JP6026994B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6026994B2
JP6026994B2 JP2013500820A JP2013500820A JP6026994B2 JP 6026994 B2 JP6026994 B2 JP 6026994B2 JP 2013500820 A JP2013500820 A JP 2013500820A JP 2013500820 A JP2013500820 A JP 2013500820A JP 6026994 B2 JP6026994 B2 JP 6026994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uicc
application
user
mobile device
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013500820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524567A (ja
Inventor
オリビエール ダーン、
オリビエール ダーン、
Original Assignee
レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) filed Critical レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Publication of JP2013524567A publication Critical patent/JP2013524567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026994B2 publication Critical patent/JP6026994B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、通信装置に関し、特に、汎用集積回路カード(UICC)を内部に有するモバイル機器(ME)、および、複数のソフトウェアアプリケーションがUICC上で実行されてMEと相互に作用することができる方法に関する。本発明はまた、モバイル機器、UICC、およびそこで実行される方法に関する。
携帯(セルラー)電話のようなMEは、特に、コアネットワークに対してユーザを識別するセキュアデータを保持するUICCを含む。UICCは、いくつかのソフトウェアアプリケーションを実行することができる内蔵マイクロプロセッサおよびメモリを有するスマートカードである。UICCは、モバイル通信システムにおける非常にセキュアな要素である。さらに、高速プロトコルが定められ、UICCフラッシュメモリのサイズが増大した結果、UICCは、今では、高度なセキュリティレベルを必要とする、携帯支払いアプリケーションのようなアプリケーションの良好な記憶場所として考えられている。
1つの既存の実現例では、UICCアプリケーションはUICCサービスメニュー(または、USIMツールキットメニュー)によってアクセス可能である。エンドユーザは、実際のUICCアプリケーションに達する前に、いくつかのメニューとサブメニュー(それらは、ユーザがUICCサービスメニューを入力するときに、USIMツールキットプロアクティブコマンドを使用して、段階的に動的に作られる)を通過しなければならない。図4aと図4bは、UICCアプリケーション、この例ではゲームのアプリケーション「エニグマ」にアクセスするために行われるステップを示している。MEとUICC(図4bに示されている)の間で送信されるメッセージや、メニューおよびサブメニューの動的な生成のために、プロセス全体の時間が、特に低性能の移動端末上で非常に長くなることがある。この既存の実現例の他の欠点は、現在のISOインタフェースにある。すなわち、UICCサービスメニューにおいて既存の提案されている項目の多くは現在、テキスト形式で表示される。これらのメニュー項目にアイコン/画像を追加することは、UICCからMEへ送られるデータの量を増加させるであろうし、それによってUICCサービスのメニュー/サブメニューの項目をエンドユーザに提示/表示する速度を低下させるであろう。
スマートカードウェブサーバ(SCWS)に基づく他の実現例は、ETSI SCP(Rel−7)によって既に定められているが、今日未だ実施されていない。多くの場合、SCWSに基づく解決策は、UICCの内容にアクセスする次世代のユーザインタフェースが中心になるであろう。すなわち、エンドユーザは、ウェブページのようなインタフェースを使用して、UICCの内容(アプリケーション、電話帳、SMS、ローカルウェブサーバなど)にアクセスするであろう。SCWSが今日、実際に実施されていない主な理由は、プロトコルのスタックと、下部にある物理インタフェースにある。SCWSは、通常TCP/IPスタック上で実行されるHTTPに基づいている。UICCにおけるTCP/IPのサポートは、ETSI SCP Rel−7(ETSI標準書類TS 102 221、TS 102 600、TS 102 223を参照)に定められている。この特徴をサポートする市販の製品(UICCとMEの両方)は現在のところ未だ存在しない。さらに、定められた高速プロトコル(USB)の物理インタフェースをサポートする既存の携帯電話機も存在しない。
SCWSは、UICCの内容にアクセスする、次世代のユーザインタフェースの正当な候補と目されているが、UICCのアプリケーションにアクセスすることは、いくつかのステップ、すなわち、アプリケーションの記憶場所に到達するまでに、MEのブラウザアプリケーションを起動し、SCWS URLを入力し、UICCをブラウズし、それから該アプリケーションの選択/起動を行うことを、なお必要としている。本発明者は、このプロセスがエンドユーザにとって依然として面倒であること、ユーザがUICCのアプリケーションにアクセスする際により使いやすい方法が望ましいであろうこと、に気づいた。
一実施態様では、これを達成し、ユーザエクスペリエンスをさらに高めるために、本発明者は、MEが、利用可能なUICCアプリケーションに関連する一組の関連データを検索することを可能にする新しいプロトコルを定めることを提案し、その結果、これら全てのUICCアプリケーションがMEアプリケーションと同じようにエンドユーザに提示/表示されかつアクセスされることを可能にする(通常、アイコンとして提示される)。提案されるプロトコルはまた、エンドユーザが、対応するアイコンをクリック/選択することによって、UICCアプリケーションをダイレクトに起動することも可能にする。好適な実施態様では、UICCアプリケーションおよびMEアプリケーションのメニュー項目(例えば、アイコン)が、統一されたユーザインタフェースで一緒に表示され、その結果、ユーザは、アプリケーションがUICCまたはMEによって格納され、UICCまたはMEによって実行されたか否かに気づかない。
下記の例は、提案される解決策を使用して得られる結果を示している。
‐「iPhone」のようなユーザインタフェースを考慮して、UICCアプリケーションに関連するアイコンは、他のMEアプリケーションのように、主メニュー内にダイレクトに示される。
‐例えば、ゲーム、ツールなどの異なる種類のアプリケーションに対して異なるフォルダーを含むMEユーザインタフェースを考慮して、UICCアプリケーションのアイコンは、同じカテゴリのMEアプリケーションのアイコン、例えば、UICCのゲームアプリケーションのアイコンがMEゲームアプリケーションなどと同じフォルダー内に位置するのと並んで、これらのフォルダー内に送られるであろう。
提案された新しいプロトコルは次を使用し、含んでもよい。
‐UICCアプリケーションを特徴付けるメタデータ(例えば、カテゴリ、名前、(ユーザに提示される)アイコン、アプリケーションを起動するのに必要なパラメータ、利用可能なネットワークサービス(例えば、パケットサービス)への依存性など)を定める
‐UICCアプリケーションに関連するメタデータを全て格納する新しい専用のエレメントファイル(EF)(線形の一定の種類のEF、UICCアプリケーション当たり1つのレコード)をUICC上に定める
‐UICCおよびMEの両方についてのサービス宣言ルーチン内に新しいサービスを追加する
‐この新しいエレメントファイルの読出しを含めることによって、MEの電源投入シーケンスを更新する
‐MEがエレメントファイルを一旦、検索すると、MEは、これらUICCアプリケーションのためのUIを、それ自身のUIアーキテクチャおよび能力に基づいて構築する
‐メタデータが、UICCアプリケーションの起動前にいくつかの追加の動作を必要とする場合に、エンドユーザと相互作用するモジュールをME内に定める(例えば、ログイン/パスワード、ネットワークサービスの利用可能性をチェックするなど)
‐MEがUICCに、選択されたUICCアプリケーションを起動することを実際に要求することを可能にする、新しいエンベロープコマンドを定める
一実施態様では、ダイレクトアクセスのために必要なデータは、MEの電源投入の間、UICCからMEに転送される。これは、電源投入動作に数ミリセカンドを追加することになり、エンドユーザにとって完全にトランスペアレントとなる。それから、エンドユーザがUICCアプリケーションを起動するとき、単一のエンベロープコマンドがMEによってUICCに送られる。
この新しいプロセスをSIMツールキットに基づく既存の実現例と比較すると、(UICCアプリケーションを起動する)新しいエンベロープコマンドは、既存の実現例に要求される全ての必要なセットアップメニュー/エンベロープ(メニュー選択)/項目選択/…コマンド(図4bに示されている)に単純に置き換えられる。さらに、エンドユーザは、UICCアプリケーションに達する前にSIMサービスメニューと数回、相互作用する必要はもはやない(これは、ユーザエクスペリエンスの著しい改善である)。
一態様によれば、本発明は、モバイル機器であって、UICCに接続するためのUICCインタフェースと、UICCインタフェースを介してUICCと通信するUICCモジュールと、モバイル機器によって実行される複数のアプリケーションを格納するメモリと、ユーザがアプリケーションにアクセスするのを可能にするユーザインタフェースを提供するUIモジュールと、を有し、UICCモジュールは、ユーザのユーザインタフェースとの相互作用の前にまたはそれとは無関係に、UICC上で利用可能なUICCアプリケーションのUICCアプリケーションメタデータをUICCから取得するように構成され、かつ、UICCアプリケーションメタデータをメモリに格納するように構成され、UIモジュールは、UICCアプリケーションメタデータを使用して、ユーザが、起動されるアプリケーションを選択できるようにするためのユーザインタフェースを生成し、UICCモジュールは、UICCアプリケーションを選択するユーザ入力に応答して、選択されたUICCアプリケーションを起動するコマンドをUICCに送信する、モバイル機器を提供する。一実施態様では、モバイル機器は、UICCアプリケーションメタデータを電源投入またはリセットルーチンの間に取得する。他の実施態様では、モバイル機器は、ユーザがモバイル機器上でまたはUICC上でアプリケーションをナビゲートするのを可能にするユーザインタフェースの表示の前に、UICCアプリケーションメタデータを取得するのを開始する。
一実施態様では、UICCアプリケーションメタデータは、UICCアプリケーションの起動に必要な条件を含み、UICCモジュールは、UICCアプリケーションのユーザ選択に応答して、選択されたUICCアプリケーションを起動するコマンドを送信する前に、選択されたUICCアプリケーションに関連する条件をチェックする。前記条件は、必要なネットワークサービスを定めてもよい。この場合、UICCモジュールは、必要なネットワークサービスが利用可能であることをチェックしてもよく、必要なネットワークサービスが利用可能な場合にのみ、選択されたUICCアプリケーションを起動するコマンドを送信する。前記条件は、ユーザ認証が必要であることを、代わりにまたは追加して定めてもよい。この場合、UICCモジュールは、ユーザ認証を実行し、ユーザ認証が成功した場合にのみ、選択されたUICCアプリケーションを起動するコマンドを送信するであろう。UICCモジュールは、ユーザの名前とパスワードの少なくとも一方を入力するようにユーザに促すことによって、そして入力されたユーザの名前とパスワードの少なくとも一方を、UICCアプリケーションメタデータに用意されているユーザの名前とパスワードの少なくとも一方と比較することによって、認証を実行してもよい。
一実施態様では、UICCアプリケーションメタデータは、アイコンまたはアイコンへのポインタを含み、UIモジュールは、複数のアイコンを使用してユーザインタフェースを生成する。
UIモジュールは、モバイル機器上およびUICC上で利用可能な複数のアプリケーションの組合せを表示するユーザインタフェースを生成してもよい。UICCアプリケーションメタデータは、カテゴリデータを含み、UIモジュールは、該カテゴリデータを使用して、同じカテゴリのUICCアプリケーションとモバイル機器アプリケーションとをユーザインタフェース上でまとめることが可能である。
一実現例では、UICCアプリケーションメタデータは、エレメントファイル内のUICC上に格納され、UICCモジュールは、エレメントファイルからメタデータを読み出す。
本発明はまた、UICCであって、モバイル機器に接続するためのインタフェースと、複数のUICCアプリケーションと該UICCアプリケーションに関するUICCアプリケーションメタデータを格納するメモリと、モバイル機器と通信する制御モジュールと、を有し、制御モジュールは、ユーザの相互作用の前に、モバイル機器にUICCアプリケーションメタデータを与えるように動作可能であり、かつ、モバイル機器からUICCアプリケーションを起動するコマンドを受信するのに応答して、該UICCアプリケーションを起動するように動作可能である、UICCも提供する。好適な実施態様では、制御モジュールは、UICCのオペレーティングシステムの一部を構成するが、他の実施態様では、制御モジュールはUICC上の1つまたは複数の別個のモジュールとして設けられてもよい。
UICCアプリケーションメタデータは、モバイル機器によって使用されるUICCアプリケーションを起動するのに必要な条件を含み、モバイル機器は、選択されたUICCアプリケーションを起動するコマンドを送信する前に、前記必要な条件が満たされたことをチェックする。前記条件は、例えば、必要なネットワークサービスと、ユーザ認証が必要であること、の少なくとも一方を定めてよい。ユーザ認証が必要な場合、UICCアプリケーションメタデータは通常、ユーザの名前とパスワードの少なくとも一方を含む。
UICCアプリケーションメタデータは、ユーザインタフェース(例えば、ディスプレイ)上でユーザに表示されるアイコンまたはアイコンへのポインタを含んでもよい。UICCアプリケーションメタデータは、各UICCアプリケーションに関連するカテゴリを識別するカテゴリデータも含んでよい。
一実現例では、UICCアプリケーションメタデータは、エレメントファイル内に格納され、USATモジュールは、エレメントファイルからのメタデータをモバイル機器に与える。
UICCアプリケーションメタデータが変更された場合、例えば、UICCアプリケーションが更新された場合、USATモジュールは、エレメントファイルからアプリケーションメタデータを再度、読み出すように、モバイル機器を作動させることができる。このようにして、メタデータが変更された場合、モバイル機器を、新しいデータを反映するように更新することもできる。
本発明はまた、対応する方法と、コンピュータで実行可能な命令製品も提供する。コンピュータで実行可能な命令はCD−ROMなどの記録媒体に格納されてもよい。
本発明のこれらおよび他の態様は、添付の図面を参照して記載された代表的な実施形態の以下の詳細な記載から明らかとなる。
モバイル通信システムの主要な構成要素を示すブロック図である。 図1に示されたシステムの一部を構成するMEおよびUICCの主要な構成要素を示すブロック図である。 UICCアプリケーションにアクセスするときの、MEとUICCとエンドユーザ間の通信を示す通信タイミング図である。 UICCとMEの既存の構成を使用してUICCアプリケーションにアクセスするために動的に生成される表示のシーケンスを示す図である。 ユーザが図4aのUICCアプリケーションを選択するときのMEとUICC間の通信を示す通信タイミング図である。 ターミナルプロファイル構造の例を示す図である。
概要
以下により詳細に説明するように、この実施形態の主要なアイデアは、MEが、UICCアプリケーションに関連する一組の関連データを検索することを可能にする新しいプロトコルを定め、その結果、これら全てのUICCアプリケーションが、MEアプリケーション(通常、アイコンとして提示される)と同じ(少なくとも類似した)方法でエンドユーザに提示され/表示され、かつエンドユーザがアクセスできるようにすることである。提案されるプロトコルはまた、エンドユーザが、既存のUICCサービスのメニューを入力することなく、対応するアイコンをクリック/選択することによって、UICCアプリケーションをダイレクトに起動することを可能にするであろう。
図1は、モバイル通信システム1の主要な構成要素を示すブロック図である。図示のように、本システムは、セルラー電話のようなモバイル機器(ME)3と、通常、ME3内に搭載されているUICC5と、ME3へ信号を送信し、ME3から信号を受信する基地局7と、ME3にデータおよび音声電話サービスを提供するオペレータネットワーク9と、を含んでいる。図示のように、オペレータネットワーク9は、オペレータネットワーク9内のサーバ13またはインターネット15内のサーバ(不図示)にアクセスするために、ME3が接続するいくつかのアクセスポイント11を含んでいる。
図2は、この実施形態で使用されるME3およびUICC5の主要な構成要素を示すブロック図である。図示のように、ME3は、1つまたは複数のアンテナ25を経て基地局7に信号を送信し、基地局7から信号を受信するように動作可能である送受信回路23を含んでいる。図示のように、送受信回路23は、通常の方法でラウドスピーカ27とマイクロフォン29に接続されており、ユーザが電話をかけ、またかかってきた電話を取ることができるようになっている。ME3はまた、ME3の動作を制御し、ユーザがディスプレイ33およびキーパッド35を介してME3と相互作用するのを制御するプロセッサ31を含んでいる。プロセッサ31は、メモリ31内に格納されているソフトウェア命令にしたがって動作する。図示のように、これらのソフトウェア命令は、特に、オペレーティングシステム39と、ME3とUICC5の間の相互作用を制御するUICCモジュール41と、いくつかのMEアプリケーション43と、UI(ユーザインタフェース)モジュール45と、を含んでいる。メモリ37はまた、アプリケーションデータ47も格納し、アプリケーションデータ47は、利用可能なアプリケーションのアイコンを含み、該アプリケーションのアイコンがユーザによって選択された場合に該アプリケーションを開始できるようにリンク付けされている。ME3はまた、UICC5に対して物理インタフェースを提供するUICCインタフェース45も含んでいる。この実施形態では、UICCモジュール41はME3内の別個のソフトウェアモジュールである。当業者が理解するように、他の実施形態では、UICCモジュール41はオペレーティングシステム39の一部として設けられてもよい。
図2に示されているように、UICC5は、ME3に物理インタフェースを提供するMEインタフェース51を含む。UICC5はまた、メモリ55内に格納されているソフトウェア命令にしたがって動作するプロセッサ53も含む。図示のように、これらのソフトウェア命令は、オペレーティングシステム56と、USATモジュール57(ユニバーサルSIM(加入者アイデンティティモジュール)アプリケーションキット)と、いくつかのアプリケーション59と、を含んでいる。USATモジュール57は、UICCアプリケーション59が、ME3またはオペレータネットワーク9(またはインターネット15)内のリモートエンティティと相互作用して動作することを可能にするメカニズムであって、UICCアプリケーション59に必要な特定のメカニズムをサポートするメカニズムを提供する。メモリ55はまた、UICCアプリケーションメタデータ61も含んでおり、UICCアプリケーションメタデータ61は、ユーザが利用可能な全ての異なったUICCアプリケーション59を識別し、かつ、各UICCアプリケーション59の実行に関連するデータを含んでいる。
この実施形態におけるME3およびUICC5の動作方法を、図3を参照して次に説明する。最初に、電源が投入されまたはリセットされると、UICCモジュール41は、ステップs1において、電源投入またはリセットの信号をUICC5に送る。ステップs3において、オペレーティングシステム56は、この信号に対し、UICC5がサポートするサービスを示すATR(リセットに対する回答)応答で応答する。この実施形態では、ATR応答は、本願で提案されている、UICCアプリケーション59へのダイレクトアクセスを提供する新しいサービスを、UICC5がサポートしていることを示すデータを含む。ステップs5において、UICCモジュール41は、ATRメッセージに対し、ME3がサポートしているサービスをUICC5に知らせる端末プロファイルコマンドで応答する。この実施形態では、この端末プロファイルコマンドは、ME3がUICCアプリケーションサービスへの新しいダイレクトアクセスをサポート可能であることを示すデータを含む。ステップs7において、UICCモジュール41は、UICCアプリケーション59のメタデータ61を含むエレメントファイル(この例では、EF UICC APP)にアクセスするために、一連の選択コマンドとリード レコード APDUコマンドを送る。これらのコマンドの受信に応答して、オペレーティングシステム56は、ステップs9において、EF UICC Appに保持されているメタデータ61をUICCモジュール41に送る。UICCモジュール41は、ユーザがユーザインタフェースを介してアプリケーションにアクセスしようとしたときに、メタデータ61を、その後の使用のためにアプリケーションデータ47と共に格納する。ME3が一旦全てのメタデータ61を有すると、UIモジュール45は、ステップs11において、メタデータ61を使用して、ユーザのUICCアプリケーション59へのダイレクトアクセスを可能にするユーザインタフェースを構築することができる。UIモジュール45は、通常、ユーザが、利用可能なアプリケーションを要求する所定の入力(例えば、キーパッド35上のメニューキーを押す)を入力したときにユーザインタフェースを生成するが、ユーザインタフェースは予め生成されてメモリ37に格納されていてもよい。ステップs13において、UIモジュール45は、生成されたユーザインタフェースを(ディスプレイ33によって)ユーザに提示し、これによってユーザは、表示されたユーザインタフェースからUICCアプリケーション59を閲覧し、選択することができる。好適な実施形態では、UIモジュール45は、(ME3上に格納されているアプリケーションデータ47から求められた)MEアプリケーション43と、UICCアプリケーション59と、の両方に対するアイコンを含むユーザインタフェースを構築する。このようにして、アプリケーションがMEアプリケーション43であるかUICCアプリケーション59であるかを、ユーザにトランスペアレントなものにすることができる。
ユーザが、ステップs15において、UICCアプリケーション59を実行することを選択すると、UICCモジュール41は、ステップs17において、所望のアプリケーションを起動するのに必要な全ての条件が満たされたかどうかをチェックする(UICCモジュール41がステップs9で得た、選択されたUICCアプリケーションに関連するメタデータ61から決定する)。これらの条件が満たされていない場合、UICCモジュール41は、ユーザを認証するログイン/パスワードを出力するようにユーザに要求するか、または、適切なネットワークサービスの利用可能性をチェックすることなどの、適切な動作を行う。アプリケーションを起動するのに必要な条件が一旦満たされると、UICCモジュール41は、ステップs19において、選択されたUICCアプリケーション59を起動するコマンドをUICC5に送る。この例では、選択されたUICCアプリケーション59はエニグマゲームである。起動コマンドの受信に応答して、オペレーティングシステム56は、USATモジュール57を呼び出し、該コマンドを解釈し、一旦解釈されると、ステップs21において、選択されたアプリケーション59を起動する。UICC5とME3の間のその後のやり取りは、起動されたアプリケーションに依存し、以前と同じであり、したがってそれらのステップの記述は省略する。
したがって、上記の記述からわかるように、UICCメニューのナビゲーションの遅くて面倒なタスクは、UICCインタフェース45を通じて通信する必要なしに、より高速なMEプロセッサ31によって行われる。UICC5からUICCアプリケーションメタデータ61を読み出すために、起動時またはリセット時に追加の時間が必要になるが、これが終了した後は、UICCアプリケーション59へアクセスするためのその後の処理は、MEの既存のメニューベースの、MEアプリケーション43にアクセスするシステムによって制御される。
実施例
A)UICCアプリケーションメタデータ61の定義
メタデータはアプリケーションを特徴付けるデータである。
この実施形態では、次のメタデータが各UICCアプリケーション59について格納されている。
−名称:(TS 123 038に定められたSMSデータ符号化方式について符号化されたテキスト文字列)
−識別子(2バイト):0x0001から0xFFFF
−カテゴリ(1バイトの文字):例えば、「ゲーム」、「モバイル・ペイメント」、「ユーティリティ」など。
−アイコン(1バイトの文字):このバイトは、エレメントファイル内のレコードである、アイコン画像を含む「IMG」を示している。アイコンを示す他の方法は、アイコン用のURLを定めることである。この場合、テキスト文字列は1バイトの文字の代わりに与えられるであろう。
−ネットワークサービス(1バイトの文字):例えば、ネットワークサービスは必要ない、回路交換サービスは必要、GPRSは必要、EDGEサービスは必要、PDNサービスは必要など。
−ペアレンタル・コントロール(1バイトの文字):アプリケーションが制限ありまたは制限なしに利用可能かどうかを示す。
−ログイン/パスワード(1バイトの文字):ログイン/パスワードがアプリケーションにアクセスするのに必要かどうかを示す。
上記のメタデータのリストは無論、メタデータを全て網羅したものではなく、他のメタデータを含む可能性がある。
B)(ETSI TS 102 221に追加される)新しいエレメンタリファイルの定義:EF UICC app
注記:以下に記載するEF UICC Appの構造はほんの一例として示すものである。例えば、他のメタデータ61を収容するために、または上記したメタデータ61のために異なった大きさの割り当てが準備されているならば、他の構造も勿論可能であろう。
この新しいEFは、マスターファイル(MF)の下に位置し、次の構造を有する。
Figure 0006026994
これは「線形固定」の種類のEFである。EFはいくつかのレコードで構成され、各レコードは1つのUICCアプリケーション59のメタデータ61を含んでいる。
内容および符号化:
−名称(ETSI TS 123 038に定められたSMSデータ符号化方式について符号化されたテキスト文字列)
−識別子:UICCによって割り当てられた固有の識別子
符号化:
有効な値は0x0001と0xFFFFの間に定められている。
0x0000は将来の使用のために未使用となっている。
−カテゴリ:アプリケーションのカテゴリを示す。
符号化:
「01」:ゲーム
「02」:モバイル・ペイメント
「03」:ユーティリティ
「04」:その他
注記:本リストはここでは一例として示されている。他のカテゴリも定めることできるであろう。
−アイコン:EF IMG内のレコード番号を示している。
注記:もし「アイコン」の欄に含まれる値が有意(すなわち、値がないか0)であれば、ME3は、UICCアプリケーション59のために、(MEによって定められた)デフォルトのアイコンを割り当てる可能性がある。
−ネットワークサービス:ネットワークサービスが必要か否かを示す。
符号化:
「01」:CS
「02」:GPRS
「03」:EDGE
「04」:PDN(LTE)
注記:本リストはここでは一例として示されている。他の値も定めることできるであろう。
−ペアレンタル・コントロール:ペアレンタル・コントロールがセットされていた場合に、アプリケーションにアクセス可能であるか否かを示す。
符号化
「00」:アプリケーションが制限なしに利用できる
「01」:ペアレンタル・コントロールがセットされている場合に、アプリケーションを、利用できない/隠す必要がある
他の値は、将来の使用のために未使用となっている。
−ログイン/パスワード:アプリケーションを実行するのに認証が必要か否かを示す。
符号化
「00」:ログイン/パスワードが必要でない
「01」:ログイン/パスワードが必要
他の値は、将来の使用のために未使用となっている。
C)UICC5とME3の両方による新しいプロトコルのサポート
1)端末プロファイルコマンドは、MEがサポートするサービスをUICCに知らせるためにMEによって使用される。この新しいサービスのサポートを宣言するために、新しいビットを端末プロファイルコマンドのデータ構造に割り当てることが提案される。
一例として、図5に示すように、(TS 102 223に定められている)端末プロファイル構造の31番目のバイト内のビット1は、この特徴のサポートを示すために使用することができる(1にセットされたb1は、この特徴がサポートされていることを意味する)。
2)この新しいサービスがUICC5によってサポートされている場合、UICC5は、そのことをATR(リセットに対する回答)バイトの中で宣言しなければならない。
(TS 102 221に定められている)ATR内のT=15の後の最初のグローバルインタフェースバイトは、このために使用することができる。例えば、このグローバルインタフェースバイトの既存の符号化を、新しいサービスのサポートの導入のために拡張することができる。
(次の表2(ETSI TS 102 221内の表6.7)はETSI TS 102 221から抽出され、新しい入力をして更新されている)
表2:ATRのT=15の後の最初のTBi(i>2)の符号化
Figure 0006026994
この実施形態では、ME3内のUICCモジュール41は、UICCアプリケーション59へのアクセスを制御する。これを行うために、UICCモジュール41は、次の役割を担っている。
●EF UICC Appから読み出されたメタデータ61を全て格納する
●UICCアプリケーション59を起動する(メタデータによって定められた)必要な条件が、このアプリケーションの実行要求をUICC5に実際に送る前に全て満たされたことをチェックする
特に、EF UICC App内の上記した複数のパラメータについて、UICCモジュール41は、(関連するUICCアプリケーションについて)次の動作の役割を担っている。
○必要なネットワークサービスが利用可能であることをチェックする
○ペアレンタル・コントロールの状態をチェックする
○ユーザにログイン/パスワードを入力するように要求する
注記:これらの格納とチェックの特徴を達成するいくつかのソフトウェアモジュールがME3内に存在してもよい。特定の構成が実現例に特有である。
D)(ETSI TS 102 223に追加される)新しいエンベロープコマンドの定義
この新しいエンベロープコマンドは、UICCアプリケーション59を実際に起動するために、ME3からUICC5に送られる。
(UICCアプリケーションを起動する)エンベロープの構造
−方向:端末(ME)からUICCへ
コマンドのヘッダは、3GプラットフォームのためのETSI TS 102 223と、2GプラットフォームのためのETSI TS 151 011と、に明記されている。
−コマンドパラメータ/データ
Figure 0006026994
−装置アイデンティティー:TS 102 223に定められている符号化
−UICCアプリケーションID(TS 102 223に追加される新しいTLVデータオブジェクト)
4.1 8.vvUICCアプリケーションID
Figure 0006026994
−識別子:
−0x0001から0xFFFF(1から65536)の間に定められた値
−0は将来の使用のための未使用
−UICCアプリケーションログイン/パスワード:これらのパラメータは、それらがUICCアプリケーション59によって要求された場合にのみ存在する。
E)OTAによるUICCアプリケーションの更新
UICC5内に位置するアプリケーション59は、Over The Air(OTA)更新メカニズムを経て、オペレータ/スマートカードベンダーによってリモートで更新することができる。EF UICC App内のメタデータ61が(例えば、ユーザに表示される新しいアイコンに対して)変わった場合には、UICC5は、ME3が更新されたメタデータ61を検索できるように、Refreshプロアクティブコマンドを使用して、ME3にメタデータ61を再度読み出すように要求する。
修正および代替
詳細な実施形態を上記で記載した。当業者が理解するように、幾つかの修正および代替を、ここに具体化された発明から、なお利益を得ながら上記の実施形態を行うことができる。
上記の実施形態では、UICCアプリケーションメタデータは、電源投入またはリセット処理の間にUICCから読み出されていた。他の実施形態では、UICCアプリケーションメタデータは、異なった時間に読み出され(または読出しを開始され)てもよいが、ユーザが、起動するアプリケーションを選択するユーザインタフェースを使用し始める(または、使用することができる)前であってもよい。
上記の実施形態では、携帯電話をベースとした通信システムについて記載した。当業者が理解するように、本願で記載した技術は他の通信システムでも使用することができる。他の通信ノードまたは通信装置は、例えば、パーソナルディジタルアシスタント、携帯電話、ラップトップコンピュータなどのユーザ装置を含んでいてもよい。
上記の実施形態では、いくつかのソフトウェアモジュールについて記載した。当業者が理解するように、これらソフトウェアモジュールはコンパイルされたまたはコンパイルされていない形式で提供されてよく、そしてコンピュータネットワークを通じてまたは記録媒体に記録して信号としてUICCまたはMEへ供給されてもよい。さらに、このソフトウェアの一部または全てによって行われる機能は、1つまたは複数の専用のハードウェアモジュールを使用してなされてもよい。しかしながら、ソフトウェアモジュールの使用は、ソフトウェアの機能を更新するために、UICC5とME3の更新を容易にするので好ましい。同様に、上記した様々なソフトウェアモジュールによって果たされる機能は、任意の数の別個のソフトウェアモジュールによってなされてもよく、または、オペレーティングシステムのような、単一のソフトウェアモジュールによってなされてもよい。
上記の実施形態では、UICCは、各装置上のインタフェースによってMEと接続していた。当業者が理解するように、これらのインタフェースは物理的(接触)タイプのインタフェースであってよく、または無線(非接触)タイプのインタフェースであってもよい。
他の様々な変形が当業者に明らかであり、ここではさらに詳しくは説明しない。
この出願は、2010年3月25日に出願された英国特許出願第1005034.2号に基づき、その優先権の利益を請求する。

Claims (5)

  1. モバイル機器であって、
    UICCに接続するためのUICCインタフェースと、
    前記UICCインタフェースを介して前記UICCと通信するように動作可能であるUICCモジュールと、
    前記モバイル機器によって実行される複数のアプリケーションを格納するメモリと、
    ユーザがアプリケーションにアクセスするのを可能にするユーザインタフェースを提供するUIモジュールと、
    を有し、
    前記UICCモジュールは、ユーザの前記ユーザインタフェースとの相互作用の前にまたはそれとは無関係に、前記UICC上で利用可能なUICCアプリケーションのUICCアプリケーションメタデータを前記UICCから取得するように構成され、かつ、前記UICCアプリケーションメタデータを前記メモリに格納するように構成され、
    前記UIモジュールは、前記UICCアプリケーションメタデータを使用して、ユーザが、ユーザインタフェースであって、起動されるUICCアプリケーションを、該ユーザインタフェースを介して選択することができるユーザインタフェースを生成するように動作可能であり、
    前記UICCモジュールは、UICCアプリケーションを選択するユーザ入力に応答して、前記選択されたUICCアプリケーションを起動するコマンドを前記UICCに送信するように動作可能であ
    前記UICCアプリケーションメタデータは、UICCアプリケーションを起動するのに必要な複数の条件を含み、前記UICCモジュールは、UICCアプリケーションのユーザ選択に応答して、前記選択されたUICCアプリケーションを起動する前記コマンドを送信する前に、前記選択されたUICCアプリケーションに関連する条件をチェックするように動作可能であり、
    前記条件は、必要なネットワークサービスを定め、前記UICCモジュールは、前記必要なネットワークサービスが利用可能であることをチェックするように動作可能であり、かつ、前記必要なネットワークサービスが利用可能な場合、前記選択されたUICCアプリケーションを起動する前記コマンドを送信するように動作可能である、
    モバイル機器。
  2. 前記条件は、ユーザ認証が必要であることを定め、前記UICCモジュールは、ユーザ認証を実行するように動作可能であり、かつ、ユーザ認証が成功した場合、前記選択されたUICCアプリケーションを起動する前記コマンドを送信するように動作可能である、請求項記載のモバイル機器。
  3. 前記UICCモジュールは、ユーザに、ユーザの名前とパスワードの少なくとも一方を入力するように促すことによって、そして入力されたユーザの名前とパスワードの少なくとも一方を、前記UICCアプリケーションメタデータに用意されているユーザの名前とパスワードの少なくとも一方と比較することによって、認証を実行するように動作可能である、請求項に記載のモバイル機器。
  4. UICCであって、
    モバイル機器に接続するためのインタフェースと、
    複数のUICCアプリケーションおよび該UICCアプリケーションに関するUICCアプリケーションメタデータを格納するメモリと、
    前記モバイル機器と通信するように動作可能である制御モジュールと、
    を有し、
    前記制御モジュールは、ユーザのUICCとの相互作用の前にまたはそれとは無関係に、前記モバイル機器に前記UICCアプリケーションメタデータを与えるように動作可能であり、かつ、UICCアプリケーションを起動するコマンドを前記モバイル機器から受信するのに応答して、該UICCアプリケーションを起動するように動作可能であ
    前記UICCアプリケーションメタデータは、前記モバイル機器によって使用されるUICCアプリケーションを起動するのに必要な複数の条件を含み、前記モバイル機器は、選択されたUICCアプリケーションを起動する前記コマンドを送信する前に、前記必要な条件が満たされたことをチェックし、
    前記条件は、必要なネットワークサービスを定める、
    UICC。
  5. 通信システムであって、請求項1からのいずれかに記載のモバイル機器と、請求項記載のUICCと、複数のUICCアプリケーションを前記UICCにダウンロードするように動作可能であるオペレータネットワークと、を有する通信システム。
JP2013500820A 2010-03-25 2011-03-16 通信装置 Expired - Fee Related JP6026994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1005034A GB2478971A (en) 2010-03-25 2010-03-25 Generating a user interface on a mobile phone for an application on a UICC using metadata
GB1005034.2 2010-03-25
PCT/JP2011/057070 WO2011118670A1 (en) 2010-03-25 2011-03-16 Communications Device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002963A Division JP6181214B2 (ja) 2010-03-25 2016-01-08 モバイル機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524567A JP2013524567A (ja) 2013-06-17
JP6026994B2 true JP6026994B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=42228342

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500820A Expired - Fee Related JP6026994B2 (ja) 2010-03-25 2011-03-16 通信装置
JP2016002963A Expired - Fee Related JP6181214B2 (ja) 2010-03-25 2016-01-08 モバイル機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002963A Expired - Fee Related JP6181214B2 (ja) 2010-03-25 2016-01-08 モバイル機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9043936B2 (ja)
EP (1) EP2550794A4 (ja)
JP (2) JP6026994B2 (ja)
CN (1) CN102783121B (ja)
GB (1) GB2478971A (ja)
WO (1) WO2011118670A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8560015B2 (en) * 2011-07-18 2013-10-15 Nokia Corporation Application selection for multi-SIM environment
KR20170046191A (ko) * 2012-01-20 2017-04-28 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 로컬 기능을 갖는 아이덴티티 관리
EP2685694A1 (fr) * 2012-07-12 2014-01-15 Gemalto SA Procédé d'enregistrement d'au moins une adresse publique dans un réseau IMS et application correspondante
CN102819500B (zh) * 2012-07-20 2016-01-20 腾讯科技(深圳)有限公司 一种创建外部设备控制界面的方法及装置
US9280327B2 (en) 2012-09-07 2016-03-08 NIIT Technologies Ltd Simplifying development of user interfaces of applications
FR2996397B1 (fr) * 2012-10-02 2014-12-05 Oberthur Technologies Procede d'amelioration de l'interface utilisateur pour les applications sim-toolkit
CA2830341A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-12 Roam Mobility Inc. Method for activating an unlocked, inactive mobile device using a universal integrated circuit card pre-provisioned with a service plan
WO2014191952A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Visa International Service Association Systems and methods for verification conducted at a secure element
JP6062828B2 (ja) 2013-08-26 2017-01-18 株式会社Nttドコモ 加入者プロファイル転送方法、加入者プロファイル転送システム及びユーザ装置
US9524380B2 (en) * 2013-12-30 2016-12-20 Cellco Partnership Secure element-centric digital rights management
US9536073B2 (en) * 2014-07-24 2017-01-03 Google Technology Holdings LLC Device-based application security
DE102014015285A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Verwalten einer Anzahl von Subskriptionen eines Mobilfunknetzbetreibers auf einem Sicherheitselement
US10051111B2 (en) * 2014-11-20 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Separating sensitive data from mobile devices for theft prevention
US9832634B2 (en) * 2014-11-21 2017-11-28 Kona I Co., Ltd. Method for providing multi-number service
US9658979B2 (en) * 2015-01-09 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Enhanced storage option in multi-slot communications supporting USB UICC SIM cards
CN107426801A (zh) * 2016-05-23 2017-12-01 中兴通讯股份有限公司 一种智能卡的控制方法、装置、终端设备及智能卡
JP2017103761A (ja) * 2016-11-14 2017-06-08 株式会社Nttドコモ 移転認証方法、ユーザ装置及び移転確認方法
US20190318352A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Ford Global Technologies, Llc Wireless Digital Payment For Vehicles
US11496299B2 (en) * 2019-06-18 2022-11-08 Thales Dis Cpl Usa, Inc. Method and chip for authenticating to a device and corresponding authentication device and system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767012B1 (fr) 1997-08-04 1999-10-15 Alsthom Cge Alcatel Procede d'affichage graphique par un terminal mobile de radio-communication pilote par un module d'identification d'abonne, module d'identification d'abonne et terminal mobile correspondants
JP2001291039A (ja) 2000-04-05 2001-10-19 Nec Corp 電子財布決済システム
DE10159398A1 (de) 2001-12-04 2003-06-12 Giesecke & Devrient Gmbh Speichern von und Zugreifen auf Daten in einem Mobilgerät und einem Benutzermodul
US20040093592A1 (en) 2002-11-13 2004-05-13 Rao Bindu Rama Firmware update in electronic devices employing SIM card for saving metadata information
JP4481059B2 (ja) 2003-03-31 2010-06-16 株式会社リコー 通信装置とその遠隔管理システム,os更新方法,プログラム,および記録媒体
FR2878685B1 (fr) * 2004-11-30 2007-02-02 Gemplus Sa Declenchement de session pro-active depuis une applet dans une carte a puce
KR100703276B1 (ko) * 2005-03-14 2007-04-03 삼성전자주식회사 Sim과 me간에 sat를 이용한 매크로 구현 방법 및그 장치
CN1933620A (zh) * 2005-09-16 2007-03-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种移动通讯装置
JP2007116509A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nec Corp 通信端末、プログラム、通信システム及びセキュリティ情報出力方法
FR2893803A1 (fr) * 2005-11-21 2007-05-25 Nec Technologies Uk Ltd Methode de communication entre une cartre (u)sim en mode serveur et un client
US7734583B2 (en) * 2006-04-18 2010-06-08 Research In Motion Limited Transparent virtual machine for mobile applications
EP1909513A1 (en) 2006-10-04 2008-04-09 Nec Technologies (UK) Limited Communication interface between a terminal and a UICC
KR100806037B1 (ko) * 2006-11-27 2008-02-26 주식회사 케이티프리텔 Uicc를 이용한 이동통신 단말기의 프로그램 실행 방법및 장치
EP1962482A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-27 Gemplus Method and device to simplify menu access
ATE448634T1 (de) * 2007-03-26 2009-11-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zur bereitstellung von ruffunktionssymbolen auf einer benutzeroberfläche,die eine benutzerauswahl einer kommunikationsleitung für einen ausgehenden ruf auf einem mobilen endgerät ermöglicht
CN101702964B (zh) 2007-03-30 2014-03-19 意大利电信股份公司 使移动通信终端能够与无线电通信网络连接的方法和系统
JP2008271121A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線通信端末及び通信事業者選択方法
EP2028910A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-25 NEC Corporation Method for allowing a UICC to manage the PDP context parameters
KR100862749B1 (ko) * 2007-10-15 2008-10-10 주식회사 케이티프리텔 Uicc 응용 파일 제어 방법 및 그 장치
WO2010016679A2 (ko) * 2008-08-08 2010-02-11 에스케이 텔레콤주식회사 단말기와 스마트 카드 간 인터페이스 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 스마트 카드
US8219065B2 (en) * 2009-12-04 2012-07-10 Cellco Partnership Management of CDMA credentials on a smart card

Also Published As

Publication number Publication date
EP2550794A4 (en) 2014-03-26
JP2013524567A (ja) 2013-06-17
US20120304312A1 (en) 2012-11-29
CN102783121A (zh) 2012-11-14
GB201005034D0 (en) 2010-05-12
CN102783121B (zh) 2015-07-01
GB2478971A (en) 2011-09-28
EP2550794A1 (en) 2013-01-30
WO2011118670A1 (en) 2011-09-29
JP6181214B2 (ja) 2017-08-16
US9043936B2 (en) 2015-05-26
JP2016123103A (ja) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181214B2 (ja) モバイル機器
CN108121568B (zh) 唤起app的方法及装置、电子设备和可读存储介质
KR101340982B1 (ko) Uicc에 의한 me 네트워크 파라미터 설정
US9357378B1 (en) Subscriber identity module (SIM) card initiation of custom application launcher installation on a mobile communication device
US9363622B1 (en) Separation of client identification composition from customization payload to original equipment manufacturer layer
KR20160140665A (ko) 클라이언트 측 개인 음성 웹 내비게이션
US11716612B1 (en) Bootstrap electronic subscriber identity module configuration
US20060242248A1 (en) Shortcut generator for services accessible via a messaging service system
KR101522345B1 (ko) 이동 통신 단말에서의 배경화면 표시 방법 및 그 장치
CN104965848A (zh) 一种前端资源加载方法及装置
JP5275526B2 (ja) ホストデバイスと通信するためのトークン、それに対応する通信システム及び方法
US10433156B1 (en) Adapting subscriber identity module (SIM) card
KR20050096930A (ko) 스마트카드와 서버 사이의 통신
US9521504B1 (en) Channel selection in a mobile communication device application framework
JP2013527519A (ja) スマートカードでのデバイスアプレット管理のための方法および装置
KR101605498B1 (ko) 국가별 외부 사이트 접속방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기
KR101060680B1 (ko) 이동통신망에서 웹 사이트의 즐겨찾기 등록, 접속 방법 및이를 구현하는 단말장치
KR102101649B1 (ko) 멀티 넘버 서비스 제공 방법
CN105791568B (zh) 一种信息处理方法及其终端
KR100958248B1 (ko) 이동통신 단말기의 전자 카드를 이용한 대기화면 제공시스템과 그 방법 및 대기화면 정보가 수록된 전자카드
KR100819681B1 (ko) 문자열 입력을 통한 기능 제어가 가능한 휴대 단말기 및 그제어 방법
WO2006063495A1 (fr) Procede de partage de liaison wap et systeme correspondant
KR100874661B1 (ko) 휴대 단말기의 다국어 지원 시스템 및 방법
Monteiro Mobile Applications Approaches Using Near Field Communication Support
KR20120016515A (ko) 응용 프로그래밍 인터페이스를 제공하는 이동통신단말기 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees