JP6009824B2 - 電子機器、制御方法およびプログラム - Google Patents

電子機器、制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6009824B2
JP6009824B2 JP2012122284A JP2012122284A JP6009824B2 JP 6009824 B2 JP6009824 B2 JP 6009824B2 JP 2012122284 A JP2012122284 A JP 2012122284A JP 2012122284 A JP2012122284 A JP 2012122284A JP 6009824 B2 JP6009824 B2 JP 6009824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
identification information
electronic device
external devices
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012122284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013246406A (ja
Inventor
田島 武志
武志 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012122284A priority Critical patent/JP6009824B2/ja
Priority to PCT/JP2013/057946 priority patent/WO2013179736A1/en
Priority to US13/971,535 priority patent/US9152369B2/en
Publication of JP2013246406A publication Critical patent/JP2013246406A/ja
Priority to US14/846,418 priority patent/US9557952B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6009824B2 publication Critical patent/JP6009824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Description

本発明の実施形態は、例えばワイヤレスディスプレイ等に好適な制御技術に関する。
近年、無線通信機能を備えた電子機器が広く普及している。例えば、無線通信機能を備えたディスプレイ装置(ワイヤレスディスプレイ)と、無線通信機能を備えたタブレット端末とを有するユーザは、Webサイト等からタブレット端末に取り込んだ動画をディスプレイ装置の大画面で観賞すること等を手軽に行うことができる。
特開2002−323884号公報
例えばディスプレイ装置をパーソナルコンピュータ(PC)に接続すると、PCは、EDIDと称される情報をディスプレイ装置から取得する。EDIDには、例えば解像度やリフレッシュレート(周波数)等のディスプレイ装置の属性を示す情報のほか、ディスプレイ装置に一意に割り当てられる(製造者IDや型式IDを含んでなる)シリアル番号などが記述されている。PCは、このEDIDに基づき、接続されたディスプレイ装置に適した映像信号を生成する。つまり、このEDIDによって、PCは、種々のディスプレイ装置をモニタとして利用することができる。換言すれば、このEDIDによって、ディスプレイ装置は、種々の電子機器のモニタとして適用することができる。
従来のEDIDを使った接続手段では、EDIDは画面の同時出力を考慮した設定値を持たないため、複数の入力を1つのディスプレイに同時に表示する場合、ディスプレイに内蔵される縮小機能(スケーリング機能)によってEDIDの設定値を考慮しないで縮小するのが一般的である。従って、入力ディスプレイの解像度と表示解像度は一致せず、最適(ドットバイドット)な画面表示は出来ない。縮小された画面に最適化された出力を入力から自動で行うことはできなかった。
本発明は、2以上の外部デバイスから転送される映像信号をディスプレイに表示することを可能とした電子機器、制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
実施形態によれば、電子機器は、ディスプレイと、無線通信モジュールと、識別情報供給制御手段と、表示制御手段と、を具備する。識別情報供給制御手段は、前記ディスプレイの属性を示す情報を含む前記ディスプレイ固有の第1の識別情報を基に、前記第1の識別情報とは異なり、かつ、互いに異なる複数の第2の識別情報を生成し、前記第1の識別情報を要求する前記無線通信モジュールを介して無線接続される2以上の外部デバイスそれぞれに対して、前記複数の第2の識別情報の中の異なる第2の識別情報を供給する。表示制御手段は、前記識別情報供給制御手段により供給された第2の識別情報に基づいて前記2以上の外部デバイスにより生成されて前記2以上の外部デバイスから転送される映像信号を前記ディスプレイに表示する。
実施形態の電子機器(ワイヤレスディスプレイ)の一利用態様を示す図。 実施形態の電子機器のハードウェア構成を示す図。 実施形態の電子機器のソフトウェア構成を示す図。 実施形態の電子機器の動作手順を示すタイミングチャート。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の電子機器(ワイヤレスディスプレイ)1の一利用態様を示す図である。ワイヤレスディスプレイ1は、例えば無線通信機能を有するテレビジョン受像機であっても良い。
図1に示すように、ワイヤレスディスプレイ1は、複数の外部デバイス(タブレット)2と無線接続することができ、かつ、複数のタブレット2から転送される映像信号を表示することができる。例えば、各ユーザが自身のタブレット2で再生した画像をワイヤレスディスプレイ1によって全員で一斉に観賞したり、各ユーザが自身のタブレット2内に保有している資料をワイヤレスディスプレイ1に表示して全員で比較・検討したり、といったことが可能である。以下、複数のタブレット2から転送される映像信号を表示することを可能とする本ワイヤレスディスプレイ1の仕組みについて詳述する。
なお、ワイヤレスディスプレイ1は、赤外線受光機能を有しており、リモートコントローラ1Aから操作信号を受信することができる。ユーザは、リモートコントローラ1Aを使って、例えば、図1に示すように、複数のタブレット2から転送される映像信号を並べて表示させることもできるし、その中から1つを選択して表示させることもできる。つまり、ワイヤレスディスプレイ1は、複数のタブレット2から転送される映像信号を並べて表示する第1の表示モードと、複数のタブレット2から転送される映像信号を排他選択的に表示する第2の表示モードとを有している。図1には、ワイヤレスディスプレイ1が第1の表示モードで映像信号の表示を行っている状態が示されている。
ここでは、複数のタブレット2から転送される映像信号を表示することを可能とする仕組みをワイヤレスディスプレイ1が搭載する例を説明するが、この仕組みは、タッチパネルディスプレイを備える(ディスプレイ装置でもある)タブレット2に搭載することも可能である
図2は、ワイヤレスディスプレイ1のハードウェア構成を示す図である。
図2に示すように、ワイヤレスディスプレイ1は、SoC(System on chip)11、メインメモリ12、フラッシュメモリ13、LCD14、スピーカ15、無線LANモジュール16、赤外線受光部17、ACアダプタ18等を有している。
SoC11は、ワイヤレスディスプレイ1の主要機能が集積された1チップマイクロコンピュータであり、Soc11に接続される種々のデバイスを駆動制御する各種コントローラが構成されている。Soc11は、2つのコア111を有し、また、Audioコントローラ112およびVideoコントローラ113のペアが3セット構成されている。
各コア111は、ワイヤレスディスプレイ1の動作を制御するプロセッサであり、2つのコア111が協働して、フラッシュメモリ13に格納された各種プログラムをメインメモリ12にロードして実行する。
各Audioコントローラ112は、タブレット2から無線LANモジュール16を介して受信した音声信号をスピーカ15に出力する。また、各Videoコントローラ113は、タブレット2から無線LANモジュール16を介して受信した映像信号をLCD14に表示する。Audioコントローラ112およびVideoコントローラ113のペアを3セット有する本ワイヤレスディスプレイ1は、3つの音声信号および映像信号を並行して処理することができる。Audioコントローラ112およびVideoコントローラ113を時分割で利用することにより、本ワイヤレスディスプレイ1は、4以上の音声信号および映像信号を並行して処理することも可能である。
また、赤外線受光部17は、リモートコントローラ1Aから操作信号として送出される赤外線を受信する。ACアダプタ18は、ワイヤレスディスプレイ1の動作用の電力を外部商用電源から入力する。
図3は、ワイヤレスディスプレイ1のソフトウェア構成を示す図である。
図3に示すように、フラッシュメモリ13からメインメモリ12にロードされてコア111群によって実行される各種プログラムの中には、ワイヤレスディスプレイ1のリソース管理を司るオペレーティングシステム(OS)201と、このOS201の制御下で動作するワイヤレスディスプレイ制御モジュール202および各種アプリケーションモジュール203とが存在する。
ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、本ワイヤレスディスプレイ1を複数のタブレット2から利用可能とするためにワイヤレスディスプレイ1を仮想化するモジュールである。より具体的には、物理的に1台である本ワイヤレスディスプレイ1を仮想化によって論理的に複数台に拡張するモジュールである。
OS201は、本ワイヤレスディスプレイ1のEDIDを保有している(ディスプレイハードウェア情報301)。ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、このEDIDをOS201から取得し、取得したEDIDを基に、複数の仮想EDIDを生成する(仮想ディスプレイ情報302)。EDIDには、ディスプレイ装置に一意に割り当てられるシリアル番号が記述されているので、ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、例えばこのシリアル番号の下数桁を互いに異なる値に変更することによって、複数の仮想EDIDを生成する。ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、本ワイヤレスディスプレイ1が複数のタブレット2と無線接続された場合に、複数のタブレット2間で異なる値の仮想EDIDが割り当てられるように、EDIDを要求するタブレット2に対する仮想EDIDの供給制御を実行する。
また、ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、例えばタブレット2との無線接続状況を示す情報を(OS201経由で)無線LANモジュール16から取得し、この情報に基づき、このタブレット向けに生成する仮想EDIDの値に変更を加える。無線接続状況とは、例えば電波強度や通信速度である。
EDIDには、LCD14およびVideoコントローラ113が対応可能な解像度、リフレッシュレート(周波数)、表示色数などの属性情報が含まれている。また、EDIDには、スピーカ15およびAudioコントローラ112が対応可能な音声信号のビットレートやチャンネル数などの属性情報も含まれている。そこで、ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、電波状況が悪い場合や、通信速度が遅い場合、EDIDを基に仮想EDIDを生成する際、例えば解像度を低くする等の変更を加える。
EDIDに変更を加える例としては、
(1)解像度を低くする(例えば1280×1024ドット→800×600ドット)。
(2)リフレッシュレートを下げる(例えば120Hz→60Hz)。
(3)表示色数を減らす(例えば32bit→24bit)
(4)音声のビットレートを下げる(例えば128bps→64bps)
(5)音声のチャンネルを減らす(例えば5.1ch→ステレオ、ステレオ→モノラル)
などが挙げられる。
なお、電波状況が悪い場合や通信速度が遅い場合に限らず、仕様として、EDIDを基に仮想EDIDを生成する際、一律に、解像度を低くする等の変更を加えるようにしても良い。また、無線接続されるタブレット2の数に応じて、解像度を低くする等の変更を加えるようにしても良い。例えば2台のタブレット2が無線接続された状態で、3台目のタブレット2と無線接続することとなった場合、ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、既存の2台のタブレット2との無線接続を一旦切断するように無線LANモジュール16を制御する。無線接続が切断されたタブレット2は、無線接続を復旧する際、EDIDの取得を再実行するので、ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、3台目のタブレット2が加わったことを考慮して仮想EDIDを再生成し、タブレット2に返送する。
また、ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、無線接続された(映像信号および音声信号を転送してくる)タブレット2の数がSoC11に構成されている3セットのAudioコントローラ112およびVideoコントローラ113のペアで対応し得る数に達した場合、それ以降、EDIDを要求してきたタブレット2に対して、本ワイヤレスディスプレイ1は使用中である旨のステータスを返却する。
ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、複数のタブレット2から転送される映像信号をLCD14に並べて表示する第1の表示モードと、複数のタブレット2から転送される映像信号を排他選択的に表示する第2の表示モードとの2つのモードで表示制御を実行可能である。前述したように、本ワイヤレスディスプレイ1は、リモートコントローラ1Aから操作信号を受信することができる。ワイヤレスディスプレイ制御モジュール202は、リモートコントローラ1Aから操作信号に基づき、第1の表示モードおよび第2の表示モード間の切替えを実行する。
図4は、ワイヤレスディスプレイ1の動作手順を示すタイミングチャートである。
タブレット2から接続要求を受信した際(ステップS1)、ワイヤレスディスプレイ1は、電波状況および速度を取得する(ステップS2)。ワイヤレスディスプレイ1は、ワイヤレスディスプレイ1が使用可能な状態か否かを判定し(ステップS3)、その判定結果を接続要求レスポンスとしてタブレット2に返送する(ステップS4)。
タブレット2は、ワイヤレスディスプレイ1から返送された接続要求レスポンスを調べ(ステップS5)、使用可能であれば、ワイヤレスディスプレイ1に対して認証を要求する(ステップS6)。ワイヤレスディスプレイ1は、タブレット2から認証要求を受信した際にも、電波状況および速度を取得する(ステップS7)。ワイヤレスディスプレイ1は、タブレット2の認証可否を判定し(ステップS8)、その判定結果を認証レスポンスとしてタブレット2に返送する(ステップS9)。
タブレット2は、ワイヤレスディスプレイ1から返送された認証レスポンスを調べ(ステップS10)、認証成立であれば、ワイヤレスディスプレイ1に対して画面状態(EDID)を要求する(ステップS11)。ワイヤレスディスプレイ1は、接続要求の受信時または認証要求の受信時に取得した電波状況および速度に基づき、(本物の)EDIDから仮想EDIDを生成する(ステップS12)。ワイヤレスディスプレイ1は、この生成した仮想EDIDを画面状態(EDID)レスポンスとしてタブレット2に返送する(ステップS13)。
タブレット2は、ワイヤレスディスプレイ1から返送された画面状態(EDID)レスポンスを調べ、(仮想EDIDで示される属性の)ワイヤレスディスプレイ1と接続可能か否かを判定する(ステップS14)。また、タブレット2は、ワイヤレスディスプレイ1から接続要求レスポンスとして使用不可が返送された場合または認証レスポンスとして認証不成立が返送された場合、適宜に、ワイヤレスディスプレイ1に対する接続要求を再試行する。
以上のように、本ワイヤレスディスプレイ1は、ワイヤレスディスプレイ1固有のEDIDを仮想化によって複数に拡張することで、2以上の外部デバイスから転送される映像信号をディスプレイに表示することを可能とする。
なお、各実施形態の動作制御処理は、ソフトウェア(プログラム)によって実現することができるので、このソフトウェアを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのソフトウェアを通常のコンピュータにインストールして実行することにより、各実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…電子機器(ワイヤレスディスプレイ)、2…外部デバイス(タブレット)、11…SoC、12…メインメモリ、13…フラッシュメモリ、14…LCD、15…スピーカ、16…無線LANモジュール、17…赤外線受光部、18…ACアダプタ、111…コア、112…Audioコントローラ、113…Videoコントローラ、201…オペレーティングシステム、202…ワイヤレスディスプレイ制御モジュール、203…各種アプリケーションモジュール、301…ディスプレイハードウェア情報(EDID)、302…仮想ディスプレイ情報(仮想EDID)。

Claims (13)

  1. ディスプレイと、
    無線通信モジュールと、
    記ディスプレイの属性を示す情報を含む前記ディスプレイ固有の第1の識別情報を基に、前記第1の識別情報とは異なり、かつ、互いに異なる複数の第2の識別情報を生成し、前記第1の識別情報を要求する前記無線通信モジュールを介して無線接続される2以上の外部デバイスそれぞれに対して、前記複数の第2の識別情報の中の異なる第2の識別情報を供給る識別情報供給制御手段と、
    記識別情報供給制御手段により供給された第2の識別情報に基づいて前記2以上の外部デバイスにより生成されて前記2以上の外部デバイスから転送される映像信号を前記ディスプレイに表示する表示制御手段と、
    を具備する電子機器。
  2. 記識別情報供給制御手段は、前記第1の識別情報に含まれる前記ディスプレイの属性を示す情報に変更を加えて、前記複数の第2の識別情報に含める請求項1に記載の電子機器。
  3. 記識別情報供給制御手段は、前記無線通信モジュールと前記2以上の外部デバイスそれぞれとの間の無線接続状況に応じて、前記ディスプレイの属性を示す情報に変更を加える請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記ディスプレイの属性を示す情報は、前記ディスプレイの解像度を含む請求項に記載の電子機器。
  5. 前記ディスプレイの属性を示す情報は、前記ディスプレイのリフレッシュレートを含む請求項に記載の電子機器。
  6. 前記ディスプレイの属性を示す情報は、前記ディスプレイの表示可能色数を含む請求項に記載の電子機器。
  7. 音声処理手段を具備し、
    前記第1の識別情報は、前記音声処理手段が処理可能な音声信号のビットレートを含む請求項に記載の電子機器。
  8. 音声処理手段を具備し、
    前記第1の識別情報は、前記音声処理手段が処理可能な音声信号のチャンネル数を含む請求項に記載の電子機器。
  9. 記識別情報供給制御手段は、前記第1の識別情報に含まれる前記ディスプレイに一意に割り当てられるシリアル番号の一部を前記複数の第2の識別情報毎に異なる値に変更する請求項1に記載の電子機器。
  10. 前記表示制御手段は、前記2以上の外部デバイスから転送される映像信号を前記ディスプレイに並べて表示する第1の表示モードと、前記2以上の外部デバイスから転送される映像信号を排他選択的に前記ディスプレイに表示する第2の表示モードとを有する請求項1に記載の電子機器。
  11. 前記無線通信モジュールを介して無線接続される前記2以上の外部デバイスの数を所定数以内に制限する無線接続制御手段を具備する請求項1に記載の電子機器。
  12. ディスプレイと、無線通信モジュールとを具備する電子機器の制御方法であって、
    記ディスプレイの属性を示す情報を含む前記ディスプレイ固有の第1の識別情報を基に、前記第1の識別情報とは異なり、かつ、互いに異なる複数の第2の識別情報を生成し、
    前記第1の識別情報を要求する前記無線通信モジュールを介して無線接続される2以上の外部デバイスそれぞれに対して、前記複数の第2の識別情報の中の異なる第2の識別情報を供給し、
    前記供給した第2の識別情報に基づいて前記2以上の外部デバイスにより生成されて前記2以上の外部デバイスから転送される映像信号を前記ディスプレイに表示する、
    制御方法。
  13. ディスプレイと、無線通信モジュールとを具備するコンピュータを、
    記ディスプレイの属性を示す情報を含む前記ディスプレイ固有の第1の識別情報を基に、前記第1の識別情報とは異なり、かつ、互いに異なる複数の第2の識別情報を生成し、前記第1の識別情報を要求する前記無線通信モジュールを介して無線接続される2以上の外部デバイスそれぞれに対して、前記複数の第2の識別情報の中の異なる第2の識別情報を供給る識別情報供給制御手段、
    記識別情報供給制御手段により供給された第2の識別情報に基づいて前記2以上の外部デバイスにより生成されて前記2以上の外部デバイスから転送される映像信号を前記ディスプレイに表示する表示制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2012122284A 2012-05-29 2012-05-29 電子機器、制御方法およびプログラム Active JP6009824B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122284A JP6009824B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 電子機器、制御方法およびプログラム
PCT/JP2013/057946 WO2013179736A1 (en) 2012-05-29 2013-03-13 Electronic apparatus, control method, and storage medium
US13/971,535 US9152369B2 (en) 2012-05-29 2013-08-20 Electronic apparatus, control method, and storage medium
US14/846,418 US9557952B2 (en) 2012-05-29 2015-09-04 Electronic apparatus, control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122284A JP6009824B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 電子機器、制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013246406A JP2013246406A (ja) 2013-12-09
JP6009824B2 true JP6009824B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=49672944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012122284A Active JP6009824B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 電子機器、制御方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9152369B2 (ja)
JP (1) JP6009824B2 (ja)
WO (1) WO2013179736A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6009824B2 (ja) 2012-05-29 2016-10-19 株式会社東芝 電子機器、制御方法およびプログラム
JP2014071669A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Corp 情報表示装置、制御方法及びプログラム
US10176784B2 (en) * 2014-03-27 2019-01-08 Dell Products L.P. Multi-mode display sharing
CN112218271A (zh) 2015-02-08 2021-01-12 苹果公司 车内无线通信
US10719289B2 (en) * 2015-11-05 2020-07-21 Topcon Positioning Systems, Inc. Monitoring and control display system and method using multiple displays in a work environment
KR20170087350A (ko) * 2016-01-20 2017-07-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
FR3048094B1 (fr) * 2016-02-22 2018-03-02 Zodiac Aero Electric Interface pour aeronef et procede de commande d'une telle interface
EP3550825A4 (en) * 2016-12-01 2020-05-13 LG Electronics Inc. -1- IMAGE DISPLAY DEVICE AND THIS IMAGE DISPLAY SYSTEM
TWI829162B (zh) * 2022-05-18 2024-01-11 明基電通股份有限公司 影音串流傳輸系統以及傳輸端裝置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759836B2 (ja) 2001-04-26 2011-08-31 パナソニック株式会社 ワイヤレスディスプレイシステム
JP2002323884A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数パソコンの監視と操作を行うワイヤレスディスプレイシステム
JP2002323942A (ja) 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスディスプレイシステム及びその制御方法
JP2004013795A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Canon Inc 画像送受信装置及び伝送装置
JP4613674B2 (ja) * 2005-04-11 2011-01-19 パナソニック株式会社 音声再生装置
CN101385278B (zh) * 2006-02-14 2011-06-22 松下电器产业株式会社 无线通信系统
JP4704255B2 (ja) 2006-03-17 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置
JP4919352B2 (ja) * 2007-12-05 2012-04-18 サイレックス・テクノロジー株式会社 無線lanシステムおよび接続方法
JP4621787B2 (ja) * 2009-05-19 2011-01-26 株式会社東芝 無線転送装置および無線転送方法
JP2011081188A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
KR101611263B1 (ko) * 2009-11-12 2016-04-11 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
JP2011217366A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Sharp Corp 表示装置、テレビジョン受像機、音声信号供給方法、音声信号供給システム、プログラムおよび記録媒体
JP5155355B2 (ja) 2010-04-07 2013-03-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 無線基地局の自律的な負荷調整が可能な無線端末装置
JP6009824B2 (ja) 2012-05-29 2016-10-19 株式会社東芝 電子機器、制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9152369B2 (en) 2015-10-06
WO2013179736A1 (en) 2013-12-05
JP2013246406A (ja) 2013-12-09
US20150378660A1 (en) 2015-12-31
US20130335300A1 (en) 2013-12-19
US9557952B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009824B2 (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
AU2019239357B2 (en) Data transmission device, and data transmission method
CN103376907B (zh) 多主机无线输入设备
US20190213973A1 (en) Low power driving method and electronic device performing thereof
US20110126005A1 (en) Dynamic configuration of connectors for system-level communications
US8892935B2 (en) Dynamic bus clock rate adjusting method and device
EP2559225A2 (en) Dynamic configuration of connectors for system level communications
CN106464163B (zh) 用于实现模块化移动电子设备的系统
CN103106891A (zh) 显示设备及其控制方法
US10805571B2 (en) Reproduction device and output device
EP2541962B1 (en) Wireless communication apparatus and control method thereof
WO2016142713A1 (en) System for connecting external displays to a mobile device
US11054880B2 (en) Display apparatus for supplying power to external apparatus, method thereof, and computer-readable medium
US10079500B2 (en) Apparatus, method, and program product for powering a device using a USB connection
KR102105168B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP7018110B1 (ja) モバイル機器ドック
US20200210130A1 (en) Wireless display screen
US10715398B2 (en) Controlling a user terminal to provide content items selected by a user
US11758598B1 (en) Automated multi-client and multi-mode wireless device pairing and connection methods and systems
JP6900232B2 (ja) 電子機器および方法
US20170132013A1 (en) Information processing method and first electronic device
CN110232934B (zh) 显示装置及其控制方法
CN212211238U (zh) 一种多接口便携显示屏
US11900007B2 (en) Display apparatus
US11307608B2 (en) Integrated circuit and electronic device for controlling function modules in low-power state according to operation state, and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6009824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350