JP6042437B2 - 心筋保護装置及び方法 - Google Patents

心筋保護装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6042437B2
JP6042437B2 JP2014530783A JP2014530783A JP6042437B2 JP 6042437 B2 JP6042437 B2 JP 6042437B2 JP 2014530783 A JP2014530783 A JP 2014530783A JP 2014530783 A JP2014530783 A JP 2014530783A JP 6042437 B2 JP6042437 B2 JP 6042437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
screen
mcr
flow
diagram illustrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014530783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530042A (ja
Inventor
エル. ダラー、マイケル
エル. ダラー、マイケル
シュレシュ コアラ、クリスト
シュレシュ コアラ、クリスト
エイ. ジョーンズ、ケネス
エイ. ジョーンズ、ケネス
Original Assignee
クエスト メディカル インコーポレイテッド
クエスト メディカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クエスト メディカル インコーポレイテッド, クエスト メディカル インコーポレイテッド filed Critical クエスト メディカル インコーポレイテッド
Publication of JP2014530042A publication Critical patent/JP2014530042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042437B2 publication Critical patent/JP6042437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3664Extra-corporeal blood circuits for preparing cardioplegia solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3623Means for actively controlling temperature of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/369Temperature treatment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/285Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for injections, endoscopy, bronchoscopy, sigmoidscopy, insertion of contraceptive devices or enemas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3613Reperfusion, e.g. of the coronary vessels, e.g. retroperfusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本出願は、参照によりその開示を本明細書に組み込むものとする特許出願第61/534,110号(2011年9月13日提出)の恩恵を主張するものである。
本発明は心臓手術中に心臓の拍動を自動で停止させるための心筋保護装置及び方法に関する。
心臓切開手術の実施において、患者は人工心肺装置を利用した体外血液回路による支援を受ける。心臓は脈管系から分離されると共に、静脈血が体外血液回路に振り向けられ、ここでこれに酸素を含ませ、温度制御し患者の動脈側に戻している。手術が進行する際に心臓に心停止液を供給するために単独の回路が確立されている。
心筋保護液回路(cardioplegia circuit)は、心臓を静止させ、心臓の代謝要件を低下させ、虚血期間に心臓を保護し、また最後に処置の終了時点で心臓の再潅流の準備をするように機能する。体外血液回路並びに心筋保護液送出の操作は、外科医の指示の下で熟練の潅流技師によって実施される。心停止液の主たる成分は、血液を人工心肺装置の出力から振り向けられる僅かな比率としてこれに晶質液と配合したものである。さらに、心臓を静止させるために心筋保護液フローにある量のカリウム溶液が追加される。
当該手術の要件に応じて、心停止液は冷やしたり温めたりすることがあり、また順行性で大動脈根又は冠状動脈口に送出されることや、逆行性で冠状静脈洞に送出されることがある。心停止液に課せられる要件は手術の進行に連れて変化し、また個々の外科医の臨床判断に従うことになる。
背景として初期の心筋保護液送出システムは典型的には、単一の回転式蠕動ポンプを通るようにルート設定された血液溶液と晶質液をそれぞれ供給する2つのチューブを使用しており、このそれぞれのチューブ内の別々の血液と晶質液が単一のフロー送出ライン内に入るように配合されていた。血液溶液と晶質液の比は、それぞれが同じ回転式蠕動機構上に装着されているため同じ動作によって進められることから、この2つの液を伝えるそれぞれの配管系の相対的直径によって決定されていた。この配管系は通常、血液対晶質液のフロー断面積が4:1の比となるように設けられており、これにより回転式蠕動ポンプは血液溶液と晶質液を送出ラインに概ね4:1の比で送出していることになる。カリウムは典型的には、ポンプの送出ライン上流側に対して、一方のカリウム濃度を比較的低くし、もう一方のカリウム濃度をより高くした、2つの交互晶質液から提供されていた。高い方のカリウム濃度は心臓の停止のために利用される一方、濃度が低い方は静止状態の維持のために用いられていた。手術中における患者の状態を監視している間に、潅流技師は心臓の静止状態を確立するように心停止液内に十分なカリウムを提供するために高い方の濃度を選択し、次いで心臓を静止状態に維持するために低い方の濃度を選択することになる。潅流技師は、過剰なカリウムの送出を最小限にして、これにより高カリウム血症に関連するリスクが最小限とすることになる。
初期の心筋保護液送出システムは、手術中に外科医が必要とすることがあるような送出フロー内の溶液の比や送出フローの温度制御などの多様な要件に対する適応性が悪いことによって特徴付けされていた。このシステムは、流量が低いときの心筋保護液送出フローに関して特に制御が劣っていた。さらに、心筋保護液ライン内にある血液は血液に対してせん断力をもたらすような蠕動ポンプ動作を受けており、これにより血液が損傷を受けるリスクがあった。
代表的な初期の心筋保護装置及び方法は以下の米国特許(及び、技術開示)に開示されており、これらのそれぞれの開示は参照により本明細書に組み込むものとする。
特許番号 タイトル
T994001 「Hypothermic cardioplegia administration set」(低体温心筋保護管理セット)
4416280 「Cardioplegia delivery system」(心筋保護液送出システム)
4568330 「Cardioplegia delivery system with improved bubble trap」(改良された気泡トラップ付心筋保護液送出システム)
大きな商業的成功をみた改良型の心筋保護装置及び方法の一実施例には、本発明の譲受人であるQuest Medical,Inc.が登録商標「MPS」のもとに販売しているMyocardial Protection Systemとして知られるものがある。QuestのMPS Myocardial Protection Systemの機能は、その開示を参照により本明細書に組み込むものとする「Cardioplegia Delivery System」(心筋保護液送出システム)と題する米国特許第5,385,540号(現在は、米国再発行特許第36,386号)に開示されている。
QuestのMPS Myocardial Protection System(心筋保護システム)は、人工心肺装置の血流の一部分を転用するための人工心肺装置と流体連通して接続された第1のチューブを有する体外血液回路を含んでいた。第1のポンプが第1のコンジット(conduit:導管)からの血液を晶質液と配合させると共に、この配合済みフローを送出ライン内に送出していた。この送出ラインは、送出ライン内の心筋保護液の温度を制御するために熱交換器と熱交換可能に連絡するように接続されていた。カリウム溶液を第1のポンプから下流側にある送出ライン内まで第1のポンプの合成出力の流量の10%未満の流量で送出するために、第2のポンプが設けられていた。
QuestのMPS Myocardial Protection Systemはさらに、カリウム溶液の体積流量が第1のポンプからの流量のうちのある選択した百分率に維持されるように、第1のポンプが送出する血液と晶質液の比を調整するため、第1のポンプからの総体積流量を調整するため、並びに第2のポンプの動作を制御するための制御手段が含まれていた。
QuestのMPS Myocardial Protection Systemの好ましい動作モードでは第1のポンプは、一方のチェンバをもう一方が空になる間に充填可能とした2つのポンプ・チェンバを利用し、これにより第1のポンプからの実質的に連続したフローを実現可能としていた。第2のポンプは好ましくは、容積式ポンプを備えており、制御手段により制御された流量で追い出させるカリウム溶液をシリンジと容積パウチ構成のいずれかに包含させていた。第2のポンプの出力は、第1のポンプから下流側で送出ラインと結合していた。
QuestのMPS Myocardial Protection Systemは、心停止液の加熱と冷却の両方をさせるための熱交換器を含んでおり、制御手段の制御下で動作させていた。第1のポンプは、少なくとも1つの使い捨てのインライン袋と、該袋の体積を変化させるための単独の駆動手段と、を含んでいた。第1のポンプの充填サイクルは、主体外血液回路から血液を導入するための第1の期間と第2の流体を導入し血液と該第2の流体が第1のポンプからの転送前に袋の中である選択比で配合されるようにする第2の期間という2つの別々の時間区画を含んでいた。心停止液の圧力が検知され、監視され、制御手段によって安全動作限界内に制御されていた。
QuestのMPS Myocardial Protection Systemはさらに、患者に対して薬剤を提供するための送出セットを含む使い捨てのカセットを提供していた。代表的なカセットは、その開示を参照により本明細書に組み込むものとする「Disposable Cassette for Cardioplegia Delivery System」と題する米国特許第5,588,816号にさらに具体的に記載されている。
図1Aに示したように、QuestのMPS Myocardial Protection Systemに対する更なる改良は、その開示を参照により本明細書に組み込むものとする「Display Panel and Controls for Blood Mixture Delivery System」と題する米国特許第5,573,502号に開示されたものなどの表示制御システム(DCS:display control system)を含んでいた。血液、第2の流体、第3の流体及び追加の任意の流体に関する所望の体積量、所望の比及び百分率、出力流体の出力温度や加熱及び冷却、並びに順行性か逆行性のいずれかの心筋保護液に関する適当な動作圧力及び安全圧力条件を含むQuestのMPS Myocardial Protection Systemに関する主要な動作条件のすべては、マイクロプロセッサ制御区画を通して心筋保護液システムに接続された表示パネルから便利に制御されていた。これによって、繊細な医学的処置を実行する潅流技師、外科医及びその他の医療スタッフが、これまでの心筋保護液システムの様々な面のすべてに関する複雑であり面倒でありまた時に紛らわしいリギング(rigging)、接続、加熱、冷却、監視及び調整の作業から解放されたので有利である。この集中式制御の結果として、心筋保護流体送出に関する安全性及び品質が向上した。このシステムは、所与の患者の具体的な要件に対して容易に適応可能且つ調節可能であった。
QuestのMPS Myocardial Protection Systemによって外科医には心臓切開手術中に患者に送出される薬剤に関する混合、温度、流量及び精密な量を連続式に変更するための柔軟性が提供されたが、本発明ではQuestのMPS Myocardial Protection Systemの機能に対する大幅な改良を提供する。さらに図1Bについて図1Aと比較して見ると、本発明ではQuestのMPS Myocardial Protection Systemに対してグラフィック・ユーザ・インタフェース(GUI:graphical user interface)を提供している。
QuestのMPS Myocardial Protection Systemは以下の3つのサブシステムを含んでいた。
・ PMS−Pump Monitoring sub−system(ポンプ監視サブシステム)
・ PCS−Pump Control sub−system(ポンプ制御サブシステム)
・ DCS−Display Control sub−system(表示制御サブシステム)
サブシステムPMSとPCSはポンプ動作専用である一方、DCSサブシステムはLED、スイッチ、ディスプレイ及びノブ(knob)から成るユーザ・インタフェースに専用であった。本明細書で用いる場合に、MPSコンソールはポンプ監視サブシステム(PMS)及びポンプ制御サブシステム(PCS)を含む。
米国特許第T994001号 米国特許第4416280号 米国特許第4568330号 米国特許第5,385,540号(米国再発行特許第36,386号) 米国特許第5,588,816号 米国特許第5,573,502号
本発明を要約する目的において本発明は、ポンプ、温度監視、圧力監視、熱交換器、停止剤ポンプ及び追加のポンプとインタフェース接続したタッチ画面モニタを組み込んだソフトウェア制御式デバイスを備える。以下のものを含む幾つかの顕著な特徴及びプログラム可能なパラメータが利用可能である。
・ オンデマンド可変の血液対晶質液比
・ オンデマンド可変の停止剤濃度
・ オンデマンド可変の添加剤濃度
・ オンデマンド常温/低温温度制御
・ 少量モード(プライミング(priming)体積の低減)
・ サイクリック送出(可変の規模、頻度及びデューティ・サイクル)
・ 自動プライミング及びエア検出/除去
・ 制御式の圧力送出
・ 圧力安全限界
・ 虚血タイマ
・ プロトコル及びシーケンス・オプション
・ 静脈グラフト・ラベル付け
・ ケース履歴の参照
・ ケース記録のプリント
・ ECG表示
・ 電子ファイル転送
・ 一体型安全機構(視覚的及び聴覚的なアラーム)
・ PADCAB(拍動心臓手術)
上の記載は、以下の本発明の詳細な説明を読んで本技術分野に対するこの貢献をより十分に把握し得るように理解をより高める目的で本発明のより関連が深くまた重要な特徴についてかなり大まかに概括したものである。本発明の特許請求の範囲の主題を形成するような本発明に関する追加の特徴について以下に記載することにする。当業者であれば、開示した考え方及び具体的な実施例が本発明の同じ目的を実施するような別の構造に関する修正又は設計の基礎として容易に利用し得ることを理解されよう。さらに当業者であれば、こうした等価的な構造体が添付の特許請求の範囲に示した本発明の精神及び範囲を逸脱しないことを理解されよう。
本発明の本質及び目的に関するより十分な理解を得るためには、添付の図面と連携して取り上げた以下の詳細な説明を参照すべきである。
従来技術と本発明の視覚的比較の図である。 従来技術と本発明の視覚的比較の図である。 MCRコンソールのブロック図である。 MCRコンソールのハードウェア構成要素のブロック図である。 MCRコンソールの機能の分解線図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースのブロック図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の様々な画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。 MCRコンソールのGUIインタフェースの好ましい実施例の画面を表した図である。
図面のうちの幾つか表示全体にわたって同じ部分を同じ参照符号で示している。
(本発明の好ましいハードウェア構成要素)
図1Aと比較した図1Bに最もよく示したように、本発明のマイクロプレジア・コンソール・リモート(MCRコンソール:Microplegia Console Remote)10は、Questの既存のMyocardial Protection System(MPS)の表示制御システム12(DCS)に置き替わるものである。MCRコンソール10は一体型LCD表示/タッチ画面16を備えており、潅流技師に対して心筋保護液情報及び患者情報を表示すると共に、潅流技師に対してLCD表示/タッチ画面16を介したMCRコンソール10へのパラメータ入力を可能にして患者内への心筋保護液のコンピュータ制御式の潅流を得ている。LCD表示/タッチ画面16は、潅流技師による心筋保護液流量の手動式制御を可能とさせるフロー・ノブ18を含む。フロー・ノブ18を介した心筋保護液の流量の手動式制御は、患者内への任意のインプロセス(in−process:処理中)のコンピュータ制御式の心筋保護液潅流に優先することが好ましい。フロー・ノブ18を介した心筋保護液流量のこの手動式制御は、潅流技師が患者内への心筋保護液潅流の手動式制御を即座に再開できるように、任意のインプロセス・コンピュータ制御式心筋保護液潅流に関する中断又は取り消しをすることがさらに好ましい。
図1Bに示したようにMCRコンソール10は好ましくは、インタフェース・ケーブル20によって(例えば、RS485インタフェースを介して)MPSコンソール14に対して動作可能にインタフェース接続した物理的に単独のコンソールであり、これにより外科手術中にMCRコンソール10を潅流技師の手前に便利に配置することができ、MPSコンソール14を手術室内で手術チームから離れた別の箇所に配置することができる。
インタフェース・ケーブル20はMCRコンソール10とMPSコンソール14の間での診断ステータス、メッセージ及び定期的なデータ更新の相互伝送を可能にしている。また好ましくは、MCRコンソール10をMPSパワー・スイッチによって「オン切替え」できるようにMPSコンソール14がインタフェース・ケーブル20を介してMCRコンソール10に電力を供給しており、これによればMCRコンソール10及びMPSコンソール14が同時にパワー・オンにならなかった場合に生じてしまうような同期問題を最小限にすることができる。
さらに詳細には図2を参照するとMCRコンソール10は、心電図(ECG)ソース26からの従来のECG波形のLCD表示/タッチ画面16上への表示を可能にさせるECG入力24を含む。さらにMCRコンソール10は追加として、プロトコル、シーケンス、投与履歴、ログ及び別のファイル(以下に記載する)を外部記憶媒体29(例えば、SDメモリカード)との間でエクスポート又はインポートするための従来のUSBインタフェース・ポート28と、ネットワーク印刷及びローカル印刷31のための従来のプリンタ・ポート30と、システム・デバッグ中に試験コマンドを受け取るための外部のパーソナル・コンピュータ33とインタフェース接続するためなど接続性通信(例えば、Bluetooth(登録商標)、WiFi、イーサネット(登録商標))のための通信ポート32と、を含むことがある。最後にMCRコンソール10は、リード・スイッチ35の接点が閉じたときに検出されるリード・スイッチ入力34を含む。リード・スイッチ35はMCRコンソール10のハウジング内部に隠され、リード・スイッチ35の近傍でそのハウジングの外面上にマグネットを配置できるようにすることが好ましい。リード・スイッチ35の接点を閉じるためにマグネットを用いることによって、以下に記載するようにMCRコンソール10をフラッシュ・ローダ・モードとさせるブート方法が提供される。
本発明は、ソフトウェア(以下に記載する)を実行するコンピュータのハードウェア・プラットフォーム上で実現させることが好ましい。これを満たすハードウェア・プラットフォームは数多くあり得るが、ハードウェア・プラットフォームの好ましいアーキテクチャを図3のブロック図に示している。
(本発明の好ましいソフトウェア実現形態)
本発明の方法はソフトウェアで実現することが好ましい。これを満たすソフトウェア・プラットフォームは数多くあり得るが、好ましいソフトウェア・プラットフォームはQNX Neutrino RTOSと呼ばれるオペレーティング・システムを利用したものである。図4の機能分解図に示したようにこのソフトウェアは、以下に記載するようなその対応する機能を実行する様々なソフトウェア・モジュールを備えることが好ましい。


(本発明の好ましいグラフィック・ユーザ・インタフェース(GUI))
これを満たすソフトウェア式グラフィック・ユーザ・インタフェース(GUI)は数多くあり得るが、本発明のLCD表示/タッチ画面16の好ましいGUIはQNX Neutrino RTOSオペレーティング・システムと一体化させたPhoton microGUIである。本発明のGUIの様々なステップに関する機能概要について図5のブロック図に表している。
さらに詳細には、MCRコンソール10がパワーアップ(以下に記載する)時にフラッシュ・ローダ・モードやシミュレータ・モードでブートされるのでなければ、ケース・マネージャ・ステップ42、新ケース・セットアップ・ステップ44、ケース再開ステップ46又はMenu(メニュー)ステップ48のうちからの選択を可能とする選択ステップ40が潅流技師に対して先ず提示される。そのそれぞれのGUI画面と連携して以下で詳細に記載するが、ケース・マネージャ・ステップ42は潅流技師に対して、具体的なある患者に対する指定の順序での「プロトコル」のセットアップ及び続いてこれらの「順序付け」を可能とさせている。新ケース・セットアップ・ステップ44は潅流技師に対して、ユーザ・デフォルト50、前ケース52、既存プロトコル54又は既存シーケンス56に基づいた新規の患者のセットアップを可能とさせている。新規の患者のセットアップを終えた後、潅流を開始するようにプライム(prime: 準備)・ステップ58がMPSコンソール14をプライミングする。プライミングの後にホーム画面ステップ60が潅流技師に対して、外科処置全体を通じた患者へのコンピュータ制御式の心筋保護液の送出の監視を可能とさせている。
ホーム画面ステップ60にある間に、潅流技師は患者への心筋保護液の送出を手動式に休止又は停止させることがあり、この場合においてケース再開ステップ46は潅流技師に対して、ケースの容易な再開を可能とさせている。さらにホーム画面ステップ60にある間に、潅流技師はケース・マネージャ・ステップ42に戻り前にセットアップしたプロトコル又は順序付けパラメータの一時的な変更(すなわち、「微調整」)をすることがある。最後に、選択画面ステップ40かホーム画面ステップ60のいずれかにあるときに、潅流技師は様々な管理的機能(例えば、以下に記載するようなケース履歴、ファイル転送、その他など)を実行するようにメニュー画面ステップ48を選択することがある。
ステップ40〜60の各々は、LCD表示/タッチ画面16上で様々なGUI「画面」を介して潅流技師に対して表示される。これらの画面はアクティブ又はパッシブ・アイコンを介して、実行しているステップに関連する適当な制御子及びパラメータを表示する。タッチ画面となっていればこうした制御子及びパラメータを表したアクティブ・アイコンは、パラメータの操作又は前画面又は後続画面へのナビゲーションに関する希望に従って潅流技師によって選択されることがある。なお、本明細書で使用する場合に「アクティブ・アイコン」という用語は、そのアイコンが、ユーザが画面上でこれにタッチすることによって「選択され」、これによりアクティブ・アイコンが利用されるコンテキストに応じてパラメータの選択を可能にする或いはナビゲーションを可能にできることを意味する。これを満たす画面の変形形態は数多くあり得るが、本発明の好ましい実施例の画面を図6〜図17に示している。これらの詳細について以下に記載することにする。
(選択ステップ40)
選択ステップ40の間には、図6に示したように選択ステップ画面がLCD表示/タッチ画面16上に表示される。選択ステップ画面は、潅流技師が希望に従って選択し選択したそのステップへの遷移を起動させ得るような、Resume Case(ケース再開)、New Case(新ケース)、Case Manager(ケース・マネージャ)及びMenu(メニュー)のアクティブ・アイコンを含む。
(New Case Setup(新ケース・セットアップ)ステップ44)
New Case(新ケース)アイコンを起動させると、LCD表示/タッチ画面16上に図7Aに示したようなNew Case Setup(新ケース・セットアップ)画面が表示される。New Case Setup(新ケース・セットアップ)画面16は、潅流技師が希望に従って選択し、こうした選択したステップへの遷移を起動させ得るような、User Defaults(ユーザ・デフォルト)、An Existing Protocol(既存プロトコル)、Previous Case(前ケース)パラメータ及びAn Existing Sequence(既存シーケンス)のアクティブ・アイコン(User Defaults(ユーザ・デフォルト)、Previous Case(前ケース)、Existing Protocol(既存プロトコル)及びExisting Sequence(既存シーケンス)のステップ50、52、54及び56のそれぞれに対応)を含む。
潅流技師によるUser Defaults(ユーザ・デフォルト)アクティブ・アイコンの選択によって、図7−1〜7−8AのReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)画面が表示され、これをスクロールして次の表に示したものなど工場事前定義のUser Defaults(ユーザ・デフォルト)パラメータを表示させることができる。

上表に示した工場事前設定範囲又はオプションの域内でのデフォルト・パラメータに関する検討また所望であれば修正(すなわち、微調整)のために潅流技師に対してデフォルト・パラメータが提示される。数値パラメータの修正では、パラメータを選択すると当該パラメータの目下の数値を示している画面の下側部分にスライダー・バーが提示される。希望に従ってこの数値を潅流技師がスライダーを左にスライドさせて低下させたり右にスライドさせて上昇させたりすると、表示された値もこれに連れて変化する。スライダーの移動する長さは、上表に示したような工場デフォルト範囲に制限されている。例えば図7.1Aは、その工場デフォルトである24を0〜40の範囲内の値まで修正できることをハイライト表示したArrest Concentration(停止剤濃度)パラメータを表している。2つ以上のモードを有するパラメータを修正するためには、パラメータの選択によってオプションの「fly−out(フライアウト)」リストの表示を出させ、これにより潅流技師にあるオプションの選択を可能にさせている。例えば図7−2Aは、潅流技師に選択させるために提示されるStart In(開始条件)パラメータの2つのモードである「Warm(常温)」と「Cold(低温)」を表している。
図7のReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)画面のそれぞれは、Prime(プライム)アクティブ・アイコン(Prime(プライム)ステップ58に対応する)を含む。潅流技師が希望に従ってReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)(図7)を介してパラメータを検討又は修正した後、潅流技師はPrime(プライム)アイコンを選択してHome(ホーム)ステップ60(以下に記載する)の間に潅流技師の常時監視の下で患者に心筋保護液を送出するための準備としてPrime(プライム)ステップ58(以下に記載する)に遷移することがある。
各ケースの終了時に、当該ケースの間に用いられたパラメータはPrevious Case(前ケース)パラメータとしてメモリ内に保存される。図7のReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)画面に上述したUser Defaults(ユーザ・デフォルト)パラメータを表示させる代替形態として、潅流技師はPrevious Case(前ケース)パラメータを選択することがあり、これによれば図7のReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)画面に前ケースのパラメータが表示され潅流技師に対して希望によるこれらの検討又は修正、また完了後におけるHome(ホーム)ステップ60(以下に記載する)の間に潅流技師の常時監視の下で患者に心筋保護液を送出するための準備としてPrime(プライム)ステップ58への遷移を可能にしている。
本発明の装置及び方法は潅流技師に対して、(以下に記載するCase Manager(ケース・マネージャ)18を介して)ケース・パラメータの集合を事前定義し、これらをラベル付けし、後で用いるためにこれらをメモリ内に保存することを可能とさせている。ケース・パラメータに関するこうした事前定義の集合のことを本明細書において「プロトコル」と呼んでいる。User Defaults(ユーザ・デフォルト)やPrevious Case(前ケース)のパラメータ(User Defaults(ユーザ・デフォルト)ステップ50やPrevious Case(前ケース)ステップ52に対応する)を用いる代わりに、潅流技師はNew Case Setup(新ケース・セットアップ)画面16において(Existing Protocol(既存プロトコル)ステップに対応する)An Existing Protocol(既存プロトコル)を選択し、これにより事前定義のExisting Protocol(既存プロトコル)のリスト表示(図7B参照)を提示させることがある。所望のExisting Protocol(既存プロトコル)アクティブ・アイコンが選択されると、図7のReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)画面にその事前定義のパラメータが提示され、潅流技師に対して希望によるこれらの検討又は修正、また完了後におけるHome(ホーム)ステップ60(以下に記載する)の間に潅流技師の常時監視の下で患者に心筋保護液を送出するための準備としてPrime(プライム)ステップ58への遷移を可能にしている。
本発明10の装置及び方法は潅流技師に対して、(以下に記載するCase Manager(ケース・マネージャ)18を介して)シーケンスとして使用するように一連のプロトコルを順序付けし、これらをラベル付けし、後で用いるためにこれらをメモリ内に保存することを可能とさせている。プロトコルに関するこうした事前定義の集合のことを本明細書において「シーケンス」と呼んでいる。潅流技師はNew Case Setup(新ケース・セットアップ)画面(図7A)においてAn Existing Sequence(既存シーケンス)を選択することがあり、これにより事前定義のExisting Sequence(既存シーケンス)のリストを表示させることがある(図7C参照)。所望のExisting Sequence(既存シーケンス)が選択されると、プロトコルから成るそのシーケンスが提示され(Case Manager(ケース・マネージャ)画面を参照)、潅流技師に対して希望によるこれらの検討又は修正(及び、図7のReview/Modify Parameter(パラメータの検討/修正)画面を通じたそのプロトコルの検討又は修正)、また完了後におけるHome(ホーム)ステップ60(以下に記載する)の間に潅流技師の常時監視の下で患者に心筋保護液を送出するための準備としてPrime(プライム)ステップ58への遷移を可能にしている。
(Prime(プライム)ステップ58)
Prime(プライム)ステップ58に遷移するためにPrime(プライム)アイコンが選択されると、使い捨て式カセッテのプライミングが始まると共に、これが図8のPrime(プライム)画面を介して潅流技師にグラフィック提示される。プライム処理の開始によってMPSコンソール14に対して自動プライム処理を開始するためのauto enable(オート有効)メッセージが送られる。自動プライム処理は、概ね2分間を要すると共に、その各々がMPSコンソール14から受け取られ、Prime(プライム)画面の更新に用いられる10個のサブステップを含む。各ステップについて予想される持続時間もまた、MPSコンソール14から受け取られると共に、各ステップの開始時において残り時間の更新のために用いられる。Prime(プライム)ステップの好ましいサブステップの各々とCumulative Re−sync Time(累積再同期時間)について次表に示している。
図8のPrime(プライム)画面に関する連続反復を見ると、上表からのサブステップをリスト表示しているPrime(プライム)タブの下に(System Pressure(システム圧力)及びFlow Rate(流量)を伴って)自動プライムの進行が表示される。これらのサブステップは、メッセージ・ウィンドウ内に示したカウントダウン時間が更新される間に、進行中のサブステップを示し、当該ステップに関する対応するグラフィックを表示するために順次ハイライト表示される。潅流技師はStop Prime(プライム停止)アクティブ・アイコンを選択して自動プライミングを停止させることがあり、こうなるとResume Prime(プライム再開)アクティブ・アイコン及びCancel(取り消し)アクティブ・アイコン(×印で示す)が表示される(例えば、図8Hを8H−Aと比較して参照されたい)。Resume Prime(プライム再開)アクティブ・アイコンを選択すると自動プライミングが再開される一方、Cancel(取り消し)アイコンを選択するとMPSコンソール14にmanual enable(手動有効)メッセージが送られると共に潅流技師に対してフロー・ノブ18を介したプライミングの手動式制御を可能にするPrime(プライム)画面(図8I参照)のRecirc Tab(再循環タブ)に処理が遷移する。潅流技師は手動式制御が終わるとDone(完了)アクティブ・アイコンを選択することがあり、こうなると処理は患者への心筋保護液の送出を開始させるHome(ホーム)ステップ60に遷移する。
(Menu(メニュー)ステップ48)
Menu(メニュー)ステップ48の間は、潅流技師が実行することがあるCase History(ケース履歴)、Settings(設定値)、Clean Cir(循環クリーン)、Service(サービス)及びFile Transfer(ファイル転送)(図9−1参照)の管理的機能を可能にするMenu(メニュー)画面が表示される。
より具体的には、図9−1におけるSettings(設定値)アクティブ・アイコンの選択によって、図9−2及び3のLCD Brightness(LCD輝度)、Speaker Volume(スピーカ音量)、Flow knob(フロー・ノブ)感度、Printer(プリンタ)、Date(日付)、Time(時刻)及びLanguage(言語)の設定を可能にするSettings(設定値)画面が提示される。図9−4及び5に示したように、Printer(プリンタ)はローカル・プリンタ又はネットワーク・プリンタを含むことがある。
図9−1におけるClean Circ(循環クリーン)アクティブ・アイコンの選択によって、Start(開始)アクティブ・アイコンの押下に伴ってcirc clean(循環クリーン)メッセージをMPSコンソール14に送り、クリーニング・ステップを開始させる図9−6のClean(クリーン)画面が表示される。次いで処理は、Start(開始)アクティブ・アイコンの押下に伴ってrinse(リンス)メッセージをMPSコンソール14に送り、ライジングをさせるrising(ライジング)ステップに進む。最後に処理は、Start(開始)アクティブ・アイコンの押下に伴ってMPSコンソール14にrinse(リンス)メッセージを送り、再リンスをさせるre−rinse(再リンス)ステップまで継続する。進行中の各ステップはMPSコンソール14から受け取っており、これを用いて対応するアクティブ・アイコンの順次ハイライト表示が更新されると共に、これらの各ステップに関する対応する命令メッセージが表示される(図9−7から9−13までを参照)。残り時間を表示することが好ましい。
図9−1におけるService(サービス)アクティブ・アイコンの選択によって、(好ましくはリード・スイッチ信号がアクティブである間のある時間期間(例えば、3秒間)にわたって隠されたアクティブ・アイコンを保持することによって)連続番号の設定を可能にするような図9−14及び9−15のService(サービス)画面が表示される。Service Codes(サービスコード)は、第1列がError Code(エラー・コード)であり、第2列がReason Code(理由コード)(該当する場合)としたスクロール可能なリストとして直近の30個のエラー・コードを含むように表示される。「Arr Piston(停止剤ピストン)」及び「Add Piston(添加剤ピストン)」情報は、停止剤及び添加剤の最大ピストン行程ステップを表示させる。Software Version Info(ソフトウェア・バージョン情報)は、3つのプロセッサすべてに関するソフトウェアのビルドの日付及び時刻を表示させる。Calibration Data(較正データ)(Gain、Offset、Resl、Res2、Circ、Deliv)は、MPSコンソール14内にすべての圧力及び温度センサに関する較正定数を示している。Print(印刷)アクティブ・アイコンの選択によって画面全体が印刷される。Get Logs(ログの取得)アクティブ・アイコンの選択によってコンソールのRS232シリアル通信ポート(図9−15参照)を介したすべてのログ・データの伝送が得られ、この後でUSBポートが監視されると共にログ・データが受け取られたことをユーザに通知するメッセージが表示される。データが保存されると、ユーザに記憶媒体の挿入及びcopy(コピー)の押下をさせるメッセージが通知され、これによってデータが取外し可能媒体にコピーされる。
図9−1におけるCase History(ケース履歴)アクティブ・アイコンの選択によって図9−16から9−21までのCase History(ケース履歴)画面が提示される。図9−16に示したように、直近のケースから成るリストがその開始日付及び開始時刻を基に特定される。外部記憶デバイスが接続されていれば、storage(記憶)アイコンが表示される。storage(記憶)アイコン内に個別のケースをドラッグ・アンド・ドロップし、当該ケースに関連するDose Record(投与記録)及びPressure−Flow(圧力−フロー)データがすべて外部記憶デバイス内にコピーされることになる。
図9−17のDose History(投与履歴)画面は、各横列又は記録を投与量に対応させた表を示している。この表にはそのケースの記録に関するすべての投与記録を示している(この表はスクロール可能とさせることがある)。利用可能であれば患者IDが表示される。Dose History(投与履歴)表は、好ましくは次のフィールドを有する。
Date(日付)/Time(時刻)− このフィールドは記録の開始に対応する日付及び時刻を表す(この記録に関してNote(注記)が前に入力されていれば、Note(注記)アイコンが表示される)。
On Time(オン・タイム)− このフィールドはその投与に関するOn Time(オン・タイム)をMM:SS形式で表す。
Arrest(停止)− このフィールドは送出される塩化カリウムの送出Arrest Volume(停止剤量)を表す。
Additive(添加剤)− このフィールドは送出されるAdditive Volume(添加剤量)を表す。
Temperature(温度)− このフィールドはその投与に関して最終サンプリングの送出温度(単位:℃)を表す。
Volume(量)− このフィールドはその投与に関する総送出体積(単位:ml)を表す。
Route(ルート)− このフィールドはその投与に関して選択された最終のルートを表す。この欄に来る可能性のある値はA(Antegrade(順行性))、R(Retrograde(逆行性))又はS(Simulgrade(サイマルグレード))である。
VG/Conduit(VG/コンジット)− このフィールドはVein Graft(静脈グラフト)及びConduit(コンジット)のラベル(以前に名称付けが済んでいた場合)を表す。Vein Graft(静脈グラフト)モードが起動されたがまだラベル付けがされていない場合は、デフォルトラベルとして「VG」を用いることがある。このフィールドはVein Graft(静脈グラフト)モードが起動されていなければブランクとなることがある。このフィールドの選択によってユーザはVein Graft(静脈グラフト)の名称付け又はリネームが可能となる。VG/Condフィールドを選択すると図9−18画面に遷移し、また投与記録に関するどれか別のフィールドを選択すると図9−19の画面に遷移する。
Print(印刷)アクティブ・アイコンを選択すると、その全体表がすべてにその対応する日付/時刻エントリを前に付加して印刷される。
図9−18の画面に示したように、潅流技師に対してVein Graft(静脈グラフト)のラベル付けのために2つの異なるリストからの選択(1つはConduit(コンジット)リストからの選択でありまたもう1つはLeft Graft(左グラフト)かRight Graft(右グラフト)のいずれかのリストからの選択である)を可能とさせるVG Label(VGラベル)オプションが提示される。Vein Graft(静脈グラフト)が既にラベル付けされていれば、この状態に入った時点でこれらのラベルが選択されて表示されることがある。以前にラベル付けされていない(ブランク・フィールド)場合は、選択されるものとしてラベルは表示されない。各リストごとに許容される選択は1つだけ(或いは、無選択)である。選択済みラベルの選択によってこれが選択排除される。Confirm(確認)が選択されると、Dose Record(投与記録)にラベルが付加されると共にDose History(投与履歴)表内に表示される。
図9−19のDose Record(投与記録)画面内で、Dose History View(投与履歴ビュー)における表から選択したDose Record(投与記録)が縦列見出しの下に表示される。前に追加した注記も表示させることがある。選択した投与に対応する圧力及びフローデータは2つの別々のグラフとして表示されており、好ましくは対応するmax Y値(例えば、その投与を不揮発性RAM内に保存している間にMPSコンソール14から受け取った圧力(送出圧力)及びフロー(calcフロー)データに関するすべてのデータ点(サンプリングは、フローについては毎4/8秒ごとまた圧力については毎1/8秒ごと))に従って自動スケール調整して、そのX軸をオン・タイムとしまたY軸を上側限界としている。1回の投与は最大で4時間(ループ式データ)に制限することが好ましい。毎回の投与の終了に続く「オフ・タイム遅延」に対応するデータは表示させる必要はない。投与とケースのセパレータもメモリ内に保存することがある。好ましくは、直近のケースからのデータがセーブされる。X軸のズーム・イン又はズーム・アウトをするためにページの最下部に定規スライダーを表示させることがある。0秒で始まり投与持続時間で終わるスケールの両端に、最初に2つの矢印を表示している。一実例として、6:30:20に始まり6:33:25に終わる投与は、開始値0と終了値3:05を有する。矢印を左にスライドさせることは開始のX値を操作する効果を有する。矢印を右にスライドさせることは終了のX値を操作する効果を有する。この両グラフは同じX軸を共有しているため、両グラフ上で同じ効果が同時に確認されよう。矢印が調整されていると動的にx軸の再スケール調整が行われる。最後に、Print(印刷)アクティブ・アイコンを選択すると表示しているページが印刷される。
図9−20のDose Record Note(投与記録注記)画面に示したように、潅流技師によるケース注記の入力を可能にするための画面上キーボードが表示される。同様に図9−21のEdit Patient ID(患者ID編集)画面によって患者識別(例えば、名前)の編集を可能にしている。
図9−1のFile Transfer(ファイル転送)アクティブ・アイコンが選択されると、Case History(ケース履歴)とプロトコル(及び、シーケンス)のリストがそれぞれのタブ付きウィンドウ(図9−22及び23参照)内に表示される。タブ付きウィンドウ(例えば、図9−22のCase History(ケース履歴)又は図9−23のProtocol(プロトコル))のうちの1つを選択するとそのケース又はプロトコルが1つ又は複数の画面内に表示される。プロトコルはそのうちの1つ又は複数とするがケースは好ましくはそのうちの1つだけとして選択(すなわち、ハイライト表示)させ、次いでこれを取外し可能媒体(インストールされている場合)にコピーするか通信リンクを介して事業体(例えば、Quest Medical)に転送することがある。最後に、Protocol(プロトコル)アクティブ・アイコンの選択が終わると、選択したプロトコルの削除(削除確認を通すことがある)を可能とさせる「Trash(ゴミ箱)」アイコンがアクティブになる。
(Case Manager(ケース・マネージャ)ステップ42)
図10A及び10Bに示したように、Select(選択)画面(図6)からCase Manager(ケース・マネージャ)アクティブ・アイコンが選択されると、Protocol(プロトコル)タブ(図10A)の下に事前定義のプロトコルをリストし、Sequence(シーケンス)タブ(図10B)の下に事前定義のシーケンスをリストしているタブ付きCase Manager(ケース・マネージャ)画面(図7B及び7Cに示したNew Case Setup(新ケース・セットアップ)画面と同様)が提示される。しかし図7B及び7CのNew Case Setup(新ケース・セットアップ)画面とは異なり、このCase Manager(ケース・マネージャ)画面はそれぞれ、Create New(新規作成)アクティブ・アイコンとDelete(削除)アクティブ・アイコン(すなわち、×)を含んでおり、これにより新たなプロトコル及びシーケンスの作成や既存のプロトコル及びシーケンスの削除を可能にしている。
図11−1から11−12を参照すると、User Defaults(ユーザ・デフォルト)画面は上表に示したものなどの工場事前定義のデフォルト・パラメータから始め、次いでこれを希望に従って修正(すなわち、「微調整」)し、またこれをさらに「User Defaults(ユーザ・デフォルト)」プロトコル(後で元の工場デフォルトに復元させることもできる)とするようにセーブすることが好ましい。
User Defaults(ユーザ・デフォルト)画面(及び、以下に記載する図12のProtocol(プロトコル)画面のそれぞれ)に関するナビゲーションは、上記の図7−1〜7−8AのNew Case Setup(新ケース・セットアップ)画面と操作は同じである。より具体的には各デフォルト・パラメータは、上表に示したような工場事前設定の範囲又はオプションの域内で微調整することができる。数値パラメータの修正については、選択によって当該パラメータがハイライト表示され、さらに目下のパラメータ数値を示している画面の下側部分にスライダー・バーが提示される。潅流技師が数値を希望に従って低下させるためにこのスライダーを左にまた増加させるために右にスライドさせると、表示された値がこれに従って変化する。スライダーの行程長は、上表に示したような工場デフォルト範囲に合わせた限界となっている。2つ以上のモードを有するパラメータを修正するためには、パラメータを選択し、これによって潅流技師に対してそこからの1つの選択を可能にさせるオプションから成る「fly−out(フライアウト)」リストを表示させている。
定義及びセーブが終わった後、New Case Setup(新ケース・セットアップ)の間にUser Defaults(ユーザ・デフォルト)プロトコルが選択され、これが新たなプロトコルの定義のための開始点として用いられることがある。
(Protocol(プロトコル))
図12−1の画面に示したように、Protocol(プロトコル)画面(図10A)からCreate New(新規作成)アクティブ・アイコンが選択されると、Current Case(目下のケース)パラメータ、User Defaults(ユーザ・デフォルト)プロトコル、Existing Protocol(既存プロトコル)又はFactory Default(工場デフォルト)プロトコルに基づいて新たなプロトコルが作成されることがある(Existing Protocol(既存プロトコル)が選択されると、画面(図10A参照)内のリストにExisting Protocol(既存プロトコル)が表示されるその中からの1つの選択が可能となる)。
新たなプロトコルに関する所望のベースが選択されると、様々な画面内にそのパラメータが表示され、これによりUser Defaults(ユーザ・デフォルト)プロトコル及びNew Case Setup(新ケース・セットアップ)のナビゲーションに関連して上述したのと同様のナビゲーションを用いてこれらを検討し希望に従って修正することが可能となる(例えば、Existing Induction71808プロトコルに基づいた図12−2から12−14を参照)。図12−15に示したように、希望に従ってパラメータを変更すると共にSave(セーブ)アクティブ・アイコンを選択すると、オンスクリーン・キーボードが提示され、これにより新たなプロトコルに対する名称付け(例えば、Existing Induction71808プロトコルをコピーしDr.Joという新たなプロトコルに修正すること)が可能となる。この名称は新たなプロトコル(例えば、Induction71808)を説明する所望の任意のフレーズを含むことがあり、所望の任意の名称(例えば、その新プロトコルを作成した医師名)や別の任意の識別子を希望することもあり得る。
(シーケンス)
上述のような心臓の手術における導入、維持及び再加温フェーズの各フェーズに関する各外科医の心筋保護液プロトコルの選好の作成に加えて、こうしたプロトコルのシーケンスが作成されることがある。さらに詳細には図13−1から13−7の画面に示したように、Sequence(シーケンス)画面(図10B)からCreate New(新規作成)アクティブ・アイコンが選択されると、所望のシーケンス内でのUser Defaults(ユーザ・デフォルト)プロトコル及び/又はExisting Protocol(既存プロトコル)の組み合わせによって新たなシーケンスを作成することができる。希望に従ってシーケンス動作を休止させるためにプロトコルの間に「Pause(休止)」を挿入し、何か別の処置の実施又は発生まで再開させないことができる。
例えば、「Lake MedCtr101」と名付けた新たなシーケンスの作成を表した図13−1を参照すると、左側にリスト表示された既存プロトコルのうちの1つ(例えば、「4 to 1」)が選択され(図12−2)、次いで選択したプロトコルを右側にリスト表示されるシーケンス内にコピーするためにAdd(追加)アクティブ・アイコンが選択される(図13−3)ことがある(逆に、プロトコルを削除するにはDel(削除)アクション・アイコンを選択することがある)。Pause(休止)アクティブ・アイコンは、作成中のシーケンスに休止を挿入する(図13−5)ために選択されることがある(図13−4)。そのシーケンスに対して、追加のプロトコル(例えば、「Adenosine」、「冷却」及び「Vent al 2」)を順に追加することがある。なお、シーケンス内でプロトコルを上又は下に移動させるためにUp and Down(上下)アクティブ・アイコンが設けられており、これにより希望に従ったシーケンスの順序変更を便利に行うことができる。シーケンスが完成した後、Save(セーブ)アクティブ・アイコンを選択するとオンスクリーン・キーボード(図13−7)が表示され、これによりシーケンスに希望の名称を付けてセーブすることが可能となる。
(Home(ホーム)画面ステップ60)
Home(ホーム)画面ステップ60は潅流技師に対して、患者に対する心筋保護液の送出に関する手術中における監視及び制御を可能とさせている。Chart View(チャート・ビュー)(図14A)、Zoom View During Auto Mode(オート・モード時ズーム・ビュー)(図14B)、ECG View(ECGビュー)(図14C)、Cyclic with Slider Bar View(スライダー・バー付きサイクリック・ビュー)(図14D)、Protocol View(プロトコル・ビュー)(図14E)及びSequencing View(シーケンス設定ビュー)(図14F)などの幾つかのビューが提供される。
より具体的にはChart View(チャート・ビュー)ホーム画面(図14A)では、Flow Rate(流量)リアルタイム・チャートによって1分間分の履歴を1/2秒ごとに更新しながら履歴流量値のブルーの動的リボン・グラフを表している。このリボン・グラフは、流量が0を超えているときはシミュレーションの動きを表しており、また流量が0のときは止まってグレーとなって表示される。好ましくは、Flow Rate(流量)チャートのフロー軸最大値はLow Volume Flow(少量フロー)モードでは200ml/min、またCyclic Flow(サイクリック・フロー)モード及びNormal Flow(ノーマル・フロー)モードでは500ml/minである。Normal Flow(ノーマル・フロー)モードにおいて潅流技師が流量を500ml/minを超えるように設定すると、フロー軸最大値は自動的に1000ml/minに変更されると共に、リボン表示の色相が異なる明るさのブルーに変更される。流量が連続する1分間にわたって400ml/min未満にとどまると、フロー軸最大値は500ml/minに戻るように動的に変更される。Auto(オート)モードとAuto Flow(オート・フロー)モード(以下に記載する)の間には、上側と下側のフロー限界が計算されて表示される。このブルーのリボン・グラフは1分間履歴流量情報を示しており、またこのY軸の流量はフロー限界に応じて動的に自動でスケール調整されている。Flow Rate(流量)チャートは、適当なアイコンを表示することによってLow Vol(少量)モードかCyclic Flow(サイクリック・フロー)モードのいずれかの間における目下のフロー・モードを示すために用いられる。
Delivery Pressure(送出圧力)チャートは、1分間分の履歴を毎秒8回更新しながら履歴送出圧力値のグリーンの動的リボン・グラフを表している。この圧力値は、Cyclic Flow(サイクリック・フロー)モードの場合を除き表示させる前に後続20点移動平均フィルタを通してフィルタ処理されている。このグラフは、その圧力限界に応じて動的に自動でスケール調整されている。
ここで図14Bを参照すると、Zoom View(ズーム・ビュー)ホーム画面は、フロー、圧力、時間及び体積の数値のディスプレイを拡大して表示する。ECGホーム画面(図14C)はECGチャート・ウィンドウを表示しており、またCyclic(サイクリック)ホーム画面(図14D)はECGチャートに代わってサイクリック設定ウィンドウを表示している。Protocol View(プロトコル・ビュー)ホーム画面(図14E)は実行中のプロトコルを表示している。Sequencing View(シーケンス設定ビュー)ホーム画面(図14F)は、事前定義のシーケンスのプレイを示している。
Flow Rate(流量)ディスプレイは、フロー限界(例えば、0〜1000ml/min)の表示を伴って数値フロー表示の右側に表示させた垂直のダイナミック・フロー・バーを含む。このバーは、フロー限界を基準とした目下の流量値を動的に示している。下側フロー限界はすべてのモードにおいて0である(ただし、Auto(オート)及びAutoflow(オート・フロー)モードの場合は除き、これらの場合は10となる)。上側フロー限界は、Normal Flow(ノーマル・フロー)モードでは1000、Cyclic Flow(サイクリック・フロー)モードでは500、またLow Vol(少量)フロー・モードでは200である(ただし、Auto(オート)及びAutoflow(オート・フロー)モードの場合を除く)。これらのフロー限界は、Auto(オート)及びAutoflow(オート・フロー)モードでのみ調節可能とし得る。Override(オーバーライド)アクティブ・アイコンは、上側及び下側フロー限界が調節可能であるAuto(オート)及びAutoflow(オート・フロー)モードの時にだけ表示される。この限界の選択によって当該パラメータがハイライト表示されると共に調整を可能にするスライダー・バーが提示される。Override(オーバーライド)アクティブ・アイコンが選択されると、上側及び下側限界をグレー消失させ、フロー・バーの中間部の上に赤色の「×」アイコンを配置させ、MPSコンソール14にオーバーライドモード・メッセージを送ることによってそのフロー限界はオーバーライドされる。
図15−1及び15−2に示したように、フローが停止しているフロー・モードの間に、単一送出ラインかダブル送出ラインをタイプ選択する選択肢を可能にするようにSingle(単一)及びDouble Flow(ダブル・フロー)アクティブ・アイコンが提示される。これらのアクティブ・アイコンは対になっている、すなわち選択可能なのはいずれか一方のみであり同時に両方の選択は不可能である。どの選択がアクティブにあるかを示すためにアクティブ・アイコンを適当に変化させている。選択された送出ライン・タイプはメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
Single(単一)とDouble(ダブル)のいずれかのアクティブ・アイコンが選択され、Vent(ベント)アクティブ・アイコンが起動されていないとき、Simulがアクティブである。Simulを選択(アクティブの場合)すると、選択されるアクティブ・アイコンの表示並びに選択されるAnte(順行)とRetro(逆行)の両アイコンの表示がなされる。その送出方向は、Ante(順行)とRetro(逆行)のいずれかに対するタッチによって変更することができる。
目下の流量が0ml/minであればLow Vol(少量)アクティブ・アイコンがアクティブとなる。Low Vol(少量)フロー・モードにおける200ml/minの最大流量のフロー並びにFlow knob(フロー・ノブ)の回転が上側フロー限界を超えると検出されると、アラームが発せられる。このアラームによって潅流技師にはフロー・モードをNormal(ノーマル)に変更するためのオプションが提供される。
Cyclic Once(1回サイクリック)及びAlways Cyclic(常時サイクリック)のアクティブ・アイコンは、目下の流量が10と500ml/minの間にある場合、及び目下のフロー・モードがNormal(ノーマル)である場合、及びAuto & Vent(オート&ベント)モードが非起動の場合にアクティブとなる。Cyclic Settings(サイクリック設定値)によって潅流技師はAmplitude(振幅)、Duty Cycle(デューティ・サイクル)及びFrequency(頻度)の設定(これを次いでMPSコンソール14にメッセージ伝送する)ことが可能である。頻度の範囲は50〜90拍動/min、振幅の範囲は50%〜400%、またDuty Cycle(デューティ・サイクル)の範囲は10%〜50%(フローが上側流量にある「ON」サイクルで費やされる時間の%値)であり、これらは以下の規則に従って修正することができる。
1.MPSが100ml/minで流れているとき、振幅が100%であるとは、MPSコンソール14が「ON」サイクルにあるときにMPSが200ml/minで流れることを意味している。流量は次式を用いて計算される:
上側流量=流量*振幅
下側流量=((デューティ・サイクル−振幅)*流量)/(デューティ・サイクル−1)
2.Cyclic(サイクリック)モードで許容される最大流量は500ml/minである。しかし内部計算の上側流量は750ml/minに制限されている。計算された上側流量が750ml/minを超える場合、その流量は750ml/minまで抑え込まれると共に、以下の式を用いて振幅が再計算される。
Amplitude(振幅)=750/流量
3.計算された下側流量が10ml/min未満の場合、次の式を用いて新たな振幅を計算する。
Amplitude(振幅)=デューティ・サイクル−(流量*(デューティ・サイクル−1)/流量)
潅流技師の設定が再計算したAmplitude(振幅)によって置き換えられると共に、これが即座に表示される。上側圧力限界を超えるとAverage Flow Rate(平均流量)が表示される。
Home(ホーム)画面のChart View(チャート・ビュー)及びZoom View(ズーム・ビュー)(図14A及び14B)を参照すると、送出圧力が−99〜999mmHgの範囲で表示されている。−99〜999mmHgの範囲にあるSystem Pressure(システム圧力)が送出圧力の下により小さい文字で表示されている(送出ルートについての圧力センサ・ソース選択がExternal(外部)の場合のみ)。表示させる値の前には「Sys」ラベルを付けている。値がマイナスの場合はその表示させる圧力値をフラッシュさせている。上側及び下側圧力限界が表示されている。これらがオーバーライドされると、グレー消失され、調節は不可能となる。この限界の選択によってパラメータがハイライト表示されると共にスライダー・バーが提示される。各圧力限界に関連する範囲、保存名及びメッセージを次の表にリスト表示している。
オーバーライド・アクティブ・アイコンを備えた垂直のダイナミック圧力バーが送出圧力の右側に表示される。このバーは、圧力限界を基準として目下の送出圧力値を動的に表している。オーバーライド・アクティブ・アイコンが選択されると、上側及び下側限界をグレー消失させることによって圧力限界がオーバーライドされることがある。
Cyclic Flow(サイクリック・フロー)モードでのフローでは、パルス圧力アイコン(図14D参照)の横にパルス圧力がmmHg単位で(例えば、48と)表示される。
図15−4Aに示したように、圧力画面及びOverride(オーバーライド)アクティブ・アイコンの選択が押されると、Antegrade(順行性)、Retrograde(逆行性)及びVein Graft(静脈グラフト)の圧力がタブ付きウィンドウとして表示される。これらのタブは選択されるとアクティブになると共にその適当な画面に遷移する。上側圧力限界は選択した送出モードに対応して表示されると共に、圧力ソース選択がハイライト表示されてデフォルトによる設定が準備済みとなる。
Upper Antegrade System Pressure(上側順行システム圧力)限界範囲は1〜500mmHg(増分単位:1)である。Lower Antegrade System Pressure(下側順行システム圧力)限界範囲は0〜350mmHg又は0からUpper Antegrade System Pressure(上側順行システム圧力)限界マイナス10まで(いずれかより低い方)(増分単位:1)である。Antegrade System Target Pressure(順行システム目標圧力)範囲は10〜500mmHg(増分単位:1)である。Upper Antegrade External Pressure(上側順行外部圧力)限界範囲は1〜250mmHg(増分単位:1)である。Lower Antegrade External Pressure(下側順行外部圧力)限界範囲は0〜200mmHg又は0からUpper Ante External Pressure(順行外部圧力)限界マイナス10まで(いずれかより低い方)(増分単位:1)である。Antegrade External Target Pressure(順行外部目標圧力)範囲は10〜250mmHg(増分単位:1)である。順行外部圧力センサをゼロにするためにはZero(ゼロ)アクティブ・アイコンが用いられる。外部のトランスジューサはフローの間はゼロ化できないため、順行ソースはフローが0の場合にのみ有効なオプションとしてExternal(外部)とSystem(システム)を有する。System(システム)とExternal(外部)とは、Antegrade(順行性)圧力ソースに関しては相互に排他的な選択肢である。
図15−4A〜Dに示したようにAntegrade(順行性)タブ付きウィンドウの中の表示下において潅流技師に対して、大動脈弁の閉鎖を検出する検出器(本明細書の以下では、Safe Myocardial Arrest Technique(安全心筋停止技法)或いはTM 「SMArt」と呼ぶ)の選択オプションが提供される。
背景として冠状動脈は、酸素付与した血液を体内に循環させる仕事をする心筋層が必要とする血液と栄養素を提供している。心拡張期(左心室が充填される)間の逆流及び圧力によって、冠動脈に沿ってフローを導いている大動脈弁がインシチュ(in situ)で閉じられる。このため、心筋保護液導入の間に大動脈弁が迅速に閉じないと、冠状動脈を通る酸素及び栄養素のフローが減少する又はなくなる。この状況では心筋層が収縮を続け手術の終了時点で再度拍動を開始させるときに必要となるエネルギーが消費される。心臓は、クロスクランプがかけられた大動脈の高い抵抗に抗して働くことになる。心臓切開手術の導入段階で心筋が働くことは、これを維持するための冠動脈潅流がないため望ましくなく、また酸素の欠乏のために心筋アシドーシス状態が生じる。さらに、大動脈弁が迅速に閉じないと、心筋保護液のうちの多くの量が左心室内に直接送られ、患者の血清カリウム濃度レベルが上昇する。血清カリウム濃度が通常よりかなり高い場合は、これを通常の値まで下げて戻すための対抗措置(血液ろ過や静脈薬剤投与など)が利用される。したがってオンポンプでの心臓切開手術において心停止を誘導するためには、心筋保護液手術に関する大動脈弁閉鎖の実施が冠状動脈に沿って高カリウム含有の心筋保護液を導くのに必要である。手動操作式の従来技術の心筋保護液では、安全ではあるが有効な未知の大動脈弁閉鎖圧力まで心筋保護液フローを高信頼性で迅速に上昇させることは困難である。
図12−16の図を参照するとSMArTは、心筋保護液送出圧力を表している患者の上行大動脈(AA)圧力を計測し、心電図(ECG)を監視することによって心筋保護液体積を決定している。この心筋保護液送出圧力及び体積は定量化されて適当な導入投与圧力、体積及びフローの決定に使用され、これが次いで大動脈閉鎖を実現するために(潅流技師の直接的な管理の下で)自動式に送出され、これにより推量や試行錯誤が排除される。
より具体的には、上行大動脈(AA)の大動脈切痕の箇所の圧力がAuto Flow(オート・フロー)目標圧力パラメータ内への入力として使用される。Auto Flow(オート・フロー)は次いで、この目標圧力に合わせて迅速且つ自動の方式で心筋保護液を送出する。これによって、冠状動脈に沿って心筋保護液のフローが押し出され、心臓が停止する。心筋保護液の目標圧力は次いで、大動脈弁の閉鎖を確実に保つように手術の導入段階全体にわたって自動的に維持される。目標圧力はこの送出フェーズの間では、送出圧力の安定性を妨げなければ所望により手動式で調整することも可能である。
心臓停止の後で、SMArTは心臓活動の有無についてECGの監視を続ける。ECGの監視から何らかの心臓活動が明らかとなった場合、SMArTはLow Arrest Concentration(低停止剤濃度)を自動的に上昇させる。この逆に、ある時間期間にわたって何も心臓活動がなければSMArTはLow Arrest Concentration(低停止剤濃度)を自動的に低下させる。この上昇/低下の量は、心臓の活動の頻度及び振幅に基づいて動的に算定することができる。
したがって、送出される心筋保護液の体積及び持続時間が自動的に監視されていることを理解されたい。心臓停止を示すECGのトリガーを受けた後、心臓停止に必要とした心筋保護液の持続時間及び体積が記録される。既存プロトコルで必要となった場合、ボーラス(すなわち、導入投与の一部としてのVTTB)、追加量を自動的に提供することが可能である。心筋保護液は、すべての事前設定の心筋保護液導入体積又は持続時間が送出された後に自動的に停止される。心筋保護液はまた、Flow knob(フロー・ノブ)を介して手動式に停止させることもできる。
心筋保護液体積の送出履歴及びHigh Volume(大量)及びLow Volume(少量)持続時間は推奨のベースライン目標圧力の算定に用いられる(また次いで、潅流技師によって受け容れられる)ことがある。
要約してSMArTに関する好ましい方法を以下に示す。
1.上行大動脈(AA)圧力を監視する。
2.AA圧力曲線の切痕部圧力を検出する。
3.次いでステップ2で得た圧力をAuto Flow(オート・フロー)機能の目標圧力として使用する。
4.「総導入投与」体積と「停止誘導後」体積のいずれかを示すVolume−to−be−Delivered(送出させる量)を設定する。
5.送出時点でAuto Flow(オート・フロー)が開始されると共に、目標圧力に自動的に到達させ、次いで一定に保たれる。この一定の送出圧力は増分式に高く又は低くなるように調整することが可能である。
6.心電図(ECG)波形が監視される。
7.心筋保護液の送出は、ECG波形が心臓停止を示すように平坦になるまで継続する。心筋保護液の送出時間及び体積が記録される。
8.「停止誘導後」のVolume To Be Delivered(送出させる量)をトリガーさせ、心筋保護液送出を継続するのに連れてそのカウントダウンの逓減を開始させる。未だ導入フェーズにある間に、1リットル送出する。
9.Volume To Be Delivered(送出させる量)(「総導入投与」か「停止誘導後」のいずれか)が送出済みとなったら心筋保護液送出が停止する。潅流技師は、心筋保護液送出を任意の時点で手動式に停止することができる。
ステップ4、8及び9は全自動式の心筋保護液送出を提供しているが、任意選択で所望によりこれらのステップを省略することもあることを理解されたい。
SMArTの使用に関する代表的な用法は以下を含む。
1.停止剤濃度の指標としてのECG:
a.停止剤投与量、Cold(低温)温度、間欠的送出
i.心臓を停止させる(休止ECGにより示される)ために高KCl(塩化カリウム)が送出される。
ii.休止が指示された後、残りの停止投与についてはKCLを「維持」濃度まで低下させる(Safe Myocardial Arrest Technique(安全心筋停止技法)、SMArTがECGを監視すると共に、KCL濃度を高濃度から低濃度まで変化させることになる)。
iii.インジケータとしてのECGに加えて、細胞代謝を低下させる筋肉細胞の冷却による心臓の保護を確認するために心筋温度プローブを用いることがある。
b.維持投与、常温又は微温、連続送出
i.常温のとき心筋層はより活動的となる。維持投与の全体にわたってKCL及び添加剤(すなわち、マグネシウム)が連続して必要である。ECGが活動を示した場合の濃度を高くする調整及び血中気体KCLの上昇を防止するための濃度を低くする調整は、ケースの間の心臓の保護のために不可欠である。
2.大動脈根圧力及び逆行性フローが確実に大動脈弁の閉鎖に十分となるように保証するような心筋を停止させるための送出量及び目標圧力の指標としての大動脈根圧力波形。
a.大動脈弁は洞によって分離された3つの半月状の尖頭を含む。逆行性フローによってこれらの洞がパラシュートのようにして充填されて、その尖頭が接触して閉鎖を生じるような適所までこれらが延ばされて左心室内への更なる逆行性フローを止めている。これと異なり血液フローは閉じた弁の近くに位置する冠状動脈口に入り、心筋層は拡張期と弛緩期があるため、血流は冠動脈を通って進み心臓筋肉を栄養することが可能である。
b.順行性の心筋保護液送出圧力が不十分であると、単にKCLで左心室が充たされるのみであり(すなわち、尖頭を閉鎖させることがなく)、またこれにより心臓は停止とならない。したがって、洞の「パラシュート」を閉じさせて有害な影響の恐れを最小限にした迅速な心停止を提供するためには、流量と圧力の両方が重要である。なお、緩慢な停止による有害な影響には、(1)心臓の再開を可能にするために血液ろ過を必要とするような高血液カリウム、(2)クロスクランプがかけられた大動脈に抗して心筋層が拍動する作用に由来する過剰なATP消費(このエネルギー消費によって既に弱っている心臓筋肉に対して不必要な歪みが生じると共に心臓の再開のために後で必要となるときに不必要に消耗する)、並びに(3)大動脈弁を開いて低酸素条件を生成させたときに心臓への血液(酸素及び栄養素)フローの少ないこと、を含むことがある。
図15−6に示したように、潅流技師はVein Graft(静脈グラフト)圧力を選択するためにVein Graft(静脈グラフト)タブを選択することがある。Set Vein Graft Upper Pressure Limit(静脈グラフト上側圧力限界の設定)アクティブ・アイコンの範囲は好ましくは1〜200mmHg(増分単位:1)である。Set Vein Graft Lower Pressure Limit(静脈グラフト下側圧力限界の設定)アクティブ・アイコンの範囲は好ましくは0からUpper Vein Graft Pressure Limit(上側静脈グラフト圧力限界)マイナス10(増分単位:1)までである。Set Vein Graft Target Pressure(静脈グラフト目標圧力の設定)アクティブ・アイコンの範囲は好ましくは10からUpper Vein Graft Pressure Limit(上側静脈グラフト圧力限界)マイナス10(増分単位:1)までである。
Time(タイム)表示では、「On」Time(オン・タイム)とOff Time(オフ・タイム)のいずれかが表示される。Set flow rate(流量設定)が0より大きいとき、「On」Time(オン・タイム)が表示される。フローが停止されると、On Time(オン・タイム)は一時停止する。フローがプログラム式の「Off Time Delay(オフ・タイム遅延)」より長い期間にわたって停止のままであると、「Off」time(オフ・タイム)が表示され「Off Time Delay(オフ・タイム遅延)」の秒数からの逓昇が開始される。「Off Time Delay(オフ・タイム遅延)」の範囲内にあるときにフローが再開される場合は、同じ「On」タイムの一部と見なされると共に、Onタイマが当該時点からあたかも中断がないかのようにして再度逓昇を開始する。
図15−7に示したように、Off Time(オフ・タイム)表示を選択すると3秒間「Add(追加)」タブが現れると共に、同時にTimer(タイマ)画面に遷移する。3秒以内にこのタブを選択すると、次のことが生じる:(1)前のOn Time(オン・タイム)と前のOff Time(オフ・タイム)が目下のOff Time(オフ・タイム)に加えられると共に、総Off Time(オフ・タイム)が即座に表示され、(2)関連するOn Time(オン・タイム)フロー及び圧力投与データが投与記録から削除され、さらに(3)ビューがHome(ホーム)に遷移する。3秒以内にこのタブを選択しないと、タブが消失すると共に、図15−8のTime(タイム)画面が提示される。
Vent(ベント)、Recirc(再循環)及び/又はHold Vol(量保持)モードでのフローはOn Time(オン・タイム)と見なさないことに留意されたい。これに代えて、Offタイマは逓昇されて表示される。Dose(投与)はOff Time(オフ・タイム)によって規定されているため、これらのモードのうちのいずれか1つを起動させたときに投与も終了することになる。
On又はOffタイマの横には、その値>0だった場合にStopwatch Timer(ストップウォッチ・タイマ)値が表示される。Flex(フレックス)画面、ECG又はCyclic(サイクリック)パラメータ画面が表示されると、画面レイアウトを調整することができる。Stopwatch Timer(ストップウォッチ・タイマ)は、タイマを開始にすると1秒ずつカウント・アップされ、またタイマを停止にすると一時停止される。
Ischemic Timer(虚血タイマ)有効化アイコンは、起動されるとタイマの隣に表示される。Set Ischemic Timer(虚血タイマ設定)アクティブ・アイコンは潅流技師に対して、Ischemic Timer(虚血タイマ)をオンとオフに切替えること、並びにInitial(初期)及びRepeat(反復)のIschemic Timer(虚血タイマ)値を設定すること、を可能とさせている。Ischemic Timer(虚血タイマ)が有効化されると、Run(実行)画面上にIschemic Timer(虚血タイマ)アイコンが表示される。Initial(初期)とRepeat(反復)のタイマは1分間隔で1〜60分の範囲を有する。Off Time(オフ・タイム)がInitial(初期)Ischemic Timer(虚血タイマ)値に等しくまたその後で間をおいてRepeat(反復)のタイマ値に等しくなると、Off Time(オフ・タイム)ラベル及びタイマ値を5秒間フラッシングさせることによる視覚的指標が提供される。この時点でIschemic Timer(虚血タイマ)の可聴音も鳴らされる。Ischemic Timer(虚血タイマ)は例えば、グラフトの間隔が約10分を超えないように保証するために、目覚ましアラームのように機能するRepeat(反復)タイマと一緒に使用することができる。
Start(開始)が選択されると、Stopwatch Timer(ストップウォッチ・タイマ)が目下のタイマ値から最大で99分59秒まで1秒ずつカウント・アップを始める。Stop(停止)が選択されると、タイマは一時停止する。Reset(リセット)が選択されると、タイマは00:00にリセットされる。Reset(リセット)が選択された時点でタイマがカウント実行中のときは、00:00にリセットした後にカウント・アップを継続させることがある。
図15−9及び10に示したように、Incremental Volume(増分量)タブは目下の「On」Time(オン・タイム)中に送出される総心筋保護液体積(血液+晶質液+停止剤+添加剤)を表示している。この範囲は0〜99999mlである。フローが停止されると、Incremental Volume(増分量)表示は総心筋保護液体積の提示を継続する。「Off Time Delay(オフ・タイム遅延)」の域内でフローが再開されると、Incremental Volume(増分量)カウンタは前の値からカウントを継続する。「Off Time Delay(オフ・タイム遅延)」を超える一時停止の後にフローが再開された場合は、カウンタがゼロにリセットされ、再度カウントが始まる。
Incremental Volume(増分量)タブの表示を選択すると「Zero?(ゼロ?)」タブが3秒間現れた後、Volume(量)画面に遷移する。3秒以内にタブが選択されると、増分体積は0に止められると共に、Home(ホーム)に遷移する。3秒以内にこのタブが選択されないと、タブは消失する。
Volume(量)及びVTBD/TTBDモードは、常時アクティブとなっているタブ付きウィンドウである。Total(総量)、Blood(血液)、Crystalloid(晶質液)、Arrest(停止剤)、Additive(添加剤)、Antegrade(順行性)、Retrograde(逆行性)及びSimulgrade(サイマルグレード)の送出体積カウンタがトラッキングされて潅流技師に動的に表示されている。Reset(リセット)アクティブ・アイコンは、追加の確認画面の後でこれの体積のすべてを0にリセットする(図15−10参照)。
VTBD/TTBDタブを選択すると、VTBD/TTBD画面(図15−11から15−13まで参照)に遷移する。その値が>0であり、そのモードがOne Time(ワン・タイム)又はAlways(常時)に設定されているときはいつも、remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)が表示されている(その画面配置は、Flex(フレックス)画面、Zoom(ズーム)画面、ECG画面又はCyclic(サイクリック)パラメータ画面が表示されているときに調整することができる)。表示させるremainingVTBDvolume(残りVTBD体積)は体積が送出されるに連れて逓減させている。remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)値が0に到達するとフローが自動的に停止しビープ音が1回鳴動する。そのモードがOne Time(ワン・タイム)に設定されていた場合は、remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)が0に到達するとこれが自動的にOff(オフ)に設定されることになる。そのモードがAlways(常時)に設定されていた場合は、remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)値が0に到達しフローが停止されるとremainingVTBDvolume(残りVTBD体積)の表示がロードし直される。remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)の0への到達前に潅流技師によってフローが停止されると、remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)は逓減を停止し、フローが再び開始されると再開する。
メッセージ・ウィンドウ内には、remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)を送出するために推定残り時間が目下の流量に基づいて表示される。この推定残り時間は流量又は体積が変化すると動的に更新される。フローが停止されると、推定残り時間はヌル表示(すなわち、「−−:−−」)になる。このメッセージは、別の任意のメッセージがメッセージ・ウィンドウの使用を要求すると一時的に(可能なときに再表示を必要とする)退けられる。
その値が>00:00であり、そのモードがOne Time(ワン・タイム)又はAlways(常時)に設定されているときは常に、Time To Be Delivered(TTBD:送出させる時間)に関するremainingTTBDtime(残りTTBD時間)が表示されている(その画面配置はFlex(フレックス)画面、Zoom(ズーム)画面、ECG画面又はCyclic(サイクリック)パラメータ画面が表示されているときに調整することができる)。フローが>0であるときは表示させるremainingTTBDtime(残りTTBD時間)が1秒ずつ逓減される。フローが停止されるとremainingTTBDtime(残りTTBD時間)は一時停止する。remainingTTBDtime(残りTTBD時間)が00:00に到達すると、フローが自動的に停止し、ビープ音が1回鳴動し、その値が0に設定され、またMPSコンソール14にメッセージ伝送され、TTBDモードがOne Time(ワン・タイム)の設定であればこれが自動的にOff(オフ)に設定される。
TTBDモードがAlways(常時)に設定されている場合で、remainingTTBDtime(残りTTBD時間)が00:00に到達しフローが停止されると、TTBDTime(タイム)によってremainingTTBDtime(残りTTBD時間)がロードし直される。remainingTTBDtime(残りTTBD時間)の0への到達前にユーザによってフローが停止されると、remainingTTBDtime(残りTTBD時間)は逓減を停止し、フローが再び開始されると再開する。
VTBD表示は、PD VTBD体積を示しており、remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)の表示ではない。選択を受けるとこれがユーザに対してPD VTBD体積の10から4000mlの間における10ml刻みでの任意の値への設定を可能にする。
VTBD表示がハイライト表示されこの状態まで遷移したときにこのデフォルトによる設定が準備済みとなると共に、TTBDは非起動となる(TTBDモードがOffに設定される)。
VTBDモードに基づいて選択に従ってOne Time(ワン・タイム)、Always(常時)又はOff(オフ)が表示され、ハイライト表示となる。
新たなVTBD体積を設定しているときにremainingVTBDvolume(残りVTBD体積)がゼロを超えていれば、スライダーには「Total?(総量?)」というラベルを付けた独特の横タブが表示される(図15−13参照)。このアクティブ・アイコンはパラメータが設定されるに従ってスライダーに沿って移動する。「Total(総量)」アクティブ・アイコンを選択すると、先ずこれまでに送出済みのものが新設定のVTBD値から差し引かれて(すなわち、新たな残りVTBD体積=新たなPD VTBD体積−[旧PD VTBD体積−残りVTBD体積]によって)残りVTBD体積が設定される。
新たなVTBD値(スライダー位置によって決定される)が既に送出済みのVTBD体積(すなわち、旧PD VTBD体積−残りVTBD体積)未満となった場合(フロー中に動的に変化する値)、「Total(総量)」アクティブ・アイコンが無効化されてグレー消失となる。他の任意の有効なアクティブ・アイコンを選択するとPD VTBD体積がこの新たに選択した値に設定される。
VTBD One Time(VTBDワン・タイム)アクティブ・アイコンはVTBDモードをOne Time(ワン・タイム)に設定する。remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)にはVTBD体積がロードされる。VTBD Always(VTBD常時)アクティブ・アイコンはVTBDモードをAlways(常時)に設定する。remainingVTBDvolume(残りVTBD体積)にはVTBD体積がロードされる。VTBD Off(VTBDオフ)アクティブ・アイコンはremainingVTBDvolume(残りVTBD体積)をゼロにリセットさせる。これによってVTBDは、(One Time(ワン・タイム)又はAlways(常時)のいずれかの選択によって)再度起動されるまで事実上取り消される。
TTBDの表示は、TTBD Time(TTBD時間)を示しており、remainingTTBDtime(残りTTBD時間)の表示ではない。選択を受けるとこれがユーザに対してTTBD Time(TTBD時間)の1:00から15:00の間における30秒刻みでの任意の値への設定を可能にする。TTBD表示はハイライト表示されこの状態まで遷移したときこのデフォルトによる設定が準備済みとなると共に、TTBDが起動される(TTBDモードはOne Time(ワン・タイム)、又はAlways(常時)に設定される)。TTBDモードに基づいてOne Time(ワン・タイム)、Always(常時)又はOff(オフ)が選択どおりに表示され、ハイライト表示となる。確認されるとTTBD Time(TTBD時間)が新たに選択した値に設定される。
TTBD One Time(TTBDワン・タイム)アクティブ・アイコンはTTBDモードをOne Time(ワン・タイム)に設定する。remainingTTBDtime(残りTTBD時間)にはTTBD Time(TTBD時間)がロードされる。TTBD Always(常時)アクティブ・アイコンはTTBDモードをAlways(常時)に設定する。remainingTTBDtime(残りTTBD時間)にはTTBD Time(TTBD時間)がロードされる。TTBD Off(TTBDオフ)アクティブ・アイコンはremainingTTBDtime(残りTTBD時間)をゼロにリセットする。これによってTTBDは、(One Time(ワン・タイム)又はAlways(常時)のいずれかの選択によって)再度起動されるまで事実上取り消される。
6つのアクティブ・アイコンのうち、所与のあらゆる時点において選択可能なのは1つだけ(及び、少なくとも1つだけ)である。VTBDとTTBDの両方がOffに設定されているときは例外であり、両方のOff(オフ)アクティブ・アイコンがハイライトで表示される。
(Auto(オート)モード及びAuto Flow(オート・フロー)モード)
Auto(オート)モードの起動及び取り消しのためにはAuto(オート)アクティブ・アイコンが使用される(図14A〜E参照)。Auto(オート)モードはフローがゼロにある、送出圧力が10mmHg未満である(常にAuto(オート)モードである場合を除く)、Vent(ベント)モードが起動されている、或いはRecirc(再循環)モードが起動されているときはいつでも無効化されている。このアイコンは、Auto(オート)モードが起動されていることを示すように適当に変化する。そのステータスはAuto(オート)モードにおいてセーブされると共にMPSポンプにメッセージ伝送される。Auto(オート)モードは、流量が変化したとき、VTBD又はTTBDが完了したとき、プロトコル又はシーケンスを始動させたとき、或いはフロー停止のエラー条件によって自動的に取り消される。Cyclic(サイクリック)が起動されている間にAuto(オート)モードを起動させると、Cyclic(サイクリック)モードが先ず取り消された後、Auto(オート)モードが起動される。Always Cyclic(常時サイクリック)がアクティブのときにAuto(オート)モードを起動させると、Cyclic Flow(サイクリック・フロー)モードはこの1事例に関してのみ取り消される。
Auto(オート)又はAuto Flow(オート・フロー)モードを起動させると、Auto(オート)アクティブ・アイコンは、アニメーションを用いて時計回り方向にスピンするように表現される。Target Pressure Increment(目標圧力増分)アクティブ・アイコン及びDecrement(減分)アクティブ・アイコンが表示され、またFlow Bar(フロー・バー)にOverride(オーバーライド)アクティブ・アイコンが表示される。
Target Pressure(目標圧力)はIncrement(増分)又はDecrement(減分)アクティブ・アイコンのいずれかを選択することによって調節可能である。Increment(増分)アクティブ・アイコンはTarget Pressure(目標圧力)を1mmHg刻みで増加させ、またDecrement(減分)アクティブ・アイコンはTarget Pressure(目標圧力)を1mmHg刻みで減少させる。いずれのアクティブ・アイコンも保持したままにするとパラメータの変化が(1mmHg刻みで)毎秒2mmHgの率での変化になる。圧力調整値はポンプに対してSet Target Pressure(目標圧力設定)メッセージを用いて送られる。この方式で実施したTarget Pressure(目標圧力)の調整は一時的であり、旧設定のTarget Pressure(目標圧力)値を変更させない。
Auto(オート)又はAuto Flow(オート・フロー)モードの間には、上側及び下側フロー限界が表示される。Auto(オート)モードでは、その上側フロー限界はAuto(オート)モードを起動した時点の流量値の2倍である。Auto Flow(オート・フロー)モードでは、その上側フロー限界は600(Normal(ノーマル))又は200(Low Volume(少量))である。いずれのモードにおいても下側フロー限界は10mL/minである。このフロー限界値はセーブされてMPSコンソール14にメッセージ伝送される。
フロー限界は潅流技師によって設定可能である。フロー限界値を選択するとそのパラメータがハイライト表示されると共に、スライダー・バーが提示される。変更するとその値がセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。その範囲は、10〜1000(Normal(ノーマル))、或いは10〜200(少量)である(増分単位:10ml/min)。下側フロー限界は上側限界と比べて10ml/min以上低い。
(プロトコル/シーケンス)
Protocol(プロトコル)アクティブ・アイコン及びSequence(シーケンス)アクティブ・アイコンは、Protocol Name(プロトコル名)(例えば、Induction)(図14A〜E参照)及びSequence Name(シーケンス名)(Lake Med Cir)(図14F参照)を示して表示される。
Protocol(プロトコル)アクティブ・アイコンが選択されると、プロトコルのリストを表示しているProtocol(プロトコル)画面(図14E参照)に遷移する。所望のプロトコルを選択すると、Protocol(プロトコル)画面のタブに選択したプロトコルの名称(例えば、Induction)を示しながら実行中のプロトコルに関連するパラメータを表示させることが可能である(図15−14から15−23まで参照)。Case Manager(ケース・マネージャ)に関連して上で記載したように、パラメータを選択し次いでスライダー・バーを用いて変更の実施かオプションの拡張リストからのオプションの選択かのいずれかを用いることによって、どのProtocol(プロトコル)パラメータも変更することができる。拡張リストから選択を行った後、リストは畳まれて新たな選択が表示される。行った変更はすべて、Case(ケース)パラメータに影響を及ぼすことなく読み込んだのと同じ記憶箇所にセーブすることができる(図5の流れ図における双方向矢印を参照)。
「Launch(始動)」アクティブ・アイコンを選択するとそのプロトコルが起動される。表示されたProtocol(プロトコル)リスト内のパラメータはすべて、メモリに書き込まれてこれがMPSコンソール14にメッセージ伝送されることによって目下のケース・パラメータとなる。始動されると、画面はHome(ホーム)に遷移する(図14)。
同様に、Sequence(シーケンス)アクティブ・アイコンを選択するとHome View(ホーム・ビュー)内にSequence Play(シーケンス・プレイ)画面が表示される(図14EのSequencer View(シーケンサー・ビュー)参照)。始動の後、Sequence Play(シーケンス・プレイ)画面はシーケンスの実行中のプロトコルを表示させると共に、後続の各画面での(図14Eと図15−37及び15−38を比較)これらの実行がグラフィック式に示される。さらに詳細には、Sequence Name(シーケンス名)がSequence Play(シーケンス・プレイ)画面のタブ内に表示される。Sequence Play(シーケンス・プレイ)画面はさらに、Play/Pause(プレイ/休止)アクティブ・アイコン(Play(プレイ)では

またPause(休止)では

)、Next Protocol(次のプロトコル)アクティブ・アイコン

並びにPrevious Protocol(前のプロトコル)アクティブ・アイコン

を備えたPlay Bar(プレイ・バー)を含む。Play/Pause(プレイ/休止)アクティブ・アイコンに関しては、休止の時に、Play(プレイ)アクティブ・アイコン

が出現し、選択によってプレイが開始となり、その後、Play(プレイ)アクティブ・アイコン

に代わってPause(休止)アクティブ・アイコン

が出現することになる。逆に、プレイしている時に、選択によってプレイが休止となるPause(休止)アクティブ・アイコン

が出現し、その選択の後に、Play(プレイ)アクティブ・アイコン

が出現することになる。実行中(すなわち、プレイ中)の特定のプロトコルがこれがアクティブであることを示すようにハイライト表示されており、一方実行していた(すなわち、プレイさせていた)前のプロトコルはこれらの実行(すなわち、プレイ)が終わったことを示すようにグレー消失させている。Next Protocol(次のプロトコル)アクティブ・アイコン

は目下のプロトコルの実行を即座に止めさせて次のプロトコルに進むようにジャンプしており、一方Previous Protocol(前のプロトコル)アクティブ・アイコン

は、目下のプロトコルの実行を即座に止めさせて前のプロトコルに戻るようにジャンプしている。プロトコルの連続するプレイ中にPause(休止)に出合うとプレイは、Play(プレイ)アイコンの選択による潅流技師によるプレイの手動式の再実行があるまで休止される。なお、潅流技師がFlow knob(フロー・ノブ)を介してフローを開始させた場合は、Play/Pause(プレイ/休止)アクティブ・アイコンは非アクティブ(すなわち、グレー消失状態)となる。
(Menu(メニュー))
Menu(メニュー)アクティブ・アイコンはMenu(メニュー)画面(図9−1)に遷移する。
(Arrest Agent(停止剤))
Arrアクティブ・アイコンは、0〜40の範囲(増分単位:1)の域内で停止剤の濃度設定をmEq/L(代替形態として、単位はmmol/Lに設定することもできる)で表示しているArrest Agent(停止剤)画面(図15−24参照)に遷移する。
停止剤ポンプ・チェンバ(25バー/ゲージ;2cc/バー)内の残りの流体の体積を示している体積ゲージが表示される。示されるレベルは、流体が送出されるに従って動的に調整される。この表示は、流量が0より大きく、停止剤濃度が0より大きいとき体積ゲージ内でバーの動きをシミュレーションすることによって薬剤の送出に動きを付けている。
Arrアクティブ・アイコンは、停止剤ポンプが無効化されると「Arr Disabled(Arr無効)」に変化する。目下の濃度値は、MPSコンソール14にメッセージ伝送することによって濃度値が0に設定される前に(後で、戻すために)セーブされる。無効化したポンプの濃度の変更を試みるとアラームが生じる。潅流技師が有効化を選択すると、画面は自動的にArrest Agent Prime(停止剤プライム)画面に遷移する。Arrest Agent Prime(停止剤プライム)ステップに関する時間は概ねの残り時間で表示される。プライミングが完了すると、以前にセーブしておいた停止剤濃度が表示されて、MPSポンプにメッセージ伝送される。
Arrest High Conc(停止剤高濃度)及びArrest Low Conc(停止剤低濃度)アクティブ・アイコンによって、High又はLowの停止剤送出モードが選択される。これらのアクティブ・アイコンは同時に片方のみが選択可能であり、同時には両方を選択不可能である。このアイコンはどちらの選択がアクティブであるかを示すように適当に変化する。選択された停止剤送出モードはメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
VENT(ベント)又はRECIRC(再循環)モードが起動されたとき、この停止剤濃度設定はグレー消失となりバーの動きのシミュレーションは中断される。
停止剤ラベルを選択すると、ポンプが目下Onであれば「Off?(オフ?)」とラベル付けされたタブが、またポンプが目下Offであれば「On?(オン?)」が表示されると同時に、図15−24の画面に遷移する。このタブは3秒間表示される。タブが3秒以内に選択されれば、動作(以下に記載する)を実行した後Home(ホーム)に遷移する。タブが3秒以内に選択されなければ、タブは消失する。
濃度値に「Off(オフ)」を示すと共に表示をグレー消失させることによってOff(オフ)ステータスが伝達される。目下の濃度値は、濃度値が0に設定される前に(後で、戻すために)セーブされ、MPSポンプにメッセージ伝送される。Onステータスは以前にセーブしておいた濃度を元に戻しMPSポンプにメッセージ伝送することによって伝達される。
High Arrest Concentration(高停止剤濃度)アクティブ・アイコンは、High Arrest Delivery Concentration(高停止剤送出濃度)を0〜40の範囲内(増分単位:1)で設定すると共にMPSポンプにメッセージ伝送するために用いられる。
Low Arrest Concentration(低停止剤濃度)アクティブ・アイコンは、Low Arrest Delivery Concentration(低停止剤送出濃度)を0〜40の範囲内(増分単位:1)で設定すると共にMPSポンプにメッセージ伝送するために用いられる。Arrest Volume Remaining(残りの停止剤量)ディスプレイは、停止剤チェンバ内の残りのArrest Volume(停止剤量)を1ml単位(設定可能パラメータではない)で表示する。
残りの停止剤量が10mL未満と0mL未満に低下したときにMPSコンソール14によって別々のアラームが生成されることがある。残りの量が10mlに到達すると、体積ゲージを赤色に変えてメッセージ・ウィンドウ内に体積カウントダウンを表示させることがある。アラームを受け取ると、残りの停止剤量、HighとLowの停止剤濃度がすべて強制的に0になる。
Arrest Refill(停止剤再充填)アクティブ・アイコンが選択されると、これが「Done(完了)」にリネームさせフラッシュさせると共に、残量ディスプレイ内で「Refill(再充填)」をフラッシュさせる。Purge(パージ)アクティブ・アイコンが無効化されると共に、潅流技師に対して停止剤チェンバの充填を指示する通知メッセージが表示される(その後、MPSコンソール14にメッセージが送られる)。
Done(完了)アクティブ・アイコンが選択されるか、或いは何らかの有効キー押下又は「タッチ動作」があると、Done(完了)アクティブ・アイコンはRefill(再充填)に変わり、フラッシュを停止し、通知メッセージを削除し、新たな残りの停止剤量を表示させる(その後、MPSコンソール14にメッセージが送られる)。
Arrest Purge(停止剤パージ)アクティブ・アイコンは1mlボーラス・メッセージをMPSポンプに送出するために用いられる。濃度に代わって「Purge(パージ)」の文字が表示され、パージ操作が進行中であることを示す。Refill(再充填)アクティブ・アイコンとPurge(パージ)アクティブ・アイコンはこの処理の間は非アクティブに変わる。パージの完了は、3秒から12秒までの期間にわたるArrest Volume Remaining(残りの停止剤量)の減少の有無を監視することによって決定される。
図15−24のSMArTアクティブ・アイコンの選択によって上述したSMArTプロトコルの起動が可能となる。図15−24Aは、SMArT Hi又はSMArT Loアクティブ・アイコンの起動を可能にするECGアクティブ・アイコンの選択について図示している。
(添加剤)
図15−25を参照すると、Add(添加剤)アクティブ・アイコンの選択によって、添加剤溶液のAdditive Concentration(添加剤濃度)設定をml/Lの単位で表示しているAdditive(添加剤)モード画面に遷移する。この範囲は0〜50(増分単位:1)である。この体積ゲージは、添加剤チェンバ内の残りの流体体積(25バー/ゲージ;2cc/バー)を示すように表示される。示されるレベルは、流体が送出されるに従って動的に調整される。この表示は、流量が0より大きく、添加剤濃度が0より大きいときに体積ゲージの域内のバーの動きをシミュレーションすることによって薬剤の送出に動きを付けている。
この表示は添加剤ポンプが無効化される時点を示しており、これに伴って目下の濃度値は、濃度値が0に設定される前に(後で、戻すために)セーブされ、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。無効化したポンプの濃度の変更を試みるとアラームが生じることになる。
潅流技師が有効化を選択すると、画面はAdditive Prime(添加剤プライム)ステップに自動的に遷移する(Additive Prime(添加剤プライム)ステップに関する時間は概ねの残り時間としてのみ表示される)。プライミングが完了すると、以前にセーブしておいた添加剤濃度が表示され、MPSポンプにメッセージ伝送される。
Vent(ベント)モード又はRecirc(再循環)モードが起動されると、添加剤濃度設定はグレー消失すると共に、バーの動きのシミュレーションは中断される。
Additive Delivery Concentration(添加剤送出濃度)を選択すると、そのパラメータがハイライト表示されると共に、0〜50の範囲(増分単位:1)の域内でのその設定を可能とするようにスライダー・バーが表示され、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。Additive Label(添加剤ラベル)を選択すると、ポンプが目下Onであれば「OFF?(オフ?)」とラベル付けされたタブが、或いはポンプが目下Off(オフ)であれば「ON?(オン?)」が表示され、同時にHome(ホーム)に遷移する。このタブは3秒間表示される。タブが3秒以内に選択されると、動作が実行された後、Home(ホーム)に遷移する。3秒以内にタブが選択されないと、タブは消失する。
濃度値に「Off(オフ)」を示すと共に表示をグレー消失させることによってOff(オフ)ステータスが伝達される。目下の濃度値は濃度値が0に設定される前に(後で、戻すために)セーブされ、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。Onステータスは以前にセーブしておいた濃度を元に戻しMPSコンソール14にメッセージ伝送することによって伝達される。
Additive Concentration(添加剤濃度)アクティブ・アイコンは、Additive Delivery Concentration(添加剤送出濃度)を0〜50の範囲内(増分単位:1)で設定すると共にMPSコンソール14にメッセージ伝送するために用いられる。
この状態への遷移があると、Additive Conc(添加剤濃度)がハイライト表示されると共に、デフォルトによる設定が準備済みとなる。Additive Volume remaining(残りの添加剤量)ディスプレイは、添加剤チェンバ内の残りの添加剤体積を1ml刻みで(設定可能パラメータではない)表示する。
残りの添加剤量が10mlと0mlに到達したときにMPSコンソール14によって別々のアラームが生成されることがある。残りの量が10mlに到達すると、メッセージ・ウィンドウ内に体積カウントダウンを表示させると共に、体積ゲージが赤色に変わる。アラームを受け取ると、残りの量と添加剤濃度が強制的に0になる。
Add Refill(添加剤再充填)アクティブ・アイコンが選択されると、これが「Done(完了)」にリネームさせまたフラッシュさせると共に、残量ディスプレイ内で「Refill(再充填)」をフラッシュさせる。Purge(パージ)アクティブ・アイコンが無効化されると共に、潅流技師に停止剤チェンバの充填を指示する通知メッセージが表示される(その後、MPSコンソール14にメッセージが送られる)。
Done(完了)アクティブ・アイコンが押されるか、或いは何らかの有効キー押下又は「タッチ動作」があると、Done(完了)アクティブ・アイコンがRefill(再充填)に変わり、フラッシュを停止し、通知メッセージを削除し、新たな残りの停止剤量を表示させる(その後、MPSコンソール14にメッセージが送られる)。
Add Purge(添加剤パージ)アクティブ・アイコンは、1mlボーラス・メッセージをMPSポンプに送出するために用いられる。濃度に代わって「Purge(パージ)」の文字が表示され、パージ操作が進行中であることを示す。Refill(再充填)アクティブ・アイコン及びPurge(パージ)アクティブ・アイコンはこの処理の間は非アクティブに変わる。パージの完了は、3秒から12秒までの期間にわたるArrest Volume Remaining(残りの停止剤量)の減少の有無を監視することによって決定される。
(B:C比)
図15−26を参照すると、B:Cアクティブ・アイコンは、晶質液嚢内の残りの流体の体積を示す体積ゲージ(30バー毎ゲージ;100cc/バー)を表示させる。示されるレベルは、晶質液が送出されているいずれの時点でも動的に調整される。この表示は、流量が0より大きいときに体積ゲージの域内のバーの動きをシミュレーションすることによって晶質液の送出に動きを付けている。その比設定を「blood(血液)」に設定しているときは、体積ゲージは依然として残りの晶質液体積を表示しているが、送出されている晶質液は全くないため動き付けはなされない。
B:C比は血液対晶質液比を示す。B:C比の選択によってそのパラメータがハイライト表示されると共に、スライダー・バーが提示される。B:C比は以下に示した値の範囲内で設定可能である。

変更された値はメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
図15−26から15−29までに示したように、B:Cアクティブ・アイコンを選択すると、Blood−to−Crystalloid Ration(血液対晶質液比)画面に遷移し、潅流技師に対して事前定義の値の範囲内での血液対晶質液比の設定を可能とさせている。変更された値はセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。この状態への遷移があると、これがハイライト表示されデフォルトによる設定が準備済みとなるパラメータとなっている。
以下の表に示したような下側の晶質液比のところに、この比率の混合体の晶質液の百分率(%)も表示される。
Crystalloid Volume Remaining(残りの晶質液量)は、残りの晶質液の体積を表示させる。選択されると潅流技師は、晶質液体積を0から3000mlの間の任意の値に10ml刻みで変更することができる。この値はメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
フローがゼロのときにPrime(プライム)アクティブ・アイコンが選択されると、図8GのPrime(プライム)画面に遷移する。フローが>0のときは、これが無効化されている。フローがゼロのときにRecirc(再循環)アクティブ・アイコンが選択されると、図8IのRecirc(再循環)画面に遷移する。フローが>0のときは、これが無効化されている。
フローがゼロのときにFlush(フラッシュ)アクティブ・アイコンが選択されると、Vent(ベント)モードが起動され、Hold Vol(量保持)モードが起動され、B:C比が血液に変更され、Add(添加剤)ポンプがOFFに変えられ、ArrポンプがOFFに変えられ、Flow Mode(フロー・モード)がLow Vol(少量)に設定され、また続いてHome(ホーム)に遷移することになる。
残りの晶質液量が150ml未満(アラームEC48)、50ml未満(アラームEC49)及び0ml(アラームEC50)に低下するとアラームを出すことがある。
(Temperature(温度))
H2O Temperature(H2O温度)アクティブ・アイコンが選択されると、Temperature(温度)画面(図15−33参照)に遷移する。Delivery Temperature(送出温度)ディスプレイは、送出温度を0〜99℃の範囲内で表示させる。Warm Delivery(常温送出)モードにあるときに表示した値の常温設定点からの違いが1度を超えると、Delivery Temperature(送出温度)値はフラッシュする。
Temperature Delivery(温度送出)モードが「Warm(常温)」の場合にDelivery Temperature(送出温度)値が選択されると、Warm Temp(常温温度)がハイライト表示されると共に、送出温度をOff(オフ)、4℃〜39℃(39℃ Max Heat(39℃最大加熱)モードの場合)の間、或いはOff(オフ)、4℃〜42℃(42℃ Max Heat(42℃最大加熱)モードの場合)の間にある値に設定するためのスライダー・バーが提示される。「Heaters Off(ヒーター・オフ)」と呼ばれる設定は、内部において値が0であり、「−−」と表示されるような有効な設定値である。この値はメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。Temperature Delivery(温度送出)モードが「Cold(低温)」である場合、潅流技師はWarm Delivery Temperature(常温送出温度)を設定する前に温度送出モードをWarm(常温)に変更するように指示されることになる。Water Temperature(水温度)ディスプレイは、水温度を0〜99℃の範囲内で表示させる。
図15−30に示したようにディスプレイは、circシステム・オフ、パージ、パージ停止、ヒーター診断、ヒーター無効化、H2O及び送出温度センサ無効化という循環システム条件を提示している。
Warm(常温)及びCold(低温)アクティブ・アイコンによってWarm(常温)又はCold(低温)の温度送出モードが選択される。これらのアクティブ・アイコンは対になっている、すなわち選択可能なのはいずれか一方のみであり同時に両方の選択は不可能である。どの選択がアクティブであるかを示すためにアイコンを適当に変化させている。選択された温度送出モードはメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
Warm Temperature(常温温度)設定は、送出温度を、Off(オフ)、4℃〜39℃(39℃ Max Heat(39℃最大加熱)モードの場合)の間、或いはOff(オフ)、4℃〜42℃(42℃ Max Heat(42℃最大加熱)モードの場合)の間にある値に設定するために使用される。この状態への遷移があるとこれがハイライト表示されデフォルトによる設定が準備済みとなるパラメータとなる。「Heaters Off(ヒーター・オフ)」設定は、「−−」と表示させると共に内部において値を0と表すことによって潅流技師に伝達される有効な設定値である。
Set Warm Temperature(常温温度設定)アクティブ・アイコンは、Temperature Delivery(温度送出)モードが「Warm(常温)」の場合にのみ有効である。Temperature Delivery(温度送出)モードが「Cold(低温)」の場合、潅流技師はWarm Delivery Temperature(常温送出温度)を設定する前に温度送出モードをWarm(常温)に変更するように指示されることになる。この値はメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送されることになる。
H2O Circ(H2O循環)アクティブ・アイコンは、循環システムをON又はOFFに切替えるために使用される。この値はメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
「39℃ Max(39℃最大)」と「42℃ Max(42℃最大)」のアクティブ・アイコンは、Heat(加熱)モードの上側温度レンジを設定するために使用される。このモードは、メモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
Continuous(連続)とConserve Ice(氷保存)アクティブ・アイコンはCold(低温)モードを設定するために使用される。このモード選択は、メモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。
Purge(パージ)アクティブ・アイコンは、水循環システムをパージするために使用され、そこでMPSコンソール14にメッセージ伝送される(フローがゼロの場合にのみ許容される)。
透明クロック・アイコンは温度表示内でフラッシングする。「H2Oパージ進行中。残り約m:ss」というメッセージがタイマのカウントダウンと一緒にメッセージ・ウィンドウ内に表示される。メッセージ・ウィンドウの利用を要する別の任意のメッセージがあるとこのメッセージは排除され、再表示は不要である。
パージタイマは概略のタイマであり、常に30秒のところで開始となる(また、パージ処理が完了したことを判定するために監視を受ける)。
Stop Purge(パージ停止)アクティブ・アイコンはパージ処理の停止のために使用され、その後にタイマ値が「−−:−−」に設定されると共に、ディスプレイ上のグラフィック・アニメーションとカウントダウン・タイマがフリーズされる(またさらに、MPSコンソール14にメッセージ伝送される)。Resume(再開)アクティブ・アイコンは停止させたパージ処理を再開するために使用され、その後グラフィック・アニメーションとタイマが再開される(また、MPSコンソール14にメッセージ伝送される)。
(ECG)
Home(ホーム)画面においてECGアクティブ・アイコンが選択されると、Chart View(チャート・ビュー)とZoom View(ズーム・ビュー)(図14A及び14B)はECGの起動と脱起動をトグル切替えする。他のすべてのアクティブ状態においてECGアクティブ・アイコンが選択されるとHome(ホーム)画面ECG View(ECGビュー)(図14C)に遷移する。起動されるとECG strip Chart(ECGストリップ・チャート)ウィンドウ(図15−34)がHome(ホーム)画面に表示されると共に、ECGアクティブ・アイコンがハイライト表示される。
(Hold Volume(量保持))
Hold Vol(量保持)アクティブ・アイコンによって、Hold Vol(量保持)モードの起動と取り消しがトグル切替えされる。このアイコンはハイライト表示されると共に、Hold Volume(量保持)モードが起動されていることを示すようにHold Vol(量保持)タブをフラッシングさせて提示される。選択したモードはメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。起動されると、増分体積カウンタがカウントを停止すると共に、Offタイマは(フロー>0の場合であっても)即座にカウントを開始する。Hold Vol(量保持)が取り消されると、増分体積カウンタはリセットとなると共にOn/Offタイマが通常に動作する。Hold Vol(量保持)モードが起動状態にあってフローが停止になるごとに、ビープ音が鳴動する。
(Vent(ベント))
Vent(ベント)アクティブ・アイコンによって、Vent(ベント)モードの起動と取り消しがトグル切替えされる。これがアクティブとなるのは、フローが0に設定されているときだけである。このアイコンはハイライト表示されると共に、Vent(ベント)モードが起動状態であることを示すためにVent(ベント)タブをフラッシュさせて提示される。選択したVent(ベント)モードはメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。Vent(ベント)モードを起動させてフローが開始されるごとに、ビープ音が鳴動する。
(Graft(グラフト))
Graft(グラフト)アクティブ・アイコンが選択されると、Vein Graft(静脈グラフト)モードが起動されていれば「OFF?(オフ?)」とラベル付けされたタブが表示され、また起動されていなければ「ON?(オン?)」が表示され、また同時に図15−35のGraft(グラフト)画面に遷移する。このタブはこの状態にあるときは表示されたままである(このことは、タブが3秒後に消失する他の幾つかの状態の場合と異なる)。タブが選択されるとVein Graft(静脈グラフト)モードの起動又は取り消しの動作を実行した後、Home(ホーム)に遷移する。起動されると、Vein Graft(静脈グラフト)の目下の上側及び下側圧力限界がメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。このアイコンはハイライト表示されると共に、Vein Graft(静脈グラフト)モードが起動していることを示すようにVein Graft(静脈グラフト)タブをフラッシュさせている(Graft(グラフト)画面にあるとき以外のすべての状態)。Vein Graft(静脈グラフト)モードが起動された状態でフローが停止になるごとに、ビープ音が鳴動する。Vein Graft(静脈グラフト)モードが取り消されると、Antegrade(順行性)及びRetrograde(逆行性)の目下の上側及び下側圧力限界がメモリ内にセーブされると共に、MPSコンソール14にメッセージ伝送される。Vein Graft(静脈グラフト)モードを起動させると新たな投与記録が開始される。Vein Graft(静脈グラフト)モードを取り消すと目下の投与記録が終了する。
図15−36に示したように、潅流技師はVein Graft(静脈グラフト)をラベル付けするために2種類のリストからの選択が許可される、この選択の1つはコンジット・リストからのものであり、もう一方の選択はLeft Graft(左グラフト)かRight Graft(右グラフト)リストのいずれかからのものである。Vein Graft(静脈グラフト)のラベル付けが済み、Vein Graft(静脈グラフト)モードがラベル付け以降取り消されていなければ、この画面に入るとこれらのラベルが選択して示される。前にラベル付けしていないか、Vein Graft(静脈グラフト)モードが取り消されている場合は、選択されて表示されるラベルはない。Vein Graft(静脈グラフト)を取り消すと(Gアクティブ・アイコンを選択し次いで「OFF?(オフ?)」タブを選択すると)すべてのラベル選択がリセットされる。各リストにおいて許容される選択は1つだけ(或いは、無選択)である。選択済みラベルの選択によってこれが選択排除される。
Confirm(確認)が選択されると、そのラベルがDose History(投与履歴)表のVG/コンジット欄で使用するために記憶されている。Vein Graft(静脈グラフト)モードが起動された状態で’Confirm(確認)が選択されると、Dose History(投与履歴)表内に新たな記録エントリが作成される。Vein Graft(静脈グラフト)モードが非起動の状態で’Confirm(確認)が選択されると、新たな記録エントリは即座には作成されない。ラベル選択は記憶されており、次にVein Graft(静脈グラフト)モードが起動された時点で新たな記録が作成される。「Pressure Limits(圧力限界)」アクティブ・アイコンの選択によって、図15−6のVein Graft(静脈グラフト)圧力画面に遷移する。
(Retrograde(逆行性)/Antegrade(順行性))
送出方向を変更するために、Antegrade(順行性)及びRetrograde(逆行性)のDelivery Direction(送出方向)アクティブ・アイコンが可視化されている。Simulgrade Delivery direction(サイマルグレード送出方向)はFlow Mode(フロー・モード)画面(図15−1)から選択することが可能である。送出方向モードは相互に排他的である、すなわち所与の任意の時点において起動可能なのはこれら3つのモードのうちの1つだけである。目下の送出方向設定は、該当するアクティブ・アイコンのハイライト表示(或いは、Simulgrade(サイマルグレード)の場合では両方のアクティブ・アイコンのハイライト表示)によって示している。Delivery direction(送出方向)アクティブ・アイコンはVent(ベント)モードが起動されると無効化される。Retrograde(逆行性)の選択時にRetrograde(逆行性)をタッチしても無効である。Antegrade(順行性)の選択時にAntegrade(順行性)をタッチしても無効である。Simulgrade(サイマルグレード)の選択時にAntegrade(順行性)とRetrograde(逆行性)のいずれかにタッチすると送出方向設定が変更されることになる。
Home(ホーム)アクティブ・アイコンはHome(ホーム)画面(図13)のうちの1つに遷移する。Undo(元に戻す)アクティブ・アイコンが表示されると、これがHome(ホーム)アクティブ・アイコンの置き換えとなり、変更されたあらゆる値の確認及びHome(ホーム)画面のうちの1つへの遷移によってHome(ホーム)アクティブ・アイコンと同様の役割をする。Stop Flow(フロー停止)アクティブ・アイコンはフローがゼロを超えているときに表示される。選択されると流量が0に設定される(MPSコンソール14にメッセージ伝送される)。stopアクティブ・アイコンが選択されると、Hold Vol(量保持)、Auto(オート)及びCyclic(サイクリック)(ただし、Always Cyclic(常時サイクリック)を除く)のモードが取り消され、Stopアクティブ・アイコンがAuto Flow(オート・フロー)アクティブ・アイコンに置き換えられる。フローがゼロのときは、Auto Flow(オート・フロー)アクティブ・アイコン(Stopアクティブ・アイコンのラベル変更)が表示される。
目標圧力ソースには、Ante External(順行外部)、Ante System(順行システム)、Retro External(逆行外部)、Retro System(逆行システム)及びVein Graft(静脈グラフト)という5つの可能な圧力ソースが存在する。これらのソースのうちのいずれかを変更すると、そのソースに関連する目標圧力がアクティブになる。Auto Flow(オート・フロー)アクティブ・アイコンの内部に表示されているTarget Pressure(目標圧力)値は更新される。
Auto Flow(オート・フロー)が選択されると、Auto Target Pressure(オート目標圧力)が先ずMPSコンソール14にメッセージ伝送され、次いでMPSコンソール14のメッセージ伝送によってAuto (オート)モードを起動することができる。Vent(ベント)とRecirc(再循環)のいずれかが起動されると、Auto Flow(オート・フロー)アクティブ・アイコンは無効化される。Always Cyclic(常時サイクリック)がアクティブのときにAuto Flow(オート・フロー)アクティブ・アイコンが選択されると、cyclic flow(サイクリック・フロー)モードではなく通常フロー・モードが起動される(この1事例に関してのみ)。
(シミュレータ・モード)
MCRコンソールは、主ポンプ・コンソールから切断されており、MCRコンソールをシミュレータ・モードにするように設計されたカスタム・ブラック・ボックスに接続されているときにのみシミュレータ・モードでのみ動作することができる(他のあらゆる時点においてシミュレータ・モードに出入りすることは不可能である)。シミュレータ・ブラック・ボックスは、Channel(チャンネル)AとBを構成しており、一方がもう一方に連絡して、ソフトウェアにシミュレータ/デモ・モードに入るように信号伝達している。
図16に示したようにシミュレータ・モードでは、「DEMO MODE Not connected to console(デモ・モード、コンソールに未接続)」との文字を伴ったHome(ホーム)画面が表示され、またこのHome(ホーム)画面の底辺に沿った境界をオレンジ色にしている。Simulator Task(シミュレータ・タスク)は、シミュレータ・モードで実行されると共に、通常ではMPSコンソール14に送られるすべてのメッセージを受け取り、MCRコンソールがMPSコンソール14から受けると予想されるすべてのメッセージを作成する役割をする。Dose Record(投与記録)、プロトコル又はシーケンスはメモリに保存させない。
次表は、シミュレータ・モードにおけるプライミングに関するガイドラインである。
シミュレータ・モードでは、下の表に示したガイドラインを用いて圧力読み値が毎秒8回シミュレーションされる。圧力読み値の変動はランダムに変動する2〜0.2Hzの頻度で圧力値の±1%でランダムとさせることができる。アクティブ送出モードに関してソースの圧力センサがSystem(システム)である場合、送出圧力もSystem(システム)圧力と同じになる。そうでなければ下の表に示した値を使用する。送出圧力が上側圧力限界を超え、Override(オーバーライド)がアクティブでない場合は、その送出圧力を上側限界−5mmHgに設定すると共に、下の表の計算式を逆に用いて新たな流量を計算する。次回このループを通るときは、上側限界がもはや破られていないため、圧力及びフロー値は潅流技師の設定に従って設定される。このサイクルによれば、上側圧力限界設定に突き当たるという所望の効果の生成の交替が維持される。
次の表は温度のシミュレーションのためのガイドラインとして使用することができる。
Warm(常温)からCold(低温)に或いはCold(低温)からWarm(常温)に遷移すると、温度は先ず即座に25℃までジャンプする。次いで温度は、2秒ごとに1℃の割合で上昇させる又は低下させる(送出及びH2O)ことがある。Auto(オート)モードが起動されているとき、その送出圧力がTarget Pressure(目標圧力)として記憶される。したがって、送出圧力が目標圧力のところに維持されると共にフローは2秒ごとに1回の頻度で±10ml/min(1ml/min刻み)でランダムに変動する。目標圧力の増分及び減分のアクティブ・アイコンは、送出圧力とさせる新たな目標圧力値を生成する。Auto(オート)モードが起動されているとき、その目標圧力が受け取られ、これにAuto Enable(オート有効)メッセージが続く。この動作は、上で記載したようなAuto(オート)モードと正確に同じ動作になる。
送出される総体積は、下の表に従った流量、比及び濃度設定値に基づいて毎秒1回計算することができる。この流量によって総心筋保護液体積が決定される。この比設定値は血液と晶質液の百分率の計算のために使用される。濃度設定値は、送出される停止剤及び添加剤体積の計算のために使用される。計算した体積はすべてMain Volume(メイン体積)ステータスにおいて返され、Additive Volume Remaining(残りの添加剤量)とArrest Volume Remaining(残りの停止剤量)が毎秒1回メッセージ伝送される。Arrest Volume(停止剤量)とAdditive Volume(添加剤量)の計算はVent(ベント)及びRecirc(再循環)モードでは中断される。停止剤と添加剤の体積に関しては1秒ごとに計算される増分値が非常に小さいため、スケール調整を用いることがある。
停止剤と添加剤の再充填処理が開始されると、5秒の遅延の後にInitial Additive Volume(初期添加剤量)又はInitial Arrest Volume(初期停止剤量)のメッセージを送信することによって再充填が35mLまで行われる。Purge(パージ)処理が開始されると、2秒の遅延後に上の2つのメッセージを送信することによって1mLが送出される。Simulgrade(サイマルグレード)モードでのフローの間にOnタイムが30秒に到達すると、Occlusion(閉塞)アラーム(223)が発生する。このアラーム画面は、画面の底辺部にある「Demo mode(デモ・モード)」の文字に上書きされる。
(Flash Loader Utility(フラッシュ・ローダ・ユーティリティ))
リード・スイッチ信号の起動によってMCRをパワーアップさせた場合、Flash Loader Utility(フラッシュ・ローダ・ユーティリティ)モードに入ると共に、図17−1〜17−5のFlash Loader(フラッシュ・ローダ)画面が表示される。MCR、PCS又はPMS目標値内のいずれかの箇所をタッチすることによって、フォーカスをこれ以外の2つの目標をグレー消失させることによって当該目標にシフトさせている。Test(試験)をタッチすると、「R U Alive」のメッセージが送信されると共に、同時に1つの目標の割で応答を受け取るために最大2秒間待機となる。応答を受け取るとPassed(合格)ステータスが緑色で表示される。応答がないと、Failed(失敗)ステータスが赤色で表示される。Test処理中はSelect Files(ファイル選択)とStart(開始)をグレー消失させている。
Select Files(ファイル選択)がタッチされると、接続されているUSB記憶媒体上で利用可能なすべての互換ファイルをリスト表示している(互換フォーマットのファイルのみが表示される)ナビゲーション・ウィンドウが表示される。USB記憶装置が挿入されていないか利用可能な互換ファイルが存在しない場合は、空白ウィンドウが表示される。1つのファイルにタッチすると、適当な目標のリストの最上位にこれが追加される。目標ウィンドウ内で選択したファイルをタッチすると、そのファイルはリストから削除される。目標ウィンドウにタッチするかclose(閉じる)アクティブ・アイコンが閉じられるかすると選択ウィンドウが削除される。MCRコンソールに関しては、各ファイル種別について1つのファイルだけ(すなわち、.imgファイル又は.appファイルが1つのみ)が許容される。ある.imgファイルが既にファイル選択・ウィンドウ内にあれば、同じ拡張子.imgをもつ別のファイルの選択は無効キー・アラーム音の鳴動によって不許諾となる。PCS及びPMSの目標ウィンドウ上では、同じファイル種別.crcの複数選択が許容されている。
Start(開始)にタッチすると、各目標ウィンドウ内に進捗を表示しながら選択したファイルのすべてのプログラミングが開始される。フラッシング中のファイルは黄色で表示される。すべてのアクティブ・アイコンはグレー消失となる。
Flash Loader(フラッシュ・ローダ)は、PCS及びPMS目標とRS−485 Channel Bシリアル・インタフェースを介して対話する。アップロードが不首尾であった場合に、ユーザはAborted(アボート)ステータスを介して通知を受ける(別の目標は中断なく進行することができる)。すべてのファイルが送信されると、Complete(完了)ステータスが表示される。MCR目標は、コピーしたファイルの検証を実行し、またUtility(ユーティリティ)は完了した又はアボートしたステータスを表示する。
本開示は、添付の特許請求の範囲に包含される開示並びに上述の説明にある開示を含む。本発明についてある程度の特殊性をもったその好ましい形態によって説明してきたが、この好ましい形態に関するこの開示は単に一実例として示したものであること、並びに本発明の精神及び範囲を逸脱することなく部分の構成や組み合わせ及び機構の詳細についての数多くの変更を組み替え得ることを理解されたい。
これで本発明を記載し終えた。

Claims (37)

  1. 患者への心筋保護液の送出を制御するためのコンソールであって、
    心筋保護液情報及び患者情報を表示すると共に、患者内に心筋保護液をコンピュータ制御式に潅流させるようにコンソールへのパラメータの入力をこの表示/タッチ画面を介して可能にさせるための一体型表示/タッチ画面を含む第一の装置と、
    前記第一の装置上に設けられ、心筋保護液流量の手動式制御を可能にしているフロー・ノブと、
    前記コンソールと心筋保護液ポンプの間に動作可能に接続されたインタフェースを含むインターフェースケーブルであって、前記心筋保護液ポンプは、前記インターフェイスケーブルを除いて前記第一の装置と物理的に接続されない様に構成され、コンソールと前記ポンプの間で診断ステータス、メッセージ及び定期的なデータ更新のうちの1つ又は複数に関する相互伝送を可能にしているインタフェースケーブルと、
    を一緒に備えるコンソール。
  2. 前記フロー・ノブを介した前記心筋保護液流量の手動式制御は、前記患者内への任意のインプロセス-コンピュータ制御式の心筋保護液潅流に対して優先する、請求項1に記載のコンソール。
  3. 前記フロー・ノブを介した前記心筋保護液流量の前記手動式制御によって、心筋保護液潅流の手動式制御を再開するように、前記患者内への任意のインプロセス-コンピュータ制御式の前記心筋保護液潅流が中断される、請求項2に記載のコンソール。
  4. 前記ポンプはポンプコンソールを含み、前記相互伝送は、前記コンソールと前記ポンプコンソールの間で行われ、これによって外科手術中に前記コンソール潅流技師の近傍に配置でき、前記ポンプを別の箇所に配置できる、請求項1に記載のコンソール。
  5. 前記ポンプは、前記ポンプがパワー・オンになったときに前記コンソールがパワー・オンとなるように前記コンソールに対して前記インタフェース・ケーブルを介して電力を供給している、請求項4に記載のコンソール。
  6. 前記表示/タッチ画面上への心電図波形の表示を可能にする心電図入力をさらに含む、請求項1に記載のコンソール。
  7. 外部記憶媒体との間でデータをエクスポート又はインポートするためのインタフェース・ポートと、ネットワーク印刷又はローカル印刷のためのプリンタ・ポートと、接続性通信のための通信ポートと、のうちの1つ又は複数をさらに含む、請求項1に記載のコンソール。
  8. 前記コンソールをフラッシュ・ローダ・モードになるようにブートさせるスイッチのためのスイッチ入力をさらに含む、請求項1に記載のコンソール。
  9. 前記スイッチは、前記コンソールのハウジングの内部に隠されたリード・スイッチであって、前記リード・スイッチのごく近くでマグネットを動かしたときに閉じる接点を含んでいるリード・スイッチを含む、請求項8に記載のコンソール。
  10. 前記表示/タッチ画面は、グラフィック・ユーザ・インタフェースを備えている、請求項1に記載のコンソール。
  11. 前記表示/タッチ画面は、ケース・マネージャ・ステップ、新ケース・セットアップ・ステップ、ケース再開・ステップ又はメニュー・ステップの選択を可能にしている選択ステップを表示する、請求項10に記載のコンソール。
  12. 前記ケース・マネージャ・ステップは、具体的なある患者に関するプロトコルのセットアップ及びその指定の順序での順序付けを可能にしている、請求項11に記載のコンソール。
  13. 前記新ケース・セットアップ・ステップは、ユーザ・デフォルト、前ケース、既存プロトコル又は既存シーケンスのうちの1つ又は複数に基づいた新規患者に対するセットアップを可能にしている、請求項11に記載のコンソール。
  14. 前記表示/タッチ画面は、選択されたときに潅流を開始するようにポンプをプライミングするプライム・ステップを表示する、請求項10に記載のコンソール。
  15. 前記表示/タッチ画面は、選択されたときに前記患者に対するコンピュータ制御式の心筋保護液の送出の監視を可能にするホーム画面ステップを表示する、請求項10に記載のコンソール。
  16. 前記ホーム画面ステップは、前記患者に対する心筋保護液の送出の手動式の休止又は停止を可能にしており、このどのケースにおいても前記患者に対する心筋保護液の送出の後続する再開をケース再開ステップによって可能にしている、請求項15に記載のコンソール。
  17. 前記ホーム画面ステップは、以前のセットアップ・プロトコル又は順序付けパラメータを一時的に変更するためにケース・マネージャ・ステップに戻ることを可能にしている、請求項15に記載のコンソール。
  18. 前記選択画面ステップにある間と前記ホーム画面ステップにある間のいずれの間においても様々な管理的機能を実行するためにメニュー画面ステップを選択し得る、請求項10に記載のコンソール。
  19. 前記表示/タッチ画面は、実行中のステップに関連する適当な制御子及びパラメータに関するアクティブ又はパッシブ・アイコンを表示しており、前記アクティブ・アイコンはパラメータの操作或いは前画面又は後続画面へのナビゲーションに関する希望に従って選択可能なこれらの制御子及びパラメータを表している、請求項10に記載のコンソール。
  20. 前記新ケース・セットアップ画面は、ユーザ・デフォルト・ステップ、前ケース・ステップ、既存プロトコル・ステップ及び既存シーケンス・ステップに対応する、ユーザ・デフォルト、既存プロトコル、前ケース・パラメータ及び既存シーケンスのアクティブ・アイコンのうちの1つ又は複数を含む、請求項11に記載のコンソール。
  21. 前記ユーザ・デフォルト・アクティブ・アイコンの選択によって、スクロールによって工場事前定義のユーザ・デフォルト・パラメータを表示させ得るパラメータの検討/修正画面が表示される、請求項20に記載のコンソール。
  22. 前記パラメータの検討/修正画面は、前記患者に心筋保護液を送出するための準備としてプライム・ステップへの遷移を可能にするプライム・ステップに対応するプライム・アクティブ・アイコンを含む、請求項21に記載のコンソール。
  23. 前記患者に対する心筋保護液の送出の完了時に、使用した前記パラメータが前ケース・パラメータとしてメモリ内に保存される、請求項10に記載のコンソール。
  24. 前記前ケース・パラメータの選択によって、検討又は修正のためにパラメータの検討/修正画面内に以前のケース・パラメータが表示され、完了時に前記患者に心筋保護液を送出するための準備としてプライム・ステップに遷移する、請求項23に記載のコンソール。
  25. パラメータの集合を事前定義し、これにラベル付けし、後で使用するためにケース・マネージャを介してメモリ内に既存プロトコルとして保存することをさらに含む、請求項10に記載のコンソール。
  26. ユーザ・デフォルト・ステップ又は前ケース・ステップにそれぞれ対応するユーザ・デフォルト又は前ケース・パラメータを使用する代わりに、既存プロトコル・ステップに対応して新ケース・セットアップ画面内で既存プロトコルが選択されることがあり、これに伴い事前定義の既存プロトコルのリストが表示される、請求項25に記載のコンソール。
  27. 既存プロトコルのうちの1つが選択されると、パラメータの検討/修正画面に検討又は修正のためにその事前定義のパラメータが表示され、完了時にプライム・ステップに遷移する、請求項26に記載のコンソール。
  28. シーケンス内で使用する一連の既存プロトコルを順序付けし、ラベル付けし、後で使用するためにケース・マネージャを介してメモリ内にシーケンスとして保存することをさらに含む、請求項27に記載のコンソール。
  29. 新ケース・セットアップ画面内にリスト表示された既存シーケンスのうちの1つを選択すると、選択した既存シーケンスのプロトコル・シーケンスが検討又は修正のために表示され、完了時にプライム・ステップに遷移する、請求項28に記載のコンソール。
  30. 前記シーケンスを開始するためのプレイ・アイコンをさらに含む、請求項29に記載のコンソール。
  31. 前記シーケンスの実行を休止又は停止させるための休止及び停止アイコンをさらに含む、請求項30に記載のコンソール。
  32. 前記シーケンスの前記プロトコルのうちの1つ又は複数をスキップさせるためのスキップ・アイコンをさらに含む、請求項31に記載のコンソール。
  33. データ・ビューワをさらに含む、請求項10に記載のコンソール。
  34. 訓練用シミュレータをさらに含む、請求項10に記載のコンソール。
  35. 静脈グラフトのラベル付けをさらに含む、請求項10に記載のコンソール。
  36. 送出しようとする心筋保護液の体積を表示することをさらに含む、請求項10に記載のコンソール。
  37. 送出しようとする心筋保護液の体積全体と送出しようとする心筋保護液の追加体積のいずれかを表示することをさらに含む、請求項36に記載のコンソール。
JP2014530783A 2011-09-13 2012-09-13 心筋保護装置及び方法 Active JP6042437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161534110P 2011-09-13 2011-09-13
US61/534,110 2011-09-13
PCT/US2012/055120 WO2013040182A1 (en) 2011-09-13 2012-09-13 Cardioplegia apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530042A JP2014530042A (ja) 2014-11-17
JP6042437B2 true JP6042437B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=47883723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530783A Active JP6042437B2 (ja) 2011-09-13 2012-09-13 心筋保護装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9770554B2 (ja)
EP (1) EP2755717B1 (ja)
JP (1) JP6042437B2 (ja)
CN (1) CN103930159B (ja)
CA (1) CA2848513C (ja)
ES (1) ES2817123T3 (ja)
WO (1) WO2013040182A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2627277B1 (en) 2010-10-12 2019-11-20 Smith & Nephew, Inc. Medical device
CN103930159B (zh) 2011-09-13 2017-08-01 奎斯特医疗公司 心肌停搏液设备及方法
EP2934288A1 (en) 2012-12-20 2015-10-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Real-time feedback for electrode contact during mapping
USD745556S1 (en) * 2013-03-08 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CA2902634C (en) 2013-03-14 2023-01-10 Smith & Nephew Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
US9737649B2 (en) 2013-03-14 2017-08-22 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
WO2015023515A1 (en) 2013-08-13 2015-02-19 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
USD774043S1 (en) 2013-10-23 2016-12-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Display screen with graphical user interface for ablation generator
US20150148739A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 April Marie Radicella Simplified Microplegia Delivery System
WO2015168540A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Berry Catherine E A modified single dose, microplegic approach to cardioplegia for the adult heart
USD766290S1 (en) 2014-08-27 2016-09-13 Janssen Pharmaceutica Nv Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD772891S1 (en) * 2014-11-26 2016-11-29 The Noco Company Display panel or screen with animated user interface
CN104546428B (zh) * 2015-01-30 2016-06-15 张建卿 复合多功能三维立体心脏保护罩
USD816682S1 (en) * 2015-09-09 2018-05-01 General Electric Company Display screen with graphical user interface of an incubator
CN108697840B (zh) * 2015-10-07 2022-05-13 迈奎特心肺有限公司 用户界面
US10978204B2 (en) 2016-04-01 2021-04-13 Gambro Lundia Ab Bar-type parameter adjustment elements
WO2017167774A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Gambro Lundia Ab Systems and methods including bar-type parameter adjustment elements
US10416865B2 (en) * 2016-05-19 2019-09-17 Welch Allyn, Inc. Medical device with enhanced user interface controls
US11430560B2 (en) * 2016-06-30 2022-08-30 Gambro Lundia Ab Extracorporeal blood treatment system and method including user-interactable settings
US11955234B2 (en) * 2016-06-30 2024-04-09 Gambro Lundia Ab Extracorporeal blood treatment system and method including modifiable settings
USD835648S1 (en) 2016-10-27 2018-12-11 Smith & Nephew, Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface for a therapy device
EP3548112A1 (en) * 2016-11-29 2019-10-09 Gambro Lundia AB Patient and treatment records
GB2564115A (en) * 2017-07-03 2019-01-09 Spectrum Medical Ltd Indicator device and system
CN108988354A (zh) * 2018-09-11 2018-12-11 国网山东省电力公司莱芜供电公司 一种基于磁控电抗器的无功补偿控制系统及方法
EP3897775A4 (en) * 2018-12-18 2022-08-17 Quest Medical, Inc. MYOCARDIAL PROTECTION SYSTEM
USD913308S1 (en) * 2019-04-30 2021-03-16 The Noco Company Display screen with graphical user interface
USD913307S1 (en) * 2019-04-30 2021-03-16 The Noco Company Display screen with graphical user interface
USD924889S1 (en) * 2019-06-01 2021-07-13 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD920350S1 (en) * 2019-10-25 2021-05-25 Eli Lilly And Company Display screen with animated graphical user interface

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370983A (en) 1971-01-20 1983-02-01 Lichtenstein Eric Stefan Computer-control medical care system
US4236880A (en) 1979-03-09 1980-12-02 Archibald Development Labs, Inc. Nonpulsating IV pump and disposable pump chamber
US4416280A (en) 1980-04-07 1983-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cardioplegia delivery system
US4416283A (en) * 1981-08-31 1983-11-22 Cordis Corporation Programming and telemetry system for biomedical implantable device
US4466804A (en) 1981-09-25 1984-08-21 Tsunekazu Hino Extracorporeal circulation of blood
US4427709A (en) 1981-09-30 1984-01-24 General Foods Corporation Powdered cheesecake mix
DE3204317C1 (de) 1982-02-09 1983-06-09 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Kardioplegisches Steuer- und Regelgeraet
US4479761A (en) 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to externally applied pressures
US4568330A (en) 1983-06-02 1986-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cardioplegia delivery system with improved bubble trap
IL74236A (en) 1984-02-08 1990-07-12 Omni Flow Inc Infusion system having plural fluid input ports and at least one patient output port
US4657490A (en) 1985-03-27 1987-04-14 Quest Medical, Inc. Infusion pump with disposable cassette
US4710166A (en) 1985-11-08 1987-12-01 Quest Medical, Inc. Automated drug additive infusion system
US4821761A (en) 1987-05-15 1989-04-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Closed loop pump control system
US5056992A (en) 1987-05-29 1991-10-15 Hewlett-Packard Company IV pump and disposable flow chamber with flow control
CA1325937C (en) * 1987-05-29 1994-01-11 Ingemar H. Lundquist Retroperfusion and retroinfusion control apparatus, system and method
US5803712A (en) 1988-05-17 1998-09-08 Patient Solutions, Inc. Method of measuring an occlusion in an infusion device with disposable elements
US5246347A (en) 1988-05-17 1993-09-21 Patients Solutions, Inc. Infusion device with disposable elements
US4883455A (en) * 1988-09-13 1989-11-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cardioplegia administration set
US5000664A (en) 1989-06-07 1991-03-19 Abbott Laboratories Apparatus and method to test for valve leakage in a pump assembly
DE3923457A1 (de) 1989-07-15 1991-01-17 Fresenius Ag Vorrichtung zum injizieren von fluessigkeiten
US5165873A (en) 1989-10-10 1992-11-24 Imed Corporation Two-cycle peristaltic pump
SE9002051L (sv) 1990-06-07 1992-01-07 Astra Tech Ab Ventilanordning och foertraengningspump
US5441392A (en) 1990-06-07 1995-08-15 Humanteknik Ab Apparatus for repetitively dispensing a measured volume of liquid
US5217355A (en) 1991-08-05 1993-06-08 Imed Corporation Two-cycle peristaltic pump with occlusion detector
US5302093A (en) 1992-05-01 1994-04-12 Mcgaw, Inc. Disposable cassette with negative head height fluid supply and method
US5554013A (en) 1992-05-01 1996-09-10 Mcgaw, Inc. Disposable cassette with negative head height fluid supply
DE69232820T2 (de) 1992-06-09 2003-06-18 Baxter Int PROGRAMMIERBARE INFUSIONSPUMPE MIT AUSWECHSELBAREN SCHLäUCHEN
JPH06119393A (ja) * 1992-08-20 1994-04-28 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
JPH08504916A (ja) 1992-12-18 1996-05-28 アボツト・ラボラトリーズ ポンピング圧を最低にしながら出力を最大にするための溶液ポンピング・システム
US5336053A (en) 1993-01-29 1994-08-09 Abbott Laboratories Method of testing for leakage in a solution pumping system
US5573502A (en) * 1993-05-26 1996-11-12 Quest Medical, Inc. Display panel and controls for blood mixture delivery system
US5385540A (en) * 1993-05-26 1995-01-31 Quest Medical, Inc. Cardioplegia delivery system
US5419684A (en) 1993-06-14 1995-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Infusion pump with reversible motor and method of use
US5609575A (en) 1994-04-11 1997-03-11 Graseby Medical Limited Infusion pump and method with dose-rate calculation
US5593290A (en) 1994-12-22 1997-01-14 Eastman Kodak Company Micro dispensing positive displacement pump
US5702358A (en) * 1995-02-23 1997-12-30 Sorin Biomedical Inc. Cardioplegia delivery apparatus and method of use
US5620312A (en) 1995-03-06 1997-04-15 Sabratek Corporation Infusion pump with dual-latching mechanism
USD376848S (en) 1995-03-06 1996-12-24 Sabratek Corporation Infusion pump cassette
US5904668A (en) 1995-03-06 1999-05-18 Sabratek Corporation Cassette for an infusion pump
US5795327A (en) 1995-03-06 1998-08-18 Sabratek Corporation Infusion pump with historical data recording
US5637093A (en) 1995-03-06 1997-06-10 Sabratek Corporation Infusion pump with selective backlight
USD380260S (en) 1995-03-06 1997-06-24 Sabratek Corporation Infusion pump
US5628619A (en) 1995-03-06 1997-05-13 Sabratek Corporation Infusion pump having power-saving modes
JP2849564B2 (ja) * 1995-03-30 1999-01-20 川澄化学工業株式会社 心筋保護液供給装置
US5853386A (en) 1996-07-25 1998-12-29 Alaris Medical Systems, Inc. Infusion device with disposable elements
US6164920A (en) * 1996-09-30 2000-12-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfusion system with control network
US6783328B2 (en) * 1996-09-30 2004-08-31 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Method and apparatus for controlling fluid pumps
US7148786B2 (en) * 1996-09-30 2006-12-12 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Network communication and message protocol for a medical perfusion system
US5752931A (en) * 1996-09-30 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfusion system with perfusion circuit display
US6468242B1 (en) 1998-03-06 2002-10-22 Baxter International Inc. Medical apparatus with patient data recording
EP1158941B1 (en) 1999-01-04 2005-10-12 Medivance, Inc. Improved cooling/heating pad and system
FR2790041B1 (fr) 1999-02-23 2002-01-18 Fresenius Vial Procede de controle d'un dispositif de pompage comportant une pompe munie d'un tube souple et dispositif de mise en oeuvre du procede
US6353762B1 (en) 1999-04-30 2002-03-05 Medtronic, Inc. Techniques for selective activation of neurons in the brain, spinal cord parenchyma or peripheral nerve
US6497680B1 (en) 1999-12-17 2002-12-24 Abbott Laboratories Method for compensating for pressure differences across valves in cassette type IV pump
WO2002026288A2 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Cobe Cardiovascular, Inc. Disposable cartridge for a blood perfusion system
US6682499B2 (en) 2001-06-28 2004-01-27 Jay Alan Lenker Method and apparatus for venous drainage and retrograde coronary perfusion
US6660027B2 (en) 2001-10-11 2003-12-09 Medivance Incorporated Patient temperature control system with fluid preconditioning
US6818012B2 (en) 2001-10-11 2004-11-16 Medivance, Incorporated Patient temperature control system with fluid temperature response
US6699267B2 (en) 2001-10-11 2004-03-02 Medivance Incorporated Patient temperature control system with fluid temperature response
US6692518B2 (en) 2002-02-27 2004-02-17 Medivance Incorporated Patient temperature control system
DE10224750A1 (de) 2002-06-04 2003-12-24 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer medizinischen Flüssigkeit
US7527608B2 (en) 2002-08-12 2009-05-05 Lma North America, Inc. Medication infusion and aspiration system and method
US7360999B2 (en) 2002-10-16 2008-04-22 Abbott Laboratories Means for using single force sensor to supply all necessary information for determination of status of medical pump
US7201870B2 (en) * 2003-01-14 2007-04-10 Medtronic, Inc. Active air removal system operating modes of an extracorporeal blood circuit
US7462170B2 (en) 2004-05-25 2008-12-09 Covidien Ag Administration feeding set and valve mechanism
US7794423B2 (en) 2004-05-25 2010-09-14 Covidien Ag Re-certification system for a flow control apparatus
US7608059B2 (en) 2004-05-25 2009-10-27 Covidien Ag Flow control apparatus
US7927313B2 (en) 2004-05-27 2011-04-19 Baxter International Inc. Medical device configuration based on recognition of identification information
US8304181B2 (en) * 2004-10-07 2012-11-06 Transmedics, Inc. Method for ex-vivo organ care and for using lactate as an indication of donor organ status
AU2005294206B2 (en) * 2004-10-07 2012-06-14 Transmedics, Inc. Systems and methods for Ex-Vivo organ care
US20070081626A1 (en) 2005-02-14 2007-04-12 Peter Rule Method and apparatus for enhancing accuracy of an analyte detection system
US20060235348A1 (en) 2005-02-14 2006-10-19 Callicoat David N Method of extracting and analyzing the composition of bodily fluids
US7935074B2 (en) 2005-02-28 2011-05-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Cassette system for peritoneal dialysis machine
US7945452B2 (en) * 2005-04-11 2011-05-17 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
ATE488958T1 (de) * 2005-06-02 2010-12-15 Polyvision Corp Verfahren und vorrichtung für eine virtuelle flip-chart
JP2007041790A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sony Corp 表示装置及び方法
EP1958177A4 (en) * 2005-11-30 2014-05-07 Ulco Technologies Pty Ltd PERFUSION PROCESS AND DEVICE
US7842003B2 (en) 2005-12-09 2010-11-30 Quest Medical, Inc. Pulsatile fluid delivery system
US7704221B2 (en) 2006-02-21 2010-04-27 Terumo Cardiovascular Systems, Corporation Heater cooler valve
US7556611B2 (en) 2006-04-18 2009-07-07 Caridianbct, Inc. Extracorporeal blood processing apparatus with pump balancing
US20110047459A1 (en) * 2007-10-08 2011-02-24 Willem Morkel Van Der Westhuizen User interface
EP2246080B1 (en) * 2007-10-12 2016-02-10 DEKA Products Limited Partnership An extracorporeal blood flow system
JP2011512351A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 心臓手術のための心停止液
JP5170751B2 (ja) * 2008-03-28 2013-03-27 テルモ株式会社 血液ポンプ装置
CN102016998B (zh) * 2008-05-09 2013-03-27 松下电器产业株式会社 内容再现装置
US8105269B2 (en) 2008-10-24 2012-01-31 Baxter International Inc. In situ tubing measurements for infusion pumps
US8137083B2 (en) 2009-03-11 2012-03-20 Baxter International Inc. Infusion pump actuators, system and method for controlling medical fluid flowrate
US8192401B2 (en) 2009-03-20 2012-06-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid pump systems and related components and methods
US8894631B2 (en) * 2010-03-24 2014-11-25 Baxter International Inc. Multiple drug infusion system and method
CN103930159B (zh) 2011-09-13 2017-08-01 奎斯特医疗公司 心肌停搏液设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2848513C (en) 2020-07-21
US9770554B2 (en) 2017-09-26
CA2848513A1 (en) 2013-03-21
JP2014530042A (ja) 2014-11-17
US20130190717A1 (en) 2013-07-25
WO2013040182A1 (en) 2013-03-21
EP2755717B1 (en) 2020-07-15
ES2817123T3 (es) 2021-04-06
EP2755717A1 (en) 2014-07-23
CN103930159B (zh) 2017-08-01
EP2755717A4 (en) 2015-04-22
CN103930159A (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042437B2 (ja) 心筋保護装置及び方法
AU2021206919B2 (en) User interface
JP5997229B2 (ja) パワーインジェクションシステムにおけるパワーヘッド制御
CN103189082B (zh) 使用医用泵冲洗流体管
EP2459269B1 (en) Modular hemofiltration apparatus for carrying out neonatal and pediatric crrt
JPH08504116A (ja) 腎臓透析法及び装置
JP2018524036A (ja) 臨床パラメータ計算シミュレーション監視システム
JP2012091013A (ja) コンピュータプログラム製品
JP5997368B2 (ja) 循環装置及びその制御方法
JP2018532553A (ja) 流れ停滞制御のためのシステム及び方法
EP4092683A1 (en) Perfusion monitoring and control system
JP5947450B2 (ja) 循環装置、制御装置及び情報処理方法
JP2022033041A (ja) マイクロプレジア送出システム
JP2019502503A (ja) 管脈構造内のコンダクタンスを定量化するためのシステム及び方法
US20220031923A1 (en) Myocardial protection system
JP2018536518A (ja) 選択的な温度療法のゾーンを提供するためのシステム及び方法
JP2021520876A (ja) 投与ラインへの造影剤注入プロトコール分の予備充填

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250