JP6018960B2 - LAMINATED SHEET AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED MOLDING USING THE SAME - Google Patents
LAMINATED SHEET AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED MOLDING USING THE SAME Download PDFInfo
- Publication number
- JP6018960B2 JP6018960B2 JP2013054005A JP2013054005A JP6018960B2 JP 6018960 B2 JP6018960 B2 JP 6018960B2 JP 2013054005 A JP2013054005 A JP 2013054005A JP 2013054005 A JP2013054005 A JP 2013054005A JP 6018960 B2 JP6018960 B2 JP 6018960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminated sheet
- resin layer
- laminated
- adherend
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 98
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 95
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 95
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 60
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 25
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 claims description 20
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 52
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEGZUQBZHACZKW-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CNCCOC(=O)C(C)=C DEGZUQBZHACZKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSSAWHFZNWVJEC-UHFFFAOYSA-N 3-(ethenoxymethyl)heptane Chemical compound CCCCC(CC)COC=C DSSAWHFZNWVJEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、積層シートおよびこれを用いた積層成形品の製造方法に関する。 The present invention relates to a laminated sheet and a method for producing a laminated molded article using the laminated sheet.
立体被着体の表面加飾法は、成形品の付加価値を高め高級感を付与する目的から、近年注目されているが、その表面が複雑な三次元形状のものが多いため、被着体上に柄付けをした後この柄層に保護・塗装を行っている。しかしながら、このような方法は作業工程の工数と時間を要し、コストアップとなる。 The surface decorating method for three-dimensional adherends has been attracting attention in recent years for the purpose of increasing the added value of a molded product and imparting a high-class feeling, but since the surface has many complicated three-dimensional shapes, the adherend After patterning on top, this pattern layer is protected and painted. However, such a method requires man-hours and time for the work process, and increases costs.
このため、作業工程が少なく、低コストで表面を加飾できる方法として、装飾フィルムを立体被着体に直接接着する方法が望まれている。このような方法として、例えば、特許文献1では、アクリル樹脂シートと柄の付された塩化ビニル樹脂シートとを接着剤または溶剤を塗布し加熱しつつラミネートし、得られた複合シートを加熱(アニーリング)処理し、当該加熱(アニーリング)処理した複合シートを加熱軟化させ、この加熱軟化させた複合シートをプラスチック被着体上に真空吸引して前記被着体上に前記複合シートを成形すると同時に接着した後、前記被着体上にはみ出した余分な部分の複合シートを切り取るプラスチック被着体の表面加飾法が報告されている。当該方法によると、模様の付された安価な塩化ビニル樹脂シート表面に厚いアクリル樹脂シート層を設けることによりクリアーで深みのある仕上がりとすることができ、全工程中に面倒な塗装工程が全くなく、加飾の対象となるプラスチック被着体の形や材質に制限されない、クリアー度の高い高級感のある加飾された表面を有するプラスチック被着体を得ることができる。
For this reason, a method of directly adhering a decorative film to a three-dimensional adherend is desired as a method capable of decorating the surface at a low cost with fewer work steps. As such a method, for example, in
ところで、特許文献2には、少なくとも2枚の成形用合成樹脂フィルムが金属調の光沢を有する装飾層を介して積層されてなる成形用積層シートが開示されている。そして、装飾層と成形用合成樹脂フィルムとの界面に接着剤を介してもよい旨が開示されている。さらに、得られた成形用積層シートを用いた真空成形法により、試験用金型に対して成形加工を行った例も開示されている。
By the way,
ここで、本発明者らの検討によれば、特許文献1や特許文献2に開示されているような複数の樹脂層が接着剤層を介して積層されてなる積層シートを用いて真空成形法等により凹凸被着体に対して成形加工を行い積層成形品を製造すると、被着体の表面に貼付された積層シート中に気泡が発生することがあることが判明した。このように積層シート中に気泡が混入してしまうと、成形品の外観を著しく損ねることから、かような気泡の発生を防ぐことは、積層成形品の製造においてきわめて重要な制御因子である。
Here, according to the study by the present inventors, a vacuum forming method using a laminated sheet in which a plurality of resin layers as disclosed in
そこで本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、複数の樹脂層が接着剤層を介して積層されてなる積層シートを用いて真空成形法等により被着体に対する成形加工を行った場合に、積層シート中への気泡の発生を防止しうる手段を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above circumstances, and a forming process is performed on an adherend by a vacuum forming method or the like using a laminated sheet in which a plurality of resin layers are laminated via an adhesive layer. In this case, an object is to provide means capable of preventing the generation of bubbles in the laminated sheet.
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を行った。その結果、複数の樹脂層が接着剤層を介して積層されてなる積層シートにおいて、当該接着剤層に連通するように積層シートの少なくとも一方の主表面側に開口する開口孔を設け、かつ、積層シートの透気抵抗度を所定の値以下に制御することで、上記課題が解決されうることを見出し、本発明を完成させるに至った。 The present inventors have intensively studied to solve the above problems. As a result, in a laminated sheet in which a plurality of resin layers are laminated via an adhesive layer, an opening is provided that opens on at least one main surface side of the laminated sheet so as to communicate with the adhesive layer; and It has been found that the above problem can be solved by controlling the air resistance of the laminated sheet to a predetermined value or less, and the present invention has been completed.
すなわち、本発明の一形態は、第1の樹脂層と、第2の樹脂層と、第1の樹脂層と第2の樹脂層との間に介在する第1の接着剤層とを含む積層シートに関する。そして、当該積層シートは:
(1)第1の接着剤層に連通するように、積層シートの少なくとも一方の主表面側に開口する開口孔が設けられている;および、
(2)23℃50%RHにおける透気抵抗度が10秒以上である、
の2つの特徴を有するものである。
That is, in one embodiment of the present invention, a stack including a first resin layer, a second resin layer, and a first adhesive layer interposed between the first resin layer and the second resin layer is provided. Regarding the sheet. And the laminated sheet is:
(1) An opening hole is provided to open on at least one main surface side of the laminated sheet so as to communicate with the first adhesive layer; and
(2) The air resistance at 23 ° C. and 50% RH is 10 seconds or more.
It has these two characteristics.
また、本発明の他の形態によれば、上記形態に係る積層シートを用いた積層成形品の製造方法が提供される。当該製造方法は、真空成形、圧空成形または真空・圧空成形により、第1の樹脂層に対して第2の樹脂層の側が被着体側に配置されるように、上記形態に係る積層シートを被着体の表面に積層する積層工程を有するものである。 Moreover, according to the other form of this invention, the manufacturing method of the lamination molded product using the lamination sheet which concerns on the said form is provided. In the manufacturing method, the laminated sheet according to the above embodiment is coated by vacuum forming, pressure forming, or vacuum / pressure forming so that the second resin layer side is disposed on the adherend side with respect to the first resin layer. It has a laminating process of laminating on the surface of the body.
本発明によれば、複数の樹脂層が接着剤層を介して積層されてなる積層シートを用いて真空成形法等により被着体に対する成形加工を行った場合であっても、積層シート中への気泡の発生が効果的に防止されうる。 According to the present invention, even when a forming process is performed on an adherend by a vacuum forming method or the like using a laminated sheet in which a plurality of resin layers are laminated via an adhesive layer, The generation of bubbles can be effectively prevented.
本発明の一形態によれば、第1の樹脂層と、第2の樹脂層と、第1の樹脂層と第2の樹脂層との間に介在する第1の接着剤層とを含む積層シートが提供される。そして、当該積層シートは:
(1)第1の接着剤層に連通するように、積層シートの少なくとも一方の主表面側に開口する開口孔が設けられている;および、
(2)23℃50%RHにおける透気抵抗度が10秒以上である、
の2つの特徴を有するものである。
According to one aspect of the present invention, a laminate including a first resin layer, a second resin layer, and a first adhesive layer interposed between the first resin layer and the second resin layer. A sheet is provided. And the laminated sheet is:
(1) An opening hole is provided to open on at least one main surface side of the laminated sheet so as to communicate with the first adhesive layer; and
(2) The air resistance at 23 ° C. and 50% RH is 10 seconds or more.
It has these two characteristics.
以下、図面を参照しながら、上記形態に係る積層シートについて詳細に説明するが、本発明の技術的範囲は下記の形態のみに限定されるわけではない。 Hereinafter, although the laminated sheet which concerns on the said form is demonstrated in detail, referring drawings, the technical scope of this invention is not necessarily limited only to the following form.
図1は、本発明の一実施形態に係る積層シートの断面図である。図1に示すように、本実施形態に係る積層シート1は、例えばポリオレフィンなどからなる第1の樹脂層2および第2の樹脂層3と、当該第1の樹脂層2および当該第2の樹脂層3との間に介在する、第1の接着剤層4と、を備えるものである。この第1の接着剤層4は接着剤を含み、これにより、第1の樹脂層2と第2の樹脂層3とが接着されている。さらに、第2の樹脂層3の、第1の接着剤層4とは対向する側の表面に第2の接着剤層6が設けられている。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a laminated sheet according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the laminated
そして、第1の特徴として、本実施形態に係る積層シート1では、第1の接着剤層4に連通するように、積層シート1の第1の樹脂層2の露出した主表面側に開口する開口孔5が設けられている。一方、やはり第1の接着剤層4に連通するように、積層シート1の第2の樹脂層3および第2の接着剤層6を貫通して第2の接着剤層6の露出した主表面側に開口する開口孔5が設けられている。
And as a 1st characteristic, in the
図1に示す実施形態では、開口孔5が第1の樹脂層2の側と、第2の樹脂層3および第2の接着剤層6の側とのそれぞれに多数設けられている。その結果、第1の樹脂層2を貫通する開口孔5により、第1の樹脂層2の露出した主表面側と第1の接着剤層4とが連通され、一方、第2の樹脂層3および第2の接着剤層6を貫通する開口孔5により、第2の接着剤層6の露出した主表面側と第1の接着剤層4とが連通されている。
In the embodiment shown in FIG. 1, a large number of
図2は、本発明の一実施形態(図1に示す実施形態)に係る積層シートの平面図であり、図1において第1の樹脂層2の露出した主表面側から見た平面図である。図2に示すように、本実施形態に係る積層シート1において、第1の樹脂層2の露出した主表面側に開口する開口孔5は、規則的にかつ周期的に配置されている。
FIG. 2 is a plan view of a laminated sheet according to an embodiment of the present invention (the embodiment shown in FIG. 1), and is a plan view seen from the exposed main surface side of the
以下、本発明の積層シートを構成する各構成要素について、より詳細に説明する。 Hereinafter, each component which comprises the lamination sheet of this invention is demonstrated in detail.
[樹脂層]
樹脂層(第1の樹脂層2および第2の樹脂層3)は、積層シート1における主要な構成要素であり、積層シート1が用いられる用途に応じて各種の材料から構成されうる。後述するような凹凸被着体の表面に真空成形法等によって貼付される場合を考慮すると、第1の樹脂層2および第2の樹脂層3を構成する材料は、凹凸被着体の三次元形状に追従できる程度で延伸可能であるものであることが好ましい。具体的な材料として特に制限はないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン等のポリオレフィン、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、エチレン−メタクリル酸共重合体などが挙げられる。これらのうち、延伸性(立体形状追従性)を考慮すると、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂が好ましい。真空成形、圧空成形または真空・圧空成形のしやすさの観点から、第1の樹脂層2および第2の樹脂層3の構成材料は無延伸フィルムであることが好ましい。ここで、上記材料は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。また、第1の樹脂層2および第2の樹脂層3は、それぞれ、単独の樹脂層から構成されてもよいし、異なる種類の樹脂層が積層されてなるものであってもよい。さらに、第1の樹脂層2の構成材料と、第2の樹脂層3の構成材料とは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
[Resin layer]
The resin layer (the
第1の樹脂層2および第2の樹脂層3の厚みは、特に制限されないが、延伸性(立体形状追従性)を考慮すると、10〜300μmであることが好ましく、25〜150μmであることがより好ましい。このような厚みであれば、真空成形、圧空成形または真空・圧空成形を容易に行うことができ、また、当該成形によってもこれら樹脂層は凹凸被着体への立体形状追従性を十分発揮できる。
The thicknesses of the
第1の樹脂層2と第2の樹脂層3とを第1の接着剤層4を介して積層する典型的な例として、第2の樹脂層3が装飾層であり、第1の樹脂層2が透明な保護層である場合が挙げられる。この場合、第1の樹脂層2は高い透明性を有するものであることが、視認性の確保の観点から好ましく、具体的には、第1の樹脂層2の可視光線透過率は、好ましくは80%以上であり、より好ましくは90%以上である。
As a typical example of laminating the
[接着剤層]
第1の接着剤層4は、第1の樹脂層2と第2の樹脂層3とを接着できるものであれば特に制限はない。また、第2の接着剤層6は、凹凸被着体に接着できるものであれば制限はない。本発明において、接着剤は感圧性接着剤を含むものとする。
[Adhesive layer]
The first
接着剤として、具体的には、アクリル系接着剤、シリコーン系接着剤、ゴム系接着剤、ビニルエーテル系接着剤などが挙げられる。これらの接着剤は、溶剤型またはエマルジョン型のいずれであってもよい。これらのうち、アクリル系接着剤としては、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−ジエチルブチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸2−メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸トリデシル等の(メタ)アクリル酸エステルの1種または2種以上と、それら(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能な(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、メタクリル酸メチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸メトキシエチル等の官能性モノマーとの共重合物等が挙げられる。シリコーン系接着剤の具体例としては、ジメチルシロキサンガムとジメチルシロキサンレジンとの混合物および/または重合物により構成されるもの等が挙げられる。ゴム系接着剤の具体例としては、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブテンゴム、ブチルゴム等の合成ゴムや天然ゴムを主成分とするもの等が挙げられる。ビニルエーテル系接着剤の具体例としては、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル等が挙げられる。 Specific examples of the adhesive include acrylic adhesives, silicone adhesives, rubber adhesives, vinyl ether adhesives, and the like. These adhesives may be either solvent type or emulsion type. Among these, acrylic adhesives include n-butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2-diethylbutyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid 2 -1 type, or 2 or more types of (meth) acrylic acid esters, such as methoxyethyl, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, (Meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, maleic anhydride, hydroxyethyl acrylate, hydroxypropyl acrylate, acrylamide, dimethylacrylamide, methylaminoethyl methacrylate, ( Functional monomers such as methoxyethyl acrylate Mentioned copolymer, etc. are. Specific examples of the silicone-based adhesive include those composed of a mixture and / or polymer of dimethylsiloxane gum and dimethylsiloxane resin. Specific examples of the rubber-based adhesive include synthetic rubbers such as styrene-isoprene-styrene block copolymer rubber, styrene-butadiene rubber, polybutene rubber, butyl rubber, and natural rubber as main components. Specific examples of the vinyl ether adhesive include ethyl vinyl ether, propyl vinyl ether, butyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether and the like.
これらの接着剤は、厚さが薄く均一な層である必要があり、水または有機溶剤によって希釈し、塗布・乾燥することによって形成される。 These adhesives need to be a thin and uniform layer, and are formed by diluting with water or an organic solvent, coating and drying.
後述したように、本発明の構成とすることにより奏される作用効果は、複数の樹脂層が接着剤層を介して積層されてなる積層シートを用いて真空成形法等により凹凸被着体に対する成形加工を行った場合であっても、積層シート中への気泡の発生が効果的に防止されうる、というものである。ここで、本発明によってかような作用効果が奏されるメカニズムは完全には明らかではないが、図1に示すような開口孔5を設けておくことで、真空成形法等の実施時において積層シートが加熱された際に、接着剤層に微量ながら含まれている溶剤等の揮発性成分が揮発しても、積層シート1に設けられた開口孔5から当該開口孔5が連通する側の積層シート1の主表面側から当該揮発性成分が抜け出すことができるものと考えられる。
As will be described later, the operational effects achieved by the configuration of the present invention are as follows. The laminated sheet is formed by laminating a plurality of resin layers with an adhesive layer interposed therebetween. Even when the molding process is performed, the generation of bubbles in the laminated sheet can be effectively prevented. Here, the mechanism by which such an effect is exhibited by the present invention is not completely clear, but by providing the
従来技術においては、このような開口孔が形成されていなかったことから、低圧下で加熱されることにより体積が膨張した残留溶剤が、軟化した樹脂層を押し上げることにより、気泡が発生したものと考えられる。 In the prior art, since such an opening hole was not formed, the residual solvent whose volume was expanded by heating under low pressure pushed up the softened resin layer, and bubbles were generated. Conceivable.
このような本発明の作用効果を考慮すると、第1の接着剤層が、水に分散または有機溶剤に溶解された接着剤が塗布・乾燥されることによって形成され、不可避的に水または有機溶剤が残留する場合に、本発明の効果が発揮される。 In consideration of such effects of the present invention, the first adhesive layer is formed by applying and drying an adhesive dispersed in water or dissolved in an organic solvent, and inevitably water or an organic solvent. The effect of the present invention is exhibited in the case where the residue remains.
[開口孔]
開口孔5は、第1の接着剤層4(つまり、2つの樹脂層(図1に示す実施形態では第1の樹脂層2および第2の樹脂層3)の間に位置する接着剤を含む層)に連通するように、積層シート1の少なくとも一方の主表面側に開口する孔である。
[Opening hole]
The
上述の定義を満たすものである限り、開口孔5の具体的な形状について特に制限はない。
As long as the above definition is satisfied, the specific shape of the
図3は、図2に示す本発明の一実施形態に係る積層シートの平面図を拡大した拡大平面図である。図2および図3に示すように、開口孔5は、規則的にかつ周期的に設けられているものであることが好ましい。かような形態によれば、大量生産時における生産性が格段に向上しうる。開口孔5のサイズや配置形態についても特に制限はないが、一例として、開口孔5の開口径(直径;図3に示す「D」)は、好ましくは1〜200μmであり、より好ましくは5〜100μmであり、さらに好ましくは10〜50μmである。開口孔5の開口径(直径D)がかような範囲内の値であると、肉眼で開口孔を認識できないという利点がある。なお、開口孔5の開口径(直径D)は、開口孔5の輪郭線上の任意の2点間の距離のうち最大のものとして定義される。また、それぞれの開口孔5の直径が同一ではない場合には、開口径(直径D)は、数十個の開口孔5の開口径(直径D)の平均値として算出されるものとする。
FIG. 3 is an enlarged plan view in which the plan view of the laminated sheet according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 2 is enlarged. As shown in FIGS. 2 and 3, the opening holes 5 are preferably provided regularly and periodically. According to such a form, productivity at the time of mass production can be remarkably improved. Although there is no restriction | limiting in particular also about the size and arrangement | positioning form of the
また、開口孔5の中心間の距離(ピッチ;図3に示す「P」)は、好ましくは100〜100,000μmであり、より好ましくは500〜80,000μmであり、さらに好ましくは1,000〜50,000μmである。開口孔5どうしの中心間の距離(ピッチP)がかような範囲内の値であると、接着剤層中から揮発した気体を効率よく積層シートの外部に逃すことができるという利点がある。また、隣接する2つの開口孔5の組み合わせによって開口孔5どうしの中心間の距離(ピッチP)が同一ではない場合には、開口孔5どうしの中心間の距離(ピッチP)は、数十組の開口孔5どうしの中心間の距離(ピッチP)の平均値として算出されるものとする。
The distance between the centers of the opening holes 5 (pitch; “P” shown in FIG. 3) is preferably 100 to 100,000 μm, more preferably 500 to 80,000 μm, and still more preferably 1,000. ˜50,000 μm. When the distance (pitch P) between the centers of the opening holes 5 is within such a range, there is an advantage that the gas volatilized from the adhesive layer can be efficiently released to the outside of the laminated sheet. If the distance between the centers of the apertures 5 (pitch P) is not the same due to the combination of two
開口孔を形成する方法としては、レーザ、熱針、プレス、ドリル又は放電などが挙げられる。 Examples of the method for forming the opening hole include laser, hot needle, press, drill, or electric discharge.
開口孔5は、第1の樹脂層2または第2の樹脂層3の表面から、第1の接着剤層4に連通していれば、第1の接着剤4の中から揮発した気体を、積層シート1の外部に逃すことができるが、第1の樹脂の表面から第2の樹脂の表面まで貫通しないことが好ましい。これは、貫通してしまうと、後に説明するように真空・圧空成形により、積層シート1を凹凸被着体12に圧着できなくなるためである。
If the
開口孔を形成する際に、不可避的に孔が貫通してしまうことがあるが、次に述べる透気抵抗度が一定の値よりも小さい場合には、本発明の効果を発揮することができる。 When forming the opening hole, the hole may inevitably penetrate, but when the air resistance described below is smaller than a certain value, the effect of the present invention can be exhibited. .
[透気抵抗度]
本発明に係る積層シート1は、他の特徴として、23℃50%RHにおける透気抵抗度が10秒以上であるという特徴を有している。真空・圧空成形法等によって積層シート1を凹凸被着体12の表面に圧着するには、メカニズム上、積層シート1によって仕切られた2つの空間の間で圧力差が生じることが必要である。したがって、積層シート1を介して空気が透過し、この圧力差が解消されてしまっては成形が達成されないことから、積層シート1が真空成形法等による成形時に生じる圧力差にも耐えうるものであることを規定するためのパラメータとして、上述した透気抵抗度が規定されるのである。つまり、透気抵抗度が10秒未満の積層シート1は、真空成形法等による成形には不向きである。
[Air permeability resistance]
As another feature, the
なお、本明細書において、「透気抵抗度」の値としては、ガーレー法(JIS P8117:2009又はISO5636−5:2003)により測定された値を採用するものとする。透気抵抗度は、体積100mLの空気が試験片を通り抜けるのに要した時間(秒)を表し、数値が大きいほど空気が通り抜けにくいことを表す。 In this specification, the value measured by the Gurley method (JIS P8117: 2009 or ISO5636-5: 2003) is adopted as the value of “air permeability resistance”. The air permeation resistance represents the time (seconds) required for air with a volume of 100 mL to pass through the test piece, and the larger the value, the more difficult the air passes through.
積層シート1の透気抵抗度は、10秒以上であれば圧力差を維持して積層シートを凹凸被着体の表面に圧着することができるが、作業性の観点から、好ましくは100秒以上、より好ましくは1,000秒以上である。開口孔が一方の主表面から他方の主表面まで貫通していない場合には、実質的には10,000秒以上である。なお、透気抵抗度の上限値について特に制限はない。
If the air resistance of the
[剥離シート]
図示はしていないが、第2の接着剤層6の露出した主表面側には、剥離シートがさらに配置されてもよい。この剥離シートは、意図しない接着を防ぐものであり、積層成形する際には剥離される。
[Peeling sheet]
Although not shown, a release sheet may be further disposed on the exposed main surface side of the second adhesive layer 6. This release sheet prevents unintended adhesion, and is peeled off when laminated.
剥離シートの具体的な形態は特に制限されず、従来公知の知見が適宜参照されうる。剥離シートは一般的に、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルム、ポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフィンフィルムなどのプラスチックフィルム;グラシン紙、クラフト紙、クレーコート紙などの紙といった材料を基材として構成される。これらの基材の厚みは、通常10〜400μm程度である。また、剥離シートの表面には、第2の接着剤層6の剥離性を向上させるためのシリコーンなどから構成される剥離剤からなる層(図示せず)が設けられてもよい。かような層が設けられる場合の当該層の厚みは、通常0.01〜5μm程度である。 The specific form of the release sheet is not particularly limited, and conventionally known knowledge can be referred to as appropriate. Release sheets are generally based on materials such as polyester films such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate and polyethylene naphthalate, plastic films such as polyolefin films such as polypropylene and polyethylene; papers such as glassine paper, kraft paper and clay coated paper. Configured as a material. The thickness of these base materials is usually about 10 to 400 μm. Further, a layer (not shown) made of a release agent composed of silicone or the like for improving the release property of the second adhesive layer 6 may be provided on the surface of the release sheet. When such a layer is provided, the thickness of the layer is usually about 0.01 to 5 μm.
[積層シートの製造方法]
積層シート1の製造方法について特に制限はなく、従来公知の知見が適宜参照されうる。例えば、第1の樹脂層2を形成する樹脂フィルムの上に、第1の接着剤層4、第2の樹脂層3、第2の接着剤層6を順に積層した後、第1の樹脂層の表面から第1の接着剤層4に連通する開口孔が、第1の樹脂層の表面に形成される。
[Production method of laminated sheet]
There is no restriction | limiting in particular about the manufacturing method of the
[積層成形品の製造方法]
本発明の他の形態によれば、上述した形態に係る積層シート1を用いた積層成形品の製造方法もまた、提供される。なお、本明細書において「積層成形品」とは、被着体の表面に、上述した形態の積層シート1が、第2の樹脂層3または第2の接着剤層6と当該被着体とが接するように貼り付けられてなる成形品を意味する。
[Manufacturing method of laminated molded product]
According to the other form of this invention, the manufacturing method of the lamination molded product using the
本形態に係る積層成形品の製造方法は、真空成形、圧空成形または真空・圧空成形により、第1の樹脂層に対して第2の樹脂層の側が被着体側に配置されるように、上記形態に係る積層シートを被着体の表面に積層する積層工程を有する。 The manufacturing method of the laminated molded product according to the present embodiment is such that the second resin layer side is arranged on the adherend side with respect to the first resin layer by vacuum forming, pressure forming or vacuum / pressure forming. It has a lamination process which laminates the lamination sheet concerning a form on the surface of an adherend.
被着体の具体的な構成について特に制限はなく、後述する積層工程において上記積層シートを貼り付けることが可能な物品等であればよい。なお、本発明に係る積層成形品の製造方法では、形状の入り組んだ凹凸を有する被着体に対しても、確実に積層シートを貼り付けることができるという利点がある。したがって、本発明に係る製造方法における被着体は、このような凹凸を有するもの(「凹凸被着体」とも称する)であることが好ましい。以下、被着体が凹凸である場合を例に挙げて本発明に係る製造方法の詳細について説明するが、本発明の技術的範囲はかような形態のみに限定されるわけではない。 There is no restriction | limiting in particular about the specific structure of a to-be-adhered body, What is necessary is just the articles | goods etc. which can affix the said lamination sheet in the lamination process mentioned later. In addition, in the manufacturing method of the laminated molded product which concerns on this invention, there exists an advantage that a laminated sheet can be reliably affixed also to the to-be-adhered body which has the unevenness | corrugation with complicated shape. Therefore, the adherend in the production method according to the present invention is preferably one having such unevenness (also referred to as “unevenness adherend”). Hereinafter, although the case where an adherend is uneven | corrugated is mentioned as an example and the detail of the manufacturing method which concerns on this invention is demonstrated, the technical scope of this invention is not necessarily limited only to such a form.
[積層成形工程]
積層成形工程では、上述した形態の積層シート1を、真空成形、圧空成形または真空・圧空成形により、第2の接着剤層6が凹凸被着体側に配置されるように、凹凸被着体の表面に積層する。本明細書において、「真空成形」とは、積層シートを加熱などにより軟化させ、凹凸被着体に配置して、積層シートと凹凸被着体との間の空間を真空にすることによって、積層シートを凹凸被着体に吸着して成形する方法を指す。真空成形の例としては、特に限定されないが、ストレート法、ドレープ法、プラグアシスト法、エアースリップ法、スナップバック法、リバースドロー法、プラグアシスト・リバースドロー法、エアークッション法等が挙げられる。「圧空成形」とは、積層シートを加熱などにより軟化させ、凹凸被着体に配置して、積層シート側から凹凸被着体方向にガスを流して積層シートより上方(積層シートの凹凸被着体がない側)の空間を加圧して、積層シートを凹凸被着体に圧着して成形する方法を指す。「真空・圧空成形」とは、上記真空成形および圧空成形を組み合わせた方法であり、積層シートを加熱などにより軟化させ、凹凸被着体に配置して、積層シートと凹凸被着体との間の空間を真空にするとともに、積層シート側から凹凸被着体方向にガスを流して積層シートより上方(積層シートの凹凸被着体がない側)の空間を加圧して、積層シートを凹凸被着体に吸着・圧着して成形する方法を指す。
[Lamination molding process]
In the lamination molding process, the
このように、真空成形、圧空成形または真空・圧空成形は、目的とする凹凸被着体表面上に、積層シートを加熱軟化しつつ展張し、積層シートの貼り合わせる側の空間を減圧する(真空成形)若しくは反対側の空間を加圧する(圧空成形)またはこれらを組み合わせる(真空・圧空成形)ことにより、積層シートを凹凸被着体表面の三次元立体形状に沿って成形しつつ貼着・積層することが可能である。ゆえに、本発明の製造方法によると、目的とする凹凸被着体の立体形状に追従させて凹凸被着体表面全体に積層シートを密着させることができる。また、本発明の製造方法は目的とする凹凸被着体の立体形状追従性に優れるため、積層シートに局所的な延性を生じさせることなく、微細な構造に対しても積層シートを凹凸被着体の形状に密に対応して積層(貼着)することが可能である。また、本発明に係る真空成形、圧空成形、真空・圧空成形は、減圧または加圧下でかつ短時間に積層(貼着)工程が行われるため、積層(貼着)時の気泡の混入を抑制・防止できる。 As described above, vacuum forming, pressure forming, or vacuum / pressure forming is performed by heating and softening the laminated sheet on the surface of the target concavo-convex adherend, and reducing the space on the side where the laminated sheet is bonded (vacuum) Molding) or pressurizing the space on the opposite side (pressure forming) or combining them (vacuum / pressure forming) to form a laminated sheet along the three-dimensional solid shape of the concavo-convex adherend surface. Is possible. Therefore, according to the production method of the present invention, the laminated sheet can be brought into close contact with the entire surface of the uneven adherend by following the desired three-dimensional shape of the uneven adherend. In addition, since the manufacturing method of the present invention is excellent in the three-dimensional conformability of the target concavo-convex adherend, it is possible to apply the concavo-convex sheet to a fine structure without causing local ductility in the laminated sheet. It is possible to laminate (stick) closely corresponding to the shape of the body. In addition, since vacuum forming, pressure forming, and vacuum / pressure forming according to the present invention are performed under a reduced pressure or under a high pressure and in a short time, the mixing (sticking) process is performed, so that mixing of bubbles at the time of stacking (sticking) is suppressed.・ Can be prevented.
以下、図4A〜図4Eを参照しながら、真空・圧空成形による本発明に係る積層成形工程を説明する。なお、成形を真空成形または圧空成形により行う場合には、加圧または真空を省略する以外は、下記方法と同様に行うことができる。 Hereinafter, with reference to FIG. 4A to FIG. 4E, the lamination molding process according to the present invention by vacuum / pressure forming will be described. In addition, when performing shaping | molding by vacuum forming or pressure forming, it can carry out similarly to the following method except omitting pressurization or vacuum.
図4A〜図4Eは、本発明に係る積層成形工程を説明する概略図である。まず、真空/圧空成形機10内に、積層シート1および凹凸被着体12を設置する(図4A)。ここで、真空/圧空成形機10は、テーブル15が配置される容器14および蓋16を有する。積層シート1は、容器14と蓋16の内部の空間を仕切るように配置し、この際、第2の接着剤層6が凹凸被着体12側になるように配置する。また、凹凸被着体12はテーブル15内に設置する。次に、ヒーター13により積層シート1を加熱し、軟化させると共に、容器14および蓋16内の空気を抜き取って装置内を減圧/真空にする(図4B)。ここで、加熱条件は、真空および/または圧空成形時に凹凸被着体12の形状に十分追従できる程度にまで積層シート1を軟化できる条件であれば特に制限されず、第1の樹脂層2及び第2の樹脂層3の材料などによって適宜選択される。具体的には、加熱温度は、70〜150℃であることが好ましく、80〜130℃であることがより好ましい。また、加熱時間は、10〜300秒であることが好ましく、20〜180秒であることがより好ましい。次に、テーブル15を積層シート1側に持ち上げる(図4C)。次に、蓋16内に空気を導入して、蓋16内の空間を加圧状態にして、蓋16内の空間と容器14内の空間との間に圧力差を生じさせる。この圧力差により、積層シート1は凹凸被着体12の形状に沿って圧着される(図4D)。
4A to 4E are schematic views for explaining a lamination molding process according to the present invention. First, the
次に、蓋16を持ち上げて、真空/圧空成形機10内の圧力を大気圧に戻す(図4E)。この操作により、積層シート1は、凹凸被着体12の形状に追従して、第2の接着剤層6を介して凹凸被着体12の表面に積層(貼着)される。次いで、凹凸被着体12の外部にはみ出した余分な積層シート1部分をサーモカッター、カッター等の適当な切断手段を用いて切り取り(トリミング処理)、凹凸被着体12上に積層シート1が接着された積層成形品を得る。
Next, the
本発明に係る製造方法では、上述した積層シートを用いて積層成形品の製造を行うため、真空成形等の加熱時において揮発・膨張した第1の接着剤層4中の揮発性成分が積層シート1の外へ抜け出ることができる。したがって、第1の接着剤層4の中に気泡が発生することが防止され、その結果、得られた積層成形品は外観がきわめて優れたものとなる。
In the manufacturing method according to the present invention, a laminated molded product is produced using the laminated sheet described above, and therefore the volatile component in the first
本発明の効果を、以下の実施例および比較例を用いて説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。 The effects of the present invention will be described using the following examples and comparative examples. However, the technical scope of the present invention is not limited only to the following examples.
実施例1
接着剤の溶液として、官能基を有するアクリル酸エステル共重合体の溶液(日本合成化学工業社製、コーポニール N−2147、固形分35質量%)100質量部に対して、イソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン工業社製、コロネートL、固形分75質量%)1質量部、および希釈溶剤として酢酸エチル25質量部を配合した。
Example 1
As an adhesive solution, an isocyanate-based crosslinking agent (100 parts by mass of an acrylic ester copolymer solution having a functional group (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., Coponil N-2147, solid content: 35% by mass)) is used. Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., Coronate L, solid content 75% by mass) 1 part by mass, and 25 parts by mass of ethyl acetate as a diluent solvent were blended.
第1の樹脂層を形成する厚さ100μmの透明なアクリルフィルムの一方の面に、前記溶液を塗布し、90℃で1分間乾燥することにより、厚さ20μmの第1の接着剤層を形成した。 A first adhesive layer having a thickness of 20 μm is formed by applying the solution on one surface of a transparent acrylic film having a thickness of 100 μm that forms the first resin layer and drying at 90 ° C. for 1 minute. did.
上記で作製した第1の接着剤層の上に、第2の樹脂層を形成する厚さ100μmの塩化ビニルフィルムを貼り合わせ、さらに当該塩化ビニルフィルムの露出表面上に、上述した第1の接着剤層と同一組成の厚さ20μmの第2の接着剤層を形成した。 A vinyl chloride film having a thickness of 100 μm for forming the second resin layer is bonded to the first adhesive layer produced as described above, and the first adhesion described above is further formed on the exposed surface of the vinyl chloride film. A second adhesive layer having the same composition as the agent layer and a thickness of 20 μm was formed.
炭酸ガスレーザ照射機を用い、アクリルフィルムの露出表面に、開口孔(直径30〜300μm、ピッチ5mm;アクリルフィルムを貫通し、第1の接着剤層には連通するが塩化ビニルフィルムを貫通しない)を形成して、実施例1に係る積層シートを作製した。
Using a carbon dioxide laser irradiator, an opening hole (diameter 30 to 300 μm,
このようにして作製された積層シートについて、ガーレー法(JIS P8117:2009又はISO5636−5:2003)により23℃50%RHにおける透気抵抗度を測定したところ、50秒であった。 With respect to the laminated sheet thus prepared, the air resistance at 23 ° C. and 50% RH was measured by the Gurley method (JIS P8117: 2009 or ISO5636-5: 2003), and it was 50 seconds.
また、真空/圧空成形機の容器及び蓋の内部の圧力を0.1kPaに減圧し、積層シートを120℃に加熱して軟化させても、積層シートの内部に気泡は発生しなかった。 In addition, even when the pressure inside the container and lid of the vacuum / pressure forming machine was reduced to 0.1 kPa and the laminated sheet was heated to 120 ° C. to be softened, no bubbles were generated inside the laminated sheet.
実施例2
実施例1において、さらに第2の接着剤層の露出表面からレーザを照射することにより、第2の接着剤層の露出表面に開口孔(第2の接着剤層および塩化ビニルフィルムを貫通し、第1の接着剤層に連通するが、アクリルフィルムの露出表面には開口しない)を形成し、実施例2に係る積層シートを作製した。
Example 2
In Example 1, by further irradiating the laser from the exposed surface of the second adhesive layer, the exposed surface of the second adhesive layer penetrates the opening hole (through the second adhesive layer and the vinyl chloride film, A layered sheet according to Example 2 was prepared by communicating with the first adhesive layer but not opening on the exposed surface of the acrylic film.
このようにして作製された積層シートについて、上記と同様にして透気抵抗度を測定したところ、40秒であった。 With respect to the laminated sheet thus produced, the air resistance was measured in the same manner as described above, and it was 40 seconds.
また、上記と同様にして減圧下で加熱しても、気泡は発生しなかった。 Further, no bubbles were generated even when heated under reduced pressure in the same manner as described above.
比較例1
実施例1において、アクリルフィルムの露出表面に開口孔を形成しなかったこと以外は同様にして、比較例1に係る積層シートを作製した。
Comparative Example 1
A laminated sheet according to Comparative Example 1 was produced in the same manner as in Example 1, except that no opening hole was formed on the exposed surface of the acrylic film.
このようにして得られた積層シートを、上記と同様にして減圧下で加熱すると、積層シートの内部に気泡が発生した。 When the laminated sheet thus obtained was heated under reduced pressure in the same manner as described above, bubbles were generated inside the laminated sheet.
比較例2
実施例1において、炭酸ガスレーザの出力を上げることによって、アクリルフィルムの露出表面に開口孔(アクリルフィルム、第1の接着剤層および塩化ビニルフィルムを貫通し、第2の接着剤層の露出表面に開口する)を形成したこと以外は同様にして、比較例2に係る積層シートを作製した。
Comparative Example 2
In Example 1, by increasing the output of the carbon dioxide gas laser, the exposed surface of the acrylic film penetrates through the aperture holes (the acrylic film, the first adhesive layer and the vinyl chloride film, and the exposed surface of the second adhesive layer). A laminated sheet according to Comparative Example 2 was produced in the same manner except that (opened) was formed.
このようにして作製された積層シートについて、上記と同様にして透気抵抗度を測定したところ、5秒であった。 With respect to the laminated sheet thus produced, the air resistance was measured in the same manner as described above, and it was 5 seconds.
また、真空/圧空成形機の容器及び蓋の内部を0.1kPaに減圧し、120℃に加熱しても積層シートに気泡は発生しなかったが、蓋の内部を加圧しても、蓋の内部の空気が積層シートを透過してしまうため、積層シートに圧力がかからず、積層シートを被着体の表面に圧着することができなかった。 In addition, even if the inside of the container and lid of the vacuum / pressure forming machine was depressurized to 0.1 kPa and heated to 120 ° C., no bubbles were generated in the laminated sheet, but even if the inside of the lid was pressurized, Since the internal air permeates the laminated sheet, no pressure is applied to the laminated sheet, and the laminated sheet cannot be bonded to the surface of the adherend.
1 積層シート、
2 第1の樹脂層、
3 第2の樹脂層、
4 第1の接着剤層、
5 開口孔、
6 第2の接着剤層、
10 真空/圧空成形機、
12 凹凸被着体、
13 ヒーター、
14 容器、
15 テーブル、
16 蓋、
D 開口孔の開口径(直径)、
P 開口孔の中心間の距離(ピッチ)。
1 Laminated sheet,
2 1st resin layer,
3 Second resin layer,
4 first adhesive layer,
5 opening holes,
6 second adhesive layer,
10 Vacuum / pressure forming machine,
12 Concavity and convexity adherend,
13 Heater,
14 containers,
15 tables,
16 lid,
D Opening diameter (diameter) of the opening hole,
P Distance (pitch) between the centers of the opening holes.
Claims (8)
第2の樹脂層と、
前記第1の樹脂層と前記第2の樹脂層との間に介在し、感圧性の接着剤または粘着剤を含有する第1の接着剤層と、
を含み、
前記第1の接着剤層に連通するように、積層シートの少なくとも一方の主表面側に開口する開口孔が設けられており、
23℃50%RHにおける透気抵抗度が10秒以上である、積層シートであって、
真空成形、圧空成形または真空・圧空成形により、前記第1の樹脂層に対して前記第2の樹脂層の側が被着体側に配置されるように、積層シートを前記被着体の表面に積層し成形する工程を有する積層成形品の製造方法に用いられる、積層シート。 A first resin layer;
A second resin layer;
A first adhesive layer interposed between the first resin layer and the second resin layer and containing a pressure-sensitive adhesive or pressure-sensitive adhesive ;
Only including,
An opening hole is provided to open on at least one main surface side of the laminated sheet so as to communicate with the first adhesive layer,
Air resistance at 23 ° C. 50% RH is Ru der least 10 seconds, a laminated sheet,
A laminated sheet is laminated on the surface of the adherend by vacuum forming, pressure forming, or vacuum / pressure forming so that the second resin layer side is disposed on the adherend side with respect to the first resin layer. A laminated sheet used in a method for producing a laminated molded article having a step of forming .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054005A JP6018960B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | LAMINATED SHEET AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED MOLDING USING THE SAME |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054005A JP6018960B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | LAMINATED SHEET AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED MOLDING USING THE SAME |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177086A JP2014177086A (en) | 2014-09-25 |
JP6018960B2 true JP6018960B2 (en) | 2016-11-02 |
Family
ID=51697516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013054005A Active JP6018960B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | LAMINATED SHEET AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED MOLDING USING THE SAME |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6018960B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10737435B2 (en) | 2015-12-09 | 2020-08-11 | Fu-se Vacuum Forming CO., LTD. | Partial decoration forming method and partial decoration forming apparatus |
US11511529B2 (en) | 2016-08-02 | 2022-11-29 | Japan Polypropylene Corporation | Decorative film and method for producing decorative molded body using same |
JP6897923B1 (en) * | 2021-01-27 | 2021-07-07 | 株式会社浅野研究所 | Thermoforming equipment and thermoforming method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6024920A (en) * | 1983-07-20 | 1985-02-07 | Toppan Printing Co Ltd | Manufacture of composite molding |
JP2676407B2 (en) * | 1989-05-30 | 1997-11-17 | 日本曹達株式会社 | Packaging material for oxygen absorber |
JPH0716973A (en) * | 1993-07-06 | 1995-01-20 | Kasai Kogyo Co Ltd | Skin material for press molding |
JPH1035086A (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Transfer film for patterning three-dimensional molding |
JPH11254396A (en) * | 1998-03-06 | 1999-09-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Manufacturing device for porous sheet and manufacture of porous sheet therewith |
JP2001353770A (en) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Yupo Corp | Label for in-mold molding and resin molding with the label |
JP2002283506A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet |
JP2011206998A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Decorative sheet and decorative molded article |
JP5367664B2 (en) * | 2010-09-13 | 2013-12-11 | 富士フイルム株式会社 | Method for producing functional film |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013054005A patent/JP6018960B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177086A (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694641B2 (en) | Lapping solid molded body and method for producing the same | |
WO2005121268A1 (en) | Adhesive sheet | |
JP6034554B2 (en) | Decorative film for film insert molding and manufacturing method thereof | |
JP6085593B2 (en) | Laminate and its construction method | |
JP6018960B2 (en) | LAMINATED SHEET AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED MOLDING USING THE SAME | |
JP2016203434A (en) | Decorative sheet | |
JP2015196289A (en) | Method of producing laminated molding | |
JP6152066B2 (en) | Glossy sheet, method for producing the same, and method for producing a laminated molded article using the same | |
JP2011042773A (en) | Perforated film sheet | |
JP2008087170A (en) | Manufacturing method of thermoformed product | |
JP2005343908A (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet and its manufacturing method | |
JP2007217598A (en) | Adhesive laminate and its producing method | |
KR100970662B1 (en) | Half-cutting type stamping foil for clothes and preparation thereof | |
JP2017039902A (en) | Sticking material, laminate of sticking material, production method for sticking material, and production method for laminate of sticking material | |
JP3262750B2 (en) | Planar film for three-dimensional processing and method for producing insert molded product using the film | |
CN206457459U (en) | A kind of high durable is without the three-dimensional adhesive sticker joint product in glue side | |
JP4346339B2 (en) | Adhesive processing sheet | |
JP4401091B2 (en) | Adhesive sheet and method for producing the same | |
JP2007195636A (en) | Sticker sheet with decoration and its manufacturing method | |
JP2019130727A (en) | Laminate and article | |
JP7378853B1 (en) | Method for manufacturing a peelable functional seal and functional seal | |
JP2005059573A (en) | Decorative material and its production method | |
JP6130479B2 (en) | Decorative film for film insert molding and manufacturing method thereof | |
JPH11305665A (en) | Sticker | |
WO2024202646A1 (en) | Composite container and method for manufacturing composite container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6018960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |