JP6013438B2 - 脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム - Google Patents
脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6013438B2 JP6013438B2 JP2014248953A JP2014248953A JP6013438B2 JP 6013438 B2 JP6013438 B2 JP 6013438B2 JP 2014248953 A JP2014248953 A JP 2014248953A JP 2014248953 A JP2014248953 A JP 2014248953A JP 6013438 B2 JP6013438 B2 JP 6013438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brain
- data
- feature data
- disease
- learning data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 title claims description 114
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 90
- 238000013210 evaluation model Methods 0.000 claims description 76
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 69
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 61
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 59
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 19
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 2
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 41
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 31
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 17
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 101150071927 AANAT gene Proteins 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 4
- 201000004810 Vascular dementia Diseases 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 4
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 206010067889 Dementia with Lewy bodies Diseases 0.000 description 2
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 2
- 208000030451 Vascular dementia disease Diseases 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000004558 lewy body Anatomy 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010972 statistical evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4088—Diagnosing of monitoring cognitive diseases, e.g. Alzheimer, prion diseases or dementia
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/10—Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/50—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/70—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
以下、本発明の第一実施形態による脳疾患診断支援装置を図1〜図7を参照して説明する。
図1は、本発明に係る第一実施形態における脳疾患診断支援装置のブロック図である。
この図において、符号10は、脳疾患診断支援装置を表している。脳疾患診断支援装置10は、被験者の脳波に基づいて被験者が認知症を患っている確率を提示するシステムである。脳疾患診断支援装置10は、この機能を実現するプログラムを実行することができる例えばPCやサーバ装置である。
図1が示すように脳疾患診断支援装置10は、脳波特徴データ取得部11、操作受付部12、評価モデル算出部13、判定部14、記憶部15、表示部16、を備えている。
記憶部15は、複数の被験者の脳波特徴データや、評価モデル算出部13が算出した境界情報など、種々の情報を記憶する。
表示部16は、判定部14の評価結果を、脳疾患診断支援装置10に接続された表示装置に出力する。
図2は、本発明に係る第一実施形態における脳疾患診断支援装置による境界情報の算出処理の説明に用いる第一の図である。
まず、脳波の特徴量(測定電極位置の脳波周波数別の強さ等)をy個セットにした「脳波特徴データ」(=BF)と、その被験者の疾患状態を示す「疾患情報(Label)」を一組にした「学習データ」をx個準備する。疾患情報は、例えばアルツハイマー型認知症ならAD、正常者であればNLと付する。なお、本実施形態において正常者とは、アルツハイマー型認知症を患っていない者を意味するものとする。
するとx個の被験者の学習データ(LDx)は、例えば、以下のように表される。
LD1=BF{p11,p12,p13・・・・・p1y}、Label"AD"
LD2=BF{p21,p22,p23・・・・・p2y}、Label"NL"
・
・
LDx=BF{px1,px2,px3・・・・・pxy}、Label"AD“
説明の便宜上、ここではy=2の場合を例に説明を行う。図2は、複数のアルツハイマー型認知症患者及び正常者の学習データ(y=2)を2次元空間にマッピングした図である。この図において丸点及び三角点のそれぞれは、ある1人の者の学習データを示している。丸点は、アルツハイマー型認知症患者(AD)の学習データである。三角点は、正常者(NL)の学習データである。縦軸の値は、脳波特徴データを構成する第一の脳波の特徴量、横軸の値は、脳波特徴データを構成する第二の脳波の特徴量を示している。例えば、符号21を付した丸点21は、この者の脳波の第一の特徴量が「y1a」、第二の特徴量が「y2a」、疾患情報が「AD」であることを示している。
評価モデル算出部13は、まず予め準備された複数の被験者の学習データを取り込む。
評価モデル算出部13は、複数の学習データを取り込むと、それぞれの学習データに含まれる脳波特徴データ(BF)を「y(=2)次元のデータ」とみなし、これに機械学習の演算を行うことによって、「ADらしい値」と「NLらしい値」の境界情報を算出する。これは、たとえばサポートベクターマシン(以下、SVM:Support Vector Machine)という機械学習論理によって実現可能である。境界情報は、例えば分離境界面を示す関数として算出される。評価モデル算出部13は、算出した境界情報を記憶部15に書き込んで記憶させる。図3の場合、境界情報は、例えば、境界線22で表される。
評価モデル算出部13が複数の学習データから境界情報を算出し、記憶部15に記録すると、脳疾患診断支援装置10は、疾患情報が付されていない脳波特徴データ(BFx)について、BFxが、AD、NLの何れであるか、また、そのときAD又はNLである確率がどの程度であるかを評価できるようになる。
評価モデル算出部13が境界情報を算出すると、オペレータが、診断すべき被験者の脳波特徴データ「BFx」を脳疾患診断支援装置10に投入する。脳波特徴データ取得部11は、脳波特徴データ「BFx」を取得し、判定部14に出力する。判定部14は、評価モデル算出部13が算出した境界情報を記憶部15から読み出し、脳波特徴データ「BFx」が、算出された境界のどちらに分類されるかを判定する。また、判定部14は、脳波特徴データ「BFx」が境界からどのくらい遠いかによって、診断すべき被験者の脳波特徴データがAD又はNLである確率を算出することができる。
図4において、被験者1の脳波特徴データBF1(符号23)の場合、BF1はNL領域に存在し、境界線22から遠いため、判定部14は、BF1はNLの確率が大で、その確率は例えば70%と評価する。また、被験者2の脳波特徴データBF2(符号24)の場合、BF2はNL領域に存在し、境界線22から近いため、判定部14は、BF2はNLである確率が高い(例えば60%など)が、誤識別の可能性ありと評価する。同様に被験者3の脳波特徴データBF3(符号25)の場合、BF3はAD領域に存在し、境界線22から遠いため、判定部14は、BF3はADの可能性が大で、その確率は例えば80%と評価する。同様に被験者4の脳波特徴データBF4(符号26)の場合、BF4はAD領域に存在し、境界線22から近いため、判定部14は、BF4はNLの確率が高い(例えば55%など)が、誤識別の可能性ありと評価する。なお、70%などの確率を表す数値は、例えばSVMの手法で算出することが可能である。
図5を用いて、脳疾患診断支援装置10による境界情報の算出処理、認知症の評価処理について説明を行う。
前提として、脳疾患診断支援装置10に接続された表示装置には、オペレータが操作するためのインタフェース画像が表示されており、インタフェース画像には、「境界情報を算出する」、「診断対象データを評価する」、「ADの疾患情報を付す」、「NLの疾患情報を付す」などのボタンが表示されており、オペレータがこれらのボタンをマウスで押下するなどの操作を行うことにより、脳疾患診断支援装置10に処理の実行を指示することができるものとする。
まず、オペレータが、正常者やアルツハイマー型認知症患者の学習データを脳疾患診断支援装置10に投入する。学習データは、例えば電子ファイルの形式で与えられ、1つの電子ファイルには、複数の正常者やアルツハイマー型認知症患者の学習データが含まれている。それぞれの学習データには、「AD」又は「NL」の疾患情報が付されているものとする。また、それぞれの学習データに含まれる特徴データは、例えば420次元のデータである。投入する学習データは、多い程好ましい。脳波特徴データ取得部11は、学習データを取得し(ステップS1)、取得した学習データを記憶部15へ書き込んで記憶させる。
判定部14は、評価した結果を表示部16へ出力する。表示部16は、被験者の診断対象データの評価結果を表示装置に表示する(ステップS5)。評価結果には、例えば、「診断対象データはNLである可能性が高く、その確率は70%です」といった内容が表示される。
すると、脳波特徴データ取得部11は、そのボタン押下操作を受け付け(ステップS6)、押下されたボタンが示す疾患情報(ADかNLか)と診断対象データとを対応付けて記憶部15に書き込む。これにより、被験者の診断対象データに疾患情報が付されたことになり、新たな学習データが1件増えることになる。次に、オペレータは、「境界情報を生成する」と表示されたボタンを押下する。すると、評価モデル算出部13は、ステップS1で記憶部15に書き込まれた学習データに新たな学習データ1件を加えて、ステップS2の境界情報を生成する処理を再度行う。評価モデル算出部13は、新たに算出した境界情報を記憶部15に書き込んで記憶させる。所与の学習データに被験者の学習データを加えることで、学習データの数を増加させる。これにより、評価モデル算出部13の算出する境界情報の精度・信頼性を高めることができる。
また、分離境界面の関数を算出するステップS2において、主成分分析やRandomForestなどの手法を用いて、ADとNLを分離するのに有効な特徴量を動的に抽出し、抽出した特徴量のみを用いて分離境界面の関数を算出するようにしてもよい。
図6は、本発明に係る第一実施形態における脳波を測定する電極の配置の一例を示す図である。
図6のA1,A2、Fp1、Fp2、Fpz、F7、F3、Fz、F4、F8、T3、C3、Cz、C4、T4、T5、P3、Pz、P4、T6、O1、Oz、O2、は被験者の頭部に配置する電極の配置位置である。A1,A2は、基準電極のため、実際にはFp1〜O2の21ヶ所の脳波が得られることになる。これらの電極から得られる脳波の4.68Hz〜20.28Hzをフーリエ変換にて1.58Hz刻みに11個に分解する。また、各周波数の電位を規格化した値を2乗する。これをsNATとする。また、隣接する周波数についてsNATの比を求め、これをvNATとする。ここで、sNATについては、最後の周波数(20.28Hz)を除いた10個の値を用いるとすると、各電極に対して10個のsNATと10個のvNATが得られる。電極の数が21個なので全体で21×10×10=420次元の特徴量を得ることができる。なお、規格化とは、個人間のばらつきを抑えるために、被験者の例えば安静状態における脳波データと測定した脳波データとの差分値を計算することである。また、sNATやvNATは、脳波特徴データを構成する特徴量の一例である。特徴量は、各電極位置で測定して得られる脳波データに基づいた他の物理量であってもよい。
図7の表に記載した各値は、上述の420次元の特徴量のうち、本実施形態の評価方法を行った結果、評価に有効であることが判明した特徴量である。
図7の表に記載した特徴量は、RandomForestアルゴリズムによって得られた識別に有効な特徴量の一例である。例えば、図7に記載の36次元の特徴量だけを用いて、本実施形態のアルツハイマー型認知症の評価処理を行うと、420次元の特徴量の全てを用いる場合と比較して、良好な結果が得られることがわかった。
なお、図7に記載した各値におけるピリオドの前の記号は、図6の電極の位置を示しており、ピリオドの後の数値は、sNAT又はvNATの値を示している。具体的には、1〜9が低周波数から順番にsNAT値を示し、10〜19が低周波数から順番にvNAT値を示している。例えば、「C3.4」は、「C3」電極における低周波数から4番目のsNAT値を示し、「O1.17」は、「O1」電極における低周波数から7番目のvNAT値を示している。
以下、本発明の第二実施形態による脳疾患診断支援装置を図8〜図10を参照して説明する。
第一実施形態は、アルツハイマー型認知症かそれ以外かの疾患情報が付された学習データを用いてアルツハイマー型認知症か否かを評価する評価方法であった。第二実施形態では、被験者の脳波特徴データを類似するグループに分類する処理を行う。これにより、学習データに複数の認知症や認知症に類似する症状を持つ人の脳波の特徴データが混在している場合の評価精度を向上させることができる。
本実施形態における評価モデル算出部13aは、さまざまな脳波特徴データを類似するグループごとに分類したクラスタを生成するクラスタリングを実行する機能を有している。また、判定部14aは、被験者の脳波特徴データが、評価モデル算出部13aが生成したクラスタのうち、どのクラスタに所属するかを判定する処理を行う。
さらに、評価モデル算出部13aは、判定部14aが被験者の脳波特徴データの分類先であると判定したクラスタにおける、ADの疾患情報が付された脳波特徴データが占める割合を算出する。他の構成は、第一実施形態と同様である。
図8は、本発明に係る第二実施形態における脳疾患診断支援装置による評価処理の説明に用いる第一の図である。
図8(a)は、記憶部15に書き込まれた学習データを図2〜図3と同様に2次元上にマッピングした図である。学習データには、AD、NLの他、他の認知症を示す疾患情報が付されていてもよい。次に、評価モデル算出部13aが、複数の学習データを機械学習(クラスタリング)によって、類似するグループ(クラスタ)毎に分類する。クラスタリングの手法としては、例えば、スペクトラルクラスタリングを用いることが可能である。
図8(d)は、判定部14aが所属クラスタの判定を行った結果を示している。判定部14は、判定が完了すると、評価モデル算出部13aが算出した所属先のAD率の値を取得し、その値によって、被験者の脳波特徴データがADであることを示す確率を評価する。例えば、この例の場合、判定部14aは、被験者の脳波特徴データがADであることを示す確率は、40%であると評価する。
図9(a)〜図9(d)は、図8で説明したクラスタリングによる評価方法と第一実施形態による評価方法とを組み合わせた方法である。この方法を用いる場合、評価モデル算出部13aは、本実施形態の機能に加え、第一実施形態の境界情報を算出する機能を併せて有しているものとする。また、判定部14aは、第一実施形態と同様に、その境界情報に基づいて、被験者の脳波特徴データを評価する機能を有していているものとする。
学習データをスペクトラルクラスタリング等の手法によってクラスタリングし、被験者の脳波特徴データの所属クラスタをk−近傍法などによって判定することは、図8で説明した評価方法と同様である。
図9の処理においては、図9(b)において、学習データのクラスタリングが完了すると、各クラスタ37〜39におけるAD率などを求める代わりに、各クラスタにおけるAD、非ADを分離する境界情報を算出する。境界情報は、第一実施形態と同様に、評価モデル算出部13aが、ADの疾患情報が付された学習データと、それ以外の学習データとを用いて、SVMなどの手法により算出する。
まず、オペレータが、正常者やさまざまな患者の学習データを脳疾患診断支援装置10に投入する。学習データは、例えば電子ファイルの形式で与えられ、1つの電子ファイルには、さまざまな疾患情報が付された学習データが含まれている。さまざまな疾患情報とは、例えば、認知症ではないが認知症と間違えやすい症状、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、血管性認知症、などである。また、アルツハイマー型認知症患者の学習データについても、重度の患者、軽度の患者、投薬治療中の患者、投薬治療中ではない患者、などの学習データが含まれていてもよい。脳波特徴データ取得部11は、学習データを取得し(ステップS11)、取得した学習データを記憶部15へ書き込んで記憶させる。
次に、オペレータが、診断すべき被験者の診断対象データを脳疾患診断支援装置10に投入する。脳波特徴データ取得部11は、診断対象データを取得し(ステップS12)、取得した診断対象データを記憶部15へ書き込んで記憶させる。このとき、脳波特徴データ取得部11は、診断対象データをステップS11で取得した学習データと区別して記録する。
次に判定部14aは、診断対象データが、ADである確率について評価を行う(ステップS16)。例えば、評価モデル算出部13aがAD率を算出した場合、判定部14aは、診断対象データが分類されると判定したクラスタに対応するAD率を記憶部15から読み出して、診断対象データがADであることを示す確率は、記憶部15から読み出したAD率であると評価する。あるいは、評価モデル算出部13aが境界情報を算出した場合、判定部14aは、診断対象データが分類されると判定したクラスタに対応する境界情報を記憶部15から読み出して、診断対象データが、ADとNLの何れであるか、また、その確率(確信度)について評価を行う。
また、ステップS13において、生成するクラスタの数を変化させて、ステップS13以降の処理を繰り返し行うようにしてもよい。
また、ステップS13のクラスタリングで使用する脳波特徴データについては、全ての特徴量を用いてもよいし、一部の特徴量だけを用いるようにしてもよい。例えば、クラスタを生成するステップS13において、例えば420次元全ての特徴量を用いるとうまくクラスタリングできないような場合に、主成分分析やRandomForestなどの手法を用いて、クラスタリングに有効な特徴量を動的に抽出し、抽出した特徴量のみを用いてクラスタを生成するようにしてもよい。さらに、ステップS14においてSVMによって境界情報を算出する場合、第一実施形態と同様、分離に有効な特徴量をRandomForest等によって抽出し、境界情報を算出してもよい。このようにすることでクラスタごとに固有の有効な特徴量を用いることができ、評価精度を高めることができる。
これら使用する学習データや特徴量を変化させることで、さまざまな観点から診断対象データを評価することができる。
また、脳疾患診断支援装置10は、1台のコンピュータで構成されていても良いし、通信可能に接続された複数のコンピュータで構成されていてもよい。
11・・・脳波特徴データ取得部
12・・・操作受付部
13・・・評価モデル算出部
14・・・判定部
15・・・記憶部
16・・・表示部
Claims (8)
- 脳波からその脳波の特徴量を抽出した脳波特徴データに、当該脳波特徴データに対応する脳疾患の状態を示す疾患情報を付した学習データを複数取得し、それらの学習データを、各学習データに含まれる脳波特徴データに基づいてクラスタリングして所定の数のクラスタに分類し、さらに、同じクラスタに分類された一つまたは複数の前記学習データを、各学習データに付された疾患情報に基づいて分類することにより脳疾患の判定を行う評価モデルを算出する評価モデル算出部と、
被験者の脳波特徴データを取得し、当該脳波特徴データが前記クラスタのうち、どのクラスタに所属するかを判定し、所属すると判定したクラスタにおける前記評価モデルに基づいて、前記被験者の脳波特徴データが示す脳疾患の判定を行う判定部と、
を備える脳疾患診断支援システム。 - 前記評価モデル算出部は、前記クラスタに含まれる学習データについて、疾患情報の種類ごとに、それぞれの疾患情報が付された学習データの割合を算出し、
前記判定部は、前記被験者の脳波特徴データが所属すると判定したクラスタにおける前記割合に基づいて前記被験者の脳波特徴データが示す脳疾患の判定を行う
請求項1に記載の脳疾患診断支援システム。 - 前記評価モデル算出部は、各学習データに付された疾患情報の種類ごとに前記クラスタに含まれる学習データを分離する境界情報を算出し、
前記判定部は、前記被験者の脳波特徴データが所属すると判定したクラスタにおける前記境界情報に基づいて、前記被験者の脳波特徴データが示す脳疾患の判定を行う
請求項1または請求項2に記載の脳疾患診断支援システム。 - 前記評価モデル算出部は、前記クラスタに分類された学習データに含まれる複数の特徴量のうち、機械学習によって抽出された特徴量のみを用いて前記境界情報を算出する、
請求項3に記載の脳疾患診断支援システム。 - 前記評価モデル算出部は、脳波特徴データから機械学習によってクラスタリングに有効な特徴量を抽出し、当該抽出した特徴量のみを用いてクラスタリングを行う
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の脳疾患診断支援システム。 - 前記評価モデル算出部は、生成するクラスタの数を変化させながら繰り返しクラスタリングを行い、生成したクラスタに分類される学習データに応じて前記評価モデルを算出し、
前記判定部は、それぞれの前記評価モデルに基づいて脳疾患の判定を行う、
請求項1から請求項5の何れか1項に記載の脳疾患診断支援システム。 - 脳疾患診断支援システムが、
脳波からその脳波の特徴量を抽出した脳波特徴データに、当該脳波特徴データに対応する脳疾患の状態を示す疾患情報を付した学習データを複数取得し、それらの学習データを各学習データに含まれる脳波特徴データに基づいてクラスタリングして所定の数のクラスタに分類し、さらに、同じクラスタに分類された一つまたは複数の前記学習データを、各学習データに付された疾患情報に基づいて分類することにより脳疾患の判定を行う評価モデルを算出するステップと、
被験者の脳波特徴データを取得し、当該脳波特徴データが前記クラスタのうち、どのクラスタに所属するかを判定し、所属すると判定したクラスタにおける前記評価モデルに基づいて、前記被験者の脳波特徴データが示す脳疾患の判定を行うステップと、
を有する脳疾患診断支援方法。 - 脳疾患診断支援システムのコンピュータを、
脳波からその脳波の特徴量を抽出した脳波特徴データに、当該脳波特徴データに対応する脳疾患の状態を示す疾患情報を付した学習データを複数取得し、それらの学習データを、各学習データに含まれる脳波特徴データに基づいてクラスタリングして所定の数のクラスタに分類し、さらに、同じクラスタに分類された一つまたは複数の前記学習データを、各学習データに付された疾患情報に基づいて分類することにより脳疾患の判定を行う評価モデルを算出する手段、
被験者の脳波特徴データを取得し、当該脳波特徴データが前記クラスタのうち、どのクラスタに所属するかを判定し、所属すると判定したクラスタにおける前記評価モデルに基づいて、前記被験者の脳波特徴データが示す脳疾患の判定を行う手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248953A JP6013438B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム |
PCT/JP2015/082844 WO2016093048A1 (ja) | 2014-12-09 | 2015-11-24 | 脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム |
EP15867759.1A EP3216392A4 (en) | 2014-12-09 | 2015-11-24 | Brain disease diagnosis assistance system, brain disease diagnosis assistance method, and program |
US15/533,218 US20170340262A1 (en) | 2014-12-09 | 2015-11-24 | Brain disease diagnosis assistance system, brain disease diagnosis assistance method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248953A JP6013438B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016106940A JP2016106940A (ja) | 2016-06-20 |
JP6013438B2 true JP6013438B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=56107239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248953A Active JP6013438B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170340262A1 (ja) |
EP (1) | EP3216392A4 (ja) |
JP (1) | JP6013438B2 (ja) |
WO (1) | WO2016093048A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7151502B2 (ja) | 2019-01-23 | 2022-10-12 | 株式会社ノーリツ | 炭酸ガス供給装置 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11037070B2 (en) * | 2015-04-29 | 2021-06-15 | Siemens Healthcare Gmbh | Diagnostic test planning using machine learning techniques |
JP6664812B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2020-03-13 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 仮想資源自動選択システム及び方法 |
AU2017299614A1 (en) | 2016-07-19 | 2019-01-31 | Akili Interactive Labs, Inc. | Platforms to implement signal detection metrics in adaptive response-deadline procedures |
US11639936B2 (en) | 2016-09-19 | 2023-05-02 | Hematologics, Inc. | System, method, and article for detecting abnormal cells using multi-dimensional analysis |
KR101957456B1 (ko) * | 2017-08-24 | 2019-03-12 | 주식회사 아리아케어코리아 | 뇌 질환 검출 및 예측 시스템 및 방법 |
AU2018359624A1 (en) * | 2017-10-31 | 2020-04-30 | Ge Healthcare Limited | Medical system for diagnosing cognitive disease pathology and/or outcome |
JP6598319B2 (ja) * | 2018-04-13 | 2019-10-30 | 公立大学法人埼玉県立大学 | リハビリテーション支援システム |
JP6483890B1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-03-13 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 診断支援装置、機械学習装置、診断支援方法、機械学習方法および機械学習プログラム |
KR102170756B1 (ko) * | 2018-08-01 | 2020-10-27 | 가톨릭대학교 산학협력단 | 이중 머신 러닝 모델을 이용한 데이터 분류 방법 및 장치 |
KR102174232B1 (ko) * | 2018-08-09 | 2020-11-04 | 연세대학교 산학협력단 | 생체신호 클래스 분류 장치 및 그 방법 |
KR102257291B1 (ko) * | 2018-09-14 | 2021-05-28 | 주식회사 아이메디신 | 인지 장애 판별 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
WO2020111347A1 (ko) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 주식회사 아리아케어코리아 | 뇌 질환 검출 및 예측 시스템 및 방법 |
CN110010245A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-07-12 | 上海市精神卫生中心(上海市心理咨询培训中心) | 一种精神疾病脑影像处理系统 |
JPWO2020218013A1 (ja) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 | ||
KR102374824B1 (ko) * | 2019-05-17 | 2022-03-16 | 한양대학교 산학협력단 | 자율참여, 보상 기반의 건강 정보 제공 및 증진 방법 및 장치 |
JP7340790B2 (ja) * | 2019-07-23 | 2023-09-08 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 診断支援装置、機械学習装置、診断支援方法、機械学習方法および機械学習プログラム |
CN111714120A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-09-29 | 广东食品药品职业学院 | 能进行视觉定位能力评估的脑机接口系统及其应用 |
WO2022064708A1 (ja) * | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 日本電気株式会社 | 診断支援装置、診断支援方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
KR102316631B1 (ko) * | 2020-11-19 | 2021-10-22 | 주식회사 포엔 | 기계학습 모델을 이용한 전자약 처방 시스템 및 그 제어방법 |
CA3207959A1 (en) * | 2021-02-12 | 2022-08-18 | Yasue Mitsukura | Symptom determination apparatus and program for determining symptom |
CN114098764B (zh) * | 2021-11-05 | 2024-02-20 | 北京大学 | 数据处理方法、装置、电子设备和存储介质 |
CN113808724B (zh) * | 2021-11-17 | 2022-03-08 | 北京因数健康科技有限公司 | 数据分析方法及装置、存储介质及电子终端 |
KR102610810B1 (ko) * | 2021-11-30 | 2023-12-13 | 주식회사 포엔 | 사용자의 생각을 디코딩하는 인공지능 시스템 |
JPWO2023187855A1 (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | ||
KR102548478B1 (ko) * | 2022-10-25 | 2023-06-29 | 주식회사 아이메디신 | 약물 반응성 분류 및 예측을 위한 디지털 피노타이핑 방법, 장치 및 컴퓨터프로그램 |
WO2024162387A1 (ja) * | 2023-01-31 | 2024-08-08 | 国立大学法人筑波大学 | うつ度推定装置、うつ度推定モデル生成装置、うつ度測定計、うつ度推定システム、うつ度推定方法、うつ度推定モデル生成方法及びプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3313101B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2002-08-12 | 琢己 生田 | ウェーブレット・ニューロ波形診断方法および装置 |
JP2004213316A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Ntt Data Corp | 多変量データ分類規則導出装置、および、多変量データ分類規則導出方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2005198970A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-07-28 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用画像処理装置 |
JP4276107B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2009-06-10 | 学校法人早稲田大学 | 心臓磁気計測装置 |
US7647098B2 (en) * | 2005-10-31 | 2010-01-12 | New York University | System and method for prediction of cognitive decline |
CA2644601A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-07 | Mentis Cura Ehf. | Method and apparatus of constructing and using a reference tool to generate a discriminatory signal for indicating a medical condition of a subject |
GB0611872D0 (en) * | 2006-06-15 | 2006-07-26 | Hypo Safe As | Analysis of EEG signals to detect hypoglycaemia |
US9402558B2 (en) * | 2007-04-05 | 2016-08-02 | New York University | System and method for pain detection and computation of a pain quantification index |
JP2009066186A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Sony Corp | 脳活動状態推定方法および情報処理システム |
US8512240B1 (en) * | 2007-11-14 | 2013-08-20 | Medasense Biometrics Ltd. | System and method for pain monitoring using a multidimensional analysis of physiological signals |
EP2245568A4 (en) * | 2008-02-20 | 2012-12-05 | Univ Mcmaster | EXPERT SYSTEM FOR DETERMINING A PATIENT'S RESPONSE TO A TREATMENT |
WO2010075518A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-07-01 | Neurovista Corporation | Brain state analysis based on select seizure onset characteristics and clinical manifestations |
WO2012165602A1 (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | 国立大学法人名古屋工業大学 | 認知機能障害判別装置、認知機能障害判別システム、およびプログラム |
-
2014
- 2014-12-09 JP JP2014248953A patent/JP6013438B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-24 US US15/533,218 patent/US20170340262A1/en not_active Abandoned
- 2015-11-24 WO PCT/JP2015/082844 patent/WO2016093048A1/ja active Application Filing
- 2015-11-24 EP EP15867759.1A patent/EP3216392A4/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7151502B2 (ja) | 2019-01-23 | 2022-10-12 | 株式会社ノーリツ | 炭酸ガス供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3216392A4 (en) | 2018-07-11 |
US20170340262A1 (en) | 2017-11-30 |
EP3216392A1 (en) | 2017-09-13 |
JP2016106940A (ja) | 2016-06-20 |
WO2016093048A1 (ja) | 2016-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6013438B2 (ja) | 脳疾患診断支援システム、脳疾患診断支援方法及びプログラム | |
Siuly et al. | EEG signal classification based on simple random sampling technique with least square support vector machine | |
Song et al. | Biomarkers for Alzheimer's disease defined by a novel brain functional network measure | |
US11238588B2 (en) | Medical diagnosis support apparatus, information processing method, medical diagnosis support system, and program | |
CN107438399A (zh) | 心血管恶化预警评分 | |
KR20070009667A (ko) | Ecg 신호 분석 방법 및 컴퓨터 장치 | |
US20110190621A1 (en) | Methods and Systems for Regional Synchronous Neural Interactions Analysis | |
US10818393B2 (en) | System and method for clinical decision support | |
US10832410B2 (en) | Computer system, method, and program for diagnosing subject | |
CN105611872A (zh) | 用于评估多通道ecg信号的装置和方法 | |
US11331048B2 (en) | Brain connectivity analysis system and brain connectivity analysis method | |
van Veen et al. | Machine learning based analysis of FDG-PET image data for the diagnosis of neurodegenerative diseases | |
CN117982114A (zh) | 基于心肌缺血特征参数提取的心脏数据监测方法 | |
US10925504B2 (en) | Method for ECG lead placement changes to be accurately accounted for | |
JP2021133005A (ja) | 聴診システム及び聴診方法 | |
Dias et al. | Artificial intelligence-driven screening system for rapid image-based classification of 12-lead ecg exams: A promising solution for emergency room prioritization | |
Chen et al. | A predictive framework for ECG signal processing using controlled nonlinear transformation | |
CN114159062A (zh) | 辅助精神状态识别装置和方法 | |
US20210327579A1 (en) | Method and apparatus for classifying subjects based on time series phenotypic data | |
Zhang et al. | Multi-scale and attention based ResNet for heartbeat classification | |
US11928817B2 (en) | Method for filtering normal medical image, method for interpreting medical image, and computing device implementing the methods | |
KR102009758B1 (ko) | 바이오 시그널 가시화 시스템 및 유효 패턴 추출 방법 | |
Ellethy et al. | Machine Learning Applications in Traumatic Brain Injury Diagnosis and Prognosis: A Spotlight on Mild TBI and CT Imaging | |
US20240099640A1 (en) | Electrocardiogram analysis | |
US20240099638A1 (en) | Electrocardiogram interpretation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6013438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |