してよい。
コンピュータ100がクローズされ、オフの構成にあり、ユーザがクローズモードでコンピュータ100を使用したがっていると判断された場合、透明な表面130によって覆われたディスプレイの一部分は電源オンにされてよい。ディスプレイ110上に提供される内容は、既定で特定の所望のデータ(カレンダ、時計等)および/または他の複数のプログラムまたは内容(複数の電子メール、複数のToDoリスト等)へのアクセスであってよい。表示される内容はユーザによって構成されてよい。コンピュータ100はこのモードに入った際、ユーザが内容に対し行うことを監視してよく、またコンピュータ100は、内容の初期の表示方法をコンピュータ100が追跡により学習したことに基づいて修正してよい。
コンピュータ100は、内容の表示方法を判断すべく、クローズモードでのコンピュータ100の方向を判断できてよい。つまり、図1Bに図示される通り、透明な表面130はC面の上端に沿って存在し、内容が上端に沿って可視状態にある(横長フォーマットで表示)。コンピュータ100が回転され、透明な表面130が右端に沿って存在する場合、表示される内容は上記のようなものとして表示可能でなくなる(縦長ディスプレイ上に表示される横長フォーマットとしては表示不可)。従って、コンピュータ100は例えば、3軸アクセラレータを使用して、その方向を判断でき、かつ、方向に基づき、ディスプレイ110上の内容の表示を調整してよい。上記の例では、コンピュータ100が縦長構成に回転されたと判断された場合、内容は縦長フォーマットで表示され得る。
図2は、透明なタッチセンサ式表面130の高レベルレイアウトの一例を示す。透明な表面130は、静電容量タッチセンサ式テクノロジ、抵抗膜タッチセンサ式テクノロジ、あるいはいずれかの他の適切なタッチセンサ式テクノロジを使用して構成されてよい。透明な表面130は、第1のタッチ表面レイヤ210、タッチセンサ220、および第2のタッチ表面レイヤ230を含んでよい。第1のタッチ表面レイヤ210はキーボードの表面(C面)と対面してよく、オープン構成で複数のタッチを受信してよい。第2のタッチ表面レイヤ230はキーボードの裏面(D面)と対面してよく、クローズ構成で複数のタッチを受信してよい。第1のタッチ表面レイヤ210および第2のタッチ表面レイヤ230は、1または複数のガラス板、プラスチックシート、任意の適切な透明(または半透明な材料)シート、あるいはこれらの何らかの組み合わせを含んでよい。
タッチセンサ220は、第1のタッチ表面レイヤ210と第2のタッチ表面レイヤ230との間に配置されてよい。タッチセンサ220は、第1のタッチ表面レイヤ210に関連付けられた第1のタッチ入力および第2のタッチ表面レイヤ230に関連付けられた第2のタッチ入力を検出するよう構成されてよい。タッチセンサ220は、ユーザの指、スタイラス、ペン、またはこれら何らかの組み合わせ等に対する、タッチセンサ式であってよい。
ユーザによる第1のタッチ表面レイヤ210および第2のタッチ表面レイヤ230への複数のタッチ(つまり複数の接触)は、コンピュータ100がオープン構成またはクローズ構成かによって、コンピュータ100により異なって解釈される。例えば、コンピュータ100がオープン構成の場合、第1のタッチ表面レイヤへの複数のタッチは、コンピュータ100により、タッチパッドへの複数のタッチとして解釈される。コンピュータ100がクローズ構成の場合、第2のタッチ表面レイヤへの複数のタッチは、コンピュータ100により、ディスプレイ110への複数のタッチスクリーンタッチとして解釈される。
透明な表面130がディスプレイの場合、例えば、1または複数の異なるユーザインタフェースのイメージがそこに表示され得、示される複数のイメージと対話することによって、発生させられるべきそれらのアクションを生じさせることができる。
図3Aは、透明なタッチセンサ式ディスプレイ300の高レベルレイアウトの一例を示す。透明なディスプレイ300は、第1のタッチスクリーンインタフェース310、ディスプレイレイヤ320、および第2のタッチスクリーンインタフェース330を含んでよい。第1のタッチスクリーンインタフェース310はC面と対面してよく、オープン構成で複数のタッチを受信してよい。第2のタッチスクリーンインタフェース330はD面と対面してよく、クローズ構成で複数のタッチを受信してよい。第1のタッチスクリーンインタフェース310および第2のタッチスクリーンインタフェース330は、タッチ表面レイヤおよびタッチセンサを含んでよい。透明なディスプレイレイヤ320は、そこに例えば、複数の異なるタイプのユーザインタフェースなど、複数のイメージを表示させてよい。透明なディスプレイレイヤは、当業者にとって公知の、透明な液晶ディスプレイ(LCD)または透明な有機発光ダイオード(OLED)としてよい。透明なLCDは、そこに複数のイメージが表示されるガラス板を含んでよいが、当該イメージを表示させるためのバックライトは含まない。透明なOLEDは、複数のイメージを表示させるためのライトを含む。従って、透明なOLEDは、より暗い複数の環境下で使用され得る。透明なディスプレイ300の背後を暗くした場合(例えば、暗い表面にセットする)、ライトされた環境下では、透明なOLEDが最適に使用される。
図3Bは、複数の異なるフォーマットのイメージ(ライトされた、およびライトされていない)を表示できる、透明なタッチセンサ式ディスプレイ350の高レベルレイアウトの一例を示す。透明なディスプレイ350は、第1の透明なタッチセンサ式ディスプレイ360(透明なLCD、透明なOLED等)、第2の透明なタッチセンサ式ディスプレイ380(透明なOLED、透明なLCD等)、およびそれらの間に配置されたタッチセンサ370を含んでよい。第1のタッチセンサ式ディスプレイ360は、C面と対面してよく、オープン構成で複数のタッチを受信してよい。 第2のタッチセンサ式ディスプレイ380は、D面と対面してよく、クローズ構成で複数のタッチを受信してよい。
タッチセンサ370は、コンピュータがオープン構成のとき、第1のタッチセンサ式ディスプレイ360に関連付けられた第1のタッチ入力を検出するよう構成されてよい。第1のタッチ入力の複数のタッチは、コンピュータによってタッチパッドへの複数のタッチとして解釈されてよい。タッチセンサ370は、コンピュータがクローズ構成のとき、第2のタッチセンサ式ディスプレイ380に関連付けられた第2のタッチ入力を検出するよう構成されてよい。第2のタッチ入力の複数のタッチは、コンピュータによってタッチスクリーンへの複数のタッチとして解釈されてよい。タッチセンサ370は、ユーザの指、スタイラス、ペン、またはこれら何らかの組み合わせ等に対する、タッチセンサ式であってよい。
オープン構成で1または複数のイメージの表示に使用される透明なディスプレイ360、380は、バックライトが望まれているか否かによって選択されてよい。上記選択は、コンピュータが使用されている環境に基づいて行われてよい。例えば、アンビエント照明が利用可能な場合、複数のイメージは透明なLCDディスプレイによって表示されてよい。環境が薄暗く照らされている場合、複数のイメージは透明なOLEDによって表示されてよい。
図4Aは、オープン構成のラップトップコンピュータ400の一例を示す。コンピュータ400は、そこに複数のイメージを表示できる透明な表面430を含む。透明な表面430は、透明な表面430上に表示される複数のイメージを生成する、透明なLCD(別個に図示せず)を含んでよい。透明な表面430は、その内部に画されたトラックパッド440(ユーザがディスプレイ110周辺にカーソルをガイドできるようにする)およびスクロールバー445(ユーザがディスプレイ上に表示されるイメージを上下、あるいは可能であれば左右にスクロールできるようにする)を含む。トラックパッド440およびスクロールバー445のサイズおよび位置は、ユーザによって構成可能としてよい。コンピュータ400は、透明な表面430上に表示される複数のイメージ、タッチ対話、およびそこへの複数の応答を調整できる。
透明な表面430上に表示される複数のイメージは、特定のタイプのユーザインタフェースに限定されない。むしろ、現行の範囲から逸脱することなく、あらゆるタイプのユーザインタフェースが表示され得る。表示される複数のユーザインタフェースは、ユーザ定義のものであってよい。複数の異なる使用ケースに対し、異なるユーザインタフェースが選択されてよい。一実施形態によると、コンピュータ400は、複数の特定の使用ケースに対し、複数の定義されたユーザインタフェースを有してよい。一実施形態によると、コンピュータ400上で実行中の複数のアプリケーションは、表示される複数のユーザインタフェースを定義してよい。例えば、ゲームプログラムの使用では、ゲームをするのに役立つ特定の複数のイメージを透明な表面上に表示される結果にしてよい。ユーザは、自身の複数のニーズに合わせるべく、コンピュータおよび/またはコンピュータ上で実行中の複数のアプリケーションによって定義されたユーザインタフェースを再構成できてよい。一実施形態によると、ユーザは、自身が表示させたいユーザインタフェースを定義してよく、および/または自身が複数の異なる使用ケースに関連付けたい複数のユーザインタフェースを定義してよい。複数の異なる使用ケースに対し、どのように複数のユーザインタフェースが定義されているかに関わらず、コンピュータ400はコンピュータ400が特定の使用ケース下で稼働中であると判断すると、定義されたユーザインタフェースを表示してよい。
図4Bは、音楽編集の使用ケースのための、透明な表面430上に含まれる追加の複数のユーザインタフェースを有する透明な表面430の一例を示す。透明な表面430は、トラックパッド440およびスクロールバー445に加え、ロッカホイール450およびフェーダ460を含む。コンピュータ400は、ロッカホイール450およびフェーダ460とのユーザのインタフェース、およびそれらへ応じて起こされる複数の応答を調整してよい。音楽編集ユーザインタフェースは、既定のユーザインタフェースとしてもよいし、ユーザがこのユーザインタフェースを表示させたいと思ったときに選択するようにしてもよい。あるいは、コンピュータ400が、ユーザが音楽編集を実行中または実行しようとしていると判断し、それに応じて音楽編集ユーザインタフェースを表示させるようにしてもよい。図示されていないが、音楽キーボードは、透明な表面430上に表示されてよい、別のユーザインタフェースの一例である。
透明な表面430上に表示される複数のイメージは、複数のユーザインタフェースに限定されない。むしろ、あらゆるタイプのイメージが表示され得る。例えば、ディスプレイ領域を解放すべく、透明な表面は、通常ディスプレイ110上に表示される特定の複数のデスクトップアクセサリを表示させてよい。一実施形態によると、コンピュータ400は表示される複数のデスクトップアクセサリを選択してよい(可能であれば、ユーザがどのアクセサリを使用するかについての監視に基づいて)。ユーザが、コンピュータ400によって選択された表示を修正できてよい。一実施形態によると、ユーザが、自身が表示させたいデスクトップアクセサリまたは複数のデスクトップアクセサリを定義してよい。
図4Cは、任意の複数のユーザインタフェース(タッチパッド440等)に加え、表示される複数のデスクトップアクセサリを有する透明な表面430の一例を示す。透明な表面430は、トラックパッド440およびスクロールバー445に加え、計算機(またはキーパッド)470および時計480を含んでよい。ディスプレイ110上に提供される複数のデスクトップアクセサリと同様、透明な表面430上に提供される複数のデスクトップアクセサリは、追加情報を提供してよく、あるいはデスクトップアクセサリが選択および/または使用される場合、複数の特定のアクションを実行させてよい。
図5は、オープン構成のラップトップコンピュータ500の一例を示す。コンピュータ500は、透明な表面530上の複数のイメージを表示させ、ライトを提供すべく、透明な表面530を含む。透明な表面530は、透明なLCD(別個に図示せず)およびエッジライティング(別個に図示せず)を含んでよく、あるいは透明な表面530は、複数のイメージを生成し、バックライトを提供する透明なOLED(別個に図示せず)を含んでよい。透明な表面530は、暗い環境で、透明な表面530上に表示される複数のイメージを見るための機能を提供してよい。透明な表面530は、任意の数のユーザインタフェースおよび/またはデスクトップアクセサリを含む、任意の数のイメージを表示してよい。図示の通り、透明な表面530はトラックパッド540およびスクロールバー545に加え、計算機570を含んでよい。
透明な表面430、530はキーボード120の下端に置かれること(基部の下端になる)に限定されない。むしろ、透明な表面は、現行の発明範囲から逸脱することなく、キーボード上の様々な場所(基部の他の複数の部分を構成し得る)に位置されてよい。
図6Aおよび図6Bは、それぞれオープン構成およびクローズ構成のラップトップコンピュータ600の一例を示す。コンピュータ600はディスプレイとほぼ同一の高さを有するキーボード620を含む。複数のキーに加え、キーボードはタッチパッド640を含んでよい。キーボード620は、閉じられたとき、ディスプレイ110全体を覆わないよう、ディスプレイ110の幅(W1)より狭い幅(W2)を有してよい。キーボード620の側面から、透明な表面630が延在する。キーボード620および透明な表面630の幅の組み合わせ(W2+W3)が、ほぼディスプレイ110の幅になる。オープン構成の場合、透明な表面630は、計算機670および時計680等、様々なイメージをそこに表示させる。クローズ構成の場合、透明な表面630がディスプレイ110を、透明な表面630を介して見られるようにしてよい。
例えば、図1Aおよび1Bに照らし前述したように、コンピュータ600は、コンピュータ600がクローズ構成で使用中、ディスプレイの他の複数の部分を電源オフしたり、その部分のみを電源オンにしたりしてよい。さらに、ディスプレイのバックライトは選択的にシャットダウンされてよい。ディスプレイ110のこの部分に表示される内容は、一般的情報(カレンダ、時計等)から、より特定の情報(複数のToDoリスト、複数の受信電子メールのリスト、作業中の複数のドキュメント等)、作業中または適切に縮小サイズで表示中の特定の複数のアイテム(複数のドキュメント、インターネット)など、多岐にわたってよい。表示される情報は、コンピュータ600のこの操作モードへの入り方により決定されてよい。表示される情報は、ユーザ定義のもの、標準のものであってよく、あるいはユーザが提供される情報を構成してよい。コンピュータ600は、クローズモードで使用中のコンピュータ600の方向(横長、縦長等)を判断し、それによってディスプレイ110に表示される複数の内容を調整してよい。
一実施形態によると、透明なレイヤは、複数のキーを有する実際のキーボードが必要とされないよう、キーボードのイメージをそこに提供してよい。コンピュータの基部全体(C面およびD面)を透明なレイヤとしてよい。そのような配置では、クローズ環境でディスプレイ全体を可視状態にしてよい。そのような構成は、オープン環境でのラップトップとして、およびクローズ環境でのタブレットとして活用できる。
図7Aから図7Eは、コンバーチブルなラップトップ/タブレットコンピュータ700の様々な実施形態を示す。 図7Aは、オープン構成のコンピュータ700を示す。コンピュータ700は、ディスプレイ110を固定する上フレーム(蓋)715および透明なレイヤ730を固定する下フレーム(基部)735を含む。透明なレイヤ730は、実質ディスプレイ110と同一サイズに構成されてよい。透明なレイヤ730は、透明なレイヤ730上に表示されるキーボード720のイメージを有してよく、その結果、キーボードのイメージはキーボードとして動作できる。さらに、透明なレイヤ730は複数のユーザインタフェース、複数のデスクトップアクセサリ等として動作できる、他の複数のイメージをそこに含んでよい。図示の通り、透明なレイヤ730は、タッチパッド740および時計780を含む。コンピュータ700は、透明な表面730上に表示される複数のイメージ、タッチ対話、およびそれへの複数の応答を調整してよい。例えば、透明なレイヤ730上に表示されるキーボード720上の複数のキーを押すと、結果的に複数のキーが選択されるようにしてよい。
図7Bは、クローズ構成のコンピュータ700を示す。ディスプレイ110は、透明なレイヤ730を介して可視状態にある。透明なレイヤ730はタッチスクリーンとして動作する。タッチスクリーン730とのやり取りに使用中のスタイラス790が示されている。前述の通り、透明な表面(タッチスクリーン)730は、例えば、ユーザの指、スタイラス、ペン、またはそれら何らかの組み合わせに対する、タッチセンサ式であってよい。基部735は下面に組み込まれた、様々な機能を提供できる複数のユーザインタフェース(複数のボタン等)795を含んでよい。
図7Cは、オープン構成のコンピュータ700の側面図を示す。そこでは、蓋715は90度より大きい角度で基部735から延在する。図7Dは、クローズ構成のコンピュータ700の側面図を示す。そこでは、蓋715は基部735上に横になっている。図7Eは、オープン構成のコンピュータ700の斜視図を示す。そこでは、蓋715内のディスプレイ110と、基部735内にキーボード720を表示する透明な表面730とが示されている。
図8は、クローズ構成において、少なくとも部分的な機能を維持するラップトップコンピュータ800のシステムダイヤグラムの一例を示す。コンピュータ800は、透明なディスプレイ810、1または複数の透明なタッチセンサ820、コンピュータがオープン/クローズ構成にあるかどうかを判断するためのロジック830、クローズ構成でのコンピュータの方向を判断するためのロジック840、ディスプレイコントローラ850、ディスプレイ860、複数のタッチ対話をディスプレイにマッピングするロジック865、電源管理ロジック870、1または複数のプロセッサ880、および非一時的プロセッサ読取可能な記憶媒体を含むメモリ890を含む。
プロセッサ880はコンピュータ800の操作を制御する。非一時的プロセッサ読取可能な記憶媒体890は、プロセッサ880による実行時、プロセッサに複数の特定のアクションを実行させるソフトウェアを含んでよい。特定のアクションとしては、ユーザが実行させたい複数の機能を実行すべく、ユーザによって選択される様々なプログラムの実行が挙げられる。コンピュータがオープン/クローズ構成にあるかどうかを判断するためのロジック830は、B面およびC面が互いに近接しているかどうかを判断すべく、B面およびC面の隅に配置された複数のセンサを含んでよい。B面とC面が近接しているという判断は、コンピュータ800がクローズ構成にあることを示し、B面とC面が近接していないという判断は、コンピュータ800がオープン構成にあることを示す。
コンピュータ800がオープン構成の場合、ディスプレイコントローラ850は適切な内容をディスプレイ860上に表示する。オープン構成の場合、C面に関連付けられたタッチセンサ820がアクティブ化される。透明なディスプレイ810は、1または複数のイメージをそこに表示する。イメージは1または複数のユーザインタフェースを含んでよく、場合によって1または複数のデスクトップアクセサリを含んでよい。表示される複数のイメージは、コンピュータ800上で実行中の複数のアプリケーションに基づいてよい。マッピングロジック865はタッチセンサ820との複数のユーザの対話を、ディスプレイ860に対し、複数のタッチパッド対話としてマッピングしてよい。
コンピュータ800がクローズ構成の場合、ディスプレイコントローラ850は、可視状態にあるディスプレイの部分に基づき、適切な内容をディスプレイ860上に表示する。電源管理ロジック870は、基部によって覆われているディスプレイ860の複数の部分(D面の透明な部分を介して可視状態にない)を電源オフしてよい。電源管理ロジック870はまた、ディスプレイ860のバックライトを選択的に電源オフしてよい。クローズ構成では、D面に関連付けられたタッチセンサ820がアクティブ化される。マッピングロジック865は、タッチセンサ820との複数のユーザの対話をディスプレイ860に対し、複数のタッチスクリーン対話としてマッピングしてよい。方向ロジック840は、クローズ環境のコンピュータ800の方向(横長、縦長)を判断すべく、3軸アクセラレータを含んでよい。ディスプレイコントローラ850は、ディスプレイ860の方向に基づき、ディスプレイ860上に表示されている内容の方向を修正してよい。
本開示は、特定の複数の実施形態に照らし、説明されたが、本開示はそれら実施形態に限定されることなく、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更および修正をそれらに加えることが可能であることは明らかである。「一実施形態」または「一の実施形態」との言及は、実施形態に記載された特定の機能、構造または特徴が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書の随所に「一実施形態」または「一の実施形態」という語句が複数現れても、必ずしもすべて同一の実施形態を言及しているとは限らない。
添付の特許請求の範囲の精神および範囲内において、様々な実施形態が広く保護されることが意図されている。

Claims (41)

  1. 第1のハウジングと、
    前記第1のハウジングに支持される透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスと、
    前記第1のハウジングに結合された第2のハウジングと、
    前記第2のハウジングに支持されるディスプレイデバイスと、
    少なくとも部分的にハードウェアロジックを含むロジックと、
    を備え、
    前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが、
    第1のタッチ入力を検出するための第1のタッチスクリーンインタフェースと、
    第2のタッチ入力を検出するための第2のタッチスクリーンインタフェースと、
    前記第1のタッチスクリーンインタフェースに1または複数のイメージを表示すべく、前記第1のタッチスクリーンインタフェースと前記第2のタッチスクリーンインタフェースとの間に配置された透明なディスプレイとを有し、
    前記1または複数のイメージのうちの少なくとも1つが、前記第1のタッチ入力を受信するための1または複数の領域を画し、
    前記第1のハウジングと前記第2のハウジングとは、オープン構成およびクローズ構成間で変換可能であり、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、前記ディスプレイデバイスの少なくとも一部分が前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスを介して可視状態にあるように、前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが構成され、
    前記ロジックは、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成か、前記クローズ構成かを判断すべく構成され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成のとき、前記第2のタッチスクリーンインタフェースに関連付けられた前記第2のタッチ入力を前記ディスプレイデバイスに対し、タッチスクリーン対話としてマッピングすべく構成され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成のとき、前記第1のタッチスクリーンインタフェースに関連付けられた前記第1のタッチ入力を前記ディスプレイデバイスに対し、タッチパッド対話としてマッピングすべく構成される、装置。
  2. 前記第1のタッチスクリーンインタフェースが、第1のタッチスクリーン表面および第1のタッチセンサを含み、かつ、前記第2のタッチスクリーンインタフェースが、第2のタッチスクリーン表面および第2のタッチセンサを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記透明なディスプレイが、透明な液晶ディスプレイ(LCD)である、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記透明なディスプレイが、透明な有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイである、請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記透明なディスプレイは、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成のとき、前記第1のタッチスクリーンインタフェースに前記1または複数のイメージを表示する、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. さらに、
    前記第1のハウジングに支持される非透明なユーザインタフェースを備え、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成のとき、前記非透明なユーザインタフェースと整列された前記ディスプレイデバイスの一部分が可視状態にない、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記透明なディスプレイによって表示される前記1または複数のイメージが、1または複数のユーザインタフェースを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記1または複数のユーザインタフェースが、タッチパッドを含む、請求項に記載の装置。
  9. 前記1または複数のユーザインタフェースが、キーボードを含む、請求項7または8に記載の装置。
  10. 前記1または複数のユーザインタフェースが、キーボード、タッチパッド、スクロールバー、ロッカホイール、およびフェーダを含むリストより選択される少なくとも1つのユーザインタフェースを含む、請求項に記載の装置。
  11. 前記1または複数のユーザインタフェースが、前記装置の複数の操作に基づき選択される、請求項7から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記透明なディスプレイによって表示される前記1または複数のイメージが、1または複数のデスクトップアクセサリを含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記1または複数のデスクトップアクセサリが、計算機、時計、およびキーパッドを含むリストより選択される、請求項12に記載の装置。
  14. 第1のハウジングに支持されるディスプレイを有する前記第1のハウジングと、
    第2のハウジングに支持される1または複数のユーザインタフェースデバイスを有する前記第2のハウジングと
