JP6043099B2 - 電池 - Google Patents
電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6043099B2 JP6043099B2 JP2012136713A JP2012136713A JP6043099B2 JP 6043099 B2 JP6043099 B2 JP 6043099B2 JP 2012136713 A JP2012136713 A JP 2012136713A JP 2012136713 A JP2012136713 A JP 2012136713A JP 6043099 B2 JP6043099 B2 JP 6043099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- casing
- external terminal
- liquid retaining
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態に係る電池モジュールBの構造例を示す部分破断側面図である。なお、以下の説明において、セル積層体1の正極側(図1の左側)を前側と呼び、負極側(図1の右側)を後側と呼ぶ。また、前後方向(後述の積層方向X)と直交する方向(後述の上下方向Z)に沿って、後述のガス排出口23を具備するセル積層体1の面側を上側と呼び、後述のガス排出口23を具備しないセル積層体1の面側を下側と呼ぶ。
図10は、本発明の第2実施形態に係るセルの集電体4,5を取り外した状態の要部平面図である。図10に示すように、第2実施形態のセルでは、それぞれの電極体10同士を直接的に隣り合わせて配置し、枠部材3に対しても電極体10を直接的に隣り合わせて配置している。そして、電極体10の外形が円筒形であることにより、枠部材3に沿って並んだ2つの電極体10と枠部材3との間、及び、三角配置された互いに隣接する3つの電極体10の間には、略三角柱状の隙間A2,A3が形成されている。そして、それらの隙間A2,A3に、略三角柱状の保液材116,117が個別に挿入されている。このような構成とすることで、ケーシング2内に複数の電極体10を高密度に配置しながらも、ケーシング2内に保液材15,116,117をバランス良く配置することできる。なお、隙間A2,A3に個別に挿入する保液材116,117は、略三角柱状でなくとも、例えば、円柱状等であってもよい。
図11は、本発明の第3実施形態に係るセルの集電体4,5を取り外した状態の平面図である。図11に示すように、第3実施形態のセルでは、複数の電極体10が、その軸線方向に直交する方向に並べて配列されており、その複数列に並んだ電極体10群の列方向最端部の電極体10のうち列方向外側に食み出した電極体10の外周面に沿うように、枠部材103の内面には列方向外側に向けて円弧状に窪んだ凹部103iが形成されている。これにより、複数の電極体10の束の最外周の輪郭が歪になっても、ケーシング内に電極体10を出来るだけ多く収容することが可能となり、電池容量を向上させることができる。また、枠部材103の外面は、凹部103iに対応する部分も平坦なままである。即ち、枠部材103は、凹部103iに対応する部分は、凹部103iの形状に倣うように薄肉化されている。これにより、枠部材103は、外から見て第1実施形態の枠部材3と同じように平坦な矩形枠の形状が保たれ、取扱いを容易にすることができる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
図12は、本発明の第4実施形態に係るセルの集電体4,5を取り外した状態の平面図である。図12に示すように、第4実施形態のセルでは、略同一外径の電極体10を枠部材3内に複数並べて配置してできたデッドスペースに、それら電極体10よりも外径の小さい電極体110を配置している。このように、複数の電極体10,110が互いに外径の異なるものを含むことで、捲回された電極体10,110をケーシング内に効率良く収容することが可能となり、デッドスペースを減らして電池容量を向上させることができる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
図13は、本発明の第5実施形態に係るセルの電極体110の平面図である。図13に示すように、第5実施形態の電極体110では、電極体110の最外周に位置しない一方の電極12(本例では正極)の内周面に接する第2セパレータ114は、その捲回方向における外端部114cが、その電極12の捲回方向における外端部12cに比べて捲回方向の外側に突出している。また、電極体110の最外周に位置する電極(本例では負極11)の内周面に接する第1セパレータ113が、負極11及び正極12に比べて捲回方向の外側に1周以上にわたって延長されている。即ち、第1セパレータ113の捲回方向外側の延長部113cが保液材として電極体110の最外周を全周覆うように巻かれており、2つの電極11,12のうち外側に位置する電極(本例では負極11)の捲回方向の外端部11cまで覆っている。また、第1セパレータ113及び第2セパレータ114の捲回方向における内側部分は、連結部150aにより、電極体10の最内周に位置する電極12の内端部12dを覆うように互いに連結されている。即ち、本例の第1セパレータ113及び第2セパレータ114は、1つのセパレータ150を使用して構成されている。以上のような構成により、負極11と正極12との間の短絡が防止されている。なお、本実施形態では、延長部113cは、電極体10の外周を概ね1周巻いているが、1周以上であれば複数周巻いてもよい。
図14は、本発明の第6実施形態に係るセルの要部断面図である。図14に示すように、第6実施形態のセルでは、負極集電体4と電極体10との間、及び、正極集電体5と電極体10との間に、それぞれ導電性の緩衝部材50を介在させている。緩衝部材50は、電池の厚み方向(負極集電体4と正極集電体5の対向方向)に塑性変形可能なシート状の導電性部材である。緩衝部材50は、緩衝シート部51と接触シート部52とが積層されてなる。緩衝シート部51は、厚み方向に塑性変形可能な導電素材(例えば、発泡ニッケル)で形成されており、集電体4,5に接するように配置されている。接触シート部52は、平滑な主面を有する導電素材(例えば、ニッケルめっきを施した鋼板や発泡ニッケルのプレス成形品)で形成されており、電極体10の負極11又は正極12の端子部11a,12aに接するように配置されている。
図16は、本発明の第7実施形態に係るセルCの断面図である。図17は、図16に示すセルCの集電体4,5を取り外した状態の平面図である。図16及び11に示すように、第7実施形態のセルCでは、複数の短冊状の負極211と複数の短冊状の正極212とが、プリーツ状に曲げられた波形のセパレータ213を介してセルCの厚み方向に直交する方向に交互に積層されて電極体210を構成している。即ち、負極集電体4側から見ると、負極211は露出しているが、正極212は露出せずにセパレータ213で覆われている。他方、正極集電体5側から見ると、正極212が露出しているが、負極211は露出せずにセパレータ213で覆われている。
3,103 枠部材(ケーシング本体)
3g,3h リブ
4 負極集電体(負極外部端子)
5 正極集電体(正極外部端子)
10,110,210 電極体
11,211 負極
12,212 正極
13,14,213 セパレータ
15〜17,216 保液材
103i 凹部
150 緩衝部材
B 電池モジュール
C セル(電池)
Claims (10)
- 正極と負極との間にセパレータを介在させてなる1以上の電極体と、
両側に一対の開口部が形成された枠状のケーシング本体と、前記正極に電気的に接続される正極外部端子と、前記負極に電気的に接続される負極外部端子とを有し、1以上の前記電極体を水系の電解液とともに前記ケーシング本体に収容し、前記正極外部端子及び前記負極外部端子を、前記一対の開口部をそれぞれ閉鎖するように前記ケーシング本体に固定してなるケーシングと、
前記電解液を保持した状態で前記ケーシング内に収容された前記セパレータとは別個の部材である保液材と、を備え、
前記電極体は、前記ケーシング内に複数収容されており、
前記保液材は、複数の前記電極体の隣接する隙間に配置されている、電池。 - 前記保液材は、その内部に多数の空隙が形成された可撓性部材である、請求項1に記載の電池。
- 前記保液材は、その少なくとも一部が前記電極体の表面との接触により圧縮された状態で前記ケーシングに収容されている、請求項2に記載の電池。
- 前記保液材は、親水加工されている、請求項1乃至3のいずれかに記載の電池。
- 正極と負極との間にセパレータを介在させてなる1以上の電極体と、
両側に一対の開口部が形成された枠状のケーシング本体と、前記正極に電気的に接続される正極外部端子と、前記負極に電気的に接続される負極外部端子とを有し、1以上の前記電極体を水系の電解液とともに前記ケーシング本体に収容し、前記正極外部端子及び前記負極外部端子を、前記一対の開口部をそれぞれ閉鎖するように前記ケーシング本体に固定してなるケーシングと、
前記電解液を保持した状態で前記ケーシング内に収容された前記セパレータとは別個の部材である保液材と、を備え、
前記保液材は、前記電極体と前記ケーシングの間又は複数の前記電極体の間に配置されており、
前記セパレータ、前記正極及び前記負極は、シート状であり、
前記電極体は、前記正極と前記負極とが前記セパレータを挟んで渦巻き状に捲回されたものであり、
前記電極体は、その中心に隙間が形成されるように捲回されており、
前記保液材は、さらに前記電極体の中心の隙間に配置されている、電池。 - 前記電極体は、前記ケーシング内に複数収容され、それら電極体は、その軸線方向に直交する方向に並べて配列されており、
前記ケーシング本体の内面には、前記複数の電極体のうち外側にある電極体の外周面に沿うように部分的に外側に向けて窪んだ凹部が形成されている、請求項5に記載の電池。 - 前記電極体は、前記ケーシング内に複数収容され、それら電極体は、その軸線方向に直交する方向に並べて配列されており、
複数の前記電極体は、互いに外径の異なる電極体を含んでいる、請求項5又は6に記載の電池。 - 前記ケーシング本体の前記正極外部端子との接触面、及び、前記ケーシング本体の前記負極外部端子との接触面の少なくとも一方には、前記開口部を囲むように閉ループ状のリブが設けられている、請求項1乃至7のいずれかに記載の電池。
- 前記負極外部端子と前記電極体との間、及び、前記正極外部端子と前記電極体との間の少なくともいずれか一方に介在している導電性の緩衝部材をさらに備えている、請求項1乃至8のいずれかに記載の電池。
- 前記ケーシング本体は、荷重たわみ温度が100℃以上、体積抵抗が10の10乗Ω・cm以上、かつ絶縁破壊強度が10kV/mm以上である特性を有した熱可塑性樹脂により構成されている、請求項1乃至9のいずれかに記載の電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136713A JP6043099B2 (ja) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | 電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136713A JP6043099B2 (ja) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | 電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014002886A JP2014002886A (ja) | 2014-01-09 |
JP6043099B2 true JP6043099B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=50035878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012136713A Active JP6043099B2 (ja) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | 電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6043099B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0582158A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉角形アルカリ蓄電池 |
JP3175928B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2001-06-11 | 日本電気株式会社 | 二次電池 |
JP5485724B2 (ja) * | 2010-01-26 | 2014-05-07 | 川崎重工業株式会社 | 角形電池 |
JP5509111B2 (ja) * | 2010-04-20 | 2014-06-04 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 二次電池 |
JP5629187B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-11-19 | 川崎重工業株式会社 | アルカリ蓄電池用正極体およびその製造方法 |
US9543562B2 (en) * | 2010-11-01 | 2017-01-10 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery |
-
2012
- 2012-06-18 JP JP2012136713A patent/JP6043099B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014002886A (ja) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8323826B2 (en) | Sealed secondary battery | |
JP2004253295A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2015220218A (ja) | 電池モジュール | |
CN113140703B (zh) | 蓄电装置和蓄电组件 | |
JP6750390B2 (ja) | バイポーラ電池 | |
CN107949947B (zh) | 双极性电池 | |
US20140356664A1 (en) | Battery module | |
JP2013093225A (ja) | 蓄電素子、単電池、および組電池 | |
US20120064380A1 (en) | Rechargeable battery | |
US20180375071A1 (en) | Cell module | |
JP2019114423A (ja) | 組電池 | |
JP2011253763A (ja) | 二次電池 | |
WO2014010395A1 (ja) | 電池構造体 | |
US20130149598A1 (en) | Secondary battery | |
US8790822B2 (en) | Rechargeable battery | |
EP2424007B1 (en) | Rechargeable battery | |
JP2009146692A (ja) | 円筒型電池および組電池 | |
JP5344237B2 (ja) | 組電池 | |
US10249851B2 (en) | Stacked battery | |
KR101843868B1 (ko) | 최외각에 절연성 액상물질을 내장한 안전부재가 구비되어 있는 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩 | |
JP6136633B2 (ja) | 電池 | |
KR101693289B1 (ko) | 이차 전지 | |
JP6043099B2 (ja) | 電池 | |
US10446805B2 (en) | Stacked battery | |
JP6464603B2 (ja) | 電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6043099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |