JP6017427B2 - サーマルサイクラー - Google Patents

サーマルサイクラー Download PDF

Info

Publication number
JP6017427B2
JP6017427B2 JP2013529710A JP2013529710A JP6017427B2 JP 6017427 B2 JP6017427 B2 JP 6017427B2 JP 2013529710 A JP2013529710 A JP 2013529710A JP 2013529710 A JP2013529710 A JP 2013529710A JP 6017427 B2 JP6017427 B2 JP 6017427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycler
peltier
sample block
sample
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544496A (ja
Inventor
ベン コブ、
ベン コブ、
Original Assignee
エピスタム リミテッド
エピスタム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エピスタム リミテッド, エピスタム リミテッド filed Critical エピスタム リミテッド
Publication of JP2013544496A publication Critical patent/JP2013544496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017427B2 publication Critical patent/JP6017427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L1/00Enclosures; Chambers
    • B01L1/52Transportable laboratories; Field kits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/1844Means for temperature control using fluid heat transfer medium using fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/185Means for temperature control using fluid heat transfer medium using a liquid as fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/54Supports specially adapted for pipettes and burettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

本発明は、サーマルサイクリング反応に使用されるサーマルサイクラー装置に関する。また、本発明のいくつかの形態は、サーマルサイクリング反応を行う方法に関する。
サーマルサイクリングの利用は、現代の分子生物学において不可欠な要素である。例えば、核酸増幅に使用されるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、異なる温度でDNA溶解、アニール、重合という一連のステップを用いて、サンプル中のDNA量を大幅に「増幅」する。また、サーマルサイクリングの他の用途も知られている。
一般的なサーマルサイクリング装置は、1以上の反応器を収容する適切な数の凹部を有する金属サンプルブロックからなる。サンプルブロックは、96ウェルプレート形式、又は、一般的には0.5μl又は0.2μlのマイクロ遠心チューブ(エッペンドルフ社)である個々の反応チューブに対応する形状であればよい。金属ブロックは、反応サンプルへの熱エネルギー伝達や反応サンプルからの熱エネルギー伝達を行うサーマルマスとして作用する。一般に、サーマルサイクリングエネルギーは、ペルティエ効果素子(PE)としても知られる熱電冷却(TEC)装置を用いて得られる。また、サーマルサイクリング装置は、一般に、ペルティエへの熱伝達やペルティエからの熱伝達を補助するヒートシンクと、大型ファン等とを用いて、冷却時に、ペルティエにより発生してヒートシンクに伝達された余分な熱を取り除く。
ペルティエ素子は、電流を温度勾配に変換する固体素子である。ペルティエ素子は、高温面と低温面の二面を有する。このモジュールは、低温面から高温面に熱を移動させるという点でヒートポンプとして作用する。電流の方向を切り換えることにより、高温面と低温面の状態が交替するので、この電流の調節により、PCRに必要な加熱及び冷却が得られるようにサンプルブロック温度を周期化する。装置が適切に機能し、効果的に冷却を行うために、ペルティエの高温面では熱を取り除く方法が必要である。高温面からの熱除去手段の効率が高くなるほど、低温面はより低温で動作し、より迅速に熱伝達の最適温度に達する。これは、使用するヒートシンクの質量や、ヒートシンクから余分な熱を取り除くためのファンの気流によって制限される。一般に、サーマルサイクラーの設計は、特定のヒートシンクの定格電力と、その設計で収容できるヒートシンクやファンの大きさとの妥協案になる。標準的なペルティエブロック・サーマルサイクラーでは、ヒートシンク部とファン部が、その装置の構成部分と質量の大部分を占める。
このようなサーマルサイクラーは利便性もあるが、多数の問題点もある。ここで重要なのは、加熱と冷却の両方にペルティエ素子を使用すると効率が低下する点である。例えば、ペルティエ素子はヒートシンクとしての大きなサーマルマスを有するが、サンプルブロックへの効率的な熱伝達を可能にするために、ヒートシンク自体を加熱又は冷却しなければならない。加熱と冷却の両方において適度な効率を達成するのは複雑であり、多くのサーマルサイクラー設計では、ペルティエ素子の加熱冷却機能と、サンプルブロックに対する所望の熱伝達率との間で妥協点を見出す必要がある。この妥協の結果、従来のサーマルサイクラーでは、達成できる最大加熱又は冷却率が毎秒3℃に過ぎず、この程度の性能を達成するのに高電力オーバーヘッドを有するのが一般的である。
本発明は、それに代わるサーマルサイクラー構成を提供する。
本発明によれば、サンプルを受け入れるためのサンプルブロックと、前記サンプルブロックに隣接して、前記サンプルブロックを冷却するように構成されたペルティエ型熱電素子と、前記サンプルブロックに隣接して、前記サンプルブロックを加熱するように構成された非ペルティエ型加熱素子と、前記サンプルブロック及びペルティエ型素子から分離されたヒートシンクと、前記ヒートシンクを前記ペルティエ型素子に接続し、前記ペルティエ型素子から前記ヒートシンクに熱エネルギーを伝達させるヒートパイプとを備えるサーマルサイクラーを提供する。
本発明に係るサーマルサイクラーは、加熱機能と冷却機能とを分け、それぞれが所望の機能を行うように最適化される。さらに、別々の加熱素子と冷却素子とを使用するということは、ヒートシンクのサーマルマスが、ペルティエ素子の性能やサンプルブロックの加熱冷却効率に影響を与えなくてすむということである。また、従来の加熱素子、例えば、電気抵抗加熱素子は、一般に、加熱と冷却の両方に使用されるペルティエ型素子よりも効率が良い。ペルティエ型素子は、冷却のみ、あるいは、加熱のみに使用した場合に効率が良いからである。
好ましい構成において、サンプルブロックは、ペルティエ型素子と非ペルティエ型加熱素子との間に挟まれる。例えば、ペルティエ素子と加熱素子とを、サンプルブロックにおける対向面に配置する。従来のサーマルサイクラー装置は積層構成を用いており、サンプルブロックをペルティエ素子の上に配置し、ペルティエ素子をシートシンクの上に配置し、ヒートシンクを冷却ファンの上に配置している。そして、サンプルチューブをサンプルブロック内に上部から装着する。この従来構成では、サンプルブロックとペルティエ素子の間以外に非ペルティエ型加熱素子を好適に配置できる位置がなく、加熱素子を介して冷却しなくてはならないことから、さらに効率が低下してしまう。
本サイクラーは、例えば、光源と、光検出器とを備え、任意に1以上のレンズ等の光学系をさらに備えてもよい。これにより、ある反応がリアルタイムで進行する際に、その反応による蛍光信号又は他の信号を検出するのに本サイクラーを用いることができる。光源と光センサは、可視光線だけでなく、いずれの電磁放射に対応していてもよい。また、本サイクラーは、特定波長の光を制限するフィルタをさらに備えてもよい。また、本サイクラーは、第2の光源をさらに備えてもよい。これにより、2つの光源が異なる波長で発光する比較的低コストの2ラベル検出システムが可能となる。本サイクラーで、各サイクリング反応において複数のサンプル又は反応器を使用する場合、サイクラーは、各サンプルについて、光源とセンサとの組み合わせを少なくとも1つ備えるとよい。
本発明の好ましい実施形態において、光源はLED等であり、光センサはフォトダイオード等である。センサとしては、ダイナミックレンジが広く、検出可能な核酸コピー数が大きいログレスポンス検出器がよい。この構成により、レンズや複雑な光学部品構成を必要とせずに、簡単でロバストな部品を使用することができる。このような光源と光センサとの組み合わせならば、反応の進行についての定性情報(例えば、増幅が起きていこと)を得るのに十分であることがわかっている。多くの場合、こうしたデータがあれば十分であり、反応の進行を数量化する必要はない。
また、LEDとフォトダイオードとを有する構成を用いることで、サンプルに対する光源やセンサの重要な位置決めや離間を行う必要性が少なくなり、サイクラーをさらにロバストにすることができる。好ましくは、光源とセンサとは異なる波長光で動作する。例えば、好ましい光源は490nmで発光し、好ましいセンサは530nmの光に対して最も感度が高い。これは、生化学反応における一般的な蛍光物質と一致する。また、信号のノイズやバックグラウンドの除去を促進するために、1又は複数のLEDの変調発光を用いることもできる。
サンプルブロックがペルティエ型素子と加熱素子との間に挟まれる場合、サンプルブロックは、直線状に配置された複数のサンプルチューブ、あるいは、サンプルチューブ列を収容するような大きさと形状であることが好ましい。これにより、均一な加熱及び冷却が確保できる。ペルティエ素子と加熱素子は、好ましくは、通常の使用状態においてはサンプルブロックの上下に配置され、サンプルブロックは、サンプルホルダーを側面から(従来のサイクラーのように上からではなく)収容するような向きに配置される。さらに、この構成によれば、従来の構成と比較して、開口部が側面にあるため、異物が開口部に入ったりサンプルを汚染したりしにくく、サイクラー内にある光学系を曇らせにくいという利点がある。
加熱素子とペルティエとの間にサンプルブロックを挟んだ構造により、質量を最小化した設計を可能にしつつ、サンプルホルダーの収容と熱伝達のための最適な形状と大きさが可能である。表面対面積の比が高いチューブと併せて、サンプルブロックから反応器への熱伝達率は非常に効率的である。
サンプルホルダーは、一般に水平に収容される必要はなく、90度未満の角度、例えば、80度、70度、60度、50度、45度、40度未満で十分である。
サンプルブロックは、サーマルサイクラーから取り外し可能であってもよい。これにより、交換可能なブロック又は相互に取り替え可能なブロックを使用して、例えば、種々の大きさや構成のサンプルチューブを収容することができる。
非ペルティエ型加熱素子は好適なヒータであればよく、好ましくは電気抵抗ヒータである。また、他の加熱素子を使用してもよい。加熱素子は、光が素子を通過できるように1以上の開口部を有してもよい。これにより、サンプルブロックやヒータの外部に配置された光源と検出器との組み合わせを用いることができる。
好ましくは、ペルティエ型素子は、ヒータを作動させたときは停止するように構成され、また、好ましくはその逆の状態になるように構成される。ヒータを作動させ、ペルティエ型素子を停止させた場合、ペルティエ型素子は、サンプルブロックからヒートパイプとヒートシンクとの組立体への熱損失を抑制する断熱材として作用する。これにより、サンプルブロックの加熱にかかる時間が大幅に短くなり、実用性が向上する。特に、この構成におけるペルティエの配置は、「サーマルゲート」として作用し、オフ時には加熱中の熱損失防止部となり、オン時には効率的な冷却路となる。
サーマルサイクルの冷却期間において、ペルティエの高温面からヒートパイプを介して熱が取り除かれる。ヒートパイプは、好ましくは、断面が全体的に平坦であり、内部にアセトン又は他の冷却流体を有するマイクロチャネルパイプにより構成されてもよい。例えば、Amec Thermasol社のFlat Cool Pipes(フラットクールパイプ)が好適である。従来のヒートパイプは、冷却流体として水が充填された断面が丸い銅パイプによるものが一般的である。これら従来のパイプは、上述の好ましいパイプと比べると効率が低く、上述の好ましいパイプの方が設置面積もはるかに小さい。従来のヒートパイプでは、ファンとヒートシンクをブロックの上部に重ねなければならず、装置が相当の高さになってしまう。従来の方法は部品を縦に重ねることに限定されているが、Flat Cool Pipesや同様のパイプならば、部品を横に連続して配置することができる。これにより、コンパクトな部品配置が得られる。また、重要なことであるが、これによって、ヒートシンクをヒートパイプの下に配置することができ、従来の構成と比べて空間設置面積の効率が高い。
ヒートパイプは、好ましくは、全体としてS字形であり、上部分がヒートシンクに接し、下部分がペルティエ素子に接している。上部分は傾斜し(好ましくは20度程度だが、実施形態によっては最大90度)、下部分は全体として水平である(好ましくは0度程度だが、実施形態によっては最大90度)。下部分は、好ましくは、上部分よりも面積が小さい(例えば、10%、20%、30%、40%、50%の面積)。一般的にはヒートパイプの50%より多くの部分を傾斜させて上部分を構成するが、最大効率をえるために、ヒートパイプの少なくとも最後部の20%を、発熱する下部分よりも高くなるように傾斜させることが好ましい。これにより、熱源からの効率的な熱伝達が可能となり、また、パイプ内の冷却流体の再循環が可能となる。もちろん、S字形のヒートパイプの使用は本発明において不可欠ではなく、水平形状等、他の形状を用いてもよい。
ヒートパイプの上部分はヒートシンクに接続される。ヒートシンクは、任意に軸流ファンを備えてもよい。これは、余分な熱が発生してヒートパイプの上部分に伝達されたときに、この余分な熱を取り除くために使用される。ヒートシンクは、好適な形状や材料であればいずれのものでもよいが、任意に、ピンフィンを備えた鍛造アルミニウムパッドとする。好ましくは、ピンは一平方センチメートル当たり16個よりも多い「密集型」で配置される。
一般に10、20、30又は40CFM(平方フィート/分)より大きい高気流ファンを用いて、ヒートシンクから熱を取り除く。直接衝突による気流を用いて、ヒートシンクから余分な熱を取り除き、この気流を装置外部に向ける。他のフィン型ヒートシンクを用いる場合、軸流ファン、ブロアファン、横流ファン等、好適なファンであればいずれのものであっても、必要な気流を得ることができる。
本サイクラーは、さらに、光源と検出器の監視及び制御、温度調整、サイクリングプログラム等のいずれか、あるいは、すべてを行うのに使用されるコンピュータプロセッサを備えてもよい。プロセッサは、特定の反応について適切なサイクリングプログラムを選択できるように、ユーザによってプログラミング可能であることがよい。例えば、本サイクラーは、所望のサイクリングプログラムの選択、入力、編集を可能にするキーボートやタッチスクリーン等のユーザインターフェースを備えてもよい。
コンピュータプロセッサは、回路基板やPCB等の基板に取り付けられてもよい。本発明の好ましい実施形態において、サイクラーの他の構成部品、例えば、ペルティエ型素子、ヒータ、サンプルブロック、ヒートシンク及びパイプは、この基板に固定される。例えば、これらの構成部品はボルトで基板に固定されてもよい。これにより、構成と組み立てが容易になり、サイクラーの設置面積を小さくすることができる。もちろん、構成部品のすべてを基板に直接固定する必要はない。構成部品のうちのいくつかは、他の部分に固定されてもよい(例えば、ヒータを基板に固定し、サンプルブロックをヒータに固定し、ペルティエ素子をサンプルブロックに固定してもよい)。筐体内に基板と他の構成部品を封入してもよい。
本発明の一実施形態によるサーマルサイクラーの外観図である。 図1のサーマルサイクラーの下面の外観図である。 図1のサーマルサイクラーの内部シャーシ構成部品の側面図である。 図1のサーマルサイクラーの内観図である。 図1のサーマルサイクラーの光学系及びサンプルブロックの構成を示す図である。 図1のサーマルサイクラーの光学系及びサンプルブロックの構成を示す図である。 図1のサーマルサイクラーの光学系及びサンプルブロックの構成を示す図である。 図1のサーマルサイクラーの光学系及びサンプルブロックの構成を示す図である。 図1のサーマルサイクラーの光学系及びサンプルブロックの構成を示す図である。 図1のサーマルサイクラーの光学系及びサンプルブロックの構成を示す図である。
まず、図1を参照して、本発明に係るサーマルサイクラーの外観を示す。サイクラー10は、持ち運び用ハンドル14が形成された外筐体12を備えている。筐体12の上面には、ユーザによるサイクラーの操作を可能にするタッチスクリーン式インターフェース16が設けられている。筐体の前面には、サンプルホルダー20を挿入可能な開口部18が設けられている。サンプルホルダー20は、(本実施形態では)厚さの薄いプラスチックからなる3本のサンプルチューブ22を備えている。
サイクラー10の下面を図2に示す。外筐体は、ヒートシンク28に隣接する冷却ファン26が取り付けられた開口部24を備えている。筐体には、ファン26をベンチトップから持ち上げて空気を循環させるための支持部30が形成されている。
サイクラー10の内部構造を図3に示す。この図において外筐体12は図示省略されている。PCB基板32が設けられ、この基板上に、サイクラーの制御及び操作(例えば、タッチスクリーンを介したユーザインターフェースの操作、加熱素子及び冷却素子の作動、光学系の動作)に必要な種々の電子部品が取り付けられている。基板32には、ヒートシンク28とファン26との組立体がボルトにより固定されている。また、サンプルブロック34が基板32に固定されているが、ヒートシンク28からは分離されている。
サンプルブロック34の下にペルティエ素子36が取り付けられ、サンプルブロック34と熱接触している。サンプルブロック34の上には電気抵抗ヒータ38がある。
ペルティエ素子36は、冷却材としてアセトンを用い、マイクロチャネルが形成された断面平坦型のヒートパイプ40に固定されている。ヒートパイプ40は全体としてS字形であり、ヒートシンク28及びファン26に接触する上部分42と、ペルティエ素子36に接触する下部分44とを備えている。上部分42は、約20度に傾斜しているが、下部分44は全体として水平(約0度)である。下部分44は上部分42の約半分の面積である。
内部シャーシを図4に示す。基板32は、サイクラーの動作に必要な電子部品及びプロセッサを備えている。一方、他の構成部品は、ボルト46又は他の固定具により基板32に固定されている。図中、ヒートパイプ40とサンプルブロック34の一部が見える。製造を容易にするために、組立体全体を筐体12内に取り付けることができる。
サンプルブロック組立体34の詳細を図5に示す。ブロックは、光学系(他図では図示省略)の種々の構成部品を備えている。3個のLED48を備えたPCB46が光学系構成部50内に配置される。光学系構成部50は、サンプルチューブを収容するための3つの開口部52と、LEDからの光を通過させるための開口部54とを備えている。LED48の上方の開口部には490nmのガラス励起フィルタ56が配置され、このフィルタの上方に電気ヒータ38が配置される。ヒータ38は、各LEDの位置に合わせた3つの開口部58を有している。そして、サンプルブロック34が構成部50内に配置され、サンプルブロック34の後部に535nmのガラス発光フィルタ60が配置される。サンプルブロックは、各LEDの位置に合わせた開口部と発光フィルタとを備えてもよいが、適切な波長の光を透過させてもよく、また、好適な位置に導波管を設けてもよい。そして、組立体全体をサイクラーの他の構成部品と合わせればよい。
使用時において、サイクラーは以下のように動作する。ユーザがタッチスクリーンインターフェース16を使用して、所望のサイクリングプログラムをプログラミングしてもよい。これにより、制御電子装置が各構成部品を適切に動作させる。そして、サンプルホルダー20のサンプルチューブ22内にサンプルを装着し、その後、開口部18を介してサンプルブロック34にホルダーを挿入すればよい。
ユーザがタッチスクリーンの「スタート」アイコン(又は同様のアイコン)を押すと、ヒータ38とペルティエ素子36が適切に操作される。まず、サンプル温度を所望の第1温度に上昇させるようにヒータ38を作動させる。同時にペルティエ素子36を停止して、サンプルブロックとヒートパイプ40との間の断熱材として作用するようにし、サンプルブロック内の温度を保持する。サンプルブロックが所望時間、所望温度に達したら、ヒータ38を停止し、ペルティエ素子36を作動させればよい。サンプルブロック34を冷却するようにペルティエ素子36を動作させ、サンプルブロックからヒートパイプ40に熱伝達を行う。そして、ヒートパイプ40が下部分44から上部分42に熱伝達を行う。そして、ヒートシンク28とファン26を介して熱を消散させる。このサイクルを任意に繰り返す。
さらに、サイクリング中又はサイクリング後に、光学系を用いてサイクリング反応の進行を確認してもよい。LEDを作動させて、サンプルに対して照明を行う。そして、発光光を光センサで検出する。経時的に又は特定時点にて、発光光の強度、あるいは、単に発光光の有無を確認してもよい。これにより、リアルタイムのPCRを行うことができる。
本明細書で説明するように、このサイクラーは従来技術のサイクラーと比べていくつかの利点がある。まず、加熱機能と冷却機能とを分離し、非ペルティエ型ヒータを用いることにより、全体として効率が向上する。また、ヒートパイプを用いてペルティエ素子から余分な熱を取り除くとともに、加熱機能と冷却機能とを分離して、ペルティエ素子をヒータ作動時の「ゲート」として使用することにより、サンプルブロックとヒータと冷却部とからなる組立体と、ヒートシンクとファンとからなる組立体を物理的に分離することができ、サイクラーの物理的な設置面積を改善できる。
さらに、「廃熱」の全体的な熱プロファイルが低い。単一のペルティエ素子を使用して加熱と冷却の両方を行う標準的なサーマルサイクラーにおいては、ヒートシンクが65℃〜85℃を超える温度まで上昇することがある。本システムの場合、ヒートシンクは40℃〜45℃までしか上昇しないので、標準よりもかなり低温である。これは、従来のPCR機器では使用されていない直線的で平坦なヒートパイプ内で、エネルギーの再循環が行われることにも起因する。ヒートパイプは、冷却時にペルティエの高温面から熱を確実に効率的に取り除き、これにより熱エネルギーを再循環させて、ペルティエの高温面を急速に冷却する。ヒートシンクから放出される熱エネルギーの方がはるかに低いので、ペルティエ素子の所要電力は非常に少ない。
組立体全体としては複数の電源入力により動作することができるが、これは重要なことである。例えば、携帯型のフィールドベースの装置の場合、電力プロファイルが非常に低いので、バッテリで電源を供給すればよい。本発明によるサイクラーは、50W未満の合計電力で動作可能であり、それでも30サイクルのサイクル時間は30分未満である。電力を増やせばサイクル時間が減り、熱交換機構に過負荷をかけないですむ。本願の設計により、この「複数電源」能力が可能となる。100Wの入力ならばサイクル時間は20分に短縮され、150Wならば15分になる。特に、本発明の好ましい実施形態の使用時において、サイクラーは、50W以下の電力で動作させた場合、5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上、30分未満で行う。また、100W以下の電力で動作させた場合、5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上、20分未満で行う。また、150W以下の電力で動作させた場合、5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上、20分未満で行う。これに対し、標準的なブロックサーマルサイクラーの場合、必要な電力は500Wより大きくなる。Finnzymes社製Pikoサーマルサイクラー等の高速ブロックサイクラーは180W、ロシュ(Roche)社製lightCycler2.0等のエアサイクラーは800Wが必要である。
実際、本発明のサイクラーを50Wで動作させて行った試験で、ヒートパイプは47℃〜57℃で変化したが、ヒートシンクは40℃で一定であった。100Wの場合、ヒートパイプは50℃〜60℃であったが、ヒートシンクは48℃で一定であった。150Wの場合、ヒートパイプは53℃〜63℃であったが、ヒートシンクは49℃で一定であった。
したがって、供給電力を可変にすれば、冷却効率は高いままで、いずれの状況においてもヒートシンクは50℃を超えない。つまり、排気された空気は40℃よりはるかに低いということである。これによる利点は、環境温度が上昇しても、装置の性能が乱れないことである。
本システムのもうひとつの利点は、本構成の効率性と、システムから熱を取り除く経路が複数あることから、変化する外部環境温度の影響を受けにくいことである。このことは、やはり携帯型装置の場合、重要である。したがって、環境温度が50℃を超える場合でも、本装置により従来ユニットと同様のサーマルサイクリング時間が得られる。これは、ファンとヒートシンクが大きなオーバーヘッドを有し、環境温度が上昇した場合に、ヒートシンクの気化特性ではなく、ファンとヒートシンクによってシステムから熱をさらに取り除くからである。実際、標準的なペルティエ型サイクラーは30℃〜40℃までしか動作できないが、本発明のいくつかの実施形態は最高55℃以上の環境温度でも動作しうると、本出願人は考えている。
この構成により、高い熱伝達特性を有するアルミニウムや熱可塑性エラストマーポリマーによる低質量サンプルブロックを使用することができる。したがって、ブロックの可撓性が得られ、消耗部品が固定されてしまうことがない。また、固体ブロックや長尺で厚さの薄いチューブの場合には一般に不可能である良好な抵抗嵌めが、ここでは可能となる。
本発明の他の作用効果については明らかであろう。

Claims (25)

  1. サンプルを受け入れるためのサンプルブロックと、
    前記サンプルブロックに隣接して、前記サンプルブロックを冷却するように構成されたペルティエ型熱電素子と、
    前記サンプルブロックに隣接して、前記サンプルブロックを加熱するように構成された非ペルティエ型加熱デバイスと、
    前記サンプルブロック及びペルティエ型素子から分離されたヒートシンクと、
    前記ヒートシンクを前記ペルティエ型素子に接続し、前記ペルティエ型素子から前記ヒートシンクに熱エネルギーを伝達させるヒートパイプとを備え、
    前記ペルティエ型加熱デバイス及び前記ペルティエ型素子は、前記サンプルブロックの上下に対向する上面及び下面に配置され、さらに前記上面及び前記下面と熱的に接触し、
    前記サンプルブロックは前記上面と前記下面とを接続する側に設けられた開口部からサンプルを受容するように方向付けられることを特徴とするサーマルサイクラー。
  2. 前記サンプルブロックは、前記ペルティエ型素子と前記非ペルティエ型加熱デバイスとの間に挟まれることを特徴とする請求項1に記載のサイクラー。
  3. 光学系をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のサイクラー。
  4. 前記光学系は、光源と光センサとを備え、任意に1以上のレンズを備えることを特徴とする請求項3の記載のサイクラー。
  5. 前記サンプルブロックは、直線状に配置された複数のサンプルチューブ、あるいは、サンプルチューブ列を収容するような大きさと形状であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のサイクラー。
  6. 前記サンプルブロックは、使用時にサンプルホルダーを前記側面から収容するような大きさ及び形状であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のサイクラー。
  7. 前記サンプルブロックは、前記サーマルサイクラーから取り外し可能であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のサイクラー。
  8. 前記非ペルティエ型加熱デバイスは、電気抵抗ヒータであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のサイクラー。
  9. 前記非ペルティエ型加熱デバイスは、光が当該デバイスを通過できるように1以上の開口部を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のサイクラー。
  10. 前記ペルティエ型素子は、前記非ペルティエ型加熱デバイスを作動させたときは停止するように構成されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のサイクラー。
  11. コンピュータプロセッサをさらに備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のサイクラー。
  12. 前記サイクラーは、前記コンピュータプロセッサに対するユーザインタラクションを可能にするユーザインターフェースを備えることを特徴とする請求項11に記載のサイクラー。
  13. 前記コンピュータプロセッサは基板上に取り付けられることを特徴とする請求項11又は12に記載のサイクラー。
  14. 前記ペルティエ型素子と、前記非ペルティエ型加熱デバイスと、前記サンプルブロックと、前記ヒートシンク及びパイプも、前記基板に固定されること特徴とする請求項13に記載のサイクラー。
  15. 前記ヒートパイプは、断面が平坦であり、内部に冷却流体を有するマイクロチャネルパイプにより構成されることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のサイクラー。
  16. 前記ヒートパイプは、全体としてS字形であり、上部分が前記ヒートシンクに接し、下部分が前記ペルティエ型素子に接していることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載のサイクラー。
  17. 前記上部分は傾斜し、前記下部分は全体として水平であることを特徴とする請求項16に記載のサイクラー。
  18. 前記下部分は、前記上部分よりも面積が小さいことを特徴とする請求項16又は17に記載のサイクラー。
  19. 前記サイクラーは、使用時に50W以下の電力で動作させた場合、5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上、30分未満で行うことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載のサイクラー。
  20. 前記サイクラーは、使用時に100W以下の電力で動作させた場合、5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上、20分未満で行うことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載のサイクラー。
  21. 前記サイクラーは、使用時に150W以下の電力で動作させた場合、5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上、20分未満で行うことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載のサイクラー。
  22. 電力を供給するための1以上のバッテリをさらに備えることを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項に記載のサイクラー。
  23. 選択可能な電源入力にて動作するように構成されることを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載のサイクラー。
  24. 前記サイクラーが室温での使用時に5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上行う場合、前記ヒートシンクは50℃より高く温度上昇しないことを特徴とする請求項1〜23のいずれか一項に記載のサイクラー。
  25. 前記サイクラーが室温での使用時に5秒の標準サイクルをそれぞれ50℃、72℃、95℃にて30サイクル以上行う場合、前記ヒートパイプは63℃より高く温度上昇しないことを特徴とする請求項1〜24のいずれか一項に記載のサイクラー。
JP2013529710A 2010-09-24 2011-09-22 サーマルサイクラー Active JP6017427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1016014.1A GB201016014D0 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Thermal cycler
GB1016014.1 2010-09-24
PCT/GB2011/051787 WO2012038750A1 (en) 2010-09-24 2011-09-22 Thermal cycler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544496A JP2013544496A (ja) 2013-12-19
JP6017427B2 true JP6017427B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=43127849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529710A Active JP6017427B2 (ja) 2010-09-24 2011-09-22 サーマルサイクラー

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8940524B2 (ja)
EP (1) EP2618934B1 (ja)
JP (1) JP6017427B2 (ja)
KR (1) KR101949829B1 (ja)
CN (1) CN103189141B (ja)
AU (1) AU2011306671C1 (ja)
BR (1) BR112013006926A2 (ja)
CA (1) CA2812359A1 (ja)
ES (1) ES2666329T3 (ja)
GB (1) GB201016014D0 (ja)
IL (1) IL225403A0 (ja)
MX (1) MX336092B (ja)
RU (1) RU2577282C2 (ja)
SG (1) SG189039A1 (ja)
WO (1) WO2012038750A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201018624D0 (en) 2010-11-04 2010-12-22 Epistem Ltd Reaction vessel
EP2945742B1 (en) 2013-01-18 2024-07-10 Biomeme, Inc. Analytic device
ES2565560B2 (es) * 2015-07-31 2016-09-05 Universidad De Alicante Termociclador adaptable
CN105642382A (zh) * 2016-04-01 2016-06-08 东莞威铁克自动化科技有限公司 一种医疗加热台
GB201704401D0 (en) 2017-03-20 2017-05-03 Epistem Ltd Use of anticoagulants
CN111356768A (zh) 2017-09-15 2020-06-30 生米公司 用于自动化样品处理的方法和系统
RU2658599C1 (ru) * 2017-11-20 2018-06-21 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский национальный исследовательский медицинский университет им. Н.И. Пирогова" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО РНИМУ им. Н.И. Пирогова Минздрава России) Система термоциклирования для проведения полимеразной цепной реакции
WO2019187415A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 富士フイルム株式会社 反応装置および温度制御方法
EP3663002A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-10 F. Hoffmann-La Roche AG A device for the thermal treatment of test samples
KR102204931B1 (ko) * 2019-03-12 2021-01-20 퓨쳐이엔지 주식회사 독립적 온도 제어가 가능한 pcr용 블록
WO2020191193A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Biomeme, Inc. Multi-function analytic devices
SG10201902905UA (en) * 2019-04-01 2020-11-27 Delta Electronics Int’L Singapore Pte Ltd Thermal cycling system
CN111495440B (zh) * 2020-06-12 2023-11-03 苏州苏试试验集团股份有限公司 一种可维持温度平衡的水平台面
CN116457099A (zh) 2020-09-18 2023-07-18 生米公司 用于分析样品的便携式装置和方法
US11938485B2 (en) * 2021-12-07 2024-03-26 Industrial Technology Research Institute Heating device for convective polymerase chain reaction

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790161B2 (ja) * 1993-06-28 1995-10-04 株式会社サイニクス 冷却加熱撹拌装置
CA2130517C (en) * 1993-09-10 1999-10-05 Walter Fassbind Array of reaction containers for an apparatus for automatic performance of temperature cycles
JP3056172U (ja) * 1998-04-17 1999-02-12 一夫 菱沼 ヒートシール試験装置
US6086831A (en) * 1998-06-10 2000-07-11 Mettler-Toledo Bohdan, Inc. Modular reaction block assembly with thermoelectric cooling and heating
JP3056172B2 (ja) 1998-09-04 2000-06-26 静岡日本電気株式会社 携帯電話装置
US8676383B2 (en) * 2002-12-23 2014-03-18 Applied Biosystems, Llc Device for carrying out chemical or biological reactions
US20040241048A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Applera Corporation Thermal cycling apparatus and method for providing thermal uniformity
KR20060103973A (ko) * 2005-03-29 2006-10-09 박동규 열전소자와 히트파이프를 이용한 금형사출의 냉각시스템
JP4630786B2 (ja) * 2005-10-04 2011-02-09 キヤノン株式会社 生化学処理装置、dna増幅精製装置、該装置を含むdna検査装置
ES2692380T3 (es) * 2006-03-24 2018-12-03 Handylab, Inc. Método para realizar PCR con un cartucho con varias pistas
US8232091B2 (en) * 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
US20080038163A1 (en) * 2006-06-23 2008-02-14 Applera Corporation Systems and Methods for Cooling in Biological Analysis Instruments
US8962306B2 (en) * 2006-09-08 2015-02-24 Thermo Fisher Scientific Oy Instruments and method relating to thermal cycling
GB0704490D0 (en) 2007-03-08 2007-04-18 Bg Res Ltd Improvements in thermal cyclers
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
EP2127751B1 (en) * 2008-05-19 2012-05-16 Roche Diagnostics GmbH Improved cooler / heater arrangement with solid film lubricant
WO2010141921A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Integenx Inc. Universal sample preparation system and use in an integrated analysis system
JP5867668B2 (ja) * 2010-12-01 2016-02-24 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
WO2013151903A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Gentherm Incorporated Temperature control systems with thermoelectric devices

Also Published As

Publication number Publication date
MX336092B (es) 2016-01-07
AU2011306671B2 (en) 2015-05-07
US8940524B2 (en) 2015-01-27
CA2812359A1 (en) 2012-03-29
EP2618934B1 (en) 2018-03-07
SG189039A1 (en) 2013-05-31
MX2013003293A (es) 2013-07-03
EP2618934A1 (en) 2013-07-31
KR101949829B1 (ko) 2019-02-19
AU2011306671A1 (en) 2013-04-18
CN103189141A (zh) 2013-07-03
KR20130131324A (ko) 2013-12-03
US20120077259A1 (en) 2012-03-29
IL225403A0 (en) 2013-06-27
BR112013006926A2 (pt) 2016-07-12
RU2013118700A (ru) 2014-10-27
WO2012038750A1 (en) 2012-03-29
RU2577282C2 (ru) 2016-03-10
JP2013544496A (ja) 2013-12-19
CN103189141B (zh) 2016-03-09
GB201016014D0 (en) 2010-11-10
ES2666329T3 (es) 2018-05-04
AU2011306671C1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017427B2 (ja) サーマルサイクラー
TWI482856B (zh) 聚合酶連鎖反應裝置
US9718061B2 (en) Instruments and method relating to thermal cycling
US20100203595A1 (en) Thermal cycling apparatus and process
US7670834B2 (en) Gas thermal cycler
JP2009507237A5 (ja)
CN1790689A (zh) 用于表征在非均匀热负荷下的热特性的方法和设备
CN115074241B (zh) 用于pcr仪的扩增装置及其控制方法和pcr仪
JP2009507237A (ja) 最適化されたサンプルホルダ形状を有するサーマルサイクラー
US8409532B2 (en) Apparatus for insulated isothermal polymerase chain reaction
CN114940943B (zh) Pcr仪
KR102001150B1 (ko) 온도 제어 장치 및 이를 포함하는 pcr 장치
EP2728010B1 (en) Thermal convection polymerase chain reaction device
KR20110137090A (ko) 광투과형 온도제어장치 및 이를 구비하는 실시간 검출형 중합 효소 연쇄 반응 장치
CN215162721U (zh) 温控系统及基因扩增设备
EP2353722A1 (en) Heat dissipation of power electronics for thermocyclers
TWM610858U (zh) 溫控系統及基因擴增設備
WO2010010361A1 (en) Improvements in reactor apparatus
CN101551095A (zh) 多热源的散热装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250