    少なくとも部分的にハードウェアロジックを含むロジックと、
    を備え、
    前記1または複数のユーザインタフェースデバイスのうちの少なくとも1つが、1または複数のイメージを表示するための透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスによって提供され、
    前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが、
    第1のタッチ入力を検出するための第1のタッチスクリーンインタフェースと、
    第2のタッチ入力を検出するための第2のタッチスクリーンインタフェースと、
    前記第1のタッチスクリーンインタフェースに前記1または複数のイメージを表示すべく、前記第1のタッチスクリーンインタフェースと前記第2のタッチスクリーンインタフェースとの間に配置された透明なディスプレイとを含み、
    前記第1のハウジングと前記第2のハウジングとがオープン構成およびクローズ構成間で変換可能であるように前記第2のハウジングが前記第1のハウジングに結合され、かつ、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、前記ディスプレイの少なくとも一部分が前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスを介して可視状態にあるように、前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが構成され、
    前記ロジックは、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成か、前記クローズ構成かを判断すべく構成され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成のとき、前記第2のタッチスクリーンインタフェースに関連付けられた前記第2のタッチ入力を前記ディスプレイに対し、タッチスクリーン対話としてマッピングすべく構成され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成のとき、前記第1のタッチスクリーンインタフェースに関連付けられた前記第1のタッチ入力を前記ディスプレイに対し、タッチパッド対話としてマッピングすべく構成される、装置。
  15. 前記透明なディスプレイが、透明な液晶ディスプレイ(LCD)である、請求項14に記載の装置。
  16. 前記透明なディスプレイが、透明な有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイである、請求項14に記載の装置。
  17. さらに、
    少なくとも部分的にハードウェアロジックを含むロジックを備え、
    前記ロジックは、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成のとき、前記ディスプレイの一部分に対する電力を低減すべく構成された、請求項14から16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記透明なディスプレイは、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成のとき、前記第1のタッチスクリーンインタフェースに前記1または複数のイメージを表示する、請求項14から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記透明なディスプレイによって表示される前記1または複数のイメージが、1または複数のユーザインタフェースを含む、請求項14から18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記1または複数のユーザインタフェースが、キーボード、タッチパッド、スクロールバー、ロッカホイール、およびフェーダを含むリストより選択される少なくとも1つのユーザインタフェースを含む、請求項19に記載の装置。
  21. 表示される前記1または複数のユーザインタフェースが、前記装置の複数の操作に基づき選択される、請求項19に記載の装置。
  22. 前記透明なディスプレイによって表示される前記1または複数のイメージが、1または複数のデスクトップアクセサリを含む、請求項14から21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記1または複数のデスクトップアクセサリが、計算機、時計、およびキーパッドを含むリストより選択される、請求項22に記載の装置。
  24. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが前記ディスプレイと略同一サイズであり、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、前記ディスプレイが前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスを介して可視状態にある、請求項14から23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成にあるとき、ラップトップコンピュータとして動作する、請求項24に記載の装置。
  26. 前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、タブレットとして動作する、請求項24または25に記載の装置。
  27. 前記1または複数のユーザインタフェースデバイスが、キーボードを含む、請求項14から26のいずれか一項に記載の装置。
  28. 前記1または複数のユーザインタフェースデバイスが、タッチパッドを含む、請求項14から27のいずれか一項に記載の装置。
  29. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが前記1または複数のユーザインタフェースデバイスを提供する、請求項14から28のいずれか一項に記載の装置。
  30. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスによって提供される前記1または複数のユーザインタフェースデバイスが、キーボードを含む、請求項29に記載の装置。
  31. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスによって提供される前記1または複数のユーザインタフェースデバイスが、タッチパッドを含む、請求項29または30に記載の装置。
  32. 第1のハウジングに支持されるディスプレイを有する前記第1のハウジングと、
    第2のハウジングに支持される透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスを有する前記第2のハウジングと
    少なくとも部分的にハードウェアロジックを含むロジックと、
    を備え、
    前記第1のハウジングと前記第2のハウジングとがオープン構成およびクローズ構成間で変換可能であるように前記第2のハウジングが前記第1のハウジングに結合され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成にあるとき、前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが、1または複数のユーザインタフェースデバイスを表示し、かつ、第1のタッチ入力を検出すべく構成されており、かつ、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが、前記ディスプレイの少なくとも一部分が前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスを介して可視状態にあり、かつ、第2のタッチ入力を検出すべく構成され、
    前記ロジックは、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成か、前記クローズ構成かを判断すべく構成され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、前記第2のタッチ入力を前記ディスプレイに対し、タッチスクリーン対話としてマッピングすべく構成され、
    前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成にあるとき、前記第1のタッチ入力を前記ディスプレイに対し、タッチパッド対話としてマッピングすべく構成される、装置。
  33. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスが、
    前記第1のタッチ入力を検出するための第1のタッチスクリーンインタフェースと、
    前記第2のタッチ入力を検出するための第2のタッチスクリーンインタフェースと、
    前記1または複数のユーザインタフェースを表示すべく、前記第1のタッチスクリーンインタフェースと前記第2のタッチスクリーンインタフェースとの間に配置された透明なディスプレイとを含む、請求項32に記載の装置。
  34. 前記透明なディスプレイが、透明な液晶ディスプレイ(LCD)である、請求項33に記載の装置。
  35. 前記透明なディスプレイが、透明な有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイである、請求項33に記載の装置。
  36. 前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、タブレットとして動作し、
    さらに
    少なくとも部分的にハードウェアロジックを含むロジックであって、前記装置の方向を判断すべく、かつ、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記クローズ構成にあるとき、前記装置の前記方向に基づき、前記ディスプレイを構成すべく構成されたロジックと
    を備える、請求項32から35のいずれか一項に記載の装置。
  37. 前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングが前記オープン構成にあるとき、ラップトップコンピュータとして動作する
    請求項32から36のいずれか一項に記載の装置。
  38. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスによって表示される前記1または複数のユーザインタフェースが、キーボード、タッチパッド、スクロールバー、ロッカホイール、およびフェーダを含むリストより選択される少なくとも1つを含む、請求項32から37のいずれか一項に記載の装置。
  39. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスによって表示される前記1または複数のユーザインタフェースが、前記装置の複数の操作に基づき選択される、請求項32から38のいずれか一項に記載の装置。
  40. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスがさらに、1または複数のデスクトップアクセサリを表示する、請求項32から39のいずれか一項に記載の装置。
  41. 前記透明なタッチセンサ式ディスプレイデバイスによって表示される前記1または複数のデスクトップアクセサリが、計算機、時計、およびキーパッドを含むリストより選択される少なくとも1つを含む、請求項40に記載の装置。
JP2015544061A 2012-12-28 2013-06-26 デュアル構成コンピュータ Active JP6045715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2012005687 2012-12-28
MYPI2012005687 2012-12-28
PCT/US2013/047813 WO2014105182A1 (en) 2012-12-28 2013-06-26 Dual configuartion computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536512A JP2015536512A (ja) 2015-12-21
JP6045715B2 true JP6045715B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=51021906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544061A Active JP6045715B2 (ja) 2012-12-28 2013-06-26 デュアル構成コンピュータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9830068B2 (ja)
JP (1) JP6045715B2 (ja)
KR (1) KR101690111B1 (ja)
CN (1) CN104115098B (ja)
DE (1) DE112013000403T5 (ja)
GB (1) GB2526439C (ja)
TW (1) TWI539327B (ja)
WO (1) WO2014105182A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9792014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc In-place contextual menu for handling actions for a listing of items
KR102269779B1 (ko) * 2014-03-28 2021-06-28 삼성전자주식회사 전자 장치의 화면 표시 방법 및 그 전자 장치
US20160132992A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface scaling for devices based on display size
US10949075B2 (en) 2014-11-06 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Application command control for small screen display
US10416520B2 (en) 2015-03-20 2019-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display with adjustable transparency
US10149387B2 (en) * 2016-04-18 2018-12-04 The Boeing Company Active composite panel assemblies, systems, and methods
US9942466B2 (en) * 2016-06-27 2018-04-10 Google Llc Transparent lens element in convertible base for camera capture pass-through
US10901462B2 (en) * 2017-10-26 2021-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for touch input
WO2019112601A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dual-sided displays
JP2019197253A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置及びその画面表示方法並びに画面表示プログラム
TWI690843B (zh) 2018-09-27 2020-04-11 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置及其模式切換方法
CN109408013B (zh) * 2018-09-30 2022-04-22 联想(北京)有限公司 一种显示控制方法及装置、设备
TWI739415B (zh) * 2019-05-07 2021-09-11 仁寶電腦工業股份有限公司 多模式筆記型電腦

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4056618B2 (ja) * 1998-04-03 2008-03-05 シチズンホールディングス株式会社 電子機器
JP2000253113A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 情報通信端末装置
JP2005149109A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2006053629A (ja) 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Corp 電子機器、制御方法及び制御プログラム
KR100880284B1 (ko) * 2004-08-25 2009-01-28 문더기, 테크놀로지스, 인크 투명 스크린, 투명 lcd 스크린상에 이미지를 디스플레이하기 위한 방법, 및 투명 스크린에서 주변광의 사용을 제어하는 방법
US8471822B2 (en) * 2006-09-06 2013-06-25 Apple Inc. Dual-sided track pad
US20110047459A1 (en) * 2007-10-08 2011-02-24 Willem Morkel Van Der Westhuizen User interface
EP2129084B1 (en) * 2008-05-29 2010-11-24 Lg Electronics Inc. Transparent display and operation method thereof
KR101501771B1 (ko) 2008-07-11 2015-03-12 삼성전자주식회사 휴대용 전자 장치
US8493364B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-23 Motorola Mobility Llc Dual sided transparent display module and portable electronic device incorporating the same
EP2360665A3 (en) 2009-11-26 2012-03-28 LG Electronics Mobile terminal and control method thereof
KR101636084B1 (ko) * 2010-05-24 2016-07-04 엘지전자 주식회사 듀얼 디스플레이부를 갖는 이동 통신 단말기 및 단말기에서 데이터 표시방법
KR101622683B1 (ko) * 2009-12-15 2016-05-19 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
KR20110081040A (ko) * 2010-01-06 2011-07-13 삼성전자주식회사 투명 디스플레이를 구비한 휴대단말에서 컨텐츠 운용 방법 및 장치
US20110242750A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Oakley Nicholas W Accessible display in device with closed lid
JP4956644B2 (ja) * 2010-05-31 2012-06-20 株式会社東芝 電子機器、及び入力制御方法
WO2012026567A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 京セラ株式会社 携帯端末装置
WO2012047208A1 (en) 2010-10-05 2012-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bidirectional display for a portable electronic device
KR101779001B1 (ko) 2010-10-14 2017-09-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US20120105428A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Microsoft Corporation Transparent display configuration modes
US8941683B2 (en) * 2010-11-01 2015-01-27 Microsoft Corporation Transparent display interaction
EP2500814B1 (en) * 2011-03-13 2019-05-08 LG Electronics Inc. Transparent display apparatus and method for operating the same
JP5784960B2 (ja) * 2011-04-26 2015-09-24 京セラ株式会社 携帯端末、タッチパネル操作プログラムおよびタッチパネル操作方法
US20120306749A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Eric Liu Transparent user interface layer
CN103827769B (zh) * 2011-09-30 2018-12-07 英特尔公司 可变换的计算设备
KR20130046846A (ko) * 2011-10-28 2013-05-08 삼성디스플레이 주식회사 휴대 단말기 및 휴대 단말기의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI539327B (zh) 2016-06-21
GB2526439C (en) 2021-08-11
CN104115098B (zh) 2017-02-22
CN104115098A (zh) 2014-10-22
TW201439815A (zh) 2014-10-16
GB2526439A (en) 2015-11-25
DE112013000403T5 (de) 2014-11-20
KR101690111B1 (ko) 2016-12-27
US9830068B2 (en) 2017-11-28
GB201508771D0 (en) 2015-07-01
JP2015536512A (ja) 2015-12-21
WO2014105182A1 (en) 2014-07-03
KR20150080598A (ko) 2015-07-09
GB2526439B (en) 2020-12-09
US20150286359A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6045715B2 (ja) デュアル構成コンピュータ
NL2010935B1 (en) Smart cover peek.
US11237598B2 (en) Application management for multi-form factor information handling system (IHS)
US20110285631A1 (en) Information processing apparatus and method of displaying a virtual keyboard
US10712832B2 (en) On-screen keyboard detection for multi-form factor information handling systems (IHSs)
US9411496B2 (en) Method for operating user interface and recording medium for storing program applying the same
US8739053B2 (en) Electronic device capable of transferring object between two display units and controlling method thereof
US20130265264A1 (en) Electronic device with switchable user interface and electronic device with accessible touch operation
US9292114B2 (en) Dual touch surface multiple function input device
US20200133426A1 (en) Multi-form factor information handling system (ihs) with automatically reconfigurable palm rejection
US8723821B2 (en) Electronic apparatus and input control method
KR20070045311A (ko) 휴대형 전자 장치의 플립 커버
US20150128081A1 (en) Customized Smart Phone Buttons
EP2555100A1 (en) Information processing device, display control method, program and recording medium
JP2011248465A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
US20100251115A1 (en) Soft Buttons for an Information Handling System
JP5362061B2 (ja) 情報処理装置および仮想キーボードの表示方法
TWI419041B (zh) 控制觸摸屏圖示顯示之方法
JP2012073887A (ja) 情報処理装置
AU2012327241A1 (en) Smart cover peek
TW201317882A (zh) 觸控式電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6045715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250