JP6017457B2 - ジオソーシャルネットワーキングシステムのための広告ベース位置のランク付け - Google Patents

ジオソーシャルネットワーキングシステムのための広告ベース位置のランク付け Download PDF

Info

Publication number
JP6017457B2
JP6017457B2 JP2013552606A JP2013552606A JP6017457B2 JP 6017457 B2 JP6017457 B2 JP 6017457B2 JP 2013552606 A JP2013552606 A JP 2013552606A JP 2013552606 A JP2013552606 A JP 2013552606A JP 6017457 B2 JP6017457 B2 JP 6017457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
user
locations
list
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013552606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511521A (ja
Inventor
ケンダル、ティモシー
Original Assignee
フェイスブック,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェイスブック,インク. filed Critical フェイスブック,インク.
Publication of JP2014511521A publication Critical patent/JP2014511521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017457B2 publication Critical patent/JP6017457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本開示は、一般的にはジオソーシャルネットワーキングサービス(geo−social networking service)に関し、より具体的には、ユーザとの近接性と1つまたは複数の場所に関連付けられた広告の存在とに基づき場所のリストを生成しランク付けするモバイル広告システムに関する。
ソーシャルネットワーキングウェブサイトなどのソーシャルネットワーキングシステムは、そのユーザがシステムと相互作用(対話)し、システムを介しユーザ同士が互いに相互作用できるようにする。ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザに関連する記録(ユーザプロファイルとしばしば呼ばれる)を生成し格納し得る。ユーザプロファイルは、ユーザの人口学的情報、通信チャネル情報、個人的関心を含み得る。ソーシャルネットワーキングシステムはまた、ソーシャルネットワーキングシステム内のユーザ間のソーシャル相互作用を容易にするサービス(例えばウォールポスト、写真共有、またはインスタントメッセージ)を提供するだけでなく、ユーザのソーシャルネットワーキングシステム内の他のユーザとユーザとの関係の記録(例えばソーシャルグラフ)を生成し格納し得る。ジオソーシャルネットワーキングシステムは、追加のソーシャル相互作用を可能にするように地理的サービスおよび能力が使用されるソーシャルネットワーキングシステムである。ユーザ提示位置データまたはジオロケーション(geo−location)技術(例えば携帯電話位置追跡)は、ジオソーシャルネットワークがユーザとユーザの関心に一致する地域住民または地域イベントとを接続し連携させることができるようにする可能性がある。例えば、ユーザは、場所の名称を提供することにより(または、予め設定された場所のリストから場所を選択することにより)、モバイルクライアントアプリケーションを使用して場所にチェックインすることができる。ジオソーシャルネットワーキングシステムは、とりわけ、場所におけるユーザの存在についての情報を記録し、場合によりこの情報をジオソーシャルネットワーキングシステムの他のユーザに提供することができる。
例示的なソーシャルネットワーキングシステムを示す図。 近接性と広告の存在とに基づき場所を動的にランク付けする例示的な方法を示す図。 ランク付けされた場所のリストを提示する例を示す図。 ランク付けされた場所のリストを提示する例を示す図。 ユーザのソーシャルアクションに基づきクーポンを生成しユーザに提示する一例を示す図。 ユーザのソーシャルアクションに基づきクーポンを生成しユーザに提示する一例を示す図。 例示的なネットワーク環境を示す図。 例示的なコンピュータシステムを示す図。 例示的な携帯機器プラットフォームを示す図。
特定の実施形態は、ユーザの位置を示すデータを受信する工程と、ユーザの位置との近接性と1つまたは複数の場所に関連付けられた広告の存在とに基づきユーザに対し場所のリストを生成しランク付けする工程と、ランク付けされた場所のリストをユーザに提示す
る工程と、に関する。本開示のこれらおよび他の特徴、態様、利点は、以下の詳細な説明においておよび図面と併せてさらに詳細に説明される。
次に、本発明について、添付図面に示すような本発明のいくつかの実施形態を参照して詳細に説明する。以下の明細書では、本開示を十分に理解するために多くの具体的な詳細が説明される。しかし、本開示はこれらの特定の詳細のいくつかまたはすべてが無くても実行され得るということが当業者には明らかである。他の場合では、本開示を不必要に不明確にすることを避けるため、周知の処理工程および/または構造について詳細には説明されない。加えて、本開示は特定の実施形態と併せて説明されるが、この説明は、記載された実施形態に本開示を制限するように意図するものではないということを理解すべきである。逆に、本明細書は、添付の特許請求範囲により定義されるような本開示の精神と範囲に含まれ得る代替物、修正物、等価物をカバーするように意図されている。
ソーシャルネットワーキングウェブサイトなどのソーシャルネットワーキングシステムはそのユーザがシステムと相互作用し、システムを介しユーザ同士が互いに相互作用できるようにする。通常、ソーシャルネットワーキングシステムの登録利用者になるために、人間または人間以外のいずれかのエンティティは、ソーシャルネットワーキングシステムにアカウントの登録をする。その後、登録利用者は、例えば正しいログインIDまたはユーザ名とパスワードを与えることによりアカウントを介しソーシャルネットワーキングシステムにログインし得る。本明細書で使用されるように、「ユーザ」は、このようなソーシャルネットワーク環境と相互作用するまたは環境上で通信する個人(人間ユーザ)、エンティティ(例えば企業、ビジネスまたは第三者アプリケーション)、またはグループ(例えば個人またはエンティティの)であり得る。
ユーザがソーシャルネットワーキングシステムにアカウントの登録をすると、ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザに関連する記録(「ユーザプロファイル」としばしば呼ばれる)を生成し格納し得る。ユーザプロファイルは、ユーザにより提供される情報と、ユーザのアクティビティまたはアクションに関係する、ソーシャルネットワーキングシステムを含む様々なシステムにより収集される情報と、を含み得る。例えば、ユーザは、該ユーザの名前、プロファイル写真、コンタクト情報、生年月日、性別、配偶関係、家族状況、雇用情報、学歴、嗜好、関心、および該ユーザのユーザプロファイルに含まれる他の人口統計的な情報を提供し得る。ユーザは、友達であると考えるソーシャルネットワーキングシステムの他のユーザを特定し得る。ユーザの友達または一次コンタクトのリストがユーザのプロファイルに含まれ得る。ソーシャルネットワーキングシステム内の接続は両方向または単に一方向であり得る。例えば、ボブとジョーが両方ともユーザであり互いに接続すれば、ボブとジョーはそれぞれ他方の接続先である。一方、ボブがサムの投稿したコンテンツ項目を閲覧するためにサムに接続したいが、サムはボブに接続したくない場合、サムはボブの接続先であるがボブはサムの接続先ではないという一方向接続が形成され得る。ソーシャルネットワーキングシステムのいくつかの実施形態は、接続が1つまたは複数のレベルの接続(例えば友達の友達)を介し間接的となるようにすることができる。接続は、ユーザにより明示的に追加され得る(例えば、友達となる特定の他のユーザをユーザが選択する)、またはユーザの共通特徴(例えば同じ教育機関の卒業生であるユーザ)に基づきソーシャルネットワーキングシステムにより自動的に生成され得る。ユーザは、該ユーザが頻繁に訪れるウェブサイトまたはウェブページを特定してもよく、またはそのウェブサイト等にブックマークを付けてもよく、これらのウェブサイトまたはウェブページはユーザのプロファイルに含まれてもよい。
ユーザは、アカウントの登録手続きをする時またはそのしばらく後にユーザの様々な態様に関係する情報(コンタクト情報と関心など)を提供し得る。ユーザはまた、いつでも自身のプロファイル情報を更新し得る。例えば、ユーザが引っ越したり電話番号を変更し
たりするとき、該ユーザはコンタクト情報を更新し得る。加えて、ユーザの関心は時間の経過と共に変化してもよく、ユーザは時々、該ユーザのプロファイル内の該ユーザの関心を更新し得る。システム上の特定の情報にアクセスする頻度などのソーシャルネットワーキングシステム上のユーザのアクティビティもまた、ユーザのプロファイルに含まれ得る情報を提供し得る。また、このような情報はユーザの直近のアクティビティを反映するように時々更新され得る。さらに、他のユーザまたはユーザの、いわゆる友達またはコンタクトも、ユーザのプロファイルに影響を与えるまたはその更新を引き起こすアクティビティを行い得る。例えば、コンタクトはユーザを友達として追加(またはユーザを友達から除く)し得る。コンタクトはまた、ユーザのプロファイルページ(通常、ウォールポストとして知られる)にメッセージを書き込み得る。ユーザはまた、ユーザのプロファイルページに投稿されるステータスメッセージを入力し得る。
ソーシャルネットワーキングシステムは、ソーシャルグラフ情報(通常、個人のグループ間の関係をモデル化することができる)を維持してもよく、単なる知り合いから親密な家族的結び付きまでの範囲の関係を含んでもよい。ソーシャルネットワークはグラフ構造を使用して表され得る。グラフの各ノードはソーシャルネットワークのメンバーに対応する。2つのノードを接続するエッジは、二人のユーザ間の関係を表す。加えて、任意の2つのノード間の分離度が、1つのノードから他のノードへグラフをたどるのに必要なホップの最小数として定義される。二人のユーザ間の分離度は、グラフ内のノードにより表される2人のユーザ間の関連性の尺度と考えることができる。
ソーシャルネットワーキングシステムは、写真共有、オンラインカレンダ、イベントなどの様々なアプリケーションをサポートし得る。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムはまた、媒体共有能力を含み得る。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザのウォールポストまたはアルバム(それらの両方はソーシャルネットワーキングシステムの他のユーザにアクセス可能であり得る)内などのユーザのプロファイルにユーザが写真および他のマルチメディアファイルを投稿できるようにし得る。ソーシャルネットワーキングシステムはまた、ユーザがイベントを構成できるようにし得る。例えば、第1のユーザは、イベントの日時、イベントの場所、イベントに招待される他のユーザの位置を含む属性によりイベントを構成し得る。招待されたユーザは、イベントへの招待状を受け取り、応答し得る(招待を受諾することまたは断ることなどにより)。さらに、ソーシャルネットワーキングシステムはユーザが個人的カレンダーを維持できるようにし得る。イベントと同様に、カレンダーエントリは、時間、日付、位置、他のユーザの識別子を含み得る。
ソーシャルネットワーキングシステムはまた、プライバシーモデルをサポートし得る。ユーザが自身の情報を他のユーザまたは第三者アプリケーションと共有を望む場合と望まない場合とがあり、ユーザが自身の情報を特定ユーザまたは第三者アプリケーションとのみ共有を望む場合もある。ユーザは、自身の情報が、自身のユーザプロファイルに関連付けられるプライバシー設定を介し他のユーザまたは第三者アプリケーションと共有されるか否かを管理し得る。例えば、ユーザは、ユーザに関連付けられたユーザデータごとにプライバシー設定を選択、および/またはユーザプロファイル情報のカテゴリまたはタイプにグローバルに適用する設定を選択し得る。プライバシー設定は、ユーザデータにアクセスし得る一組のエンティティ(例えば、他のユーザ、ユーザの接続、友達の友達、または第三者アプリケーション)を定義または特定する。プライバシー設定は、様々なレベルの粒度で特定されることができ、たとえば、ソーシャルネットワーク内の特定のエンティティ(例えば他のユーザ)、所定グループのユーザの接続、特定タイプの接続、ユーザの接続のすべて、ユーザの接続のすべての一次接続、ソーシャルネットワーク全体、または(例えば、投稿されたコンテンツ項目をインターネット上でインデックス化可能かつ検索可能にするために)全インターネットを特定することによる。ユーザは投稿されるすべての
ユーザデータのデフォルトプライバシー設定を選択し得る。加えて、ユーザは特に、あるエンティティについて、ユーザデータまたは特定タイプのユーザデータを閲覧することから除外することができる。
ソーシャルネットワーキングシステムは、地理的位置または場所に関係する情報のデータベースを維持し得る。場所は、レストラン、バー、鉄道駅、空港などの様々な物理的位置に対応し得る。いくつかの場所は、それ自体が空港内のレストランまたはゲート位置などの場所を含む、より大きな領域に対応し得る。一実施形態では、各場所は、あらゆる目的のためにその全体が本願明細書に参照により援用される米国特許出願第12/763,171号明細書に記載されるようにソーシャルネットワーキングシステムにより維持されるソーシャルグラフまたは他のデータ構造内のハブノードとして維持されることができる。ソーシャルネットワーキングシステムは、ラップトップ、デスクトップ、または携帯機器などの有線または無線局によりホストされるクライアントアプリケーション(例えばブラウザ)を使用することによりユーザが各場所に関する情報にアクセスできるようにし得る。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムは、場所についての情報を要求するユーザへウェブページ(または他の構造化文書)を提供し得る。
ユーザプロファイルと場所情報に加えて、ソーシャルネットワーキングシステムはユーザについての他の情報を追跡または維持し得る。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザの位置を記録する1つまたは複数の位置ベースサービスを含むジオソーシャルネットワーキングシステム機能をサポートし得る。例えば、ユーザは、ユーザの携帯機器(または、ブラウザクライアントを使用するウェブまたはネットワークベースアプリケーション)によりホストされる専用クライアントアプリケーションを使用してジオソーシャルネットワーキングシステムにアクセスし得る。クライアントアプリケーションは、携帯機器によりサポートされる全地球測位システム(GPS)または他のジオロケーション機能に自動的にアクセスし、ユーザの現在位置をジオソーシャルネットワーキングシステムに報告し得る。加えて、クライアントアプリケーションは、ユーザが様々な位置においてチェックインしてこの位置を他のユーザへ伝達できるようにするジオソーシャルネットワーキング機能をサポートし得る。所与の場所へのチェックインは、ユーザが所与の場所に物理的に位置し、携帯機器を使用し、ジオソーシャルネットワーキングシステムにアクセスして同場所におけるユーザの存在を登録すると発生し得る。ユーザは、ユーザの現在位置近傍の既存の場所のリストから所与の場所を選択し、または新しい場所を生成し得る。ユーザはまた、所与の場所にチェックインする際にテキスト文字列でコメントを与え得る。ユーザはまた、チェックインに関連して1または複数の他のユーザ(ユーザの友達など)を特定し、そのユーザらもチェックインに関連付けし得る。あらゆる目的のために本願明細書に参照により援用される米国特許出願第12/574,614号明細書は、第1のユーザが所与の場所において他のユーザにチェックインできるようにするシステムについて記載している。コメントとユーザがチェックインした時間に対応するタイムスタンプとを含むエントリが他のユーザに表示され得る。例えば、ユーザのチェックインアクティビティの記録はデータベース内に格納され得る。ソーシャルネットワーキングシステムは、所与の場所におけるユーザのチェックインアクティビティに関連付けられた1つまたは複数の記録を選択し、所与の場所に対応するウェブページ(または他の構造化文書)内にこのようなチェックインアクティビティを含み得る。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムは、所与の場所に対応するページを要求するユーザの友達または他のソーシャルコンタクトに関連付けられたチェックインアクティビティを選択し得る。あらゆる目的のためにその全体が参照により援用される米国特許出願第12/858,718号明細書は、本発明の様々な実施形態に関連して使用することができる例示的ジオソーシャルネットワーキングシステムについて記載している。チェックインアクティビティはまた、ユーザプロファイルページ上に、およびソーシャルネットワーキングシステムのユーザに提供されるニュースフィード内に表示され得る。
ソーシャルネットワーキングシステムは、広告主からの広告コンテンツのデータベースを維持し、広告を生成しソーシャルネットワーキングシステムのユーザへ伝達し得る。ソーシャルネットワーキングシステムは、関心を持つ可能性のあるユーザをターゲットとする広告を提供することにより広告の有効性を増し得る。あらゆる目的のためにその全体が参照により援用される米国特許出願第12/195,321号明細書には、広告のターゲット判定基準とユーザのユーザプロファイル情報および過去のアクションとのマッチングを行うことにより広告を選択し、選択された広告をユーザに提示するシステムについて記載されている。ソーシャルネットワーキングシステムはまた、ユーザのソーシャルグラフ情報に基づき広告を生成しユーザに伝達し得る。例えば、目標とされる広告を特定のユーザに提示することに加えて、ソーシャルネットワーキングシステムは広告についての情報を特定のユーザに接続される他のユーザに伝達し得る。米国特許出願第12/193,702号明細書には、広告のターゲット判定基準とターゲットユーザに接続される他のユーザの過去のアクションとのマッチングを行うことによりターゲットユーザの広告を選択し、一致したアクションと選択された広告についての情報をターゲットユーザに提示したシステムについて記載されている。
上述されるように、ジオソーシャルネットワーキングシステムにより維持される各場所は、ハブノードとして存在し、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザにサービスされるページとして提供され得る。ページは、場所の名称、場所の地理的位置、グラフィックマップ、チェックインアクティビティ、ユーザコメントなどを識別し得る。場所の多くは、レストラン、バー、コーヒーショップ、小売店などの商業施設に対応し得る。一実施形態では、様々な人々(レストランの所有者など)は、所与の場所(特定の人が所有するレストランなど)に対応するページの管理者権限を設定することを求め得る。管理者権限により、人々は、ページ上に現われるコンテンツを追加、削除、および/または管理することができてもよい。加えて、以下に検討されるように、場所管理者は場所に関連して1つまたは複数の広告を登録することができてもよい。これらの広告はチェックイン作業のフロー中にユーザに提示され得る。
図1に、例示的なソーシャルネットワーキングシステムを示す。特定の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステムはユーザプロファイルデータとソーシャルグラフィック情報とをユーザプロファイルデータベース101内に格納し得る。特定の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステムはユーザイベントデータをイベントデータベース102内に格納し得る。例えば、ユーザは、イベント名、時間、位置を定義するためにクライアントアプリケーションにアクセスすることにより新しいイベントを登録し、新たに生成されたイベントをイベントデータベース102内に格納し得る。特定の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステムはユーザプライバシーポリシーデータをプライバシーポリシーデータベース103内に格納し得る。特定の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステムは地理的位置データを位置データベース104内に格納し得る。特定の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステムは広告データを広告データベース105内に格納し得る。例えば、広告主は広告コンテンツ(例えばメッセージ、グラフィックアート、ビデオクリップ)および関連情報(例えば位置、ターゲット判定基準)を広告データベース105内に格納し得る。特定の実施形態では、データベース101、102、103、104、105は、ソーシャルネットワーキングシステムのフロントエンドに動作可能に接続され得る。特定の実施形態では、フロントエンド120はネットワーククラウド121を介しクライアント装置122と相互作用し得る。クライアント装置122は通常、コンピュータネットワーク上で(例えば遠隔的に)通信するための機能を含むコンピュータまたは計算装置である。クライアント装置122は、いくつかある好適な計算装置の中で特に、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、車内または車外ナビゲーションシステム、スマートフォンまたは他の
セルラまたは携帯電話、または携帯ゲーム機であり得る。クライアント装置122は、コンピュータネットワーク上のコンテンツにアクセスし閲覧するために、ウェブブラウザ(例えばマイクロソフトウィンドウズ(登録商標)インターネットエクスプローラ(Microsoft WINDOWS(登録商標) Internet Explorer)、モジラファイアフォックス(Mozilla Firefox)、アップルサファリ(Apple Safari)、グーグルクローム(Google Chrome)、オペラ(Opera)など)または、専用クライアントアプリケーション(例えばアイフォン(iPhone)用のフェイスブック(Facebook)など)などの1つまたは複数のクライアントアプリケーションを実行し得る。フロントエンド120は、ユーザがソーシャルネットワーキングシステムにアクセスできるようにするためにウェブまたはHTTPサーバ機能および他の機能を含み得る。ネットワーククラウド121は通常、クライアント装置122がソーシャルネットワーキングシステムにアクセスし得るネットワークまたはネットワークの集合(インターネットまたは企業イントラネットまたはその両方の組み合わせなど)を表す。
特定の実施形態では、位置データベース104は、それぞれが名称、地理的位置、メタ情報(場所、レビュー、コメント、チェックインアクティビティデータなどを最初に生成したユーザなど)を含む場所の情報ベースを格納し得る。場所はシステムの管理者により生成されてもよく、および/またはシステムのユーザにより生成されてもよい。例えば、ユーザは、地名または場所識別子を定義し、地理的位置を提供し、新たに生成された場所が位置データベース104に登録されるようにさせるためにクライアントアプリケーションにアクセスすることにより新しい場所を登録し得る。加えて、場所を生成するユーザは他のユーザを、同場所の管理者として指定することができる。特定の実施形態では、位置データベース104は、チェックインに関連付けられたユーザの現実世界の地理的位置を特定するジオロケーションデータを格納し得る。例えば、インターネット接続コンピュータの地理的位置はコンピュータのIPアドレスにより特定されることができる。例えば、セルラ、Wi−Fi、および/またはGPS能力を備えたセルラ電話の地理的位置は、セルタワーによる三角測量、Wi−Fi測位、および/またはGPS測位により特定されることができる。特定の実施形態では、位置データベース104は、複数の場所の地理的位置と追加情報とを格納し得る。例えば、場所は、地域ビジネス、関心の地点(例えばカリフォルニア州サンフランシスコ市内のユニオンスクエア)、大学、町、または国立公園であり得る。例えば、場所(例えば地域のコーヒーショップ)の地理的位置は、住所、一組の地理的座標(緯度と経度)、または他の場所(例えば「鉄道駅の隣のコーヒーショップ」)への参照であり得る。例えば、大きな面積を有する場所(例えばヨセミテ国立公園)の地理的位置は、その場所の境界を近似する形(例えば円、または多角形)および/またはその形の重心点であり得る。例えば、場所の追加情報は、同場所の営業時間、写真、またはユーザレビューであり得る。特定の実施形態では、位置データベース104はユーザの位置データを格納し得る。例えば、ユーザは場所(例えば新しいレストランまたはコーヒーショップ)を生成することができ、ソーシャルネットワーキングシステムは生成された場所を位置データベース104内に格納することができる。例えば、位置データベース104はユーザのチェックインアクティビティを格納し得る。例えば、位置データベース104はユーザのGPS装着携帯機器により提供されるユーザの地理的位置を格納し得る。
特定の実施形態では、場所(例えばコーヒーショップ)の管理者は、同場所の1つまたは複数の広告を生成し、上記1つまたは複数の広告を広告データベース105内に格納し得る。特定の実施形態では、場所の広告は、場所識別子または地名(例えば「B通りカフェ」)、広告コンテンツとメディアデータ、引換え可能な証明書またはクーポン、および/または関連情報を含み得る。例えば、広告メッセージはテキスト文字列(例えば「開店!」)であってもよく、メディアデータはグラフィックアート、写真、またはビデオクリ
ップであり得る。例えば、クーポンは、販売促進メッセージ(例えば、「次のラテは50パーセント引き」「1杯のエスプレッソ飲料を買い、2杯目を半額で得る」)のテキスト文字列および関係するメディアデータであり得る。例えば、広告に関連付けられた情報は、広告主についての情報(例えば営業時間、URL)、ビジネスカテゴリ(例えばスポーツ用品、レストラン、衣料小売店)、1つまたは複数の位置および/または場所、ターゲット判定基準(例えばある年齢集団、特定の関心)を含むことができる。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザは、ユーザの携帯電話によりホストされるウェブブラウザまたは専用クライアントアプリケーションを使用してシステムフロントエンド120へURLまたは地名を送信することにより、場所の構造化文書(例えばウェブページ)を要求することができる。システムフロントエンド120は、場所についての情報(例えば位置、営業時間)、広告、場所により販売促進されるクーポンを含むウェブページを構築し、ウェブブラウザ(または専用クライアントアプリケーション)にウェブページを表示させるために、位置データベース104と広告データベース105にアクセスすることができる。
ユーザにより要求される構造化文書に埋め込まれた広告を提示することに加え、ソーシャルネットワーキングシステムはユーザの位置とソーシャルアクション(例えば場所のチェックイン、またはレストランについてのオンラインレビュー)に基づきユーザに広告を提示し得る。本明細書内の特定の実施形態は、ユーザの位置データとソーシャルアクションに基づきユーザに広告を提示する方法について説明する。本明細書内の特定の実施形態は、ジオソーシャルネットワーキングシステムの1つまたは複数の計算装置と、携帯電話またはラップトップなどのユーザのモバイル機器と、によりホストされるモバイル広告処理により実施することができる。一実施形態では、広告はチェックイン作業のフロー中にユーザに提示され得る。
図2は、近接性と広告の存在とに基づき場所を、動的にランク付けする例示的な方法を示す。一実施形態では、本明細書に記載のモバイル広告処理と機能はジオソーシャルネットワーキングシステムに組み込まれ得る。特定の実施形態では、モバイル広告処理はターゲットユーザの位置を示すデータを受信し得る(201)。例えば、モバイル広告処理は、ターゲットユーザの地理的位置を特定するメッセージを受信することができる。特定の実施形態では、要求メッセージは、ユーザのユーザIDとユーザの地理的位置とを含み得る。例えば、モバイル広告処理はターゲットユーザのGPS装着携帯電話から地理的位置を受信することができる。チェックインまたは近くの場所の一般的検索に関連して、ユーザは、場所(場所の名称、または場所に関連付けられたカテゴリまたは概念など)を説明するテキスト(全名称または部分的名称を含むテキスト文字列など)および/または地理的位置をジオソーシャルネットワーキングシステムへ提供することにより、ユーザの現在位置の近傍の場所を検索することができる。ジオソーシャルネットワーキングシステムは位置データベース104を検索し、ユーザにテキスト文字列(提供されれば)に一致する地理的位置の近傍の場所のリストを提供し得る。さらに、場所のリストはチェックイン後にユーザに提示され得る。例えば、モバイル広告処理がターゲットユーザの携帯電話によりホストされる専用クライアントアプリケーションから「ターゲットユーザが百貨店でチェックインした」という指示を受信した後、本処理は近傍のランク付けされた場所のリストをユーザに提示し得る。
上述されるように、要求は文字列を追加的に含み得る。特定の実施形態では、場所サービス110は、各場所の場所識別子(例えば名称、メタデータ値)が文字列に部分的または完全に一致しかつ場所がユーザの現在位置のある閾値距離内にある1つまたは複数の場所の一組を特定するために位置データベース104にアクセスし得る。例えば、ユーザが近くのコーヒーショップにチェックインしたい場合、ユーザは、検索要求により、ウェブページまたはクライアントアプリケーション内に「コーヒー」をタイプすることができる
。場所サービス110は、近くのコーヒーショップ(例えばスターバックスコーヒー(Starbucks Coffee)、ピーツ・コーヒー&ティー(Peet’s Coffee and Tea)、ダンキンドーナツ(Dunkin’ Donuts)など)のリストを戻すことができる。ユーザインターフェースを提供するクライアントアプリケーションは、ユーザが追加のテキストをテキスト入力フィールド内に入力するか、またはテキスト入力フィールド内の既存のテキストを変更すると、検索要求内のテキスト文字列を定期的に送信してもよく、場所サービス110によって、更新された場所のリストをクライアントアプリケーションへ送信させる。他の実施形態では、クライアントアプリケーションはまた、ユーザの現在位置が閾値距離より多く変化すれば検索要求を再送信し得る。検索要求はまた、結果をフィルタ処理するおよび/またはランク付けするために使用することができるタグまたはカテゴリなどの他のパラメータを含み得る。
特定の実施形態では、モバイル広告処理は、場所のデータストアにアクセスし、ターゲットユーザの位置に基づき場所のリストを生成し得る(202)。特定の実施形態では、モバイル広告処理は、ジオソーシャルネットワーキングシステムへ送信されるメッセージ中に特定されるようなターゲットユーザの位置から所定の距離内の1つまたは複数の場所を含む場所のリストを生成し得る。例えば、モバイル広告処理は位置データベース104にアクセスし、ターゲットユーザの地理的位置(例えば37°46’42.13”N,122°23’24.27”W)から約0.8km(半マイル)内の1つまたは複数の場所を含む場所のリストを生成することができる。例えば、モバイル広告処理は位置データベースにアクセスし、ターゲットユーザがちょうどチェックインした第1の場所(例えばカリフォルニア州、サンフランシスコ市の「AT&T公園(AT&T Park)」)から約0.3km(1000フィート)内の1つまたは複数の場所を含む場所のリストを生成することができる。特定の実施形態では、モバイル広告処理は、場所のリストの場所ごとに、1つまたは複数の広告が場所に関連付けられているか否かを判断するために広告データベース105にアクセスし得る。
特定の実施形態では、モバイル広告処理は、ターゲットユーザの位置と各場所との間のそれぞれの距離と、広告が場所に関連付けられているか否かとに基づき場所のリストをランク付けし得る(203)。例えば、モバイル広告処理は、距離によりその場所を順序付けることにより場所のリストをランク付けすることができる(例えば、ターゲットユーザの位置に最も近い場所は場所のリストの最上位にランク付けされる)。例えば、場所のリストの特定の場所が関連広告を有し、場所のリストの残りが関連広告を有しなければ、モバイル広告処理は、場所のリスト中で特定の場所がターゲットユーザの位置に最も近いものでない場合も特定の場所を場所のリストの最上位にランク付けすることができる。他の実施形態では、場所のランク付けは、距離成分と広告成分とを含むランク得点に基づくことができる。一実施形態では、距離成分および広告成分のそれぞれは様々なシステム動作を達成するために重み付けされることができる。一実施形態では、距離成分は、ユーザの現在位置と対応する場所の位置との間の距離に応じて変化する関数に基づく。広告成分は、ジオソーシャルネットワーキングシステムの転換(コンバージョン)またはチェックインに起因する収益、場所の管理者による入札金額などの様々な要素を考慮する関数に基づく得点であり得る。他の実施形態はまた、所与の場所名がユーザにより提供されるテキスト文字列に一致する程度に応じて変わる得点を提供するテキスト文字列一致成分(text string matching component)を含み得る。
加えて、モバイル広告処理は他の情報に基づき場所のリストをランク付けすることができる。特定の実施形態では、モバイル広告処理はターゲットユーザの属性に基づき場所のリストをランク付けし得る。例えば、モバイル広告処理は、ターゲットユーザの属性(例えば、20歳、男性)のユーザプロファイルデータベース101にアクセスすることができ、一致ターゲット判定基準(例えば15〜25歳グループ)を有する特定の場所を場所
のリストの最上位へランク付けすることができる。特定の実施形態では、モバイル広告処理は、ターゲットユーザの親和性(affiliation)に基づき場所のリストをランク付けし得る。例えば、モバイル広告処理はユーザプロファイルデータベース101および/または位置データベース104にアクセスし、ソーシャルネットワーク上およびソーシャルネットワークの外におけるターゲットユーザの親和性(例えば過去のチェックインのカテゴリ(例えば日本料理店)、ソーシャルネットワーク上またはソーシャルネットワークの外で述べられたターゲットユーザの関心(例えば寿司))を求め、一致するカテゴリ(例えば寿司レストラン)を有する1または複数の場所を場所のリストの最上位にランク付けすることができる。特定の実施形態では、モバイル広告処理はスポンサー権が場所に関連付けられているか否かに基づき場所のリストをランク付けし得る。例えば、スポンサー権は場所に関連付けられた有料またはスポンサー付き広告であり得る。例えば、スポンサー権は場所自体に関連付けられたスポンサー権であり得る。例えば、モバイル広告処理は、場所のリストの場所ごとに、位置データベース104と広告データベース105にアクセスしてスポンサー権が場所に関連付けられているか否かを判断し、関連スポンサー権を有する場所を場所のリストの最上位にランク付けすることができる。
さらに、モバイル広告処理は、他のユーザのチェックインアクティビティに基づき場所のリストをランク付けし得る。すべての目的のために本明細書に参照として援用する米国特許出願第12/858,758号明細書は、どのようにして場所がソーシャルネットワーキングシステムのユーザと他のユーザのチェックインアクティビティに基づきランク付けされ得るかを開示している。本明細書に記載の成分得点は、ランク付けされた一組の場所をユーザに提供する米国特許出願第12/858,758号明細書に開示されたランク付け方法論に組み込むことができる。一実施形態では、ランク付け得点は、第1の成分得点が距離に基づき残りの6つの成分得点が米国特許出願第12/858,758号明細書に開示されたソーシャルアクティビティ表内の値に部分的に基づき他の成分得点が上に論じられた広告などの属性に基づく成分得点の合算であり得る。一実施形態では、ランク付け得点は次式に応じて計算され得る。
ランク付け得点=距離−成分得点(CS1〜CSN)の加重和。
加えて、成分得点は個々に重み付けされ得る。一実施形態では、成分得点は、どれくらい多くのソーシャルおよび広告的コンテキスト(成分得点に反映されるような)が距離に対してどの程度価値があるかを反映するように距離成分得点に対して重み付けされる。
特定の実施形態では、モバイル広告処理はランク付けされた場所のリストをターゲットユーザに提示し得る(204)。図3と図3Aに、ランク付けされた場所のリストを提示する例示的なユーザインターフェースを示す。図3と図3Aの例では、モバイル広告処理は、ユーザのGPS装着携帯電話301によりホストされる専用クライアントアプリケーションからユーザの地理的位置を受信し、図2の例示的な方法において説明されるようにユーザの位置までの距離に基づき、ランク付けされた場所のリストを決定し、このランク付けされた場所のリストを専用クライアントアプリケーションのユーザインターフェースにおいてユーザに提示する(311)。例えば、モバイル広告処理は、広告が特定の場所に関連付けられていることを示すマーカ312を提示し得る。例えば、モバイル広告処理は、図3Aに示すように、広告を有する特定の場所を、ランク付けされた場所のリストの最上位にランク付けすることができる。一実施形態では、マーカ312はユーザにより選択可能であり、広告または提案がユーザに提示されるようにする。このようにして、広告に基づき場所をランク付けすることにより、ユーザの現在位置の近傍の場所に関連付けられた強制的かつ適切な提案がより容易にユーザに対し現れ得る。
加えて、モバイル広告処理は、引換え可能な証明書またはクーポンを生成しユーザに提示することができる。一実施形態では、クーポンまたは証明書提供はソーシャルアクショ
ン要件を含み得る。図4に、ソーシャルアクション要件を含むクーポンを生成しユーザに提示することに関連付けられた例示的なユーザインターフェースシーケンスを示す。特定の実施形態では、モバイル広告処理はユーザの位置に基づき広告を生成しユーザに提示し得る。図4に示すように、モバイル広告処理は、ユーザのGPS装着携帯電話によりホストされる専用クライアントアプリケーション(例えばアイフォン用のフェイスブック)から地理的位置を受信し、ユーザの位置の近傍の場所(例えば「シャープ・コーヒー(Sharp’s Coffee)」)を決定し、場所と利用可能なクーポン(「1杯のコーヒーの50%」)を示す専用クライアントアプリケーション(401)のグラフィックユーザインターフェースにおいて、場所に関連付けられた広告を生成しユーザに提示し、広告(「チェックインして取引をする」)を取り出すユーザからのソーシャルアクションを誘い出すことができる。特定の実施形態では、モバイル広告処理はユーザからチェックインメッセージを受信し得る。特定の実施形態では、モバイル広告処理は、場所にチェックインするための動機をユーザに提供するクーポンを生成しユーザに提示し得る。
図4の例では、モバイル広告処理は、「ユーザが専用クライアントアプリケーションを介し所与の場所を選択した」という指示を受信することができる。例えば、図3に示すように場所のリストを提示されると、ユーザは場所を選択し、クライアントアプリケーションにこの選択をジオソーシャルネットワーキングシステムへ送信させ得る。ジオソーシャルネットワーキングシステムは、選択された場所についての情報を含む構造化文書を含む応答を送信し得る。図4に示すような構造化文書401は、場所を特定し、提案を含み、さらに、その場所にチェックインするための制御ボタンを含み得る。ユーザインターフェース401では、提示は、その場所にチェックインすればユーザがコーヒーの購入の50パーセントを受け取り得るということを示す。ユーザインターフェース402はチェックイン処理の完了後ユーザに提示され得る。ユーザインターフェース402では、ユーザは「この取引を得る」制御ボタンをクリックすることによりクーポンで割引を受け、電子クーポンインターフェース403が現われるようにし得る。ユーザのチェックインアクティビティとユーザが受け取ったクーポンは、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザと他のユーザにアクセス可能なニュースフィード項目として提示され得る。図4に示すように、ユーザは、現金化のための電子クーポンを場所に関連する人に提示し得る。いくつかの実施形態では、クーポンは、商店のためのクーポンの追加検証および記録管理のための機械読み取り可能グラフィックシンボルまたはデータの他の表現(例えばバーコード、QRコード(登録商標))を含み得る。一実施形態では、電子クーポンは、ユーザのモバイル機器によりホストされるクライアントアプリケーションへソーシャルネットワーキングシステムにより送信される構造化文書である。クライアントアプリケーションは構造化文書を処理し、ユーザインターフェースディスプレイ上に本明細書に記載の図面に示された情報を表示する。
図4Aに、ソーシャル要件を満たすことに基づきクーポンを生成しユーザに提示することに関連付けられた別の例示的ユーザインターフェースシーケンスを示す。特定の実施形態では、モバイル広告処理は、ユーザが例えば場所のリストから位置を選択すると、広告を生成しターゲットユーザに提示し得る。図4Aに示すように、モバイル広告処理は、ユーザがチェックインしチェックインに関して少なくともN人の友達またはユーザのN人のコンタクト(例えばN=4、または管理者により構成される他の数)をタグ付けする必要があるソーシャル要素(social component)を有するクーポン提供を含む第1のユーザインターフェース411を生成し得る。図4Aに示されるように、インターフェース411は、チェックインに関連する場所にユーザと共にいる友達をユーザがタグ付けできるようにする制御ボタンを含む。ユーザがチェックインした後、ジオソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザが必要数の友達タグ付けをまだしていない場合、ユーザにインターフェース412を提示し得る。ユーザが必要数の友達をチェックインした後、ジオソーシャルネットワーキングシステムは、現金化のための電子クーポンを含む
ユーザインターフェース413を提示し得る。いくつかの実施形態では、ジオソーシャルネットワーキングシステムは、タグ付きユーザへ、「彼らがその場所に存在する」ということを確認するように彼らに依頼する確認要求を送信し得る。上述されるように、クーポン提供(「あなたと4人の友達のための無料フローズンヨーグルト」)によって、クーポンを取得するというターゲットユーザのソーシャルアクション(「チェックインし4人の友達をタグ付けする」)が誘い出される。
特定の実施形態では、現金化のための電子クーポンを構築する際、モバイル広告処理はターゲットユーザと1または複数の他のユーザに対応する画像または他のユーザ情報のデータストアにアクセスし得る。特定の実施形態では、モバイル広告処理は、ターゲットユーザと1または複数の他のユーザに対応する画像を含むクーポンを生成し、ターゲットユーザへクーポンを提示し得る。例えば図4Aでは、必要なソーシャルアクションが完了したことを示すメッセージを受信した後、モバイル広告は、ターゲットユーザとタグ付けされたユーザのプロファイル写真のユーザプロファイルデータベース101にアクセスし、ターゲットユーザと他の4人のユーザのプロファイル写真を含むクーポンを生成し、専用クライアントアプリケーション(413)のグラフィックユーザインターフェースにおいてターゲットユーザへクーポンを提示することができる。次いで、ターゲットユーザはその場所のレジ係へ電子クーポンを提示し、次いでレジ係は、タグ付きユーザもまたその位置にいるということを検証するためにプロファイル像を利用し得る。一実施形態では、電子クーポン内の像は、対応するタグ付けされたユーザのユーザプロファイルにリンクする有効化可能インターフェース要素である。他の実施形態では、プロファイル写真を有する生成されたクーポンは、ソーシャルネットワーク内のニュースフィード上に、またはクーポンを換金する広告主に関連付けられたソーシャルネットワーク上のページ上に表示され得る。
ユーザチェックインに加えて、モバイル広告処理は他のソーシャルアクションに基づき広告を生成し得る。例えば、モバイル広告処理は、第三者ウェブサイトへのAPI(アプリケーションプログラムインターフェイス)を介しメッセージ(第三者ウェブサイトにおいてユーザがレストランについて最近評価したか、またはレビューを書き込んだ(すなわちソーシャルアクション))を受信することができ、次いで、モバイル広告処理は、レストランのクーポンを含む電子メールをユーザとユーザの一次友達へ送信するか、またはレストランの広告をユーザの個人プロファイルページ内に表示することができる。広告はまた、ユーザがある位置へ来てユーザ(と他のユーザ)をチェックインしてクーポンまたは他の提供を受け取るようにユーザを招待する提示を含み得る。チェックインしてX人の友達にタグ付けすること以外の、ジオロケーションクーポンを有効化するために必要な他のソーシャル条件は、チェックインして写真をアップロードし、ステータスアップデート内の広告主にタグ付けするか、または同広告主について述べ、および、広告主に関連付けられたソーシャルネットワーク上のページをいいね!とするようにユーザに依頼することを含む。モバイル広告処理は、あらゆる目的のために本願明細書に参照により援用され本発明の様々な実施形態に関連して利用することができる米国特許出願第12/496,606号明細書に記載の例示的な方法により、ユーザがジオロケーションクーポンを有効化するのに必要なソーシャル条件を、特定し得る。
前述の実施形態は様々なネットワーク構成において実施され得るが、以下では、教示目的であって制限目的でない目的のための例示的なネットワーク環境を示す。図5に、例示的なネットワーク環境500を示す。ネットワーク環境500は、1つまたは複数のサーバ520と1つまたは複数のクライアント530を互いに結合するネットワーク510を含む。ネットワーク環境500はまた、1つまたは複数のサーバ520にリンクされた1つまたは複数のデータストア540を含む。特定の実施形態はネットワーク環境500において実施され得る。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムフロントエンド12
0は、1つまたは複数のサーバ520によりホストされるソフトウエアプログラムに書き込まれ得る。例えば、イベントデータベース102は1つまたは複数の記憶装置540内に格納され得る。特定の実施形態では、ネットワーク510は、イントラネット、エクストラネット、仮想プライベートネットワーク(VPN:virtual private
network)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線LAN(WLAN)、広域ネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、インターネットの一部、他のネットワーク510、または2つ以上のネットワーク510などの組み合わせである。本開示は任意の好適なネットワーク510を企図する。
1つまたは複数のリンク550はサーバ520またはクライアント530をネットワーク510へ結合する。特定の実施形態では、1つまたは複数のリンク550はそれぞれ1つまたは複数の有線、無線、または光リンク550を含む。特定の実施形態では、1つまたは複数のリンク550はそれぞれ、イントラネット、エクストラネット、VPN、LAN、WLAN、WAN、MAN、インターネットの一部、他のリンク550、または2つ以上のリンク550などの組み合わせを含む。本開示は、サーバ520とクライアント530をネットワーク510へ結合する任意の好適なリンク550を企図する。
特定の実施形態では、各サーバ520は単一のサーバであってもよく、または複数のコンピュータまたは複数のデータセンタに広がる分散型サーバであってもよい。サーバ520は、限定されるものではないが例えばウェブサーバ、ニュースサーバ、メールサーバ、メッセージサーバ、広告サーバ、ファイルサーバ、アプリケーションサーバ、交換サーバ、データベースサーバ、またはプロシキサーバなどの様々なタイプのサーバであり得る。特定の実施形態では、各サーバ520は、ハードウェア、ソフトウェア、組み込み論理部品、またはサーバ520により実施またはサポートされる適切な機能を実行するための2つ以上のこのような部品の組み合わせを含み得る。例えば、ウェブサーバは通常、ウェブページまたはウェブページの特定の要素を含むウェブサイトをホストすることができる。より具体的には、ウェブサーバはHTMLファイルまたは他のファイルタイプをホストしてもよく、または要求があり次第ファイルを動的に生成または構成し、クライアント530からのHTTPまたは他の要求に応じてそれらをクライアント530へ伝達してもよい。メールサーバは通常、電子メールサービスを様々なクライアント530へ提供することができる。データベースサーバは通常、1つまたは複数のデータストア内に格納されたデータを管理するためのインターフェースを提供することができる。
特定の実施形態では、1つまたは複数のデータストア540は、1つまたは複数のリンク550を介し1つまたは複数のサーバ520に通信可能にリンクされ得る。特定の実施形態では、データストア540は様々な種類の情報を格納するために使用され得る。特定の実施形態では、データストア540内に格納された情報は特定のデータ構造に応じて組織化され得る。特定の実施形態では、各データストア540は関係データベースであり得る。特定の実施形態は、データストア540内に格納された情報をサーバ520またはクライアント530が管理(例えば、検索、修正、追加、削除)できるようにするインターフェースを提供し得る。
特定の実施形態では、各クライアント530は、ハードウェア、ソフトウェア、組み込み論理部品、または2つ以上のこのような部品の組み合わせを含む電子装置であってもよく、クライアント530により実施またはサポートされる適切な機能を行うことができる。例えば、限定されるものではないが、クライアント530は、デスクトップコンピュータシステム、ノートブックコンピュータシステム、ネットブックコンピュータシステム、携帯型電子装置、または携帯電話であり得る。本開示は任意の好適なクライアント530を企図する。クライアント530は、クライアント530におけるネットワークユーザがネットワーク530にアクセスできるようにし得る。クライアント530はそのユーザが
他のクライアント530における他のユーザと通信できるようにし得る。
クライアント530は、マイクロソフトインターネットエクスプローラ(MICROSOFT INTERNET EXPLORER)、グーグルクローム(GOOGLE CHROME)またはモジラファイアフォックス(MOZILLA FIREFOX)などのウェブブラウザ532を有してもよく、アドオン、プラグイン、またはツールバー(TOOLBAR)またはヤフーツールバー(YAHOO TOOLBAR)などの1つまたは複数の他の拡張を有してもよい。クライアント530におけるユーザは、ウェブブラウザ532をサーバ520へ向けるユニフォームリソースロケータ(URL:Uniform Resource Locator)または他のアドレスを入力してもよく、ウェブブラウザ532はハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP:Hyper Text Transfer Protocol)要求を生成し、同HTTP要求をサーバ520へ伝達してもよい。サーバ520はHTTP要求を受諾し、HTTP要求に応じて1つまたは複数のハイパーテキストマークアップ言語(HTML:Hyper Text Markup Language)ファイルをクライアント530へ伝達し得る。クライアント530は、ユーザへの提示のために、サーバ520からのHTMLファイルに基づきウェブページをレンダリングし得る。本開示は任意の好適なウェブページファイルを企図する。制約条件としてではなく一例として、ウェブページは、特殊なニーズに応じて、HTMLファイル、拡張可能ハイパーテキストマークアップ言語(XHTML:Extensible Hyper Text Markup Languag)ファイル、または拡張可能マークアップ言語(XML:Extensible Markup Language)ファイルをレンダリングし得る。このようなページはまた、限定されるものではないが、例えばジャバスクリプト(JAVASCRIPT(登録商標))、ジャバ(JAVA(登録商標))、マイクロソフトシルバーライト(MICROSOFT SILVERLIGHT)、AJAX(非同期ジャバスクリプトとXML:Asynchronous JAVASCRIPT and XML)などのマークアップ言語とスクリプトの組み合わせなどで書かれたものなどのスクリプトを実行し得る。本明細書において、ウェブページへの参照は、1つまたは複数の対応するウェブページファイル(ウェブページをレンダリングするためにブラウザが使用し得る)を包含し、適切な場合は逆もまた同様である。
図6に、本発明のいくつかの実施形態と共に使用され得る例示的コンピュータシステム600を示す。本開示は、任意の好適な数のコンピュータシステム600を企図する。本開示は、任意の好適な物理的形式をとるコンピュータシステム600を企図する。制約条件としてではなく一例として、コンピュータシステム600は、組み込み式コンピュータシステム、システムオンチップ(SOC)、シングルボードコンピュータシステム(SBC)(例えばコンピュータオンモジュール(COM:computer−on−module)またはシステムオンモジュール(SOM:system−on−module)など)、デスクトップコンピュータシステム、ラップトップまたはノートブックコンピュータシステム、対話型キオスク、メインフレーム、コンピュータシステムのメッシュ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、サーバ、またはこれらの2つ以上の組み合わせであり得る。適切な場合には、コンピュータシステム600は1つまたは複数のコンピュータシステム600を含み、単一または分散型であり、複数の場所に広がり、複数の機械装置に広がり、または1つまたは複数のネットワーク内に1つまたは複数のクラウドコンポーネントを含み得るクラウド内に存在し得る。適切な場合には、1つまたは複数のコンピュータシステム600は、ほぼ空間的または時間的制限無しに、本明細書に記載または図示された1つまたは複数の方法の1つまたは複数の工程を行い得る。制約条件としてではなく一例として、1つまたは複数のコンピュータシステム600は、リアルタイムでまたはバッチモードで、本明細書に記載または図示された1つまたは複数の方法の1つまたは複数の工程を行い得る。1つまたは複数のコンピュータシステム600は、適切な場合、本明細書に記載または図示された1つまたは複数の方法の1つまたは複数の工程を様々な時間に
または様々な場所で行い得る。
特定の実施形態では、コンピュータシステム600は、プロセッサ602、メモリ604、記憶装置606、入出力(I/O)インターフェース608、通信インターフェース610、バス612を含む。本開示は特定の配置における特定の数の特定部品を有する特定のコンピュータシステムについて説明し図示するが、本開示は任意の好適な配置における任意の好適な数の任意の好適な部品を有する任意の好適なコンピュータシステムを企図する。
特定の実施形態では、プロセッサ602は、コンピュータプログラムを構成するなどの命令を実行するためのハードウェアを含む。制約条件としてではなく一例として、命令を実行するために、プロセッサ602は、内部レジスタ、内部キャッシュ、メモリ604、または記憶装置606から命令を取り出し(またはフェッチし)、それらを復号化し実行し、次いで、1つまたは複数の結果を内部レジスタ、内部キャッシュ、メモリ604、または記憶装置606へ書き込み得る。特定の実施形態では、プロセッサ602は、データ、命令、またはアドレス用の1つまたは複数の内部キャッシュを含み得る。本開示は、適切な場合、任意の好適な数の任意の好適な内部キャッシュを含むプロセッサ602を企図する。制約条件としてではなく一例として、プロセッサ602は、1つまたは複数の命令キャッシュ、1つまたは複数のデータキャッシュ、1つまたは複数の変換索引バッファ(TLB:translation look−aside buffer)を含み得る。命令キャッシュ内の命令はメモリ604または記憶装置606内の命令の複製であってもよく、命令キャッシュはプロセッサ602によるそれらの命令の取り出しを速めてもよい。データキャッシュ内のデータは、プロセッサ602において実行する命令であって、プロセッサ602において実行するその後の命令によるアクセスのためにまたはメモリ604または記憶装置606に書き込むためにプロセッサ602において実行された以前の命令の結果に動作する命令用のメモリ604または記憶装置606内のデータの複製、または他の好適なデータの複製であり得る。データキャッシュはプロセッサ602による読み取りまたは書き込み動作を速め得る。TLBは、プロセッサ602の仮想アドレス変換を速め得る。特定の実施形態では、プロセッサ602は、データ、命令、またはアドレス用の1つまたは複数の内部レジスタを含み得る。本開示は、適切な場合、任意の好適な数の任意の好適な内部レジスタを含むプロセッサ602を企図する。適切な場合、プロセッサ602は1つまたは複数の演算装置(ALU)を含み、マルチコアプロセッサであるか、または1つまたは複数のプロセッサ602を含み得る。本開示は特定のプロセッサについて説明し図示するが、本開示は任意の好適なプロセッサを企図する。
特定の実施形態では、メモリ604は、プロセッサ602が実行する命令またはプロセッサ602が動作するデータ用のメインメモリを含む。制約条件としてではなく一例として、コンピュータシステム600は、命令を記憶装置606または他のソース(例えば他のコンピュータシステム600など)からメモリ604へロードし得る。次いで、プロセッサ602は命令をメモリ604から内部レジスタまたは内部キャッシュへロードし得る。命令を実行するために、プロセッサ602は内部レジスタまたは内部キャッシュから命令を取り出し、それらを復号し得る。命令の実行中または実行後、プロセッサ602は1つまたは複数の結果(中間または最終結果であり得る)を内部レジスタまたは内部キャッシュへ書き込み得る。次いで、プロセッサ602はそれらの結果の1つまたは複数をメモリ604に書き込み得る。特定の実施形態では、プロセッサ602は、1つまたは複数の内部レジスタまたは内部キャッシュ内またはメモリ604内の命令だけを実行し、1つまたは複数の内部レジスタまたは内部キャッシュ内またはメモリ604内のデータだけ(記憶装置606または他の場所ではなく)に動作する。1つまたは複数のメモリバス(それぞれアドレスバスとデータバスを含み得る)はプロセッサ602をメモリ604に結合し得る。バス612は以下に述べるように1つまたは複数のメモリバスを含み得る。特定の
実施形態では、1つまたは複数のメモリ管理ユニット(MMU:memory management unit)はプロセッサ602とメモリ604との間に存在し、プロセッサ602により要求されるメモリ604へのアクセスを容易にする。特定の実施形態では、メモリ604はランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。このRAMは、適切な場合、揮発性メモリであり得る。適切な場合、このRAMはダイナミックRAM(DRAM)またはスタティックRAM(SRAM)であり得る。さらに、適切な場合、このRAMはシングルポートまたはマルチポートRAMであり得る。本開示は任意の好適なRAMを企図する。メモリ604は、適切な場合、1つまたは複数のメモリ602を含み得る。本開示は特定のメモリについて説明し図示するが、本開示は任意の好適なメモリを企図する。
特定の実施形態では、記憶装置606はデータまたは命令用の大容量記憶装置を含む。制約条件としてではなく一例として、記憶装置606は、HDD、フロッピー(登録商標)ディスク駆動装置、フラッシュメモリ、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、ユニバーサルシリアルバス(USB)駆動装置、またはこれらの2つ以上の組み合わせを含み得る。記憶装置606は、適切な場合、着脱可能または着脱不能(すなわち固定)媒体を含み得る。記憶装置606は、適切な場合、コンピュータシステム600内にまたはコンピュータシステム600外に存在し得る。特定の実施形態では、記憶装置606は不揮発性ソリッドステートメモリである。特定の実施形態では、記憶装置606は読み出し専用メモリ(ROM)を含む。適切な場合、このROMは、マスクプログラムROM、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、電気的消去再書き込み可能ROM(EAROM:electrically alterable ROM),またはフラッシュメモリ、またはこれらの2つ以上の組み合わせであり得る。本開示は、任意の好適な物理的形式である大容量記憶装置606を企図する。記憶装置606は、適切な場合、プロセッサ602と記憶装置606間の通信を容易にする1つまたは複数の記憶制御機構を含み得る。適切な場合、記憶装置606は1つまたは複数の記憶装置606を含み得る。本開示は特定の記憶装置について説明し図示するが、本開示は任意の好適な記憶装置を企図する。
特定の実施形態では、I/Oインターフェース608は、コンピュータシステム600と1つまたは複数のI/O装置間の通信のための1つまたは複数のインターフェースを提供するハードウェア、ソフトウェア、またはその両方を含む。コンピュータシステム600は、適切な場合、これらのI/O装置の1つまたは複数を含み得る。これらのI/O装置の1つまたは複数は、人とコンピュータシステム600との間の通信を可能にし得る。制約条件としてではなく一例として、I/O装置は、キーボード、キーパッド、マイクロホン、モニタ、マウス、プリンタ、スキャナ、スピーカ、スチールカメラ、スタイラス、タブレット、タッチスクリーン、トラックボール、ビデオカメラ、他の好適なI/O装置、またはこれらの2つ以上の組み合わせを含み得る。I/O装置は1つまたは複数のセンサを含み得る。本開示は任意の好適なI/O装置と任意の好適なI/Oインターフェース608を企図する。適切な場合、I/Oインターフェース608は、プロセッサ602がこれらのI/O装置の1つまたは複数を駆動できるようにする1つまたは複数の装置またはソフトウェアドライバを含み得る。I/Oインターフェース608は、適切な場合、1つまたは複数のI/Oインターフェース608を含み得る。本開示において特定のI/Oインターフェースについて説明し図示するが、本開示では任意の好適なI/Oインターフェースを企図する。
特定の実施形態では、通信インターフェース610は、コンピュータシステム600と1つまたは複数の他のコンピュータシステム600または1つまたは複数のネットワークとの間の通信(例えばパケットベースの通信など)のための1つまたは複数のインターフェースを提供するハードウェア、ソフトウェアまたはその両方を含む。制約条件としてではなく一例として、通信インターフェース610は、イーサネット(登録商標)または他
の有線ベースのネットワークと通信するためのネットワークインターフェース制御装置(NIC)またはネットワークアダプタ、またはWI−FIネットワークなどの無線ネットワークと通信するための無線NIC(WNIC)または無線アダプタを含み得る。本開示は、任意の好適なネットワークと任意の好適な通信インターフェース610を企図する。制約条件としてではなく一例として、コンピュータシステム600は、アドホックネットワーク、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、インターネットの1つまたは複数の部分、またはこれらの2つ以上の組み合わせと通信し得る。これらのネットワークの1つまたは複数のネットワークの1つまたは複数の部分は有線または無線であり得る。一例として、コンピュータシステム600は、無線PAN(WPAN)(例えばブルートゥース(BLUETOOTH(登録商標))WPANなど)、WI−FIネットワーク、WI−MAXネットワーク、携帯電話ネットワーク(例えばグローバル移動体通信システム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)ネットワークなど)、他の好適な無線ネットワーク、またはこれらの2つ以上の組み合わせと通信し得る。コンピュータシステム600は、適切な場合、これらのネットワークのうちの任意のネットワークの任意の好適な通信インターフェース610を含み得る。通信インターフェース610は、適切な場合、1つまたは複数の通信インターフェース610を含み得る。本開示は特定の通信インターフェースについて説明し図示するが、本開示は任意の好適な通信インターフェースを企図する。
特定の実施形態では、バス612は、コンピュータシステム600の部品と互いに結合するハードウェア、ソフトウェア、またはその両方を含む。制約条件としてではなく一例として、バス612は、アクセラレイテッドグラフィックポート(AGP:Accelerated Graphics Port)または他のグラフィックバス、強化型業界標準アーキテクチャ(EISA:Enhanced Industry Standard
Architecture)バス、フロントサイドバス(FSB)、ハイパートランスポート(HYPERTRANSPORT)(HT)相互接続、業界標準アーキテクチャ(ISA)バス、インフィニバンド(INFINIBAND)相互接続、ローピンカウント(LPC:low−pin−count)バス、メモリバス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA)バス、周辺部品相互接続(PCI:Peripheral Component Interconnect)、PCIエクスプレス(PCI−Express(PCIエックス(PCI−X))):バス、シリアルアドバンストテクノロジアタッチメント(SATA:serial advanced technology attachment)バス、ビデオ電子装置規格化協会ローカル(VLB:Video Electronics Standards Association local)バス、他の好適なバス、またはこれらの2つ以上の組み合わせを含み得る。バス612は、適切な場合、1つまたは複数のバス612を含み得る。本開示は特定のバスについて説明し図示するが、本開示は任意の好適なバスまたは相互接続を企図する。
上述のクライアント側機能は、実行されるとプログラム可能プロセッサに上述の動作を実施させるコンピュータ可読記憶媒体上に格納される一連の命令として実施することができる。クライアント装置122は様々なハードウェアと計算システムにおいて実施され得るが、図7に、様々な特定の実施形態による、例示的計算プラットフォーム702の主要構成要素の概略図を示す。多点感知装置は、通常、命令を実行し計算プラットフォームに関連付けられた動作を行うように構成されたマイクロコントローラまたは1つまたは複数のプロセッサを含み得る制御装置704を含む。様々な実施形態では、制御装置704は、シングルチップ、マルチチップ、および/または1つまたは複数の集積回路とプリント回路基板を含む他の電気部品として実装され得る。制御装置704は、任意選択的に、命令、データ、またはコンピュータアドレスの一時的ローカル記憶のためのキャッシュメモ
リユニットを含み得る。一例として、メモリから取り出される命令を使用して、制御装置704は、計算プラットフォーム702の部品間の入力および出力データの受信と操作を制御し得る。
好適なオペレーティングシステムと共に制御装置704は、コンピュータコードの形式の命令を実行してデータを生成し使用するように動作し得る。一例としてそして限定目的では無く、オペレーティングシステムは、好適なオペレーティングシステムの中でも、ウィンドウズ(Windows)ベース、マック(Mac)ベース、ユニックス(UNIX(登録商標))またはリナックス(登録商標)(Linux(登録商標))ベース、またはシンビアン(Symbian)ベースであり得る。オペレーティングシステム、他のコンピュータコード(以下に説明される制御クライアント708を含む)、および/またはデータは、制御装置704に動作可能に結合されるメモリブロック706内に物理的に格納され得る。
メモリブロック706は1つまたは複数の記憶媒体を包含し、通常、計算プラットフォーム702により使用されるコンピュータコード(例えば、ソフトウェアおよび/またはファームウェア)とデータを格納する場所を提供する。一例として、メモリブロック706は、読み取り専用メモリ(ROM)および/またはランダムアクセスメモリ(RAM)を含む様々な有形のコンピュータ可読記憶媒体を含み得る。当該技術分野で周知のように、ROMはデータと命令を制御装置704に対し一方向的に転送するように働き、RAMは通常、データと命令を双方向的に転送するように使用される。メモリブロック706はまた、一例として、制御装置704に双方向的に結合される他の好適な形式のメモリの中でも、ソリッドステートハードディスク駆動装置(HDD)の形式の1つまたは複数の非一時的な記憶装置を含み得る。情報はまた、必要な場合は多点感知装置内に装填または設置される着脱可能記憶媒体上に存在し得る。一例として、多くの好適なメモリーカードの任意のものが一時的または恒久的ベースで計算プラットフォーム702に装填され得る。
制御装置704はまた、通常、グラフィックスコントロール、ビデオインターフェース、入力インターフェース、出力インターフェース、格納装置インターフェース、ネットワークインターフェースなどの様々なインターフェースに結合されてもよく、これらのインターフェースは次いで、適切な装置に結合される。特定の実施形態では、制御装置704は入力機構714へ接続され、接触感知機構がディスプレイ716と併せて設けられるタッチスクリーンなどの場合、ディスプレイ716が併せて設けられ得る。このような実施形態では、ユーザは表示されたインターフェース要素を接触感知機構を介して選択またはそれと相互作用し得る。このようにして、表示されたインターフェースは相互作用機能を提供してもよく、ユーザが、ディスプレイ716に触れることにより、表示されたインターフェースをナビゲートできるようにする。
電気信号(例えばアナログ)はマイクロホン710により生成され、イヤホン712へ供給され得る。制御装置704は入力機構714から命令信号を受信し、ディスプレイ716の動作を制御し得る。一例として、ディスプレイ716は、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)、干渉変調器ディスプレイ(IMOD:Interferometric modulator display)、または任意の他の好適なディスプレイ技術を取り込み得る。オーディオ信号は、制御装置704の制御下で信号を処理するように構成されるコーデック722へマイクロホン724などの無線インターフェース720または音声入力インターフェースを介し接続され得るアンテナ718により送受信され得る。加えて、多点感知装置は電源732により給電され得る。
モバイル機器はまた、制御装置704へ動作可能に結合される1つまたは複数のユーザ入力装置734(入力機構714の他に)を含み得る。通常、入力装置734は、外部世
界からのデータ、命令、応答を多点感知装置に転送するように構成される。一例として、モバイル機器はキーボードまたはマウスを含み得る。入力装置734はまた、1つまたは複数のハードボタンを含み得る。
表示装置716は通常、計算プラットフォーム702のユーザとモバイル機器上で動作するオペレーティングシステムまたはアプリケーションとの間のビジュアルインターフェイスを使用し易くするグラフィックユーザインターフェース(GUI)を表示するように構成される。通常、GUIは、プログラムと、ファイルと、グラフィックイメージを伴う操作オプションとを提示する。動作中、ユーザは、関連する機能とタスクとを開始するようにディスプレイ716上に表示される様々なグラフィックイメージを選択し有効化し得る。
本明細書では、コンピュータ可読記憶媒体への参照は、1つまたは複数の非一時的、有形、コンピュータ可読記憶媒体処理構造を包含する。制約条件としてではなく一例として、コンピュータ可読記憶媒体は、適切な場合、半導体ベースまたは他の集積化回路(IC)(例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途IC(ASIC)など)、ハードディスク、HDD、ハイブリッドハードディスク駆動装置(HHD:hybrid hard drive)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気駆動装置、フロッピーディスク、フロッピーディスク駆動装置(FDD)、磁気テープ、ホログラフィック記憶媒体、ソリッドステート駆動装置(SSD:solid−state drive)、RAM駆動装置、セキュアデジタル(SECURE DIGITAL)カード、セキュアデジタル駆動装置、他の好適なコンピュータ可読記憶媒体、またはこれらの2つ以上の組み合わせを含み得る。本明細書では、コンピュータ可読記憶媒体への参照は、合衆国法典第35巻第101条下の特許権保護を受ける資格が無いいかなる媒体も除外する。本明細書では、コンピュータ可読記憶媒体への参照は、合衆国法典第35巻第101条下の特許権保護を受ける資格が無い限り、信号送信の一時的形式(電気的または電磁気的伝播信号自体など)を除外する。
本開示は、任意の好適な記憶装置を実施する1つまたは複数のコンピュータ可読記憶媒体を企図する。特定の実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体は、適切な場合、プロセッサ602の1つまたは複数の部分(例えば1つまたは複数の内部レジスタまたはキャッシュなど)、メモリ604の1つまたは複数の部分、記憶装置606の1つまたは複数の部分、またはこれらの組み合わせを実装する。特定の実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体はRAMまたはROMを実装する。特定の実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体は揮発性または持続性メモリを実装する。特定の実施形態では、1つまたは複数のコンピュータ可読記憶媒体はソフトウェアを具現する。本明細書では、ソフトウェアへの参照は、適切な場合、1つまたは複数のアプリケーション、バイトコード、1つまたは複数のコンピュータプログラム、1つまたは複数の実行ファイル、1つまたは複数の命令、論理、マシンコード、1つまたは複数のスクリプト、またはソースコードを包含してもよく、逆もまた同様である。特定の実施形態では、ソフトウェアは1つまたは複数のアプリケーションプログラムインターフェイス(API)を含む。本開示は、任意の好適なプログラミング言語またはプログラミング言語の組み合わせで記述されるか、または表現される任意の好適なソフトウェアを企図する。特定の実施形態では、ソフトウェアはソースコードまたはオブジェクトコードとして表現される。特定の実施形態では、ソフトウェアは、例えばC、Perl、または好適なその拡張版などのハイレベルプログラミング言語で表現される。特定の実施形態では、ソフトウェアは、アセンブリ言語(またはマシンコード)などのローレベルプログラミング言語で表現される。特定の実施形態では、ソフトウェアはジャバ(JAVA)で表現される。特定の実施形態では、ソフトウェアは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML:Hyper Text Markup Language)、拡張可能マークアップ言語(XML:Extensible Markup
Language)、または他の好適なマークアップ言語で表現される。
本開示は、当業者であれば理解されるであろう本明細書の例示的実施形態に対するすべての変更、置換、変形、代替、修正を包含する。同様に、適切な場合には、添付の特許請求の範囲は、当業者であれば理解されるであろう本明細書の例示的な実施形態に対するすべての変更、置換、変形、代替、修正を包含する。

Claims (20)

  1. 1つまたは複数のプロセッサが、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザの位置を示すデータを受信する工程と、
    前記プロセッサが、場所および広告に関する1つまたは複数のデータストアへアクセスする工程と、
    前記プロセッサが、前記ユーザの前記位置に基づき場所のリストを生成する工程と、
    前記位置と各場所との間のそれぞれの距離と、
    広告が前記場所に関連付けられているか否かと
    前記ソーシャルネットワーキングシステムの1以上の他のユーザによるチェックインアクティビティと、に少なくとも部分的に基づいて、前記プロセッサが、前記場所のリストのランク付けを行う工程と、
    前記プロセッサが、ランク付けされた場所のリストを前記ユーザに提示する工程と
    を含む方法。
  2. 前記ランク付けされた場所のリストは、前記場所のリスト内の広告を有する場所に対する指標を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記場所のリストのランク付けはさらに前記ユーザの属性に基づく、請求項1に記載の方法。
  4. 前記場所のリストのランク付けはさらに前記ユーザの親和性に基づく、請求項1に記載の方法。
  5. 前記場所のリストのランク付けはさらに、スポンサー権が前記場所に関連付けられているか否かに基づく、請求項1に記載の方法。
  6. 前記場所のリストのランク付けを行う前記工程はさらに、
    前記プロセッサが、1つまたは複数の場所からなる一組の場所における各場所に対する、一組のユーザアクティビティデータにアクセスする工程であって、前記一組のユーザアクティビティデータは、前記ユーザのチェックインアクティビティに対応する1つまたは
    複数の値と前記ユーザの1つまたは複数のソーシャルコンタクトのチェックインアクティビティに対応する1つまたは複数の値とを含む、工程と、
    前記プロセッサが、地理的な前記位置と各場所に対応する地理的な位置との間の距離と、各場所に対する前記一組のユーザアクティビティデータの前記1つまたは複数の値とに基づき前記一組の場所における前記場所のランク付けを行う工程と
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 一組の前記場所における各場所は現在の地理的な位置から所定の距離内にある、請求項1に記載の方法。
  8. 前記データはさらに文字列を含み、データストアにアクセスする前記工程は、前記プロセッサが、前記文字列と前記データストア内に格納された場所に対応する場所識別子とのマッチングを行う工程を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記文字列と前記データストア内に格納された場所に対応する前記場所識別子とのマッチングを行う前記工程は、前記文字列と各場所識別子との完全マッチングまたは部分マッチングを行う工程をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 地理的な前記位置は地理的座標系パラメータにより特定される、請求項1に記載の方法。
  11. メモリと、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    コンピュータ可読命令を格納する非一時的記憶媒体であって、実行されると前記1つまたは複数のプロセッサに、
    ソーシャルネットワーキングシステムのユーザの位置を示すデータを受信させ、
    場所と広告の1つまたは複数のデータストアにアクセスさせ、
    前記ユーザの前記位置に基づき場所のリストを生成させ、
    前記位置と各場所との間のそれぞれの距離と、
    広告が前記場所に関連付けられているか否かと
    前記ソーシャルネットワーキングシステムの1以上の他のユーザによるチェックインアクティビティと、に少なくとも部分的に基づき前記場所のリストのランク付けをさせ、
    前記ランク付けされた場所のリストを前記ユーザに提示させるように動作可能な、コンピュータ可読命令を格納する非一時的記憶媒体と
    を含むシステム。
  12. 前記ランク付けされた場所のリストは、場所の前記リスト内の広告を有する場所に対する指標を含む、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記場所のリストのランク付けはさらに前記ユーザの属性に基づく、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記場所のリストのランク付けはさらに前記ユーザの親和性に基づく、請求項11に記載のシステム。
  15. 前記場所のリストのランク付けはさらに、スポンサー権が前記場所に関連付けられているか否かに基づく、請求項11に記載のシステム。
  16. 前記場所のリストのランク付けをさせることはさらに、前記1つまたは複数のプロセッサに、
    1つまたは複数の場所からなる一組の場所における各場所に対する、一組のユーザアクティビティデータにアクセスさせ、一組のユーザアクティビティデータは、前記ユーザのチェックインアクティビティに対応する1つまたは複数の値と前記ユーザの1つまたは複数のソーシャルコンタクトのチェックインアクティビティに対応する1つまたは複数の値とを含み、
    地理的な前記位置と各場所に対応する地理的な位置との間の距離と、各場所に対する前記一組のユーザアクティビティデータの前記1つまたは複数の値とに基づき前記一組の場所における前記場所のランク付けをさせるように動作可能な命令を含む、請求項11に記載のシステム。
  17. 一組の前記場所における各場所は現在の地理的な位置から所定の距離内にある、請求項11に記載のシステム。
  18. 前記データはさらに文字列を含み、データストアにアクセスすることは、前記1つまたは複数のプロセッサに前記文字列と前記データストア内に格納された場所に対応する場所識別子とのマッチングを行うように動作可能な命令を含む、請求項11に記載のシステム。
  19. 前記文字列と前記データストア内に格納された場所に対応する前記場所識別子とのマッチングを行うことはさらに、前記1つまたは複数のプロセッサに前記文字列と各場所識別子の完全マッチングまたは部分マッチングを行うように動作可能な命令を含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 地理的な前記位置は地理的座標系パラメータにより特定される、請求項11に記載のシステム。
JP2013552606A 2011-02-01 2012-02-01 ジオソーシャルネットワーキングシステムのための広告ベース位置のランク付け Active JP6017457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/018,716 US20120197724A1 (en) 2011-02-01 2011-02-01 Ad-Based Location Ranking for Geo-Social Networking System
US13/018,716 2011-02-01
PCT/US2012/023514 WO2012106450A2 (en) 2011-02-01 2012-02-01 Ad-based location ranking for geo-social networking system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511521A JP2014511521A (ja) 2014-05-15
JP6017457B2 true JP6017457B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=46578141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552606A Active JP6017457B2 (ja) 2011-02-01 2012-02-01 ジオソーシャルネットワーキングシステムのための広告ベース位置のランク付け

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120197724A1 (ja)
JP (1) JP6017457B2 (ja)
KR (1) KR20140021545A (ja)
CN (1) CN103460233A (ja)
AU (1) AU2012212242A1 (ja)
BR (1) BR112013019703A2 (ja)
CA (1) CA2825657A1 (ja)
MX (1) MX342061B (ja)
WO (1) WO2012106450A2 (ja)

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10755313B2 (en) 2004-12-27 2020-08-25 Andrew Levi System and method for distribution of targeted content between mobile communication devices
US9314697B2 (en) 2013-07-26 2016-04-19 Blue Calypso, Llc System and method for advertising distribution through mobile social gaming
US10354280B2 (en) 2004-12-27 2019-07-16 Blue Calypso, Llc System and method for distribution of targeted advertising between mobile communication devices
US20140095293A1 (en) * 2006-11-22 2014-04-03 Raj V. Abhyanker Social connections through tagable apparel
US8554868B2 (en) 2007-01-05 2013-10-08 Yahoo! Inc. Simultaneous sharing communication interface
US8229458B2 (en) 2007-04-08 2012-07-24 Enhanced Geographic Llc Systems and methods to determine the name of a location visited by a user of a wireless device
US20130060623A1 (en) 2011-03-04 2013-03-07 Tristan Walker System and method for managing and redeeming offers with a location-based service
US8538679B1 (en) 2011-04-08 2013-09-17 Oberweis Dairy, Inc. Enhanced geocoding
US20120271684A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Jon Shutter Method and System for Providing Location Targeted Advertisements
US20120272278A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Winnol Llc Toolbar for displaying video content
MX2014000392A (es) 2011-07-12 2014-04-30 Mobli Technologies 2010 Ltd Metodos y sistemas para proporcionar funciones de edicion de contenido visual.
US9942698B2 (en) * 2011-08-09 2018-04-10 Blackberry Limited Harvesting communication parameter observations in GNSS-denied environments
DE202012100620U1 (de) 2011-11-22 2012-06-13 Square, Inc. System zur Bearbeitung von kartenlosen Bezahlungstransaktionen
US9390433B2 (en) * 2011-12-05 2016-07-12 Yellowpages.Com Llc System and method for hyper local advertisements in a mobile communication network
KR20130087897A (ko) * 2012-01-30 2013-08-07 한국전자통신연구원 소셜 매거진 정보 제공 장치 및 그 방법
US20130212089A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Google Inc. Search Result Categorization
US11734712B2 (en) 2012-02-24 2023-08-22 Foursquare Labs, Inc. Attributing in-store visits to media consumption based on data collected from user devices
US8972357B2 (en) 2012-02-24 2015-03-03 Placed, Inc. System and method for data collection to validate location data
US8688796B1 (en) 2012-03-06 2014-04-01 Tal Lavian Rating system for determining whether to accept or reject objection raised by user in social network
US9083728B1 (en) 2012-03-06 2015-07-14 Tal Lavian Systems and methods to support sharing and exchanging in a network
US9741045B1 (en) 2012-03-16 2017-08-22 Square, Inc. Ranking of merchants for cardless payment transactions
US20130254312A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Salesforce.Com, Inc. Computer implemented methods and apparatus for finding people in a physical environment
US20130262624A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Agustin ACEBO RUIZ Method and System for the Dissemination of the Profiles That a User Has on the Various Online Social Networks
WO2013166588A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Bitstrips Inc. System and method for adaptable avatars
US10205790B1 (en) * 2012-06-27 2019-02-12 Dp Technologies, Inc. Integrated posts and guidance
US9262540B2 (en) * 2012-07-09 2016-02-16 Facebook, Inc. Ranking location query results based on social networking
WO2014018657A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Weiss Noah System and method for promoting items within a location-based service
US9712574B2 (en) * 2012-08-31 2017-07-18 Facebook, Inc. Real-world view of location-associated social data
JP5894903B2 (ja) * 2012-11-08 2016-03-30 シャープ株式会社 宅内機器制御システムおよびサーバ装置
US20140344724A1 (en) * 2012-11-08 2014-11-20 Socialtopias, Inc. Method and apparatus for providing calendar functionality for social interaction
US9633363B2 (en) 2012-11-08 2017-04-25 Thnx, Llc System and method of incentivized advertising
US20140344031A1 (en) * 2012-11-08 2014-11-20 Socialtopias, Inc. Method and apparatus for providing real time or near real time information for social interaction
US20140129962A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 Joshua Clinton Lineberger Method and apparatus for social interaction
US9508103B2 (en) * 2012-12-19 2016-11-29 Google Inc. Deferred social network check-in
US20140222912A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 Luke St. Clair Varying User Interface Based on Location or Speed
US9934523B1 (en) 2013-03-05 2018-04-03 Square, Inc. On-device directory search
US10909590B2 (en) 2013-03-15 2021-02-02 Square, Inc. Merchant and item ratings
US9215075B1 (en) 2013-03-15 2015-12-15 Poltorak Technologies Llc System and method for secure relayed communications from an implantable medical device
US9544869B2 (en) * 2013-05-16 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Method for adapting to venue positioning capabilities
EP3012743A4 (en) * 2013-06-18 2017-03-08 Sony Corporation Information processing device, information processing method and program
US10373431B2 (en) 2013-07-26 2019-08-06 Blue Calypso, Llc System and method for advertising distribution through mobile social gaming
US9814985B2 (en) 2013-07-26 2017-11-14 Blue Calypso, Llc System and method for advertising distribution through mobile social gaming
US10585954B2 (en) * 2013-09-09 2020-03-10 Pacific Wave Technology, Inc. Real-time data input relevance ranking and resulting data output
US20150104769A1 (en) * 2013-09-20 2015-04-16 Eric Kades Location-based incentives in education
SG2013077474A (en) * 2013-10-04 2015-05-28 Yuuzoo Corp System and method to serve one or more advertisements with different media formats to one or more devices
US10319013B2 (en) 2013-10-28 2019-06-11 Square, Inc. Electronic ordering system
CN103607383A (zh) * 2013-11-12 2014-02-26 苏州壹世通科技有限公司 一种数据访问方法及系统
US9628950B1 (en) 2014-01-12 2017-04-18 Investment Asset Holdings Llc Location-based messaging
CN104881412A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 中国移动通信集团广东有限公司 一种热点查询方法、装置及系统
US9465811B2 (en) * 2014-03-20 2016-10-11 Facebook, Inc. Polygon-based indexing of places
US20220245672A1 (en) * 2014-03-28 2022-08-04 Groupon, Inc. Method, Apparatus, and Computer Program Product for Generating Graphical User Interface for Facilating Complex User Interactions
US10026083B1 (en) 2014-05-11 2018-07-17 Square, Inc. Tab for a venue
JP6386170B2 (ja) * 2014-05-19 2018-09-05 エックスアド インコーポレーテッドXad,Inc. マーケティング上のモバイル広告供給に関するシステムと方法
US9537811B2 (en) 2014-10-02 2017-01-03 Snap Inc. Ephemeral gallery of ephemeral messages
US9396354B1 (en) 2014-05-28 2016-07-19 Snapchat, Inc. Apparatus and method for automated privacy protection in distributed images
EP2955686A1 (en) 2014-06-05 2015-12-16 Mobli Technologies 2010 Ltd. Automatic article enrichment by social media trends
US9113301B1 (en) 2014-06-13 2015-08-18 Snapchat, Inc. Geo-location based event gallery
CN104113768A (zh) * 2014-06-26 2014-10-22 小米科技有限责任公司 关联信息生成方法和装置
US9225897B1 (en) 2014-07-07 2015-12-29 Snapchat, Inc. Apparatus and method for supplying content aware photo filters
CN105243070B (zh) * 2014-07-11 2020-02-14 华为技术有限公司 数据的可视化方法和装置
US10423983B2 (en) 2014-09-16 2019-09-24 Snap Inc. Determining targeting information based on a predictive targeting model
US10824654B2 (en) 2014-09-18 2020-11-03 Snap Inc. Geolocation-based pictographs
US11216869B2 (en) * 2014-09-23 2022-01-04 Snap Inc. User interface to augment an image using geolocation
JP6503677B2 (ja) * 2014-09-30 2019-04-24 凸版印刷株式会社 電子チラシ配信装置、電子チラシ配信方法及びプログラム
US10284508B1 (en) 2014-10-02 2019-05-07 Snap Inc. Ephemeral gallery of ephemeral messages with opt-in permanence
US9015285B1 (en) 2014-11-12 2015-04-21 Snapchat, Inc. User interface for accessing media at a geographic location
US9385983B1 (en) 2014-12-19 2016-07-05 Snapchat, Inc. Gallery of messages from individuals with a shared interest
US10311916B2 (en) 2014-12-19 2019-06-04 Snap Inc. Gallery of videos set to an audio time line
US11349790B2 (en) * 2014-12-22 2022-05-31 International Business Machines Corporation System, method and computer program product to extract information from email communications
US9754355B2 (en) 2015-01-09 2017-09-05 Snap Inc. Object recognition based photo filters
US11388226B1 (en) 2015-01-13 2022-07-12 Snap Inc. Guided personal identity based actions
US10133705B1 (en) 2015-01-19 2018-11-20 Snap Inc. Multichannel system
US9521515B2 (en) 2015-01-26 2016-12-13 Mobli Technologies 2010 Ltd. Content request by location
US10223397B1 (en) 2015-03-13 2019-03-05 Snap Inc. Social graph based co-location of network users
KR102371138B1 (ko) 2015-03-18 2022-03-10 스냅 인코포레이티드 지오-펜스 인가 프로비저닝
US9692967B1 (en) 2015-03-23 2017-06-27 Snap Inc. Systems and methods for reducing boot time and power consumption in camera systems
US9881094B2 (en) 2015-05-05 2018-01-30 Snap Inc. Systems and methods for automated local story generation and curation
US10135949B1 (en) 2015-05-05 2018-11-20 Snap Inc. Systems and methods for story and sub-story navigation
US10993069B2 (en) 2015-07-16 2021-04-27 Snap Inc. Dynamically adaptive media content delivery
KR101813901B1 (ko) * 2015-07-29 2018-01-03 성 완 김 광고 웹사이트를 이용한 온라인 광고 방법
US10817898B2 (en) 2015-08-13 2020-10-27 Placed, Llc Determining exposures to content presented by physical objects
US9652896B1 (en) 2015-10-30 2017-05-16 Snap Inc. Image based tracking in augmented reality systems
US9954836B2 (en) * 2015-11-06 2018-04-24 Bank Of America Corporation Wireless network information flow conditioning
US9883344B2 (en) * 2015-11-23 2018-01-30 Collegenet, Inc. Adaptive location branding
US11202170B2 (en) 2015-11-23 2021-12-14 Collegenet, Inc. Adaptive location branding
US10474321B2 (en) 2015-11-30 2019-11-12 Snap Inc. Network resource location linking and visual content sharing
US9984499B1 (en) 2015-11-30 2018-05-29 Snap Inc. Image and point cloud based tracking and in augmented reality systems
US10354425B2 (en) 2015-12-18 2019-07-16 Snap Inc. Method and system for providing context relevant media augmentation
US11023514B2 (en) 2016-02-26 2021-06-01 Snap Inc. Methods and systems for generation, curation, and presentation of media collections
US10679389B2 (en) 2016-02-26 2020-06-09 Snap Inc. Methods and systems for generation, curation, and presentation of media collections
US10285001B2 (en) 2016-02-26 2019-05-07 Snap Inc. Generation, curation, and presentation of media collections
US10769664B2 (en) 2016-03-01 2020-09-08 International Business Machines Corporation Automated merchandising based on social media chatter
CN105847114B (zh) * 2016-03-21 2020-10-02 腾讯科技(深圳)有限公司 动态信息展示系统、方法及装置
US10339365B2 (en) 2016-03-31 2019-07-02 Snap Inc. Automated avatar generation
US11900418B2 (en) 2016-04-04 2024-02-13 Snap Inc. Mutable geo-fencing system
CN105976222B (zh) * 2016-04-27 2020-09-11 腾讯科技(深圳)有限公司 信息推荐方法、终端及服务器
CN105847607A (zh) * 2016-05-26 2016-08-10 北京小米移动软件有限公司 获得通信信息的方法、装置、设备及系统
US10805696B1 (en) 2016-06-20 2020-10-13 Pipbin, Inc. System for recording and targeting tagged content of user interest
US10638256B1 (en) 2016-06-20 2020-04-28 Pipbin, Inc. System for distribution and display of mobile targeted augmented reality content
US11201981B1 (en) 2016-06-20 2021-12-14 Pipbin, Inc. System for notification of user accessibility of curated location-dependent content in an augmented estate
US11876941B1 (en) 2016-06-20 2024-01-16 Pipbin, Inc. Clickable augmented reality content manager, system, and network
US11044393B1 (en) 2016-06-20 2021-06-22 Pipbin, Inc. System for curation and display of location-dependent augmented reality content in an augmented estate system
US11785161B1 (en) 2016-06-20 2023-10-10 Pipbin, Inc. System for user accessibility of tagged curated augmented reality content
US10334134B1 (en) 2016-06-20 2019-06-25 Maximillian John Suiter Augmented real estate with location and chattel tagging system and apparatus for virtual diary, scrapbooking, game play, messaging, canvasing, advertising and social interaction
US9681265B1 (en) 2016-06-28 2017-06-13 Snap Inc. System to track engagement of media items
US10430838B1 (en) 2016-06-28 2019-10-01 Snap Inc. Methods and systems for generation, curation, and presentation of media collections with automated advertising
US10733255B1 (en) 2016-06-30 2020-08-04 Snap Inc. Systems and methods for content navigation with automated curation
US10855632B2 (en) 2016-07-19 2020-12-01 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
KR102267482B1 (ko) 2016-08-30 2021-06-22 스냅 인코포레이티드 동시 로컬화 및 매핑을 위한 시스템 및 방법
US10432559B2 (en) 2016-10-24 2019-10-01 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in electronic messages
EP3535756B1 (en) 2016-11-07 2021-07-28 Snap Inc. Selective identification and order of image modifiers
US10203855B2 (en) 2016-12-09 2019-02-12 Snap Inc. Customized user-controlled media overlays
US11616745B2 (en) 2017-01-09 2023-03-28 Snap Inc. Contextual generation and selection of customized media content
JP6488531B2 (ja) * 2017-01-19 2019-03-27 Okage株式会社 メニュー出力装置、メニュー出力方法、およびプログラム
US10454857B1 (en) 2017-01-23 2019-10-22 Snap Inc. Customized digital avatar accessories
US20180217966A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Ford Global Technologies, Llc Web rendering for smart module
US10915911B2 (en) 2017-02-03 2021-02-09 Snap Inc. System to determine a price-schedule to distribute media content
US11250075B1 (en) 2017-02-17 2022-02-15 Snap Inc. Searching social media content
US10319149B1 (en) 2017-02-17 2019-06-11 Snap Inc. Augmented reality anamorphosis system
US10074381B1 (en) 2017-02-20 2018-09-11 Snap Inc. Augmented reality speech balloon system
US10621216B2 (en) 2017-02-28 2020-04-14 International Business Machines Corporation Generating a ranked list of best fitting place names
US10565795B2 (en) 2017-03-06 2020-02-18 Snap Inc. Virtual vision system
US10523625B1 (en) 2017-03-09 2019-12-31 Snap Inc. Restricted group content collection
US10581782B2 (en) 2017-03-27 2020-03-03 Snap Inc. Generating a stitched data stream
US10582277B2 (en) 2017-03-27 2020-03-03 Snap Inc. Generating a stitched data stream
US11170393B1 (en) 2017-04-11 2021-11-09 Snap Inc. System to calculate an engagement score of location based media content
US10387730B1 (en) 2017-04-20 2019-08-20 Snap Inc. Augmented reality typography personalization system
US11893647B2 (en) 2017-04-27 2024-02-06 Snap Inc. Location-based virtual avatars
US10212541B1 (en) 2017-04-27 2019-02-19 Snap Inc. Selective location-based identity communication
CN111010882B (zh) 2017-04-27 2023-11-03 斯纳普公司 在基于地图的社交媒体平台上的位置隐私关联
US10467147B1 (en) 2017-04-28 2019-11-05 Snap Inc. Precaching unlockable data elements
US10803120B1 (en) 2017-05-31 2020-10-13 Snap Inc. Geolocation based playlists
KR101876935B1 (ko) * 2017-09-04 2018-07-10 (주) 알트소프트 가상 로컬 박스를 통해 배너 광고가 출력되는 가상 로컬 박스 광고 서비스 시스템
US11475254B1 (en) 2017-09-08 2022-10-18 Snap Inc. Multimodal entity identification
US10740974B1 (en) 2017-09-15 2020-08-11 Snap Inc. Augmented reality system
US10499191B1 (en) 2017-10-09 2019-12-03 Snap Inc. Context sensitive presentation of content
US10573043B2 (en) 2017-10-30 2020-02-25 Snap Inc. Mobile-based cartographic control of display content
US11265273B1 (en) 2017-12-01 2022-03-01 Snap, Inc. Dynamic media overlay with smart widget
US20190180322A1 (en) * 2017-12-12 2019-06-13 Xiaolin Zhang Systems, Methods, & Devices for Single Action, Automated Personal Event Registration and ...
US11017173B1 (en) 2017-12-22 2021-05-25 Snap Inc. Named entity recognition visual context and caption data
US10678818B2 (en) 2018-01-03 2020-06-09 Snap Inc. Tag distribution visualization system
US11507614B1 (en) 2018-02-13 2022-11-22 Snap Inc. Icon based tagging
US10885136B1 (en) 2018-02-28 2021-01-05 Snap Inc. Audience filtering system
US10979752B1 (en) 2018-02-28 2021-04-13 Snap Inc. Generating media content items based on location information
US10327096B1 (en) 2018-03-06 2019-06-18 Snap Inc. Geo-fence selection system
EP3766028A1 (en) 2018-03-14 2021-01-20 Snap Inc. Generating collectible items based on location information
US11163941B1 (en) 2018-03-30 2021-11-02 Snap Inc. Annotating a collection of media content items
US10219111B1 (en) 2018-04-18 2019-02-26 Snap Inc. Visitation tracking system
US10896197B1 (en) 2018-05-22 2021-01-19 Snap Inc. Event detection system
US10679393B2 (en) 2018-07-24 2020-06-09 Snap Inc. Conditional modification of augmented reality object
US10997760B2 (en) 2018-08-31 2021-05-04 Snap Inc. Augmented reality anthropomorphization system
US10698583B2 (en) 2018-09-28 2020-06-30 Snap Inc. Collaborative achievement interface
US10778623B1 (en) 2018-10-31 2020-09-15 Snap Inc. Messaging and gaming applications communication platform
US10939236B1 (en) 2018-11-30 2021-03-02 Snap Inc. Position service to determine relative position to map features
US11199957B1 (en) 2018-11-30 2021-12-14 Snap Inc. Generating customized avatars based on location information
US11032670B1 (en) 2019-01-14 2021-06-08 Snap Inc. Destination sharing in location sharing system
US10939246B1 (en) 2019-01-16 2021-03-02 Snap Inc. Location-based context information sharing in a messaging system
US11294936B1 (en) 2019-01-30 2022-04-05 Snap Inc. Adaptive spatial density based clustering
US11972529B2 (en) 2019-02-01 2024-04-30 Snap Inc. Augmented reality system
US10936066B1 (en) 2019-02-13 2021-03-02 Snap Inc. Sleep detection in a location sharing system
US10838599B2 (en) 2019-02-25 2020-11-17 Snap Inc. Custom media overlay system
US10964082B2 (en) 2019-02-26 2021-03-30 Snap Inc. Avatar based on weather
US10852918B1 (en) 2019-03-08 2020-12-01 Snap Inc. Contextual information in chat
US11868414B1 (en) 2019-03-14 2024-01-09 Snap Inc. Graph-based prediction for contact suggestion in a location sharing system
US11852554B1 (en) 2019-03-21 2023-12-26 Snap Inc. Barometer calibration in a location sharing system
US11249614B2 (en) 2019-03-28 2022-02-15 Snap Inc. Generating personalized map interface with enhanced icons
US10810782B1 (en) 2019-04-01 2020-10-20 Snap Inc. Semantic texture mapping system
US10582453B1 (en) 2019-05-30 2020-03-03 Snap Inc. Wearable device location systems architecture
US10560898B1 (en) 2019-05-30 2020-02-11 Snap Inc. Wearable device location systems
US10893385B1 (en) 2019-06-07 2021-01-12 Snap Inc. Detection of a physical collision between two client devices in a location sharing system
US11307747B2 (en) 2019-07-11 2022-04-19 Snap Inc. Edge gesture interface with smart interactions
US11821742B2 (en) 2019-09-26 2023-11-21 Snap Inc. Travel based notifications
US11218838B2 (en) 2019-10-31 2022-01-04 Snap Inc. Focused map-based context information surfacing
KR102202434B1 (ko) * 2019-12-19 2021-01-13 (주) 알트소프트 단위 셀별로 미리 선정된 배너 광고를 제공하는 배너 광고 서비스 시스템
US11429618B2 (en) 2019-12-30 2022-08-30 Snap Inc. Surfacing augmented reality objects
US11128715B1 (en) 2019-12-30 2021-09-21 Snap Inc. Physical friend proximity in chat
US11343323B2 (en) 2019-12-31 2022-05-24 Snap Inc. Augmented reality objects registry
US11169658B2 (en) 2019-12-31 2021-11-09 Snap Inc. Combined map icon with action indicator
US20210224871A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 Mastercard International Incorporated Transaction data insights for review platforms and merchant applications
CN111340524B (zh) * 2020-01-17 2023-08-08 北京鸿途信达科技股份有限公司 一种互联网广告投放方法、装置以及计算机存储介质
US11228551B1 (en) 2020-02-12 2022-01-18 Snap Inc. Multiple gateway message exchange
US11516167B2 (en) 2020-03-05 2022-11-29 Snap Inc. Storing data based on device location
US11619501B2 (en) 2020-03-11 2023-04-04 Snap Inc. Avatar based on trip
US11430091B2 (en) 2020-03-27 2022-08-30 Snap Inc. Location mapping for large scale augmented-reality
US10956743B1 (en) 2020-03-27 2021-03-23 Snap Inc. Shared augmented reality system
US11314776B2 (en) 2020-06-15 2022-04-26 Snap Inc. Location sharing using friend list versions
US11483267B2 (en) 2020-06-15 2022-10-25 Snap Inc. Location sharing using different rate-limited links
US11290851B2 (en) 2020-06-15 2022-03-29 Snap Inc. Location sharing using offline and online objects
US11503432B2 (en) 2020-06-15 2022-11-15 Snap Inc. Scalable real-time location sharing framework
US11308327B2 (en) 2020-06-29 2022-04-19 Snap Inc. Providing travel-based augmented reality content with a captured image
US11349797B2 (en) 2020-08-31 2022-05-31 Snap Inc. Co-location connection service
US11606756B2 (en) 2021-03-29 2023-03-14 Snap Inc. Scheduling requests for location data
US11645324B2 (en) 2021-03-31 2023-05-09 Snap Inc. Location-based timeline media content system
US11829834B2 (en) 2021-10-29 2023-11-28 Snap Inc. Extended QR code

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102982092B (zh) * 2004-10-19 2017-06-09 飞扬管理有限公司 用于基于位置的社交网络的系统和方法
KR100627774B1 (ko) * 2004-12-03 2006-09-25 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기의 위치에 기반한 광고 메시지 서비스를제공하는 방법 및 시스템
US7617192B2 (en) * 2005-03-09 2009-11-10 Medio Systems, Inc. Method and system for capability content search with mobile computing devices
JP2007011933A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 近辺情報検索装置
US20080086356A1 (en) * 2005-12-09 2008-04-10 Steve Glassman Determining advertisements using user interest information and map-based location information
US8571580B2 (en) * 2006-06-01 2013-10-29 Loopt Llc. Displaying the location of individuals on an interactive map display on a mobile communication device
US20080040281A1 (en) * 2006-07-11 2008-02-14 Dipanjan Chakraborty User-vendor matching based on request from mobile wireless device
JP2008046987A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Recruit Co Ltd 広告情報提供装置及び方法
US8229458B2 (en) * 2007-04-08 2012-07-24 Enhanced Geographic Llc Systems and methods to determine the name of a location visited by a user of a wireless device
JP2008282136A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Nec Mobiling Ltd ソーシャルネットワーキングサービス提供装置、提供方法および提供プログラム
CA2695794C (en) * 2007-08-20 2016-07-05 Facebook, Inc. Targeting advertisements in a social network
JP2009093387A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Level Up Kk 位置検索装置および位置検索方法並びに位置検索プログラム
JP2009145935A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Pioneer Electronic Corp 広告情報提供装置、広告情報提供方法及び広告情報提供プログラム
US20090187463A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Sony Corporation Personalized Location-Based Advertisements

Also Published As

Publication number Publication date
CA2825657A1 (en) 2012-08-09
BR112013019703A2 (pt) 2017-03-21
AU2012212242A1 (en) 2013-08-22
MX2013008793A (es) 2014-03-05
WO2012106450A3 (en) 2012-10-18
KR20140021545A (ko) 2014-02-20
MX342061B (es) 2016-09-12
CN103460233A (zh) 2013-12-18
JP2014511521A (ja) 2014-05-15
US20120197724A1 (en) 2012-08-02
WO2012106450A2 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017457B2 (ja) ジオソーシャルネットワーキングシステムのための広告ベース位置のランク付け
JP6022481B2 (ja) ジオソーシャルネットワーキングシステムにおけるソーシャル要素を用いるモバイル広告
US11295350B1 (en) Targeting items to a user of a social networking system based on a predicted event for the user
US9195989B2 (en) Location aware deals
JP6247214B2 (ja) ビジネス向け紹介プログラム
US10769663B2 (en) Dynamic recommendation in geo-social networking system
US11200589B2 (en) Multi-stage geolocated offers
US10140620B2 (en) Mobile device system and method providing combined delivery system using 3D geo-target location-based mobile commerce searching/purchases, discounts/coupons products, goods, and services, or service providers-geomapping-company/local and socially-conscious information/social networking (“PS-GM-C/LandSC/I-SN”)
CN109379416B (zh) 用于交换信息的方法、计算机可读非暂时性存储介质和系统
JP6262233B2 (ja) 位置に関連付けられたソーシャル・データの実世界の眺め
JP6310915B2 (ja) 複数の個人をターゲットにする電子広告
JP6379309B2 (ja) ジオメトリック
JP2014510446A (ja) ソーシャル・ネットワーク情報を使用する発信者番号通知
US20130151950A1 (en) System and method for web presence for one or more geographical locations
WO2013126792A1 (en) System and method for web presence for one or more geographical locations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250