JP6043755B2 - 生成装置、生成方法及び生成プログラム - Google Patents
生成装置、生成方法及び生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6043755B2 JP6043755B2 JP2014126555A JP2014126555A JP6043755B2 JP 6043755 B2 JP6043755 B2 JP 6043755B2 JP 2014126555 A JP2014126555 A JP 2014126555A JP 2014126555 A JP2014126555 A JP 2014126555A JP 6043755 B2 JP6043755 B2 JP 6043755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- classification
- image
- generation
- learning device
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
まず、図1を用いて、実施形態に係る生成処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る生成装置による生成処理の一例を示す説明図である。図1の例では、生成装置100によって入力データを入力した場合に入力データの分類に対応するノードを出力する学習器を生成する生成処理が行われる例を示す。
図3を用いて、実施形態に係る出品システムの構成について説明する。図3は、実施形態に係る出品システムによる出品処理の一例を示す説明図である。図3に示すように、出品システム1には、端末装置10と、サーバ装置50と、生成装置100とが含まれる。端末装置10、サーバ装置50および生成装置100は、ネットワークを介して、有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図3に示した出品システム1には、複数台の端末装置10や、複数台のサーバ装置50や、複数台の生成装置100が含まれてもよい。
次に、図4を用いて、実施形態に係る生成装置100の構成について説明する。図4は、実施形態に係る生成装置100の構成例を示す図である。図4に示すように、生成装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、生成装置100は、生成装置100を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。通信部110は、ネットワークと有線又は無線で接続され、ネットワークを介して、各種のサーバ装置や端末装置との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、階層情報記憶部121と、学習器情報記憶部122とを有する。
階層情報記憶部121は、階層構造を有する分類に関する情報を記憶する。具体的には、階層情報記憶部121は、分類間の階層関係や包括関係を記憶する。例えば、階層情報記憶部121は、物体名称のシソーラスを記憶する。ここで、図5に、実施形態に係る階層情報記憶部121の一例を示す。図5に示すように、階層情報記憶部121は、「第1層」、「第2層」、「第3層」・・・といった項目を有する。
学習器情報記憶部122は、学習器(例えば、DNN)に関する情報を記憶する。具体的には、学習器情報記憶部122は、DNNに含まれる入力層、中間層および出力層のノードや、ノード間の結合係数に関する情報を記憶する。例えば、学習器情報記憶部122は、図1に示す学習器Leを記憶する。
制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、生成装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(生成プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
受付部131は、入力データを受け付ける。具体的には、受付部131は、学習器の学習を行う際には、入力データとして階層構造を有する分類を示す言語データと言語データが示す分類に属する被写体が描出された画像とを受け付ける。例えば、受付部131は、言語データとして物体名称のシソーラスを受け付ける。また、受付部131は、被写体が描出された画像として商品が描出された画像とを受け付ける。また、受付部131は、被写体の分類を判定する際には、入力データとして被写体が描出された新規画像を受け付ける。
生成部132は、学習器(例えば、DNN)を生成する。具体的には、生成部132は、受付部131によって受け付けられた言語データおよび画像に基づいて、画像を入力した場合に言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードを出力する学習器を生成する。一例としては、生成部132は、バックプロパゲーション法や教師あり学習によりDNNに含まれるニューロンの間の結合係数を算出する。
判定部133は、受付部131によって受け付けられた判定対象(例えば、新規画像)の分類を判定する。具体的には、判定部133は、生成部132によって生成された学習器に対して新規画像を入力した場合に所定の値を出力するノードに基づいて新規画像に描出された被写体が属する分類を判定する。例えば、判定部133は、受付部131によって受け付けられた新規画像に対して生成部132によって生成された学習器が「具体物」、「人工物」、「PC製品」および「ディスプレイ」に対応するノードが所定の値を出力した場合には、新規画像に描出された被写体が属する分類を「具体物」、「人工物」、「PC製品」および「ディスプレイ」と判定する。
次に、図7を用いて、実施形態に係る生成装置100による生成処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る生成装置100による生成処理手順を示すフローチャートである。
次に、図8を用いて、実施形態に係る生成装置100による判定処理の手順について説明する。図8は、実施形態に係る生成装置100による判定処理手順を示すフローチャートである。
上述した実施形態に係る生成装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、上記の生成装置100の他の実施形態について説明する。
上記実施形態では、生成装置100は、受け付けられた言語データおよび画像に基づいて画像を入力した場合に言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードが所定の値を出力する学習器Leを生成する例を示した。
上記実施形態では、生成装置100は、受け付けられた言語データおよび画像に基づいて画像を入力した場合に言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードが所定の値を出力する学習器Leを生成する例を示した。
上記実施形態では、生成装置100は、入力層、中間層および出力層によって構成される学習器を生成する例を示した。ここで、生成装置100は、各種の層に任意の数のノード群を含む学習器を生成してもよい。例えば、生成装置100は、中間層に複数のノード群が含まれる多段の学習器を生成する。また、学習器に含まれるノード群は、任意の数のノードによって構成されてもよい。
上記実施形態では、生成装置100は、ネットオークションに出品する商品の分類を判定する画像認識の適用例を示した。ここで、生成装置100は、商品の分類に限らず、各種の認識に適用してもよい。例えば、生成装置100は、音声を対象とする音声認識に適用する。一例としては、生成装置100は、入力データとして階層構造を示す言語データと音声データとを入力することで話者の分類を学習する学習器を生成する。これにより、生成装置100は、音声データに含まれる音声を発した話者の性別や年齢、国籍などといった分類を判定することができる。
上記実施形態では、生成装置100は、サーバ装置50と一体となって構成されてもよい。この場合、生成装置100は、学習器によって判定した分類に基づいて商品のラベル付けを行う。また、生成装置100は、分類を判定する判定処理は行わず、生成部132による生成処理のみを行う生成装置であってもよい。この場合、生成装置は、少なくとも判定部133を有しない。そして、判定部133を有する判定装置が、生成装置100によって生成された学習器を用いて分類を判定し、判定した分類をサーバ装置50等に配信する。
上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
また、上述してきた実施形態に係る生成装置100は、例えば図9に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、生成装置100を例に挙げて説明する。図9は、生成装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、およびメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
上述してきたように、実施形態に係る生成装置100は、受付部131と、生成部132とを有する。受付部131は、入力データとして階層構造を有する分類を示す言語データと言語データが示す分類に属する被写体が描出された画像とを受け付ける。生成部132は、受付部131によって受け付けられた言語データおよび画像に基づいて、画像を入力した場合に言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードを出力する学習器を生成する。
50 サーバ装置
100 生成装置
121 階層情報記憶部
122 学習器情報記憶部
131 受付部
132 生成部
133 判定部
Claims (5)
- 入力データとして階層構造を有する分類を示す言語データと当該言語データが示す分類に属する被写体が描出された画像とを受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けられた前記言語データおよび前記画像に基づいて、前記画像を入力した場合に前記言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードが所定の値を出力する学習器であって、階層構造の中で上位に属する分類に対応する上位ノードが前記所定の値を出力した場合に、当該分類の下位に属する分類に対応する下位ノードに関数を伝播させるゲートを有する学習器を生成する生成部と
を備えたことを特徴とする生成装置。 - 前記生成部によって生成された学習器に対して新規画像を入力した場合に前記所定の値を出力するノードに基づいて当該新規画像に描出された被写体が属する分類を判定する判定部
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の生成装置。 - 前記生成部は、
前記学習器として出力層に含まれる各ノードが異なる分類を示すノードである学習器を生成する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の生成装置。 - 生成装置が実行する生成方法であって、
入力データとして階層構造を有する分類を示す言語データと当該言語データが示す分類に属する被写体が描出された画像とを受け付ける受付工程と、
前記受付工程によって受け付けられた前記言語データおよび前記画像に基づいて、前記画像を入力した場合に前記言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードが所定の値を出力する学習器であって、階層構造の中で上位に属する分類に対応する上位ノードが前記所定の値を出力した場合に、当該分類の下位に属する分類に対応する下位ノードに関数を伝播させるゲートを有する学習器を生成する生成工程と
を含んだことを特徴とする生成方法。 - 入力データとして階層構造を有する分類を示す言語データと当該言語データが示す分類に属する被写体が描出された画像とを受け付ける受付手順と、
前記受付手順によって受け付けられた前記言語データおよび前記画像に基づいて、前記画像を入力した場合に前記言語データが示す階層構造を有する分類に対応するノードが所定の値を出力する学習器であって、階層構造の中で上位に属する分類に対応する上位ノードが前記所定の値を出力した場合に、当該分類の下位に属する分類に対応する下位ノードに関数を伝播させるゲートを有する学習器を生成する生成手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014126555A JP6043755B2 (ja) | 2014-06-19 | 2014-06-19 | 生成装置、生成方法及び生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014126555A JP6043755B2 (ja) | 2014-06-19 | 2014-06-19 | 生成装置、生成方法及び生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016004550A JP2016004550A (ja) | 2016-01-12 |
JP6043755B2 true JP6043755B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=55223747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014126555A Active JP6043755B2 (ja) | 2014-06-19 | 2014-06-19 | 生成装置、生成方法及び生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6043755B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10706327B2 (en) * | 2016-08-03 | 2020-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
JP7082239B1 (ja) * | 2021-06-09 | 2022-06-07 | 京セラ株式会社 | 認識装置、端末装置、認識器構築装置、認識器修正装置、構築方法、及び修正方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058926A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Olympus Corp | キーワード付与装置及びプログラム |
JP5791909B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2015-10-07 | オリンパス株式会社 | キーワード付与装置 |
-
2014
- 2014-06-19 JP JP2014126555A patent/JP6043755B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016004550A (ja) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5993897B2 (ja) | 特定装置、特定方法及び特定プログラム | |
US10991012B2 (en) | Creative brief-based content creation | |
CN102693270B (zh) | 用于内容管理和组件测试的可发布元数据 | |
JP6344995B2 (ja) | 特定装置、特定方法及び特定プログラム | |
JP6986978B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US10783431B2 (en) | Image search using emotions | |
CN106575289A (zh) | 使用数字内容的用户交互 | |
JP6698040B2 (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
Prabhu | Application of web 2.0 and web 3.0: an overview | |
KR102446649B1 (ko) | 인공지능 모델 기반 추천 템플릿을 이용한 어플리케이션 제작 방법 및 장치 | |
JP2016006593A (ja) | 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム | |
JP5864651B2 (ja) | 対話型ネットワークベースの情報オブジェクトの貨幣化のための方法、システム及び媒体 | |
JP2016522486A (ja) | 検索クエリに応答するコンテンツアイテムの質を高めるソーシャルネットワーク | |
US20200387936A1 (en) | Smart Campaign with Autopilot Features | |
JP7231322B2 (ja) | 学習装置、学習方法、学習プログラム及びプログラム | |
JP6043755B2 (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
Hussain et al. | Mobile marketing in business sustainability: A bibliometric analysis | |
Li | A Study on the Construction of Translation Curriculum System for English Majors from the Perspective of Human‐Computer Interaction | |
US20230384910A1 (en) | Using Attributes for Font Recommendations | |
JP2018045412A (ja) | 生成装置、生成方法、及び生成プログラム | |
JP6979899B2 (ja) | 生成装置、学習装置、生成方法、学習方法、生成プログラム、及び学習プログラム | |
JP6092160B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP2017021469A (ja) | 分類装置、分類方法、及び分類プログラム | |
Ripa et al. | Generating voice user interfaces from web sites | |
WO2012109115A2 (en) | Idea submission, ranking and incubating system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6043755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |