JP6024516B2 - Information management system, management server, processing method, and control program - Google Patents
Information management system, management server, processing method, and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6024516B2 JP6024516B2 JP2013039860A JP2013039860A JP6024516B2 JP 6024516 B2 JP6024516 B2 JP 6024516B2 JP 2013039860 A JP2013039860 A JP 2013039860A JP 2013039860 A JP2013039860 A JP 2013039860A JP 6024516 B2 JP6024516 B2 JP 6024516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- web
- mobile terminal
- access
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 30
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 claims description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 166
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 93
- 230000008569 process Effects 0.000 description 56
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 23
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報管理サーバおよび情報管理システムに関し、特に、携帯端末の利用者に対するサービスを公平かつ適正に提供することができるようにした情報管理サーバおよび情報管理システムに関する。 The present invention relates to an information management server and an information management system, and more particularly, to an information management server and an information management system that can provide a service to a mobile terminal user fairly and appropriately.
現在、公共の場に不特定多数の利用者に対して所望のデータを生成、加工して、提供するさまざまな装置が多数利用されている。さらに、これらの装置の利便性を向上するために、利用者の多くが利用している携帯端末とのデータ送受信に基づいた機能拡張が考案されている。 Currently, a large number of various apparatuses that generate, process, and provide desired data to a large number of unspecified users in public places are used. Furthermore, in order to improve the convenience of these devices, function expansion based on data transmission / reception with mobile terminals used by many users has been devised.
例えば、利用者を撮影し、撮影された画像データに対する編集を利用者に行わせ、編集後の画像データをシール紙などに印刷して出力する写真シール作成装置が知られている。利用者は、出力された写真シールを様々な用途に利用することができる。このような写真シール作成装置は娯楽(遊戯)施設などに設置されていることが多く、多くの利用者が存在する。 For example, there is known a photo sticker creation apparatus that takes a picture of a user, causes the user to edit the shot image data, prints the edited image data on a sticker sheet, and outputs the result. The user can use the output photo sticker for various purposes. Such a photo sticker creating apparatus is often installed in an amusement (play) facility or the like, and there are many users.
近年では、撮影された画像の中から利用者が所望の画像を選択し、その画像を利用者が有する携帯端末において閲覧、保存できる機能を利用者に対して提供するために、写真シール作成装置と利用者の携帯端末との双方に対しデータの送受信が可能な管理サーバが導入されるようになっている。 In recent years, a photo sticker creating apparatus is provided in order to provide a user with a function that allows a user to select a desired image from among photographed images and to view and save the image on a mobile terminal held by the user. And a user's mobile terminal, a management server capable of transmitting and receiving data is introduced.
具体的には、撮影された画像の中から、利用者が携帯端末上で利用したい画像を選択させるとともに、写真シール作成装置において、利用者の携帯端末の電子メールアドレスの入力を受け付ける。写真シール作成装置は、利用者によって選択された画像と、利用者の電子メールアドレスとを管理サーバに送信する。管理サーバは、利用者が選択した画像を閲覧・選択することができるサイトへのアクセス情報(URL情報など)を添付した電子メールを利用者に対して送信する。管理サーバから送信された電子メールを受信してアクセス情報を取得した利用者は、当該サイトにアクセスして、画像を閲覧し、所望の画像を選択してダウンロードすることにより、利用者が有する携帯端末において選択された画像を利用することが可能である。 Specifically, the user selects an image that the user wants to use on the mobile terminal from among the captured images, and the photo sticker creation apparatus accepts input of an e-mail address of the user's mobile terminal. The photo sticker creating apparatus transmits the image selected by the user and the user's e-mail address to the management server. The management server transmits an e-mail attached with access information (such as URL information) to a site where the user can view and select the image selected by the user. A user who has received access information by receiving an e-mail sent from the management server accesses the site, browses images, selects a desired image, and downloads it. It is possible to use an image selected on the terminal.
上記のように、管理サーバを備えて、利用者の満足度の向上とリピート率の向上とに資するサービスを提供できる情報管理システムについての例としては、例えば、次に示す特許文献1が挙げられる。
As described above, as an example of an information management system that includes a management server and can provide a service that contributes to improvement of user satisfaction and improvement of a repeat rate, for example,
特許文献1には、写真シール作成装置の利用者に限定したサービスの提供を可能とするために、利用者の会員情報および利用情報(利用回数、利用した店舗、利用時間などの利用履歴)を、当該利用者の携帯端末ID(携帯端末の識別情報)と紐付けて記憶する管理サーバを備えた情報管理システムが開示されている。
この構成によれば、写真シール作成装置の利用者は、管理サーバからの電子メールに添付されたアクセス情報を特別に通知されるため、所定のサービスを受けるためのサイトへのアクセス権限を取得する。これにより、当該情報管理システムの管理者は、写真シール作成装置の利用者の会員情報、および利用情報(利用店舗、利用回数、利用日時など)に基づいたサービスを、特定の利用者に対して円滑に提供することができる。 According to this configuration, the user of the photo sticker creating apparatus is specifically notified of the access information attached to the e-mail from the management server, and thus obtains access authority to the site for receiving a predetermined service. . As a result, the administrator of the information management system provides a service based on the member information of the user of the photo sticker creating apparatus and the usage information (used store, usage count, usage date, etc.) to a specific user. It can be provided smoothly.
しかしながら、上述のような従来技術は各利用者によってアクセス回数に差が生じてしまい、アクセス回数が多い程有利となるようなサービス(例えば、当選確率などが定められているサービス)を利用者に対して公平かつ適正なサービスの提供ができない、という問題がある。 However, the conventional technology as described above has a difference in the number of accesses depending on each user, and a service (for example, a service with a winning probability, etc.) that is more advantageous as the number of accesses increases is given to the user. On the other hand, there is a problem that fair and appropriate services cannot be provided.
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、特定の利用者に対して、特設されたウェブページへのアクセスをさせてサービスを提供する場合、公平かつ適正なサービスの提供を実現することができる情報管理システム、情報管理サーバなどを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a fair and appropriate service when a specific user is provided with a service by accessing a specially designed web page. It is to provide an information management system, an information management server, and the like that can realize the provision of.
上記の課題を解決するために、本発明に係る情報管理システムは、
画像提供装置と管理サーバとがネットワークを介して接続されていることによって構成されている情報管理システムにおいて、
上記画像提供装置は、
被写体を撮影する撮影部と、
上記撮影を行ったことに対応して、ユニークな撮影IDを生成する撮影ID生成部と、
利用者が有する携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報の入力を受け付ける携帯端末アクセス情報取得部と、
上記管理サーバに、上記撮影IDと上記携帯端末アクセス情報とを対応付けて送信する通信部と、
を備え、
上記管理サーバは、
上記画像提供装置から、上記撮影IDと上記携帯端末アクセス情報とを受信する受信部と、
ウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成部と、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知部と、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供し、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理部と、
を備える、ことを特徴としている。
In order to solve the above problems, an information management system according to the present invention provides:
In an information management system configured by connecting an image providing device and a management server via a network,
The image providing apparatus is
A shooting section for shooting the subject;
In response to performing the above shooting, a shooting ID generation unit that generates a unique shooting ID;
A mobile terminal access information acquisition unit that receives input of mobile terminal access information for accessing a mobile terminal that the user has;
A communication unit that transmits the shooting ID and the mobile terminal access information in association with the management server;
With
The management server
A receiving unit that receives the shooting ID and the mobile terminal access information from the image providing device;
An access information generating unit for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing the web page;
A notification unit for notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service is provided in response to a terminal access request, and when the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service is provided in response to the mobile terminal access request. Web service management department to provide,
It is characterized by comprising.
上記の構成によれば、撮影IDに対応するウェブアクセス情報が、管理サーバから当該利用者の携帯端末へ通知される。利用者の有する携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報とウェブアクセス情報とが対応付けられているので、管理サーバは画像提供装置を用いて撮影を行った利用者の携帯端末へ、所定のウェブページにアクセスするためのウェブアクセス情報を通知することができる。通知されたウェブアクセス情報が利用者によって用いられると、管理サーバは所定のウェブページへのアクセス要求を受け取るが、上記撮影IDに対応するアクセス要求が所定の回数以下である場合には第1のウェブサービスを提供し、所定の回数を超えるアクセス要求を受けた場合には、第2のウェブサービスを提供する。 According to said structure, the web access information corresponding to imaging | photography ID is notified to the said user's portable terminal from a management server. Since the mobile terminal access information for accessing the mobile terminal possessed by the user and the web access information are associated with each other, the management server sends the predetermined information to the mobile terminal of the user who has photographed using the image providing device. Web access information for accessing a web page can be notified. When the notified web access information is used by the user, the management server receives an access request to a predetermined web page. If the access request corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number of times, When a web service is provided and an access request exceeding a predetermined number of times is received, a second web service is provided.
これにより、画像提供装置の利用者に対して、第1のウェブサービスを提供する回数を所定の回数以下に制限することができる。もし、利用者によってウェブページへ所定の回数より多くアクセスされても、第1のサービスではなく第2のサービスを提供する。よって、各撮影を行った利用者の間に、ウェブページへのアクセス回数の差が生じても、各利用者に対して第1のウェブサービスを提供する回数に上限を設けることができるので、公平かつ適正な第1のサービスの提供を行うことができる。 Thereby, it is possible to limit the number of times the first web service is provided to the user of the image providing apparatus to a predetermined number or less. If the user accesses the web page more than a predetermined number of times, the second service is provided instead of the first service. Therefore, even if there is a difference in the number of accesses to the web page among the users who have taken each image, it is possible to set an upper limit on the number of times the first web service is provided to each user. It is possible to provide a fair and appropriate first service.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記ウェブサービス管理部は、
上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求を有効と判定し、上記第1のウェブサービスとして、アクセス要求が有効な場合に対応するウェブサービスを提供し、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求を無効と判定し、上記第2のウェブサービスとして、アクセス要求が無効である旨を示すウェブページを提供する、
ことを特徴としてもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The web service management department
When the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, the access request of the mobile terminal is determined to be valid, and the access request is valid as the first web service. If the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is greater than the predetermined number, the mobile terminal access request is determined to be invalid. Providing a web page indicating that the access request is invalid as the second web service;
This may be a feature.
この構成によれば、同一の撮影IDに関して、利用者によってウェブページへアクセスされた回数が所定の回数以下の場合には、アクセス要求が有効であると判定され、それに応じたウェブサービスを利用者は享受できる。一方、利用者が所定の回数を超えてアクセスを行った場合には、アクセス要求が無効であると判定され、利用者はウェブサービスを利用できない。 According to this configuration, when the number of times the user has accessed the web page with respect to the same shooting ID is equal to or less than the predetermined number, it is determined that the access request is valid, and the web service corresponding to the access request is determined by the user. Can enjoy. On the other hand, when the user accesses more than a predetermined number of times, it is determined that the access request is invalid, and the user cannot use the web service.
これにより、特定のウェブサービスを利用者が利用できる回数に上限を設けることができる。よって、公平かつ適正なウェブサービス管理を行うことができる。 Thereby, an upper limit can be set to the number of times a user can use a specific web service. Therefore, it is possible to perform fair and appropriate web service management.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、上記所定の回数は2以上であってもよい。 Furthermore, in the information management system according to the present invention, the predetermined number of times may be two or more.
この構成によれば、1つの撮影IDに関して、第1のウェブサービスを複数回利用することが可能となる。 According to this configuration, it is possible to use the first web service a plurality of times for one shooting ID.
これにより、例えば上記画像提供装置において複数人で撮影を行った場合に、所定の人数の利用者が第1のウェブサービスを利用することが可能となる。よって、上記画像提供装置のより多くの利用者に対してウェブサービスの提供が可能となり、顧客満足度を向上させることが可能となる。 As a result, for example, when a plurality of people take a picture in the image providing apparatus, a predetermined number of users can use the first web service. Therefore, it is possible to provide a web service to more users of the image providing apparatus, and it is possible to improve customer satisfaction.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記管理サーバは、
上記携帯端末からの、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス回数を、該ウェブアクセス情報と対応付けて記憶するアクセス履歴情報記憶部を備えており、
上記ウェブサービス管理部は、
上記携帯端末からのアクセス要求を受けると上記アクセス履歴情報記憶部に記憶されている情報を参照することによって、上記アクセス回数を特定してもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The management server
An access history information storage unit that stores the number of accesses to the web page using the web access information corresponding to the shooting ID from the mobile terminal in association with the web access information;
The web service management department
When the access request is received from the portable terminal, the number of accesses may be specified by referring to information stored in the access history information storage unit.
この構成によれば、撮影IDに対応するウェブアクセス情報によるアクセス回数を的確に管理することができる。 According to this configuration, it is possible to accurately manage the number of accesses by the web access information corresponding to the shooting ID.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記管理サーバは、
上記携帯端末からの、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへの上記アクセス要求を受けた場合に、当該携帯端末に予め付与された携帯端末識別情報を取得する携帯端末識別情報取得部を備え、
上記アクセス履歴情報記憶部は、
上記携帯端末識別情報取得部によって取得された上記携帯端末識別情報を、該ウェブアクセス情報と対応付けて記憶し、
上記ウェブサービス管理部は、
上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへの上記アクセス要求を受けると、当該アクセス要求を発信する上記携帯端末の上記携帯端末識別情報が、上記アクセス履歴情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、
上記携帯端末識別情報が記憶されている場合には、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数のうち、当該携帯端末識別情報に対応するアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数のうち、当該携帯端末識別情報に対応するアクセス回数が所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供してもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The management server
When receiving the access request to the web page using the web access information corresponding to the shooting ID from the mobile terminal, the mobile terminal acquires mobile terminal identification information given in advance to the mobile terminal With an identification information acquisition unit,
The access history information storage unit
Storing the mobile terminal identification information acquired by the mobile terminal identification information acquisition unit in association with the web access information;
The web service management department
When receiving the access request to the web page using the web access information, whether or not the mobile terminal identification information of the mobile terminal that transmits the access request is stored in the access history information storage unit. Judgment,
When the mobile terminal identification information is stored, the number of accesses corresponding to the mobile terminal identification information out of the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number The first web service can be provided in response to the access request of the mobile terminal, and the access count corresponding to the mobile terminal identification information is the access count using the web access information corresponding to the shooting ID. If the number is greater than the predetermined number of times, the second web service may be provided in response to the access request from the portable terminal.
この構成によれば、アクセス要求を発信した利用者の携帯端末から携帯端末識別情報を取得して、アクセス履歴情報記憶部に記憶されている過去のアクセス履歴情報を参照し、当該アクセス要求を発信した携帯端末によるアクセス回数を認識することができる。 According to this configuration, the mobile terminal identification information is acquired from the mobile terminal of the user who transmitted the access request, and the access request is transmitted by referring to the past access history information stored in the access history information storage unit. The number of accesses by the mobile terminal can be recognized.
ここで、撮影IDに対応するウェブアクセス情報によるアクセス回数は所定の回数で制限されている状況で、例えば、特定の携帯端末によるアクセスが繰り返されることによって、特定の利用者のみが第1のウェブサービスを多くの回数利用してしまうということが考えられる。これに対して上記の構成によれば、利用者の携帯端末ごとにアクセス回数を制限することが可能となるので、特定の携帯端末によるアクセス回数が多く行われることを防止することができる。 Here, the number of accesses by the web access information corresponding to the shooting ID is limited by a predetermined number of times. For example, only a specific user can access the first web by repeating access by a specific mobile terminal. It can be considered that the service is used many times. On the other hand, according to said structure, since it becomes possible to restrict | limit the frequency | count of access for every user's portable terminal, it can prevent that the frequency | count of access with a specific portable terminal is performed much.
なお、「携帯端末識別情報に対応するアクセス回数」とは、アクセス要求が行われた際の当該アクセス要求も含めた回数を示している。また、この場合に、所定の回数を1とすれば、特定の携帯端末によるアクセス回数を1回のみに限定することが可能となる。 The “number of accesses corresponding to the mobile terminal identification information” indicates the number of times including the access request when the access request is made. In this case, if the predetermined number of times is 1, it is possible to limit the number of accesses by a specific portable terminal to only one.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記ウェブサービス管理部は、
上記携帯端末から受け取ったアクセス要求に含まれる、過去に当該携帯端末が上記ウェブアクセス情報を用いて上記ウェブページにアクセスしたことを示すクッキーに基づいて、
上記クッキーが上記アクセス要求に含まれない場合には、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス要求を初回のアクセス要求と判定し、
上記クッキーが上記アクセス要求に含まれる場合には、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス要求を2回目以降のアクセス要求と判定し、
上記管理サーバは、
上記携帯端末が上記ウェブアクセス情報を用いて上記ウェブページにアクセスすると、当該ウェブアクセス情報を用いてアクセスしたことを示すクッキーを当該携帯端末に送信するクッキー生成部を備えてもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The web service management department
Based on a cookie included in the access request received from the mobile terminal, indicating that the mobile terminal has accessed the web page in the past using the web access information,
If the cookie is not included in the access request, the access request using the web access information from the mobile terminal is determined as the first access request,
If the cookie is included in the access request, the access request using the web access information from the mobile terminal is determined as the second or subsequent access request,
The management server
When the mobile terminal accesses the web page using the web access information, the mobile terminal may include a cookie generation unit that transmits a cookie indicating that the mobile terminal is accessed using the web access information to the mobile terminal.
この構成によれば、ウェブページのクッキーを含んだアクセス要求を携帯端末から受け付けた場合には、該携帯端末は過去にウェブページの情報を取得したことがあると判定し、ウェブページのクッキーを含んでいないアクセス要求を携帯端末から受け付けた場合には、該携帯端末は過去にウェブページの情報を取得したことがないと判定する。 According to this configuration, when an access request including a web page cookie is received from a mobile terminal, the mobile terminal determines that the web page information has been acquired in the past, and the web page cookie is stored. When an access request not included is received from the mobile terminal, the mobile terminal determines that it has not acquired web page information in the past.
これにより、利用者の携帯端末からウェブページへのアクセスが初めて行われるのか、それとも過去にもアクセスが行われたのかを、簡単に判定することができる。 As a result, it is possible to easily determine whether the web page is accessed for the first time from the user's mobile terminal or whether the web page has been accessed in the past.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記アクセス情報生成部は、
上記撮影IDの各々に対して、互いに異なる1つの上記ウェブアクセス情報を生成してもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The access information generation unit
Different web access information may be generated for each of the shooting IDs.
この構成によれば、管理サーバ側において、ウェブアクセス情報に基づいて撮影IDを特定することが可能となる。また、撮影IDに対応するウェブアクセス情報を用いたアクセス回数のカウントを的確に行うことが可能となる。 According to this configuration, it is possible to specify the shooting ID on the management server side based on the web access information. Further, it is possible to accurately count the number of accesses using the web access information corresponding to the photographing ID.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
携帯端末アクセス情報取得部は、
上記撮影を行ったことに対応して生成される上記撮影IDごとに、複数の携帯端末の上記携帯端末アクセス情報の入力を受け付けてもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The mobile terminal access information acquisition unit
You may receive the input of the said mobile terminal access information of a some portable terminal for every said imaging | photography ID produced | generated corresponding to having performed the said imaging | photography.
この構成によれば、画像提供装置を用いて利用者が行った個別の撮影に対応して設けられたウェブページへアクセスするためのウェブアクセス情報を、各撮影が行われたことに対して、複数の携帯端末へ通知する。 According to this configuration, the web access information for accessing the web page provided corresponding to the individual photographing performed by the user using the image providing device is used for each photographing. Notify multiple mobile devices.
これにより、該撮影に参加した利用者が複数人である場合、ウェブアクセス情報を該複数人の利用者が利用することができるので、より多くの利用者に対して、ウェブページを利用させることができる。 As a result, when there are a plurality of users who participated in the shooting, the plurality of users can use the web access information, so that more users can use the web page. Can do.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記アクセス情報生成部は、上記撮影IDに対応する第1情報と、上記撮影IDを秘密のコード化手法である第2方法で変換して得た第2情報とを含む上記ウェブアクセス情報を生成し、
上記第1情報は、上記撮影IDそのもの、または、上記撮影IDを復号可能な第1方法で変換したものであり、
上記ウェブサービス管理部は、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報に含まれる上記第1情報から対応する上記撮影IDを求め、当該撮影IDを上記第2方法で変換して得た第3情報と当該ウェブアクセス情報に含まれる上記第2情報とを比較し、上記第3情報と上記第2情報とが一致しない場合は上記アクセス回数に関わらず上記携帯端末のアクセス要求を無効と判定してもよい。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The access information generation unit generates the web access information including first information corresponding to the shooting ID and second information obtained by converting the shooting ID by a second method that is a secret encoding method. And
The first information is obtained by converting the shooting ID itself or the shooting ID using a first method that can be decoded.
The web service management unit obtains the corresponding shooting ID from the first information included in the web access information from the portable terminal, and converts the shooting ID into the third information obtained by the second method; The second information included in the web access information is compared. If the third information does not match the second information, the mobile terminal access request may be determined to be invalid regardless of the number of accesses. Good.
この構成によれば、管理サーバは、画像提供装置が生成した撮影IDに対応する第1情報と、第1情報を第2方法で変換して得られる第2情報と、を含むウェブアクセス情報を生成し、携帯端末へ通知する。携帯端末から受けたウェブアクセス情報に含まれる第1情報を取得した管理サーバは、第2方法を用いて該取得した撮影IDを変換する。管理サーバは、変換によって得られる第3情報と、携帯端末から取得したウェブアクセス情報に含まれる第2情報とを照合する。 According to this configuration, the management server obtains web access information including the first information corresponding to the photographing ID generated by the image providing device and the second information obtained by converting the first information by the second method. Generate and notify mobile terminal. The management server that has acquired the first information included in the web access information received from the mobile terminal converts the acquired shooting ID using the second method. The management server collates the third information obtained by the conversion with the second information included in the web access information acquired from the mobile terminal.
これにより、第三者には公開されていない秘密のコード化手法によって変換された第2情報によって、ユーザからのアクセスの正当性を判断しているので、例えば不正なユーザが撮影IDに基づいてウェブアクセス情報を勝手に生成したとしても、正当なウェブアクセス情報を生成することは実質的に不可能とすることができる。 Thereby, since the legitimacy of the access from the user is determined based on the second information converted by the secret encoding method that is not disclosed to the third party, for example, an unauthorized user can determine whether or not an unauthorized user is based on the shooting ID. Even if the web access information is generated without permission, it is substantially impossible to generate the legitimate web access information.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記管理サーバは、受信した上記撮影IDを記憶する撮影ID記憶部を備え、
上記ウェブサービス管理部は、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報に含まれる上記第1情報から求めた上記撮影IDが、上記撮影ID記憶部に記憶されていない場合、上記アクセス回数に関わらず上記携帯端末のアクセス要求を無効と判定する。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The management server includes a shooting ID storage unit that stores the received shooting ID,
When the shooting ID obtained from the first information included in the web access information from the mobile terminal is not stored in the shooting ID storage unit, the web service management unit does not depend on the number of accesses. The mobile terminal access request is determined to be invalid.
この構成によれば、撮影IDを管理サーバが記憶する。 According to this configuration, the management server stores the shooting ID.
これにより、管理サーバが受け取ったウェブアクセス情報に含まれる撮影IDが、撮影ID記憶部に記憶されているか否かに基づいて、各アクセス要求の判定をすることができる。よって、不正なアクセス要求を容易に判定することができ、ウェブページを安全に管理することができる。 Accordingly, each access request can be determined based on whether or not the shooting ID included in the web access information received by the management server is stored in the shooting ID storage unit. Therefore, an unauthorized access request can be easily determined, and a web page can be managed safely.
さらに、本発明に係る情報管理システムは、
上記携帯端末アクセス情報は、上記携帯端末の電子メールアドレスを含み得る。
Furthermore, an information management system according to the present invention includes:
The mobile terminal access information may include an e-mail address of the mobile terminal.
この構成により、撮影を行った利用者に電子メールを送信することによってウェブアクセス情報を通知する。 With this configuration, web access information is notified by sending an e-mail to the user who has taken the image.
これにより、適切な操作手順、ウェブページに関する説明などと共に、ウェブアクセス情報を利用者に通知することができるため、ウェブページの利用を効果的に促進することができる。 Thereby, since it is possible to notify the user of the web access information together with an appropriate operation procedure, explanation on the web page, and the like, the use of the web page can be effectively promoted.
また、上記の課題を解決するために、本発明に係る管理サーバは、
ネットワークを介して画像提供装置および利用者の携帯端末に接続される管理サーバであって、
上記画像提供装置から、上記画像提供装置で撮影を行ったことに対応して生成されるユニークな撮影IDと利用者の携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報とを受信する受信部と、
所定のウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成部と、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知部と、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理部と、
を備えることを特徴としている。
In addition, in order to solve the above problems, the management server according to the present invention includes:
A management server connected to the image providing apparatus and the user's mobile terminal via a network,
A receiving unit for receiving, from the image providing device, a unique photographing ID generated in response to photographing performed by the image providing device and portable terminal access information for accessing a user's portable terminal;
An access information generating unit for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing a predetermined web page;
A notification unit for notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service can be provided in response to a terminal access request, and if the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service in response to the mobile terminal access request A web service management department that provides
It is characterized by having.
さらに、上記の課題を解決するために、本発明に係る管理サーバの処理方法は、
ネットワークを介して画像提供装置および利用者の携帯端末に接続される管理サーバの処理方法であって、
上記画像提供装置から、上記画像提供装置で撮影を行ったことに対応して生成されるユニークな撮影IDと利用者の携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報とを受信する受信ステップと、
所定のウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成ステップと、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知ステップと、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理ステップと、を含む、
ことを特徴としている。
Furthermore, in order to solve the above-described problem, a management server processing method according to the present invention includes:
A processing method of a management server connected to an image providing device and a user's mobile terminal via a network,
A receiving step for receiving, from the image providing device, a unique photographing ID generated in response to photographing performed by the image providing device and portable terminal access information for accessing the user's portable terminal;
An access information generating step for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing a predetermined web page;
A notification step of notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service can be provided in response to a terminal access request, and if the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service in response to the mobile terminal access request Providing web service management steps,
It is characterized by that.
本発明の各態様に係る情報管理システムは、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記管理サーバが備える各部として動作させることにより上記管理サーバをコンピュータにて実現させる、管理サーバの制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The information management system according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the management server is realized by the computer by causing the computer to operate as each unit included in the management server. These control programs and computer-readable recording media on which the control programs are recorded also fall within the scope of the present invention.
本発明の一態様によれば、特定の利用者に対して、特設されたウェブページへのアクセスをさせてウェブサービスを提供する場合、公平かつ適正なウェブサービスの提供を実現することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, when providing a web service by allowing a specific user to access a special web page, it is possible to provide a fair and appropriate web service. There is an effect.
以下、本発明を適用した実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
(情報管理システム100)
まず、図1を用いて、情報管理システム100の概略構成について簡単に説明する。
(Information management system 100)
First, a schematic configuration of the
情報管理システム100は、写真シール作成装置1を用いて写真シール作成装置を行った利用者に対して、特別に設置されたウェブサイトへのアクセス情報を含む特定のウェブサービスを提供する。
The
図1において一点鎖線を用いて示したように、情報管理システム100は、写真シール作成装置(画像提供装置)1と管理サーバ4とを備えている。写真シール作成装置1を用いて写真シール作成ゲームを行う利用者は、利用者が有するスマートフォン(携帯端末)6が備える通信機能を用いてこの情報管理システム100を利用することができる。
As shown in FIG. 1 using an alternate long and short dash line, the
この情報管理システム100が行う各処理については、後に詳述する。
Each process performed by the
まず、写真シール作成装置1、および写真シール作成装置1を用いて行われる写真シール作成ゲームについて詳細に説明する。
First, the photo
(写真シール作成装置1と写真シール作成装置)
以下では、写真シール作成装置1と写真シール作成ゲームについての概略を説明し、その後に、写真シール作成装置1の外観の構成例、写真シール作成装置を利用する利用者の移動例、写真シール作成装置1が備える主要部の構成例、写真シール作成装置1の内部構成例、および写真シール作成ゲームを提供する処理の流れ、について順に詳細に説明する。
(Photo
In the following, an outline of the photo
(写真シール作成装置1が提供する写真シール作成ゲームについての概略)
本発明において、写真シール作成装置1は、利用者(被写体)に写真シール作成ゲームを提供するゲーム機である。具体的には、写真シール作成装置1は、利用者が写真シール作成ゲームとして撮影した画像あるいは当該画像に利用者が編集を行った編集済み画像を利用者に提供する代わりに、利用者から写真シール作成ゲームの代金を受け取るゲーム機である。写真シール作成装置1はゲームセンタなどの店舗、および商業施設のゲームコーナーなどに設置される。
(Outline of the photo sticker creation game provided by the photo sticker creation device 1)
In the present invention, the photo
写真シール作成装置1が提供する写真シール作成ゲームは、例えば、以下のようにして行われる。写真シール作成ゲームを行う写真シール作成装置1の利用者は、まず、代金を投入し、利用者自身が被写体となって所定の回数の撮影を行う。次に、この撮影によって得られた撮影画像の中から、利用者は編集対象の画像を選択する。利用者は、選択された編集対象の画像に対して、手書き線画の付加や定型画像(予め記憶されているスタンプ画像であり、衣装や髪型などの画像も含まれる)の追加、および編集対象の画像の中の所定の箇所(被写体の顔、目など)に拡大・縮小などの編集を加えることができる。その後、利用者は編集済みの編集画像を印刷されたシール紙を受け取って、一連の写真シール作成ゲームは終了する。なお、写真シール作成ゲームは、1人でもあるいは複数人でも行うことができる。
For example, the photo sticker creation game provided by the photo
(写真シール作成装置1の外観の構成例)
図2は、本発明の一態様に係る写真シール作成装置1の全体の外観の構成例を示す斜視図である。写真シール作成装置1は少なくとも、撮影ユニット11、編集部12、および事後接客部13を備える。図2に示す例では、撮影ユニット11から事後接客部13への利用者の移動の途中に編集部12が存在するように配置され、編集部12と事後接客部13とは互いに接する。なお、写真シール作成装置1を利用する利用者の移動例については、後に詳述する。
(External configuration example of the photo sticker creating apparatus 1)
FIG. 2 is a perspective view showing a configuration example of the overall appearance of the photo
撮影ユニット11は、撮影部21と背景部22とを備える。撮影部21と背景部22とは前後に所定の距離だけ離れており、撮影される被写体(撮影処理を行う利用者)が使用する空間(撮影空間、図4の撮影空間A1を参照)を規定する。
The photographing unit 11 includes a photographing
撮影部21は、撮影空間内で撮影処理を行う利用者の正面(前方)に位置する正面パネル41、該利用者の左側の側面を構成する側面パネル42A、および側面パネル42Aと略平行な右側の側面を構成する側面パネル(側面パネル42B、図4参照)を備える。側面パネル42Aには側面パネル42Aより小さいパネル42Lが備えられ得、例えば、写真シール作成装置1の呼称、あるいは利用者に提供されるウェブサービスに関する情報を表示する掲示板などであってもよいし、利用者の顔などを映す鏡として機能する鏡面を有するパネルであってもよい。
The photographing
撮影部21の撮影空間側の面を構成する正面パネル41には、撮影処理を行う利用者によって用いられるカメラ、ストロボ、撮影・表示ユニット、タッチパネルモニタなど(後に詳述する)が設けられる。この撮影部21の各構成、特に正面パネル41が備える構成については、後に詳述する。
The
背景部22は、撮影空間内に居る利用者が撮影部21の方を向いたときに背面(後方)に位置する板状の部材であり、該利用者の左側の側面を構成する側面パネル52A、および側面パネル52Aと略平行な右側の側面を構成する側面パネル(図示せず)を備える。背景部22の前側の面は、撮影空間内の利用者を撮影した撮影画像の背景として写りこみ得る。この背景部22には撮影のときに用いられ得る複数のストロボが備えられるが、この構成については、後に詳述する。
The
撮影部21の側面パネル42Aと背景部22の側面パネル52Aとは、略同一平面を共有するように設置され、それぞれの上部が板状の部材である上部連結部23Aによって連結される。写真シール作成装置1を上から見たとき、この上部連結部23Aの形状は、後部が開口したコの字状である。
The
撮影部21の側面パネル42Aと背景部22の側面パネル52Aとは、それぞれの下部が細長い板状の部材である下部連結部23A’によって連結される。撮影部21の右側の面を構成する側面パネル、および背景部22の右側の面を構成する側面パネル(側面パネル52B、図4参照)は、図には示されていないが、略同一平面を共有するように設置される。そして、それぞれの上部は板状の部材である上部連結部23Aによって連結され、それぞれの下部は床面に平行な板状の部材である下部連結部(図示せず)によって連結される。
The
撮影部21の側面パネル42A,背景部22の側面パネル52A、上部連結部23Aおよび下部連結部23A’によって囲まれる開口部が、撮影空間へ利用者が出入りするための出入り口G1となる。撮影部21の右側の面を構成する側面パネル(側面パネル42B、図4参照)、背景部22の右側の面を構成する側面パネル(側面パネル52B、図4参照)、右側の上部連結部および下部連結部によって囲まれる開口部が、撮影空間へ利用者が出入りするための右側における出入り口(出入口G2、図4参照)となる。すなわち、利用者は、撮影空間へ左側からも右側からも出入りすることができる。
An opening surrounded by the
背景部22の上部には、背景カーテンユニット25が備えられる。背景カーテンユニット25は、背景部22の背景パネル51、側面パネル52A、および背景部22の右側の面を構成する側面パネル、の上部と接し、さらに、上部連結部23Aの後部側とも接する。
A
背景カーテンユニット25には、撮影空間内の利用者を撮影した撮影画像の背景として利用するカーテン(背景カーテン)が収納される。色、模様などが互いに異なる複数の背景カーテンが、背景カーテンユニット25に収納され得る。背景カーテンユニット25は、背景部21に設けられたカメラなどを用いた撮影と連動して動作し得、利用者が撮影処理の際に所望のカーテンを選択した場合、当該所望のカーテンを被写体の後方で展開する。なお、背景カーテンユニット25に収納される背景カーテンとしては、巻き取り式のカーテンまたは1枚のクロマキー用固定カーテンが好適に利用されるが、これに制限されず、利用者の要求に応じて、所望の背景を提供する如何なる機構によるものであってよい。
The
撮影空間の上方には、上部連結部23A、および右側の上部連結部に挟まれる形で天井ストロボユニット24が設けられる。天井ストロボユニット24は、撮影空間における天井に相当する面を一部占め、撮影に合わせて撮影空間内(すなわち、天井ストロボユニット24の下方)に向けて発光するストロボを備える。天井ストロボユニット24は、ストロボの他に蛍光灯などの照明機器を備え、撮影空間内を照らす照明としても機能する。
A
図3は、写真シール作成装置1の全体の外観の構成例を図2とは別の角度からみた斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of an example of the overall appearance of the photo
編集部12は、撮影処理によって得られた画像に対する、利用者による編集を受け付ける装置である。図3に示す構成例では、編集部12の後方の側面が撮影ユニットの前方の面(正面パネル41の撮影空間と反対の側)に接するよう設置され、編集部12と撮影ユニット11との間の隙間はない。編集部12には、利用者による編集処理のときに用いられるタブレット内蔵モニタ(タブレット内蔵モニタ131、図7参照)などを備えている。
The
図3に示す編集部12の構成を写真シール作成装置1の左側の構成とすると、2組の利用者が同時に編集処理を行うことができるように、編集部12の左側の構成と同じ構成が写真シール作成装置1の右側にも設けられる。すなわち、編集部12は、写真シール作成装置1の左右両側に編集処理を行うための構成を備えており、利用者は、写真シール作成装置1の左側と右側との両方で編集部12の構成を利用することができる。
If the configuration of the
編集部12の利用者に面する側には、床面に対して垂直な面であり側面パネル42Aと略平行な面である面71と、面71の上方に形成された斜面72が設けられ、編集処理に用いられる構成は斜面72に配置される。この編集部12の各構成については、後に詳述する。
On the side of the
編集部12の斜面72の上方には照明装置74が設けられる。照明装置74は、編集部12を利用する利用者から見て左右の上方の前方支持部73A、および後方支持部73Bの双方に接する。また、斜面72と前方支持部73Aとに接し、床面と面71とに対してほぼ垂直な面を含む前方壁73Cが設けられる。
An
編集部12の上方には、写真シール作成装置1を上から見たときのカーテンフレーム26の形状がコの字になるように3本のカーテンフレーム(カーテンフレーム26A〜26C)を組み合わせて構成される。カーテンフレーム26Cは、前方壁73Cの上面に配される支持部75により支持される。カーテンフレーム26Aおよび26Bは、一端を上部連結部23Aの前方の面に固定され、他端はカーテンフレーム26Cにほぼ直角に接合されることで固定される。その結果、カーテンフレーム26A〜26Cはいずれも、床面に対してほぼ平行な平面内に存在する。
Above the
カーテンフレーム26には、カーテンが取り付けられ、編集部12を利用する利用者が用いる空間(編集空間、図4のA2−1およびA2−2を参照)がカーテンによって囲まれる。
A curtain is attached to the
事後接客部13は、事後接客処理を利用者に行わせる装置である。この事後接客処理には、例えば、撮影画像または編集済みの編集画像を利用者の有するスマートフォン6などの携帯端末へ送信する処理、ミニゲームを利用者に行わせる処理、アンケートに回答させる処理、などが含まれてもよい。
The subsequent
事後接客部13は、所定の厚さを有する板状の筐体を有しており、写真シール作成装置1の最前面に設置される。すなわち、事後接客処理を行う時、あるいはシール紙の排出を待つ利用者が用いる空間(事後接客空間、図4のA3を参照)は、写真シール作成装置1の最前方に位置する。図3に示す例では、事後接客部13は、その背面が編集部12の前側の面、および前方壁73Cに接するように設置されている。事後接客部13には、事後接客処理を行う利用者によって用いられるタブレット内蔵モニタ、撮影画像または編集済みの編集画像が印刷されたシール紙が排出される排出口などが設けられる。この事後接客部13の各構成については、後に詳述する。
The subsequent
(写真シール作成装置1を利用する利用者の移動例)
ここで、写真シール作成装置の流れと、写真シール作成装置1を利用する利用者の流れとの対応関係について、図4を参照して説明する。図4は、写真シール作成装置1を利用する利用者の移動例を、写真シール作成装置を上方から見た平面図を用いて示す図である。
(Example of movement of users using the photo sticker creating apparatus 1)
Here, the correspondence between the flow of the photo sticker creating apparatus and the flow of the user using the photo
写真シール作成装置の流れは、撮影処理(工程1)、編集処理(工程2)、および事後接客処理(工程3)の3つの工程を含んでいる。なお、写真シール作成ゲームを行うための代金の投入は、以下の説明では省略している。 The flow of the photo sticker creation apparatus includes three steps of a photographing process (step 1), an editing process (step 2), and a post-service service process (step 3). It should be noted that the input of money for the photo sticker creation game is omitted in the following description.
工程1:撮影処理
写真シール作成ゲームを行うために写真シール作成装置1を利用する利用者は、白抜き矢印#1で示すように左の開口部G1を通って、あるいは白抜き矢印#2で示すように右の開口部G2を通って、撮影空間A1に入る。前述のように、撮影空間A1は、撮影部21と背景部22との間に形成された空間であり、利用者は、この撮影空間A1に入って撮影部21に設けられたカメラ、タッチパネルモニタなどを用いて撮影処理を行う。
Step 1: Shooting Process A user who uses the photo
なお、撮影処理において利用者は写りモード(撮影コース)を選択し得る。例えば、ナチュラル/パーフェクトなどの選択肢の中から、利用者が選択する。選択された写りモード(撮影コース)に従って、照明、カメラ、あるいは背景などが好適に制御され得る。また、ここで選んだ写りモード(撮影コース)に基づいて、以後の編集処理、事後接客処理の内容も変わるように構成してもよい。 In the shooting process, the user can select a shooting mode (shooting course). For example, the user selects from natural / perfect options. According to the selected shooting mode (shooting course), the lighting, camera, background, or the like can be suitably controlled. Further, based on the shooting mode (shooting course) selected here, the contents of subsequent editing processing and subsequent customer service processing may be changed.
工程2:編集処理
撮影処理を終えた利用者は、白抜き矢印#3で示すように出入口G1を通って撮影空間A1から出て前方に移動し編集空間A2−1まで移動するか、あるいは、白抜き矢印#4で示すように出入口G2を通って撮影空間A1から出て前方に移動し編集空間A2−2まで移動する。
Step 2: Editing Process The user who has finished the shooting process exits the shooting space A1 through the doorway G1 and moves forward to the editing space A2-1 as indicated by the
編集空間A2−1は、編集処理に用いられる編集部12の左側の構成を利用する利用者が用いる空間であり、編集空間A2−2は、編集処理に用いられる編集部12の右側の構成を利用する利用者が用いる空間である。撮影処理を終えた撮影空間A1の利用者は、撮影部21のタッチパネルモニタの画面表示、あるいは音声指示などによって、移動すべき編集空間へ誘導される。例えば、編集部12の左右両側の構成のうち、撮影処理終了時点において編集処理が行われていない側に対応する編集空間が撮影処理を終えた利用者に対して指示される。編集空間A2−1において編集部12の左側の構成を用いて編集処理を行う利用者と、編集空間A2−2において編集部12の右側の構成を用いて編集処理を行う利用者とは、同時に編集処理を行うことが可能である。
The editing space A2-1 is a space used by a user who uses the left side configuration of the
工程3:事後接客処理
画像の編集処理が終えると、利用者は撮影画像、あるいは編集済みの編集画像の中から所望の画像を選択する。選択された画像は、シール紙に印刷される。画像が印刷されたシール紙を利用者が受け取るまでに、所望の画像の選択を終えた利用者は、事後接客処理を行うために事後接客空間A3に移動する。具体的には、利用者が、編集空間A2−1で編集処理を行っていた場合には、白抜き矢印#5で示すように移動し、編集空間A2−2で編集処理を行っていた場合には、白抜き矢印#6で示すように移動する。
Step 3: Subsequent customer service process When the image editing process is completed, the user selects a desired image from the photographed image or the edited image. The selected image is printed on a sticker sheet. By the time the user receives the sticker sheet on which the image is printed, the user who has finished selecting the desired image moves to the post-service area A3 in order to perform post-service processing. Specifically, when the user has performed editing processing in the editing space A2-1, the user has moved as indicated by the
写真シール紙には、利用者が編集処理において選択した画像以外に、付加情報が印刷され得る。付加情報としては、写真シール作成装置1の機器ID、設置場所、筐体の名称(機種名)、撮影が行われた日付と日時、写りコース、画像管理サーバが管理するウェブサイトのURL、およびシールID(撮影ID)などが利用され得る。このシールIDとは、写真シール作成装置1が行った撮影ごとに発行される、それぞれの撮影に対応するユニークなIDである。ここで、写真シール作製装置1が行った撮影とは、写真シール作成のための撮影であり、一回の操作(一回の写真シール作成装置の1回のプレイ)により行われる撮影で、回数または時間で許容される複数の撮影処理のことである。すなわち、シールIDとは、複数回の撮影を行う写真シール操作毎に発行されるもので、一回の写真シール作製装置1の操作に対応してユニークに発行されるIDである。なお、写真シール作成装置を行った利用者に行わせる事後接客処理、および情報管理システム100を用いて当該利用者に対して提供されるウェブサービスについては、後に詳述する。
In addition to the image selected by the user in the editing process, additional information can be printed on the photo sticker paper. Additional information includes the device ID of the photo
画像の印刷が終了すると、利用者は、事後接客部13に設けられた排出口から排出された、画像が印刷されたシール紙を受け取り、一連の写真シール作成装置は終了する。
When the printing of the image is completed, the user receives the sticker paper on which the image is printed, which is discharged from the discharge port provided in the
(写真シール作成装置1が備える主要部の構成例)
以下では、図5〜図8を用いて、写真シール作成装置1の撮影部21、背景部22、編集部12、および事後接客部13の詳細な構成例について説明する。
(Configuration example of main part of the photo sticker creating apparatus 1)
Below, the detailed structural example of the imaging |
図5は、写真シール作成装置1が備える撮影ユニット11の撮影部21の構成例を示す図である。撮影部21は、前述の正面パネル41、左の側面パネル42A、右の側面パネル42B、ベース部43(左のベース部43A、右のベース部43B)を備える。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the photographing
正面パネル41は、撮影空間A1において撮影処理を行う利用者にほぼ正対する。左のベース部43は正面パネル41と接し、左のベース部43Aはさらに左の側面パネル42Aと接しており、右のベース部43Bはさらに右の側面パネル42Bと接している。正面パネル41の下部の左のベース部43Aと右のベース部43Bとの間には、足元ストロボ83が備えられ、また、正面パネル41の上部には上ストロボ82が備えられ、撮影に合わせて撮影空間A1内にむけて発光する。
The
正面パネル41には、撮影・表示ユニット81が設けられる。撮影・表示ユニット81は、カメラ91、タッチパネルモニタ92、および正面ストロボ93を備える。
The
カメラ91は、CCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子により構成され、撮影空間A1を動画撮影する。カメラ91により撮像された動画像は、即時的にタッチパネルモニタ92に送られ、タッチパネルモニタ92において表示される。カメラ91により撮像された動画像を構成する複数の静止画像のうち、利用者によって撮影処理が行われた時点に対応する静止画像が、撮影された画像として保存される。
The
タッチパネルモニタ92は、液晶ディスプレイなどの薄型ディスプレイと、該薄型ディスプレイの表示部に重畳したタッチパネルとにより構成される。タッチパネルモニタ92は、カメラ91により撮像された動画像を表示する機能と、利用者が行う撮影処理に関する操作入力を受け付けるGUI(Graphical user interface)画像を表示する機能と、を備える。なお、正面パネル41は、写真シール作成ゲームを行う利用者に対して、BGMなどの音楽あるいは効果音、または音声によるガイダンスなどを提供するスピーカを備えてもよい。
The touch panel monitor 92 includes a thin display such as a liquid crystal display and a touch panel superimposed on a display unit of the thin display. The touch panel monitor 92 has a function of displaying a moving image captured by the
また、正面パネル41には正面ストロボ93は備えられ、撮影に合わせて撮影空間A1内にむけて発光する。例えば、図5に示す位置に正面ストロボ93を設けた場合、正面ストロボ93は撮影空間A1内の利用者の顔の付近を正面から照らすことになる。
Further, the
ベース部43(図5に示す例では、右のベース部43Bの撮影空間A1に向いた面)には、写真シール作成ゲームを行う利用者が代金を投入する硬貨投入返却口84が設けられる。
In the base portion 43 (in the example shown in FIG. 5, a surface facing the shooting space A1 of the
左側のベース部43Aの上面には左側のスペース42A、右側のベース部43Aの上面には右側のスペース42Bがある。これらのスペース42Aおよびスペース42Bは、撮影空間A1内において撮影処理を行う利用者が手荷物などを一時置きする台として機能する。
There is a
なお、天井ストロボユニット24に限らず、撮影空間A1内に備えられる各種ストロボは蛍光灯などの照明機器を備え、撮影空間内を照らす照明としても機能するようにしてもよい。
Not only the
図6は、写真シール作成装置1が備える撮影ユニット11の背景部22の構成例を示す図である。この図6は、背景部22の背面パネル51を撮影空間A1の内側から見た図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the
背面パネル51の上方には、前述のカーテンユニット25が備えられる。そのカーテンユニット25のほぼ中央には撮影空間A1を照らす背面中央ストロボ101が設けられ、撮影処理を行う利用者を背面上部から照らす。
Above the
また、背景部22の側面パネル52Aの撮影空間A1側の面には背面左ストロボ102、側面パネル52Bの撮影空間A1側の面には背面右ストロボ103がそれぞれ設けられ、撮影処理を行う利用者を背面側方から照らす。
Further, a back left strobe 102 is provided on the surface on the shooting space A1 side of the
図7は、写真シール作成装置1が備える編集部12の構成例を示す図である。編集部12の利用者に面する側に設けられた、床面に対して垂直な面であり側面パネル42Aと略平行な面である面71、照明装置74、前方支持部73Aおよび後方支持部73B、前方壁73Cについては、前述の図3の繰り返しとなるため、ここでは省略する。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the
また、編集部12は、前述のように(図3参照)、写真シール作成装置1の左側の構成と同じ構成が写真シール作成装置1の右側にも設けられる。すなわち、編集部12は、写真シール作成装置1の左右両側に編集処理を行うための構成を備えており、利用者は、写真シール作成装置1の左側と右側との両方で編集部12の構成を利用することができる。ここでは、写真シール作成装置1の左側に設けられた編集部12の構成を、図7を用いて説明し、写真シール作成装置1の右側に設けられた編集部12の構成の説明を省略する。
As described above (see FIG. 3), the
斜面72には、タブレット内蔵モニタ131が設けられ、そのタブレット内蔵モニタ131を挟んでそれぞれタッチペン132Aとタッチペン132Bとが備えられる。
On the
タブレット内蔵モニタ131は、タッチペン132Aおよびタッチペン132Bを用いて操作入力が可能なタブレットがLCDなどの薄型ディスプレイに重畳して設けられることにより構成される。タブレット内蔵モニタ131には、例えば、編集対象として選択された撮影画像に対して利用者が編集処理を行う編集画面が表示される。
The tablet built-in
編集部12を利用して編集処理を行う利用者は、タッチペン132Aおよびタッチペン132Bを同時に用いて編集処理を行うことができる。すなわち、2人の利用者が同時にタブレット内蔵モニタ131において編集処理を行う場合には、利用者がそれぞれタッチペン132Aとタッチペン132Bとのいずれか一方を利用すればよい。
A user who performs editing processing using the
また、編集部12は、図7に示すようにスピーカ231を備えてもよい。BGMなどの音楽あるいは効果音、または音声によるガイダンスなどを、スピーカ231を用いて、編集処理を行う利用者に対して提供し得る。
The
次に、写真シール作成装置1の前側の面に設けられ、編集処理を終えた利用者によって利用される事後接客部13の構成について、図8を用いて説明する。
Next, the configuration of the
図8は、写真シール作成装置1が備える事後接客部13の構成例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the
事後接客部13は、タブレット内蔵モニタ161が設けられ、そのタブレット内蔵モニタ161を挟んでそれぞれタッチペン162Aとタッチペン162Bとが備えられる。
The subsequent
タブレット内蔵モニタ161は、タッチペン162Aおよびタッチペン162Bを用いて操作入力が可能なタブレットがLCDなどの薄型ディスプレイに重畳して設けられることにより構成される。タブレット内蔵モニタ161には、例えば、利用者が事後接客処理を行うときに用いる画面が表示される。
The tablet built-in
編集部12と同様に、事後接客部13を利用して事後接客処理を行う利用者は、タッチペン162Aおよびタッチペン162Bを同時に用いて事後接客処理を行うことができる。すなわち、2人の利用者が同時にタブレット内蔵モニタ161において事後接客処理を行う場合には、利用者がそれぞれタッチペン162Aとタッチペン162Bとのいずれか一方を利用すればよい。
Similar to the
また、事後接客部13には、スピーカ164、およびシール紙排出口163が備えられる。
Further, the
スピーカ164は、タブレット内蔵モニタ161の上方に設けられ、事後接客処理を行う利用者に対して、BGMなどの音楽あるいは効果音、または音声によるアナウンス、または指示を提供する。
The
シール紙排出口163は、利用者が編集部12を用いて撮影画像の編集処理を行った撮影画像または編集済みの編集画像が印刷されたシール紙が排出される。利用者はシール紙排出口163から排出されたシール紙を受け取り、一連の写真シール作成ゲームは終了する。
The sticker paper discharge port 163 discharges sticker paper on which a photographed image edited by the user using the
(写真シール作成装置1の内部構成例)
以下では、図9および図10を用いて、写真シール作成装置1の内部構成例を説明する。図9は、写真シール作成装置1の内部構成例を示す図である。なお、前述した構成と同じ構成については図2〜図8で示したものと同じ符号を付して、説明の重複は避ける。
(Example of internal configuration of photo sticker creating apparatus 1)
Below, the internal structural example of the photograph
写真シール作成装置1は、その内部構成として、制御部201、記憶部202、通信部(通信部)203、ドライブ204、リムーバブルメディア205、ROM206、RAM207、撮影部208、編集部209、および事後接客部210を備えている。
The photo
制御部201は、記憶部202あるいはROM206に記憶されているコンピュータプログラムを実行し、写真シール作成装置1の全体の動作を制御する。制御部201には、記憶部202、通信部203、ドライブ204、リムーバブルメディア205、ROM206、RAM207の他に、撮影部208、編集部209、および事後接客部210の各構成も接続される。なお、制御部201の内部構成については、図10を参照して後に詳述する。
The
記憶部202は、ハードディスクなどの不揮発性の記憶媒体を含み、制御部201から送られる各種の設定情報を記憶する。また、記憶部202に記憶されている情報は制御部201により読み出され得る。
The
通信部203は、インターネットなどのネットワークに接続するときのインターフェースとして機能し、制御部201による制御に従って、外部の管理サーバ4との通信を行う。
The
ドライブ204は、光ディスクあるいは半導体メモリなどを含むリムーバブルメディア205が適宜装着される。ドライブ204によってリムーバブルメディア205から読み出されたコンピュータプログラムまたはデータは、制御部201に供給される。制御部201に供給されたコンピュータプログラムまたはデータは、記憶部202に記憶あるいはインストールされ得る。
A
ROM206は、制御部201が実行するコンピュータプログラム、および制御部201が使用するデータを記憶する。一方、RAM207は、制御部201が実行するコンピュータプログラム、および制御部201が使用するデータを一時的に記憶する。
The
撮影部208は、上述したカメラ91、およびタッチパネルモニタ92などの他に、硬貨処理部221、背景制御部222、照明装置223、スピーカ224を備えている。
The
カメラ91は、制御部201のシャッタ制御に従って撮影を行い、撮影によって取得した画像データを制御部201に出力する。
The
タッチパネルモニタ92は、更にライブビューモニタを含み得、制御部201からのRGB信号に従って画像の表示を行う。また、タッチパネルモニタ92は、撮影処理を行う利用者からの入力信号を取得した場合、当該入力信号を制御部201に出力する。
The touch panel monitor 92 may further include a live view monitor, and displays an image according to the RGB signals from the
硬貨処理部221は、硬貨投入返却口84に対する硬貨の投入を検出する。硬貨処理部221は、写真シール作成ゲームを行う代金である所定の金額分が投入されたことを検出した場合、制御部201に対して起動信号を出力する。
The
背景制御部222は、制御部201からの背景制御信号に従って、背景カーテンユニット25に収納されている背景カーテンのうち選択された背景カーテンを広げて(降ろして)利用者に提供し、一方、選択されていない背景カーテンは格納する、という動作を行う。
In accordance with the background control signal from the
照明装置223は、制御部201からの照明制御信号に従って、撮影空間A1内に備えられた各ストロボの発光を行う。また、当該各ストロボに備えられた蛍光灯の点灯を行うように構成することもできる。
The
スピーカ224は、制御部201から音声信号を取得し、撮影空間A1内において撮影処理を行う利用者に対して、BGMなどの音楽あるいは効果音、または音声によるアナウンス、または指示を提供する。
The
編集部209には、編集部209Aと編集部209Bとの2つが含まれる。編集部209Aは、図4において編集空間A2−1から編集処理を行う構成(写真シール作成装置1の左側に備えられた編集部12の構成)に対応し、編集部209Bは、図4において編集空間A2−2から編集処理を行う構成(写真シール作成装置1の右側に備えられた編集部12の構成)に対応する。以後、編集部209Aについてのみ説明するが、これは編集部209Aと同じ構成を有し、編集部209Aと同時に編集処理を行うことができる編集部209Bの説明も兼ねている。
The
編集部209Aは、タブレット内蔵モニタ131、タッチペン132A、タッチペン132B、およびスピーカ231を備えている。
The editing unit 209A includes a tablet built-in
タブレット内蔵モニタ131は、LCDなどの編集用モニタに重畳されたタブレットを備えており、制御部201による制御に従って編集画面を表示し、編集画面に対する利用者の編集処理の操作を検出され、検出された入力信号は制御部201に出力される。
The tablet built-in
事後接客部210は、タブレット内蔵モニタ161、タッチペン162A、タッチペン162B、スピーカ164、プリンタ241、およびシール紙ユニット242を備えている。
The post-service
プリンタ241は、複数の撮影画像または編集済みの編集画像を所定のレイアウトで配列された印刷データとして取得し、プリンタ241に備えられたシール紙ユニットに装填されたシール紙に印刷する。印刷されたシール紙はシール紙排出口163(図示せず)から排出される。 The printer 241 acquires a plurality of photographed images or edited edited images as print data arranged in a predetermined layout, and prints it on sticker paper loaded in a sticker paper unit provided in the printer 241. The printed sticker paper is discharged from a sticker paper outlet 163 (not shown).
次に、写真シール作成装置1を用いて行われる写真シール作成装置全般の処理を制御する制御部201が備える機能ブロックを例示して説明する。図10は、写真シール作成装置が備える制御部の構成例を示す図である。制御部201は、撮影処理部301、編集処理部302、印刷処理部303、事後接客処理部(携帯端末アクセス情報取得部)304、およびシールID発行部(撮影ID生成部)305を備えている。
Next, functional blocks provided in the
撮影処理部301は、写真シール作成装置の代金に関する処理、および撮影処理に関する各処理を行う。編集処理部302は、撮影処理の後に、利用者に撮影画像に対する編集処理に関する各処理を行う。印刷処理部303は、撮影画像または編集済みの編集画像をシール紙に印刷する処理を行う。そして、事後接客処理部304は、例えば、撮影画像または編集済みの編集画像を利用者によって指定される携帯端末に送信する処理、ミニゲームを利用者に行わせる処理、アンケートに回答させる処理などを行う。これらの事後接客処理には、画像が印刷されたシール紙が排出されるまでの間の待ち時間などが利用され得る。シールID発行部305は、利用者が行った個別の写真シール作成ゲーム(撮影)に対応するユニークな識別符号であるシールID(撮影ID)を発行する。シールIDとして用いられる符号は、例えば、番号あるいは文字列であり得る。このシールIDおよびシールIDの発行の流れについては後に詳述する。
The photographing processing unit 301 performs processing relating to the price of the photo sticker creating apparatus and processing relating to photographing processing. The editing processing unit 302 performs each process related to the editing process on the photographed image to the user after the photographing process. The
(写真シール作成ゲームを提供する処理の流れ)
図11は、写真シール作成装置の利用者に対して、写真シール作成ゲームを提供する写真シール作成装置1が行う処理の流れを示すフローチャートである。
(Flow of processing to provide photo sticker creation game)
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing performed by the photo
ステップS1(以後、単にS1と略す)において、写真シール作成装置1の制御部201の撮影処理部301は、撮影部208の硬貨処理部221からの信号に基づいて、所定の金額分の硬貨(代金)が投入されたか否か、を判定する。所定の金額分の硬貨が投入されていない場合(S1においてNO)には、所定の金額分が投入されるまで待機する。S1において所定の金額分の硬貨が投入された場合(S1においてYES)には、硬貨処理部221から起動信号が撮影処理部301に対して出力される。
In step S <b> 1 (hereinafter simply referred to as S <b> 1), the photographing processing unit 301 of the
S2において、撮影処理部301は、撮影部208を制御して、利用者による撮影処理を受け付ける。すなわち、カメラ91が撮影を開始し、撮影によって取得した画像データ(動画像データ)を撮影処理部301に出力する。画像データを取得した制御部201は、タッチパネルモニタ92のライブビューモニタにおいて、当該動画像を表示する。タッチパネルモニタ92が、撮影処理を行う利用者からの入力信号を取得した場合、当該入力信号を撮影処理部301に出力する。利用者による撮影処理が行われた場合には、カメラ91のシャッタが制御部201によって制御され、撮影が行われる。撮影によって得られた画像データ(静止画像データ)は、カメラ91から撮影処理部301へ出力される。利用者は、この撮影処理において所定の回数の撮影を行うことが可能である。
In S <b> 2, the photographing processing unit 301 controls the photographing
S3において、撮影処理部301は、撮影空間A1内の撮影処理を終えた利用者に対して、編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動を案内する。この編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動の案内は、撮影部208のタッチパネルモニタ93に当該案内を示す画面を表示させることにより行われてもよいし、スピーカ224から音声を出力させることにより行われてもよい。
In S3, the imaging processing unit 301 guides the user who has completed the imaging process in the imaging space A1 to move to the editing space A2-1 or the editing space A2-2. The guidance for moving to the editing space A2-1 or the editing space A2-2 may be performed by displaying a screen showing the guidance on the touch panel monitor 93 of the photographing
S4において、編集処理部302は、編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動を案内された利用者により操作される編集部209を制御して、編集処理を行う。
In S4, the editing processing unit 302 controls the
S5において、編集処理部303は、編集処理を終えた利用者を事後接客空間A3へ案内する。事後接客空間への移動の案内は、編集部209のタブレット内蔵モニタ131に当該案内を示す画面を表示させることにより行われてもよいし、スピーカ231から音声を出力させることにより行われてもよい。
In S5, the
S6において、印刷処理部303は、利用者によって選択された撮影画像または編集済みの編集画像をシール紙に印刷する処理を行う。
In step S <b> 6, the
S7において、事後接客処理部304は、事後接客部210を制御して、編集処理を終えて印刷処理の終了を待つ利用者に対して事後接客処理を行う。事後接客処理部304が、写真シール作成装置を行った利用者に行わせる事後接客処理については、後に詳述する。
In step S <b> 7, the
S8において、事後接客処理部304は、印刷が終了した旨をタブレット内蔵モニタ161に表示させ、プリンタ241は、画像が印刷されたシール紙をシール紙排出口163に排出し、処理を終了させる。
In step S8, the
なお、シール紙には画像の他に、写真シール作成装置1の機器ID、設置場所、筐体の名称(機種名)、撮影が行われた日付と日時、写りコース、画像管理サーバが管理するウェブサイトのURL、およびシールID(撮影ID)などが印刷され得る。
In addition to the image, the sticker paper is managed by the device ID of the photo
(シールID)
ここでは、写真シール作成装置1を用いて、写真シール作成ゲームを行う利用者が行う事後接客処理と、写真シール作成装置が終了した後に当該利用者に対して情報管理システム100を用いて利用されるシールIDについて説明する。
(Seal ID)
Here, the photo
写真シール作成装置1において、利用者が行った撮影によって得られた画像には、当該撮影に関係するさまざまな付加情報が対応づけられ得る。付加情報としては、例えば、利用者が当該写真シール作成ゲームに用いた写真シール作成装置1の機器ID、設置場所、筐体の名称(機種名)、撮影が行われた日付と日時、写りコース(撮影モード)、画像管理サーバが管理するウェブサイトのURL、およびシールID(撮影ID)などが利用され得る。このシールIDとは、写真シール作成装置1の利用者が行ったそれぞれの撮影ごとに発行され得る、ユニークなIDである。すなわち、シールIDとは、複数回の撮影を行う写真シール操作毎に発行されるもので、一回の写真シール作製装置1の操作に対応してユニークに発行されるIDである。
なお、写真シール作成装置を行った利用者に行わせる事後接客処理、および情報管理システム100を用いて当該利用者に対して提供されるウェブサービスについては、後に詳述する。
In the photo
The post-service processing that is performed by the user who performed the photo sticker creating apparatus and the web service provided to the user using the
(シールIDの発行)
図13は、写真シール作成装置1がシールIDを発行するまでの流れを示すフローチャートである。なお、前述した構成と同じステップについては図11で示したものと同じ符号を付して、説明の重複は避ける。また、図11では記載されていた、利用者への移動案内(S3およびS5)は、シールIDを発行するまでの流れと直接的に関係していないため、ここでは図示していない。
(Issuance of seal ID)
FIG. 13 is a flowchart showing a flow until the photo
S11において、編集処理(S4)を終えた利用者によって、撮影画像または編集済みの編集画像が選択される。シールID発行部305は、選択された画像を編集処理部302から取得する。
In S11, a photographed image or an edited edited image is selected by the user who has finished the editing process (S4). The seal
S12において、シールID発行部305は、個別の撮影に対する付加情報のうち、一部の情報を数値化する。ここで数値化される付加情報としては、機器ID、ゲーム開始時間、ゲームカウントなどの情報が含まれ得る。
In S12, the seal
S13において、シールID発行部305は、S12において得た数値(あるいは文字列など)をコード化する。コード化とは、例えば「0」と「1」とで構成された数列として表現することである。
In S13, the seal
S14において、シールID発行部305は、コード化した結果に対してチェックサム判定を行う。チェックサム判定とは、コード化した情報の正誤判定を簡便に行う手法の1つである。もし、チェックサム判定の結果、誤りが検出された場合には、S12に戻り、個別の撮影に対する付加情報の数値化からやり直す。
In S14, the seal
S14におけるチェックサム判定の結果、誤りが検出されない場合には、S15において、シールID発行部305は、シールIDの発行が完了する。
If no error is detected as a result of the checksum determination in S14, the seal
発行されたシールIDは、シールID発行部305から印刷処理部303、および事後接客部304に送られる。
The issued sticker ID is sent from the sticker
(管理サーバ4)
次に、情報管理システム100を構成する管理サーバ4について説明する。情報管理システム100は、写真シール作成装置1を用いて写真シール作成ゲームを行った利用者に対して、特別に設置されたウェブページ(ウェブサイト、あるいはキャンペーンサイトでもよい)へのアクセス情報を含む特定のウェブサービスを提供する。
(Management server 4)
Next, the
図12は、管理サーバ4の構成例を示す図である。管理サーバ4は通信部41、管理部42、および記憶部43を備えている。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of the
通信部41は、さらに、受信部411、メール送信部(通知部)412および配信部413を備えている。
The
受信部411は、図1に示すように、写真シール作成装置1から、写真シール作成装置1が生成したシールID、および同写真シール作成装置1が取得した利用者のメールアドレス(電子メールアドレス)などを受け取る。また、利用者のスマートフォン6からのウェブアクセスを受信する。
As shown in FIG. 1, the receiving
メール送信部412は、利用者のスマートフォン6に対して電子メールを送信しキャンペーンサイトなどのウェブページのURLを利用者に通知する。
The
配信部413は、キャンペーンサイトへアクセスするスマートフォン6に対して、キャンペーンサイトの情報、およびクッキーなどを配信する。
The
管理部42は、ウェブページURL生成部(アクセス情報生成部)421、ウェブページ管理部422、ユーザアクセス情報取得部(携帯端末識別情報取得部)423、クッキー生成部424、およびミニゲーム制御部425を備えている。
The
ウェブページURL生成部421は、当該利用者からのアクセス要求に含まれるシールIDをURLエンコードして得られる情報などを含むURLを生成する。このURLの生成方法については後に詳述する。
The web page
ウェブページ管理部422は、ウェブページURL生成部421によって生成されたURLを含む電子メールを作成し、送信部412に出力する。また、スマートフォン6から受けたアクセス要求に含まれるURLに基づき、URLエンコードされたシールIDを取得する。また、ウェブページ管理部422は、利用者によるアクセス要求をアクセス回数などのアクセス履歴に基づいて判定する。
The web
ユーザアクセス情報取得部423は、携帯電話機などからのアクセス要求を受信した際に、アクセス要求を送信した当該携帯電話機に固有のUIDなどの携帯端末識別情報を取得する。なお、UIDとは、携帯電話機(あるいは携帯電話機の利用者)ごとに割り当てられた端末固有識別子の1つである。
When receiving an access request from a mobile phone or the like, the user access
クッキー生成部424は、キャンペーンサイトに対応するクッキーを生成する。ウェブページ管理部422は生成されたクッキーはクッキー生成部424から取得し、キャンペーンサイトの情報と共に配信部413へ出力する。
The
ミニゲーム制御部425は、キャンペーンサイトにアクセスした利用者に提供されるウェブサービスを制御する。例えば、後述するようにルーレットなどのミニゲームであれば、当該ミニゲームを利用者に行わせるための制御を行う。
The mini
記憶部43は、ウェブページデータベース431、シールIDデータベース(撮影ID記憶部)432、およびアクセス履歴情報データベース(アクセス履歴情報記憶部)433を備えている。
The
ウェブページ記憶部431は、利用者に提供するウェブサービスなどの情報を含むウェブページのコンテンツ情報などを記憶している。
The web
シールIDデータベース432は、写真シール作成装置1から送られた、利用者が行った撮影に対応するシールIDを記憶する。
The
アクセス履歴情報データベース433は、各キャンペーンサイトを利用する利用者からのアクセス要求を送信した携帯電話機の携帯端末識別情報(機種識別情報、UIDなど)、および当該利用者がキャンペーンサイトへのアクセス要求を送信した回数などのアクセス履歴情報を記憶する。
The access
管理サーバ4を含む情報管理システム100が行う処理については、後に詳述する。
Processing performed by the
なお、管理サーバ4は、写真シール作成装置1によって作成された画像データを受信し、該画像データを記憶して管理する画像サーバ機能を備えていてもよい。また、この画像サーバ機能を有する別のサーバが情報管理システム100に備えられていてもよい。また、管理サーバ4が有する各機能を複数のサーバによって実現し、サーバ群として管理サーバ4を構成するようにしてもよい。
The
(個別のシールIDに対応するウェブサイトのURLの生成方法)
利用者が行った撮影に対応して生成されたシールIDに対応するウェブサイトのURL1(ウェブアクセス情報)は、ウェブページURL生成部421によって、例えば以下のように生成され得る。
(Method for generating URL of website corresponding to individual seal ID)
The URL 1 (web access information) of the website corresponding to the seal ID generated corresponding to the shooting performed by the user can be generated by the web page
http://xxxxx.com/?id=yyyyyyyyyyy%3d&hash=zzzzzzzzzzz&course=1 (URL1)
まず、URL1において、「http://xxxxx.com/」の部分は、写真シール作成装置1とデータの送受信が可能な管理サーバ4のドメイン名を示している。例えば、ここで示す「xxxxx」は、写真シール作成装置1の名称(呼称)などであってよい。
http://xxxxx.com/?id=yyyyyyyyyyy%3d&hash=zzzzzzzzzzz&course=1 (URL1)
First, in
次に、「?id=yyyyyyyyyyy%3d」の部分は、復号可能なアルゴリズム(第1方法)(base64など)を用いてシールIDをエンコードして得られる「yyyyyyyyyyy%3d」(第1情報)を示す。例えば、「%3d」は「=」がURLエンコードされた結果である。「%3d」が2個付加されることもあり得る。 Next, in the part of “? Id = yyyyyyyyyyy% 3d”, “yyyyyyyyyyy% 3d” (first information) obtained by encoding the seal ID using a decodable algorithm (first method) (base 64 or the like) Show. For example, “% 3d” is a result of URL encoding “=”. Two “% 3d” may be added.
次に、「&」の後に続く「hash=zzzzzzzzzzz」は、「yyyyyyyyyyy%3d」に共通キーをソルトとして付加した後にハッシュ関数(第2方法)を用いて、ハッシュ化することで得られる文字列である。 Next, “hash = zzzzzzzzzzz” following “&” is a character string obtained by hashing using a hash function (second method) after adding a common key to “yyyyyyyyyyy% 3d” as a salt. It is.
ハッシュ関数としては、例えば、MD5(Message Digest Algorithm 5)が挙げられるる。このMD5はハッシュ関数と呼ばれるアルゴリズムの1つであり、任意長のデータ(数値データ)から128ビットのハッシュ値(メッセージダイジェスト)を出力する。なお、ここのハッシュ値「zzzzzzzzzzz」(第2情報)を求めるために用いられるアルゴリズムはMD5に限定されず、他のハッシュ値アルゴリズムも好適に利用することが可能である。 An example of the hash function is MD5 (Message Digest Algorithm 5). MD5 is one of algorithms called a hash function, and outputs a 128-bit hash value (message digest) from arbitrary length data (numerical data). Note that the algorithm used to obtain the hash value “zzzzzzzzzzz” (second information) here is not limited to MD5, and other hash value algorithms can also be suitably used.
なお、ここでは「yyyyyyyyyyy%3d」に共通キーを付加した後にハッシュ化している。この共通キーとは、ウェブサイトの管理者しか知りえない文字列などであり、この共通キーを知らなければ、「zzzzzzzzzzz」(第2情報)から「yyyyyyyyyyy%3d」(第1情報)を復号し得えない。逆に、この共通キーを知っていれば、「zzzzzzzzzzz」から「yyyyyyyyyyy%3d」を復号することができる。すなわち、この共通キーは、サーバ管理において不正アクセスなどを防ぐために用いられる。 Here, hashing is performed after adding a common key to “yyyyyyyyyyy% 3d”. This common key is a character string that only the administrator of the website can know. If this common key is not known, “yyyyyyyyyyy% 3d” (first information) is decrypted from “zzzzzzzzzzz” (second information). I can't. Conversely, if this common key is known, “yyyyyyyyyyy% 3d” can be decrypted from “zzzzzzzzzzz”. That is, this common key is used to prevent unauthorized access in server management.
URL1には、利用者が本シールIDと対応づけられた撮影において選択した写りモード(撮影コース)に関する情報が含まれている。最後の「course」とは、写りコース(撮影モード)を示しており、例えば、撮影モードにナチュラル(Natural)とパーフェクト(Perfect)との2種類が選択できる場合、利用者が選択した撮影モードがナチュラルであれば1とし、パーフェクトであれば2とする。
The
なお、ここで例示したURL1の「xxxxx」、「yyyyyyyyyyy%3d」、および「zzzzzzzzzzz」などの文字数には意味はなく、任意の長さ、任意の種類の文字、数字、および記号であってよい。また、ここでは「x」、「y」、「z」などのアルファベットを主に用いて説明したが、これに限定されず、インターネットでアクセス情報として使用できる任意の文字、数字、記号であってよい。 Note that the number of characters such as “xxxxx”, “yyyyyyyyyyy% 3d”, and “zzzzzzzzzzzzz” of URL1 illustrated here has no meaning, and may be any length, any type of character, number, and symbol. . In addition, although the description is mainly made using alphabets such as “x”, “y”, and “z” here, the present invention is not limited to this, and any character, number, or symbol that can be used as access information on the Internet. Good.
このように、URL1を生成することにより、ウェブページ管理部422は、アクセス要求に含まれるURL1から、利用者が行った撮影に対応するシールIDを導き出すことができる。
Thus, by generating URL1, the web
さらに、ウェブページ管理部422は、導き出したシールIDに秘密の共通キーを付与してハッシュ化することで、管理サーバ4は、携帯端末から発信されたアクセス要求が指示するURLが正当なものであるか否かを判定することができる。
Further, the web
すなわち、ウェブページURL生成部421は、写真シール作成装置1が生成したシールIDに対応するURLエンコードされたシールIDと、URLエンコードされたシールID(第1情報)を第三者には復号不可能な方法(第2方法)で変換して得られるハッシュ値と、を含むURLを生成し、メール送信部412がこのURLを含むメールをスマートフォン6へ送信する。また、スマートフォン6から受けたアクセス要求に含まれるURLに基づき、ウェブページ管理部422は、URLエンコードされたシールIDを取得する。そして、ウェブページ管理部422は、取得したシールIDに対して、秘密の共通キーを付与してハッシュ化したハッシュ値を算出し、この算出ハッシュ値(第3情報)と、スマートフォン6から取得したURLに含まれるハッシュ値(第2情報)とを照合する。
That is, the web page
これにより、ウェブページ管理部422は、第三者には公開されていない秘密の共通キーを用いたハッシュ変換を行ったURLにより、ユーザからのアクセスの正当性を判断しているので、例えば不正なユーザがシールIDに基づいてURLを勝手に生成したとしても、正当なURLを生成することは実質的に不可能とすることができる。
As a result, the web
(情報管理システム100が行う処理)
以下では、情報管理システム100が行う処理について、図14を用いて説明する。適宜、図15〜図18に示す具体例を参照する。
(Processing performed by the information management system 100)
Hereinafter, processing performed by the
図14は、情報管理システム100が行う処理の流れを例示するフローチャートである。なお、図14では、図11との重複を避けるために、利用者が写真シール作成装置1を用いて事後接客処理(図11においてS7)を行う以前の処理について省略する。また、図11において既に説明された処理については、図11で用いた符号と同じ符号を付与して説明を省略する。
FIG. 14 is a flowchart illustrating the flow of processing performed by the
S71において、事後接客部210のタブレット内蔵モニタ161において、利用者の所有するスマートフォン6のメールアドレス(携帯端末アクセス情報)の入力を要求する画面を表示する(操作要求)。なお、利用者が入力できるメールアドレスは1つでもよいし、複数であってもよい。写真シール作成ゲームは一度に複数人の利用者によって行われることが多い。そこで、利用者が行った撮影処理に対応して発行されるシールIDは、複数の利用者のスマートフォンのメールアドレスなどと関連付けられ得る。
In S71, on the tablet built-in
写真シール作成装置1をn人(n≧2)で行った利用者は、編集処理において、n人のなかから、例えば、m人(n≧m≧1)を選出する。選出されたm人は、各自の有するスマートフォン(スマートフォン6a、スマートフォン6b;図1参照)のメールアドレス(携帯端末アクセス情報)を入力する。 For example, m users (n ≧ m ≧ 1) are selected from the n users who have performed the photo sticker creating apparatus 1 (n ≧ 2) in the editing process. The selected m persons enter the email address (mobile terminal access information) of their smartphone (smart phone 6a, smartphone 6b; see FIG. 1).
このように複数の利用者に対してウェブページへのアクセスに用いるURLを通知することが好ましい。これにより、ウェブページにアクセスした利用者の数を適切に増やすことができるとともに、写真シール作成装置1を使用した写真シール作成ゲームのリピート率を向上させることができる。
As described above, it is preferable to notify a plurality of users of the URL used for accessing the web page. Thereby, while the number of users who accessed the web page can be increased appropriately, the repeat rate of the photo sticker creation game using the photo
S72において、利用者によるメールアドレスの入力を取得した後、事後接客部210のタブレット内蔵モニタ161は、図15の(a)に示すような画面を表示し、写真シール作成ゲームを行った利用者に対して特設されるキャンペーンサイトにアクセスした利用者に行わせるミニゲーム、およびミニゲームの結果に基づいて得られるウェブサービスについて提示する。
In S72, after acquiring the input of the e-mail address by the user, the tablet built-in
図15は、写真シール作成装置1の事後接客部のタブレット内蔵モニタ161に表示させる画面表示の一例を示す図であり、(a)は利用者のスマートフォン6へのメールを送信前に表示される画面表示、(b)は利用者のスマートフォン6へのメールを送信後に表示される画面表示である。図15の(a)に示すように、例えば、該画面表示にはメール送信ボタンPが配されている。なお、(b)で記載したが、メールを送信できなかった場合は、その旨が表示される。この場合、メールが送信された場合との不平等を是正するため、例えば、URLを画面上に表示し、利用者がアクセスできるようにしてもよい。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen display to be displayed on the tablet built-in
S73において、図15の(a)に示すメール送信ボタンPが利用者によって押下(タッチ操作)されることを契機として、写真シール作成装置1は、当該利用者が行った撮影に対して生成したシールIDと利用者のメールアドレスとを対応付けて、通信部203から管理サーバ4へ送信する。利用者が行った撮影に対して生成したシールIDと利用者のメールアドレスとを対応付けた情報のことを、以下では利用者情報と呼ぶことにする。
In S73, the photo
なお、写真シール作成装置1はシール紙の排出を待つ利用者に対して、上記とは別に、事後接客空間A3を用いるミニゲーム、アンケートなどを行うようにしてもよい。S8において、シール紙の排出することにより、写真シール作成装置1は写真シール作成装置の一連の処理を終える。
Note that the photo
管理サーバ4の受信部411が、S401(受信ステップ)において、写真シール作成装置1から利用者情報を受信すると、S402(アクセス情報生成ステップ)において、管理サーバ4のウェブページURL生成部421は、当該利用者情報に含まれるシールIDおよびメールアドレスに個別に対応するURLを生成する。生成されたURLは、アクセス履歴情報データベース433に記憶される。
When the receiving
S403において、管理サーバ4のウェブページ管理部422は、ウェブページURL生成部421によって生成されたURLを含む電子メールを作成する。
In step S <b> 403, the web
S404(通知ステップ)において、メール送信部412は、スマートフォン6のメールアドレスを利用して利用者に該電子メールを送信し、URLを通知する。このとき、事後接客部210のタブレット内蔵モニタ161は、図15の(b)に示すような画面を表示して、利用者に電子メールが送信されたことを通知してもよい。
In S404 (notification step), the
S601において、当該利用者の有するスマートフォン6がキャンペーンサイトのURLを含む電子メールを受信する。
In S601, the
図16は、管理サーバ4からスマートフォン6へ送信される電子メールの内容の一例である。スマートフォン6が受信する電子メールの差出人は、写真シール作成装置1の名称「XXXXX」が使用されており、利用者は、容易に自身が行った写真シール作成ゲームに関する通知であることを理解し得る。そして、利用者に対して、電子メールを受信した利用者に対して特設されるキャンペーンサイトにアクセスした利用者に行わせるミニゲーム、およびミニゲームの結果に基づいて得られるウェブサービスについて提示する。なお、写真シール作成装置1の名称「XXXXX」としては、利用者が写真シール作成装置1と認識し得る名称であればよく、任意の文字列、記号などが用いられ得る。
FIG. 16 is an example of the contents of an e-mail transmitted from the
図16に示すように、電子メールにはキャンペーンサイトのURLへのアクセス要求を発信するリンクQが含まれている。このリンクQは、例えば、ミニゲームにチャレンジする利用者によって「チャレンジする」という文字列が付与されている。 As shown in FIG. 16, the e-mail includes a link Q for transmitting an access request to the URL of the campaign site. For example, a character string “challenge” is given to the link Q by a user who challenges the mini game.
S602において、利用者がリンクQをクリック操作することにより、スマートフォン6は、リンクQに付与されるURLへのアクセス要求を、管理サーバ4へ送信する。
In S <b> 602, when the user clicks on the link Q, the
S405において、管理サーバ4の受信部411は、URLを含むアクセス要求を受信する。
In S405, the receiving
S406において、管理サーバ4のウェブページ管理部422は、スマートフォン6からのアクセス要求を受信した際に、アクセス要求に含まれるURLエンコードされたシールIDを取得する。取得したURLエンコードされたシールIDを含むアクセス要求を過去に受けた回数(アクセス履歴情報)をアクセス履歴情報データベース433に記憶されている情報を読み出す。
In S <b> 406, when receiving the access request from the
S407において、ウェブページ管理部422は、上記アクセス要求を過去に受けた回数が所定の回数以下であるか否かを判定する。以下では、キャンペーンサイトを利用してウェブサービスの提供を受けることができる回数の上限を、2回(所定の回数)と設定されている場合について説明する。
In step S407, the web
当該シールIDを含むアクセス要求が既に3回目以降であれば、アクセス要求は所定の回数より多くなされているので認められず、キャンペーンサイトにウェブアクセスできない。一方、当該シールIDを含むアクセス要求がまだ2回目以下であれば、アクセス要求は所定の回数以下なので認められ、キャンペーンサイトにウェブアクセスできる。 If the access request including the seal ID has already been made for the third time or later, the access request has been made more than a predetermined number of times, so that it cannot be accepted and the campaign site cannot be accessed on the web. On the other hand, if the access request including the seal ID is still less than or equal to the second time, the access request is accepted because it is less than the predetermined number, and the campaign site can be accessed on the web.
なお、キャンペーンサイトのURLを含む電子メールを受信した利用者が2人いる場合には、1人の利用者がキャンペーンサイトへ先に2回アクセスしてしまうと、もう1人が発信するアクセス要求は3回目以降と判定され、キャンペーンサイトのウェブサービスの提供を受けることができない。 If there are two users who have received an e-mail containing the URL of the campaign site, if one user previously accesses the campaign site twice, an access request sent by the other person Is determined to be the third time or later, and the web service of the campaign site cannot be provided.
そこで、当該シールIDを含むアクセス要求がまだ2回目以下である場合でも、アクセス要求を発信した利用者を特定し、そのアクセス回数を制限することが望ましい。 Therefore, even when the access request including the seal ID is still less than the second time, it is desirable to identify the user who has transmitted the access request and limit the number of accesses.
そこで、S408(ウェブサービス管理ステップ)において、アクセス要求を受けた場合に、各アクセス要求を発信したスマートフォン6が既に1度キャンペーンサイトにウェブアクセスをしたか否かを判定する。例えば、この判定には、キャンペーンサイトのクッキーが、アクセス要求に含まれているか否かを用いて、各スマートフォン6のアクセス履歴を判定し得る。
Therefore, in S408 (web service management step), when an access request is received, it is determined whether or not the
S409において、アクセス要求にクッキーが含まれている場合には、ウェブページ管理部422は、キャンペーンサイトへのアクセス要求を無効と判定し、当該スマートフォン6からキャンペーンサイトへのウェブアクセスを拒否される。
In S409, when a cookie is included in the access request, the web
図18は、情報管理システム100が、所定の回数より多いアクセス要求が行われたことを、アクセスした利用者に通知するページの例を示す図であり、(a)は所定のウェブページへのアクセスを無効とする例、(b)は所定のウェブページとは異なるウェブページへ利用者を誘導する例である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a page for notifying the accessing user that the
例えば、図18の(a)に示すように、所定の回数以上のアクセス要求が既に行われた場合、当該アクセス要求に対して、キャンペーンサイトへのアクセス要求を無効と判断して、写真シール作成装置1を用いて改めて写真シール作成ゲームを行うようにしてもよい。また、図18の(b)に示すように、所定の回数以上のアクセス要求が既に行われた場合、当該アクセス要求に対して、キャンペーンサイトとは異なるが別のミニゲームが含まれるウェブページなどへ利用者を誘導してもよい。
For example, as shown in FIG. 18 (a), when an access request more than a predetermined number of times has already been made, it is determined that the access request to the campaign site is invalid for the access request, and a photo sticker is created. You may make it perform a photo sticker creation game anew using the
S410において、アクセス要求にクッキーが含まれていない場合には、ウェブページ管理部422は、キャンペーンサイトへのアクセス要求を有効と判定し、当該スマートフォン6からキャンペーンサイトへのウェブアクセスを承認される。また、ウェブページ管理部422は、アクセス履歴情報データベース433のアクセス履歴情報を更新する。
If the cookie is not included in the access request in S410, the web
なお、利用者がスマートフォンなどの高機能携帯端末ではなく、携帯電話機などを用いてアクセス要求を行う場合には、上記のクッキーを利用したアクセス履歴の判定が、一般にはできない。そこで、携帯電話機から発信されたアクセス要求を受けた場合には、ユーザアクセス情報取得部423は、アクセス要求を発信した携帯電話機のUIDなどの携帯端末識別情報を取得して、アクセス履歴情報データベース433に記憶するとともに、ウェブページ管理部422に送る。ウェブページ管理部422は、ユーザアクセス情報取得部423からUIDと同じUIDが、アクセス履歴情報データベース433に記憶されているか否かを参照することで、該携帯電話機からのアクセス要求が行われた回数を判定し得る。
Note that when the user makes an access request using a mobile phone or the like instead of a high-function mobile terminal such as a smartphone, the access history using the cookie cannot be generally determined. Therefore, when an access request transmitted from the mobile phone is received, the user access
S411において、管理サーバ4のウェブページ管理部422によってウェブページデータベース431に記憶されているキャンペーンサイトの情報が選択される。
In step S411, the web
S412において、当該キャンペーンサイトのクッキーが管理サーバ4のクッキー生成部424において生成される。
In S <b> 412, a cookie for the campaign site is generated in the
S413において、ウェブページ管理部422は、アクセス要求を送信したスマートフォン6へ送信されるキャンペーンサイトの情報と共に、該クッキーをスマートフォン6へ送信する。
In S <b> 413, the web
S603において、スマートフォン6はキャンペーンサイトの情報を取得して、利用者はキャンペーンサイトの利用を開始する。
In S603, the
なお、ここではキャンペーンサイトを利用してウェブサービスの提供を受けることができる回数の上限を、2回(所定の回数)と設定されている場合について説明したが、任意の人数の利用者にURLを含む電子メールを送信して、キャンペーンサイトからウェブサービスを公平に提供することができる。 Here, the case has been described where the upper limit of the number of times that a web site can be provided using a campaign site is set to 2 (predetermined number), but URLs can be given to any number of users. E-mails including can be sent to provide web services fairly from the campaign site.
図17は、管理サーバ4が生成したウェブページの例を示す図であり、(a)は利用者にミニゲームを行わせるページの例、(b)および(c)はミニゲームの結果を表示するページの例である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a web page generated by the
図17では、キャンペーンサイトの構成例として、ルーレット(ミニゲームG)を含む例を挙げている。スマートフォン6に表示された画面表示に含まれるルーレットのストップボタンRをタッチ操作することでミニゲームGを所定の回数、行うことができる。その結果、予め定められた「当たり」/「はずれ」のルールに従って、ゲームの結果が決まる。
In FIG. 17, an example including a roulette (mini game G) is given as an example of the configuration of the campaign site. By touching the roulette stop button R included in the screen display displayed on the
なお、ミニゲームGの表示およびミニゲームによって提供する景品が、写真シール作成装置1を利用した際に利用者が選んだ撮影コース(ナチュラル/パーフェクト)、および写真シール作成装置1が事後接客処理において利用者に入力させるなどにより取得し得た利用者の属性(年齢等)に応じて変わるようにしてもよい。なお、写真シール作成装置1を利用した際に利用者が選んだ撮影コースは、URL1として例示したようにアクセス要求に用いるURLに含まれ得る。また、利用者の属性などの情報は、写真シール作成装置1から管理サーバ4へ送られる利用者情報に含まれ得る。
Note that the display of the mini game G and the prize provided by the mini game are the shooting course (natural / perfect) selected by the user when the photo
ミニゲームGはルーレットに制限されず、「当たり」/「はずれ」のルールが明確な任意のゲームをミニゲームGとして利用者に行わせてもよい。ミニゲームGの結果が「はずれ」の場合には、図17の(c)に示すような画面表示を利用者に示し、ミニゲームGの結果が「当たり」の場合には、図17の(b)に示すように、キャンペーンサイトが提供するウェブサービスを受け取るための住所などの個人情報を入力するページへのリンクLを含む画面表示を利用者に示す。 The mini game G is not limited to roulette, and the user may be allowed to play any game with a clear “win” / “out” rule as the mini game G. When the result of the mini game G is “out of place”, the screen display as shown in FIG. 17C is shown to the user, and when the result of the mini game G is “win”, ( As shown in b), a screen display including a link L to a page for inputting personal information such as an address for receiving a web service provided by the campaign site is shown to the user.
すなわち、管理サーバ4は、スマートフォン6からキャンペーンサイトのURLへのアクセス要求を受け付け、キャンペーンサイトのURLを用いたアクセス回数が所定の回数N以下である場合には、スマートフォン6のアクセス要求に対しキャンペーンサイトの利用(第1のウェブサービス)を提供し、キャンペーンサイトのURLを用いた上記アクセス回数が所定の回数Nより多い場合には、スマートフォン6のアクセス要求に対し、別のゲームを含むサイトの利用(第2のウェブサービス)を提供するウェブページ管理部422(ウェブサービス管理部)を備え得る。
That is, the
また、管理サーバ4は、スマートフォン6からキャンペーンサイトのURLへのアクセス要求を受け付け、キャンペーンサイトのURLを用いたアクセス回数が所定の回数N以下である場合には、スマートフォン6のアクセス要求を有効と判定し、キャンペーンサイトのURLを用いた上記アクセス回数が所定の回数Nより多い場合には、スマートフォン6のアクセス要求を無効と判定するウェブページ管理部422(ウェブサービス管理部)を備え得る。
The
(キャンペーンサイトへのアクセス回数の制限方法)
図14では、キャンペーンサイトへのアクセスの回数を制限する処理について示し、特にキャンペーンサイトのクッキーをスマートフォン6に対して送信する例について説明した。
(How to limit the number of visits to the campaign site)
FIG. 14 shows a process for limiting the number of accesses to the campaign site, and in particular, an example in which the campaign site cookie is transmitted to the
しかし、キャンペーンサイトへのアクセスの回数を制限する処理は、これに限定されない。例えば、初めてキャンペーンサイトへアクセスしたユーザに対して、サーバ側から自動的に識別コード(セッションID)を割り振り、この識別コードを使用して、アクセスしたスマートフォン6を特定することもできる。
However, the process for limiting the number of accesses to the campaign site is not limited to this. For example, an identification code (session ID) is automatically allocated from the server side to a user who accesses the campaign site for the first time, and the accessed
なお、前述のように、携帯電話機の個々を識別できるUIDなどの携帯端末識別情報を、ユーザアクセス情報取得部423が取得することによる管理方法も有効である。
As described above, a management method in which the user access
管理サーバ4が携帯電話機から、キャンペーンサイトのURLを含むアクセス要求を受けた場合、ユーザアクセス情報取得部423は、携帯電話機に予め付与されている個別のスマートフォンを識別するUIDなどの情報を取得する。アクセス履歴情報データベース433は、ユーザアクセス情報取得部423によって取得されたUIDなどの情報を、該アクセス要求に含まれていたURLと対応付けて記憶する。このとき、過去に受信したアクセス要求からの累積アクセス回数を記憶するようにしてもよい。
When the
ウェブページ管理部422は、キャンペーンサイトのURLを用いたアクセス要求を受けると、ユーザアクセス情報取得部423が取得した当該アクセス要求を発信する携帯電話機のUIDなどの情報が、上記アクセス履歴情報データベース433に既に記憶されているか否かを判定する。これにより、各アクセス要求を発信した携帯電話機の所有者を特定することができる。
When the web
さらに、もしすでに記憶されているUIDであった場合に、アクセス履歴情報データベース433に記憶されているこれまでのアクセス回数を参照することで、今回のアクセス要求が、何度目のアクセス要求なのかを判定することも可能である。
Furthermore, if the UID has already been stored, the number of times this access request is made can be determined by referring to the number of accesses so far stored in the access
(キャンペーンサイトへのアクセス権限の管理方法)
前述の、スマートフォン6のアクセス要求に含まれるキャンペーンサイトのクッキー、および携帯電話機のUIDなどを用いて、キャンペーンサイトへのアクセスを管理する方法の他に、情報管理システム100が行い得るキャンペーンサイトへのアクセス権限の管理方法について説明する。
(How to manage access rights to the campaign site)
In addition to the above-described method of managing access to the campaign site using the cookie of the campaign site included in the access request of the
管理サーバ4は、受信したアクセス要求に含まれるURLが示すシールIDをウェブページ管理部422あるいはウェブページURL生成部421が取得したシールIDをシールIDデータベース432に記憶する。
The
ウェブページ管理部422は、スマートフォン6からのアクセス要求に含まれるURLが示すシールIDが、シールIDデータベース432に記憶されていない場合、アクセス回数に関わらず、該スマートフォン6から受信したアクセス要求を不正なアクセスと判定するようにしてもよい。これにより、写真シール作成装置1を用いて撮影を行っていない(キャンペーンサイトへのアクセス権限のない)者のスマートフォン6からの不正なアクセス要求を検出し、該アクセス要求を拒絶することができる。
When the seal ID indicated by the URL included in the access request from the
(Twitter(登録商標)の利用例)
ウェブページ管理部422は、利用者によるアクセス要求を承認して、キャンペーンサイトを提供すると判定した際に、キャンペーンサイトのページを表示させる前に、Twitter(登録商標)によるつぶやき処理が行われるように制御してもよい。この場合、ウェブページ管理部422は、まず、スマートフォン6に対して、Twitter用のAPIによるログイン画面を表示させる。ここで、利用者によってTwitterのログイン情報が入力されると、該利用者によるつぶやきとして、キャンペーンサイトによるミニゲームをこれから開始する旨の投稿が行われる。この投稿内容は、定型文としてウェブページ管理部422が提供する。
(Example of using Twitter (registered trademark))
When the web
また、キャンペーンサイトによるミニゲームが終了し、何らかの商品の当選など、該ミニゲームが成功した場合にも、ウェブページ管理部422は、Twitterによるつぶやき処理が行われるように制御してもよい。この場合、ミニゲーム開始前に利用者によってTwitterのログイン情報が入力されている場合には、その情報を利用して、ウェブページ管理部422が、ミニゲームが成功した旨の投稿を行う。この投稿内容も、定型文としてウェブページ管理部422が提供する。なお、ミニゲームの成功の内容に応じて、投稿内容も変更されるようになっていてもよい。
In addition, even when the mini game on the campaign site ends and the mini game is successful, such as winning a certain product, the web
以上のように、キャンペーンサイトの利用に伴ってTwitterによるつぶやきが行われることによって、当該キャンペーンサイトの宣伝をTwitterを通して行うことが可能となる。よって、より広いユーザに対して、当該キャンペーンサイトの存在を知らしめることができる。 As described above, when the tweet is made with Twitter as the campaign site is used, it becomes possible to promote the campaign site through Twitter. Therefore, the presence of the campaign site can be informed to a wider user.
〔ソフトウェアによる実現例〕
写真シール作成装置1の制御ブロック(特に制御部201)おとび管理サーバ4の管理部42は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
The control block (especially the control unit 201) of the photo
後者の場合、写真シール作成装置1は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
In the latter case, the photo
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
なお、情報管理システム100が、管理サーバ4と写真シール作成装置1とで構成される例について説明したが、写真シール作成装置1を含む構成に限定されない。例えば、情報管理システム100は、公共の場に不特定多数の利用者に対して所望のデータを生成、加工して、提供するさまざまな装置を含み得る。
In addition, although the
(スマートフォン6)
序前述の実施例では、利用者の有する携帯端末をスマートフォン6である場合を例に挙げて説明したが、メールアドレスの送受信、ウェブサイトへのアクセスをインターネットを介して行う通信機能、表示部を備えている、スマートフォン、携帯電話機、PDA、タブレットPCなどであってもよい。
(Smartphone 6)
Introduction In the above-described embodiment, the case where the mobile terminal of the user is the
本発明は、特定のユーザに繰り返し利用させるウェブサイトへのアクセス制限を、サーバにおいて管理する情報管理システムとして広く利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely used as an information management system that manages, in a server, access restrictions to websites that are repeatedly used by specific users.
1 写真シール作成装置(画像提供装置)
4 管理サーバ
6 スマートフォン(携帯端末)
21 撮影部
41 通信部(クッキー生成部)
203 通信部
304 事後接客処理部(携帯端末アクセス情報取得部)
305 シールID発行部(撮影ID生成部)
411 受信部
412 メール送信部(通知部)
421 ウェブページURL生成部(アクセス情報生成部)
422 ウェブページ管理部(ウェブサービス管理部)
423 ユーザアクセス情報取得部(携帯端末識別情報取得部)
424 クッキー生成部
432 シールIDデータベース(撮影ID記憶部)
433 アクセス履歴情報データベース(アクセス履歴情報記憶部)
S401 受信ステップ
S402 アクセス情報生成ステップ
S404 通知ステップ
S408 ウェブサービス管理ステップ
1 Photo sticker creation device (image providing device)
4
21
203
305 Sticker ID issuing unit (imaging ID generating unit)
411 Receiving
421 Web page URL generation unit (access information generation unit)
422 Web Page Management Department (Web Service Management Department)
423 user access information acquisition unit (mobile terminal identification information acquisition unit)
424
433 Access history information database (access history information storage unit)
S401 Reception step S402 Access information generation step S404 Notification step S408 Web service management step
Claims (14)
上記画像提供装置は、
被写体を撮影する撮影部と、
上記撮影を行ったことに対応して、ユニークな撮影IDを生成する撮影ID生成部と、
利用者が有する携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報の入力を受け付ける携帯端末アクセス情報取得部と、
上記管理サーバに、上記撮影IDと上記携帯端末アクセス情報とを対応付けて送信する通信部と、
を備え、
上記管理サーバは、
上記画像提供装置から、上記撮影IDと上記携帯端末アクセス情報とを受信する受信部と、
所定のウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成部と、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知部と、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理部と、
を備える、ことを特徴とする情報管理システム。 In an information management system configured by connecting an image providing device and a management server via a network,
The image providing apparatus is
A shooting section for shooting the subject;
In response to performing the above shooting, a shooting ID generation unit that generates a unique shooting ID;
A mobile terminal access information acquisition unit that receives input of mobile terminal access information for accessing a mobile terminal that the user has;
A communication unit that transmits the shooting ID and the mobile terminal access information in association with the management server;
With
The management server
A receiving unit that receives the shooting ID and the mobile terminal access information from the image providing device;
An access information generating unit for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing a predetermined web page;
A notification unit for notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service can be provided in response to a terminal access request, and if the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service in response to the mobile terminal access request A web service management department that provides
An information management system comprising:
上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求を有効と判定し、上記第1のウェブサービスとして、アクセス要求が有効な場合に対応するウェブサービスを提供し、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求を無効と判定し、上記第2のウェブサービスとして、アクセス要求が無効である旨を示すウェブページを提供する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。 The web service management department
When the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, the access request of the mobile terminal is determined to be valid, and the access request is valid as the first web service. If the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is greater than the predetermined number, the mobile terminal access request is determined to be invalid. Providing a web page indicating that the access request is invalid as the second web service;
The information management system according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報管理システム。 The predetermined number of times is 2 or more.
The information management system according to claim 1 or 2, characterized by the above.
上記携帯端末からの、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス回数を、該ウェブアクセス情報と対応付けて記憶するアクセス履歴情報記憶部を備えており、
上記ウェブサービス管理部は、
上記携帯端末からのアクセス要求を受けると上記アクセス履歴情報記憶部に記憶されている情報を参照することによって、上記アクセス回数を特定する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報管理システム。 The management server
An access history information storage unit that stores the number of accesses to the web page using the web access information corresponding to the shooting ID from the mobile terminal in association with the web access information;
The web service management department
When the access request is received from the mobile terminal, the access count is specified by referring to the information stored in the access history information storage unit.
The information management system according to any one of claims 1 to 3, wherein:
上記携帯端末からの、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへの上記アクセス要求を受けた場合に、当該携帯端末に予め付与された携帯端末識別情報を取得する携帯端末識別情報取得部を備え、
上記アクセス履歴情報記憶部は、
上記携帯端末識別情報取得部によって取得された上記携帯端末識別情報を、該ウェブアクセス情報と対応付けて記憶し、
上記ウェブサービス管理部は、
上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへの上記アクセス要求を受けると、当該アクセス要求を発信する上記携帯端末の上記携帯端末識別情報が、上記アクセス履歴情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、
上記携帯端末識別情報が記憶されている場合には、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数のうち、当該携帯端末識別情報に対応するアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数のうち、当該携帯端末識別情報に対応するアクセス回数が所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報管理システム。 The management server
When receiving the access request to the web page using the web access information corresponding to the shooting ID from the mobile terminal, the mobile terminal acquires mobile terminal identification information given in advance to the mobile terminal With an identification information acquisition unit,
The access history information storage unit
Storing the mobile terminal identification information acquired by the mobile terminal identification information acquisition unit in association with the web access information;
The web service management department
When receiving the access request to the web page using the web access information, whether or not the mobile terminal identification information of the mobile terminal that transmits the access request is stored in the access history information storage unit. Judgment,
When the mobile terminal identification information is stored, the number of accesses corresponding to the mobile terminal identification information out of the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number The first web service can be provided in response to the access request of the mobile terminal, and the access count corresponding to the mobile terminal identification information is the access count using the web access information corresponding to the shooting ID. If the number is greater than the predetermined number of times, a second web service is provided in response to the mobile terminal access request.
The information management system according to claim 4.
上記携帯端末から受け取ったアクセス要求に含まれる、過去に当該携帯端末が上記ウェブアクセス情報を用いて上記ウェブページにアクセスしたことを示すクッキーに基づいて、
上記クッキーが上記アクセス要求に含まれない場合には、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス要求を初回のアクセス要求と判定し、
上記クッキーが上記アクセス要求に含まれる場合には、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス要求を2回目以降のアクセス要求と判定し、
上記管理サーバは、
上記携帯端末が上記ウェブアクセス情報を用いて上記ウェブページにアクセスすると、当該ウェブアクセス情報を用いてアクセスしたことを示すクッキーを当該携帯端末に送信するクッキー生成部を備える、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報管理システム。 The web service management department
Based on a cookie included in the access request received from the mobile terminal, indicating that the mobile terminal has accessed the web page in the past using the web access information,
If the cookie is not included in the access request, the access request using the web access information from the mobile terminal is determined as the first access request,
If the cookie is included in the access request, the access request using the web access information from the mobile terminal is determined as the second or subsequent access request,
The management server
When the mobile terminal accesses the web page using the web access information, the mobile terminal includes a cookie generation unit that transmits a cookie indicating access using the web access information to the mobile terminal.
The information management system according to any one of claims 1 to 3, wherein:
上記撮影IDの各々に対して、互いに異なる1つの上記ウェブアクセス情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報管理システム。 The access information generation unit
For each of the shooting IDs, one different web access information is generated.
The information management system according to claim 1, wherein the information management system is an information management system.
上記撮影を行ったことに対応して生成される上記撮影IDごとに、複数の携帯端末の上記携帯端末アクセス情報の入力を受け付ける、
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の情報管理システム。 The mobile terminal access information acquisition unit
Accepting input of the mobile terminal access information of a plurality of mobile terminals for each of the shooting IDs generated in response to the shooting.
The information management system according to claim 1, wherein:
上記第1情報は、上記撮影IDそのもの、または、上記撮影IDを復号可能な第1方法で変換したものであり、
上記ウェブサービス管理部は、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報に含まれる上記第1情報から対応する上記撮影IDを求め、当該撮影IDを上記第2方法で変換して得た第3情報と当該ウェブアクセス情報に含まれる上記第2情報とを比較し、上記第3情報と上記第2情報とが一致しない場合は上記アクセス回数に関わらず上記携帯端末のアクセス要求を無効と判定する、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の情報管理システム。 The access information generation unit generates the web access information including first information corresponding to the shooting ID and second information obtained by converting the shooting ID by a second method that is a secret encoding method. And
The first information is obtained by converting the shooting ID itself or the shooting ID using a first method that can be decoded.
The web service management unit obtains the corresponding shooting ID from the first information included in the web access information from the portable terminal, and converts the shooting ID into the third information obtained by the second method; The second information included in the web access information is compared, and if the third information does not match the second information, the mobile terminal access request is determined to be invalid regardless of the number of accesses.
The information management system according to claim 1, wherein:
上記ウェブサービス管理部は、上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報に含まれる上記第1情報から求めた上記撮影IDが、上記撮影ID記憶部に記憶されていない場合、上記アクセス回数に関わらず上記携帯端末のアクセス要求を無効と判定する、
ことを特徴とする請求項9に記載の情報管理システム。 The management server includes a shooting ID storage unit that stores the received shooting ID,
When the shooting ID obtained from the first information included in the web access information from the mobile terminal is not stored in the shooting ID storage unit, the web service management unit does not depend on the number of accesses. Determining that the mobile device access request is invalid,
The information management system according to claim 9.
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の情報管理システム。 The mobile terminal access information includes an email address of the mobile terminal,
The information management system according to any one of claims 1 to 10, wherein:
上記画像提供装置から、上記画像提供装置で撮影を行ったことに対応して生成されるユニークな撮影IDと利用者の携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報とを受信する受信部と、
所定のウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成部と、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知部と、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理部と、
を備えることを特徴とする管理サーバ。 A management server connected to the image providing apparatus and the user's mobile terminal via a network,
A receiving unit for receiving, from the image providing device, a unique photographing ID generated in response to photographing performed by the image providing device and portable terminal access information for accessing a user's portable terminal;
An access information generating unit for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing a predetermined web page;
A notification unit for notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service can be provided in response to a terminal access request, and if the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service in response to the mobile terminal access request A web service management department that provides
A management server comprising:
上記画像提供装置から、上記画像提供装置で撮影を行ったことに対応して生成されるユニークな撮影IDと利用者の携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報とを受信する受信ステップと、
所定のウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成ステップと、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知ステップと、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理ステップと、
を含むことを特徴とする処理方法。 A processing method of a management server connected to an image providing device and a user's mobile terminal via a network,
A receiving step for receiving, from the image providing device, a unique photographing ID generated in response to photographing performed by the image providing device and portable terminal access information for accessing the user's portable terminal;
An access information generating step for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing a predetermined web page;
A notification step of notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service can be provided in response to a terminal access request, and if the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service in response to the mobile terminal access request Providing web service management steps;
The processing method characterized by including.
上記画像提供装置から、上記画像提供装置で撮影を行ったことに対応して生成されるユニークな撮影IDと利用者の携帯端末へアクセスするための携帯端末アクセス情報とを受信する受信ステップと、
所定のウェブページへアクセスするための、上記撮影IDに対応するウェブアクセス情報を生成するアクセス情報生成ステップと、
上記携帯端末アクセス情報を用いて、上記ウェブアクセス情報を上記携帯端末に通知する通知ステップと、
上記携帯端末からの上記ウェブアクセス情報を用いた上記ウェブページへのアクセス要求を受け付け、上記撮影IDに対応する上記ウェブアクセス情報を用いたアクセス回数が所定の回数以下である場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第1のウェブサービスを提供可能とし、上記ウェブアクセス情報を用いた上記アクセス回数が上記所定の回数より多い場合には、上記携帯端末のアクセス要求に対し第2のウェブサービスを提供するウェブサービス管理ステップと、
をコンピュータに実行させる制御プログラム。 A control program for a management server connected to an image providing device and a user's mobile terminal via a network,
A receiving step for receiving, from the image providing device, a unique photographing ID generated in response to photographing performed by the image providing device and portable terminal access information for accessing the user's portable terminal;
An access information generating step for generating web access information corresponding to the shooting ID for accessing a predetermined web page;
A notification step of notifying the mobile terminal of the web access information using the mobile terminal access information;
When an access request to the web page using the web access information from the portable terminal is received and the number of accesses using the web access information corresponding to the shooting ID is equal to or less than a predetermined number, A first web service can be provided in response to a terminal access request, and if the number of accesses using the web access information is greater than the predetermined number of times, a second web service in response to the mobile terminal access request Providing web service management steps;
A control program that causes a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039860A JP6024516B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Information management system, management server, processing method, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039860A JP6024516B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Information management system, management server, processing method, and control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167757A JP2014167757A (en) | 2014-09-11 |
JP6024516B2 true JP6024516B2 (en) | 2016-11-16 |
Family
ID=51617403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039860A Active JP6024516B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Information management system, management server, processing method, and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6024516B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7083079B2 (en) * | 2017-03-16 | 2022-06-10 | 加賀デバイス株式会社 | Application reception system and application reception method |
CN110351077B (en) * | 2019-05-30 | 2023-05-02 | 平安科技(深圳)有限公司 | Method, device, computer equipment and storage medium for encrypting data |
WO2023234002A1 (en) * | 2022-05-30 | 2023-12-07 | フェリカネットワークス株式会社 | Information processing device, method, and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005332343A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Seishi Yagi | Advertisement delivery system |
JP2006314405A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Xing Inc | Character image providing system, character image providing device, and character image providing method |
JP2007310492A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Promotional campaign of beverage using ic tag |
JP2008152372A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Brother Ind Ltd | Image data management system, imaging terminal and image server |
JP5051482B2 (en) * | 2010-12-28 | 2012-10-17 | フリュー株式会社 | Information management system and information processing method |
JP5397709B2 (en) * | 2011-06-24 | 2014-01-22 | フリュー株式会社 | Information management system, information processing apparatus and method, and program |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039860A patent/JP6024516B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014167757A (en) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019023846A (en) | Program, photographing method, and terminal | |
JP6024516B2 (en) | Information management system, management server, processing method, and control program | |
JP6908818B2 (en) | Content creation device and control method of content creation device | |
JP2015180018A (en) | Management server, control method therefor, control program and recording medium | |
JP7007554B2 (en) | Management device, control method of management device, and control program | |
JP2017027258A (en) | Information distribution device, communication terminal, information distribution system, information distribution device control method, communication terminal control method, control program, and recording medium | |
JP6458366B2 (en) | Photography editing apparatus, management server, portable terminal, control program, and recording medium | |
JP2015154218A (en) | Server system, and program | |
JP2019101661A (en) | Management device, control method of management device, lottery system, control program, and storage medium | |
JP6974774B2 (en) | Shooting equipment for games | |
JP6361266B2 (en) | Information processing apparatus, information management method, control program, and recording medium | |
JP6650661B2 (en) | Management server, photo sticker creation device, terminal device, image generation method, program, and recording medium | |
KR20150035215A (en) | display device and server device for providing service to event winner, and methods thereof | |
JP7410367B2 (en) | Server, probability calculation method, control program and recording medium | |
JP5963028B1 (en) | Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus processing method, information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
KR20150127911A (en) | The method using the signature of popular person in advertisement and promotion | |
JP7477743B2 (en) | PROGRAM, MANAGEMENT METHOD, MANAGEMENT SERVER AND COMMUNICATION TERMINAL | |
JP7299486B2 (en) | PHOTO STICKER CREATING DEVICE, SERVER, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP2019164305A (en) | Communication terminal, push notification server, image provision system, communication terminal control method, push notification server control method and control program | |
JP7397298B2 (en) | Server device, control method and program | |
JP2022023114A (en) | Photographing device for amusement | |
JP6589300B2 (en) | Image generating apparatus and control method thereof | |
JP7231815B2 (en) | Server, account integration system, update method, control program, and recording medium | |
JP6524047B2 (en) | Server, control method thereof, control program, and storage medium | |
JP6955139B2 (en) | Communication terminal, control method of communication terminal, control program and recording medium, management device, control method of management device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151023 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20151113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6024516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |