JP6031304B2 - Substrate processing apparatus and substrate processing method - Google Patents
Substrate processing apparatus and substrate processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6031304B2 JP6031304B2 JP2012205748A JP2012205748A JP6031304B2 JP 6031304 B2 JP6031304 B2 JP 6031304B2 JP 2012205748 A JP2012205748 A JP 2012205748A JP 2012205748 A JP2012205748 A JP 2012205748A JP 6031304 B2 JP6031304 B2 JP 6031304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- transmission mechanism
- drive unit
- power transmission
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 115
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 68
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 56
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本発明は、基板を処理する基板処理装置に関し、特に基板径の大きな基板処理装置における、FOUP(Front Open Unified Pod:単にポッドともいう)ローダ(基板収容容器昇降機構)に関するものである。 The present invention relates to a substrate processing apparatus for processing a substrate, and more particularly to a FOUP (Front Open Unified Pod) loader (substrate accommodation container lifting mechanism) in a substrate processing apparatus having a large substrate diameter.
多数の基板(ウエハ)を1度に熱処理するバッチ式の基板処理装置においては、ウエハは通常FOUPに複数枚収納された状態で装置内に搬送され、1度のプロセス処理(以下、1バッチという。)で数十〜数百枚のウエハが同時に処理される。 In a batch-type substrate processing apparatus that heat-treats a large number of substrates (wafers) at a time, a plurality of wafers are usually transferred into the apparatus in a state of being stored in a FOUP, and then processed once (hereinafter referred to as one batch). )), Several tens to several hundreds of wafers are processed simultaneously.
このようなバッチ式の基板処理装置において、ウエハが複数枚収納されたFOUPを装置内に十分にストックできるように、収容棚(以下、FOUP棚という。)が設置されている。 In such a batch type substrate processing apparatus, a storage shelf (hereinafter referred to as a FOUP shelf) is installed so that a FOUP storing a plurality of wafers can be sufficiently stocked in the apparatus.
またウエハ移載室との間にはFOUPの扉を開閉するFOUPオープナが設置されている。
基板処理装置において、FOUPローダは外部から受け渡しステージへ搬入されたFOUPをFOUP棚、またはFOUPオープナへ搬送するものである。
Also, a FOUP opener that opens and closes the FOUP door is installed between the wafer transfer chamber.
In the substrate processing apparatus, the FOUP loader is for transferring the FOUP carried from the outside to the delivery stage to the FOUP shelf or the FOUP opener.
例えば、450mmウエハ対応の縦型基板処理装置(以下、450mm装置という。)としての1バッチあたりのウエハ処理枚数は、300mmウエハ対応の縦型基板処理装置(以下、300mm装置という。)の場合と同じである。よって、必要とされる450mmウエハ用FOUPの数も300mm装置の場合と同じである。
しかし、ウエハ径が300mmから450mmへと大径化することにより、FOUPのサイズもそれに応じて大型化する。具体的にはFOUP内のウエハ間の装填ピッチは10mmから12mmとなり、1つのFOUPに25枚のウエハを収納する場合のFOUPの高さは300mmウエハの場合に比べて、高さは50mm以上高くなる。また、ウエハを装填したFOUPの重量は300mmウエハの場合に比べて3倍以上となる。
そのため、450mm装置は300mm装置に比べて装置高さが高くなり、FOUPローダは縦型基板処理装置の上方から下方にまで配置されたFOUP載置箇所にアクセスが必須となる。それらに伴いFOUPローダは300mm装置のものに比べ大型・長尺化してしまう。縦型基板処理装置を航空機等により輸送の際には高さの制限がある。よって、長尺化したFOUPローダは解体し、450mm装置から外した状態で輸送しなければならない。そして解体したFOUPローダは装置搬入後に再度組み付け・調整を行う必要がある。
For example, the number of wafers processed per batch as a vertical substrate processing apparatus for 450 mm wafers (hereinafter referred to as 450 mm apparatus) is the same as that for a vertical substrate processing apparatus for 300 mm wafers (hereinafter referred to as 300 mm apparatus). The same. Therefore, the number of 450 mm wafer FOUPs required is the same as in the 300 mm apparatus.
However, as the wafer diameter increases from 300 mm to 450 mm, the size of the FOUP increases accordingly. Specifically, the loading pitch between wafers in the FOUP is 10 mm to 12 mm, and the height of the FOUP when storing 25 wafers in one FOUP is 50 mm or more higher than that of a 300 mm wafer. Become. In addition, the weight of the FOUP loaded with the wafer is three times or more than that of the 300 mm wafer.
For this reason, the height of the 450 mm apparatus is higher than that of the 300 mm apparatus, and the FOUP loader must access the FOUP mounting location arranged from the upper side to the lower side of the vertical substrate processing apparatus. Accordingly, the FOUP loader becomes larger and longer than that of the 300 mm apparatus. When the vertical substrate processing apparatus is transported by an aircraft or the like, there is a limit on the height. Therefore, the lengthened FOUP loader must be disassembled and transported in a state removed from the 450 mm apparatus. The disassembled FOUP loader needs to be assembled and adjusted again after the device is loaded.
本発明は、斯かる実情に鑑み、大径化する基板対応により長尺化した基板処理装置でも、搬送装置がそれぞれの基板収容容器載置箇所にアクセスすることが可能であり、且つ、輸送時には高さ制限以下に収納することができ、搬入後の組み付け・調整の工程を省くことができる、多段昇降システムの搬送装置を備えた基板処理装置を提供することである。 In the present invention, in view of such circumstances, even in the case of a substrate processing apparatus that is elongated due to the increase in the diameter of the substrate, the transfer apparatus can access each substrate storage container mounting location, and at the time of transportation. An object of the present invention is to provide a substrate processing apparatus equipped with a transport device for a multi-stage lifting system that can be stored below the height limit and can eliminate the steps of assembly and adjustment after loading.
本発明の一態様によれば、基板を収容する基板収容容器を搬送する基板処理装置において、ベース部と、前記ベース部に配置される第1の駆動部と、前記第1の駆動部が動作することによって摺動する第1のテーブルと、前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と、前記第2の駆動部が動作することによって前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルと、を有し、前記基板収容容器を搬送する搬送装置と、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部に接続され、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部に信号を送信し、前記第1のテーブルと前記第2のテーブルとが同期して摺動するように制御する制御部と、を有する基板処理装置置を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, in a substrate processing apparatus for transporting a substrate storage container that stores a substrate, a base unit, a first drive unit disposed in the base unit, and the first drive unit operate. A first table that slides by moving the second table, a second drive unit disposed on the first table, and a second table that moves the substrate container when the second drive unit operates. And is connected to the transfer device for transferring the substrate container, the first drive unit and the second drive unit, and sends signals to the first drive unit and the second drive unit. It is possible to provide a substrate processing apparatus having a control unit that transmits and controls the first table and the second table to slide in synchronization with each other.
また、本発明の他の一態様によれば、基板処理装置の筐体内に設けられた基板収容容器を収容する収納棚へ前記基板収容容器を搬送する搬送装置において、
前記搬送装置は、ベース部と、前記ベース部に配置される第1の駆動部と、前記第1の駆動部が動作することによって摺動する第1のテーブルと、前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と、前記第2の駆動部が動作することによって前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルと、を有し、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部は、制御信号を受信して前記第1のテーブルと第2のテーブルを同期して摺動させる搬送装置を提供することができる。
Further, according to another aspect of the present invention, in the transfer device for transferring the substrate container to the storage shelf for storing the substrate container provided in the housing of the substrate processing apparatus,
The transfer device is disposed on a base portion, a first driving portion disposed on the base portion, a first table that slides when the first driving portion is operated, and the first table. And a second table that moves the substrate container when the second driving unit is operated, and the first driving unit and the second driving unit. Can provide a transfer device that receives the control signal and slides the first table and the second table in synchronization.
また、本発明の他の一態様によれば、ベース部と前記ベース部に配置される第1の駆動部と前記第1の駆動部が動作することによって摺動する第1のテーブルと前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と前記第2の駆動部が動作することによって前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルとを有し、基板を収容する基板収容容器を搬送する搬送装置と、前記搬送装置を制御する制御部とを備える基板処理装置の基板処理方法において、前記搬送装置が前記基板収容容器を保持し、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部が前記制御部からの信号を受信し前記第1のテーブルと前記第2のテーブルを同期して摺動させ、前記基板収容容器を所定の位置に搬送する工程と、前記搬送された基板収容容器から基板を搬出する工程と、前記搬出された基板を処理する工程と、を有する基板処理方法を提供することができる。 According to another aspect of the present invention, a base unit, a first drive unit disposed on the base unit, a first table that slides when the first drive unit operates, and the first table A second driving unit disposed on one table and a second table for moving the substrate container by operating the second driving unit, and transporting the substrate container that accommodates the substrate; In a substrate processing method of a substrate processing apparatus comprising a transfer device and a control unit that controls the transfer device, the transfer device holds the substrate container, and the first drive unit and the second drive unit are Receiving a signal from the control unit, sliding the first table and the second table synchronously, and transporting the substrate container to a predetermined position; and from the transported substrate container A step of unloading the substrate; A step of processing a substrate that is able to provide a substrate processing method comprising the.
本発明によれば、大径基板への対応によって長尺化した基板処理装置でも、搬送装置がそれぞれの基板収容容器載置箇所に効率よくアクセスすることが可能であり、且つ、輸送時には高さ制限以下に収納することができ、搬入後の組み付け・調整の工程を省くことができる。 According to the present invention, even in a substrate processing apparatus that is elongated by adapting to a large-diameter substrate, the transfer apparatus can efficiently access each substrate storage container placement location, and the height during transportation is high. It can be stored below the limit, and the assembly / adjustment process after loading can be omitted.
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本発明が適用される実施形態において、基板処理装置は、一例として、半導体装置(IC)の製造方法における処理装置を実施する半導体製造装置として構成されている。尚、以下の説明では、基板処理装置として基板に酸化、拡散処理やCVD処理などを行う縦型の装置(以下、単に処理装置という)を適用した場合について述べる。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In an embodiment to which the present invention is applied, as an example, the substrate processing apparatus is configured as a semiconductor manufacturing apparatus that implements a processing apparatus in a method for manufacturing a semiconductor device (IC). In the following description, a case where a vertical apparatus (hereinafter simply referred to as a processing apparatus) that performs oxidation, diffusion processing, CVD processing, or the like is applied to the substrate as the substrate processing apparatus will be described.
図8は一般的な縦型の基板処理装置における、基板収容容器の搬送装置としてのFOUPローダの機構を示した概略図について記載したものである。FOUPローダは、モータ81、リニアガイド82、ボールねじ83、本体ベース84、テーブル85から構成されている。モータ81の回転により、ボールねじ83が回転する。このボールねじ83はテーブル85に接続されている。これらの協働関係により、テーブル85に設置された図示しないFOUP搬送部に乗せられたFOUPを上下左右方向に移動することが可能となる。
しかし、図8に記載の通り、モータ81とテーブル85はそれぞれが一つずつ設置されているだけであるため、FOUPローダの最下位置から最上位置へ移動する際に時間がかかる。さらに、450mm装置に対応するようFOUPローダを長尺化すると輸送の際の高さ制限があるため、単純に長尺化することができない。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a mechanism of a FOUP loader as a substrate container transport device in a general vertical substrate processing apparatus. The FOUP loader includes a motor 81, a
However, as shown in FIG. 8, since only one motor 81 and one table 85 are provided, it takes time to move from the lowest position of the FOUP loader to the highest position. Furthermore, if the FOUP loader is lengthened so as to correspond to the 450 mm apparatus, there is a restriction on the height during transportation, and therefore it cannot be simply lengthened.
図1は、本発明が適用される基板処理装置の斜視図として示されている。また、図2は図1に示す基板処理装置の側面透視図である。 FIG. 1 is a perspective view of a substrate processing apparatus to which the present invention is applied. 2 is a side perspective view of the substrate processing apparatus shown in FIG.
図1及び2に示されているように、シリコン等からなる複数のウエハ(基板)200を収容し、収容容器として用いられるウエハキャリアとしてFOUP(以下ポッドという。)110が使用されている基板処理装置100は、基板処理装置本体として用いられる筐体111を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a substrate processing in which a plurality of wafers (substrates) 200 made of silicon or the like are accommodated and a FOUP (hereinafter referred to as a pod) 110 is used as a wafer carrier used as an accommodation container. The
筐体111の正面壁111aの正面前方部にはメンテナンス可能なように設けられた開口部としての正面メンテナンス口103が開設され、この正面メンテナンス口103を開閉する正面メンテナンス扉104がそれぞれ建て付けられている。
筐体111の正面壁111aにはポッド搬入搬出口112が筐体111の内外を連通するように開設されており、ポッド搬入搬出口112はフロントシャッタ113によって開閉されるようになっている。
ポッド搬入搬出口112の正面前方側には、搬入搬出部として用いられるロードポート114が設置されており、ロードポート114はポッド110を載置されて位置合わせするように構成されている。ポッド110はロードポート114上に工程内搬送装置(図示せず)によって搬入され、かつまた、ロードポート114上から搬出されるようになっている。
A
A pod loading /
A
筐体111内の前後方向の略中央部における上部には、ポッド棚(収容棚)105が設置されている。ポッド棚105は垂直に立設される支持部116と、支持部116に対して上中下段の各位置において垂直方向にそれぞれ独立して移動可能に保持された複数段の載置部117とを備えており、ポッド棚105は、複数段の載置部117にポッド110を複数個宛それぞれ載置した状態で保持するように構成されている。すなわち、ポッド棚105は、例えば2つのポッド110を一直線上に同一方向を向いて配置して垂直方向に複数段に複数個のポッド110を収容する。
A pod shelf (accommodating shelf) 105 is installed at an upper portion of the housing 111 at a substantially central portion in the front-rear direction. The
筐体111内におけるロードポート114とポッド棚105との間には、ポッド110を搬送する搬送装置としてのFOUPローダ(収容容器搬送機構)118が設置されている。FOUPローダ118は、ポッド110を保持したまま垂直方向に昇降可能な軸部としてのポッドエレベータ118aとポッド110を載置して水平方向に搬送する搬送部としてのポッド搬送部118bとで構成されており、FOUPローダ118はポッドエレベータ118aとポッド搬送部118bとの連続動作により、ロードポート114、ポッド棚105、ポッドオープナ121との間で、ポッド110を搬送するように構成されている。
Between the
筐体111内の前後方向の略中央部における下部には、サブ筐体119が後端にわたって構築されている。サブ筐体119の正面壁119aにはウエハ200をサブ筐体119内に対して搬入搬出するためのウエハ搬入搬出口120が一対、垂直方向に上下二段に並べられて開設されており、上下段のウエハ搬入搬出口120、120には一対のポッドオープナ121、121がそれぞれ設置されている。ポッドオープナ121はポッド110を載置する載置台122、122と、密閉部材として用いられるポッド110のキャップを着脱するキャップ着脱機構123、123とを備えている。ポッドオープナ121は載置台122に載置されたポッド110のキャップをキャップ着脱機構123によって着脱することにより、ポッド110のウエハ出し入れ口を開閉するように構成されている。
A sub-housing 119 is constructed across the rear end of the lower portion of the housing 111 at a substantially central portion in the front-rear direction.
サブ筐体119はFOUPローダ118やポッド棚105の設置空間から流体的に隔絶された移載室124を構成している。移載室124の前側領域にはウエハ移載機構125が設置されており、ウエハ移載機構125は、ウエハ200を水平方向に回転ないし直動可能なウエハ移載装置125a及びウエハ移載装置125aを昇降させるためのウエハ移載装置エレベータ125bとで構成されている。図1に模式的に示されているようにウエハ移載装置エレベータ125bは耐圧筐体111右側端部とサブ筐体119の移載室124前方領域右端部との間に設置されている。これら、ウエハ移載装置エレベータ125b及びウエハ移載装置125aの連続動作により、ウエハ移載装置125aのツイーザ(基板保持体)125cをウエハ200の載置部として、ボート(基板保持具)217に対してウエハ200を装填(チャージング)及び脱装(ディスチャージング)するように構成されている。
The sub-housing 119 constitutes a
移載室124の後側領域には、ボート217を収容して待機させる待機部126が構成されている。待機部126の上方には、処理室として用いられる処理炉202が設けられている。処理炉202の下端部は、炉口シャッタ147により開閉されるように構成されている。
In the rear region of the
図1に模式的に示されているように、耐圧筐体111右側端部とサブ筐体119の待機部126右端部との間にはボート217を昇降させるためのボートエレベータ115が設置されている。ボートエレベータ115の昇降台に連結された連結具としてのアーム128には蓋体としてのシールキャップ219が水平に据え付けられており、シールキャップ219はボート217を垂直に支持し、処理炉202の下端部を閉塞可能なように構成されている。
ボート217は複数本の保持部材を備えており、複数枚(例えば、50〜125枚程度)のウエハ200をその中心を揃えて垂直方向に整列させた状態で、それぞれ水平に保持するように構成されている。
As schematically shown in FIG. 1, a boat elevator 115 for raising and lowering the
The
図1に模式的に示されているように移載室124のウエハ移載装置エレベータ125b側及びボートエレベータ115側と反対側である左側端部には、清浄化した雰囲気もしくは不活性ガスであるクリーンエア133を供給するよう供給ファン及び防塵フィルタで構成されたクリーンユニット134が設置されており、ウエハ移載装置125aとクリーンユニット134との間には、図示はしないが、ウエハの円周方向の位置を整合させる基板整合装置としてのノッチ合わせ装置が設置されている。
クリーンユニット134から吹き出されたクリーンエア133は、ノッチ合わせ装置及びウエハ移載装置125a、待機部126にあるボート217に流通された後に、図示しないダクトにより吸い込まれて、筐体111の外部に排気がなされるか、もしくはクリーンユニット134の吸い込み側である一次側(供給側)にまで循環され、再びクリーンユニット134によって、移載室124内に吹き出されるように構成されている。
As schematically shown in FIG. 1, the left end of the
The clean air 133 blown out from the
次に、基板処理装置100の動作について説明する。
尚、以下の説明において、基板処理装置100を構成する各部の動作は、コントローラ240により制御される。
図3には、コントローラ240の構成が示されている。コントローラ240は、入出力装置241を介して、FOUPローダ118、ポッド棚105、ウエハ移載機構125、モータ1、モータ2、第1のポッドテーブル、第2のポッドテーブル等を制御する。
また、コントローラ240は図示しない温度センサやヒータを制御する温度制御部、バルブやMFCを制御するガス流量制御部、APCバルブや圧力センサなどを制御する圧力制御部と接続され、それぞれを制御するように構成されている。
図1及び図2に示されているように、ポッド110がロードポート114に供給されると、ポッド搬入搬出口112がフロントシャッタ113によって開放され、ロードポート114の上のポッド110はFOUPローダ118によって筐体111の内部へポッド搬入搬出口112から搬入される。
搬入されたポッド110は、ポッド棚105の指定された載置部117へFOUPローダ118によって自動的に搬送されて受け渡され、一時的に保管された後、ポッド棚105から一方のポッドオープナ121に搬送されて受け渡され、一時的に保管された後、ポッド棚105から一方のポッドオープナ121に搬送されて載置台122に移載されるか、もしくは直接ポッドオープナ121に搬送されて載置台122に移載される。この際、ポッドオープナ121のウエハ搬入搬出口120はキャップ着脱機構123によって閉じられており、移載室124にはクリーンエア133が流通され、充満されている。例えば、移載室124にはクリーンエア133として窒素ガスが充満することにより、酸素濃度が20ppm以下と、筐体111の内部(大気雰囲気)の酸素濃度よりも遥かに低く設定されている。
Next, the operation of the
In the following description, the operation of each part constituting the
FIG. 3 shows the configuration of the
The
As shown in FIGS. 1 and 2, when the
The loaded
載置台122に載置されたポッド110はその開口側端面がサブ筐体119の正面壁119aにおけるウエハ搬入搬出口120の開口縁辺部に押し付けられるとともに、そのキャップがキャップ着脱機構123によって取り外され、ウエハ出し入れ口を開放される。
ポッド110がポッドオープナ121によって開放されると、ウエハ200はポッド110からウエハ移載装置125aのツイーザ125cによってウエハ出し入れ口を通じてピックアップされ、図示しないノッチ合わせ装置135にてウエハを整合した後、移載室124の後方にある待機部126へ搬入され、ボート217に装填(チャージング)される。ボート217にウエハ200を受け渡したウエハ移載装置125aはポッド110に戻り、次のウエハ200をボート217に装填する。
The
When the
この一方(上段または下段)のポッドオープナ121におけるウエハ移載機構125によるウエハのボート217への装填作業中に、他方(下段または上段)のポッドオープナ121にはポッド棚105から別のポッド110がFOUPローダ118によって搬送されて移載され、ポッドオープナ121によるポッド110の開放作業が同時進行される。
During the loading operation of the wafer into the
予め指定された枚数のウエハ200がボート217に装填されると、炉口シャッタ147によって閉じられていた処理炉202の下端部が、炉口シャッタ147によって、開放される。続いて、ウエハ200群を保持したボート217はシールキャップ219がボートエレベータ115によって上昇されることにより、処理炉202内へ搬入(ローディング)されて行く。
When a predetermined number of
ローディング後は、処理炉202にてウエハ200に任意の処理が実施される。
処理後は、図示しないノッチ合わせ装置135でのウエハの整合工程を除き、概上述の逆の手順で、ウエハ200及びポッド110は筐体の外部へ払い出される。
After loading, arbitrary processing is performed on the
After the processing, the
次に、図4〜図7において、本発明に係る第1の実施例におけるFOUPローダ118について詳細に説明する。
Next, the
図4(a)および図4(b)に示すようにFOUPローダ118は、FOUPが移動する長手方向に延在して設置される本体ベース93と、本体ベース93に設けられている駆動源(駆動部)として第1のモータ91、第1テーブル96の案内機構としてのガイドレール94、動力伝達機構としてのボールねじ92、ボールねじ92と第1テーブル96との接続機構10が配置されており、本体ベース93上でガイドレール94を介して第1テーブル96を上下に摺動(昇降)させることができる。ここで、本体ベース93は、長手方向が垂直方向になるように設置されても良いし、水平方向に設置されても良く、設置空間に応じて適宜変更することができる。なお、ボールねじ92と第1テーブル96との接続は、前記接続機構10を介さずに、直接接続されていても構わない。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
更に第1のテーブル96には駆動源(駆動部)としての第2のモータ95、案内機構としての第2のガイドレール97、動力伝達機構としての第2ボールねじ98、第2のボールねじ98と第2テーブル99を接続する第2の接続機構11が配置され、第2の接続機構11にFOUPを搬送する搬送部118bが接続されており、第1テーブル96上で第2テーブル99を上下(または左右)に摺動(昇降)させることでFOUPを搬送することができる。なお、ボールねじ98と第2テーブル99との接続は、前記接続機構11を介さずに、直接接続されていても構わない。
Further, the first table 96 includes a
上述した第1のテーブルおよび第2のテーブル、本体ベースの構成は後述する図6または図7に記載する断面図のように併設されており、第1テーブル96と第2テーブル99を制御することにより、FOUPローダ118の伸縮を第1テーブル96の上下(または左右)動と第2テーブル99の上下(または左右)動の2段で行うことができる。
The configurations of the first table, the second table, and the main body base described above are provided side by side as shown in the cross-sectional view of FIG. 6 or FIG. 7 described later, and control the first table 96 and the second table 99. Thus, the expansion and contraction of the
大径ウエハ処理装置向けのFOUPローダ118はウェーハ200が入った約25kgものFOUP(ポッド)110を昇降させなければならず、本体ベース93や第1テーブル96には強度が求められる。また第2テーブル99は本体ベース93や第1テーブル96にかける負荷を少しでも軽減できるようにする必要がある。したがって強度を持たせた本体ベース93上にある第1テーブル96のストローク(摺動する長さ)を長くし、第1テーブル96に比べ軽量化された第2テーブル99のストロークは第1テーブル96のストロークに比べ短くなるように構成した方が良い。よって、本体ベース93の全長は第1テーブル96の全長より長くした方が良い。同様に第1テーブル96の全長は第2テーブル99の全長より長くした方が良い。
The
図4において、例として第1テーブル96のストロークnを2、第2テーブル99のストロークmを1とする。(図4(b)のn:mを2:1とする。)
これら2つの第1テーブル96,第2テーブル99を同期させて伸縮させるには、ボールねじ92、ボールねじ98のリード比も2:1とし、それぞれ2つのモータ91、95を同じ回転数で運転を行う。これにより、全ストロークを第1テーブル96、第2テーブル99をともにスムースに昇降することができる。ここで、2つのモータ91、95を同じ回転数で運転を行うということは、1つの制御信号をそれぞれのモータに供給することができるということである。
上記の手段を用いることにより、上位のコントローラから各モータ91、95への指令を1つの制御信号で複数のモータを制御にすることができる。
上位コントローラからの指令を1つにすることで、2つ以上のモータを用いてテーブル(ワーク)の同期運転を非常に容易にすることができる。
In FIG. 4, as an example, the stroke n of the first table 96 is 2 and the stroke m of the second table 99 is 1. (N: m in FIG. 4B is set to 2: 1.)
In order to synchronize and extend these two first table 96 and second table 99, the lead ratio of the
By using the above means, it is possible to control a plurality of motors with a single control signal for commands from the host controller to the
By using one command from the host controller, the synchronous operation of the table (work) can be greatly facilitated using two or more motors.
図5(a)および図5(b)を用いて複数のモータにそれぞれ個別の制御信号を使用する場合について、説明する。図5(a)において、第1のモータ91を制御して、第1のテーブル96を距離A上昇させる。更に、図5(b)に示すように、第2のモータ95を制御することにより、第2のテーブル99を距離B上昇させる。これにより第2のテーブル99は、A+Bだけ上昇することとなる。本例のようにそれぞれのモータ91、95に別々の制御信号を送ることにより動作を制御することは、細かな位置調整を行うことができる一方、テーブル96、99の位置の組み合わせは無数にあるため、オペレータによるバラツキが生じるだけでなく、位置調整のティーチングにも手間がかかることになる。
テーブルの位置制御を行う対象が、本発明のように、移動しない(固定である)FOUP棚のようなものであれば、前述のように、複数のモータに対して一つの制御信号で動作させる方が、位置調整が容易にできるというメリットが生じる。
このように、複数のモータに対して一つの制御信号でテーブル96、99の位置制御を行うということは、一方のテーブルが動いているときは必ずもう一方のテーブルも同期して動くこととなる。
A case where individual control signals are used for a plurality of motors will be described with reference to FIGS. 5 (a) and 5 (b). In FIG. 5A, the
If the target of table position control is a non-moving (fixed) FOUP shelf as in the present invention, a plurality of motors are operated with one control signal as described above. However, there is an advantage that the position can be easily adjusted.
Thus, performing position control of the tables 96 and 99 with a single control signal for a plurality of motors means that whenever one table is moving, the other table is also moved in synchronization. .
第2の実施例として、ボールねじ92とボールねじ98のリード比を1:1としても、各モータ内に持つ電子ギヤの比率を2:1にすることにより、第1テーブル96、第2テーブル99のスムースな動作を満足することができる。ここで、各モータのギヤ比は、2:1に限らず、適宜自由に選択すればよいことは言うまでもない。
As a second embodiment, even if the lead ratio between the
図6には、2つのモータを横方向(図2の装置でいうと、装置の奥行方向)にずらして配置してFOUPローダ118を構成する例を示す。このように2つのモータ91、95を横方向に並べて配置することにより、FOUPローダ118の厚みを減らすことが可能となる。
FIG. 6 shows an example in which the
図7には、高さ方向(図2の装置の高さ方向)に2つのモータを並べて配置した例を示す。この例によれば、FOUPローダ118の幅が小さくなることとり、装置内のスペースが有効活用できる事となる。
FIG. 7 shows an example in which two motors are arranged side by side in the height direction (the height direction of the apparatus of FIG. 2). According to this example, the width of the
以上のように、本発明に係るFOUPローダによって、大径化した基板を処理する基板処理装置でも、従来装置と変わらない筐体の高さで、従来同様の基板処理効率を有することが可能となるとともにFOUPローダがそれぞれのFOUP載置箇所にアクセスすることが可能であり、且つ、輸送時には高さ制限以下に収納することができ、搬入後の組み付け・調整の工程を省くことができるという効果がある。 As described above, with the FOUP loader according to the present invention, a substrate processing apparatus that processes a substrate having a large diameter can have the same substrate processing efficiency as the conventional apparatus with the same height as the conventional apparatus. In addition, the FOUP loader can access each FOUP placement location, and can be stored below the height limit during transportation, eliminating the assembly and adjustment process after loading. There is.
また、以上は、本発明の好ましい実施形態を述べたに過ぎず、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。 Further, the above is only a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
以上、本発明を実施形態に沿って説明してきたが、ここで本発明の主たる態様を付記する。 As mentioned above, although this invention has been demonstrated along embodiment, the main aspect of this invention is added here.
(付記1)
基板を収容する基板収容容器を搬送する基板処理装置において、
ベース部と、
前記ベース部に配置される第1の駆動部と、
前記第1の駆動部が動作することによって摺動する第1のテーブルと、
前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と、
前記第2の駆動部が動作することによって前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルと、を有し、前記基板収容容器を搬送する搬送装置と、
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部に接続され、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部に信号を送信し、前記第1のテーブルと前記第2のテーブルとが同期して摺動するように制御する制御部と、を有する基板処理装置。
(Appendix 1)
In the substrate processing apparatus for transporting the substrate container for housing the substrate,
A base part;
A first drive unit disposed on the base unit;
A first table that slides as the first driving unit operates;
A second driving unit disposed on the first table;
A second table that moves the substrate container by operating the second driving unit, and a transport device that transports the substrate container;
It is connected to the first drive unit and the second drive unit, and transmits a signal to the first drive unit and the second drive unit, and the first table and the second table are synchronized. And a control unit that controls to slide the substrate processing apparatus.
(付記2)
前記第1のテーブルが摺動する第1の摺動長さと前記第2のテーブルが摺動する第2の摺動長さは、前記第1の摺動長さの方が前記第2の摺動長さよりも長く設定される付記1に記載の基板処理装置。
(Appendix 2)
The first sliding length on which the first table slides and the second sliding length on which the second table slides are such that the first sliding length is the second sliding length. The substrate processing apparatus according to
(付記3)
前記第1のテーブルと前記第2のテーブルは、併設されて同方向に摺動する付記1または2に記載の基板処理装置。
(Appendix 3)
The substrate processing apparatus according to
(付記4)
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部は電子ギヤを有するモータによって構成され、
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部の電子ギヤの比率は、2:1となるように設けられている付記1から3のいずれかに記載の基板処理装置
(Appendix 4)
The first driving unit and the second driving unit are constituted by a motor having an electronic gear,
4. The substrate processing apparatus according to any one of
(付記5)
基板処理装置の筐体内に設けられた基板収容容器を収容する収納棚へ前記基板収容容器を搬送する搬送装置において、
前記搬送装置は、ベース部と、
前記ベース部に配置される第1の駆動部と、
前記第1の駆動部が動作することによって摺動する第1のテーブルと、
前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と、
前記第2の駆動部が動作することによって前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルと、
を有し、
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部は、制御信号を受信して前記第1のテーブルと第2のテーブルを同期して摺動させる搬送装置。
(Appendix 5)
In a transfer apparatus for transferring the substrate container to a storage shelf for storing a substrate container provided in a housing of the substrate processing apparatus,
The transfer device includes a base portion,
A first drive unit disposed on the base unit;
A first table that slides as the first driving unit operates;
A second driving unit disposed on the first table;
A second table for moving the substrate container by operating the second drive unit;
Have
The first driving unit and the second driving unit receive a control signal and slide the first table and the second table synchronously.
(付記6)
前記第1のテーブルが摺動する第1の摺動長さと前記第2のテーブルが摺動する第2の摺動長さは、前記第1の摺動長さの方が前記第2の摺動長さよりも長く設定される付記3に記載の搬送装置。
(Appendix 6)
The first sliding length on which the first table slides and the second sliding length on which the second table slides are such that the first sliding length is the second sliding length. 4. The transfer device according to appendix 3, which is set longer than the moving length.
(付記7)
ベース部と前記ベース部に配置される第1の駆動部と前記第1の駆動部が動作することによって摺動する第1のテーブルと前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と前記第2の駆動部が動作することによって前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルとを有し、基板を収容する基板収容容器を搬送する搬送装置と、前記搬送装置を制御する制御部とを備える基板処理装置の基板処理方法において、
前記搬送装置が前記基板収容容器を保持し、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部が前記制御部からの信号を受信し前記第1のテーブルと前記第2のテーブルを同期して摺動させ、前記基板収容容器を所定の位置に搬送する工程と、
前記搬送された基板収容容器から基板を搬出する工程と、
前記搬出された基板を処理する工程と、
を有する基板処理方法。
(Appendix 7)
A base unit, a first driving unit disposed on the base unit, a first table that slides by operating the first driving unit, and a second driving unit disposed on the first table; A second table that moves the substrate container when the second drive unit operates, a transport device that transports the substrate container that houses the substrate, and a control unit that controls the transport device; In a substrate processing method of a substrate processing apparatus comprising:
The transfer device holds the substrate container, and the first driving unit and the second driving unit receive a signal from the control unit and synchronize the first table and the second table. Sliding the substrate container to a predetermined position; and
A step of unloading the substrate from the transported substrate container;
Processing the unloaded substrate;
A substrate processing method.
(付記8)
基板収容容器を搬送する基板処理装置において、
本体ベースと、
前記本体ベースに配置される第1のモータと、
前記第1のモータに接続される第1のボールねじと、
前記第1のボールねじと接続される第1のテーブルと、
前記第1のテーブルに配置された第2のモータと、
前記第2のモータに接続される第2のボールねじと、
前記第2のボールねじと接続される第2のテーブルと、
を備え、
前記第1のモータ及び第2のモータへ同一の信号を送信する制御部と
を備えた基板処理装置。
(Appendix 8)
In a substrate processing apparatus for transporting a substrate container,
Body base,
A first motor disposed on the main body base;
A first ball screw connected to the first motor;
A first table connected to the first ball screw;
A second motor disposed on the first table;
A second ball screw connected to the second motor;
A second table connected to the second ball screw;
With
A substrate processing apparatus comprising: a control unit that transmits the same signal to the first motor and the second motor.
91・・・・第1のモータ
93・・・・本体ベース
95・・・・第2のモータ
96・・・・第1のテーブル
99・・・・第2のテーブル
100・・・基板処理装置
118・・・FOUPローダ
91...
Claims (3)
前記基板収容容器が移動する方向に延在して設置される本体ベース部と、
前記本体ベース部に配置される第1の駆動部と、
前記第1の駆動部に接続されて動力を伝達する第1の動力伝達機構と、
前記第1の駆動部が動作することによって生じる動力が前記第1の動力伝達機構を介して伝達されることで摺動する第1のテーブルと、
前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と、
前記第2の駆動部に接続されて動力を伝達する第2の動力伝達機構と、
前記第2の駆動部が動作することによって生じる動力が前記第2の動力伝達機構を介して伝達されることで前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルと、
前記第1のテーブルと前記第2のテーブルとのストローク比は、前記第1の動力伝達機構と前記第2の動力伝達機構とのリード比と同一になるように構成され、
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部は、同じ回転数で動作するように制御信号を受信することで前記第1のテーブルと前記第2のテーブルを同期運転させる搬送装置。 A transfer device for transferring a substrate container,
A main body base portion extending and installed in the moving direction of the substrate container;
A first drive unit disposed on the main body base unit;
A first power transmission mechanism connected to the first drive unit for transmitting power;
A first table that slides when power generated by the operation of the first drive unit is transmitted through the first power transmission mechanism ;
A second driving unit disposed on the first table;
A second power transmission mechanism connected to the second drive unit for transmitting power;
A second table that moves the substrate container by transmitting the power generated by the operation of the second drive unit via the second power transmission mechanism ;
The stroke ratio between the first table and the second table is configured to be the same as the lead ratio between the first power transmission mechanism and the second power transmission mechanism,
Wherein the first driving portion and the second driving unit includes a transport device for synchronizing operation of said first table and said second table by receiving a control signal to operate at the same speed.
前記基板を収容する基板収容容器が移動する方向に延在して設置される本体ベース部と、前記本体ベース部に配置される第1の駆動部と、前記第1の駆動部に接続されて動力を伝達する第1の動力伝達機構と、前記第1の駆動部が動作することによって生じる動力が前記第1の動力伝達機構を介して伝達されることで摺動する第1のテーブルと、前記第1のテーブルに配置される第2の駆動部と、前記第2の駆動部に接続されて動力を伝達する第2の動力伝達機構と、前記第2の駆動部が動作することによって生じる動力が前記第2の動力伝達機構を介して伝達されることで前記基板収容容器を移動させる第2のテーブルと、を有し、前記基板収容容器を搬送する搬送装置と、
前記第1の駆動部と前記第2の駆動部を制御する制御部と、を有し、
前記前記第1のテーブルと前記第2のテーブルとのストローク比は、前記第1の動力伝達機構と前記第2の動力伝達機構とのリード比と同一になるように構成され、
前記制御部は、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部を同じ回転数で動作させるように同一の制御信号を前記第1の駆動部と前記第2の駆動部に供給する基板処理装置。 A processing chamber for processing the substrate;
A main body base portion that is installed to extend in a direction in which the substrate housing container that accommodates the substrate moves, a first driving portion that is disposed on the main body base portion, and a first driving portion connected to the first driving portion. A first power transmission mechanism that transmits power; a first table that slides when power generated by the operation of the first drive unit is transmitted through the first power transmission mechanism ; It is generated by operating the second drive unit disposed on the first table, the second power transmission mechanism connected to the second drive unit for transmitting power, and the second drive unit. A second table that moves the substrate container by transmitting power through the second power transmission mechanism, and a transport device that transports the substrate container;
Possess a control unit for controlling the second driving portion and the first driving member,
The stroke ratio between the first table and the second table is configured to be the same as the lead ratio between the first power transmission mechanism and the second power transmission mechanism,
Wherein, the substrate processing is supplied to the first and the second driving unit of the same control signal to operate said first driving portion and the and the driving portion and the second driving unit at the same rotational speed apparatus.
前記基板収容容器を前記処理室に搬送する工程と、
前記処理室に搬送された前記基板を処理する工程と、
を有する半導体装置の製造方法。
A processing chamber for processing a substrate, and a body base portion in which the substrate storage container for accommodating the substrate is placed to extend in the direction of movement, a first drive portion disposed on the body base portion, the first A first power transmission mechanism that is connected to the first drive unit and transmits power, and the power generated by the operation of the first drive unit is transmitted through the first power transmission mechanism to slide. A first table that moves, a second drive unit disposed on the first table, a second power transmission mechanism connected to the second drive unit for transmitting power, and the second table And a second table that moves the substrate container by transmitting power generated by the operation of the driving unit via the second power transmission mechanism, and transports the substrate container. device and, with the first driving portion and the second driving unit Possess a control unit for controlling the stroke ratio between the said first table and said second table, the same as the lead ratio of the first power transmission mechanism and the second power transmission mechanism And the control unit sends the same control signal to the first drive unit and the second drive so as to operate the first drive unit and the second drive unit at the same rotational speed. Preparing a supply substrate processing apparatus in a part ;
Transporting the substrate container to the processing chamber;
Processing the substrate transported to the processing chamber;
A method for manufacturing a semiconductor device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012205748A JP6031304B2 (en) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012205748A JP6031304B2 (en) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014060337A JP2014060337A (en) | 2014-04-03 |
JP2014060337A5 JP2014060337A5 (en) | 2015-11-05 |
JP6031304B2 true JP6031304B2 (en) | 2016-11-24 |
Family
ID=50616532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012205748A Active JP6031304B2 (en) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6031304B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240031682A (en) | 2022-09-01 | 2024-03-08 | 주식회사 엘지화학 | Thermoplastic resin composition, method for preparing the same and article prepared therefrom |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6704423B2 (en) * | 2018-01-17 | 2020-06-03 | 株式会社Kokusai Electric | Substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03111196A (en) * | 1989-09-27 | 1991-05-10 | Fanuc Ltd | Operation mechanism for telescopic axis of industrial robot |
JPH04112735U (en) * | 1991-03-15 | 1992-09-30 | 日産車体株式会社 | positioning device |
JPH08168980A (en) * | 1994-10-21 | 1996-07-02 | Shibaura Eng Works Co Ltd | Industrial robot |
JP2007130734A (en) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Yaskawa Electric Corp | Conveying robot including vertical mechanism |
JP2012169534A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Substrate processing device and method of manufacturing semiconductor device |
-
2012
- 2012-09-19 JP JP2012205748A patent/JP6031304B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240031682A (en) | 2022-09-01 | 2024-03-08 | 주식회사 엘지화학 | Thermoplastic resin composition, method for preparing the same and article prepared therefrom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014060337A (en) | 2014-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6006643B2 (en) | Vacuum processing equipment | |
TWI552247B (en) | Substrate processing device | |
CN109478527B (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2018174186A (en) | Substrate processing apparatus | |
JP6068663B2 (en) | Substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and recording medium | |
JP6275824B2 (en) | Substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and program | |
JP6031304B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP2012054392A (en) | Substrate processing apparatus and semiconductor manufacturing method | |
JP5164416B2 (en) | Substrate processing apparatus, storage container transport method, and semiconductor device manufacturing method | |
US10403529B2 (en) | Carrier transport device and carrier transport method | |
JP2014060338A (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2018170347A (en) | Wafer transport apparatus and wafer transport method | |
JP6191853B2 (en) | Load lock chamber | |
KR20210120088A (en) | Substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and program | |
TWI763945B (en) | Substrate processing device, manufacturing method of semiconductor device, and computer program product | |
KR20080067790A (en) | A load port direct-coupled to loadlock chamber | |
JP2006108348A (en) | Substrate processing apparatus | |
WO2012073765A1 (en) | Semiconductor manufacturing apparatus | |
KR102298425B1 (en) | Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium | |
JP5872880B2 (en) | Substrate processing apparatus, substrate transfer apparatus, and semiconductor device manufacturing method | |
KR100978856B1 (en) | Method and equipment for treating substrate | |
JP2012119606A (en) | Method and apparatus for transferring wafer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6031304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |