JP6016089B2 - Smart system - Google Patents
Smart system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6016089B2 JP6016089B2 JP2012187217A JP2012187217A JP6016089B2 JP 6016089 B2 JP6016089 B2 JP 6016089B2 JP 2012187217 A JP2012187217 A JP 2012187217A JP 2012187217 A JP2012187217 A JP 2012187217A JP 6016089 B2 JP6016089 B2 JP 6016089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- vehicle
- reservation
- door
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、スマートシステムに関する。 The present invention relates to a smart system.
自動車関連技術の分野においては、車両に搭載される車載装置と、車両のユーザが所持する携帯機(電子キー、スマートキーともいうこともある)とで構成されるスマートシステム(電子キーシステム、キーレスエントリ装置ということもある)が実用化されている。この種のスマートシステムは、車載装置と携帯機との間で無線通信による認証が成立すれば、機械式キーでの操作を行わなくても、ドアのロック/アンロックやエンジン始動等の制御を実行できる仕組みになっている。このため、利用者の利便性の向上に大いに寄与している。 In the field of automobile-related technology, a smart system (electronic key system, keyless) composed of an in-vehicle device mounted on a vehicle and a portable device (also referred to as an electronic key or smart key) possessed by the user of the vehicle. (Sometimes referred to as entry devices). If this type of smart system is authenticated by wireless communication between the in-vehicle device and the portable device, control such as door locking / unlocking and engine starting can be performed without operation with a mechanical key. It is a mechanism that can be executed. For this reason, it greatly contributes to the improvement of user convenience.
また、車両の全てのドアが閉状態でない場合であっても、予め施錠を予約することで、全てのドアが閉状態になるまで待つことなくキーレスエントリのための操作を行うことができる車両用キーレスエントリ装置が考案されている(特許文献1参照)。 In addition, even when all the doors of the vehicle are not closed, it is possible to perform an operation for keyless entry without having to wait until all the doors are closed by reserving locks in advance. A keyless entry device has been devised (see Patent Document 1).
また、施錠予約を行えば、ユーザは電動ドアが全閉位置に移動するまで車両近傍にて待機する必要のないキーレスエントリ装置が考案されている(特許文献2参照)。 Also, a keyless entry device has been devised that does not require the user to wait in the vicinity of the vehicle until the electric door moves to the fully closed position if the locking reservation is made (see Patent Document 2).
また、スマートシステムをさらに有効活用するために、探索対象となる携帯機をより容易に発見可能な電子キーシステムが考案されている(特許文献3参照)。 Also, in order to make more effective use of the smart system, an electronic key system has been devised that can more easily find a portable device to be searched (see Patent Document 3).
また、利用者に車両の位置を特定させることのできる電子キーシステムが考案されている(特許文献4参照)。 Further, an electronic key system has been devised that allows a user to specify the position of a vehicle (see Patent Document 4).
また、電力消費の低減を図るとともに利便性を損なうことなく、車両側装置と車両制御用携帯機との間でBluetooth(登録商標)通信を通信接続することのできる電子キーシステムが考案されている(特許文献5参照)。 In addition, an electronic key system has been devised that can connect Bluetooth (registered trademark) communication between a vehicle-side device and a vehicle control portable device without reducing power consumption and without losing convenience. (See Patent Document 5).
特許文献1および2のような、施錠予約が可能なキーレスエントリ装置では、施錠予約を行うために、ユーザが携帯機を操作する必要がある。 In a keyless entry device capable of making a reservation for locking as in Patent Documents 1 and 2, a user needs to operate a portable device in order to make a reservation for locking.
特許文献3〜5のような、従来の電子キーシステムでは、施錠予約が可能な構成とはなっていない。また、携帯機は、通常は、例えば衣類のポケットやカバン類の中に収納されており、ユーザが車両の乗車時や運転時に実際に手にすることは殆どない。ところが、降車時に子供などの同乗者がいる場合、ドアの施錠を行うために全員が降りるまで車両の傍で待つ必要があったり、カバンの中から電子キーを取り出し、ワイヤレス機能を使って施錠したりしなければならない。 Conventional electronic key systems such as Patent Documents 3 to 5 do not have a configuration capable of making a reservation for locking. In addition, the portable device is usually stored in, for example, a pocket of clothes or a bag, and the user rarely actually obtains it when riding or driving the vehicle. However, when there are passengers such as children when getting off, it is necessary to wait beside the vehicle until everyone gets off to lock the door, take out the electronic key from the bag and lock it using the wireless function Have to do.
上記問題点を背景として、本発明の課題は、ユーザが携帯機の操作を行うことなく、施錠予約を行うことが可能なスマートシステムを提供することにある。 Against the background of the above problems, an object of the present invention is to provide a smart system that allows a user to make a lock reservation without operating a portable device.
上記課題を解決するためのスマートシステムは、車両(10)に搭載される車載装置(101)と、ユーザが所持する携帯機(102)とで構成され、車載装置と携帯機との間で無線通信を行い、その通信結果に基づいて、車載装置が各種制御を実行するスマートシステム(100)であって、車載装置は、ユーザの施錠予約操作を検出する施錠予約検出部(144FR)と、施錠予約検出部が施錠予約操作を検出したときに、通信結果に基づいて、施錠予約モードに遷移する動作モード制御部(110)と、施錠予約モードに遷移した後、予め定められた施錠条件が成立したときに車両のドアの施錠を行う施錠制御部(110,141)と、を備える。 A smart system for solving the above-described problem includes an in-vehicle device (101) mounted on a vehicle (10) and a portable device (102) possessed by a user, and is wireless between the in-vehicle device and the portable device. The smart system (100) in which the in-vehicle device performs various controls based on the communication result, and the in-vehicle device includes a locking reservation detection unit (144FR) that detects a user's locking reservation operation, When the reservation detection unit detects a locking reservation operation, an operation mode control unit (110) that shifts to the locking reservation mode based on the communication result, and a predetermined locking condition is established after the transition to the locking reservation mode And a locking control unit (110, 141) for locking the door of the vehicle.
上記構成によって、ユーザが携帯機の操作を行うことなく、施錠予約を行うことが可能となる。また、施錠予約を行った後、携帯機を所持したユーザは、車両の近傍にいる必要がなくなり、降車・施錠予約後に速やかに他の作業(荷物の運搬など)に移ることができる。 With the above configuration, it becomes possible for the user to make a lock reservation without operating the portable device. In addition, after making a reservation for locking, the user who has the portable device does not need to be in the vicinity of the vehicle, and can immediately move to other work (such as transporting luggage) after making a reservation for getting off and locking.
以下、本発明のスマートシステムについて、図面を用いて説明する。図1に、スマートシステム100の構成を示す。スマートシステム100は、車両10に搭載された車載装置101,およびユーザが所持する携帯機102を含んで構成される。
Hereinafter, the smart system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of the
車載装置101は、ECU110、およびECU110に接続されたLF送信部111、UHF受信部112、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶媒体であるメモリ113、エンジンスイッチ115、LF送信部111に接続されたドアアンテナ116(116FR、116FL、116RR、116RLの総称)、室内アンテナ117、トランク内アンテナ118、トランク外アンテナ119などを備えている。
The in-
ECU110は、周知のCPU、各種プログラム(「車載装置制御プログラム」と総称する)が格納されたROMやRAM、および信号入出力回路(いずれも図示せず)等を含むコンピュータとして構成される。そして、CPUが車載装置制御プログラムを実行することで、車載装置101としての各種機能を実現する。なお、ECU110が本発明の動作モード制御部,経過時間計測部,施錠制御部,施錠操作検出部に相当する。
ECU 110 is configured as a computer that includes a well-known CPU, a ROM and RAM that store various programs (collectively referred to as “vehicle-mounted device control program”), a signal input / output circuit (none of which are shown), and the like. And various functions as the vehicle-mounted
LF送信部111は、携帯機102に対し、例えば、LF帯あるいはVLF帯の電波にて無線信号を送信する。また、LF送信部111から送信される無線信号は、4箇所の例えばヒンジ式のドア140(140FR、140FL、140RR、140RLの総称、以下同じ)にあるドアアンテナ116と、室内アンテナ117、トランク内アンテナ118、およびトランク外アンテナ119を介して、それぞれ、ドア近傍(車室外)、車室内、トランク内、トランク外近傍の、限られた通信エリア内に対してのみ到達するようになっている。
The
UHF受信部112は、携帯機102から、例えば、UHF帯の電波にて送信されてくる無線信号を受信する。これにより、携帯機102の出力レベルが比較的微弱でも相応に通信距離が得られ、車載装置101側へより確実に応答信号を伝達できる。
The
エンジンスイッチ115は、車両10のエンジンを始動する際に利用者が操作するスイッチで、ユーザがエンジンスイッチ115を操作したことが検知された場合、ECU110はエンジン始動が許可される状態にあるか否かを判断し、エンジン始動が許可される状態にあれば、ECU110からエンジン制御系へエンジン始動信号が伝達されるようになっている。
The
車両10のドア140には、それぞれ、ECU110からの制御信号に応じて、そのドアをロック/アンロック状態に制御するとともにドアロックの状態(ロック/アンロック)をECU110に出力するドアロック制御部141(141FR、141FL、141RR、141RLの総称、以下同じ)と、ドアの開閉状態を検出するドアスイッチ142(142FR、142FL、142RR、142RLの総称、以下同じ)を備えている。なお、ドアロック制御部141が本発明の施錠制御部に相当する。また、ドアスイッチ142が本発明のドア状態検知部に相当する。
Each door 140 of the
運転席のドア140FRのドアノブ(図示せず)あるいはその近傍には、ユーザの操作に基づいて該ドアのロック/アンロックを行うためのドアロックスイッチ144FRを備えている。他のドアにもドアロックスイッチ(例えば、144FL)を備えてもよい。なお、ドアロックスイッチ144FRが本発明の施錠予約検出部に相当する。 A door lock switch 144FR for locking / unlocking the door based on the user's operation is provided at or near the door knob (not shown) of the driver's seat door 140FR. Other doors may be provided with a door lock switch (for example, 144FL). The door lock switch 144FR corresponds to the lock reservation detection unit of the present invention.
また、トランクハッチ150も、ECU110からの制御信号に応じて、トランクハッチ150をロック/アンロック状態に制御するトランクロック制御部151と、トランクハッチ150の開閉状態を検出するトランクスイッチ152と、ユーザがトランクハッチ150をアンロック状態にするためのトランクアンロックスイッチ154を備えている。
The
また、車両10の後席左右のドア(140RR、140RL)をスライドドアとする構成としてもよい。スライドドア(140RR、140RL)には、それぞれ、モータを駆動源とする右スライドドア駆動部143RR、左スライドドア駆動部143RLが設けられており、ECU110からの開扉/閉扉信号に従って、モータを駆動して各スライドドア140RR、140RLを開扉/閉扉することが可能である。また、ユーザが各スライドドアを開扉/閉扉するためのスライドドア開閉スイッチ144RR、144RLも備えられる。
Moreover, it is good also as a structure which uses the door (140RR, 140RL) of the backseat of the
また、トランクハッチ150をバックドアする構成としてもよい。バックドア(150)には、モータを駆動源とするバックドア駆動部153が設けられており、ECU110からの開扉/閉扉信号に従って、モータを駆動してバックドアを開扉/閉扉することができる。さらに、トランクロック制御部151は、ECU110からの制御信号に応じて、バックドアをロック/アンロック状態に制御するものとなり、トランクスイッチ152はバックドアの開閉状態を検出するものとなる。また、トランクアンロックスイッチ154は、バックドアを開扉/閉扉するためのものとなる。
Moreover, it is good also as a structure which backdoors the trunk hatch 150. FIG. The back door (150) is provided with a back
ECU110には、車内LAN180を介して、周知のホーン181および灯火装置182が接続されている。
A well-known
携帯機102は、制御部120、LF受信部121、UHF送信部122、操作スイッチ124〜126、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶媒体で構成されるメモリ130などを備えている。
The
制御部120は、例えば、周知のCPU,各種プログラム(「携帯機制御プログラム」と総称する)が格納されたROMやRAM,および信号入出力回路(いずれも図示せず)等を含むマイクロコンピュータとして構成される。そして、CPUが携帯機制御プログラムを実行することで、携帯機102としての各種機能を実現する。
The
LF受信部121は、車載装置101からLF帯の電波にて送信されてくる無線信号を受信する。UHF送信部122は、車載装置101に対しUHF帯の電波にて無線信号を送信する。
The
操作スイッチ124〜126は、例えば、主にリモートキーレスエントリー機能を利用するためのトリガーとなるプッシュスイッチ群として構成され、ワンプッシュ操作をした場合、操作したスイッチに応じて、操作スイッチ124ではドア140のロック、操作スイッチ125ではドア140のアンロック、操作スイッチ126ではトランクハッチ150のみのアンロックを行うようになっている。
For example, the operation switches 124 to 126 are mainly configured as a push switch group serving as a trigger for using the remote keyless entry function. When a one-push operation is performed, the
上述のような構成により、スマートシステム100は、車載装置101のLF送信部111を介して、予め定められたタイミングあるいは周期で、携帯機102に対して信号(例えば、応答要求信号)を、ドアアンテナ116、室内アンテナ117、トランク内アンテナ118、トランク外アンテナ119(「アンテナ」と総称することもある)から携帯機102へ順次送信する。そして、携帯機102からの応答信号をUHF受信部112が受信する。
With the above-described configuration, the
携帯機102からの信号(例えば、応答要求信号に対する応答信号)を正しく受信したとき、その応答信号(IDコード)とメモリ113に記憶されたマスターコードとを照合し、その照合結果に基づいてドアのアンロックやエンジンスイッチ115のオン指示に基づくエンジン始動の許可、照合処理のリトライなどが行われる。これらは本発明に直接関係しないため、詳細は割愛する。
When a signal from the portable device 102 (for example, a response signal to the response request signal) is correctly received, the response signal (ID code) is collated with the master code stored in the
図2を用いて、車載装置101のECU110において行われる、ドア施錠制御処理について説明する。なお、本処理は、上述の車載装置制御プログラムに含まれ、該プログラムに含まれる他の処理とともに、予め定められたタイミングで繰り返し実行される。また、本処理は、車両10が駐車中であることが前提となっている。車両10が駐車中か否かの判定は、例えば、以下のうちの少なくとも一つを用いる。
・エンジンスイッチ115がオフ状態のとき、車両10が駐車中と判定。
・車速センサ(図示せず)が検出する車速がゼロのとき、車両10が駐車中と判定。
・シフトレバー(図示せず)の位置が「パーキング」の位置にあるとき、車両10が駐車中と判定。
The door locking control process performed in the
When the
-When the vehicle speed which a vehicle speed sensor (not shown) detects is zero, it determines with the
When the shift lever (not shown) is in the “parking” position, it is determined that the
まず、携帯機102を所持したユーザが、ドア140の施錠のため車両10の近傍にいるとき、携帯機102は、車載装置101のいずれかのアンテナから送信された応答要求信号を受信する。車載装置101は、その応答要求信号に対応した携帯機102からの応答信号に含まれるIDコードを受信して、メモリ113に記憶されたマスターコードと照合する(S11)。このとき、携帯機102からの応答信号を、ドアアンテナ116あるいはトランク外アンテナ119で受信したこと、つまり、車室内に携帯機102が存在しないことを条件としてもよい。なお、各アンテナの受信範囲は重複していないので、どのアンテナで受信したかを特定できる。
First, when the user who has the
照合の結果、受信したIDコードとマスターコードとが一致したとき(正常照合、S12:Yes)、ドアロックスイッチ144FRの状態を取得する(S13)。そして、ユーザの施錠操作があったか否かを判定する。ユーザの施錠操作の有無の判定は、以下のうちのいずれかを用いる。
・ドアロックスイッチ144FRがプッシュボタンスイッチのとき、所定時間内(例えば、1秒間)に1回押されたとき、施錠操作と判定する。
・ドアロックスイッチ144FRがタッチセンサのとき、所定時間内に1回タッチされたとき、施錠操作と判定する。
As a result of the collation, when the received ID code matches the master code (normal collation, S12: Yes), the state of the door lock switch 144FR is acquired (S13). Then, it is determined whether or not the user has performed a locking operation. One of the following is used to determine whether or not the user has performed the locking operation.
When the door lock switch 144FR is a push button switch, when the door lock switch 144FR is pressed once within a predetermined time (for example, 1 second), it is determined as a locking operation.
When the door lock switch 144FR is a touch sensor, it is determined as a locking operation when touched once within a predetermined time.
ユーザの施錠操作があったとき(S14:Yes)、従来のスマートシステムと同様に、ECU110からドアロック制御部141に制御信号を出力し、全ドアをロック状態にする(S15)。その後、本処理を終了する。
When the user performs a locking operation (S14: Yes), as in the conventional smart system, the
一方、ユーザの施錠操作がないとき(S14:No)、ユーザの施錠予約操作があったか否かを判定する。ユーザの施錠予約操作の有無の判定は、以下のうちのいずれかを用いる。
・ドアロックスイッチ144FRがプッシュボタンスイッチのとき、所定時間内(例えば、1秒間)に複数回(例えば、2回)押されたとき、施錠予約操作と判定する。
・ドアロックスイッチ144FRがタッチセンサのとき、所定時間内に複数回タッチされたとき、施錠予約操作と判定する。
On the other hand, when there is no user's locking operation (S14: No), it is determined whether there was a user's locking reservation operation. One of the following is used to determine whether or not the user has performed a locking reservation operation.
When the door lock switch 144FR is a push button switch, it is determined to be a locking reservation operation when pressed a plurality of times (for example, twice) within a predetermined time (for example, one second).
When the door lock switch 144FR is a touch sensor, it is determined as a lock reservation operation when touched a plurality of times within a predetermined time.
ドアロックスイッチ144FRを比較的短い時間(例えば、0.5秒以下)押すあるいはタッチする操作(短押し)と、比較的長い時間(例えば、1秒程度)押すあるいはタッチする操作(長押し)とを組み合わせたものを予め操作パターンとしてメモリ113に記憶し、ユーザのドアロックスイッチ144FRの操作が該操作パターンと一致したとき施錠予約操作と判定してもよい。
An operation of pressing or touching the door lock switch 144FR for a relatively short time (for example, 0.5 seconds or less) (short pressing), and an operation of pressing or touching the door lock switch 144FR for a relatively long time (for example, about 1 second) (long pressing). May be stored in advance in the
ユーザの施錠予約操作があったとき(S16:Yes)、施錠予約処理を実行する(S17、図3参照)。一方、ユーザの施錠予約操作がないとき(S16:No)、本処理を終了する。 When the user performs a locking reservation operation (S16: Yes), a locking reservation process is executed (S17, see FIG. 3). On the other hand, when there is no user's locking reservation operation (S16: No), this process is terminated.
図3を用いて、図2のステップS17に相当する施錠予約処理について説明する。まず、ユーザの施錠予約操作があったときに、車室外照合を行い、照合が正常に行われた携帯機102のIDコードを、メモリ113に記憶する(S31)。車室外照合を行うのは、施錠予約操作を行ったユーザが所持している携帯機を特定するためと、車室内に存在する携帯機を除外するためである。次に、タイマー(例えば、30秒タイマー)をスタートさせる(S32)。
The locking reservation process corresponding to step S17 of FIG. 2 will be described using FIG. First, when the user performs a lock reservation operation, the vehicle exterior verification is performed, and the ID code of the
次に、以下のような車両状態情報を取得する(S33)。
・ドアロック制御部141の制御状態。ドアスイッチ142の状態。
・トランクロック制御部151の制御状態。トランクスイッチ152の状態。
Next, the following vehicle state information is acquired (S33).
The control state of the door lock control unit 141. The state of the door switch 142.
The control state of the trunk
ドアスイッチ142およびトランクスイッチ152の状態に基づき、ドア(他ランクハッチおよびバックドアを含む)の全てが閉状態であると判定したとき(S34:Yes)、ドアロック制御部141の制御状態に基づいて、ユーザによる施錠操作の有無を判定する。すなわち、ドアロック制御部141がドア140の全てについて施錠制御を実行したときに、施錠操作が行われたと判定する。 When it is determined that all of the doors (including other rank hatches and the back door) are closed based on the state of the door switch 142 and the trunk switch 152 (S34: Yes), based on the control state of the door lock control unit 141. Then, the presence / absence of the locking operation by the user is determined. That is, when the door lock control unit 141 executes the locking control for all of the doors 140, it is determined that the locking operation has been performed.
なお、ユーザによる施錠操作は、以下のものがある。ECU110では、以下のいずれによって施錠操作が行われたかを判別可能である。
・ドアロックスイッチ144FRの施錠操作(スマート施錠)を検出したとき(ECU110が施錠を指令)。
・携帯機102の操作スイッチ124の操作(ワイヤレス施錠)を受信したとき(ECU110が施錠を指令)。
・機械式キーによる施錠操作を検出したとき。本操作を、いわゆるシリンダ錠の状態から検出してもよい。また、スマート施錠およびワイヤレス施錠以外の要因で、ドアロック制御部141がドア140の状態をアンロック→ロックとしたことをECU110が検出したときを、本操作によるものとしてもよい。
The locking operation by the user includes the following. The
When the locking operation (smart locking) of the door lock switch 144FR is detected (the
When an operation (wireless locking) of the
・ When a locking operation with a mechanical key is detected. This operation may be detected from a so-called cylinder lock state. Further, when the
ユーザによる施錠操作がないとき(S35:No)、タイマーがタイムアップしたか(例えば、30秒経過したか)否かを判定する。タイムアップしていないとき(S36:No)、ステップS33へ戻る。一方、タイムアップしたとき(S36:Yes)、室内アンテナ117を介して応答要求信号を送信する。そして、所定時間内に携帯機からの応答信号を受信したとき、その応答信号に含まれるIDコードを受信して、メモリ113に記憶されたマスターコードと照合する(S37)。
When there is no locking operation by the user (S35: No), it is determined whether or not the timer has expired (for example, 30 seconds have passed). When the time is not up (S36: No), the process returns to step S33. On the other hand, when the time is up (S36: Yes), a response request signal is transmitted via the
車室内に携帯機102があったとき、すなわち、室内アンテナ117が携帯機からの応答信号を受信したとき、(S38:Yes)、その携帯機のIDコードと、ステップS31において記憶した、ユーザ施錠予約操作があったときに、車室外照合を行い、照合が正常に行われた携帯機102のIDコードとを比較する。その結果、2つのIDコードが一致したとき(S39:Yes)、ユーザが車室内に携帯機102を忘れたと判断し、その旨を報知する(S43)。報知の方法は、以下のうちのいずれを用いてもよい。
・ホーン181の吹鳴。
・灯火装置182の点灯あるいは点滅。例えば、室内灯を点灯あるいは点滅させると、夜間に車室内に置き忘れた携帯機102を見つける助けになる。
・他の車載機器(ナビゲーション装置等)に、メッセージ表示あるいは音声メッセージを出力させるための制御信号を、車内LAN180を介して出力する。
なお、本構成が、施錠制御部は、車両のドアが全て閉状態であるとき、経過時間が予め定められた時間閾値を超えたとき、かつ無線通信の結果、施錠予約時実行時の照合に用いられた携帯機が車室内に存在するときに、その旨を報知するものに相当する。
When the
・ Blowing of
The
A control signal for outputting a message display or a voice message to other in-vehicle devices (such as a navigation device) is output via the in-
In this configuration, the lock control unit is used for collation at the time of lock reservation execution when the doors of the vehicle are all closed, when the elapsed time exceeds a predetermined time threshold, and as a result of wireless communication. When the used portable device is present in the passenger compartment, it corresponds to a notification to that effect.
車室内に携帯機102がなかったとき(S38:No)、あるいは、車室内に携帯機があり(S38:Yes)、その携帯機のIDコードと、施錠予約時実行時の照合に用いられた携帯機102のIDコードとが一致しなかったとき(S39:No)、ECU110からドアロック制御部141に、ドア140の全てをロック状態に制御するよう制御信号を出力する(S40)。その後、本処理を終了する。
When there was no
上述のステップS38:Noの構成が、車載装置は、車両のドアの開閉状態を検知するドア状態検知部(142)と、施錠予約モードに遷移してからの経過時間を計測する経過時間計測部(110)と、を備え、施錠制御部は、車両のドアが全て閉状態であるとき、経過時間が予め定められた時間閾値を超えたとき、かつ無線通信の結果、携帯機が車室内に存在していないときに、施錠条件が成立したとするものに相当する。本構成によって、車室内への携帯機の置き忘れたときに、携帯機の閉じ込みを防止できる。 The above-described configuration of step S38: No, the in-vehicle device includes a door state detection unit (142) that detects the open / closed state of the door of the vehicle, and an elapsed time measurement unit that measures an elapsed time since the transition to the lock reservation mode. (110), and the locking control unit is configured such that when all the doors of the vehicle are closed, the elapsed time exceeds a predetermined time threshold, and as a result of wireless communication, the portable device is placed in the vehicle interior. This corresponds to the case where the locking condition is satisfied when it does not exist. With this configuration, the portable device can be prevented from being closed when the portable device is left behind in the passenger compartment.
また、上述のステップS38:Yes→S39:Noの構成が、施錠制御部は、施錠操作検出部がユーザの施錠操作を検出したとき、無線通信の結果、施錠予約操作を行ったときの携帯機が車室内に存在しないときに、施錠条件が成立したとするものに相当する。本構成によって、施錠予約後の荷下ろしや車両への出入りなどで携帯機102を車室内に置き忘れた際は、基本的には施錠を禁止するが、施錠予約に使った携帯機ではない場合に限ってはキーの閉じこみを許容し、車両10が開錠状態で放置される心配を軽減することができる。
In addition, the configuration of the above-described step S38: Yes → S39: No, the locking control unit is a portable device when the locking operation detecting unit detects the user's locking operation, and when the locking reservation operation is performed as a result of wireless communication Corresponds to the case where the locking condition is satisfied when the is not present in the passenger compartment. With this configuration, if you forget to place the
上述のステップS37〜S39、S43を実行せず、タイムアップしたとき(S36:Yes)、直ちに施錠する(S40)構成としてもよい。本構成が、車載装置は、車両のドアの開閉状態を検知するドア状態検知部(142)と、施錠予約モードに遷移してからの経過時間を計測する経過時間計測部(110)と、を備え、施錠制御部は、車両のドアが全て閉状態であるとき、経過時間が予め定められた時間閾値を超えたときに、施錠条件が成立したとするものに相当する。本構成によって、全乗員の降車後、所定時間経過すると施錠されるため、ユーザは施錠予約操作を行った後に、車両から離れて他の作業を行うことができる。 The above-described steps S37 to S39 and S43 are not executed, and when the time is up (S36: Yes), it may be configured to lock immediately (S40). In this configuration, the in-vehicle device includes a door state detection unit (142) that detects the open / closed state of the door of the vehicle, and an elapsed time measurement unit (110) that measures an elapsed time since the transition to the lock reservation mode. The locking control unit corresponds to a case where the locking condition is established when all the doors of the vehicle are closed and the elapsed time exceeds a predetermined time threshold. With this configuration, after a predetermined time has elapsed after all passengers get off, the user can perform other work away from the vehicle after performing a lock reservation operation.
また、一方、ステップS35で、ユーザによる施錠操作があったとき(S35:Yes)、タイマーを停止、リセットする(S41)。そして、この施錠操作が上述のスマート施錠に相当するか否かを判定する。スマート施錠に相当するとき(S42:Yes)、上述のステップS37以降の処理を実行する。一方、スマート施錠に相当しないとき(S42:No)、上述のステップS40の処理(施錠)を実行する。 On the other hand, when there is a locking operation by the user in step S35 (S35: Yes), the timer is stopped and reset (S41). And it is determined whether this locking operation is equivalent to the above-mentioned smart locking. When it corresponds to smart locking (S42: Yes), the process after the above-mentioned step S37 is performed. On the other hand, when it does not correspond to smart locking (S42: No), the process of step S40 (locking) described above is executed.
上述のスマート施錠に相当するときの構成が、施錠制御部は、施錠操作検出部がユーザの施錠操作を検出したとき、かつ無線通信の結果、携帯機が車室内に存在していないときに、施錠条件が成立したとするものに相当する。また、スマート施錠に相当しないときの構成が、車載装置は、ユーザの施錠操作を検出する施錠操作検出部(110)を備え、施錠制御部は、施錠操作検出部がユーザの施錠操作を検出したとき、施錠条件が成立したとするものに相当する。本構成によって、ユーザの施錠操作を優先して、ユーザの利便性を低下させない。 When the configuration corresponding to the above-described smart locking is the locking control unit, when the locking operation detection unit detects the user's locking operation, and as a result of wireless communication, the portable device is not present in the vehicle interior, This corresponds to the case where the locking condition is satisfied. In addition, the configuration when it does not correspond to smart locking, the in-vehicle device includes a locking operation detection unit (110) that detects the locking operation of the user, and the locking control unit detects the locking operation of the user by the locking operation detection unit This corresponds to the case where the locking condition is satisfied. This configuration gives priority to the user's locking operation and does not reduce the user's convenience.
なお、スマート施錠でステップS37以降の処理を実行する際に、ステップS39:Noのように、施錠予約確定時に照合した携帯機のIDコードを記憶しておき、特例で施錠予約に使っていない携帯機の閉じこみを許容する方法も可能であるが、スマート施錠では、ユーザが車両10の近傍にいるため、車室内にある携帯機のIDコードに関係なく、施錠を行わずに携帯機忘れを報知して携帯機を持ち出してもらう方が好ましい。つまり、この場合、ステップS38で「Yes」と判定されたら、直ちにステップS43を実行する。
When executing the processing after step S37 with smart locking, the ID code of the portable device collated at the time of locking reservation confirmation is stored as in step S39: No, and the mobile phone not used for the locking reservation in a special case Although it is possible to allow the machine to be closed, in smart locking, since the user is in the vicinity of the
また、一方、ステップS34で、ドアの全てが閉状態でないと判定したとき(S34:No)、運転席のドア140FRが閉状態か否か判定する。運転席のドア140FRが閉状態でないとき(S44:No)、タイマーを停止、リセットする(S49)。その後、本処理を終了する。この構成が、動作モード制御部は、施錠予約モードであるときに、予め定められた解除条件が成立したとき、施錠予約モードを解除するものに相当する。本構成によって、施錠予約を解除したいときにも対応することができる。 On the other hand, when it is determined in step S34 that all of the doors are not closed (S34: No), it is determined whether or not the driver's seat door 140FR is closed. When the driver's seat door 140FR is not closed (S44: No), the timer is stopped and reset (S49). Thereafter, this process is terminated. This configuration corresponds to the operation mode control unit canceling the locking reservation mode when a predetermined release condition is satisfied in the locking reservation mode. With this configuration, it is possible to deal with when it is desired to cancel the lock reservation.
より詳しくは、動作モード制御部は、ドア状態検知部が、車両のドアのうち、運転席のドアが開状態であることを検知したとき、解除条件が成立したとするものに相当する。本構成によって、施錠予約を容易に解除することができる。また、施錠予約中に運転席のドアを開けるということは、車両を運転する意思があると考えられるため、施錠予約を解除しても支障は少ないと思われる。 More specifically, the operation mode control unit corresponds to a condition that the release condition is satisfied when the door state detection unit detects that the door of the driver's seat is open among the vehicle doors. With this configuration, it is possible to easily cancel the lock reservation. In addition, opening the door of the driver's seat during the lock reservation is considered to have an intention to drive the vehicle, so it seems that there is little trouble even if the lock reservation is canceled.
また、以下のようなユーザの開錠操作を検出したときに、解除条件が成立したとしてもよい。
・携帯機102の操作スイッチ125の操作(ワイヤレス開錠)を受信したとき。
・機械式キーによる開錠操作を検出したとき。
なお、トランク、バックドア、スライドドアの開扉操作を検出したときは、解除条件は成立しない。これにより、トランクなど、施錠予約前に開け忘れて(荷物等を出し忘れて)、施錠予約後にやむを得ずワイヤレス機能(操作スイッチ126の操作)で開けた場合に、施錠予約をキャンセルされることがなく、ユーザの利便性は低下しない。
Further, the release condition may be satisfied when the following unlocking operation of the user is detected.
When an operation (wireless unlocking) of the
・ When unlocking operation by mechanical key is detected.
Note that the release condition is not satisfied when the opening operation of the trunk, the back door, and the slide door is detected. As a result, when a trunk or the like is forgotten to be opened before a lock reservation (forgetting to remove a baggage) and is unavoidably opened after a lock reservation, the lock reservation is not canceled. The convenience for the user is not lowered.
一方、運転席のドア140FRが閉状態であるとき、すなわち、運転席以外のドアが開状態であるとき(S44:Yes)、例えば、ホーン181の吹鳴、灯火装置182の点灯あるいは点滅により、ドアが開状態であることを報知する(S45)。続いて、タイマーを停止、リセットする(S46)。
On the other hand, when the door 140FR of the driver's seat is closed, that is, when the doors other than the driver's seat are open (S44: Yes), for example, by blowing the
上述の構成が、施錠制御部は、施錠予約モードであるときに、ドア状態検知部が、車両のドアのうち、運転席のドア以外のドアのいずれかが開状態であることを検知したとき、経過時間計測部による経過時間の計測を停止させるものに相当する。本構成によって、同乗者の降車時や荷物の積み下ろし時には施錠されず、ユーザの利便性を損なうことを防止できる。また、報知を行うことで、乗員に施錠予約中であることを認識させることができる。さらに、全てのドアが閉状態(タイマーカウント中)のときは報知を行わないので、乗員が離れてから施錠されるまでの間、第三者に開錠状態であることを知られにくくすることができる。
In the above configuration, when the lock control unit is in the lock reservation mode, the door state detection unit detects that one of the doors of the vehicle other than the door of the driver's seat is open. corresponds to shall stop the measurement of the elapsed time by the elapsed time measuring unit. With this configuration, it is not locked when the passenger gets out of the vehicle or unloads the luggage, and the convenience of the user can be prevented from being impaired. Moreover, it can be made to recognize that the passenger | crew is in the lock reservation by alert | reporting. Furthermore, no notification is given when all doors are closed (during timer counting), so that it is difficult for third parties to know that the door is unlocked until the passenger is locked Can do.
その後、全てのドアが閉状態でないとき(S47:No)、ステップS44へ戻る。一方、全てのドアが閉状態となったとき(S47:Yes)、タイマーを残り30秒(すなわち、初期値)からリスタートする(S48)。そして、ステップS35の施錠操作判断を行う。 Thereafter, when all the doors are not closed (S47: No), the process returns to step S44. On the other hand, when all the doors are closed (S47: Yes), the timer is restarted from the remaining 30 seconds (that is, the initial value) (S48). And the locking operation judgment of step S35 is performed.
以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, these are merely examples, and the present invention is not limited to these embodiments, and the knowledge of those skilled in the art can be used without departing from the spirit of the claims. Various modifications based on this are possible.
10 車両
100 スマートシステム
101 車載装置
102 携帯機
110 ECU(動作モード制御部,経過時間計測部,施錠制御部,施錠操作検出部)
144FR ドアロックスイッチ(施錠予約検出部)
141 ドアロック制御部(141FR,141FL,141RR,141RL:施錠制御部)
142 ドアスイッチ(142FR,142FL,142RR,142RL:ドア状態検知部)
DESCRIPTION OF
144FR Door lock switch (locking reservation detector)
141 Door lock control part (141FR, 141FL, 141RR, 141RL: Locking control part)
142 door switch (142FR, 142FL, 142RR, 142RL: door state detection unit)
Claims (7)
前記車載装置は、
前記ユーザの施錠予約操作を検出する施錠予約検出部(144FR)と、
前記施錠予約検出部が前記施錠予約操作を検出したときに、前記通信結果に基づいて、施錠予約モードに遷移する動作モード制御部(110)と、
前記施錠予約モードに遷移した後、予め定められた施錠条件が成立したときに前記車両のドアの施錠を行う施錠制御部(110,141)と、
前記車両のドアの開閉状態を検知するドア状態検知部(142)と、
前記施錠予約モードに遷移してからの経過時間を計測する経過時間計測部(110)と、
を備え、
前記施錠制御部は、前記車両のドアが全て閉状態であり、かつ前記経過時間が予め定められた時間閾値を超えたときに、前記施錠条件が成立したとするスマートシステム。 A vehicle-mounted device (101) mounted on the vehicle (10) and a portable device (102) possessed by the user, wireless communication is performed between the vehicle-mounted device and the portable device, and based on the communication result A smart system (100) in which the in-vehicle device executes various controls,
The in-vehicle device is
A locking reservation detecting unit (144FR) for detecting the locking reservation operation of the user;
An operation mode control unit (110) that transitions to a locking reservation mode based on the communication result when the locking reservation detection unit detects the locking reservation operation;
A locking control unit (110, 141) for locking the door of the vehicle when a predetermined locking condition is satisfied after transitioning to the locking reservation mode;
A door state detector (142) for detecting the open / closed state of the door of the vehicle;
An elapsed time measuring unit (110) for measuring an elapsed time since the transition to the lock reservation mode;
Equipped with a,
The lock control unit is a smart system in which the lock condition is satisfied when all the doors of the vehicle are closed and the elapsed time exceeds a predetermined time threshold .
前記車載装置は、
前記ユーザの施錠予約操作を検出する施錠予約検出部(144FR)と、
前記施錠予約検出部が前記施錠予約操作を検出したときに、前記通信結果に基づいて、施錠予約モードに遷移する動作モード制御部(110)と、
前記施錠予約モードに遷移した後、予め定められた施錠条件が成立したときに前記車両のドアの施錠を行う施錠制御部(110,141)と、
前記車両のドアの開閉状態を検知するドア状態検知部(142)と、
前記施錠予約モードに遷移してからの経過時間を計測する経過時間計測部(110)と、
を備え、
前記施錠制御部は、前記車両のドアが全て閉状態であるとき、前記経過時間が予め定められた時間閾値を超えたとき、かつ前記無線通信の結果、前記携帯機が車室内に存在していないときに、前記施錠条件が成立したとするスマートシステム。 A vehicle-mounted device (101) mounted on the vehicle (10) and a portable device (102) possessed by the user, wireless communication is performed between the vehicle-mounted device and the portable device, and based on the communication result A smart system (100) in which the in-vehicle device executes various controls,
The in-vehicle device is
A locking reservation detecting unit (144FR) for detecting the locking reservation operation of the user;
An operation mode control unit (110) that transitions to a locking reservation mode based on the communication result when the locking reservation detection unit detects the locking reservation operation;
A locking control unit (110, 141) for locking the door of the vehicle when a predetermined locking condition is satisfied after transitioning to the locking reservation mode;
A door state detector (142) for detecting the open / closed state of the door of the vehicle;
An elapsed time measuring unit (110) for measuring an elapsed time since the transition to the lock reservation mode;
Equipped with a,
When the doors of the vehicle are all closed, the elapsed time exceeds a predetermined time threshold, and the result of the wireless communication is that the portable device is present in the vehicle interior. A smart system in which the locking condition is satisfied when there is not .
前記ユーザの施錠操作を検出する施錠操作検出部(110)を備え、
前記施錠制御部は、前記施錠操作検出部が前記ユーザの施錠操作を検出したとき、前記施錠条件が成立したとする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のスマートシステム。 The in-vehicle device is
A locking operation detection unit (110) for detecting the user's locking operation;
The smart system according to any one of claims 1 to 3, wherein the locking control unit is configured such that the locking condition is satisfied when the locking operation detection unit detects the locking operation of the user .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187217A JP6016089B2 (en) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | Smart system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187217A JP6016089B2 (en) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | Smart system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043724A JP2014043724A (en) | 2014-03-13 |
JP6016089B2 true JP6016089B2 (en) | 2016-10-26 |
Family
ID=50395185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012187217A Expired - Fee Related JP6016089B2 (en) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | Smart system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6016089B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6358003B2 (en) * | 2014-09-16 | 2018-07-18 | 株式会社デンソー | Smart system |
JP6776090B2 (en) | 2016-10-19 | 2020-10-28 | アルプスアルパイン株式会社 | Position determination device, position determination method and program, and keyless entry system |
JP6996975B2 (en) * | 2017-12-28 | 2022-02-03 | ダイハツ工業株式会社 | Door lock system |
JP7252090B2 (en) * | 2019-08-09 | 2023-04-04 | 日本電産モビリティ株式会社 | vehicle control device, vehicle control system |
JP2021038515A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | 日本電産モビリティ株式会社 | Vehicle door control device and vehicle door control system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4051917B2 (en) * | 2001-11-01 | 2008-02-27 | 三菱自動車工業株式会社 | Keyless entry device for vehicle |
JP2008050869A (en) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Tokai Rika Co Ltd | Vehicular locking device |
JP5168559B2 (en) * | 2008-05-19 | 2013-03-21 | 株式会社デンソー | Smart key system |
-
2012
- 2012-08-28 JP JP2012187217A patent/JP6016089B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043724A (en) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7474199B2 (en) | In-vehicle device remote control system | |
US7868735B2 (en) | Vehicle door control system | |
JP5846024B2 (en) | Keyless entry system | |
JP4529762B2 (en) | Vehicle door control system | |
JP5381515B2 (en) | Automatic locking device | |
JP6323298B2 (en) | Electronic key system and portable device | |
JP6016089B2 (en) | Smart system | |
JP2012193580A (en) | Vehicle door opening/closing control device | |
JP5169685B2 (en) | Smart entry system | |
JP6139371B2 (en) | Electronic key system | |
JP2007277867A (en) | Vehicle door control system | |
JP5168052B2 (en) | Smart entry system | |
JP6358003B2 (en) | Smart system | |
JP5451128B2 (en) | Keyless entry device for vehicles | |
JP6277847B2 (en) | In-vehicle device | |
JP6238009B2 (en) | Smart key system | |
JP2017082407A (en) | Vehicle door control system | |
JP2012057351A (en) | Electronic key system | |
JP5162653B2 (en) | Door lock control device | |
JP2006125098A (en) | Door locking/unlocking control device | |
JP2010077887A (en) | Engine start control system | |
JP2009275479A (en) | Smart key system | |
JP2016088322A (en) | Door control device for vehicle | |
JP2015078523A (en) | Vehicle control system | |
JP7275931B2 (en) | Vehicle controller and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6016089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |