JP6029864B2 - Information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6029864B2
JP6029864B2 JP2012139156A JP2012139156A JP6029864B2 JP 6029864 B2 JP6029864 B2 JP 6029864B2 JP 2012139156 A JP2012139156 A JP 2012139156A JP 2012139156 A JP2012139156 A JP 2012139156A JP 6029864 B2 JP6029864 B2 JP 6029864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
day
time
mesh
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012139156A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014002671A (en
Inventor
陽登美 上野
陽登美 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2012139156A priority Critical patent/JP6029864B2/en
Publication of JP2014002671A publication Critical patent/JP2014002671A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6029864B2 publication Critical patent/JP6029864B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、GPS(Global Positioning System :全地球測位システム)等を利用する情報処理技術に関し、特に、GPSを利用して測位した携帯端末の測位情報を処理する技術に関する。   The present invention relates to information processing technology using GPS (Global Positioning System) and the like, and more particularly, to technology for processing positioning information of a mobile terminal measured using GPS.

GPSを利用した様々なサービスが提供されている。かかるサービスとして、特許文献1には、測位情報に基づいて、携帯端末の近隣に位置する店舗の広告が掲載された電子メールを携帯端末に配信する技術が開示されている。   Various services using GPS are provided. As such a service, Patent Literature 1 discloses a technique for distributing an electronic mail in which an advertisement of a store located in the vicinity of a mobile terminal is distributed to the mobile terminal based on positioning information.

特願2010−226261号公報Japanese Patent Application No. 2010-226261

しかしながら、上記の従来技術では、携帯端末のユーザがその電子メールを勤務中に受信した場合、その広告はユーザにとって全く関心のない内容となる場合がある。逆に、休日に受信した場合、その広告はユーザにとって有益となる場合がある。このように、GPSを利用したサービスでは、携帯端末のユーザが勤務日であるか休日であるかを考慮してサービスを行った場合、そのユーザにとって有益なサービスを提供できる場合がある。   However, in the above-described conventional technology, when the user of the mobile terminal receives the e-mail during work, the advertisement may have contents that are completely uninteresting for the user. Conversely, when received on a holiday, the advertisement may be beneficial to the user. As described above, in a service using GPS, when a user of a mobile terminal performs a service in consideration of whether it is a work day or a holiday, a service useful for the user may be provided.

本発明は上記に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、端末装置のユーザの勤務日を特定可能な技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above. The objective of this invention is providing the technique which can specify the working day of the user of a terminal device.

本発明の情報処理システムは、携帯端末のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶するエリア記憶手段と、測位情報に基づいて、前記エリア記憶手段に記憶された情報が示すエリアに前記ユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する勤務日休日特定手段とを備えることを特徴とする。   The information processing system according to the present invention includes an area storage unit that stores information on an area used for specifying a work day or a holiday of a user of a mobile terminal, and information stored in the area storage unit based on positioning information. A working day / holiday identifying unit is provided for identifying a day in which the user has stayed in a predetermined area for a predetermined time or more, and identifying a working day or a holiday of the user according to the identified day.

本発明の情報処理方法は、制御部を備える情報処理装置で実施される方法であって、携帯端末のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶するエリア記憶ステップと、前記制御部が、測位情報に基づいて、前記エリア記憶ステップで記憶された情報が示すエリアに前記ユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する勤務日休日特定ステップとを備えることを特徴とする。   An information processing method of the present invention is a method implemented by an information processing apparatus including a control unit, and an area storage step for storing information on an area used for specifying a work day or a holiday of a user of a mobile terminal; Based on the positioning information, the control unit specifies a date on which the user has stayed in the area indicated by the information stored in the area storage step for a predetermined time or more, and the user's work is determined according to the specified date. A work day holiday specifying step for specifying a day or a holiday.

本発明のプログラムは、コンピュータを、携帯端末のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶するエリア記憶手段、測位情報に基づいて、前記エリア記憶手段に記憶された情報が示すエリアに前記ユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する勤務日休日特定手段として機能させることを特徴とする。   According to the program of the present invention, the information stored in the area storage means is stored on the basis of the area storage means for storing information on the area used for specifying the work day or holiday of the user of the portable terminal. The date when the user stayed in the area to be shown for a predetermined time or more is specified, and it is made to function as work day holiday specifying means for specifying the user's work day or holiday according to the specified date.

また、本発明のプログラムは、CD−ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介してダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。   The program of the present invention can be installed or loaded on a computer through various recording media such as an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, and a semiconductor memory, or via a communication network. .

また、本明細書等において、手段とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理的手段により実現されてもよい。   Further, in this specification and the like, the term “means” does not simply mean a physical means, but includes a case where the functions of the means are realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.

本発明によれば、端末装置のユーザの勤務日を特定可能な技術を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which can specify the working day of the user of a terminal device can be provided.

情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of an information processing system. 基礎メッシュデータの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of basic mesh data. 日別メッシュデータの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of daily mesh data. 測位点間の時間配分を説明する図である。It is a figure explaining the time allocation between positioning points. 期間別メッシュデータの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the mesh data according to a period. 日常圏の設定を説明する図である。It is a figure explaining the setting of an everyday zone. メッシュグループの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mesh group. 生活時間のタイムテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the time table of life time. 測位情報DB、基礎メッシュデータDB、日別メッシュDBのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of positioning information DB, basic | foundation mesh data DB, and daily mesh DB. 期間別メッシュDB、メッシュグループDB、日常圏DBのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of mesh DB classified by period, mesh group DB, and daily life area DB. 行動拠点DB、生活時間帯DBのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of action base DB and life time zone DB. 施設情報DB、行動パターンDB、勤務日DB、ユーザ情報DBのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of facility information DB, action pattern DB, work day DB, and user information DB. 携帯端末の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a portable terminal. 勤務日特定処理の全体の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the whole work day specific process. 生活時間帯特定処理の全体の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole flow of a life time zone specific process.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、発明の範囲をこれらに限定するものではない。本実施形態の情報処理システムは、端末からの測位情報、端末のユーザの行動拠点の情報、及びユーザの行動パターンの情報等を必要に応じて用いることによって、ユーザの勤務日を判定する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to these. The information processing system of the present embodiment determines the user's working day by using positioning information from the terminal, information on the user's behavior base of the terminal, information on the user's behavior pattern, and the like as necessary.

[1.情報処理システムの構成]
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの概略構成の一例を示すブロック図である。情報処理システム10は、ネットワークNを介して携帯移動端末装置(以下、「携帯端末」という。)20と相互に接続されている。
[1. Configuration of information processing system]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of an information processing system according to the present embodiment. The information processing system 10 is connected to a mobile mobile terminal device (hereinafter referred to as “mobile terminal”) 20 via a network N.

情報処理システム10は、主制御手段101、通信手段102、測位情報格納手段103、基礎メッシュデータ生成手段104、メッシュデータ生成手段105(日別メッシュ生成手段106(滞在秒数/測位回数集計手段107、配分補完手段108)、期間別メッシュ生成手段109を含む)、日常圏設定手段110、グループ処理手段111、行動拠点メッシュグループ特定手段112、勤務日休日特定手段113、生活時間帯特定手段114、測位情報DB120、基礎メッシュデータDB121、日別メッシュDB122、期間別メッシュDB123、日常圏DB124、行動拠点DB125、メッシュグループDB126、施設情報DB127、行動パターンDB128、勤務日DB129、ユーザ情報DB130、及び生活時間帯DB131などの各種機能実現手段を主に備える。   The information processing system 10 includes a main control unit 101, a communication unit 102, a positioning information storage unit 103, a basic mesh data generation unit 104, a mesh data generation unit 105 (daily mesh generation unit 106 (number of seconds stayed / number of positioning counts 107). Distribution complementing means 108), period-specific mesh generating means 109), daily zone setting means 110, group processing means 111, action base mesh group specifying means 112, working day / holiday specifying means 113, life time zone specifying means 114, Positioning information DB 120, basic mesh data DB 121, daily mesh DB 122, period mesh DB 123, daily life DB 124, action base DB 125, mesh group DB 126, facility information DB 127, action pattern DB 128, work day DB 129, user information DB 130, and life time Mainly it includes various function realizing means such as a band DB131.

情報処理システム10は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、各種の情報を格納する外部記憶装置、入出力インタフェース、通信インタフェース及びこれらを結ぶバスを備える専用又は汎用のサーバ・コンピュータを用いて実現することができ、例えば、CPUがROM等に格納された所定のプログラムを実行することにより、上記各機能実現手段として機能する。なお、情報処理システム10は、単一のコンピュータより構成されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるものであってもよい。   The information processing system 10 is realized by using a dedicated or general-purpose server computer including a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, an external storage device for storing various information, an input / output interface, a communication interface, and a bus connecting them. For example, when the CPU executes a predetermined program stored in a ROM or the like, it functions as each of the function realizing means. The information processing system 10 may be configured by a single computer or may be configured by a plurality of computers distributed on a network.

主制御手段101は、情報処理システム10の動作全体及び上述した各手段の動作を制御する。通信手段102は、ネットワークNを介して携帯端末20と通信することにより各種情報を送受信するためのインタフェースである。通信手段102は、携帯端末20から送信される測位情報を受け付ける受付手段としても機能する。   The main control unit 101 controls the overall operation of the information processing system 10 and the operation of each unit described above. The communication means 102 is an interface for transmitting and receiving various types of information by communicating with the mobile terminal 20 via the network N. The communication unit 102 also functions as a reception unit that receives positioning information transmitted from the mobile terminal 20.

測位情報格納手段103は、複数のユーザについて、該ユーザの携帯端末20から送信される測位情報を測位情報DB120に格納する。測位情報については後述するが、携帯端末20の現在位置を測位した測位点(座標情報)と、当該測位点の測位時刻と、測位精度と、携帯端末20のユーザを一意的に識別するユーザ識別情報(ID)と、が含まれる。   The positioning information storage means 103 stores, for a plurality of users, positioning information transmitted from the user's portable terminal 20 in the positioning information DB 120. Although positioning information will be described later, a positioning point (coordinate information) where the current position of the mobile terminal 20 is positioned, a positioning time of the positioning point, positioning accuracy, and a user identification that uniquely identifies the user of the mobile terminal 20 Information (ID).

基礎メッシュデータ生成手段104は、測位情報DB120に格納されている測位情報に基づいて、ユーザ毎かつ測位日毎に測位点、測位時刻(滞在開始時刻)、測位精度を地図の該当メッシュ領域に対応付けた基礎メッシュデータを生成する。メッシュ領域とは、緯度経度に基づいて地図を分割して得られる複数の分割領域であり、仕様や設計に応じて適宜分割領域の形状やサイズを設定することができる。例えば、メッシュ領域の形状は、四角形、六角形、ひし形等の多角形や、円等の曲線で囲まれた領域とすることができる。また例えば、ユーザが頻繁に滞在するエリアを特定したい場合はメッシュ領域のサイズを大きく設定し、一方、ユーザが頻繁に訪れる店などを特定したい場合はメッシュ領域のサイズを小さく設定することができる。またメッシュ領域のサイズは一定でなくてもよい。例えば、都市部のメッシュはより小さく(細かく)するようにしてもよい。また、人口統計情報によって地域毎にメッシュのサイズを変えたり(例えば人口が多い地域のメッシュは小さくする。)、市区町村の分類、宅地種別、日常圏の情報などに基づいてサイズを設定してもよい。また、ある期間(例えば8月、平日の朝等)の測位情報や現在の測位情報に基づいてサイズを設定してもよい。例えば、ある期間に測位したユーザが少ない場合、ある期間の測位情報の測位精度が低い場合、メッシュを大きくすることが考えられる。なお、ある期間に測位したユーザが多い場合であっても、測位精度が低い場合は、メッシュは大きくすることが望ましい。測位点に該当するメッシュ領域とは、測位点の座標情報が属するメッシュ領域を意味する。   Based on the positioning information stored in the positioning information DB 120, the basic mesh data generation unit 104 associates a positioning point, a positioning time (stay start time), and a positioning accuracy for each user and each positioning date with the corresponding mesh area of the map. Generate basic mesh data. The mesh area is a plurality of divided areas obtained by dividing the map based on the latitude and longitude, and the shape and size of the divided areas can be appropriately set according to specifications and designs. For example, the shape of the mesh region can be a region surrounded by a polygon such as a quadrangle, a hexagon, a rhombus, or a curve such as a circle. Further, for example, when the user wants to specify an area where he / she frequently stays, the size of the mesh area can be set large. On the other hand, when he / she wants to specify a store where the user frequently visits, the mesh area can be set small. Further, the size of the mesh area may not be constant. For example, the urban mesh may be made smaller (finer). You can also change the size of the mesh for each region based on demographic information (for example, make the mesh in a region with a large population smaller), or set the size based on city classification, residential land type, daily life information, etc. May be. The size may be set based on positioning information for a certain period (for example, August, weekday morning, etc.) or current positioning information. For example, it is conceivable to increase the mesh size when the number of users who have been measured during a certain period is small, or when the positioning accuracy of positioning information during a certain period is low. Even if there are many users who have measured the position during a certain period, it is desirable to increase the mesh size if the positioning accuracy is low. The mesh area corresponding to the positioning point means a mesh area to which the coordinate information of the positioning point belongs.

図2は、測位情報DB120に格納されている測位情報に基づいて基礎メッシュデータが生成される様子を説明する図である。同図には、ユーザ(Aさん)の測位日(2010/03/03)について、各メッシュ領域に測位点及び測位時刻を対応付けた基礎メッシュデータB1が該当日におけるユーザの行動軌跡として記載されている。なお、生成された基礎メッシュデータは、基礎メッシュデータDB121に格納される。   FIG. 2 is a diagram for explaining how the basic mesh data is generated based on the positioning information stored in the positioning information DB 120. In the same figure, basic mesh data B1 in which a positioning point and a positioning time are associated with each mesh area is described as a user's action trajectory on the corresponding day for the positioning date (March 2010) of the user (Mr. A). ing. The generated basic mesh data is stored in the basic mesh data DB 121.

図1に戻り、メッシュデータ生成手段105は、測位情報を受け付けた複数のユーザについて、基礎メッシュデータDB121に格納されている基礎メッシュデータに基づいて、各メッシュ領域における所定期間内の測位日数、測位回数、滞在時間、メッシュデータ信頼度を行動拠点パラメータとして算出し、各メッシュ領域と当該取得した行動拠点パラメータとを対応付けたメッシュデータを生成する。測位日数は、所定期間内に該当メッシュ領域で測位が行われた日数の合計(同一日は二重加算しない)であり、該当メッシュ領域にユーザが滞在した日数を示すものであるため、以下これを「滞在日数」ともいう。測位回数は、所定期間内に該当メッシュ領域で測位が行われた回数の合計である。ユーザの滞在時間は、所定期間内に該当メッシュ領域にユーザが滞在した時間の合計である。本実施形態では、滞在時間を秒数にて表すため、以下これを「滞在秒数」ともいう。メッシュデータ信頼度は、メッシュデータの信頼度を示す値である。行動拠点パラメータとして、滞在日数、測位回数、滞在秒数、メッシュデータ信頼度以外の情報を算出してもよい。なお、メッシュデータには、日別メッシュデータと期間別メッシュデータとがあり、以下、これらについて説明する。   Returning to FIG. 1, the mesh data generation unit 105 determines the number of positioning days and positioning within a predetermined period in each mesh region based on the basic mesh data stored in the basic mesh data DB 121 for a plurality of users who have received positioning information. The number of times, staying time, and mesh data reliability are calculated as action base parameters, and mesh data in which each mesh region and the acquired action base parameters are associated with each other is generated. The number of positioning days is the total number of days that positioning was performed in the corresponding mesh area within a predetermined period (the same day is not double-added) and indicates the number of days the user stayed in the corresponding mesh area. Is also referred to as “stay days”. The number of positioning times is the total number of times positioning has been performed in the corresponding mesh region within a predetermined period. The user's stay time is the total time that the user stayed in the corresponding mesh area within a predetermined period. In the present embodiment, since the stay time is expressed in seconds, this is also referred to as “stay seconds” hereinafter. The mesh data reliability is a value indicating the reliability of mesh data. Information other than stay days, positioning times, stay seconds, and mesh data reliability may be calculated as the behavior base parameters. The mesh data includes daily mesh data and period-specific mesh data, which will be described below.

日別メッシュ生成手段106は、ユーザ毎に、所定単位期間毎の各メッシュ領域における測位回数、滞在秒数、メッシュデータ信頼度を含む、単位期間別メッシュデータを生成する。所定単位期間とは、メッシュデータを生成する最小単位期間であり、例えば、「1日」や「半日」など、仕様・設計に応じて適宜設定することができる。本実施形態では、所定単位期間に「1日」が設定されているため、以下、単位期間別メッシュデータを「日別メッシュデータ」という。   The daily mesh generation means 106 generates mesh data for each unit period including the number of positioning times, the number of stay seconds, and the mesh data reliability in each mesh region for each predetermined unit period for each user. The predetermined unit period is a minimum unit period for generating mesh data, and can be appropriately set according to specifications / designs such as “one day” and “half day”. In the present embodiment, “1 day” is set as the predetermined unit period, and hence the mesh data by unit period is hereinafter referred to as “daily mesh data”.

図3は、基礎メッシュデータDB121に格納されている基礎メッシュデータに基づいて日別メッシュデータが生成される様子を説明する図である。同図には、ユーザ(Aさん)の測位日(2010/03/03)について、各メッシュ領域に滞在秒数と測位回数を対応付けたメッシュデータM1が記載されている。なお、本実施形態ではメッシュ領域ごとに測位回数と滞在秒数を算出して対応づける場合について説明しているが、測位回数又は滞在秒数のみを算出して対応づけるようにしてもよい。生成された日別メッシュデータは、日別メッシュDB122に格納される。   FIG. 3 is a diagram for explaining how daily mesh data is generated based on basic mesh data stored in the basic mesh data DB 121. In the figure, mesh data M1 in which the number of stay seconds and the number of times of positioning are associated with each mesh area is described for the positioning date (2010/03/03) of the user (Mr. A). In this embodiment, the case where the number of positioning times and the number of staying seconds are calculated and associated for each mesh region has been described. However, only the number of positioning times or the number of staying seconds may be calculated and associated. The generated daily mesh data is stored in the daily mesh DB 122.

図1に戻り、日別メッシュ生成手段106は、具体的には、滞在秒数/測位回数集計手段107と、配分補完手段108とを有する。   Returning to FIG. 1, the daily mesh generation unit 106 specifically includes a staying seconds / positioning count totaling unit 107 and a distribution complementing unit 108.

滞在秒数/測位回数集計手段107は、基礎メッシュデータDB121に格納されている基礎メッシュデータに基づいて、各メッシュ領域における測位点の測位回数、前記携帯端末のユーザの滞在秒数、メッシュデータ信頼度を所定単位期間ごとに算出し、各メッシュ領域と当該算出した測位回数、滞在秒数、メッシュデータ信頼度とを対応付ける。各メッシュ領域における測位回数は、該当メッシュ領域において測位が行われた回数を合計することにより算出する。各メッシュ領域における滞在秒数は、後述する配分補完手段108により該当メッシュ領域に配分された配分時間を合計することにより算出する。メッシュデータ信頼度は、例えば、該当メッシュ領域に対応づけられた測位情報の測位精度を平均することによって算出する。   Based on the basic mesh data stored in the basic mesh data DB 121, the staying seconds / positioning number counting means 107 determines the number of positioning points at each mesh region, the number of seconds the user of the mobile terminal stays, and mesh data reliability. The degree is calculated for each predetermined unit period, and each mesh region is associated with the calculated number of positioning times, staying seconds, and mesh data reliability. The number of positioning times in each mesh area is calculated by summing the number of times positioning has been performed in the corresponding mesh area. The staying seconds in each mesh area is calculated by totaling the allocation time allocated to the corresponding mesh area by the distribution complementing means 108 described later. For example, the mesh data reliability is calculated by averaging the positioning accuracy of the positioning information associated with the corresponding mesh region.

配分補完手段108は、メッシュ領域に対応付けられた測位点から、第1測位点と時間軸上当該第1測位点の次に配置される第2測位点を選択する。第1測位点は移動前地点、第2測位点は移動後地点とも呼ばれる。次に、当該第1測位点の第1測位時刻から当該第2測位点の第2測位時刻までの時間(以下、「測位点間時間」という。)と、第2測位点と第1測位点との間の距離(以下、「測位点間距離」という。)と、を算出する。そして、当該測位点間時間と当該測位点間距離に基づいて配分条件を決定し、当該決定した配分条件に従って、当該測位点間時間を第1測位点から第2測位点への移動経路上に位置するメッシュ領域(第1測位点の第1メッシュ領域と第2測位点の第2メッシュ領域を含む)に配分する。なお、配分には0時間を配分することも含まれ、この場合には、配分しないことと実質的に同じである。   The distribution complementing means 108 selects the first positioning point and the second positioning point arranged next to the first positioning point on the time axis from the positioning points associated with the mesh region. The first positioning point is also called a pre-movement point, and the second positioning point is also called a post-movement point. Next, the time from the first positioning time of the first positioning point to the second positioning time of the second positioning point (hereinafter referred to as “time between positioning points”), the second positioning point, and the first positioning point (Hereinafter, referred to as “distance between positioning points”). Then, an allocation condition is determined based on the time between the positioning points and the distance between the positioning points, and the time between the positioning points is set on the movement path from the first positioning point to the second positioning point according to the determined allocation condition. Allocate to the mesh area (including the first mesh area of the first positioning point and the second mesh area of the second positioning point). The allocation includes allocation of 0 hours. In this case, the allocation is substantially the same as not allocation.

配分条件は、仕様や設計に応じて適宜設定することができ、その内容に特に限定はないが、本実施形態では、携帯端末からの測位情報の送信条件や構成に応じて、以下のように配分条件を設定している。具体的には、本実施形態における携帯端末20は、所定の送信時間間隔(例:5分)で測位情報を情報処理システム10へ送信し、ユーザが移動しない場合は、消費電力セーブ等の理由により測位情報を送信しないように構成されている。すなわち、ユーザが電波圏内にいる場合、携帯端末20からの測位情報は、ユーザが移動している場合にのみ所定の送信時間間隔で送信される。したがって、第1測位時刻と第2測位時刻間の測位点間時間から移動時間を除いた時間(以下、「移動時間減算済み時間」)は、移動前地点である第1測位点にユーザが滞在していた時間と推定することができるから、当該移動時間減算済み時間を、第1測位点のメッシュ領域に配分する。   The distribution conditions can be set as appropriate according to the specifications and design, and there is no particular limitation on the contents thereof, but in this embodiment, according to the transmission conditions and configuration of positioning information from the mobile terminal, as follows: Allocation conditions are set. Specifically, the portable terminal 20 in the present embodiment transmits positioning information to the information processing system 10 at a predetermined transmission time interval (for example, 5 minutes). If the user does not move, the reason for saving power consumption, etc. Is configured not to transmit positioning information. That is, when the user is in the radio wave range, the positioning information from the mobile terminal 20 is transmitted at a predetermined transmission time interval only when the user is moving. Therefore, the user's stay at the first positioning point, which is the point before moving, is the time obtained by excluding the moving time from the time between the positioning points between the first positioning time and the second positioning time (hereinafter referred to as “time after moving time subtraction”). Therefore, the movement time subtracted time is allocated to the mesh area of the first positioning point.

次に、第1測位点と第2測位点との間のユーザの移動内容(移動手段や移動経路)を推定できる場合(第1測位点と第2測位点との間に連続性がある場合)は、第1測位点から第2測位点への推定された移動経路(以下、「推定移動経路」という。)上に位置するメッシュ領域に、移動時間を略均等に配分する(第1配分条件)。すなわち、推定移動経路上のメッシュ領域について滞在秒数を補完する。一方、第1測位点と第2測位点との間のユーザの移動内容を推定できない場合(第1測位点と第2測位点との間に連続性がない場合)は、移動時間のメッシュ領域への配分は行わない(0時間を配分する)(第2配分条件)。すなわち、メッシュ領域への滞在秒数の補完は行われない。   Next, when it is possible to estimate the user's movement content (moving means and movement route) between the first positioning point and the second positioning point (when there is continuity between the first positioning point and the second positioning point) ) Distributes the movement time substantially evenly to the mesh region located on the estimated movement path (hereinafter referred to as “estimated movement path”) from the first positioning point to the second positioning point (first distribution). conditions). That is, the staying seconds are complemented for the mesh region on the estimated movement route. On the other hand, when the user's movement content between the first positioning point and the second positioning point cannot be estimated (when there is no continuity between the first positioning point and the second positioning point), the mesh area of the movement time No allocation is made (0 hours are allocated) (second allocation condition). That is, the number of seconds staying in the mesh area is not complemented.

移動内容の推定可否を判断する方法は、仕様や設計に応じて適宜設定することができ、その内容に特に限定はないが、例えば、測位点間時間及び/又は測位点間距離が所定基準時間未満及び/又は所定基準距離未満である場合は、歩行などによる移動であるとみなしてユーザの移動経路を推定することができるとする。一方、所定基準時間未満及び/又は所定基準距離未満でない場合は、例えば地下鉄利用時などによる移動であるとみなしてユーザの移動経路を推定することができないとすることができる。   The method for determining whether or not the movement content can be estimated can be appropriately set according to the specification and design, and the content thereof is not particularly limited. For example, the time between positioning points and / or the distance between positioning points is a predetermined reference time. If it is less than the distance and / or less than the predetermined reference distance, it is assumed that the movement path of the user can be estimated by assuming that the movement is by walking or the like. On the other hand, when it is not less than the predetermined reference time and / or less than the predetermined reference distance, it can be assumed that the user's movement route cannot be estimated by considering that the movement is, for example, when using the subway.

また、移動時間の算出方法は、仕様や設計に応じて適宜設定することができ、その内容に特に限定はないが、例えば、携帯端末20の送信時間間隔を利用する方法や、測位点間距離と移動手段(例:電車、車、徒歩)に応じた所定時速より移動時間を計算する方法などがある。本実施形態では、第1配分条件の場合は、携帯端末20における測位情報の送信時間間隔(例:5分)を移動時間として設定する。また、第2配分条件の場合は、測位点間距離と予め設定した所定の時速(例:30km)とに基づいて第1測位点から第2測位点への移動時間を算出する。なお、所定の時速は、推定した移動手段などに応じて適宜設定することができ、例えば、第1配分条件については徒歩時速を利用して移動時間を算出するようにしてもよい。   In addition, the calculation method of the travel time can be appropriately set according to the specification and design, and the content thereof is not particularly limited. For example, a method of using a transmission time interval of the mobile terminal 20 or a distance between positioning points And a method of calculating the travel time from a predetermined speed according to the travel means (eg, train, car, walk). In the present embodiment, in the case of the first distribution condition, the transmission time interval (for example, 5 minutes) of the positioning information in the mobile terminal 20 is set as the travel time. In the case of the second distribution condition, the travel time from the first positioning point to the second positioning point is calculated based on the distance between the positioning points and a predetermined speed (for example, 30 km) set in advance. Note that the predetermined hourly speed can be appropriately set according to the estimated moving means and the like. For example, for the first distribution condition, the traveling time may be calculated using the hourly walking speed.

また、移動経路の特定方法も、仕様や設計に応じて適宜設定することができ、その内容に特に限定はないが、本実施形態では、第1測位点と第2測位点とを結んだ結線によって移動経路を表している。なお、図4(A)において結線は、直線で示されているが、結線は直線に限られず、例えば、道路、路線、建物などに応じて推定される任意の移動経路に沿った形状を有することができる。また、結線上に位置するメッシュ領域のうち、第1測位点と第2測位点のメッシュ領域以外のメッシュ領域を、補完メッシュ領域という。   Also, the method for specifying the movement route can be set as appropriate according to the specification and design, and the content thereof is not particularly limited. In the present embodiment, however, the connection is made by connecting the first positioning point and the second positioning point. Represents the travel route. In FIG. 4A, the connection is shown as a straight line, but the connection is not limited to a straight line, and has, for example, a shape along an arbitrary movement route estimated according to a road, a route, a building, or the like. be able to. Further, among the mesh regions located on the connection, mesh regions other than the mesh regions of the first positioning point and the second positioning point are referred to as complementary mesh regions.

なお、日別メッシュ生成手段106では、測位情報を所定単位期間毎に管理しているので、第1測位点と第2測位点が日をまたぐ場合(例えば、基準時刻(例:0時/24時)をまたぐ場合)がある。すなわち、当該単位期間において最初に測位された測位点(以下、「最初測位点」という。)と最後に測位された測位点(以下、「最後測位点」という。)については、組み合わせるべき移動前測位点又は移動後測位点が他の日に属する。   In addition, since the daily mesh generation means 106 manages the positioning information for each predetermined unit period, when the first positioning point and the second positioning point cross the day (for example, the reference time (e.g., 0: 00/24 When)). That is, the first positioning point (hereinafter referred to as “first positioning point”) and the last positioning point (hereinafter referred to as “last positioning point”) in the unit period before the movement to be combined. A positioning point or a post-movement positioning point belongs to another day.

そこで、本実施形態では、第3配分条件として、最初測位点については、対応する移動前測位点が他の日に属するため、基準時刻(例:0時)から最初測位点の測位時刻までの時間を滞在秒数として当該最初測位点のメッシュ領域に配分する。また、最後測位点については、対応する移動後測位点が他の日に属するため、当該最後測位点の測位時刻から基準時刻(例:24時)までの時間を当該最後測位点のメッシュ領域に配分する。なお、第3配分条件では、メッシュ領域に配分する最大時間を設定することができ、その内容に特に限定はないが、本実施形態では最大6時間が設定されている。   Therefore, in the present embodiment, as the third distribution condition, for the first positioning point, since the corresponding pre-movement positioning point belongs to another day, the time from the reference time (for example, 0:00) to the positioning time of the first positioning point. The time is allocated as the staying seconds to the mesh area of the first positioning point. For the last positioning point, since the corresponding post-movement positioning point belongs to another day, the time from the positioning time of the last positioning point to the reference time (for example, 24:00) is displayed in the mesh area of the last positioning point. To distribute. In the third distribution condition, the maximum time allocated to the mesh area can be set, and the content thereof is not particularly limited, but in the present embodiment, a maximum of 6 hours is set.

図4(A)は、第1配分条件に応じて滞在秒数を配分する様子を説明する図である。同図では、まず、第1測位点と第2測位点との間の測位点間時間(9:40−9:30=10分)から移動時間(5分)を減算して得られる移動時間減算済み時間(5分(300秒))を、第1測位点のメッシュ領域に配分している。次に、第1測位点と第2測位点間のメッシュ領域に滞在秒数を補完すべく、第1測位点と第2測位点との結線上に位置する6つのメッシュ領域に移動時間(5分)を略均等(50秒ずつ)に配分している。   FIG. 4A is a diagram illustrating a state in which the staying seconds are distributed according to the first distribution condition. In the figure, first, the travel time obtained by subtracting the travel time (5 minutes) from the time between the positioning points between the first positioning point and the second positioning point (9: 40-9: 30 = 10 minutes). The subtracted time (5 minutes (300 seconds)) is distributed to the mesh area of the first positioning point. Next, in order to supplement the stay time in the mesh area between the first positioning point and the second positioning point, the movement time (5) is set to the six mesh areas located on the connection between the first positioning point and the second positioning point. Minute) is distributed approximately evenly (50 seconds each).

図4(B)は、第2配分条件に応じて滞在秒数を配分する様子を説明する図である。同図では、まず、測位点間距離(10km)と所定の時速(例:30km/時)より第1測位点と第2測位点との間の移動時間(20分)を算出し、測位点間時間(11:30‐9:30=120分)より当該移動時間(20分)を減算して得られる移動時間減算済み時間(100分)を、第1測位点のメッシュ領域に配分している。なお、ここでは、第1測位点と第2測位点間に位置するメッシュ領域への補完は行われないので、移動時間は配分されていない。   FIG. 4B is a diagram for explaining a state in which the staying seconds are distributed according to the second distribution condition. In the figure, first, the travel time (20 minutes) between the first positioning point and the second positioning point is calculated from the distance between positioning points (10 km) and a predetermined speed (eg, 30 km / hour). The movement time subtracted time (100 minutes) obtained by subtracting the movement time (20 minutes) from the interval time (11: 30-9: 30 = 120 minutes) is allocated to the mesh area of the first positioning point. Yes. Here, since the mesh region located between the first positioning point and the second positioning point is not complemented, the travel time is not allocated.

図4(C)は、第3配分条件に応じて滞在秒数を配分する様子を説明する図である。同図では、最初測位点(測位時刻7:30)については、最大時間である6時間が配分されており、最後測位点(測位時刻23:30)については、当該測位時刻から0時までの30分が配分されている。   FIG. 4C is a diagram illustrating a state in which the staying seconds are distributed according to the third distribution condition. In the figure, the first positioning point (positioning time 7:30) is allocated 6 hours as the maximum time, and the last positioning point (positioning time 23:30) is from the positioning time to 0:00. 30 minutes are allocated.

次に、図1に戻り、期間別メッシュ生成手段109について説明する。期間別メッシュ生成手段109は、日別メッシュデータに含まれる測位回数、滞在秒数、滞在日数を所定の集計期間ごとに集計し、またメッシュデータ信頼度の1日あたりの平均値である平均信頼度を求め、各メッシュ領域に、当該集計又は平均により求めた測位回数、滞在秒数、滞在日数、平均信頼度を対応付けた集計期間別メッシュデータ(以下、「期間別メッシュデータ」という。)を生成する。所定の集計期間は、設計や仕様に応じて適宜設定することができ、その期間内容に特に限定はないが、例えば、直近7日、直近30日、直近180月、直近365日などの集計期間を設定することができる。また、複数の集計期間を同時に設定してもよい。   Next, returning to FIG. 1, the period-specific mesh generation means 109 will be described. The period-specific mesh generation means 109 totals the number of positioning times, the number of stay seconds, and the number of stay days included in the daily mesh data for each predetermined count period, and average reliability that is an average value of mesh data reliability per day. The degree of positioning is determined, and the mesh data for each period (hereinafter referred to as “mesh data for each period”) in which each mesh region is associated with the number of times of positioning, the number of stay seconds, the number of days of stay, and the average reliability obtained by the aggregation or averaging. Is generated. The predetermined counting period can be set as appropriate according to the design and specifications, and the contents of the period are not particularly limited. For example, the counting period such as the latest 7 days, the latest 30 days, the latest 180 months, the latest 365 days, etc. Can be set. A plurality of total periods may be set at the same time.

なお、期間別メッシュデータが既に存在する場合は、新たに追加する追加対象日(例:最新測位日)と減算対象日(例:既存集計期間内の最も古い測位日)の日別メッシュデータを日別メッシュDB122より読み出して、メッシュ領域毎に追加対象日の滞在秒数、測位回数、滞在日数を加算する一方、メッシュ領域毎に当該減算対象日の滞在秒数、測位回数、滞在日数を減算する。平均信頼度については、既に存在する平均信頼度に集計期間日数を乗算して期間総計を求め、該期間総計に追加対象日のメッシュデータ信頼度を加算し、減算対象日のメッシュデータ信頼度を減算して、期間総計を更新し、該更新した期間総計に基づいて対象集計期間における1日あたりの平均値を求める。図5は、日別メッシュデータから期間別メッシュデータを生成する様子を説明する図である。同図は、日別メッシュデータM5から生成された期間別メッシュデータM6において、メッシュ領域ごとに滞在秒数、測位回数、滞在日数、平均信頼度が関連付けられている様子を示している。   In addition, if mesh data by period already exists, the daily mesh data for the date to be newly added (for example, the latest positioning date) and the date to be subtracted (for example, the oldest positioning date in the existing counting period) Read from the daily mesh DB 122 and add the stay seconds, positioning times, stay days for the additional target day for each mesh area, while subtracting stay seconds, positioning times, stay days for the subtraction target day for each mesh area To do. The average reliability is calculated by multiplying the already existing average reliability by the number of days for the total period, and adding the mesh data reliability for the additional target day to the total for the period. The period total is updated by subtraction, and an average value per day in the target aggregation period is obtained based on the updated period total. FIG. 5 is a diagram for explaining how the period-specific mesh data is generated from the daily mesh data. This figure shows a state in which the number of stay seconds, the number of positioning times, the number of stay days, and the average reliability are associated with each mesh region in the mesh data by period M6 generated from the daily mesh data M5.

なお、日別メッシュ生成手段106、期間別メッシュ生成手段109は、測位情報に含まれる測位精度を利用してメッシュデータを作成してもよい。例えば、測位精度に応じて日別メッシュデータを作成する場合、滞在秒数/測位回数集計手段107は、測位精度の高い基礎メッシュデータのみを用いて測位回数、滞在秒数、滞在日数、メッシュデータ信頼度を算出することができる。一方、測位精度に関係なく全ての基礎メッシュデータを用いて日別メッシュデータを作成してもよい。   The daily mesh generation means 106 and the period mesh generation means 109 may create mesh data using the positioning accuracy included in the positioning information. For example, when creating daily mesh data according to the positioning accuracy, the staying seconds / positioning count totaling means 107 uses only the basic mesh data with high positioning accuracy, and uses the positioning count, staying seconds, staying days, mesh data. Reliability can be calculated. On the other hand, daily mesh data may be created using all basic mesh data regardless of positioning accuracy.

日常圏設定手段110は、期間別メッシュデータに含まれる測位回数、滞在秒数及び滞在日数のうちの少なくとも2つ以上の組合せが、所定の閾値以上であるメッシュ領域を抽出することより、ユーザの日常圏を設定する。   The daily area setting unit 110 extracts a mesh area in which a combination of at least two of the number of positioning times, the number of staying seconds, and the number of staying days included in the mesh data for each period is equal to or greater than a predetermined threshold value. Set the daily life zone.

図6は、期間別メッシュデータより日常圏を設定する様子を説明する図である。同図では、直近30日のメッシュデータM7から「滞在時間が300分以上かつ滞在日数が3日以上」という条件に合致するメッシュ領域を抽出することによって、日常圏を設定する場合や、直近7日のメッシュデータM8から「滞在時間が60分以上かつ滞在日数が2日以上」という条件に合致するメッシュ領域を抽出することによって日常圏を設定する場合を示している。同図に示すように、日常圏には、ユーザの主な行動拠点である自宅、勤務地、通勤経路上の乗換駅路、行きつけの店など様々な場所が含まれ得る。   FIG. 6 is a diagram for explaining the setting of the daily sphere based on the period-specific mesh data. In the figure, when a mesh area that matches the condition of “stay time is 300 minutes or more and stay days is 3 days or more” is extracted from the mesh data M7 of the most recent 30 days, A case is shown in which the daily sphere is set by extracting a mesh area that matches the condition “stay time is 60 minutes or more and stay days are 2 days or more” from the mesh data M8 of the day. As shown in the figure, the daily life area may include various places such as a user's main base of action, home, work place, transfer station road on a commute route, and a store at a destination.

図1に戻り、グループ処理手段111について説明する。グループ処理手段111は、メッシュデータを作成した複数のユーザの少なくとも一人について、メッシュグループ化処理とグループ別計算処理を実行する。メッシュグループ化処理は、日常圏に含まれるメッシュ領域について、所定の接続関係を満たすメッシュ領域をグループ化する。   Returning to FIG. 1, the group processing unit 111 will be described. The group processing unit 111 executes mesh grouping processing and group-specific calculation processing for at least one of a plurality of users who created mesh data. In the mesh grouping process, mesh areas satisfying a predetermined connection relationship are grouped for mesh areas included in the daily life.

携帯端末20のGPS測位精度が低い場合には、実際にユーザが位置するメッシュ領域ではなく、これに近接するメッシュ領域が現在位置として測位される可能性がある。そのため、本実施形態では、所定の接続関係を満たすメッシュ領域をグルーピングして処理することとしている。「所定の接続関係」は、仕様や設計に応じて適宜設定することができ、例えば、メッシュ領域の少なくとも一部が接している状態(異なるメッシュ領域の頂点同士が接する場合、メッシュ領域の辺同士が接する場合、又はその両方などを含む)と定義することができるが、これに限られず、所定数(例えば、1)の非日常圏メッシュが間に挟まれる場合も含めることができる。   When the GPS positioning accuracy of the mobile terminal 20 is low, there is a possibility that the mesh area adjacent to the mesh area where the user is actually located is measured as the current position. For this reason, in this embodiment, mesh regions that satisfy a predetermined connection relationship are grouped and processed. The “predetermined connection relationship” can be set as appropriate according to the specifications and design. For example, at least a part of the mesh region is in contact (if the vertices of different mesh regions are in contact, the sides of the mesh region are Including, but not limited to, a case where a predetermined number (for example, 1) of extraordinary sphere meshes are sandwiched between them.

なお、グループ化されたメッシュ領域を「メッシュグループ」という。なお、所定の接続関係を満たすメッシュ領域が存在しない場合は、当該メッシュ領域を一メッシュグループとして取り扱う。図7(A)は、メッシュ領域のグループ化を説明するための図である。同図(A)において、メッシュデータM11は、グルーピング前の日常圏を示し、メッシュデータM12は、グルーピング後の日常圏を示す。   The grouped mesh region is referred to as “mesh group”. When there is no mesh area that satisfies the predetermined connection relationship, the mesh area is handled as one mesh group. FIG. 7A is a diagram for explaining grouping of mesh regions. In FIG. 9A, mesh data M11 indicates the daily sphere before grouping, and mesh data M12 indicates the daily sphere after grouping.

グループ別計算処理は、1又は複数のメッシュ領域からなるメッシュグループを少なくとも1つ対象とし、グループ別行動拠点パラメータとして、グループ別滞在日数、グループ別滞在秒数、グループ別測位回数を算出し、各メッシュグループに当該算出したグループ別滞在日数、グループ別滞在病数、グループ別測位回数を対応付けたメッシュグループデータを生成する。   The group-specific calculation process targets at least one mesh group composed of one or a plurality of mesh regions, and calculates the group stay days, the group stay seconds, and the group positioning times as the group action base parameters. Mesh group data in which the calculated group stay days, group stay sickness, and group positioning count are associated with the mesh group is generated.

グループ別滞在日数は、集計対象期間における同一メッシュグループ内の全メッシュ領域の滞在日数を総計したもの(但し、重複日は二重加算しない)、又は、集計対象期間における同一メッシュグループ内の全メッシュ領域の滞在日数の中の最大の滞在日数とすることができる。グループ別滞在秒数は、集計対象期間における同一メッシュグループ内の全メッシュ領域の滞在秒数を総計したもの、又は、集計対象期間における同一メッシュグループ内の全メッシュ領域の滞在秒数の中の最大の滞在秒数とすることができる。グループ別測位回数は、集計対象期間における同一メッシュグループ内の全メッシュ領域の測位回数を総計したもの、又は、集計対象期間における同一メッシュグループ内の全メッシュ領域の測位回数の中の最大の測位回数とすることができる。図7(B)は、グループ別滞在秒数とグループ別滞在日数が計算される一例を示している。   The number of stays by group is the sum of the stay days of all mesh areas in the same mesh group in the aggregation target period (however, duplicate days are not double-added), or all meshes in the same mesh group in the aggregation target period It can be the maximum number of stays in the region. The group stay seconds are the sum of the stay seconds of all mesh areas in the same mesh group in the aggregation target period, or the maximum of the stay seconds of all mesh areas in the same mesh group in the aggregation target period. Dwell time. The positioning count by group is the total positioning count of all mesh areas in the same mesh group in the aggregation target period, or the maximum positioning count among the positioning counts of all mesh areas in the same mesh group in the aggregation target period. It can be. FIG. 7B shows an example in which the staying time per group and the staying time per group are calculated.

次に、行動拠点メッシュグループ特定手段112は、メッシュグループデータを生成したメッシュグループが所定の算出条件を満たすことを条件に、当該メッシュグループの中から行動拠点メッシュグループを特定する。   Next, the behavior base mesh group specifying unit 112 specifies a behavior base mesh group from the mesh group on condition that the mesh group that generated the mesh group data satisfies a predetermined calculation condition.

具体的には、まず、メッシュグループの中に所定の算出条件を満たすメッシュグループがあるか否かを判定し、判定結果が否である場合は、原則、当該ユーザの行動拠点は不明であるとして処理を終了する。所定の算出条件の詳細については、後述する。他方、判定結果が是である場合は、行動拠点メッシュグループの特定処理を実行する。   Specifically, first, it is determined whether or not there is a mesh group satisfying a predetermined calculation condition in the mesh group. If the determination result is negative, in principle, the user's action base is unknown. The process ends. Details of the predetermined calculation condition will be described later. On the other hand, if the determination result is correct, the action base mesh group specifying process is executed.

行動拠点メッシュグループの特定処理は、メッシュグループの中から、グループ別滞在日数、グループ別滞在秒数又はグループ別測位回数が最大のメッシュグループを行動拠点メッシュグループとして特定し、行動拠点メッシュグループに含まれるメッシュ領域のメッシュ番号(メッシュグループ内メッシュ番号)を行動拠点DB125に格納する。例えば、行動拠点が、「自宅」の場合は、「グループ別滞在日数」が最大のメッシュグループを「自宅メッシュグループ」として選択する。他方、行動拠点が、「勤務地」の場合は、「グループ別滞在秒数」が最大のメッシュグループを「勤務地メッシュグループ」として選択する。   The action base mesh group identification process identifies the mesh group with the maximum number of days stayed by group, number of stays by group or number of positionings by group from the mesh groups as the action base mesh group, and is included in the action base mesh group. The mesh number (mesh number in the mesh group) of the mesh area to be stored is stored in the action base DB 125. For example, when the action base is “home”, the mesh group having the maximum “stay period by group” is selected as the “home mesh group”. On the other hand, when the action base is “work location”, the mesh group having the maximum “stay time per group” is selected as the “work location mesh group”.

勤務日休日特定手段113は、メッシュデータに基づいて、携帯端末20のユーザの勤務日及び休日を特定し、特定した情報を勤務日DB129に格納する。勤務日及び休日の特定方法は様々な方法が存在するが、本実施形態では、(1)行動拠点DB125に記憶されている第1の場所のメッシュグループ(例えば、勤務地メッシュグループ)の情報に基づいて特定する方法、(2)ユーザ情報DB130に格納されている職種の情報に基づいて特定する方法、(3)ユーザの職種を推定して特定する方法について説明する。   The work day holiday specifying means 113 specifies the work day and holiday of the user of the portable terminal 20 based on the mesh data, and stores the specified information in the work day DB 129. Although there are various methods for specifying work days and holidays, in this embodiment, (1) information on the mesh group (for example, work place mesh group) of the first place stored in the action base DB 125 is used. A method of specifying based on (2) a method of specifying based on job type information stored in the user information DB 130, and (3) a method of estimating and specifying the job type of the user will be described.

まず、特定方法(1)について、第1の場所のメッシュグループとして勤務地メッシュグループを用いてユーザの勤務日及び休日を特定する方法を説明する。勤務日休日特定手段113は、行動拠点が「勤務地」であるメッシュグループ(勤務地メッシュグループ)のデータを行動拠点DB125から取得し、取得した勤務地メッシュグループの情報と日別メッシュDB122に格納された情報とに基づいて、ユーザが勤務地メッシュグループに所定の時間(例えば、4時間)以上滞在した日を特定する。勤務日休日特定手段113は、特定された日を勤務日であると判定し、他の日を休日と判定する。所定の時間以上滞在した日を勤務日としているのは、休日にたまたま短時間、ユーザが勤務地メッシュグループに滞在した日を休日と判定してしまうのを排除するためである。   First, regarding the identification method (1), a method for identifying a user's work day and holiday using a work location mesh group as the mesh group of the first place will be described. The work day / holiday specifying means 113 acquires the data of the mesh group (work place mesh group) whose action base is “work place” from the action base DB 125 and stores the acquired information on the work place mesh group and the daily mesh DB 122. Based on the information, the date when the user stayed in the work place mesh group for a predetermined time (for example, 4 hours) or more is specified. The work day / holiday specifying means 113 determines that the specified day is a work day, and determines other days as holidays. The reason for setting the day of stay for a predetermined time or more as the work day is to eliminate the case where the user stays in the work place mesh group for a short time on the holiday and determines that the day is a holiday.

特定方法(2)では、勤務日休日特定手段113は、ユーザ情報DB130に格納されているユーザの職種の情報と、行動パターンDB128に格納された当該職種に対応する情報と、日別メッシュDB122に格納された情報とに基づいて、ユーザの勤務日及び休日を特定する。詳細には、行動パターンDB128には、ある職種において、勤務時間中に滞在する可能性が高い施設についての情報が格納されている。例えば、職種が「タクシードライバー」である場合、勤務時間中に滞在する可能性が高い施設として、「タクシー乗り場」、「駅前」、「空港」などの情報が格納されている。職種が「営業」である場合は、「オフィスビル」、「小売店」など、客先として考えられる施設の情報が格納されている。職種が「トラックドライバー」である場合、「倉庫」などの施設の情報が格納されている。職種が「バスドライバー」である場合、「バス乗り場」などの施設の情報が格納されている。その他の職種についても、様々な施設の情報が対応付けられて格納されている。勤務日休日特定手段113は、ユーザの職種に対応する行動パターンDB128に示された施設に、ユーザが1日当たりに滞在した時間及び回数が所定の閾値以上である日を勤務日であると判定し、他の日を休日と判定する。なお、施設間の移動スピードを勤務日の判定の考慮に加えることにしてもよい(例えば、タクシードライバーが車速でタクシー乗り場から移動している場合は、勤務日である可能性が高い)。   In the specifying method (2), the work day / holiday specifying means 113 stores information on the user's job type stored in the user information DB 130, information corresponding to the job type stored in the behavior pattern DB 128, and the daily mesh DB 122. Based on the stored information, the user's working day and holiday are specified. Specifically, the behavior pattern DB 128 stores information on facilities that are likely to stay during working hours for a certain job type. For example, when the occupation type is “taxi driver”, information such as “taxi stand”, “station front”, “airport”, etc. is stored as facilities that are likely to stay during working hours. When the occupation type is “sales”, information on facilities considered as customers, such as “office buildings” and “retail stores” is stored. When the occupation type is “truck driver”, information on facilities such as “warehouse” is stored. When the occupation type is “bus driver”, information on facilities such as “bus station” is stored. Information on various facilities is also stored in association with other occupations. The work day / holiday specifying means 113 determines that a day in which the time and the number of times the user stays per day in the facility indicated in the behavior pattern DB 128 corresponding to the user's occupation is equal to or greater than a predetermined threshold is a work day. The other day is determined as a holiday. Note that the movement speed between facilities may be taken into consideration in determining work days (for example, if a taxi driver is moving from a taxi stand at a vehicle speed, there is a high possibility of a work day).

特定方法(3)では、勤務日休日特定手段113は、まず、日別メッシュDB122(又は期間別メッシュDB123)、施設情報DB127及び行動パターンDB128に格納された情報に基づいて、ユーザの職種を推定する。詳細には、施設情報DB127には、施設の位置情報(例えば、メッシュ番号)と施設の種別情報(例えば、タクシー乗り場、オフィスビル、小売店など)とが対応付けられて格納されている。勤務日休日特定手段113は、ユーザが所定の期間内(例えば、1日)に滞在した施設の滞在時間及び滞在回数の情報を日別メッシュDB122(又は期間別メッシュDB123)及び施設情報DB127から取得する。勤務日休日特定手段113は、取得した滞在時間と滞在回数の情報から算出したスコア(例えば、滞在時間と滞在回数を乗じた値)が高い施設の情報を取得し、この施設と一致度の高い施設に対応する職種の情報を行動パターンDB128から取得する。このように取得された職種がユーザの推定された職種となる。職種の推定方法はこの方法に限定されず、ユーザのメッシュデータから特定される行動パターンと行動パターンDB128とを比較して、行動パターンの類似度の高さから職種を推定する方法であればどのような方法でもよい。勤務日休日特定手段113は、推定された職種に基づいて、前述の特定方法(2)と同様の方法でユーザの勤務日及び休日を判定する。   In the identification method (3), the work day / holiday identification unit 113 first estimates the job type of the user based on the information stored in the daily mesh DB 122 (or period mesh DB 123), the facility information DB 127, and the behavior pattern DB 128. To do. Specifically, the facility information DB 127 stores facility location information (for example, mesh numbers) and facility type information (for example, taxi ranks, office buildings, retail stores, etc.) in association with each other. The work day / holiday specifying means 113 obtains information on the stay time and the number of stays of the facility where the user stayed within a predetermined period (for example, one day) from the daily mesh DB 122 (or the mesh DB 123 by period) and the facility information DB 127. To do. The work day / holiday specifying means 113 acquires information on a facility having a high score (for example, a value obtained by multiplying the stay time and the number of stays) calculated from the information on the acquired stay time and the number of stays, and has a high degree of coincidence with the facility. Information on the occupation corresponding to the facility is acquired from the behavior pattern DB 128. The job type acquired in this way is the job type estimated by the user. The occupation type estimation method is not limited to this method, and any method can be used as long as it compares the behavior pattern specified from the mesh data of the user with the behavior pattern DB 128 and estimates the occupation type from the high degree of similarity of the behavior pattern. Such a method may be used. The work day / holiday specifying means 113 determines the user's work day and holiday based on the estimated job type by the same method as the specifying method (2) described above.

生活時間帯特定手段114は、基礎メッシュデータDB121、行動拠点DB125及び生活時間帯DB131を参照して、携帯端末20のユーザが、所定のエリアに滞在した時間と、当該所定のエリア間を移動した時間とを算出する。生活時間帯特定手段114は、その後、算出した時間を用いて、ユーザの所定のエリアへの滞在又は所定のエリア間の移動の状態を時系列に表すタイムテーブル(生活時間のタイムテーブル)を生成し、生活時間帯DB131に格納する。また、生活時間帯特定手段114は、特定の日についてのタイムテーブルを生成することも、異なる複数の日についての1日の代表的なタイムテーブルを生成することもできる。ここで、1日の代表的なタイムテーブルとは、異なる複数の日における状態(ユーザが所定のエリアに滞在したという状態、又はユーザが所定のエリア間を移動しているという状態)の遷移を統合して、1日の代表的な状態の遷移を時系列に表したタイムテーブルである。   The life time zone specifying means 114 refers to the basic mesh data DB 121, the behavior base DB 125, and the life time zone DB 131, and the user of the mobile terminal 20 has moved between the predetermined area and the time during which the user stayed in the predetermined area. Calculate time. The life time zone specifying means 114 then generates a time table (life time time table) that represents the state of the user's stay in the predetermined area or the movement between the predetermined areas in time series using the calculated time. And stored in the life time zone DB 131. In addition, the living time zone specifying unit 114 can generate a time table for a specific day, or can generate a representative time table for one day for a plurality of different days. Here, a typical time table for a day is a transition of a state on a plurality of different days (a state in which a user stays in a predetermined area or a state in which a user is moving between predetermined areas). It is the timetable which integrated and represented the transition of the typical state of one day in time series.

まず、特定の日についてのタイムテーブルを生成する処理の具体例を説明する。生活時間帯特定手段114は、生活時間のタイムテーブルを生成する対象となるユーザについて、行動拠点DB125から行動拠点のメッシュ番号(又はメッシュグループ内メッシュ番号)の情報を取得する。生活時間帯特定手段114は、取得したメッシュ番号に対応するメッシュについて、基礎メッシュデータDB121から滞在開始時刻及び滞在終了時刻の情報を取得する。生活時間帯特定手段114は、取得した滞在開始時刻及び滞在終了時刻の情報から、対象ユーザの行動拠点の滞在時間及び行動拠点間の移動時間を算出し、生活時間帯DB131を参照して、対象ユーザの状態(滞在又は移動)の変化を時系列に表すデータを生成する。このデータから、所定の時間帯(例えば、15分間)(以下、タイムユニットとする。)を単位として状態の遷移を表すタイムテーブルが生成される。このタイムテーブルの生成の際に、1つのタイムユニットの時間帯に複数の状態が含まれているときは、最も時間の長い状態をこのタイムユニットの状態とするようにタイムテーブルを生成する。なお、タイムユニットの長さが短いほど、正確なタイムテーブルを生成することができるが、タイムユニットの長さは測位精度に応じて決められる。例えば、測位回数が5分に1回である場合、タイムユニットの長さは15分程度が妥当である。   First, a specific example of processing for generating a time table for a specific day will be described. The living time zone specifying unit 114 acquires information on the mesh number (or mesh number in the mesh group) of the action base from the action base DB 125 for the user who is the target of generating the time table of the life time. The life time zone specifying unit 114 acquires information on the stay start time and the stay end time from the basic mesh data DB 121 for the mesh corresponding to the acquired mesh number. The living time zone specifying means 114 calculates the stay time of the target user's action base and the travel time between the action bases from the acquired information of the stay start time and stay end time, and refers to the life time zone DB 131 to Data representing a change in the user's state (stay or movement) in time series is generated. From this data, a time table representing a state transition in a predetermined time zone (for example, 15 minutes) (hereinafter referred to as a time unit) is generated. When the time table is generated, if a plurality of states are included in the time zone of one time unit, the time table is generated so that the state with the longest time is the state of the time unit. Note that the shorter the time unit length, the more accurate the time table can be generated, but the length of the time unit is determined according to the positioning accuracy. For example, when the number of positioning is once every 5 minutes, it is appropriate that the length of the time unit is about 15 minutes.

タイムテーブル生成のためのさらに詳細な具体例として、例えば、行動拠点DB125には、行動拠点として「勤務地」(第1の場所)、「自宅」(第2の場所)、及び「よく行く場所」(自宅、勤務地の他に滞在頻度の高い場所)(第3の場所)の情報が格納されている。生活時間帯DB131には、各行動拠点に滞在中の状態として、「自宅滞在」、「勤務地滞在」及び「よく行く場所滞在」などの情報が格納されている。また、生活時間帯DB131には、「自宅」から「勤務地」へ移動中の状態として「出勤」(第1の状態)、「勤務地」から「自宅」へ移動中の状態として「退勤」(第2の状態)などの情報が格納されている。生活時間帯特定手段114は、これらの情報と、算出された行動拠点の滞在時間及び行動拠点間の移動時間とを用いて、各状態に対して時間を割り振り、タイムユニットごとの状態を判定し、当該状態の遷移を時系列に表すタイムテーブルを生成し、生活時間帯DB131に格納する。また、例えば、「6:30」から「6:45」のタイムユニットの間に、5分間自宅に滞在していない時間がある場合であっても、他の状態に比べて「自宅滞在」の状態に最も多く時間が割り振られた場合、そのタイムユニットには、「自宅滞在」と示される。   As a more specific example for generating the time table, for example, the action base DB 125 includes “work place” (first place), “home” (second place), and “frequent place” as action bases. ”(Place where frequency of stay is high in addition to home and work place) (third place) is stored. The living time zone DB 131 stores information such as “stay at home”, “stay at work place”, and “stay at frequent places” as the state of staying at each action base. Further, in the living time zone DB 131, “going to work” (first state) as a state of moving from “home” to “working place”, and “retirement” as a state of moving from “working place” to “home”. Information such as (second state) is stored. The life time zone specifying means 114 allocates time to each state using these information, the calculated stay time of the action base and the travel time between action bases, and determines the state for each time unit. Then, a time table representing the state transition in time series is generated and stored in the living time zone DB 131. Also, for example, even if there is a period of 5 minutes between “6:30” and “6:45” time units that have not stayed at home for 5 minutes, When the most time is allocated to a state, the time unit shows “stay at home”.

次に、異なる複数の日についての1日の代表的なタイムテーブルを生成する処理の具体例を説明する。1日の代表的なタイムテーブルの生成方法には様々な方法が存在するが、本実施形態では、(1)異なる複数の日についての複数のタイムテーブル生成し、生成された複数のタイムテーブルを集計して1日の代表的なタイムテーブルとして生成する方法と、(2)複数日分の基礎メッシュデータを用いて1つのタイムテーブルを1日の代表的なタイムテーブルとして生成する方法とについて説明する。   Next, a specific example of processing for generating a representative time table for one day for a plurality of different days will be described. There are various methods for generating a representative time table for one day. In this embodiment, (1) a plurality of time tables for a plurality of different days are generated, and the generated plurality of time tables are displayed. A method of counting and generating a representative time table for one day, and (2) a method of generating one time table as a representative time table for one day using basic mesh data for a plurality of days. To do.

生成方法(1)では、まず、生活時間帯特定手段114は、上述した方法により、異なる複数の日についての複数のタイムテーブルを生成する。生活時間帯特定手段114は、これらの複数のタイムテーブルを集計して、複数の日についての1日の代表的な生活時間のタイムテーブルを生成する。具体的には、生活時間帯特定手段114は、集計の対象となる複数のタイムテーブルを対応するタイムユニットごとに比較し、各タイムユニットにおいて、最も多かった状態をそのタイムユニットの状態とするタイムテーブルを生成する。生成されたタイムテーブルは、1日の代表的なタイムテーブルとして、生活時間帯DB131に格納される。   In the generation method (1), first, the living time zone specifying unit 114 generates a plurality of time tables for a plurality of different days by the method described above. The life time zone specifying means 114 aggregates the plurality of time tables and generates a time table of representative daily life time for a plurality of days. Specifically, the life time zone specifying unit 114 compares a plurality of time tables to be counted for each corresponding time unit, and in each time unit, the time having the most state is the time unit state. Generate a table. The generated time table is stored in the living time zone DB 131 as a representative daily time table.

生成方法(2)については、まず、図8(A)を参照して、複数日分の基礎メッシュデータを用いて算出された滞在時間及び移動時間をタイムユニットごとに各状態に対して割り振る処理の例を説明する。図8(A)には、複数の日について、ユーザが1日に滞在したメッシュが基礎メッシュデータに基づいて時系列に示されている。生活時間帯特定手段114は、図8(A)に示した基礎メッシュデータを各日付について横断的に集計し、各タイムユニットにおける各メッシュの滞在時間の合計時間を算出する。   For the generation method (2), first, referring to FIG. 8A, a process of allocating the stay time and travel time calculated using the basic mesh data for a plurality of days to each state for each time unit An example will be described. In FIG. 8A, for a plurality of days, meshes on which the user stayed on the 1st are shown in time series based on the basic mesh data. The life time zone specifying means 114 totals the basic mesh data shown in FIG. 8A across each date, and calculates the total time of staying time of each mesh in each time unit.

その後、生活時間帯特定手段114は、算出された各ユニットにおけるメッシュごとの滞在の合計時間と、行動拠点DB125及び生活時間帯DB131に格納されたデータとに基づいて、各タイムユニットに対して「自宅滞在」や「出勤」などの各状態を割り振る。具体的には、各タイムユニットの時間帯で最も滞在時間の長かったメッシュが特定され、特定されたメッシュに対応する行動拠点が行動拠点DB125を参照して特定される。特定された行動拠点からそのタイムユニットに割り振られる状態が生活時間帯DB131(図11(C)を参照して後述)を参照して特定される。また、「出勤」などの移動を表す状態は、前後のタイムユニットに割り振られた状態を考慮して特定される(例えば、前のタイムユニットの状態が「自宅滞在」で後のタイムユニットの状態が「勤務地滞在」であるときは、その間のタイムユニットの状態は「出勤」となる)。   Thereafter, the life time zone specifying means 114 determines “for each time unit based on the calculated total time of stay for each mesh in each unit and the data stored in the behavior base DB 125 and the life time zone DB 131. Allocate each status such as “stay at home” or “attendance”. Specifically, the mesh having the longest stay time in the time zone of each time unit is specified, and the action base corresponding to the specified mesh is specified with reference to the action base DB 125. A state assigned to the time unit from the identified action base is specified with reference to the living time zone DB 131 (described later with reference to FIG. 11C). In addition, the status indicating movement such as “attendance” is specified in consideration of the status assigned to the preceding and following time units (for example, the status of the previous time unit is “stay at home” and the status of the subsequent time unit) ) Is “stay at work”, the status of the time unit during that time is “attendance”).

図8(B)は、複数日分(30日間分)の基礎メッシュデータを用いて生成され、生活時間帯DB131に格納された午前中の代表的な生活時間のタイムテーブルの例を示している。この例では、「時間帯」に示されているように、15分間をタイムユニットとするタイムテーブルが示されている。また、同図の「集計時間(S)」には、30日間分の基礎メッシュデータを用いて算出された滞在時間及び移動時間をタイムユニットごとに各状態に対して割り振った秒数が示されている。例えば、「6:30」から「6:45」のタイムユニットの時間帯に「自宅滞在」の状態に対して、「16200」秒が割り振られたことが示されている。これは、30日の期間の間、「6:30」から「6:45」の間に「自宅滞在」の状態であった時間は「16200」秒間であったことを示している。このタイムテーブルに示されている状態は、30日の期間の間、最も多く時間が割り振られた状態を示している。従って、ある日の「6:30」から「6:45」の間に、5分間自宅に滞在していない日があっても、全く自宅に滞在していない日があっても、他の状態に比べて「自宅滞在」の状態に最も多く時間が割り振られた場合、そのタイムユニットには、「自宅滞在」と示される。   FIG. 8B shows an example of a time table of typical living hours in the morning generated using basic mesh data for a plurality of days (for 30 days) and stored in the living time zone DB 131. . In this example, as shown in “time zone”, a time table having a time unit of 15 minutes is shown. In addition, “total time (S)” in the figure shows the number of seconds allocated to each state for each time unit of stay time and travel time calculated using 30 days of basic mesh data. ing. For example, it is shown that “16200” seconds are allocated to the state of “staying at home” in the time zone of the time unit from “6:30” to “6:45”. This indicates that during the period of 30 days, the “stay at home” state between “6:30” and “6:45” was “16200” seconds. The state shown in this time table indicates a state in which the most time is allocated during a period of 30 days. Therefore, even if there is a day not staying at home for 5 minutes between “6:30” and “6:45” on one day, If the most time is allocated to the “stay at home” state, the time unit indicates “stay at home”.

また、代表的な生活時間のタイムテーブルは、携帯端末20のユーザが勤務日である日の代表的な生活時間のタイムテーブル、又は休日である日の代表的な生活時間のタイムテーブルを生成してもよい。具体的には、生活時間帯特定手段114は、勤務日休日特定手段113によって勤務日DB129に格納されたユーザの勤務日又は休日の情報を用いて、勤務日についての代表的な生活時間のタイムテーブル、又は休日についての代表的な生活時間のタイムテーブルを生成することができる。   Moreover, the time table of typical life time produces | generates the time table of the typical life time of the day when the user of the portable terminal 20 is a working day, or the typical life time of the day which is a holiday. May be. Specifically, the life time zone specifying unit 114 uses the information on the user's work day or holiday stored in the work day DB 129 by the work day / holiday specifying unit 113, and represents the time of the typical life time for the work day. A table or a time table of representative life time for holidays can be generated.

なお、本実施形態では、生活時間帯特定手段114は、行動拠点DB125に示された行動拠点を単位とするエリアに滞在した時間、及び当該エリア間の移動時間を算出し、タイムテーブルを生成しているが、エリアの単位はこれに限定されない。測位精度に応じて様々な単位のエリアを設定して、当該エリアに滞在した時間及び当該エリア間の移動時間を算出して、タイムテーブルを生成することができる。例えば、エリアは、ユーザの自宅を含む自宅エリア、ユーザの勤務地を含む勤務地エリア、又は他の滞在頻度の高い場所を含む他の高頻度滞在エリアの少なくともいずれかを任意の広さで設定することができる。   In the present embodiment, the living time zone specifying unit 114 calculates the time spent in the area having the action base indicated in the action base DB 125 as a unit and the travel time between the areas, and generates a time table. However, the unit of the area is not limited to this. It is possible to set an area of various units according to the positioning accuracy, calculate the time spent in the area and the travel time between the areas, and generate a time table. For example, the area is set to have an arbitrary size of at least one of a home area including the user's home, a work area including the user's work place, and other high-frequency stay areas including other places with high stay frequency. can do.

以上のようにして生成されたユーザの生活時間のタイムテーブルは、例えば、ユーザへの情報配信のために用いることができる。具体的には、生活時間帯特定手段114は、生活時間帯DB131に格納されたタイムテーブルを参照して、配信する情報がいつの時間帯に配信されればユーザにとって有益であるかを特定し、当該特定された時間帯に通信手段102介して情報を配信する。すなわち、情報の内容と、タイムテーブルに示された時間帯とに応じて、情報の配信時間が決定される。例えば、ユーザの出勤の時間帯に通勤経路の路線情報を配信してもよい。昼の時間帯の勤務中外出の時間帯にランチ情報を配信してもよい。また、勤務外の外出の時間帯にバーゲン情報を配信してもよい。   The time table of the user's life time generated as described above can be used for information distribution to the user, for example. Specifically, the life time zone specifying unit 114 refers to the time table stored in the life time zone DB 131 to specify when the information to be distributed is useful for the user when the information to be distributed is distributed, Information is distributed via the communication means 102 in the specified time zone. That is, the information distribution time is determined according to the content of the information and the time zone indicated in the time table. For example, route information of a commuting route may be distributed during a user's attendance time zone. Lunch information may be distributed during work hours during the daytime hours. Moreover, you may deliver bargain information in the time zone of going out of work.

次に、各データベースの構造について説明する。なお、各データベースは、二次記憶装置だけでなくメモリ上に一時的にデータを保持する場合も含む。   Next, the structure of each database will be described. Each database includes not only the secondary storage device but also a case where data is temporarily stored in a memory.

測位情報DB120は、携帯端末20から送信される測位情報を格納する。図9(A)は、そのデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、測位情報DB120には、「測位時刻」、「ユーザID」、「緯度」、「経度」、「測位精度」などのデータが測位情報の履歴として対応付けて格納されている。   The positioning information DB 120 stores positioning information transmitted from the mobile terminal 20. FIG. 9A shows an example of the data structure. According to the figure, the positioning information DB 120 stores data such as “positioning time”, “user ID”, “latitude”, “longitude”, “positioning accuracy” in association with the positioning information history. .

基礎メッシュデータDB121は、基礎メッシュデータ生成手段104が生成した基礎メッシュデータを格納する。図9(B)は、そのデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、基礎メッシュデータDB121には、「ユーザID」、「測位日」、「メッシュ番号」、「滞在開始時刻」、「滞在終了時刻」、「測位精度」などのデータが対応付けて格納されている。なお、「メッシュ番号」には、メッシュ領域を一意的に識別する識別情報が格納される。   The basic mesh data DB 121 stores the basic mesh data generated by the basic mesh data generating unit 104. FIG. 9B shows an example of the data structure. According to the figure, the basic mesh data DB 121 is associated with data such as “user ID”, “positioning date”, “mesh number”, “stay start time”, “stay end time”, and “positioning accuracy”. Stored. The “mesh number” stores identification information for uniquely identifying a mesh area.

日別メッシュDB122は、日別メッシュ生成手段106が生成した日別メッシュデータを格納する。図9(C)は、そのデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、日別メッシュDB122には、「ユーザID」、「測位日」、「メッシュ番号」、「滞在時間」、「測位回数」、「メッシュデータ信頼度」などのデータが対応付けて格納されている。   The daily mesh DB 122 stores the daily mesh data generated by the daily mesh generation means 106. FIG. 9C illustrates an example of the data structure. According to the figure, the daily mesh DB 122 is associated with data such as “user ID”, “positioning date”, “mesh number”, “stay time”, “number of times of positioning”, and “mesh data reliability”. Stored.

期間別メッシュDB123は、期間別メッシュ生成手段109が生成した期間別メッシュデータを格納する。図10(A)は、そのデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、期間別メッシュDB123には、「ユーザID」、「対象期間」、「メッシュ番号」、「滞在時間合計」、「測位回数合計」、「測位日数合計」、「平均信頼度」などのデータが対応付けて格納されている。   The period-specific mesh DB 123 stores the period-specific mesh data generated by the period-specific mesh generation unit 109. FIG. 10A shows an example of the data structure. According to the figure, in the mesh DB 123 by period, “user ID”, “target period”, “mesh number”, “total stay time”, “total number of positioning times”, “total positioning days”, “average reliability” "Is stored in association with each other.

メッシュグループDB126は、グループ処理手段111が生成したメッシュグループデータを格納する。図10(D)は、そのデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、メッシュグループDB126には、「ユーザID」、「対象期間」、「メッシュグループ内メッシュ番号」、「滞在時間合計」、「測位回数合計」、「測位日数合計」などのデータが対応付けて格納されている。   The mesh group DB 126 stores mesh group data generated by the group processing unit 111. FIG. 10D shows an example of the data structure. According to the figure, the mesh group DB 126 stores data such as “user ID”, “target period”, “mesh number in mesh group”, “total stay time”, “total number of positioning times”, “total positioning days”, and the like. Are stored in association with each other.

日常圏DB124は、日常圏設定に関するデータを格納するものであり、具体的には、日常圏設定の際に使用する日常圏条件と、設定された日常圏のデータとを含む。   The daily area DB 124 stores data related to the daily area setting, and specifically includes daily area conditions used for setting the daily area and data of the set daily area.

図10(B)は、日常圏DB124に含まれる日常圏条件の一例を示す図である。日常圏条件には、仕様設計に応じた内容を設定することができ、特に限定はないが、同図では、日常圏の種類と条件が対応付けて格納されている。具体的には、日常圏Aには、「対象集計期間」、「滞在日数」、「滞在分数」が設定され、日常圏Bには、「対象集計期間」、「測位日数」、「滞在分数」及び「測位回数」が設定され、日常圏Cには、「対象集計期間」と「滞在日数」が設定されている。さらに、各項目については、日常圏の種類ごとに任意の期間と、閾値としての日数、時間、回数が設定されている。同図に示すように、日常圏の条件は、抽出したい日常圏の種類に応じて設定することができる。例えば、滞在日数を重視して滞在秒数や測位回数を考慮しない場合は、通勤経路を主とした日常圏を特定することが可能であり、滞在秒数を重視して滞在日数を考慮しない場合は、訪れる回数は少ないが長居する場所(例:実家)を含む日常圏などを特定することが可能である。また、対象集計期間に長期間を設定すれば、長期旅行や出張などにいった場合に日常圏がなくなることを防止することができる一方、対象集計期間に短期間を設定すれば、日常圏を容易に特定することが可能である。   FIG. 10B is a diagram illustrating an example of the daily sphere conditions included in the daily sphere DB 124. Although the contents according to the specification design can be set in the daily sphere conditions, and there is no particular limitation, in the figure, the daily sphere types and conditions are stored in association with each other. Specifically, “Aggregation Period”, “Number of Stay Days”, and “Number of Stays” are set for Daily Area A, and “Target Count Period”, “Positioning Days”, and “Number of Stays” are set for Daily Area B. And “number of times of positioning” are set, and “daily counting period” and “stay days” are set in the daily life zone C. Further, for each item, an arbitrary period and the number of days, time, and number of times as a threshold are set for each type of daily area. As shown in the figure, the conditions for the daily life can be set according to the type of the daily life to be extracted. For example, if you place importance on the number of days you stay and do not consider the number of seconds to stay or the number of positioning, you can specify the daily area that mainly uses the commute route, and if you do not consider the number of days to stay with an emphasis on the number of stays It is possible to specify a daily life area that includes a place where the number of visits is small but stays long (eg, parents' home). In addition, if you set a long period for the target aggregation period, you can prevent the daily area from disappearing when you go on a long trip or a business trip, while if you set a short period for the target aggregation period, It can be easily identified.

図10(C)は、日常圏DB124に含まれるユーザの日常圏の一例を示す図である。同図では、ユーザIDごとに、「日常圏の種類」と「メッシュ番号」が対応づけて格納されている。同図によれば、日常圏の種類によって、設定された日常圏のメッシュ番号が異なることがわかる。   FIG. 10C is a diagram illustrating an example of a user's daily area included in the daily area DB 124. In the figure, for each user ID, “type of daily life” and “mesh number” are stored in association with each other. According to the figure, it can be seen that the mesh number of the set daily sphere differs depending on the type of daily sphere.

行動拠点DB125は、行動拠点検出処理に関するデータを格納するものであり、図11(A)、(B)に示すように、メッシュグループ抽出条件を格納する抽出条件テーブルと、ユーザ毎に特定された行動拠点に関するデータを格納する行動拠点データテーブルとを含む。メッシュグループ抽出条件としては、行動拠点の特性に応じた条件を設定することができ、図11(A)では、一例として、自宅メッシュグループの場合は、「グループ別滞在日数が所定日数(n日)以上であり、かつ、グループ別滞在秒数が所定秒数(m秒)以上である」ことが設定され、勤務地メッシュグループの場合は、「グループ別滞在秒数が所定日数(x秒数)以上であり、かつ、グループ別滞在日数が所定日数(y日)以上である」ことが設定されている。nは最低在宅日数(例:nは20日)、mは最低在宅時間(例:mは432000秒=15日×8時間×60分×60秒)、xは最低勤務日数(例:xは234000秒=13日×5時間×60分×60秒)、yは最低勤務時間(例:yは13日)である。   The behavior base DB 125 stores data related to the behavior base detection process, and as shown in FIGS. 11A and 11B, an extraction condition table storing mesh group extraction conditions and each user are specified. And an action base data table for storing data related to the action base. As the mesh group extraction condition, a condition according to the characteristics of the action base can be set. In FIG. 11A, as an example, in the case of a home mesh group, “stay days by group is a predetermined number of days (n days ) And the number of stay seconds per group is equal to or greater than a predetermined number of seconds (m seconds). In the case of a work place mesh group, “the number of stay seconds per group is a predetermined number of days (x seconds ) And the number of stay days by group is greater than or equal to a predetermined number of days (y days). n is the minimum number of days stayed (eg, n is 20 days), m is the minimum length of stay (eg, m is 432000 seconds = 15 days × 8 hours × 60 minutes × 60 seconds), x is the minimum working days (eg, x is 234000 seconds = 13 days × 5 hours × 60 minutes × 60 seconds), and y is the minimum working time (for example, y is 13 days).

行動拠点データテーブルには、図11(B)に示すように、「ユーザID」、「行動拠点の種類」、当該行動拠点の「メッシュ番号」、当該行動拠点を特定した「日付」、当該行動拠点に対応する「メッシュグループ内メッシュ番号」などのデータが、行動拠点のデータとして格納される。   In the action base data table, as shown in FIG. 11B, “user ID”, “type of action base”, “mesh number” of the action base, “date” specifying the action base, the action Data such as “mesh number in mesh group” corresponding to the base is stored as data of the action base.

施設情報DB127は、施設の位置に関するデータを格納する。図12(A)は、施設情報DB127のデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、施設情報DB127には、「施設ID」、「メッシュ番号」、「施設種別」、「名称」、「住所」などのデータが対応付けられて格納されている。なお、「メッシュ番号」は、施設が位置するメッシュ領域を一意的に識別する情報である。   The facility information DB 127 stores data related to the location of the facility. FIG. 12A is a diagram illustrating an example of a data structure of the facility information DB 127. According to the figure, the facility information DB 127 stores data such as “facility ID”, “mesh number”, “facility type”, “name”, and “address” in association with each other. The “mesh number” is information for uniquely identifying the mesh area where the facility is located.

行動パターンDB128は、職種ごとに、勤務時間中に滞在する可能性が高い施設に関するデータを行動パターンのデータとして格納する。図12(B)は、行動パターンDB128のデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、行動パターンDB128には、「パターンID」、「職種」、「施設種別1」、「施設種別2」、「移動速度」などのデータが対応付けられて格納されている。「パターンID」は、行動パターンを一意的に識別する情報である。同じ職種であっても、複数の行動パターンが存在することがあるため(例えば、営業であっても、どの業種に属するかによって行動パターンは異なる。)、行動パターンDB128には、1つの職種について、複数の行動パターンのデータを格納することができる。   The behavior pattern DB 128 stores, as behavior pattern data, data on facilities that are likely to stay during work hours for each occupation. FIG. 12B is a diagram illustrating an example of the data structure of the behavior pattern DB 128. According to the figure, the behavior pattern DB 128 stores data such as “pattern ID”, “job type”, “facility type 1”, “facility type 2”, and “movement speed” in association with each other. “Pattern ID” is information for uniquely identifying a behavior pattern. Even in the same occupation, there may be a plurality of behavior patterns (for example, even in the case of sales, the behavior pattern differs depending on which industry belongs), and therefore the behavior pattern DB 128 has one occupation type. A plurality of behavior pattern data can be stored.

勤務日DB129は、携帯端末20のユーザの勤務日及び休日についてのデータを格納する。図12(C)は、勤務日DB129のデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、勤務日DB129には、「ユーザID]、「日付」、「労働時間」、「勤務種別」などのデータが対応付けられて格納されている。この例では、勤務日DB129には、1日ごとに、その日がユーザの勤務日であったか、休日であったかのデータが格納されている。労働時間が所定の時間(例えば、4時間)以上であった日は、勤務日として、他の日は休日としてデータが格納される。なお、同図に示すデータをユーザごとに集計して、そのユーザの定休日、週休数などの勤務日に関するデータを特定してそのデータを勤務日DB129に格納することもできる。例えば、曜日ごとに休日の数を集計し、10週中8回以上休日であった曜日を定休日として特定することができる。   The work day DB 129 stores data on work days and holidays of the user of the mobile terminal 20. FIG. 12C is a diagram illustrating an example of the data structure of the work day DB 129. According to the figure, the work day DB 129 stores data such as “user ID”, “date”, “working time”, and “working type” in association with each other. In this example, the work day DB 129 stores, for each day, data indicating whether the day is a user's work day or a holiday. Data is stored as a working day when the working time is a predetermined time (for example, 4 hours) or more and as a holiday on the other day. Note that the data shown in the figure can be aggregated for each user, data related to work days such as regular holidays and weekly holidays of the user can be specified, and the data can be stored in the work day DB 129. For example, the number of holidays can be tabulated for each day of the week, and the day of the week that has been a holiday 8 times or more in 10 weeks can be specified as a regular holiday.

ユーザ情報DB130は、予め情報処理システム10に入力された携帯端末20のユーザに関するデータを格納する。図12(D)は、ユーザ情報DB130のデータ構造の一例を示す図である。同図によれば、ユーザ情報DB130には、「ユーザID」、「名前」、「電話番号」、「職種」、「メールアドレス」などのデータが対応付けられて格納されている。   The user information DB 130 stores data related to the user of the mobile terminal 20 that has been input to the information processing system 10 in advance. FIG. 12D is a diagram illustrating an example of a data structure of the user information DB 130. According to the figure, the user information DB 130 stores data such as “user ID”, “name”, “telephone number”, “job type”, and “mail address” in association with each other.

生活時間帯DB131は、携帯端末20のユーザの生活時間帯を特定するためのマスタテーブルのデータ、及び特定された生活時間のタイムテーブルのデータを格納する。図11(C)は、生活時間帯を特定するためのマスタテーブルの一例を示す図である。同図によれば、このマスタテーブルには、「状態ID」、「状態」、「移動前エリア」、「移動後エリア」などのデータが対応付けられて格納されている。このマスタテーブルによれば、所定のエリアに滞在しているときに、又は所定のエリア間を移動しているときに、ユーザがどのような状態であるかを特定することができる。また、図8(A)は、生活時間のタイムテーブルのデータの一例を示す図である。同図についての説明は前述したとおりである。   The life time zone DB 131 stores data of a master table for specifying the life time zone of the user of the mobile terminal 20 and data of a time table of the specified life time. FIG. 11C is a diagram illustrating an example of a master table for specifying a life time zone. According to the figure, data such as “state ID”, “state”, “area before moving”, “area after moving” are stored in association with each other in this master table. According to this master table, it is possible to specify the state of the user when staying in a predetermined area or moving between predetermined areas. FIG. 8A is a diagram illustrating an example of data in a time table of life time. The explanation for this figure is as described above.

[2.携帯端末の構成]
図1に戻り、携帯端末20について説明する。携帯端末20は、例えば、携帯電話機、PDA、パーソナルコンピュータなどのGPSを利用して現在位置を測位した測位情報を所定時間間隔でアップロードする機能を備えた従来の端末装置を適用することができる。なお、図1では1つの携帯端末20を記載しているが、利用形態に応じて複数の携帯端末20を情報処理システム10と接続することができる。
[2. Configuration of mobile terminal]
Returning to FIG. 1, the mobile terminal 20 will be described. As the mobile terminal 20, for example, a conventional terminal device having a function of uploading positioning information obtained by measuring the current position at predetermined time intervals using GPS such as a mobile phone, a PDA, and a personal computer can be applied. Although one mobile terminal 20 is illustrated in FIG. 1, a plurality of mobile terminals 20 can be connected to the information processing system 10 according to the usage mode.

図13に示すように、携帯端末20は、主制御手段201、通信手段202、表示手段203、操作手段204、記憶手段205、現在位置測位手段206、測位情報送信手段207などの各種機能実現手段をおもに備える。   As shown in FIG. 13, the portable terminal 20 includes various function realizing means such as a main control means 201, a communication means 202, a display means 203, an operation means 204, a storage means 205, a current position positioning means 206, and a positioning information transmission means 207. Prepare for the main.

主制御手段201は、図示しないCPU、ROMやRAM等のメモリを含むプロセッサで構成されており、ROMに記憶された所定のプログラムをCPUが実行することにより携帯端末20の各部の動作を制御する。通信手段202は、ネットワークNを介して情報処理システム10との間で各種情報を送受信するためのインタフェースである。表示手段203は、文字や画像等の情報を表示するディスプレイであり、操作手段204は、ユーザからの操作指示を受け付けるボタンやタッチパネルである。また、記憶手段205は、各種プログラムやデータを記憶する記憶装置としてのメモリである。   The main control unit 201 includes a CPU (not shown) and a processor including a memory such as a ROM and a RAM, and controls the operation of each unit of the portable terminal 20 by the CPU executing a predetermined program stored in the ROM. . The communication unit 202 is an interface for transmitting and receiving various types of information to and from the information processing system 10 via the network N. The display unit 203 is a display that displays information such as characters and images, and the operation unit 204 is a button or a touch panel that receives an operation instruction from the user. The storage unit 205 is a memory as a storage device that stores various programs and data.

現在位置測位手段206は、例えば、GPS受信機を備え、GPS衛星信号を所定の受信間隔で受信し処理することによって携帯端末20の現在位置(緯度・経度)を測位する。   The current position positioning means 206 includes, for example, a GPS receiver, and measures the current position (latitude / longitude) of the mobile terminal 20 by receiving and processing GPS satellite signals at predetermined reception intervals.

測位情報送信手段207は、現在位置測位手段206が測位した測位点、測位時刻、測位精度と、当該携帯端末20を保有するユーザのユーザIDとを含む測位情報を、情報処理システム10へ送信する。なお、測位情報の送信は、仕様・設計に応じて適宜設定することができるが、上述したように、本実施形態では、ユーザが移動している場合には、所定の送信間隔にしたがって送信するように構成されている。ユーザが移動しているか否かは、例えば図示しない加速度センサを用いて従来技術を適用することにより判断することができる。   The positioning information transmitting unit 207 transmits positioning information including the positioning point, the positioning time, and the positioning accuracy measured by the current position positioning unit 206 and the user ID of the user who owns the mobile terminal 20 to the information processing system 10. . The positioning information can be appropriately set according to the specification / design. However, as described above, in this embodiment, when the user is moving, the positioning information is transmitted according to a predetermined transmission interval. It is configured as follows. Whether or not the user is moving can be determined, for example, by applying a conventional technique using an acceleration sensor (not shown).

ネットワークNは、情報処理システム10と携帯端末20との間で情報を送受信するための通信回線である。例えば、インターネット、LAN、専用線、パケット通信網、電話回線、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。   The network N is a communication line for transmitting and receiving information between the information processing system 10 and the mobile terminal 20. For example, it may be any of the Internet, a LAN, a dedicated line, a packet communication network, a telephone line, a corporate network, other communication lines, combinations thereof, and the like, regardless of whether they are wired or wireless.

[3.情報処理システムの動作]
次に、上記のように構成される情報処理システム10の動作の概要について、図14及び図15のフローチャートを参照しながら説明する。なお、後述の各処理ステップは、処理内容に矛盾を生じない範囲で、任意に順番を変更して又は並列に実行することができるとともに、各処理ステップ間に他のステップを追加してもよい。また、便宜上1ステップとして記載されているステップは、複数ステップに分けて実行することができる一方、便宜上複数ステップに分けて記載されているものは、1ステップとして把握することができる。
[3. Operation of information processing system]
Next, an outline of the operation of the information processing system 10 configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 14 and 15. In addition, each processing step to be described later can be executed in any order or in parallel as long as there is no contradiction in processing contents, and other steps may be added between the processing steps. . Further, a step described as one step for convenience can be executed by being divided into a plurality of steps, while a step described as being divided into a plurality of steps for convenience can be grasped as one step.

[3−1.勤務日特定処理]
図14を参照して、勤務日特定処理について説明する。図14は、勤務日特定処理の全体の流れの一例を示すフローチャートである。この処理は、携帯端末20のユーザの勤務日又は休日を特定し、特定したデータを勤務日DB129に格納する処理である。
[3-1. Work day identification process]
With reference to FIG. 14, the work day specifying process will be described. FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the overall flow of work day identification processing. This process is a process of specifying the work day or holiday of the user of the mobile terminal 20 and storing the specified data in the work day DB 129.

まず、ステップS101において、勤務日休日特定手段113は、行動拠点DB125を参照して、対象ユーザについて、勤務地メッシュグループ(第1の場所のメッシュグループ)のデータが格納されているかを判定する。   First, in step S101, the work day / holiday specifying unit 113 refers to the behavior base DB 125 and determines whether data of a work place mesh group (mesh group of the first place) is stored for the target user.

勤務地メッシュグループのデータが格納されている場合、ステップS102において、勤務日休日特定手段113は、日別メッシュDB122を参照して各日付について、対象ユーザが勤務地メッシュグループに滞在した1日当たりの時間を特定する。   When the data of the work place mesh group is stored, in step S102, the work day / holiday specifying means 113 refers to the daily mesh DB 122 and for each date, the target user stays in the work place mesh group per day. Identify time.

ステップS103において、勤務日休日特定手段113は、勤務地メッシュグループに滞在した1日当たりの時間が所定の時間(例えば4時間)以上である日を勤務日として特定する。すなわち、勤務日休日特定手段113は、測位情報に基づいて、携帯端末20のユーザの勤務地として指定されたエリアに、当該ユーザが滞在した1日当たりの時間が所定の時間以上である日を勤務日として特定する。勤務日であるかの判断に用いるこの時間の閾値は、任意の値を設定することができる。   In step S <b> 103, the work day / holiday specifying unit 113 specifies, as a work day, a day in which the time per day spent in the work place mesh group is equal to or longer than a predetermined time (for example, 4 hours). That is, the work day / holiday specifying means 113 works on the day when the time per day the user stays in the area designated as the work place of the user of the mobile terminal 20 based on the positioning information. Specify as day. An arbitrary value can be set as the threshold of this time used for determining whether it is a working day.

ステップS104において、勤務日休日特定手段113は、勤務日として特定された日以外の日を休日として特定し、特定したデータを勤務日DB129に格納する。図12(C)は、勤務日DB129に格納されたデータの例を示している。また、上述したとおり、勤務日休日特定手段113は、データをユーザごとに集計して、そのユーザの定休日、週休数などの勤務日に関するデータを特定してそのデータを勤務日DB129に格納することもできる。   In step S104, the work day holiday specifying means 113 specifies a day other than the day specified as the work day as a holiday, and stores the specified data in the work day DB 129. FIG. 12C shows an example of data stored in the work day DB 129. Further, as described above, the work day / holiday specifying means 113 aggregates data for each user, specifies data related to the work day such as the regular holiday of the user and the number of weekly holidays, and stores the data in the work day DB 129. You can also

また、ステップS101において、勤務地メッシュグループのデータが格納されていないと判定された場合、ステップS105において、行動拠点メッシュグループ特定手段112は、対象ユーザの勤務地メッシュグループを特定する処理を行う。処理の詳細は、上述したとおりである。すなわち、行動拠点メッシュグループ特定手段112は、あるエリアに対する携帯端末20のユーザの滞在日数及び1日当たりの滞在時間に基づいて、当該ユーザの勤務地を行動拠点メッシュグループとして特定する。   If it is determined in step S101 that the data on the work location mesh group is not stored, in step S105, the behavior base mesh group specifying unit 112 performs processing for specifying the work location mesh group of the target user. Details of the processing are as described above. That is, the behavior base mesh group specifying unit 112 specifies the work location of the user as the behavior base mesh group based on the number of stays of the user of the mobile terminal 20 in a certain area and the stay time per day.

次に、ステップS106において、勤務日休日特定手段113は、ステップS105で勤務地メッシュグループが特定されたかを判定する。特定された場合、処理はステップS102へ進み、特定されなかった場合、処理はステップS107へ進む。   Next, in step S106, the work day holiday specifying unit 113 determines whether the work place mesh group is specified in step S105. If specified, the process proceeds to step S102. If not specified, the process proceeds to step S107.

ステップS107において、勤務日休日特定手段113は、ユーザ情報DB130を参照して、対象ユーザの職種のデータが格納されているかを判定する。格納されている場合、処理はステップS108へ進み、格納されていない場合、処理はS110へ進む。   In step S107, the work day / holiday specifying unit 113 refers to the user information DB 130 to determine whether or not the job type data of the target user is stored. If stored, the process proceeds to step S108. If not stored, the process proceeds to S110.

ステップS108において、勤務日休日特定手段113は、対象ユーザについて、ユーザ情報DB130から職種の情報を取得し、又はステップS110で推定された職種の情報を取得する。勤務日休日特定手段113は、当該職種に対応する行動パターンのデータを行動パターンDB128から取得し、当該取得した行動パターンのデータを用いて、日別メッシュDB122のデータを解析する。具体的には、勤務日休日特定手段113は、行動パターンのデータに示された施設に、ユーザが1日当たりに滞在した時間及び回数を特定する。すなわち、本実施形態において、行動パターンのデータに示された施設は、ユーザの職業情報に基づいて定められたエリアとなる。さらに、このステップにおいて、勤務日休日特定手段113は、基礎メッシュデータDB121を参照して、ユーザが施設間を移動したスピードが行動パターンのデータに示された移動速度以上である移動回数を特定してもよい。   In step S108, the work day / holiday specifying means 113 acquires job type information from the user information DB 130 for the target user, or acquires the job type information estimated in step S110. The work day / holiday specifying means 113 acquires action pattern data corresponding to the job type from the action pattern DB 128, and analyzes the data of the daily mesh DB 122 using the acquired action pattern data. Specifically, the work day / holiday specifying means 113 specifies the time and the number of times the user stayed per day in the facility indicated in the behavior pattern data. That is, in the present embodiment, the facility indicated in the action pattern data is an area determined based on the occupation information of the user. Further, in this step, the work day / holiday specifying means 113 refers to the basic mesh data DB 121 and specifies the number of movements in which the speed at which the user moves between the facilities is equal to or higher than the movement speed indicated in the action pattern data. May be.

ステップS109において、勤務日休日特定手段113は、ステップS108の処理結果に基づいて、行動パターンのデータに示された複数の施設にユーザが1日当たりに滞在した合計滞在時間が所定の閾値以上である日を勤務日であると判定する。もしくは、勤務日休日特定手段113は、予め定めた基準に基づいて、施設に滞在した時間及び回数に対してスコアを算出し(例えば、合計滞在時間と回数を乗算する、または、他の施設における滞在時間及び回数の平均値との差分を算出する、など)、算出されたスコアが所定の閾値以上である日をユーザの勤務日と判定してもよい。また、ステップS108で特定された移動回数が所定の閾値以上であることを勤務日であると判定するための条件として加えてもよい。   In step S109, the work day / holiday specifying unit 113, based on the processing result of step S108, has a total stay time of a user staying at a plurality of facilities indicated in the behavior pattern data per day over a predetermined threshold. Determine the day is a working day. Alternatively, the work day / holiday specifying means 113 calculates a score for the time and number of times of staying at the facility based on a predetermined criterion (for example, multiplying the total staying time by the number of times, or at other facilities) For example, the difference between the stay time and the average of the number of times is calculated), and the calculated score may be determined as the user's working day. Moreover, you may add as conditions for determining with it being a working day that the frequency | count of a movement specified by step S108 is more than a predetermined threshold value.

また、ステップS107において、対象ユーザの職種データが格納されていなかった場合、ステップS110において、勤務日休日特定手段113は、まず、ユーザが所定の期間内(例えば、1日)に滞在した施設の滞在時間及び滞在回数の情報を日別メッシュDB122(又は期間別メッシュDB123)及び施設情報DB127から取得する。勤務日休日特定手段113は、取得した滞在時間と滞在回数の情報から算出したスコア(例えば、滞在時間と滞在回数を乗じた値)が高い施設の情報を取得し、この施設と一致度の高い施設に対応する職種の情報を行動パターンDB128から取得する。勤務日休日特定手段113は、このように取得した職種をユーザの職種として推定する。その後、処理はステップS108へ進み、ユーザの行動を解析する。   If the job type data of the target user is not stored in step S107, in step S110, the work day / holiday specifying means 113 first selects the facility where the user stayed within a predetermined period (for example, one day). Information on the stay time and the number of stays is acquired from the daily mesh DB 122 (or the mesh DB 123 by period) and the facility information DB 127. The work day / holiday specifying means 113 acquires information on a facility having a high score (for example, a value obtained by multiplying the stay time and the number of stays) calculated from the information on the acquired stay time and the number of stays, and has a high degree of coincidence with the facility. Information on the occupation corresponding to the facility is acquired from the behavior pattern DB 128. The work day / holiday specifying means 113 estimates the job type acquired in this way as the job type of the user. Thereafter, the process proceeds to step S108, and the user's behavior is analyzed.

以上のように本実施形態によれば、まず、情報システム20内のエリア記憶手段(行動拠点DB125、施設情報DB127、行動パターンDB128等)は、携帯端末20のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶している。情報処理システム20は、測位情報に基づいて、エリア記憶手段に記憶された情報が示すエリアにユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する。その結果、携帯端末20のユーザの勤務日及び休日を特定することができ、GPSを利用したサービスにおいて、携帯端末20のユーザが勤務日であるか休日であるかを考慮して、サービスを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, first, the area storage means (the behavior base DB 125, the facility information DB 127, the behavior pattern DB 128, etc.) in the information system 20 specifies the work day or holiday of the user of the mobile terminal 20. Information on the area used for this purpose is stored. Based on the positioning information, the information processing system 20 specifies the day when the user stayed in the area indicated by the information stored in the area storage unit for a predetermined time or more, and the user's working day according to the specified date Or specify holidays. As a result, the working day and holiday of the user of the mobile terminal 20 can be specified, and in the service using GPS, the service is provided in consideration of whether the user of the mobile terminal 20 is a working day or a holiday. can do.

[3−2.生活時間帯特定処理]
図15を参照して、生活時間帯特定処理について説明する。図15は、生活時間帯特定処理の全体の流れの一例を示すフローチャートである。この処理は、携帯端末20のユーザが所定のエリアに滞在した時間と、ユーザが所定のエリア間を移動した時間とを算出し、算出された時間に基づいて、ユーザの生活時間のタイムテーブルを生成する処理である。ここでは、上述した1日の代表的なタイムテーブルの生成方法(1)(異なる複数の日についての複数のタイムテーブル生成し、生成された複数のタイムテーブルを集計して1日の代表的なタイムテーブルとして生成する方法)を例にして説明する。
[3-2. Life time zone specific processing]
With reference to FIG. 15, the life time zone specifying process will be described. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of the entire flow of the life time zone specifying process. This process calculates the time when the user of the mobile terminal 20 stayed in a predetermined area and the time when the user moved between the predetermined areas, and based on the calculated time, the time table of the user's life time is calculated. It is a process to generate. Here, a method for generating a representative time table for the above-mentioned day (1) (generating a plurality of time tables for a plurality of different days, summing up the generated plurality of time tables, and representing a representative one day A method for generating a time table will be described as an example.

まず、ステップS201において、生活時間帯特定手段114は、生活時間のタイムテーブルを生成する対象となるユーザについて、行動拠点DB125から行動拠点のメッシュ番号(又はメッシュグループ内メッシュ番号)の情報を取得する。生活時間帯特定手段114は、取得したメッシュ番号に対応するメッシュについて、基礎メッシュデータDB121から滞在開始時刻及び滞在終了時刻の情報を取得する。生活時間帯特定手段114は、取得した滞在開始時刻及び滞在終了時刻の情報を用いて、対象ユーザが行動拠点(第1の行動拠点)に滞在した時間、及び行動拠点の滞在の終了後から次の行動拠点(第2の行動拠点)への滞在の開始までの時間(行動拠点間の移動時間)を算出する。すなわち、生活時間帯特定手段114は、測位情報に基づいて、携帯端末20のユーザが所定のエリアに滞在した時間と、ユーザが所定のエリア間を移動した時間とを算出する。   First, in step S <b> 201, the life time zone specifying unit 114 acquires information on the mesh number (or mesh number in the mesh group) of the action base from the action base DB 125 for the user whose life time time table is to be generated. . The life time zone specifying unit 114 acquires information on the stay start time and the stay end time from the basic mesh data DB 121 for the mesh corresponding to the acquired mesh number. The living time zone specifying unit 114 uses the information on the acquired stay start time and stay end time, and after the time when the target user stays at the action base (first action base) and after the stay at the action base ends. The time until the start of the stay at the action base (second action base) (movement time between action bases) is calculated. That is, the life time zone specifying unit 114 calculates the time that the user of the mobile terminal 20 stayed in a predetermined area and the time that the user moved between the predetermined areas based on the positioning information.

ステップS202において、生活時間帯特定手段114は、生活時間帯DB131を参照して、図11(C)に示すような各状態に対して、ステップS201で算出された時間を上述のタイムユニットに割り振ることで各タイムユニットに対する状態を判定し、特定の日付についての1日のタイムテーブルを生成し、生活時間帯DB131に格納する。   In step S202, the life time zone specifying unit 114 refers to the life time zone DB 131 and allocates the time calculated in step S201 to the above time units for each state as shown in FIG. 11C. Thus, the state for each time unit is determined, and a one-day time table for a specific date is generated and stored in the living time zone DB 131.

具体的には、生活時間帯特定手段114は、生活時間のタイムテーブルを生成する対象となるユーザについて、行動拠点DB125から行動拠点のメッシュ番号(又はメッシュグループ内メッシュ番号)の情報を取得する。生活時間帯特定手段114は、取得したメッシュ番号に対応するメッシュについて、基礎メッシュデータDB121から滞在開始時刻及び滞在終了時刻の情報を取得する。生活時間帯特定手段114は、取得した滞在開始時刻及び滞在終了時刻の情報から、対象ユーザの行動拠点の滞在時間及び行動拠点間の移動時間を算出する。生活時間帯特定手段114は、生活時間帯DB131を参照して、状態(滞在又は移動)の変化を時系列に表すデータを生成する。このデータから、タイムユニットごとの状態の遷移を表すタイムテーブルが生成される。このタイムテーブルの生成の際に、1つのタイムユニットの時間帯に複数の状態が含まれているときは、最も時間の長い状態をこのタイムユニットの状態として判定し、タイムテーブルを生成する。   Specifically, the living time zone specifying unit 114 acquires information on the mesh number (or mesh number in the mesh group) of the action base from the action base DB 125 for the user who is the target of generating the time table of the life time. The life time zone specifying unit 114 acquires information on the stay start time and the stay end time from the basic mesh data DB 121 for the mesh corresponding to the acquired mesh number. The life time zone specifying unit 114 calculates the stay time of the target user's action base and the travel time between the action bases from the acquired information of the stay start time and the stay end time. The life time zone specifying unit 114 refers to the life time zone DB 131 and generates data representing changes in the state (stay or movement) in time series. From this data, a time table representing a state transition for each time unit is generated. When the time table is generated, if a plurality of states are included in the time zone of one time unit, the state having the longest time is determined as the state of the time unit, and the time table is generated.

ステップS203において、生活時間帯特定手段114は、ステップS202で異なる複数の日について生成された複数のタイムテーブルを集計して、複数の日についての代表的な生活時間のタイムテーブルを生成し、生活時間帯DB131に格納する。具体的には、生活時間帯特定手段114は、ステップS202で生成された複数のタイムテーブルをタイムユニットごとに比較し、各タイムユニットにおいて、最も多かった状態をそのタイムユニットの状態とするタイムテーブルを生成する。   In step S203, the life time zone specifying unit 114 aggregates the plurality of time tables generated for a plurality of different days in step S202, and generates a time table of representative life time for the plurality of days. Store in the time zone DB 131. Specifically, the living time zone specifying unit 114 compares the plurality of time tables generated in step S202 for each time unit, and sets the most frequent state in each time unit as the state of the time unit. Is generated.

なお、図15の例では、異なる複数の日についての複数のタイムテーブル生成し、生成された複数のタイムテーブルを集計して1日の代表的なタイムテーブルとして生成する方法について説明したが、上述したように、1日の代表的なタイムテーブルを生成する方法はこれに限定されない。例えば、生成方法(2)として上述したように、複数日分の基礎メッシュデータを用いて1つのタイムテーブルを1日の代表的なタイムテーブルとして生成することも可能である。   In the example of FIG. 15, a method has been described in which a plurality of time tables for a plurality of different days are generated and the generated plurality of time tables are aggregated to generate a representative time table for one day. As described above, the method for generating a representative time table for one day is not limited to this. For example, as described above as the generation method (2), it is possible to generate one time table as a representative time table for one day using basic mesh data for a plurality of days.

また、生活時間帯特定手段114は、勤務日DB129に格納されたユーザの勤務日又は休日の情報を用いて、勤務日についての代表的な生活時間のタイムテーブル、又は休日についての代表的な生活時間のタイムテーブルを生成してもよい。このようにタイムテーブルを生成することによって、よりユーザの生活実態に沿った方法で、代表的な生活時間のタイムテーブルを生成することができる。   In addition, the life time zone specifying unit 114 uses the user's work day or holiday information stored in the work day DB 129 to represent a typical life time table for the work day or a typical life about the holiday. A time table of hours may be generated. By generating the time table in this way, it is possible to generate a time table of representative life time by a method more in line with the actual life of the user.

なお、このようなタイムテーブルを生成する場合、勤務日又は休日であることを考慮した処理を行ってもよい。例えば、休日に「勤務地滞在」や「出勤」などの状態は取りえない。従って、ユーザが長時間勤務地エリアに滞在していたときであっても、休日の場合は、「勤務地滞在」や「出勤」などの状態は表れないようにタイムテーブルを生成してもよい。   In addition, when generating such a time table, you may perform the process which considered that it is a working day or a holiday. For example, states such as “staying at work place” and “going to work” cannot be taken on holidays. Therefore, even when the user stays in the work area for a long time, in the case of a holiday, the time table may be generated so that the states such as “stay at work” and “go to work” do not appear. .

以上のように、本実施形態によれば、端末装置20のユーザの生活時間帯を特定することができる。その結果、GPSを利用したサービスにおいて、携帯端末20のユーザが勤務日であるか休日であるかを考慮して、ユーザにとってより有益なサービスを提供できる。   As described above, according to the present embodiment, the life time zone of the user of the terminal device 20 can be specified. As a result, in the service using GPS, it is possible to provide a service that is more useful to the user in consideration of whether the user of the mobile terminal 20 is a working day or a holiday.

なお、生活時間帯DB131に格納されたタイムテーブルを携帯端末20が情報処理システム10からダウンロードし、携帯端末20は、タイムテーブルに示された時間帯(すなわち、生活時間帯特定手段114によって時間帯ごとに判定された状態)に応じた動作を行うこととしてもよい。例えば、携帯端末20は、通勤の時間帯が開始する1時間前に、目覚ましのためのアラームを鳴らす動作を行うことができる。また、携帯端末20は、通勤の時間帯に通勤経路の情報を表示する動作を行ってもよい。このような処理を行うことによって、携帯端末20は、よりユーザビリティの高い動作を行うことができる。   The mobile terminal 20 downloads the time table stored in the life time zone DB 131 from the information processing system 10, and the mobile terminal 20 uses the time zone indicated by the time table (that is, the time zone by the life time zone specifying unit 114). It is good also as performing operation according to the state determined every). For example, the mobile terminal 20 can perform an operation of sounding an alarm for alarming one hour before the commuting time starts. Moreover, the portable terminal 20 may perform the operation | movement which displays the information of a commuting route in the time zone of commuting. By performing such processing, the mobile terminal 20 can perform operations with higher usability.

[その他の実施形態]
本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various other forms without departing from the gist of the present invention. The above-described embodiment is merely an example in all respects, and is not construed as limiting.

10・・・情報処理システム、20・・・携帯端末、101・・・主制御手段、102・・・通信手段、103・・・測位情報格納手段、104・・・基礎メッシュデータ生成手段、105・・・メッシュデータ生成手段、106・・・日別メッシュ生成手段、107・・・滞在秒数/測位回数集計手段、108・・・配分補完手段、109・・・期間別メッシュ生成手段、110・・・日常圏設定手段、111・・・グループ処理手段、112・・・行動拠点メッシュグループ特定手段、113・・・勤務日休日特定手段、114・・・生活時間帯特定手段、120・・・測位情報DB、121・・・基礎メッシュデータDB、122・・・日別メッシュDB、123・・・期間別メッシュDB、124・・・日常圏DB、125・・・行動拠点DB、126・・・メッシュグループDB、127・・・施設情報DB、128・・・行動パターンDB、129・・・勤務日DB、130・・・ユーザ情報DB、131・・・生活時間帯DB、201・・・主制御手段、202・・・通信手段、203・・・表示手段、204・・・操作手段、205・・・記憶手段、206・・・現在位置測位手段、207・・・測位情報送信手段、N・・・ネットワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information processing system, 20 ... Portable terminal, 101 ... Main control means, 102 ... Communication means, 103 ... Positioning information storage means, 104 ... Basic mesh data generation means, 105 ... Mesh data generation means, 106 ... Daily mesh generation means, 107 ... Stay seconds / position count counting means, 108 ... Distribution complementing means, 109 ... Period-specific mesh generation means, 110 ... Daily zone setting means 111. Group processing means 112 112 Action base mesh group specifying means 113 113 Work day / holiday specifying means 114 114 Life time zone specifying means 120 -Positioning information DB, 121 ... Basic mesh data DB, 122 ... Daily mesh DB, 123 ... Period mesh DB, 124 ... Daily zone DB, 125 ... Row Base DB, 126 ... Mesh group DB, 127 ... Facility information DB, 128 ... Action pattern DB, 129 ... Working day DB, 130 ... User information DB, 131 ... Life time zone DB, 201 ... main control means, 202 ... communication means, 203 ... display means, 204 ... operation means, 205 ... storage means, 206 ... current position positioning means, 207 ... .Positioning information transmission means, N ... network

Claims (7)

携帯端末のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶するエリア記憶手段と、
前記ユーザの職種情報を取得する職種情報取得手段と、
測位情報に基づいて、前記エリア記憶手段に記憶された情報が示すエリアに前記ユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する勤務日休日特定手段と、
を備え、
前記勤務日休日特定手段は、測位情報に基づいて、前記エリア記憶手段に記憶された情報が示す複数のエリアへの前記ユーザによる合計滞在時間を算出し、前記取得された職種情報に基づいて定められたエリアについての前記合計滞在時間が所定の時間以上である日を、前記ユーザの勤務日として特定することを特徴とする情報処理システム。
Area storage means for storing information of an area used for specifying a work day or holiday of a user of the mobile terminal;
Job type information acquisition means for acquiring the job type information of the user;
Based on the positioning information, the date when the user stayed in the area indicated by the information stored in the area storage means for a predetermined time or more is specified, and the work day or holiday of the user is specified according to the specified date Means to identify working days and holidays,
With
The work day / holiday specifying means calculates a total stay time by the user in a plurality of areas indicated by the information stored in the area storage means based on the positioning information, and is determined based on the acquired job type information. An information processing system that identifies a day on which the total stay time for a given area is a predetermined time or more as a working day of the user.
前記エリア記憶手段は、前記ユーザの勤務地として指定されたエリアの情報を記憶することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the area storage unit stores information on an area designated as a work place of the user. あるエリアに対する前記ユーザの滞在日数及び1日当たりの滞在時間に基づいて、前記ユーザの勤務地を特定する勤務地特定手段を備え、
前記エリア記憶手段は、前記勤務地特定手段により特定された勤務地の情報を記憶することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
Based on the number of stay days and the stay time per day for the user in a certain area, the work place specifying means for specifying the user's work place is provided,
The information processing system according to claim 1, wherein the area storage unit stores information on a work place specified by the work place specifying unit.
前記勤務日休日特定手段は、勤務日として特定された日以外の日を休日として特定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the working day holiday specifying unit specifies a day other than the day specified as the working day as a holiday. 前記勤務日休日特定手段により特定された休日を前記ユーザごとに集計し、当該集計の結果に基づいて前記ユーザの定休の曜日を特定する定休日特定手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。   5. The apparatus according to claim 4, further comprising a fixed holiday specifying unit that totals holidays specified by the work day / holiday specifying unit for each user and specifies a day of a regular holiday of the user based on a result of the calculation. The information processing system described. 制御部を備える情報処理装置で実施される方法であって、
前記制御部が、携帯端末のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶するエリア記憶ステップと、
前記制御部が、前記ユーザの職種情報を取得する職種情報取得ステップと、
前記制御部が、測位情報に基づいて、前記エリア記憶ステップで記憶された情報が示すエリアに前記ユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する勤務日休日特定ステップと
を備え、
前記勤務日休日特定ステップは、測位情報に基づいて、前記エリア記憶ステップで記憶された情報が示す複数のエリアへの前記ユーザによる合計滞在時間を算出し、前記取得された職種情報に基づいて定められたエリアについての前記合計滞在時間が所定の時間以上である日を、前記ユーザの勤務日として特定することを特徴とする情報処理方法。
A method implemented in an information processing apparatus including a control unit,
An area storing step for storing information on an area used for the control unit to specify a work day or a holiday of a user of the mobile terminal;
The control unit acquires job type information of the user, job type information acquisition step,
Based on the positioning information, the control unit specifies a date on which the user has stayed in the area indicated by the information stored in the area storage step for a predetermined time or more, and the user's work is determined according to the specified date. A work day / holiday identifying step for identifying a day or holiday, and
The work day / holiday specifying step calculates a total stay time by the user in a plurality of areas indicated by the information stored in the area storage step based on the positioning information, and is determined based on the acquired job type information. The information processing method characterized by specifying the day when the said total stay time about the given area is more than predetermined time as a working day of the said user.
コンピュータを、
携帯端末のユーザの勤務日又は休日を特定するために用いるエリアの情報を記憶するエリア記憶手段、
前記ユーザの職種情報を取得する職種情報取得手段、
測位情報に基づいて、前記エリア記憶手段に記憶された情報が示すエリアに前記ユーザが所定の時間以上滞在した日を特定し、当該特定された日に応じて前記ユーザの勤務日又は休日を特定する勤務日休日特定手段、
として機能させ、
前記勤務日休日特定手段は、測位情報に基づいて、前記エリア記憶手段に記憶された情報が示す複数のエリアへの前記ユーザによる合計滞在時間を算出し、前記取得された職種情報に基づいて定められたエリアについての前記合計滞在時間が所定の時間以上である日を、前記ユーザの勤務日として特定するためのプログラム。
Computer
Area storage means for storing area information used for specifying a work day or holiday of a user of a portable terminal;
Job type information acquisition means for acquiring job type information of the user,
Based on the positioning information, the date when the user stayed in the area indicated by the information stored in the area storage means for a predetermined time or more is specified, and the work day or holiday of the user is specified according to the specified date Work day holiday identification means,
Function as
The work day / holiday specifying means calculates a total stay time by the user in a plurality of areas indicated by the information stored in the area storage means based on the positioning information, and is determined based on the acquired job type information. A program for specifying a day on which the total stay time for a given area is a predetermined time or more as a working day of the user.
JP2012139156A 2012-06-20 2012-06-20 Information processing system, information processing method, and program Active JP6029864B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139156A JP6029864B2 (en) 2012-06-20 2012-06-20 Information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139156A JP6029864B2 (en) 2012-06-20 2012-06-20 Information processing system, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014002671A JP2014002671A (en) 2014-01-09
JP6029864B2 true JP6029864B2 (en) 2016-11-24

Family

ID=50035766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139156A Active JP6029864B2 (en) 2012-06-20 2012-06-20 Information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6029864B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6560486B2 (en) * 2014-08-07 2019-08-14 株式会社インテック Weekday / non-weekday estimation device and weekday / non-weekday estimation method
CN110990729B (en) * 2019-12-05 2023-11-03 秒针信息技术有限公司 Job analysis method, device, electronic equipment and readable storage medium
JP2022007017A (en) * 2020-06-25 2022-01-13 株式会社日立製作所 Vehicle administration device, vehicle administration method and vehicle administration program
JP7268218B1 (en) 2022-03-29 2023-05-02 Kddi株式会社 Information processing device and information processing method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5331719B2 (en) * 2010-01-26 2013-10-30 日本電信電話株式会社 Method, apparatus and program for determining action situation
WO2011102541A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 日本電気株式会社 Behavior feature extraction device, behavior feature extraction system, behavior feature extraction method, behavior feature extraction program
JPWO2012018131A1 (en) * 2010-08-04 2013-10-28 日本電気株式会社 Behavior feature extraction device, behavior feature extraction system, behavior feature extraction method, and behavior feature extraction program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014002671A (en) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014002672A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP6423520B2 (en) System and method for managing service supply status
JP5567540B2 (en) Fluid population identification system, fluid population identification method and fluid population identification program
US20180225796A1 (en) Resource Allocation in a Network System
EP2640098B1 (en) System for Providing Extensible Location-Based Services
US20150176997A1 (en) Adaptive transportation framework
JP5588417B2 (en) Daily area setting system, daily area setting method and daily area setting program
US20160014557A1 (en) User description based on a context of travel
WO2011102541A1 (en) Behavior feature extraction device, behavior feature extraction system, behavior feature extraction method, behavior feature extraction program
JP2014153828A (en) Server device, advertisement distribution system and program
JP5317213B2 (en) Daily area setting system, daily area setting method and daily area setting program
JP6029864B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP6396686B2 (en) Action determination device, action determination method, and program
JP2016143232A (en) Position information management device and position information management method
JP2017021856A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5926607B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5419854B2 (en) Action base identification system, action base identification method and action base identification program
JP5847349B2 (en) User information output system and user information output method
JP2013125393A (en) User information output system, user information output method, and user information output program
JP2013225918A (en) Daily living area setting system, daily living area setting method and daily living area setting program
US11272318B2 (en) Proximity measurement system
JP6443967B2 (en) Area attribute estimation apparatus and area attribute estimation method
JP6843662B2 (en) Mobility data processing equipment, mobility data processing methods, and mobility data processing systems
JP6560486B2 (en) Weekday / non-weekday estimation device and weekday / non-weekday estimation method
JP2013210969A (en) Information processing system and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250