JP6009734B2 - 受信ユニットの電力消費を制御する方法 - Google Patents

受信ユニットの電力消費を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6009734B2
JP6009734B2 JP2010544838A JP2010544838A JP6009734B2 JP 6009734 B2 JP6009734 B2 JP 6009734B2 JP 2010544838 A JP2010544838 A JP 2010544838A JP 2010544838 A JP2010544838 A JP 2010544838A JP 6009734 B2 JP6009734 B2 JP 6009734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving unit
power consumption
control signal
wireless
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010544838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512615A (ja
JP2011512615A5 (ja
Inventor
マッティアス ヴェント
マッティアス ヴェント
ボゼナ エルドマン
ボゼナ エルドマン
カルステン デッペ
カルステン デッペ
ゲオルク ソイエルラエンデル
ゲオルク ソイエルラエンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2011512615A publication Critical patent/JP2011512615A/ja
Publication of JP2011512615A5 publication Critical patent/JP2011512615A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009734B2 publication Critical patent/JP6009734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、受信ユニットの電力消費を制御する装置に関する。本発明は、更なる装置、システム及び方法にも関する。
このような受信ユニットの例は、無線又は非無線操作制御信号を受信するユニットであって、これらの無線又は非無線操作制御信号の受信に応答してランプなどの装置並びに他の装置及び製品を制御するユニットである。
米国特許出願書類第2006/0154598号は、ZigBee(登録商標)無線規格を用いる無線システムを構成及び動作させる方法を開示する。前記方法は、別の無線装置と論理的にリンクされている一群の無線装置が、メッセージに対して低レイテンシで応答することを可能にする。前記方法は、論理的にリンクされた装置へ生成及び発光されたグループ識別子を含み、このグループ識別子の詳細は、事前導入されているビンディングテーブルにおいて提供される。動作において、別の装置へ論理的にリンクされた装置からの無線メッセージは、装置調整器により受信され、この装置調整器は、その後、このメッセージを、生成されるグループ識別子とともに送信する。一致するグループ識別子を以前に受け取った装置のみが、送信メッセージに応答する。送信は、受領確認されないので、急速なシステム応答が達成される。
本発明の目的は、受信ユニットの電力消費を制御する装置を提供することである。
更なる目的は、更なる装置、システム及び方法を提供することである。
第1の態様に従うと、受信ユニットの電力消費を制御する装置であって、前記受信ユニットは、機器を制御するように構成され、当該装置は、前記機器の状態の検出に応答して、前記受信ユニットの平均電力消費を低減するために前記受信ユニットの前記電力消費を制御する制御器を含む、装置が提供される。
状態は、例えば、機器がスイッチオンされる又はオフにされることなどを示す、機器の現在の状態であり得る。制御器は、受信ユニットの平均電力消費を低減させるためにこの機器の検出された状態に依存して受信ユニットの電力消費を制御する。例えば、機器がスイッチオン(オフ)される場合及び制御器が機器が所定の期間においてスイッチオフ(オン)にされる必要がないことを知っている場合、受信ユニットは、この所定の期間に関してスイッチにオフにされ得る。このことは、受信ユニットの平均電力消費を低減させる。
2つの状態の代わりに、機器は、3つ又はそれ以上の状態を有し得る。現在の状態及びオン/オフ状態以外の状態は、除外されるべきでない。所定の期間についての情報の代わりに、他の情報も、受信ユニットの平均電力消費を低減させるために使用され得る。
一つの実施例において、当該装置は、更なる受信ユニットの電力消費を制御するように構成され、前記更なる受信ユニットは、更なる機器を制御するように構成され、その一方で、前記制御器は、前記更なる受信ユニットの状態の検出に応答して、前記更なる受信ユニットの平均電力消費を低減させるために前記更なる受信ユニットの前記電力消費を制御するように構成される。全体効率は、1つの装置が2つ以上の受信ユニットの電力消費を制御し、装置毎の平均電力消費が低減され得る場合に、更に増加される。
更なる実施例において、前記受信ユニットは、ランプ駆動装置の一部を形成する、及び/又は前記機器は、ランプを含む。機器の状態を検出する検出器は、例えば、光依存抵抗器若しくはフォトダイオード若しくは太陽セル等を含み得る若しくはこれに結合され得、ランプがスイッチオン若しくはオフされる、又は調光モードにあることを検出し得る。このような検出器は、装置の一部を形成し得る。
別の実施例において、前記制御器は、無線的に又は非無線的に前記受信ユニットの前記電力消費を制御するために無線又は非無線インターフェイスを介して通信し、及び/又は前記制御器は、物理的に及び/又は論理的に前記受信ユニットの前記電力消費を制御するために物理的及び/又は論理的インターフェイスを介して通信する。制御器は、例えば、無線電力制御信号を介して無線的な形式で受信ユニットの電力消費を制御し得、この場合、受信ユニットは、このような無線電力制御信号を受信する手段を有するべきである。無線電力制御信号及び無線動作制御信号は、同一又は異なる規格のいずれかにより規定され得る。制御器は、例えば、非無線電力制御信号を介して非無線的な形式で受信ユニットの電力消費を制御し得、この場合、受信ユニットは、このような非無線電力制御信号を受信する手段を有するべきである。非無線電力制御信号及び非無線動作制御信号は、同一又は異なる規格のいずれかにより規定され得る。電力制御信号及び動作制御信号の両方は、無線又は非無線信号であり得、又は、これらのうちの1つが無線信号であり得、他方は非無線信号であり得る、前記制御器は、例えば、前記受信ユニットを流れる電流及び/又は前記受信ユニットへ供給される電圧を制御することなどによって、前記受信ユニットの電力消費を物理的に制御する物理的インターフェイスなどを含み得る。制御器は、例えば、電力制御コマンドを受信ユニットへ送信することによって、例えば、受信ユニットの電力消費を論理的に制御する論理的インターフェイスなどを含み得る。
より更なる実施例において、当該装置は、前記受信ユニット及び/若しくは前記機器の電力消費、及び/又は前記受信ユニット及び/又は前記機器を流れる電流及び/又は前記受信ユニット及び/又は前記機器へ供給される電圧を監視するモニタを更に含む。このようにして、装置は、受信ユニット及び/又は機器についての現在の情報を獲得し得る。
別の実施例において、前記受信ユニットは、送信ユニットからの無線又は非無線動作制御信号の受信に応答して、前記機器を制御する無線又は非無線受信ユニットである。受信ユニットは、いずれかの無線又はいずれかの非無線規格に従い機器を制御し得る。
更に別の実施例において、当該装置は、更に、前記動作制御信号を受信する受信器を含む。このようにして、装置は、動作制御信号を聞くことが可能であり、受信ユニット及び/又は機器についての将来の情報を獲得し得る。
更なる実施例において、当該装置は、更に、前記動作制御信号の受信に応答して、前記機器の前記状態を検出する検出器を含む。この場合、機器の状態は、すぐに導入されるべき将来の状態である。
更なる実施例において、当該装置は、更に、前記動作制御信号を記憶するメモリを含む、及び/又は当該装置は、更に、前記動作制御信号を前記受信ユニットへ送信及び/若しくは再送信する送信器を含む。この選択肢に従うと、装置は、動作制御信号を受信ユニットへ転送する。このことは、受信の直後に、又はある時間間隔の満了後若しくは解除後に、又は受信ユニットが電力供給されること若しくはこの動作制御信号を受信することが可能であることを確認した後に、実行され得る。動作制御信号の送信は、単一の送信、単一の再送信、及び/又は反復される(再)送信などを含み得る。
より更なる実施例において、当該装置は、更に、前記動作制御信号を変換信号へ変換する変換器を含む、及び/又は当該装置は、更に、前記変換信号を記憶するメモリを含む、及び/又は当該装置は、更に、前記変換信号を前記受信ユニットへ送信及び/再送信する送信器を含む。この選択肢に従うと、装置は、動作制御信号を変換し、そして、変換された信号を受信ユニットへ送信する。このことは、受信の直後に、又はある時間間隔の満了後若しくは解除後に、又は受信ユニットが電力供給されること若しくはこの変換信号を受信することが可能であることを確認した後に、実行され得る。変換信号の送信は、単一の送信、単一の再送信、及び/又は反復される(再)送信などを含み得る。
別の実施例において、前記制御器は、前記変換信号により前記受信ユニットの前記電力消費を制御するために前記送信器を介して通信する。この高度に効率的な状況において、変換された信号は、電力制御信号に対応し、制御器は、受信ユニットへの変換信号の送信により受信ユニットの電力消費を制御する。
更に別の実施例において、前記装置は、更に、前記受信ユニットを介して交換されるトラフィックの分析、及び/又は、前記受信ユニットの電力消費及び/若しくは前記受信ユニットを流れる電流及び/若しくは前記受信ユニットへ供給される電圧の分析、に応答して、統計を生成する及び/又はメッセージを生成する及び/又は当該装置の振る舞いを適合させる処理器を含む。装置は、統計、このようなメッセージ及び/又は振る舞いなどを記憶するメモリへ結合される、又はメモリを更に含み得る。
第2の態様に従うと、上述の装置の電力消費を制御する更なる装置が提供され、当該更なる装置は、前記装置及び/又は前記受信ユニット及び/又は前記機器の状態の検出に応答して、前記装置の平均電力消費を低減させるために前記装置の前記電力消費を制御する更なる制御器を含む。このようにして、階層的システムが生成される。機器及び受信ユニットは最下位レベルにおいて設けられ得、装置は中位レベルにおいて設けられ得、更なる装置は最上位レベルにおいて設けられ得る。代替的に、機器は最下位レベルにおいて設けられ得、受信ユニットは低中位レベルにおいて設けられ得、装置は高中位レベルにおいて設けられ得、更なる装置は最上位レベルにおいて設けられ得る。更なる及び他のレベルは除外されるべきでない。
第3の態様に従うと、上述の少なくとも1つの装置を含むシステムが提供され、当該システムは、更に、上述の少なくとも1つの更なる装置及び/又は少なくとも1つの受信ユニット及び/又は少なくとも1つの機器を含む。このようなシステムは、例えば、フロア制御に関してフロア毎に更なる装置を含み、フロア毎に、部屋制御に関して部屋毎に装置を含む、建物などであり得る。
第4の態様に従うと、受信ユニットの電力消費を制御する方法であって、前記受信ユニットは、機器を制御するように構成され、当該方法は、前記機器の状態の検出に応答して、前記受信ユニットの平均電力消費を低減させるために前記受信ユニットの前記電力消費を制御するステップを含む、方法が提供される。
本発明は、(更なる)階層が導入されるべきという認識に基づき得る。基本思想は、装置が、機器の状態の検出に応答して、受信ユニットの平均電力消費を低減させるために機器を制御する受信ユニットの電力消費を制御する制御器を具備されるべきであることである。
本発明に従う装置は、エネルギ消費が低減され得るという有利な点を有する。
本発明のこれら及び他の態様は、上述の実施例から明らかであり、これらを参照にして説明され得る。
図1は、3つの受信ユニットを制御する装置を示す。 図2は、2つの装置を制御する更なる装置を示す。 図3は、装置の第1実施例を示す。 図4は、装置の第2実施例を示す。 図5は、装置の第3実施例を示す。 図6は、装置の第4実施例を示す。 図7は、更なる装置の第2実施例を示す。 図8は、更なる装置の第3実施例を示す。
図1は、第1(第2、第3)受信ユニット3(5、7)の電力消費を無線又は非無線リンク103(105、107)を介して制御する装置1を示す。第1(第2、第3)受信ユニット3(5、7)は、通常の非無線又はそうでなければ無線リンク104(106、108)を介して第1(第2、第3)機器4(6、8)を制御する。送信ユニット2は、このリンク100(101、102)を介して動作制御信号を送信することによって通常の非無線又はそうでなければ無線リンク100(101、102)を介して第1(第2、第3)受信ユニット3(5、7)を制御する。検出器9は、検出リンク110(111、112)を介して第1(第2、第3)機器4(6、8)の状態を検出し、情報リンク109を介して装置1へ通知する。
機器4(6、8)は、例えば、ランプ、電気器具、又は、送信ユニット2及び受信ユニット3(5、7)の組合せにより遠隔的に制御される別の製品などを含む。装置1は、機器4(6、8)の状態に依存して受信ユニット3(5、7)の電力消費を制御する。この状態は、「オン」状態、「オフ」状態、調光状態又は他のいずれかの状態であり得る。検出器9は、例えば、光依存抵抗器、フォトダイオード、又は太陽セルなどを含み得る、又は検出器9は、受信ユニット3(5、7)及び/若しくは機器4(6、8)の電力消費、及び/又はこれらを流れる電流及び/又はこれらへ供給される電圧を検出するように構成され得る。
例えば、機器4(6、8)がスイッチオン(オフ)にされる場合であって、装置1が、機器4(6、8)が所定の期間においてスイッチオフ(オン)にされる必要がないことを知っている場合、受信ユニット3(5、7)は、この所定の期間に関してスイッチにオフにされ得る。このことは、受信ユニット3(5、7)の平均電力消費を低減させる。平均電力消費は、1時間、1日、1週間、1ヶ月、1年などの、期間毎の電力消費であり、他の期間を除外することはない。
図2は、無線又は非無線リンク113を介して装置1の電力消費を制御し、且つ、無線又は非無線リンク213を介して装置1と同様な類似の別の装置21の電力消費を制御する更なる装置を示す。装置1は、図1を参照して既に説明されるように、リンク103・105・107を介して3つの受信ユニット3・5・7の電力消費を制御する。明確性のために、3つの受信ユニット3・5・7は、3つの機器4・6・8と組み合わせてここで示される一方で、送信ユニット2及び検出器9は省略されており、リンク109のみが示されている。装置1と同様に、装置21は、リンク203・205・207を介して3つの受信ユニット23・25・27の電力消費を制御する。明確性のために、3つの受信ユニット23・25・27は、3つの機器24・26・28と組み合わせてここで示される一方で、送信ユニット2と同様の送信ユニット及び検出器9と同様な検出器は省略されており、リンク209のみが示されている。更なる装置11の電力消費は、無線又は非無線リンク313を介して制御され得る。
最低限の状況において、装置1(21)は、1つの受信ユニット3(5、7)の電力消費のみを制御し、更なる装置11は、1つの装置1(21)の電力消費のみを制御し得る。より一般的な状況において、装置1(21)は、1つより多い受信ユニット3(5、7)の電力消費を制御し、更なる装置11は、1つより多い装置1(21)の電力消費を制御し得る。
図3は、装置1の第1の実施例を示す。装置1は、機器4・6・8の状態の検出に応答して、インターフェイス31及びリンク103・105・107を介して受信ユニット3・5・7の電力消費を制御する制御器30を有する。この目的のために、装置1は、更に、例えば、リンク109を相互接続するインターフェイス32などを含む。装置1は、例えば、機器4・6・8の状態についての情報を導き出すために、受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8の電力消費、及び/又は流れる電流、及び/又は供給される電圧を監視するモニタ33も含む。代替的に、モニタ33は、検出器9に統合され得る、又は検出器9は、モニタ33に統合され得る。装置1は、更に、例えば、受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8の電力消費、及び/又は流れる電流、及び/又は供給される電圧の分析に応答して、統計及び/又はメッセージを生成する及び/又は装置1の振る舞いを適合させる処理器34を含む。このような分析は、処理器34によって実行され得る、又は、装置1の外部において実行され得る。更に、装置1は、リンク113と相互接続するインターフェイス35を含む。
インターフェイス31は、無線又は非無線形式で、受信ユニット3・5・7の電力消費を制御するための無線又は非無線インターフェイス31であり得る。インターフェイス31は、受信ユニット3・5・7の電力消費を(スイッチを介して)物理的に及び/又は(コマンドを介して)論理的に制御する物理的及び/又は論理的インターフェイス31であり得る。
図4は、装置1の第2の実施例を示す。この装置1は、この場合、装置1が更に電源ライン38と相互接続するインターフェイス37を含むことにおいて図3に示される装置とは相違する。電源ライン38は、装置1へ電源を供給し、インターフェイス37は、電源ライン36を介してインターフェイス31へ結合される。この場合、インターフェイス31は、非無線及び物理的インターフェイス31であり、検出結果に依存して、非無線リンク103・105・107を介して電力を受信ユニット3・5・7へ通過させる又は通過させないようにする。
図5は、装置1の第3の実施例を示す。装置1は、図3を参照して既に説明されるような制御器30及びインターフェイス35を含む。装置1は、更に、送信ユニット2と受信ユニット3・5・7との間において(通常無線で又はそうでなければ非無線形式で)交換される動作制御信号を受信する受信器40を含む。装置1は、これらの動作制御信号の受信に応答して機器4・6・8の状態を検出する検出器41を更に含み得る。この検出器41は、図1に示される検出器9に加えて動作し得る、又は、この検出器9の代わりに動作し得る。装置1は、動作制御信号を変換信号へ変換するための変換器42を更に含み得る、及び/又は装置1は、動作制御信号又は変換信号を受信ユニット3・5・7へ送信する送信器43を更に含み得る。装置1は、更に、動作制御信号及び/又は変換信号を記憶するメモリ44を含み得る。動作制御信号及び/又は変換信号は、受信及び/変換の直後に送信され得る、又はある時間間隔の満了後若しくは解除後に、又は受信ユニット3・5・7が電力供給されること若しくはこの動作制御信号を受信することが可能であることを確認した後に、送信され得る。動作制御信号の送信は、単一の送信、単一の再送信、及び/又は反復される(再)送信などを含み得る。制御器30は、好ましくは、受信ユニット3・5・7の電力消費を制御する送信器43を介して及び変換信号を介して通信する。装置1は、例えば、送信ユニット2と各受信ユニット3・5・7との間などにおいて、各受信ユニット3・5・7を介して交換されるトラフィックの分析に応答して、統計及び/又はメッセージを生成する、及び/又は装置1の振る舞いを適合させる処理器を更に具備され得る。このような分析は、処理器によって実行され得る、又は、装置1の外部において実行され得る。
機器4(6、8)がスイッチオン又はオフされる又は別の状態にある場合、受信ユニット3(5、7)は、装置1がこの受信ユニット3(5、7)がどのくらいの長さにおいてスイッチオフを維持され得るのかを知っているという条件下において、又は装置1が送信ユニット2と受信ユニット3(5、7)との間において交換される情報へのアクセスを有するという条件下において、エネルギ消費を低減させるために、装置1によってスイッチオフにされ得、これにより、装置1は、送信ユニット2と受信ユニット3(5、7)との間において交換される、新しい動作制御信号などの新しい情報に対して反応し、そしてその後受信ユニット3(5、7)をスイッチオンに戻し得るようにされる。
図6は、更なる装置11の第1の実施例を示す。更なる装置11は、装置1・21及び/又は受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8の状態の検出に応答して、インターフェイス51及びリンク113・213を介して装置1・21の電力消費を制御する制御器50を有する。この目的のために、更なる装置11は、更に、例えば、リンク309を相互接続するインターフェイス52などを含む。リンク309は、リンク109に応答し得る、又は、更なる装置11と装置1・21を接続する異なるリンクであり得る。更なる装置11は、例えば、装置1・21及び/又は受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8の状態についての情報を導き出すために、受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8の電力消費、及び/又は流れる電流、及び/又は供給される電圧を監視するモニタ53も含む。代替的に、モニタ53は、検出器9に統合され得る、又は検出器9は、モニタ53に統合され得る。更なる装置11は、更に、例えば、装置1・21及び/又は受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8の電力消費、及び/又は流れる電流、及び/又は供給される電圧の分析に応答して、統計及び/又はメッセージを生成する及び/又は更なる装置11の振る舞いを適合させる処理器54を含む。このような分析は、処理器54によって実行され得る、又は、更なる装置11の外部において実行され得る。更に、更なる装置11は、リンク313と相互接続するインターフェイス55を含む。
インターフェイス51は、無線又は非無線形式で、装置1・21の電力消費を制御するための無線又は非無線インターフェイス51であり得る。インターフェイス51は、装置1・21の電力消費を(スイッチを介して)物理的に及び/又は(コマンドを介して)論理的に制御する物理的及び/又は論理的インターフェイス51であり得る。
図7は、更なる装置11の第2の実施例を示す。この更なる装置11は、この場合、更なる装置11が更に電源ライン58と相互接続するインターフェイス57を含むことにおいて図6に示される装置とは相違する。電源ライン58は、更なる装置11へ電源を供給し、インターフェイス57は、電源ライン56を介してインターフェイス51へ結合される。この場合、インターフェイス51は、非無線及び物理的インターフェイス531であり、検出結果に依存して、非無線リンク113・213を介して電力を装置1・21へ通過させる又は通過させないようにする。
図8は、更なる装置11の第3の実施例を示す。この更なる装置11は、図6を参照して既に説明されるような制御器50及びインターフェイス55を含む。この更なる装置11は、更に、送信ユニット2と受信ユニット3・5・7との間において(通常無線で又はそうでなければ非無線形式で)交換される動作制御信号を受信する受信器60を含む。更なる装置11は、これらの動作制御信号の受信に応答して機器4・6・8の状態を検出する検出器61を更に含み得る。この検出器61は、図1に示される検出器9に加えて動作し得る、又は、この検出器9の代わりに動作し得る。更なる装置11は、動作制御信号を変換信号へ変換するための変換器62を更に含み得る、及び/又は更なる装置11は、動作制御信号又は変換信号を、装置1・21へ、又は場合により装置1・21を介して受信ユニット3・5・7へ、送信する送信器63を更に含み得る。更なる装置11は、更に、動作制御信号及び/又は変換信号を記憶するメモリ64を含み得る。動作制御信号及び/又は変換信号は、受信及び/変換の直後に、又はある時間間隔の満了後若しくは解除後に、又は装置1・21及び/又は受信ユニット3・5・7が電力供給されること若しくはこれらの動作制御信号及び/又は変換信号を受信することが可能であることを確認した後に、送信され得る。動作制御信号の送信は、単一の送信、単一の再送信、及び/又は反復される(再)送信などを含み得る。制御器50は、好ましくは、装置1及び21の電力消費を制御する送信器63を介して及び変換信号を介して通信する。更なる装置11は、受信ユニット3・5・7の電力消費を制御する処理器を介して及び変換信号を介して通信する。更なる装置11は、例えば、送信ユニット2と各受信ユニット3・5・7との間などにおいて、各受信ユニット3・5・7を介して交換されるトラフィックの分析に応答して、統計及び/又はメッセージを生成する、及び/又は更なる装置11及び/若しくは装置1及び21の振る舞いを適合させる処理器を更に具備され得る。このような分析は、処理器によって実行され得る、又は、更なる装置11の外部において実行され得る。
装置4(6、8)がスイッチオン又はオフされる又は別の状態にある場合、及び/又は、受信ユニット3(5、7)がスイッチオン又はオフされる又は別の状態にある場合、及び/又は、装置1がスイッチオン又はオフされる又は別の状態にある場合、この装置1は、更なる装置11がこの装置1がどのくらいの長さにおいてスイッチオフを維持され得るのかを知っているという条件下において、又は更なる装置11が送信ユニット2と受信ユニット3(5、7)との間において交換される情報へのアクセスを有するという条件下において、エネルギ消費を低減させるために、更なる装置11によってスイッチオフにされ得、これにより、更なる装置11は、送信ユニット2と受信ユニット3(5、7)との間において交換される、新しい動作制御信号などの新しい情報に対して反応し、そしてその後装置1をスイッチオンに戻し得るようにされる。
システムが、例えば、フロア制御に関するビルのフロア毎に更なる装置、及びフロア毎に、部屋制御に関する部屋毎の装置、を有する場合、電力は、フロアから部屋へのレベルに分配され、最終的に機器へ分配される。これらの機器は、例えば、一体型ZigBee安定器を有する受信ユニットへ結合される光ユニットを含む。全ての設備は、例えば、ZigBeeインターフェイスを介して通信する。各装置は、電力が各装置によって制御される光ユニットの識別子(例えば、ZigBee16ビットアドレス)のリストを記憶し得る。各装置によって制御されるユニットのリストは、例えば、ZigBee−NWK層DirectJoin方式、及び/又はZigBee−APS層Binding方式、ZigBeeグループ方式、又はいずれかの適切な応用例方式を用いるなどして、事前設定され得る。好ましい実施例において、装置は、ZigBee制御トラフィック及び電源ラインにおける生じている電流消費を同時に分析することによって電力を供給するユニットについて自動的に学習する。この学習段階において、装置は、電源をスイッチオフにすることなく、単に、電力消費を監視する。したがって、動作/スタンバイ電力消費の検出、及び/又は、光ユニット毎の1つの電源ライン+電力スイッチ/送信ユニット以外の電源ライントポロジの検出も可能である。
装置自体は、ZigBee制御トラフィックを監視することを可能にするために、初期設定として常にオンに維持され得る。光ユニットがスイッチオフである場合、装置は、このユニットへの電源供給をスイッチオフにする。この場合、制御メッセージがZigBeeを介して装置の(現在パワーダウンされている)光ユニットのうちの1つへ送信される場合、装置は、電力をこのユニットへ再び供給する。
装置の役割は、他のコンポーネントへ隠され得る。送信ユニットは、制御メッセージを、制御される受信ユニットへZigBeeを介して直接送信するように構成され得る。装置は、ZigBee「スニファ(sniffer)」として単純に動作し、ユニットへ直接送信されたメッセージを傍受し、制御トラフィック及び電力消費から、制御トラフィック及び特定の光ユニットの電源供給をオン/オフにするかについて結論を出す。
装置自体による電力消費を制限するために、装置は、光ユニットのうちの1つがスイッチオフにされた後にのみ無線を有効にする必要があることが好ましい。全ての光ユニットがオンであり電力供給される一方で、制御器は、(スタンバイ電力制御が特定の光ユニットに関して検出されるまで)電力消費の分析のみに依存し得る。
装置は、プロクシとして作用し得る。装置は、送信ユニットからトラフィックを受信し、このトラフィックを光ユニットへ、光ユニットが電力供給されていることを確認された後に転送し得る。この場合、トラフィックは、例えば、一時的に記憶される必要があり得る。
この機能性は、装置がLONスタイル制御器アプリケーションオブジェクトをホスティングしている場合には明示的にされ得る。光ユニット及びこれらを制御する受信ユニットがZigBeeルータである装置のZEDチルドレンとして構成される場合は黙示的に実現もされ得る。
最適パフォーマンスを保証するために、ZigBee光ユニットへのメッセージは、好ましくは、光ユニットがオフである場合にのみ、装置によって「プロクシ」される必要があり、光ユニットがオンである場合は光ユニットによって直接受信され得る。
装置は、光ユニットに対するインテリジェントプロクシとして作用し得る。装置は、送信ユニットから受信されていたままの制御コマンドを分析し、且つ光ユニットをオンに電源供給して戻すかを決定するために、追加的な論理コンポーネントを用いて構成され得る。このことは、雑音の多い又は故障(光)センサの場合などにおいて、ZigBee制御トラフィックの量及び電力消費の両方を制限するのに役立ち得る。
このようにして、装置のみが電力供給される必要がある。全ての他のZigBeeノードは、アイドル時間において完全にスイッチオフにされ、いかなる電力も消費しない。
装置は、物理的又は論理的電源供給階層を生成し得る。物理的電源供給階層において、装置は、物理的に、例えば、リレーを用いることなどによって、装置(使用される場合、光ユニット又は別のレベルの装置)によって制御されるユニットへ供給される電源を物理的に切断する。論理的電源供給階層において、装置は、電源オン/電源オフコマンドのみを装置によって制御されるユニットへ転送する。
1つの装置の全ての光ユニットがスタンバイへ制御されている場合、装置自体はスタンバイへ変化し、階層において次に高い更なる装置は、スイッチオフにし得る。いくつかの電源供給階層が支持され得る。
各部屋における送信ユニットからのオンコマンドは、フロアを制御する更なる装置によって受信されることになっており、これにより、更なる装置は、これらを受信し、部屋を制御する適切な装置に電源を入れ、そして適切な光ユニットに電源を入れ得るようにされる。フロアを制御する更なる装置は、どの送信ユニットがどの装置の光ユニットを制御するかについての情報を記憶する必要があり得る。この情報は、更なる装置によって制御され得る、又は学習され得る。
装置は、ZigBeeを介してこれらのコマンドを入手する必要はないが、有線接続(例えばイーサネット(登録商標))を通じてこれらコマンドを入手し、有線コマンドをZigBeeコマンドへ翻訳するZigBee制御ノードを有し得る。
装置は、接続された光ユニットの通常の電力消費について学習し、そして、故障又は不良光源の兆候であり得るような、電力消費が急激に変化する場合に、診断メッセージ又は信号を生成し得る。このメッセージは、HIDランプなどのランプのスタートアップ時間などの所定の振る舞いがしきい値を超えて変化する場合、又はランプが燃焼するのに複数回のスタートを必要とする場合にも、発され、このメッセージは、ランプがまもなく交換される必要があることを示す。
同一の仕組みは、他の種類の応用例に関しても使用され得、異なる無線及び非無線技術が使用され得る。ZigBee技術は、したがって、1つの例のみであり、代替技術は除外されるべきでない。
各インターフェイスは、簡素な接続若しくは結合、より複雑な受動若しくは能動的コンバータ、又は、自身の処理器を有する高度に複雑なインターフェイスであり得る。各制御器は、簡素な非プログラマブル制御器、より複雑なプログラマブル制御器、又は、学習能力を有する高度に複雑な制御器であり得る。各検出器及びモニタは、簡素な比較器、より複雑なフィルタ/計算機、又は、高度に複雑な分析器であり得る。
要約すると、送信ユニット2からの動作制御信号に応答して機器4・6・8を制御するための受信ユニット3・5・7の平均電力消費は、機器4・6・8の状態の検出に応答して受信ユニット3・5・7の電力消費を制御する装置1・21を導入することによって低減され得る。装置1は、無線、非無線、物理的及び/又は論理形式で、電力消費を制御する制御器30を含み得る。装置1は、受信ユニット3・5・7及び/又は機器4・6・8における電力消費、電流及び/又は電圧を監視するモニタ33を含み得る。装置1は、送信される信号により受信ユニット3・5・7の電力消費を制御するために、動作制御信号を受信する受信器40、機器4・6・8の状態を検出する検出器41、動作制御信号を変換信号へ変換する変換器42、動作制御信号又は変換信号を受信ユニット3・5・7へ送信する送信器43、を含み得、前記送信される信号は、電力制御信号に対応する。
本発明は図面及び上述の記載において詳細に例示及び記述されているが、このような例示及び記述は、例示的にみなされるべき又は制限的でない例としてみなされるべきであり、本発明は、開示される実施例に制限されない。例えば、本発明を、異なる開示された実施例の異なる部分が新しい実施例に組み合わせられるような実施例で作用させることは可能である。
開示の実施例の他の変更態様は、請求項の発明を実施する当業者によって図面、開示及び添付の請求項を検討することにより、理解及び実行され得る。請求項において、「含む・有する」という動詞及びその活用形の使用は、記載される以外の手段又はステップの存在を排除せず、単数形の構成要素は、複数個の斯様な構成要素の存在を排除しない。単一の処理器又は他のユニットが、請求項に記載のいくつかの項目の機能を充足し得る。特定の対策が相互に異なる従属項に記載されているという単なる事実は、これらの対策の組み合わせが有利に使用され得ないということを示さない。計算機プログラムは、他のハードウェアとともに又は一部として供給される光学記憶媒体又はソリッドステート媒体などの適切な媒体において記憶/頒布され得るが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介してなど、他の形態でも頒布され得る。請求項における如何なる参照符号も請求項の範囲を制限するように解釈されてはならない。

Claims (15)

  1. 受信ユニットの電力消費を制御する装置であって、
    前記受信ユニットは、機器を制御するように構成され、前記受信ユニットは、送信ユニットからの無線又は非無線動作制御信号を受信し、この動作制御信号に応答して、前記機器を制御する無線又は非無線受信ユニットであり、前記機器は、前記送信ユニット及び前記受信ユニットの組み合わせにより遠隔的に制御される製品を含み、
    当該装置は、前記機器の状態の検出に応答して、前記受信ユニットの平均電力消費を低減するために前記受信ユニットの前記電力消費を制御する制御器を含み、
    当該装置は、更に、前記動作制御信号を受信する受信器を含み、
    前記制御器は、前記機器がスイッチオン又はオフにされている場合又は別の状態にある場合に前記受信ユニットをオフにし、前記動作制御信号を受信することに応答して前記受信ユニットをスイッチオンに戻すように構成される、
    装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、当該装置は、更なる受信ユニットの電力消費を制御するように構成され、前記更なる受信ユニットは、更なる機器を制御するように構成され、前記制御器は、前記更なる受信ユニットの状態の検出に応答して前記更なる受信ユニットの平均電力消費を低減させるために前記更なる受信ユニットの前記電力消費を制御するように構成される、装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、前記受信ユニットは、ランプ駆動装置の一部、及び/又はランプを含む前記機器、を形成する装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、前記制御器は、無線的に又は非無線的に前記受信ユニットの前記電力消費を制御するために無線又は非無線インターフェイスを介して通信し、及び/又は前記制御器は、物理的に及び/又は論理的に前記受信ユニットの前記電力消費を制御するために物理的及び/又は論理的インターフェイスを介して通信する、装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、当該装置は、前記受信ユニット及び/若しくは前記機器の電力消費、及び/又は前記受信ユニット及び/又は前記機器を流れる電流、及び/又は前記受信ユニット及び/又は前記機器へ供給される電圧を監視するモニタを更に含む、装置。
  6. 請求項1に記載の装置であって、当該装置は、更に、前記動作制御信号の受信に応答して、前記機器の前記状態を検出する検出器を含む、装置。
  7. 請求項1に記載の装置であって、当該装置は、更に、前記動作制御信号を前記受信ユニットへ送信及び/若しくは再送信する送信器を含む、装置。
  8. 請求項1に記載の装置であって、当該装置は、更に、前記動作制御信号を変換信号へ変換する変換器を含む、及び当該装置は、更に、前記変換信号を前記受信ユニットへ送信及び/再送信する送信器を含む、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記制御器は、前記変換信号により前記受信ユニットの前記電力消費を制御するために前記送信器を介して通信する、装置。
  10. 請求項8に記載の装置であって、当該装置は、更に、前記動作制御信号及び/又は前記変換信号を記憶するメモリを含む、装置。
  11. 請求項1に記載の装置であって、更に、前記受信ユニットを介して交換されるトラフィックの分析、及び/又は、前記受信ユニット及び/若しくは前記機器の電力消費及び/若しくは前記受信ユニット及び/若しくは前記機器を流れる電流及び/若しくは前記受信ユニット及び/若しくは前記機器へ供給される電圧の分析、に応答して、統計を生成する、及び/又はメッセージを生成する、及び/又は当該装置の振る舞いを適合させる処理器を含む、装置。
  12. 請求項1に記載の前記装置の電力消費を制御する更なる装置であって、当該更なる装置は、前記装置及び/又は前記受信ユニット及び/又は前記機器の状態の検出に応答して、前記装置の平均電力消費を低減させるために前記装置の前記電力消費を制御する更なる制御器を含む、更なる装置。
  13. 請求項12に記載の更なる装置であって、当該更なる装置は、更に、前記動作制御信号を受信する受信器を含み、
    当該更なる装置は、
    前記機器がスイッチオン又はオフにされている又は別の状態にある場合に、及び/又は
    前記受信ユニットがスイッチオン又はオフにされている又は別の状態にある場合に、及び/又は
    前記装置がスイッチオン又はオフにされている又は別の状態にある場合に、
    前記装置をオフにし、
    前記動作制御信号を受信することに応答して前記装置をスイッチオンに戻すように構成される、
    更なる装置。
  14. 請求項1に記載の少なくとも1つの装置を含むシステムであって、当該システムは、更に、請求項12に記載の少なくとも1つの更なる装置及び/又は少なくとも1つの受信ユニット及び/又は少なくとも1つの機器を含む、システム。
  15. 装置により受信ユニットの電力消費を制御する方法であって、前記受信ユニットは、機器を制御するように構成され、前記受信ユニットは、送信ユニットからの無線又は非無線動作制御信号を受信し、この動作制御信号に応答して、前記機器を制御する無線又は非無線受信ユニットであり、当該方法は、
    前記装置の制御器により、前記機器の状態の検出に応答して、前記受信ユニットの平均電力消費を低減させるために前記受信ユニットの前記電力消費を制御するステップ
    前記装置の受信器により、前記動作制御信号を受信するステップを含み、前記制御するステップは、前記制御器により、前記機器がスイッチオン又はオフにされている場合又は別の状態にある場合に前記受信ユニットをオフにし、前記動作制御信号を受信することに応答して前記受信ユニットをスイッチオンに戻すステップを含む、
    方法。
JP2010544838A 2008-02-05 2009-02-02 受信ユニットの電力消費を制御する方法 Active JP6009734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08101293 2008-02-05
EP08101293.2 2008-02-05
PCT/IB2009/050403 WO2009098628A1 (en) 2008-02-05 2009-02-02 Controlling the power consumption of a receiving unit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011512615A JP2011512615A (ja) 2011-04-21
JP2011512615A5 JP2011512615A5 (ja) 2016-07-14
JP6009734B2 true JP6009734B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=40627483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544838A Active JP6009734B2 (ja) 2008-02-05 2009-02-02 受信ユニットの電力消費を制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9357497B2 (ja)
EP (1) EP2241014B1 (ja)
JP (1) JP6009734B2 (ja)
CN (1) CN101939920B (ja)
RU (1) RU2503125C2 (ja)
WO (1) WO2009098628A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050170B4 (de) * 2009-10-21 2013-08-01 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Hausautomatisierungs- und Hausinformationssystem
US9961512B2 (en) * 2011-02-28 2018-05-01 Philips Lighting Holding B.V. Method for operating and commissioning devices in a ZigBee network
US9319249B2 (en) 2014-08-27 2016-04-19 eTopus Technology Inc. Receiver for high speed communication channel
TWI659297B (zh) * 2017-12-07 2019-05-11 技嘉科技股份有限公司 系統電源管理方法及計算機系統

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987398A (en) * 1974-07-05 1976-10-19 Premier Cablevision Limited Remote disconnect-reconnect tap for cable television systems
US4737851A (en) * 1987-04-24 1988-04-12 Rca Corporation On/off control circuitry for television
US4734771A (en) * 1987-04-24 1988-03-29 Rca Corporation Start-up control circuitry for a television apparatus
US4955038A (en) * 1988-12-09 1990-09-04 Dallas Semiconductor Corporation Low-power RF receiver
JP2944113B2 (ja) * 1989-11-01 1999-08-30 日本電気株式会社 バッテリセービングシステム
US5081402A (en) * 1991-02-22 1992-01-14 Comfortex Corporation Low power consumption wireless data transmission and control system
US5448756A (en) * 1992-07-02 1995-09-05 Motorola, Inc. High frequency battery saver for a radio receiver
GB2271691A (en) 1992-09-21 1994-04-20 Oconnor P J Synchronisation of a radio telemetry system
US5606728A (en) * 1995-06-05 1997-02-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption in a selective call radio
US5794137A (en) * 1995-07-17 1998-08-11 Ericsson Inc. Method for increasing stand-by time in portable radiotelephones
US5760558A (en) * 1995-07-24 1998-06-02 Popat; Pradeep P. Solar-powered, wireless, retrofittable, automatic controller for venetian blinds and similar window converings
US6211627B1 (en) * 1997-07-29 2001-04-03 Michael Callahan Lighting systems
US6211626B1 (en) * 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
US7064498B2 (en) * 1997-08-26 2006-06-20 Color Kinetics Incorporated Light-emitting diode based products
KR100300760B1 (ko) * 1999-02-26 2001-09-26 김성수 조명램프를 가지는 휴대용 무선전화기
JP3792066B2 (ja) * 1999-03-31 2006-06-28 シャープ株式会社 低消費電力周辺機器
US6360085B1 (en) * 1999-09-30 2002-03-19 Conexant Systems, Inc. System and method for receiving a signal
US7058833B1 (en) * 2000-01-18 2006-06-06 Paradyne Corp. System and method for minimized power consumption for frame and cell data transmission systems
JP3994615B2 (ja) * 2000-03-15 2007-10-24 ソニー株式会社 遠隔制御受信装置及び方法
KR100376131B1 (ko) * 2000-09-22 2003-03-15 삼성전자주식회사 대기전원 절전형 전원장치 및 그 제어방법
JP4472886B2 (ja) 2001-03-27 2010-06-02 富士通株式会社 画像読取装置,画像読取システム,画像読取方法,プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびプログラム
FI20010760A0 (fi) * 2001-04-11 2001-04-11 Nokia Corp Menetelmä radiotaajuisen (RF) signaalin vastaanottamiseksi ja RF-vastaanotin
US7027796B1 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Rfmd Wpan, Inc. Method and apparatus for automatic fast locking power conserving synthesizer
JP2003037545A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Nec Corp 近距離無線機能付き移動局及びその消費電力低減方法
JP2003110716A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Teac Corp 電化製品監視システム
JP3675394B2 (ja) * 2001-11-30 2005-07-27 ソニー株式会社 通信デバイス
US7421257B1 (en) * 2001-11-30 2008-09-02 Stragent, Llc Receiver scheduling in ad hoc wireless networks
WO2003052606A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless data communication bus system
US6993393B2 (en) * 2001-12-19 2006-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry duty cycle management system for an implantable medical device
US6943667B1 (en) * 2002-02-25 2005-09-13 Palm, Inc. Method for waking a device in response to a wireless network activity
GB0205236D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio apparatus system and method of operation
US7564810B2 (en) 2002-05-08 2009-07-21 Microsoft Corporation Method and system for managing power consumption of a network interface module in a wireless computing device
DE60331356D1 (de) * 2002-12-16 2010-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv System und verfahren zur wiederherstellung eines beleuchtungssteuernetzwerks nach master-ausfall
US7340615B2 (en) * 2003-01-31 2008-03-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for managing power in network interface modules
US7929985B2 (en) * 2003-05-01 2011-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple antenna receiver
GB0313473D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv Configuring a radio network for selective broadcast
DE602004025057D1 (de) * 2003-07-02 2010-02-25 Johnson & Son Inc S C Lampe und Kolben zur Beleuchtung und Umgebungserhellung
US7319867B2 (en) * 2003-09-15 2008-01-15 Atheros Communications, Inc. Method and apparatus for wake on wireless systems
US8024584B2 (en) * 2003-10-01 2011-09-20 Ati Technologies Ulc Remote connection system capable of generating a wake-up command and method thereof
US6990362B2 (en) * 2003-12-16 2006-01-24 Motorola, Inc. Communication unit energy conservation apparatus and method
GB0411528D0 (en) * 2004-05-24 2004-06-23 Koninkl Philips Electronics Nv Device abstraction layer for local networking system
CN101044776B (zh) * 2004-10-15 2010-12-15 诺基亚公司 减少无线通信终端中的功率消耗
US7623042B2 (en) * 2005-03-14 2009-11-24 Regents Of The University Of California Wireless network control for building lighting system
US7860527B2 (en) * 2005-05-12 2010-12-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for receiving data and paging from multiple wireless communication systems
US7881755B1 (en) * 2005-05-26 2011-02-01 Marvell International Ltd. Wireless LAN power savings
US20080211427A1 (en) 2005-06-02 2008-09-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Lighting System and Method for Controlling a Lighting System
KR100736044B1 (ko) * 2005-09-01 2007-07-06 삼성전자주식회사 무선 기기의 전력 제어 방법 및 장치
JP4704877B2 (ja) 2005-10-03 2011-06-22 三菱電機株式会社 端末及び端末の通信方法
US7590432B2 (en) * 2005-10-06 2009-09-15 Broadcom Corporation Mobile communication device with low power receiver for signal detection
US7504952B2 (en) * 2005-12-28 2009-03-17 Sandlinks Ltd. Wide band RFID system with tag on flexible label
WO2007082016A2 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Control system with wireless address domain to field device address domain translation
US20070238437A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Nokia Corporation Delayed host wakeup for wireless communications device
CN100446603C (zh) * 2006-07-07 2008-12-24 华为技术有限公司 一种移动终端功耗控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100325456A1 (en) 2010-12-23
US9357497B2 (en) 2016-05-31
JP2011512615A (ja) 2011-04-21
CN101939920A (zh) 2011-01-05
CN101939920B (zh) 2016-01-06
EP2241014A1 (en) 2010-10-20
RU2010136978A (ru) 2012-03-20
RU2503125C2 (ru) 2013-12-27
WO2009098628A1 (en) 2009-08-13
EP2241014B1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676570B2 (ja) リソースが制限された装置からの送信を制御するための方法及びバッテリーレス装置
US10009986B2 (en) Protocol for lighting control via a wireless network
US10034340B2 (en) Electrical lighting system power control
RU2584478C2 (ru) Устройство для запитывания потребителя электроэнергии через информационное соединение
US11171803B2 (en) Smart home communications architecture
CN110024334B (zh) 用于控制照明负载的输入设备、集线器设备和负载控制系统
US9154312B2 (en) Power save proxy in communication networks
CN107409433B (zh) 能量高效ble网格初始化和操作
US20110295389A1 (en) Lighting control network
WO2013016534A1 (en) Encapsulation of dali commands in wireless networks
TWI499327B (zh) 於包含無電池群蜂裝置之網路中通信的方法及其網路與裝置
JP6009734B2 (ja) 受信ユニットの電力消費を制御する方法
JP5900966B2 (ja) 状態制御システム及び方法
JP6223459B2 (ja) 受信制御コマンドを解釈する装置及び方法
WO2017001281A1 (en) A power supply and a power supply method
US20200099576A1 (en) Group Association Fallback For Improved Network Resilience
CN111880457B (zh) 一种无线单火控制方法、装置及系统
CN204906725U (zh) 一种wifi模块
JP2019071781A (ja) 管理システム、管理方法、機器及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160418

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250