JP6039162B2 - Wiring harness wiring structure - Google Patents
Wiring harness wiring structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6039162B2 JP6039162B2 JP2011068349A JP2011068349A JP6039162B2 JP 6039162 B2 JP6039162 B2 JP 6039162B2 JP 2011068349 A JP2011068349 A JP 2011068349A JP 2011068349 A JP2011068349 A JP 2011068349A JP 6039162 B2 JP6039162 B2 JP 6039162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- wire harness
- band
- electric wire
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 137
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 47
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 47
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 20
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、渡りに電線が配索されるワイヤハーネスの配索構造に関する。 The present invention relates to a wiring structure of a wire harness in which an electric wire is routed across a bridge.
特許文献1には、揺動による電線の断線を防止することを一つの目的として、配索方向規制材を用いて、車体パネルとエンジンの間に位置する渡りに電線を架け渡らせるワイヤハーネスの配索構造について開示されている。 In Patent Document 1, for the purpose of preventing disconnection of an electric wire due to swinging, a wire harness that allows an electric wire to be bridged between a vehicle body panel and an engine by using a wiring direction regulating member. A routing structure is disclosed.
特許文献1に開示されている配索方向規制材は、電線を帯材に沿わせて配置することで、電線を湾曲した形状に維持している。しかし、配索方向規制材は、バンド部及びクリップを介して車体パネル及びエンジンに固定されている。このため、車体パネルよりも大きく振動するエンジンの振動が、剛性を有する帯材を伝播し、車体パネル側に位置する電線にもまた、帯材を介してエンジンの振動が伝播することになる。この結果、車体パネル側に位置する電線が揺動によって、電線の破損または断線や、コネクタの嵌合状態の解除や端子の接触不良などの事態を招く虞がある。このため、渡りに配索されたワイヤハーネスの振動をより一層抑制することができる構造が求められている。 The arrangement | positioning direction control material currently disclosed by patent document 1 is maintaining the electric wire in the curved shape by arrange | positioning an electric wire along a strip | belt material. However, the routing direction regulating member is fixed to the vehicle body panel and the engine via the band portion and the clip. For this reason, the vibration of the engine that vibrates more greatly than the vehicle body panel propagates through the band having rigidity, and the vibration of the engine also propagates to the electric wire located on the vehicle body panel side via the band. As a result, the electric wire located on the side of the vehicle body panel may swing, resulting in damage or disconnection of the electric wire, release of the connector fitting state, poor terminal contact, and the like. For this reason, the structure which can suppress further the vibration of the wire harness routed in the cross is calculated | required.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、渡りに配索された電線の振動を抑制することができるワイヤハーネスの配索構造を提供することにある。 This invention is made | formed in view of the situation mentioned above, The objective is to provide the wiring structure of the wire harness which can suppress the vibration of the electric wire wired over the transition.
前述した目的を達成するために、本発明に係るワイヤハーネスの配索構造は、下記(1)を特徴としている。
(1) 第1の固定部材と、前記第1の固定部材より大きく振動する第2の固定部材との間に電線が架け渡されるワイヤハーネスの配索構造であって、
前記電線は、底部、一端が該底部の一端に連結され他端が前記第2の固定部材に固定されるとともに、該底部の一端において屈曲した第1側部、及び一端が該底部の他端に連結され他端が前記第1の固定部材に固定されるとともに、一部が該第1側部の一部と平行となるよう該底部の他端において屈曲した第2側部を含んで形成され、該底部、該第1側部の一部及び該第2側部の一部が全体としてU字形状を成し、
前記電線は、複数本の電線によって構成される電線束であって、前記底部、前記第1側部の一部及び前記第2側部の一部がプロテクタの内部に収容され、前記底部、前記第1側部の一部及び前記第2側部の一部において、前記電線がばらけた状態であり、
前記電線は、コルゲートチューブによって覆われており、
前記コルゲートチューブは、前記第1側部の少なくとも一部を覆う第1の筒部と、前記第2側部の少なくとも一部を覆う第2の筒部と、に分断され、
前記コルゲートチューブのうちの前記第1側部を覆う部分は、前記プロテクタに固定され、
前記電線は、前記第1の筒部及び前記第2の筒部に覆われていない部分が、前記プロテクタに固定され、
前記プロテクタは、前記第1の固定部材に固定されている、
こと。
In order to achieve the above-described object, the wiring structure of the wire harness according to the present invention is characterized by the following (1).
(1) A wiring structure of a wire harness in which an electric wire is bridged between a first fixing member and a second fixing member that vibrates more greatly than the first fixing member,
The electric wire has a bottom, one end connected to one end of the bottom and the other end fixed to the second fixing member, a first side bent at one end of the bottom, and one end of the other end of the bottom The other end is fixed to the first fixing member and includes a second side portion bent at the other end of the bottom portion so as to be parallel to a portion of the first side portion. The bottom, part of the first side and part of the second side form a U-shape as a whole,
The electric wire is an electric wire bundle constituted by a plurality of electric wires, wherein the bottom, a part of the first side and a part of the second side are accommodated in a protector, and the bottom, In a part of the first side part and a part of the second side part, the electric wire is in a separated state,
The electric wire is covered by a corrugated tube;
The corrugated tube is divided into a first cylinder part that covers at least a part of the first side part and a second cylinder part that covers at least a part of the second side part,
A portion covering the first side portion of the corrugated tube is fixed to the protector,
The wire is fixed to the protector at a portion not covered by the first tube portion and the second tube portion,
The protector is fixed to the first fixing member;
about.
上記(1)の構成のワイヤハーネスの配索構造によれば、渡りに配索された電線の振動を抑制することができる。また、U字形状を成す一区間においてその一部の箇所を露出させ、当該電線がばらけた状態にしてやれば、ワイヤハーネスを伝播する振動をその箇所において減衰させることができる。同時に、ワイヤハーネスを保護することができる。
また、第1側部を覆うコルゲートチューブをプロテクタを介して第1の固定部材に固定することによって、ワイヤハーネスの第1側部を伝播する振動を減衰させることができる。
また、ワイヤハーネスのU字形状を成す一区間を伝播した僅かな振動も、減衰させることができる。特に、ワイヤハーネスのうち、第2側部を第1の固定部材に固定しておけば、U字形状を成している一区間で充分減衰された振動をより一層減衰させることができる。
また、ワイヤハーネスのうちのコルゲートチューブに覆われていない部分をプロテクタに固定することによって、ワイヤハーネスの所望の位置をプロテクタに固定することができる。
According to the wiring structure of the wire harness having the configuration (1), it is possible to suppress the vibration of the electric wires routed across the bridge. Further, if a part of the U-shaped section is exposed and the electric wire is separated, vibration propagating through the wire harness can be attenuated at the part. At the same time, the wire harness can be protected.
Moreover , the vibration which propagates the 1st side part of a wire harness can be attenuated by fixing the corrugated tube which covers a 1st side part to a 1st fixing member via a protector.
Moreover , the slight vibration which propagated through the one section which comprises the U shape of a wire harness can also be attenuated. In particular, if the second side portion of the wire harness is fixed to the first fixing member, vibration sufficiently damped in one section having a U-shape can be further attenuated.
Moreover , the desired position of a wire harness can be fixed to a protector by fixing the part which is not covered with the corrugated tube among wire harnesses to a protector.
本発明のワイヤハーネスの配索構造によれば、渡りに配索された電線の振動を抑制することができる。 According to the wiring structure of the wire harness of the present invention, it is possible to suppress the vibration of the electric wires routed across the bridge.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Further, the details of the present invention will be further clarified by reading through a mode for carrying out the invention described below (hereinafter referred to as “embodiment”) with reference to the accompanying drawings. .
以下、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造について説明する。まず、本発明の実施形態の概略を説明する。図1は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造を説明する、渡りに配索されたワイヤハーネスの斜視図である。図2は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造を説明する、渡りに配索されたワイヤハーネスの側面図である。尚、本発明の実施形態では、ワイヤハーネスが配索される、車体パネル9とエンジン5の間に位置する空間を「渡り」と称する。
Hereinafter, the wiring structure of the wire harness of the embodiment of the present invention will be described. First, an outline of an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a perspective view of a wire harness routed across a bridge, illustrating a wire harness routing structure according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side view of a wire harness routed over a cross, illustrating a wire harness routing structure according to an embodiment of the present invention. In the embodiment of the present invention, a space between the
ワイヤハーネスWは、複数本の電線をテープ巻きやビニルチューブ等で結束して構成されている。ワイヤハーネスWは、入力側コネクタ19及び出力側コネクタ22が両端に接続されたものであり、エンジン側4に位置する、エンジン5またはエンジン5の周囲に配置された電子機器18と、車体側8に位置する、車体パネル9の周囲に配置された電子機器21とを入力側コネクタ19及び出力側コネクタ22を介して電気的に接続するものである。
The wire harness W is configured by bundling a plurality of electric wires with a tape or a vinyl tube. The wire harness W includes an input-
ワイヤハーネスWは、一区間の電線がU字形状を成している。図1では、ワイヤハーネスWは、一区間の電線がU字形状を描いている。より詳細には、ワイヤハーネスWは、底部Wa、第1側部Wb及び第2側部Wcの三つの区間によって構成され、底部Wa、第1側部Wb及び第2側部Wcが次の位置関係になるように渡りに配索される。すなわち、底部Waは、その一端に第1側部Wbの一端が連結され、その他端に第2側部Wcの一端が連結される。このため、底部Waは、第1側部Wbと第2側部Wcの間の区間に位置する。第1側部Wbは、一端が底部Waの一端に連結され他端がエンジン5に固定される。このため、第1側部Wbは、底部Waよりもエンジン側4の区間に位置する。さらに、第1側部Wbは、底部Waの一端において屈曲し、もう一箇所で屈曲してエンジン5の電子機器18に向うように延びている。第2側部Wcは、一端が底部Waの他端に連結され他端が車体パネル9に固定される。このため、第2側部Wcは、底部Waよりも車体側8の区間に位置する。さらに、第2側部Wcは、底部Waの他端において屈曲し、もう一箇所で屈曲して車体パネル9の電子機器21に向うように延びている。ワイヤハーネスWの一区間をU字形状にするにあたっては、電線にU字状のクセをつけておくことが考えられる。
In the wire harness W, one section of the electric wire has a U shape. In FIG. 1, as for the wire harness W, the electric wire of one area has drawn U shape. More specifically, the wire harness W is configured by three sections of a bottom portion Wa, a first side portion Wb, and a second side portion Wc, and the bottom portion Wa, the first side portion Wb, and the second side portion Wc are in the next positions. They are routed across to make a relationship. That is, the bottom portion Wa has one end connected to one end of the first side portion Wb and the other end connected to one end of the second side portion Wc. For this reason, the bottom portion Wa is located in a section between the first side portion Wb and the second side portion Wc. The first side Wb has one end connected to one end of the bottom Wa and the other end fixed to the
ワイヤハーネスWは、第1側部Wbがエンジン5に、第2側部Wcが車体パネル9に、それぞれ固定されている。第1側部Wbをエンジン5に固定するため、エンジン5には取付孔51が穿設された取付ブラケットが設けられており、その取付孔51に第1側部Wbを縛るバンドTに設けられたクリップのアンカー突起を差し込むことによって、第1側部Wbをエンジン5に固定している。すなわち、アンカー突起は、アンカー突起を差し込む方向とは交差する方向に弾性変化する羽根部と、その羽根部が突設された土台と、を有しており、取付孔51にアンカー突起を差し込んだ際には、取付孔51を貫通した羽根部が弾性変化して取付孔51の径よりも幅が大きくなるとともに、弾性変化した羽根部と土台が取付ブラケットにおける取付孔51の周部を挟み込む。同様に、第2側部Wcを車体パネル9に固定するため車体パネル9には一組のバンド孔91が穿設されており、その一組のバンド孔91に挿通させたバンドTによって第2側部Wcを縛ることによって、第2側部Wcを車体パネル9に固定している。ワイヤハーネスWは、電子機器18、21への接続、及びバンドTによる取付孔51、一組のバンド孔91への固定をもって、エンジン5と車体パネル9との間に位置する渡りへ配索されている。ワイヤハーネスWのうち、バンドTによる取付孔51によってエンジン5に固定された箇所から、バンドTによる一組のバンド孔91によって車体パネル9に固定された箇所までの区間を、渡り部と称することがある。尚、第1側部Wbをエンジン5に、第2側部Wcを車体パネル9に、それぞれ固定するに当たって、バンドT及び取付孔51、バンド孔91を用いた固定構造に限られない。ワイヤハーネスを被配索部材に固定する種々の手法、例えばバンド及びクランプを用いた手法など、を適用することができる。
The wire harness W is fixed to the
本発明のワイヤハーネスの配索構造では、渡りに配索されるワイヤハーネスWは、一区間の電線がU字形状を成している。上述したように渡りにワイヤハーネスWを配索した場合、エンジンの駆動時、エンジンの振動がワイヤハーネスWの第1側部Wbへ伝播していく。しかし、U字形状を成しているワイヤハーネスWの一区間によって、その振動の振幅は減衰していく。ワイヤハーネスWの当該一区間は、言わば緩衝材の役割を果たしている。この結果、ワイヤハーネスWを経由して出力側コネクタ22に到達する振動は、ワイヤハーネスWの渡り部によって減衰されたものであるため、出力側コネクタ22の破損、及び出力側コネクタ22近辺での電線の断線を防止することができる。
In the wiring structure of the wire harness of the present invention, the wire harness W routed over the cross has a U-shaped wire in one section. When the wire harness W is routed as described above, the engine vibration propagates to the first side Wb of the wire harness W when the engine is driven. However, the amplitude of the vibration is attenuated by one section of the wire harness W having a U shape. The one section of the wire harness W plays a role of a cushioning material. As a result, the vibration that reaches the output-
また、本発明のワイヤハーネスの配索構造では、ワイヤハーネスWの一部が車体パネル9に固定されている。ところで、エンジン側4が振動する振動数と車体側8が振動する振動数とは異なり、また、それぞれの振動の振幅もまた異なる。一方の振幅の大きな振動が他方に伝播することによって、電線の破損または断線や、コネクタの嵌合状態の解除や端子の接触不良などの事態が引き起こされる。一般に、エンジン5の振動の振幅が車体パネル9の振動の振幅に比べて大きくなる傾向にあり、このため、車体パネル9に振動が伝播することを防止することが求められる。上述したように振幅の小さい車体パネル9にワイヤハーネスWの一部である第2側部Wcを固定することにより、ワイヤハーネスWの渡り部を伝播する振動がその固定箇所においても減衰する。
In the wire harness wiring structure of the present invention, a part of the wire harness W is fixed to the
上述した実施形態では、渡りに配索されるワイヤハーネスWの一区間の電線がU字形状を成していることによってワイヤハーネスWの渡り部を伝播する振動を減衰させることができる。さらに、ワイヤハーネスWの一区間を伝播した僅かな振動も、ワイヤハーネスWの一部が振幅の小さい車体パネル9に固定されていることによって、減衰させることができる。
In embodiment mentioned above, the vibration which propagates the transition part of the wire harness W can be damped because the electric wire of the one section of the wire harness W wired by the transition has comprised U shape. Furthermore, even a slight vibration propagated through a section of the wire harness W can be attenuated by fixing a part of the wire harness W to the
以上、本実施形態の概略を説明したが、具体的な構成はこの形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれるものである。 The outline of the present embodiment has been described above, but the specific configuration is not limited to this form, and any design change or the like within a range not departing from the gist of the present invention is included in the present invention. .
本実施形態では、ワイヤハーネスWが、複数本の電線をテープ巻きやビニルチューブ等で結束されていると説明した。しかし、底部Wa、第1側部Wbの一部及び第2側部Wcの一部の少なくとも一つの箇所において電線を露出させ、当該電線がばらけた状態にしてやれば、ワイヤハーネスWの渡り部を伝播する振動をその箇所において一層減衰させることができる。 In this embodiment, the wire harness W demonstrated that the some electric wire was bundled with tape winding, a vinyl tube, etc. However, if the electric wire is exposed in at least one part of the bottom part Wa, a part of the first side part Wb, and a part of the second side part Wc, and the electric wire is separated, the connecting part of the wire harness W The propagating vibration can be further damped at that point.
続いて、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造についてより詳細に説明する。ここでは、一区間の電線がU字形状をなすワイヤハーネスをその渡りに配索するに当たって、そのU字形状の一区間をプロテクタの内部に収容させ、その状態のプロテクタを配索する配索構造について説明する。図3は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造に用いられる第1プロテクタの、その内部が視える方向からの斜視図である。図4は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造に用いられる第1プロテクタの、その外部が視える方向からの斜視図である。図5は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造に用いられる第2プロテクタの、その内部が視える方向からの斜視図である。図6は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造に用いられる第2プロテクタの、その外部が視える方向からの斜視図である。図7は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造に用いられる第1プロテクタの、ワイヤハーネスを収容した状態の内部を視た側面図である。図8は、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造に用いられる第1プロテクタ及び第2プロテクタにワイヤハーネスを収容した状態を示す斜視図である。尚、先に実施形態の概略で参照した符号が割り当てられた部材は、上述した通りのものであり、その部材についての説明を省略する。 Subsequently, the wiring structure of the wire harness according to the embodiment of the present invention will be described in more detail. Here, when routing the wire harness in which the electric wire in one section forms a U-shape, the routing structure that accommodates the U-shaped section in the protector and routes the protector in that state Will be described. FIG. 3 is a perspective view of the first protector used in the wiring structure of the wire harness according to the embodiment of the present invention as viewed from the inside. FIG. 4 is a perspective view of the first protector used in the wiring harness wiring structure according to the embodiment of the present invention, as viewed from the outside. FIG. 5 is a perspective view of the second protector used in the wiring structure of the wire harness according to the embodiment of the present invention from the direction in which the inside can be seen. FIG. 6 is a perspective view of the second protector used in the wiring harness wiring structure according to the embodiment of the present invention from the direction in which the outside can be seen. FIG. 7: is the side view which looked at the inside of the state which accommodated the wire harness of the 1st protector used for the wiring structure of the wire harness of embodiment of this invention. FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the wire harness is accommodated in the first protector and the second protector used in the wiring structure of the wire harness according to the embodiment of the present invention. In addition, the member to which the code | symbol previously referred by the outline of embodiment was assigned is as above-mentioned, and description about the member is abbreviate | omitted.
一区間がU字形状であるワイヤハーネスWを内部に収容するプロテクタ100は、第1プロテクタ200と、第2プロテクタ300によって構成される。第1プロテクタ200及び第2プロテクタ300はそれぞれ、一方の側が開口した半割体であり、それぞれの開口した側を向かい合わせに組み合わせることにより、ワイヤハーネスWを収容可能な空間が内部に確保されたプロテクタ100が組み立てられる。第2実施形態では、図8に示すように、電線の一部がコルゲートチューブによって保護されたワイヤハーネスWを用いる場合について説明する。
A protector 100 that houses a wire harness W whose one section is U-shaped is constituted by a
コルゲートチューブは、エンジン側4に向けて延びる第1側部Wbの少なくとも一部を覆う第1の筒部C1と、車体側8に向けて延びる第2側部Wcの少なくとも一部を覆う第2の筒部C2と、に分断されている。このため、ワイヤハーネスWは、底部Wa、第1側部Wbの他部、第2側部Wcの他部がプロテクタ100内部においてコルゲートチューブから露出している。
The corrugated tube has a first cylindrical part C1 that covers at least a part of the first side part Wb that extends toward the
第1プロテクタ200は、概略的な構成として、一面が開口した箱形状の第1プロテクタ本体210を備えている。第1プロテクタ本体210には、第1側部Wbを覆うコルゲートチューブの第1の筒部C1によって挿通される第1挿通孔220、第2側部Wcを覆うコルゲートチューブの第2の筒部C2によって挿通される第2挿通孔230、第2プロテクタ300に設けられた係止爪に係合する係止孔240、第2挿通孔230よりも第1プロテクタ本体210の内部よりに位置し、第1プロテクタ本体210の内部にある第2側部Wcをバンドによって第1プロテクタ本体210に固定するためのバンド挿入孔251及びバンド支持壁252、及び、第2挿通孔230を通過した第2の筒部C2を第1プロテクタ本体210に固定するための支持板260が形成されている。
The
第1挿通孔220は、その形状が、コルゲートチューブの第1の筒部C1の断面形状に即したものであり、第1プロテクタ本体210の上壁に形成されている。第1挿通孔220は、該第1挿通孔220を通過する、蛇腹上の第1の筒部C1の側壁を係止することによって、第1の筒部C1を第1プロテクタ本体210に固定する。このため、第1挿通孔220を画成する内壁には、該第1挿通孔220の周方向に突条221が複数形成されている。これらの突条221が蛇腹上の第1の筒部C1の側壁の凹部に嵌り込むことにより、第1の筒部C1を第1プロテクタ本体210に固定する。
The shape of the
第2挿通孔230は、その形状が、第1挿通孔220と異なり、コルゲートチューブの第2の筒部C2の断面を内側に納めることができる形状であり、第1プロテクタ本体210の上壁に形成されている。
Unlike the
係止孔240は、第1プロテクタ本体210に7個、形成されており、そのそれぞれが第2プロテクタ300に設けられた係止爪に係合する。係止孔240及び第2プロテクタ300の係止爪を係止させるように第1プロテクタ200及び第2プロテクタ300を組み付けることにより、プロテクタ100が組み立てられる。
Seven locking
バンド挿入孔251は、矩形形状であり、第1プロテクタ本体210の側壁に形成されている。また、バンド挿入孔251は、第2挿通孔230の下方(図7の図中下方向)に位置している。第1プロテクタ200にワイヤハーネスWを収容した際、第2側部Wcのバンド挿入孔251に向かい合う箇所は、第2の筒部C2に覆われておらず電線が露出している。第1プロテクタ200及び第2プロテクタ300の組み付け後、この露出した部分とバンド支持壁252とをバンド(図示せず)によって縛ることによって、第2側部Wcを第1プロテクタ本体210に固定する。
The
支持板260は、第1プロテクタ本体210の上壁から上方(図7の図中上方向)に向けて突出した板形状のものである。また、支持板260は、第2挿通孔230の上方に位置している。第2挿通孔230を通過し第1プロテクタ本体210から上方に向けて延設される第2の筒部C2は、支持板260によってその延設方向が規制される。また、支持板260には、図8に示すように、第2側部Wcに巻き付けられたクランプ付きバンド270のクランプ271が嵌入するクランプ孔261が設けられている。これにより、このコルゲートチューブから露出した第2側部Wcの一部分をクランプ付きバンド270及びクランプ孔261によって第1プロテクタ本体210に固定する。
The
続いて、第2プロテクタ300について説明する。
第2プロテクタ300は、概略的な構成として、一面が開口した箱形状の第2プロテクタ本体310を備えている。第2プロテクタ本体310には、第1側部Wbを覆うコルゲートチューブの第1の筒部C1によって挿通される第1挿通孔320、第2側部Wcを覆うコルゲートチューブの第2の筒部C2によって挿通される第2挿通孔330、第1プロテクタ200に設けられた係止孔240に係合する係止爪340、第2挿通孔330よりも第2プロテクタ本体310の内部よりに位置し、第2プロテクタ本体310の内部にある第2側部Wcをバンドによって第2プロテクタ本体310に固定するためのバンド挿入孔351及びバンド支持壁352、及び、渡りに臨む車体パネル9に第2プロテクタ本体310を固定するブラケット370が形成されている。
Next, the
The
第1挿通孔320は、その形状が、コルゲートチューブの第1の筒部C1の断面形状に即したものであり、第2プロテクタ本体310の上壁に形成されている。第1挿通孔320は、該第1挿通孔320を通過する、蛇腹上の第1の筒部C1の側壁を係止することによって、第1の筒部C1を第2プロテクタ本体310に固定する。このため、第1挿通孔320を画成する内壁には、該第1挿通孔320の周方向に突条321が複数形成されている。これらの突条321が蛇腹上の第1の筒部C1の側壁の凹部に嵌り込むことにより、第1の筒部C1を第2プロテクタ本体310に固定する。
The shape of the
第2挿通孔330は、その形状が、第1挿通孔320と異なり、コルゲートチューブの第2の筒部C2の断面を内側に納めることができる形状であり、第2プロテクタ本体310の上壁に形成されている。
Unlike the
係止爪340は、第2プロテクタ本体310に7個、形成されており、そのそれぞれが第1プロテクタ200に設けられた係止孔に係合する。係止爪340及び第1プロテクタ200の係止孔240を係止させるように第1プロテクタ200及び第2プロテクタ300を組み付けることにより、プロテクタ100が組み立てられる。
Seven locking
バンド挿入孔351は、矩形形状であり、第2プロテクタ本体310の側壁に形成されている。また、バンド挿入孔351は、第2挿通孔330の下方(図7の図中下方向)に位置している。第2プロテクタ300にワイヤハーネスWを収容した際、第2側部Wcのバンド挿入孔351に向かい合う箇所は、第2の筒部C2に覆われておらず電線が露出している。第1プロテクタ200及び第2プロテクタ300の組み付け後、この露出した部分とバンド支持壁352とをバンド(図示せず)によって縛ることによって、第2側部Wcを第2プロテクタ本体310に固定する。より詳細には、第1プロテクタ200及び第2プロテクタ300を組み付けた状態において、第1プロテクタ本体210のバンド挿入孔251及び第2プロテクタ本体310のバンド挿入孔351のいずれか一方からプロテクタ100の内部に向けてバンドの先端を進入させ、露出した電線の一部分を沿わせるようにバンドを周回させ、第1プロテクタ本体210のバンド挿入孔251及び第2プロテクタ本体310のバンド挿入孔351の他方からプロテクタ100の外部に向けてバンドの先端を取り出す。そして、第1プロテクタ本体210のバンド支持壁252及び第2プロテクタ本体310のバンド支持壁352に対してバンドを組み付けるように縛る。この一連の作業により、第2側部Wcを第1プロテクタ本体210及び第2プロテクタ本体310に固定する。
The
ブラケット370は、第2プロテクタ本体310の側壁から突出するように該第2プロテクタ本体310に設けられている。
The
続いて、上述したプロテクタ100を用いてワイヤハーネスWを渡りに配索する一連の作業手順を説明する。 Next, a series of work procedures for routing the wire harness W using the protector 100 described above will be described.
まず、ワイヤハーネスWを第1プロテクタ200に対して収容する。すなわち、ワイヤハーネスWの第1側部Wbを覆う第1の筒部C1を、その外壁の凹部に突条221に係合させるように第1挿通孔220に配置する。さらに、第1プロテクタ本体210内で底部Wa、第1側部Wb及び第2側部WcがU字を描くようにワイヤハーネスWを第1プロテクタ本体210に配置する。そして、第2側部Wcを第2挿通孔230に配置し、その第2側部Wcがクランプ孔261の近辺までコルゲートチューブから露出するよう第2の筒部C2の位置を調整する。その後、クランプ孔261に向かい合う第2側部Wcの一部分にクランプ付きバンド270を巻きつけ、クランプ271をクランプ孔261に嵌入する。この状態の第1プロテクタ本体210に対して第2プロテクタ本体310を組み付ける。この組み付けられた状態が図8に示されている。
First, the wire harness W is accommodated in the
必要に応じて、第1プロテクタ本体210のバンド挿入孔251及び第2プロテクタ本体310のバンド挿入孔351のいずれか一方からプロテクタ100の内部に向けてバンドの先端を進入させ、露出した電線の一部分を沿わせるようにバンドを周回させ、第1プロテクタ本体210のバンド挿入孔251及び第2プロテクタ本体310のバンド挿入孔351の他方からプロテクタ100の外部に向けてバンドの先端を取り出す。そして、第1プロテクタ本体210のバンド支持壁252及び第2プロテクタ本体310のバンド支持壁352に対してバンドを組み付けるように縛る。この一連の作業により、第2側部Wcを第1プロテクタ本体210及び第2プロテクタ本体310により強固に固定することができる。
If necessary, the front end of the band enters the protector 100 from one of the
このように組み付けられたプロテクタ100をエンジン5と車体パネル9の間に位置する渡りに配置するに当たっては、渡りに面する車体パネル9に形成されたブラケット固定台910にブラケット370を固定する。
When the protector 100 assembled in this way is arranged on the cross between the
本実施形態では、渡りに配索されるワイヤハーネスWは、一区間の電線がU字形状を成すとともに、プロテクタ100によって保護されている。ワイヤハーネスWはコルゲートチューブによって覆われているもののコルゲートチューブの内部で振動することが考えられるが、U字形状を成しているワイヤハーネスWの一区間によって、ワイヤハーネスWの第1側部Wbから底部Waへ向って伝播する振動は、振幅を減衰させていく。ワイヤハーネスWの当該一区間は、言わば緩衝材の役割を果たしている。この結果、出力側コネクタ22に到達する振動は、減衰されたものであるため、出力側コネクタ22の破損、及び出力側コネクタ22近辺での電線の断線を防止することができる。
In this embodiment, the wire harness W routed over the bridge is protected by the protector 100 while the electric wire in one section forms a U shape. Although the wire harness W is covered with the corrugated tube, it is considered that the wire harness W vibrates inside the corrugated tube, but the first side portion Wb of the wire harness W is formed by one section of the U-shaped wire harness W. The vibration propagating from the bottom to the bottom Wa attenuates the amplitude. The one section of the wire harness W plays a role of a cushioning material. As a result, since the vibration reaching the
また、本実施形態では、プロテクタ100によってワイヤハーネスWの一区間におけるU字形状が維持されるため、ワイヤハーネスWにU字形状のクセをつけておく必要が無い。 Moreover, in this embodiment, since the U shape in the one section of the wire harness W is maintained by the protector 100, it is not necessary to attach the U-shaped habit to the wire harness W.
また、本実施形態では、ワイヤハーネスWの第2側部Wcがクランプ付きバンド270及びクランプ孔261を介してプロテクタ100に固定されている。このプロテクタ100は、車体パネル9に設けられたブラケット固定台910にブラケット370が固定される。ところで、エンジン側4が振動する振動数と車体側8が振動する振動数とは異なり、また、それぞれの振動の振幅もまた異なる。一方の振幅の大きな振動が他方に伝播することによって、電線の破損または断線や、コネクタの嵌合状態の解除や端子の接触不良などの事態が引き起こされる。一般に、エンジン5の振動の振幅が車体パネル9の振動の振幅に比べて大きくなる傾向にあり、このため、車体パネル9に振動が伝播することを防止することが求められる。本実施形態のように振幅の小さい車体パネル9のブラケット固定台910にプロテクタ100のブラケット370を固定することにより、ワイヤハーネスWの第2側部Wcはクランプ付きバンド270、プロテクタ100を介して車体パネル9に固定されたことになり、ワイヤハーネスWの渡り部を伝播する振動がクランプ付きバンド270によって縛られた箇所においても減衰する。本実施形態では、渡りに配索されるワイヤハーネスWの一区間の電線がU字形状を成していることによってワイヤハーネスWの渡り部を伝播する振動を減衰させることができる。さらに、ワイヤハーネスWの一区間を伝播した僅かな振動も、ワイヤハーネスWの一部が振幅の小さい車体パネル9側にクランプ付きバンド270及びプロテクタ100を介して間接的に固定されていることによって、減衰させることができる。特に、ワイヤハーネスWの一区間のうち、第2側部Wcを車体パネル9側に固定しておけば、U字形状を成している一区間で充分減衰された振動をより一層減衰させることができる。
In the present embodiment, the second side portion Wc of the wire harness W is fixed to the protector 100 via the
以上、本実施形態を具体的に詳述してきたが、具体的な構成はこの形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれるものである。例えば、底部Wa、第1側部Wbの一部及び第2側部Wcの一部の少なくとも一つの箇所において、電線を露出させ当該電線がばらけた状態であれば、ワイヤハーネスWの渡り部を伝播する振動をその箇所において減衰させることができる。このとき、電線がばらけていてもプロテクタ100によって保護されているため、コルゲートチューブから露出した箇所における断線の虞も無い。 Although the present embodiment has been specifically described in detail above, the specific configuration is not limited to this embodiment, and design changes and the like within a scope not departing from the gist of the present invention are included in the present invention. Is. For example, if at least one part of the bottom portion Wa, a part of the first side part Wb, and a part of the second side part Wc is in a state where the electric wire is exposed and the electric wire is separated, the transition part of the wire harness W is The propagating vibration can be damped at that point. At this time, since the protector 100 protects the electric wires even if they are scattered, there is no possibility of disconnection at the portion exposed from the corrugated tube.
また、本実施形態では、第1挿通孔220、320によって第1の筒部C1がプロテクタ100に固定され、そのプロテクタ100は車体パネル9に固定される。第1の筒部C1がプロテクタ100を介して車体パネル9に固定されることにより、エンジン側4から第1の筒部C1に伝播する振動を減衰させることができる。このとき、ワイヤハーネスWの第1側部Wbは、エンジン側4から振動が伝播して第1の筒部C1の内部において振動している。振動が減衰した第1の筒部C1の内部で第1側部Wbが振動すると、第1側部Wbが第1の筒部C1の内面に接触したときに、その第1側部Wbを伝播する振動が第1の筒部C1の振動程度に弱められる。このように、第1の筒部C1をプロテクタ100に固定することによっても、ワイヤハーネスWの第1側部Wbを伝播する振動を減衰させることができる。
In the present embodiment, the first cylindrical portion C <b> 1 is fixed to the protector 100 by the first insertion holes 220 and 320, and the protector 100 is fixed to the
以上、プロテクタを用いてワイヤハーネスを渡りに配索する、本発明の実施形態のワイヤハーネスの配索構造によれば、エンジン側4からワイヤハーネスWに伝播する振動を次の点で減衰させている。すなわち、
(1)第1の筒部C1をプロテクタ100を介して車体パネル5に固定することによって、ワイヤハーネスWの第1側部Wbを伝播する振動を減衰させることができる。
(2)U字形状を成しているワイヤハーネスWの一区間によって、ワイヤハーネスWの第1側部Wbから底部Wa、第2側部Wcへ向って伝播する振動を減衰させることができる。
(3)ワイヤハーネスWの第2側部Wcをプロテクタ100を介して車体パネル5に固定することによって、ワイヤハーネスWの第2側部Wcを伝播する振動を減衰させることができる。
このようにワイヤハーネスWを伝播する振動を減衰させることによって、電線の破損または断線や、コネクタの嵌合状態の解除や端子の接触不良などの事態が発生することを抑制することができる。
As described above, according to the wiring structure of the wire harness of the embodiment of the present invention in which the wire harness is routed using the protector, the vibration propagating from the
(1) By fixing the first cylindrical portion C1 to the
(2) The vibration propagated from the first side Wb of the wire harness W toward the bottom Wa and the second side Wc can be attenuated by one section of the U-shaped wire harness W.
(3) By fixing the second side portion Wc of the wire harness W to the
By attenuating the vibration propagating through the wire harness W in this way, it is possible to suppress the occurrence of situations such as breakage or disconnection of the electric wire, release of the connector fitting state, and poor terminal contact.
4 エンジン側
5 エンジン
8 車体側
9 車体パネル
51 取付孔
91 バンド孔
100 プロテクタ
200 第1プロテクタ
210 第1プロテクタ本体
220 第1挿通孔
230 第2挿通孔
240 係止孔
260 支持板
270 クランプ付きバンド
300 第2プロテクタ
310 第2プロテクタ本体
320 第1挿通孔
330 第2挿通孔
340 係止爪
370 ブラケット
910 ブラケット固定台
C1 第1の筒部
C2 第2の筒部
T バンド
W ワイヤハーネス
Wa 底部
Wb 第1側部
Wc 第2側部
4
Claims (1)
前記電線は、底部、一端が該底部の一端に連結され他端が前記第2の固定部材に固定されるとともに、該底部の一端において屈曲した第1側部、及び一端が該底部の他端に連結され他端が前記第1の固定部材に固定されるとともに、一部が該第1側部の一部と平行となるよう該底部の他端において屈曲した第2側部を含んで形成され、該底部、該第1側部の一部及び該第2側部の一部が全体としてU字形状を成し、
前記電線は、複数本の電線によって構成される電線束であって、前記底部、前記第1側部の一部及び前記第2側部の一部がプロテクタの内部に収容され、前記底部、前記第1側部の一部及び前記第2側部の一部において、前記電線がばらけた状態であり、
前記電線は、コルゲートチューブによって覆われており、
前記コルゲートチューブは、前記第1側部の少なくとも一部を覆う第1の筒部と、前記第2側部の少なくとも一部を覆う第2の筒部と、に分断され、
前記コルゲートチューブのうちの前記第1側部を覆う部分は、前記プロテクタに固定され、
前記電線は、前記第1の筒部及び前記第2の筒部に覆われていない部分が、前記プロテクタに固定され、
前記プロテクタは、前記第1の固定部材に固定されている、
ことを特徴とするワイヤハーネスの配索構造。 A wire harness routing structure in which an electric wire is bridged between a first fixing member and a second fixing member that vibrates more greatly than the first fixing member,
The electric wire has a bottom, one end connected to one end of the bottom and the other end fixed to the second fixing member, a first side bent at one end of the bottom, and one end of the other end of the bottom The other end is fixed to the first fixing member and includes a second side portion bent at the other end of the bottom portion so as to be parallel to a portion of the first side portion. The bottom, part of the first side and part of the second side form a U-shape as a whole,
The electric wire is an electric wire bundle constituted by a plurality of electric wires, wherein the bottom, a part of the first side and a part of the second side are accommodated in a protector, and the bottom, In a part of the first side part and a part of the second side part, the electric wire is in a separated state,
The electric wire is covered by a corrugated tube;
The corrugated tube is divided into a first cylinder part that covers at least a part of the first side part and a second cylinder part that covers at least a part of the second side part,
A portion covering the first side portion of the corrugated tube is fixed to the protector,
The wire is fixed to the protector at a portion not covered by the first tube portion and the second tube portion,
The protector is fixed to the first fixing member;
A wiring harness wiring structure characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068349A JP6039162B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | Wiring harness wiring structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068349A JP6039162B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | Wiring harness wiring structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012201252A JP2012201252A (en) | 2012-10-22 |
JP6039162B2 true JP6039162B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=47182670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011068349A Active JP6039162B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | Wiring harness wiring structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6039162B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6096122A (en) * | 1983-10-28 | 1985-05-29 | 日産自動車株式会社 | Harness bending structure |
JPH0885401A (en) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Fixture for wire harness |
JP3183176B2 (en) * | 1996-06-27 | 2001-07-03 | 住友電装株式会社 | Wire harness wiring structure in the door hinge part of the car |
JPH1111231A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Wire harness holder |
JPH1118257A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Wire harness retainer |
JP4440223B2 (en) * | 2006-02-15 | 2010-03-24 | 矢崎総業株式会社 | Corrugated tube fixing structure |
JP4738286B2 (en) * | 2006-08-31 | 2011-08-03 | 三菱重工業株式会社 | Electronic control unit and engine equipped with the same |
JP2008228426A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Fujikura Ltd | Electrical connection structure and method for manufacturing harnesses |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011068349A patent/JP6039162B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012201252A (en) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7964795B2 (en) | Wire harness fixing structure | |
JP4807342B2 (en) | Wire harness protector and method of attaching the protector to the wire harness | |
JP2012115021A (en) | Wire harness routing structure | |
JP2005151701A (en) | Protector | |
EP2703228A1 (en) | Protector | |
JP2017028958A (en) | Wire harness and manufacturing method of the same | |
JP2009177927A (en) | In-vehicle electric connection box | |
JP6619630B2 (en) | Wire harness routing structure | |
JP5067176B2 (en) | In-vehicle electrical junction box | |
JP2008104304A (en) | On-vehicle electric connection box | |
JP6613146B2 (en) | Wire fixing structure | |
JP6039162B2 (en) | Wiring harness wiring structure | |
JP5881211B2 (en) | Wire harness wiring structure | |
JP4600333B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7090401B2 (en) | Protector, wire harness, and fixed structure | |
JP2007005703A (en) | Wire harness protector | |
JP4430994B2 (en) | Assembly structure of wire harness | |
JP2006325283A (en) | Clip for securing wire harness | |
JP7560513B2 (en) | Wire harness manufacturing method, wire harness, protective member assembly, and protective member | |
JP2007181307A (en) | Cable bundling tool and cable bundling method | |
JP2015122870A (en) | Wire harness fixing structure | |
JPH1127822A (en) | Wire material routing member | |
JP5638363B2 (en) | Harness fixing structure | |
JP2016013002A (en) | Electric connection box | |
JP2018113789A (en) | Harness mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150827 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150904 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20151009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6039162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |