JP6005433B2 - MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM - Google Patents

MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP6005433B2
JP6005433B2 JP2012171076A JP2012171076A JP6005433B2 JP 6005433 B2 JP6005433 B2 JP 6005433B2 JP 2012171076 A JP2012171076 A JP 2012171076A JP 2012171076 A JP2012171076 A JP 2012171076A JP 6005433 B2 JP6005433 B2 JP 6005433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
theme
response
response content
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012171076A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014032448A (en
Inventor
祐介 大塚
祐介 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012171076A priority Critical patent/JP6005433B2/en
Publication of JP2014032448A publication Critical patent/JP2014032448A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6005433B2 publication Critical patent/JP6005433B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、所定のサービスの利用を促進させる技術に関する。   The present invention relates to a technique for promoting the use of a predetermined service.

近年、インターネット上で提供するサービスが急速に普及している。この種のサービスの一つとして、互いのプロフィールを交換するサービスが知られている。例えば、特許文献1には、利用者のそれぞれが入力したプロフィールを利用者同士で交換することにより、利用者同士の親交を深める技術が開示されている。   In recent years, services provided on the Internet are rapidly spreading. As one of such services, a service for exchanging profiles with each other is known. For example, Patent Literature 1 discloses a technique for deepening friendship between users by exchanging profiles input by the users with each other.

特開2007−293747号公報JP 2007-293747 A

しかしながら、プロフィールの中には入力が任意のものがあるため、利用者間におけるプロフィールの充実度に差が生じてしまい、サービスの利点を十分に活かしていないという問題点があった。
本発明は、この点に鑑みてなされたものであり、所定のテーマに対する入力が任意の場合であっても入力を促進し、サービスの利用促進を図ることなどを解決課題とする。
However, since there is an arbitrary input in the profile, there is a difference in the degree of profile enhancement among users, and there is a problem that the advantages of the service are not fully utilized.
The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to promote input even if input for a predetermined theme is arbitrary and to promote use of a service.

以上の課題を解決するために本発明が採用する手段を以下に説明する。なお、本発明の理解を容易にするために以下では図面の参照符号を便宜的に括弧書で付記するが、本発明を図示の形態に限定する趣旨ではない。   Means employed by the present invention to solve the above problems will be described below. In order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the drawings will be appended in parentheses for convenience in the following, but the present invention is not intended to be limited to the illustrated forms.

上述した課題を解決するため、本発明に係るサービス提供システムは、複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置(2)と、当該複数の端末装置(2)のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置(1)を含むサービス提供システムであって、前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置(2)から取得する取得部(11)と、前記取得部(11)で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部(12)と、他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受けて、前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とする制御部(13,24)とを備えることを特徴とする。
この発明において、「管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能」とは、管理済みであるテーマに対する応答内容を前記要求利用者に直ちに提示する態様と、所定の確認操作を介して、管理済みであるテーマに対する応答内容を前記要求利用者に提示する態様とを含む概念である。制御部は管理装置と端末装置のどちらに具備してもよい。テーマに対する応答は、音声によるものでもよいし、テキストや画像等によるものでもよい。テーマは、プロフィール、質問項目、お題等を含む概念である。
In order to solve the above-described problems, a service providing system according to the present invention is connected to a plurality of terminal devices (2) operated by each of a plurality of users and to each of the plurality of terminal devices (2). And a service providing system including a management device (1) that manages response contents that have been responded by a user among a plurality of themes presented to the plurality of users, the user corresponding to each of the plurality of themes The response part acquired from the terminal device (2) and the response part acquired by the acquisition part (11) are managed in association with the corresponding theme and the responding user ( 12) and in response to an instruction from the requesting user requesting that another user present a response to some or all of the plurality of themes, the part or all of the themes Characterized in that it comprises a control unit (13, 24) to be presented response content to the request user for theme response content of the request user is already managed.
In this invention, “the response content for the managed theme can be presented to the requesting user” means that the response content for the managed theme is immediately presented to the requesting user and a predetermined confirmation operation is performed. And a mode of presenting response contents to the managed theme to the requesting user. The control unit may be provided in either the management device or the terminal device. The response to the theme may be by voice or by text or image. The theme is a concept including a profile, a question item, a theme, and the like.

上述したサービス提供システムにおいて、前記制御部(13,24)は、前記一部または全部のテーマのうち前記要求利用者の応答内容が未管理であるテーマに対して、当該テーマに対する応答を促すメッセージを前記要求利用者に提示するようにしてもよい。
この発明において、メッセージは、テキスト、音声、画像等によるメッセージを含むものである。
In the service providing system described above, the control unit (13, 24) prompts a response to the theme of the theme whose response content of the requesting user is unmanaged among the some or all themes. May be presented to the requesting user.
In the present invention, the message includes a message by text, sound, image or the like.

上述したサービス提供システムにおいて、前記制御部(13,24)は、前記一部または全部のテーマうち前記要求利用者の応答内容が管理済みか未管理かに応じて、応答内容を確認するためのボタンの表示態様を異ならせて表示させ、前記要求利用者の応答内容が未管理であるテーマに対応したボタンを操作不能としてもよい。   In the service providing system described above, the control unit (13, 24) is for confirming a response content depending on whether the response content of the requesting user is managed or not managed among the some or all themes. The buttons may be displayed in different display modes, and the buttons corresponding to the theme whose response content of the requesting user is unmanaged may be disabled.

上述したサービス提供システムにおいて、前記制御部(13,24)は、前記複数のテーマのそれぞれごとに、当該テーマに対応した前記複数の利用者の応答内容の一部または全部を前記要求利用者に提示可能とするようにしてもよい。   In the above-described service providing system, the control unit (13, 24) sends a part or all of response contents of the plurality of users corresponding to the theme to the requesting user for each of the plurality of themes. It may be possible to present it.

上述したサービス提供システムにおいて、前記複数のテーマには特定テーマが含まれ、前記制御部(13,24)は、前記一部または全部のテーマのうち前記特定テーマについては、前記要求利用者の応答内容が管理済みか未管理かにかかわりなく、前記要求利用者に前記特定テーマに対する応答を促すメッセージを提示可能とするようにしてもよい。   In the above-described service providing system, the plurality of themes include a specific theme, and the control unit (13, 24) responds to the request user for the specific theme among the some or all themes. Regardless of whether the content is managed or unmanaged, it may be possible to present a message that prompts the requesting user to respond to the specific theme.

上述したサービス提供システムにおいて、前記特定テーマは、所定のサービスを受けるための会員登録に必須の入力項目であり、前記制御部(13,24)は、当該必須の入力項目であるテーマに対する応答内容の管理が完了した場合にのみ、前記会員登録を許可するようにしてもよい。   In the service providing system described above, the specific theme is an input item essential for membership registration for receiving a predetermined service, and the control unit (13, 24) responds to the theme which is the essential input item. The member registration may be permitted only when the management is completed.

上述したサービス提供システムにおいて、前記取得部(11)及び前記管理部(12)を前記管理装置(1)に具備し、前記制御部(24)を前記端末装置(2)に具備し、前記端末装置(2)を操作する利用者の前記複数のテーマのそれぞれに対する応答内容が管理済みか未管理かに関する情報を端末装置(2)で管理するようにしてもよい。   In the service providing system described above, the acquisition unit (11) and the management unit (12) are provided in the management device (1), the control unit (24) is provided in the terminal device (2), and the terminal The terminal device (2) may manage information regarding whether the content of responses to each of the plurality of themes by the user operating the device (2) is managed or unmanaged.

上述したサービス提供システムにおいて、前記取得部(11)及び前記管理部(12)を前記管理装置(1)に具備し、前記制御部(24)を前記端末装置(2)に具備し、前記端末装置(2)を操作する利用者の前記複数のテーマのそれぞれに対する応答内容が管理済みか未管理かに関する情報を前記管理装置(1)の前記管理部(12)から取得するようにしてもよい。   In the service providing system described above, the acquisition unit (11) and the management unit (12) are provided in the management device (1), the control unit (24) is provided in the terminal device (2), and the terminal Information regarding whether the response content of the user operating the device (2) with respect to each of the plurality of themes is managed or unmanaged may be acquired from the management unit (12) of the management device (1). .

上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)は、複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置(2)のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置(1)であって、前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置(2)から取得する取得部(11)と、前記取得部(11)で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部(12)と、他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受けて、前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置(2)に提示可能とする制御部(13)とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the management device (1) according to the present invention is communicably connected to each of a plurality of terminal devices (2) operated by each of a plurality of users, and is connected to the plurality of users. A management device (1) that manages response contents of responses from a user among a plurality of presented themes, and acquires response contents of a user for each of the plurality of themes from the terminal device (2). An acquisition unit (11), a management unit (12) that manages the response content acquired by the acquisition unit (11) in association with the corresponding theme and the responding user, and the plurality of themes of other users In response to an instruction from a requesting user who requests to present a response content for a part or all of the theme, a response to a theme for which the response content of the requesting user has been managed among the some or all themes The characterized in that it comprises a control unit which enables presentation (13) to the terminal device to which the request user operates (2).

上述した課題を解決するため、本発明に係る端末装置(2)は、複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理装置(1)に通信可能に接続される端末装置(2)であって、
他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受ける入力部(21)と、前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とする制御部(24)とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the terminal device (2) according to the present invention is a user who responds to the corresponding theme with the response content that the user has responded among the plurality of themes presented to the plurality of users. A terminal device (2) communicably connected to a management device (1) managed in association with
An input unit (21) that receives an instruction from a requesting user who requests to present response contents for some or all of the plurality of themes of other users, and the part or all of the part or all of the instructions that have received the instruction A control unit (24) is provided, which makes it possible to present to the requesting user the response content for the theme of which the response content of the requesting user has already been managed.

上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)の制御方法は、複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置(2)のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置(1)の制御方法であって、前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置(2)から取得し、前記取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理し、他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受け、前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置(2)に提示可能とすることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the control method of the management device (1) according to the present invention is connected to each of a plurality of terminal devices (2) operated by each of a plurality of users so as to be communicable. A control method of a management apparatus (1) for managing response contents that have been responded by a user among a plurality of themes presented to a user, wherein the response contents of the user for each of the plurality of themes are represented by the terminal device (2) acquired from (2), the acquired response content is managed in association with the corresponding theme and the responding user, and the response content for some or all of the plurality of themes of other users is presented. The request user receives the response content for the theme for which the response content of the requesting user has been managed among the some or all themes that have received the instruction. Characterized in that it enables presenting the terminal device operated (2).

上述した課題を解決するため、本発明に係る端末装置(2)の制御方法は、複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理装置(1)に通信可能に接続される端末装置(2)の制御方法であって、他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受け、前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とすることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the control method of the terminal device (2) according to the present invention is to respond to a response content from a user among a plurality of themes presented to a plurality of users, a corresponding theme and a response. A control method of the terminal device (2) communicably connected to the management device (1) managed in association with the selected user, and the response contents of some or all of the plurality of themes of other users Response request for a theme for which the request user's response content has been managed among the some or all themes that have received the instruction. It is possible to present it to a person.

上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)のプログラムは、複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置(2)のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理するコンピュータ(30)を備える管理装置(1)のプログラムであって、前記コンピュータ(30)を、前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置(2)から取得する取得部(11)と、前記取得部(11)で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部(12)と、他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受けて、前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置(2)に提示可能とする制御部(13)として機能させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the program of the management device (1) according to the present invention is communicably connected to each of a plurality of terminal devices (2) operated by each of a plurality of users, and the plurality of usages A program of a management device (1) comprising a computer (30) for managing response contents of responses from a user among a plurality of themes presented to a user, wherein the computer (30) The acquisition unit (11) that acquires the response content of the user for each from the terminal device (2), and the response content acquired by the acquisition unit (11) is associated with the corresponding theme and the responding user and managed In response to an instruction from the managing user (12) and a requesting user requesting that other users present response contents for some or all of the plurality of themes, It is made to function as a control part (13) which can present to the said terminal device (2) which the said request user operates the response content with respect to the theme with which the response content of the said request user has been managed among all the themes. Features.

上述した課題を解決するため、本発明に係る端末装置(2)のプログラムは、複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理装置(1)に通信可能に接続されるコンピュータ(30)を備える端末装置(2)であって、他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受ける入力部(21)と、前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とする制御部(24)として機能させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the program of the terminal device (2) according to the present invention responds to the corresponding theme with the response content that the user has responded among the plurality of themes presented to the plurality of users. A terminal device (2) comprising a computer (30) communicably connected to a management device (1) managed in association with a user, for a part or all of the plurality of themes of other users An input unit (21) that receives an instruction from a requesting user that requests to present response contents, and a response content for a theme in which the response contents of the requesting user have been managed among the some or all themes It is made to function as a control part (24) which can be shown to the said request | requirement user.

上記プログラムは記録媒体に記憶させても良い。この記録媒体を用いれば、例えば上記コンピュータに上記プログラムをインストールすることができる。ここで、上記プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であっても良い。   The program may be stored in a recording medium. If this recording medium is used, the program can be installed in the computer, for example. Here, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM.

本発明の第1実施形態に係るサービス提供システムのブロック図である。It is a block diagram of the service provision system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 利用者情報テーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data structure of a user information table. 管理サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a management server. 端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a terminal device. 端末装置のトップページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the top page of a terminal device. 端末装置の新規登録ページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the new registration page of a terminal device. 端末装置の新規登録ページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the new registration page of a terminal device. 端末装置のマイプロフページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the my profile page of a terminal device. 端末装置のマイプロフページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the my profile page of a terminal device. ボイスログテーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data structure of a voice log table. ボイスマスターテーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data structure of a voice master table. 端末装置のボイスプロフページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the voice profile page of a terminal device. 端末装置のボイスプロフページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the voice profile page of a terminal device. 端末装置のボイスページの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the voice page of a terminal device. 端末装置のアラートビューの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the alert view of a terminal device. 再生制限処理に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement sequence of the service provision system regarding a reproduction | regeneration restriction | limiting process. 再生制限処理に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement sequence of the service provision system regarding a reproduction | regeneration restriction | limiting process. 本発明の第2実施形態に係るサービス提供システムのブロック図である。It is a block diagram of the service provision system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るサービス提供システムのブロック図である。It is a block diagram of the service provision system which concerns on 2nd Embodiment of this invention.

以下、実施形態として、本発明に係る管理サーバを用いたサービス提供システムについて、図面を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
<1.サービス提供システムの構成>
図1は、本発明の実施形態に係るサービス提供システム100のブロック図である。このサービス提供システム100は、インターネットなどの通信網NETを介して、音声プロフィールサービスを提供する管理サーバ1と、利用者の端末装置2とを備える。
端末装置2には、音声プロフィールサービス用のネイティブアプリケーションがインストールされており、利用者は当該ネイティブアプリケーションを利用することにより、各自のプロフィール等をテキストや音声で入力することができる。また、利用者は、前記ネイティブアプリケーションを利用することにより、他の利用者が入力したプロフィール等を閲覧したり視聴することができる。管理サーバ1は、音声プロフィールサービスの利用者の情報や、利用者が入力した内容を管理している。
Hereinafter, as an embodiment, a service providing system using a management server according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
<1. Configuration of service provision system>
FIG. 1 is a block diagram of a service providing system 100 according to an embodiment of the present invention. The service providing system 100 includes a management server 1 that provides a voice profile service and a user terminal device 2 via a communication network NET such as the Internet.
The terminal device 2 is installed with a native application for a voice profile service, and a user can input his / her profile or the like by text or voice by using the native application. In addition, a user can browse and view a profile or the like input by another user by using the native application. The management server 1 manages the information of the user of the voice profile service and the contents input by the user.

利用者の端末装置2は、通信網NETを介した通信が可能であり、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末などが該当する。
管理サーバ1は、特定のサービスを提供する。本実施形態の管理サーバ1は、音声プロフィールサービスを利用者に提供する。本実施形態では、音声プロフィールサービスの提供を一例と説明するが、管理サーバ1は、ゴルフ情報アプリケーションの提供、ゲームなどのアプリケーションの提供、ホテルの予約などを含む旅行情報の提供、コンサート情報の提供、サービスや物品の販売を提供するものであってもよい。
The user terminal device 2 can communicate via the communication network NET, and corresponds to, for example, a personal computer, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, or the like.
The management server 1 provides a specific service. The management server 1 of this embodiment provides a voice profile service to the user. In this embodiment, the provision of an audio profile service is described as an example. However, the management server 1 provides a golf information application, provides an application such as a game, provides travel information including a hotel reservation, and provides concert information. It may provide services and sales of goods.

図1を参照して、管理サーバ1の機能を説明する。管理サーバ1は、利用者情報テーブルTBL11、ボイスログテーブルTBL13、及び、ボイスマスターテーブルTBL15を記憶した記憶部15を備える。また、記憶部15には、管理サーバ1を制御するプログラムが記憶されている。利用者情報テーブルTBL11には、音声プロフィールサービスの利用者を一意に識別する識別情報UIDなどが格納されている。ボイスログテーブルTBL13には、利用者が入力した音声に関する情報が記録される。ボイスマスターテーブルTBL15には、各種設定値が記録されている。   The function of the management server 1 will be described with reference to FIG. The management server 1 includes a storage unit 15 that stores a user information table TBL11, a voice log table TBL13, and a voice master table TBL15. The storage unit 15 stores a program for controlling the management server 1. The user information table TBL11 stores identification information UID that uniquely identifies the user of the voice profile service. In the voice log table TBL13, information related to the voice input by the user is recorded. Various setting values are recorded in the voice master table TBL15.

管理サーバ1は、複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答の内容を端末装置2から取得する取得部11と、取得部11で前記複数のテーマのうちのいずれかのテーマに対する応答の内容を取得した場合に、当該応答の内容を当該テーマと当該応答を行った前記利用者とに関連付けて管理する管理部12と上述した記憶部15とを備えている。   The management server 1 acquires the content of a user's response to each of a plurality of themes from the terminal device 2 and acquires the content of a response to any one of the plurality of themes by the acquisition unit 11 In this case, the management unit 12 that manages the content of the response in association with the theme and the user who performed the response, and the storage unit 15 described above are provided.

図1を参照して、端末装置2の機能を説明する。端末装置2は、入力部21と、表示部23と、制御部24とを備える。入力部21は、プロフィール、お題、あるいは自由なメッセージを音声により入力することができる。また、一部のプロフィールについてはテキストでも入力を行うことができる。表示部23は、利用者のプロフィール、お題、あるいは自由なメッセージにアクセスするための画面を表示したり、あるいは、プロフィールやメッセージの録音または再生のボタンを表示したり、各画面に遷移するためのアイコン等を表示することができる。制御部24は、利用者本人が応答した所定のプロフィールについて、他の利用者からの再生要求があった時に、当該プロフィールについて当該他の利用者自身が応答済みであれば、当該プロフィールを再生できるようにする。しかし、制御部24は、当該プロフィールについて当該他の利用者自身が未応答である場合には、当該プロフィールを再生できないようにする。   The function of the terminal device 2 will be described with reference to FIG. The terminal device 2 includes an input unit 21, a display unit 23, and a control unit 24. The input unit 21 can input a profile, a theme, or a free message by voice. You can also enter text for some profiles. The display unit 23 displays a screen for accessing a user's profile, theme, or free message, or displays a button for recording or playing a profile or a message, or transits to each screen. Icon or the like can be displayed. The control unit 24 can reproduce the profile for which the user himself / herself has responded if the other user himself / herself has already responded to the profile when there is a reproduction request from another user. Like that. However, the control unit 24 prevents the profile from being reproduced when the other user himself / herself has not responded to the profile.

図2に利用者情報テーブルTBL11のデータ構造を示す。利用者情報テーブルTBL11には登録情報として複数のレコードが記録されている。1つのレコードは、利用者を一意に識別する識別情報UID、登録日、プロフィール情報を含む。   FIG. 2 shows the data structure of the user information table TBL11. In the user information table TBL11, a plurality of records are recorded as registration information. One record includes identification information UID that uniquely identifies a user, a registration date, and profile information.

プロフィール情報は、ニックネーム、プロフID、プロフィール画像の格納先、及び、プロフィールテキストを含む。ニックネームは、利用者が自由に決めることができる。ニックネームは、音声プロフィールサービスの様々な画面において利用者を示す情報として参照される。プロフIDは、他の利用者のプロフIDと重複しない限り、利用者が自由に決めることができる。本実施形態の音声プロフィールサービスにおいては、音声プロフィールサービス専用のネイティブアプリケーションをインストールしていなくても、ブラウザによって利用者のボイスプロフページを参照できるようになっているが、そのボイスプロフページのURLには、各自のプロフIDが含まれるようになっている。プロフィール画像は、所定のサイズ及び形式であれば、利用者が自由に選択することができる。利用者が選択したプロフィール画像は、管理サーバ1によって取得され、記憶部15に保管される。なお、プロフィール画像は、管理サーバ1の外部に設けられた記憶部に保管されるようにしてもよい。プロフィール情報に含まれるプロフィール画像の格納先は、このようなプロフィール画像の保管先のアドレスを示すものである。プロフィールには利用者が自己紹介等を自由にテキストで入力することができるが、プロフィールテキストは、このような入力の内容に対応するテキストデータである。   The profile information includes a nickname, a profile ID, a profile image storage location, and profile text. The nickname can be freely determined by the user. The nickname is referred to as information indicating the user on various screens of the voice profile service. The prof ID can be freely determined by the user as long as it does not overlap with the prof IDs of other users. In the voice profile service of the present embodiment, the user's voice profile page can be referred to by the browser even if a native application dedicated to the voice profile service is not installed. Each includes their own profile ID. If the profile image has a predetermined size and format, the user can freely select the profile image. The profile image selected by the user is acquired by the management server 1 and stored in the storage unit 15. Note that the profile image may be stored in a storage unit provided outside the management server 1. The storage location of the profile image included in the profile information indicates the address of the storage location of such a profile image. The user can freely input self-introduction etc. in the profile as text, but the profile text is text data corresponding to the contents of such input.

なお、利用者情報テーブルTBL11のレコードには、その他の情報を記録してもよい。また、利用者情報テーブルTBL11に記憶すべき情報として、利用者の識別情報UIDは必須であるが、その他の情報は省略してもよい。さらに、利用者情報テーブルTBL11をキーとなる情報(例えば、識別情報UID)で紐づけた複数のテーブルで構成し、リレーショナルデータベースとしてもよい。また、プログラムからアクセスする場合に、複数のテーブルを結合させて1つのテーブルであるかのように扱うようにしてもよい。具体的には、利用者情報テーブルTBL11でプロフィール情報を記憶せず、識別情報UIDとプロフィール情報とを紐付けたテーブルを具備してもよい。すなわち、登録日やプロフィール情報などの各種情報が、識別情報UIDと紐付けられて管理されていればよく、識別情報UIDと各種情報が直接的に紐付けられずに、他の情報を介して間接的に紐付けられていても良いのはもちろんである。   Note that other information may be recorded in the record of the user information table TBL11. Further, the user identification information UID is essential as information to be stored in the user information table TBL11, but other information may be omitted. Furthermore, the user information table TBL11 may be composed of a plurality of tables linked by key information (for example, identification information UID), and may be a relational database. Further, when accessing from a program, a plurality of tables may be combined and handled as if they were one table. Specifically, the user information table TBL11 may not store the profile information but may include a table in which the identification information UID and the profile information are linked. That is, various information such as the registration date and profile information only needs to be managed in association with the identification information UID, and the identification information UID and various information are not directly associated with each other via other information. Of course, it may be indirectly linked.

図3に管理サーバ1の構成を示す。この図に示すように、管理サーバ1は、装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)30、CPU30の作業領域として機能するRAM(Random Access Memory)31、ブートプログラムなどを記憶したROM(Read Only Memory)32、各種のプログラムやデータを記憶するハードディスク33、キーボードやマウスなどを含む入力部34、テキストや画像を表示するディスプレイ35、通信網NETを介して外部の装置と通信を行う通信インターフェース36、及びコンパクトディスクなどの情報記録媒体を読み取る読取装置37を備える。ハードディスク33は、上述した記憶部15に相当し、利用者情報テーブルTBL11、ボイスログテーブルTBL13、及び、ボイスマスターテーブルTBL15を格納する。   FIG. 3 shows the configuration of the management server 1. As shown in this figure, the management server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 30 that controls the entire apparatus, a RAM (Random Access Memory) 31 that functions as a work area of the CPU 30, a ROM (Read Only) that stores a boot program and the like. Memory) 32, a hard disk 33 for storing various programs and data, an input unit 34 including a keyboard and a mouse, a display 35 for displaying text and images, and a communication interface 36 for communicating with an external device via a communication network NET. And a reading device 37 for reading an information recording medium such as a compact disk. The hard disk 33 corresponds to the storage unit 15 described above, and stores a user information table TBL11, a voice log table TBL13, and a voice master table TBL15.

図4に端末装置2の構成を示す。端末装置2は、装置全体を制御するCPU40、CPU40の作業領域として機能するRAM41、ブートプログラムなどを記憶したROM42、各種のプログラムやデータを記憶する記憶装置43、テンキーなどを含む入力部44、テキストや画像を表示するディスプレイ45、及び通信網NETを介して外部の装置と通信を行う通信インターフェース46を備える。なお、入力部がタッチパネルである場合は、ディスプレイ45がタッチパネルである入力部44を兼ねることとなる。入力部44は単一のデバイスで構成しても、複数のデバイスを組み合わせて構成しても良い。   FIG. 4 shows the configuration of the terminal device 2. The terminal device 2 includes a CPU 40 that controls the entire device, a RAM 41 that functions as a work area for the CPU 40, a ROM 42 that stores a boot program, a storage device 43 that stores various programs and data, an input unit 44 including a numeric keypad, a text And a display 45 for displaying images and a communication interface 46 for communicating with an external device via a communication network NET. When the input unit is a touch panel, the display 45 also serves as the input unit 44 that is a touch panel. The input unit 44 may be configured by a single device or a combination of a plurality of devices.

<2.サービス提供システムの動作>
本実施形態のサービス提供システム100では、管理サーバ1によって提供される音声プロフィールサービスを、利用者の端末装置2にインストールしたネイティブアプリケーションによって利用することが可能であり、各利用者は、プロフィール等を音声等で入力することができ、他の利用者の音声等によるプロフィール等を再生して聞くことができる。なお、本実施形態における音声プロフィールサービスは、端末装置2で起動させたブラウザによっても利用することができ、利用者の音声等によるプロフィール等を再生して聞くことができる。
以下、音声プロフィールサービスで提供される各ページと、所定の場合にプロフィール等の再生を制限する再生制限処理について説明する。
<2. Operation of the service providing system>
In the service providing system 100 according to the present embodiment, the voice profile service provided by the management server 1 can be used by a native application installed in the terminal device 2 of the user. It is possible to input by voice or the like, and to reproduce and listen to a profile or the like of another user's voice or the like. Note that the voice profile service in the present embodiment can also be used by a browser activated by the terminal device 2, and can reproduce and listen to a profile or the like based on the voice of the user.
Hereinafter, a description will be given of each page provided by the audio profile service and a reproduction restriction process for restricting reproduction of a profile or the like in a predetermined case.

<2−1:トップページ>
図5に本実施形態の音声プロフィールサービスのトップページP1の一例を示す。端末装置2にインストールされている音声プロフィールサービス用のネイティブアプリケーションを起動させて最初に表示される画面が図5に示すトップページP1である。
ネイティブアプリケーションが起動されると、端末装置2は管理サーバ1に対して人気プロフィール等の情報を要求する。この要求を受信した管理サーバ1は、端末装置2に対して人気プロフィール等の情報を送信する。そして、人気プロフィール等の情報を取得した端末装置2は、図5に示すトップページP1を表示させる。
トップページP1は、図5に示すように、タイトル表示領域A1、検索窓A2、上部バナーA3、選択タブA4、プロフィール紹介バナー表示領域A5、下部バナーA7、メニューバーA8を備えている。
<2-1: Top page>
FIG. 5 shows an example of the top page P1 of the voice profile service of the present embodiment. The screen displayed first after starting the native application for the voice profile service installed in the terminal device 2 is the top page P1 shown in FIG.
When the native application is activated, the terminal device 2 requests the management server 1 for information such as a popularity profile. The management server 1 that has received this request transmits information such as a popularity profile to the terminal device 2. And the terminal device 2 which acquired information, such as a popular profile, displays the top page P1 shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the top page P1 includes a title display area A1, a search window A2, an upper banner A3, a selection tab A4, a profile introduction banner display area A5, a lower banner A7, and a menu bar A8.

タイトル表示領域A1には、そのページのタイトルが表示される。図5に示す例では、プロフィールを略した「プロフ」の文字が表示されている。検索窓A2は、検索キーワードを入力して検索を実行できる領域であり、検索キーワードとしては、利用者のニックネームや後述するプロフIDが挙げられる。
上部バナーA3には、キャンペーンページへジャンプするバナー広告や、プロフィール一覧ページにジャンプするバナー等が表示される。複数のバナーがある場合には、フリック等により各バナーを表示させるようにすればよい。選択タブA4は、プロフィール紹介バナーのランキングの対象期間を選択するためのタブで、図5に示す例では、「今日」、「今週」、「すべて」の3種類のタブが表示される。
The title of the page is displayed in the title display area A1. In the example shown in FIG. 5, the characters “prof” that abbreviate the profile are displayed. The search window A2 is an area in which a search keyword can be input to execute a search. Examples of the search keyword include a user's nickname and a profile ID described later.
In the upper banner A3, a banner advertisement jumping to the campaign page, a banner jumping to the profile list page, and the like are displayed. When there are a plurality of banners, each banner may be displayed by flicking or the like. The selection tab A4 is a tab for selecting the target period of the ranking of the profile introduction banner. In the example shown in FIG. 5, three types of tabs “Today”, “This week”, and “All” are displayed.

プロフィール紹介バナー表示領域A5には、プロフィール紹介バナーA6がランキング表示される。プロフィール紹介バナー表示領域A5はスクロールが可能になっており、多数のプロフィール紹介バナーA6を表示させることができる。ランキングは、例えばプロフィールページへのアクセス数の多い順とする。
プロフィール紹介バナーA6は、利用者のプロフィール画像A9、ニックネーム表示A10、いいね数表示A11、コメント数表示A12、再生ボタンアイコンA13、再生回数表示A14を備えている。プロフィール紹介バナーA6を押下することにより、各利用者のプロフィールページであるボイスプロフページへジャンプするようになっている。なお、再生ボタンアイコンA13は、音声によるプロフィール入力が完了済みであることを示すもので、トップページP1においては、再生ボタンアイコンA13を押下しても各利用者のプロフィールページであるボイスプロフページへジャンプする。但し、再生ボタンアイコンA13を押下することにより、複数の音声プロフィールを連続再生させるようにしてもよいし、複数の音声プロフィールのうちの代表的な音声プロフィールを再生させるようにしてもよい。
The profile introduction banner A6 is ranked and displayed in the profile introduction banner display area A5. The profile introduction banner display area A5 can be scrolled, and a large number of profile introduction banners A6 can be displayed. The ranking is, for example, in order of the number of accesses to the profile page.
The profile introduction banner A6 includes a user profile image A9, a nickname display A10, a like number display A11, a comment number display A12, a playback button icon A13, and a playback number display A14. By pressing the profile introduction banner A6, the user jumps to the voice profile page which is the profile page of each user. Note that the play button icon A13 indicates that the voice profile input has been completed, and on the top page P1, even if the play button icon A13 is pressed, the voice profile page that is the profile page of each user is displayed. Jump. However, by pressing the play button icon A13, a plurality of voice profiles may be continuously played back, or a representative voice profile of the plurality of voice profiles may be played back.

下部バナーA7は、音声プロフィールサービスにおける会員登録が未登録の場合にのみ表示されるもので、下部バナーA7を押下することにより、新規登録を行うページにジャンプするようになっている。
メニューバーA8は、プロフアイコンA15、ボイスアイコンA16、お気に入りアイコンA17、お知らせアイコンA18、及び、マイプロフアイコンA19を備えている。図5に示す例では、プロフアイコンA15が選択された状態を示している。ボイスアイコンA16が押下されると、ボイス一覧ページにジャンプするようになっている。ボイス一覧ページは、所定のお題に対する音声による回答や、利用者が自由に音声入力した内容等を再生可能なボイスページを一覧で紹介するページである。お気に入りアイコンA16が押下されると、お気に入り登録したボイスページやボイスプロフページが一覧表示されるお気に入りページにジャンプするようになっている。お知らせアイコンA17が押下されると、音声プロフィールサービスからのお知らせ等を表示するお知らせページにジャンプするようになっている。マイプロフアイコンA18が押下されると、利用者本人のプロフィールページであるマイプロフページにジャンプするようになっている。
The lower banner A7 is displayed only when the member registration in the voice profile service is not registered. By pressing the lower banner A7, the user jumps to a page for new registration.
The menu bar A8 includes a profile icon A15, a voice icon A16, a favorite icon A17, a notification icon A18, and a myprof icon A19. In the example shown in FIG. 5, the prof icon A15 is selected. When the voice icon A16 is pressed, it jumps to the voice list page. The voice list page is a page that introduces a list of voice pages that can reproduce voice answers to predetermined subjects, contents that a user freely inputs voice, and the like. When the favorite icon A16 is pressed, a jump is made to a favorite page where a list of voice pages and voice profile pages registered as favorites is displayed. When the notification icon A17 is pressed, the user jumps to a notification page that displays a notification from the voice profile service. When the My Profile icon A18 is pressed, the user jumps to the My Profile page which is the user's own profile page.

<2−2:新規登録ページ>
図6に音声プロフィールサービスへの新規登録時に表示される新規登録ページP2の一例を示す。例えば、図5に示す下部バナーA7を押下することにより、図6に示す新規登録時ページP2が表示される。なお、図6には新規登録時ページP2の全体を示しているが、端末装置2の表示部には、その表示部の大きさに応じて新規登録時ページP2の一部が表示され、スクロールを行うことにより、新規登録時ページP2の他の部分を表示させることができる。
新規登録ページP2は、タイトル表示領域B1、プロフィール編集領域B2、プロフボイス作成領域B11、利用規約同意確認表示領域B14、及び、登録ボタンB15を備えている。
タイトル表示領域B1、そのページのタイトルが表示される。図6に示す例では、マイプロフィールを略した「マイプロフ」の文字が表示されている。なお、新規登録が完了した後に自分のプロフィールページとして表示されるページにもタイトルにはマイプロフと表示される。
<2-2: New registration page>
FIG. 6 shows an example of a new registration page P2 displayed at the time of new registration with the voice profile service. For example, when the lower banner A7 shown in FIG. 5 is pressed, a new registration page P2 shown in FIG. 6 is displayed. Although FIG. 6 shows the entire new registration page P2, a part of the new registration page P2 is displayed on the display unit of the terminal device 2 according to the size of the display unit, and is scrolled. By performing the above, it is possible to display another part of the new registration page P2.
The new registration page P2 includes a title display area B1, a profile editing area B2, a profile voice creation area B11, a use agreement agreement confirmation display area B14, and a registration button B15.
Title display area B1 and the title of the page are displayed. In the example shown in FIG. 6, the letters “My profile”, which is an abbreviation of My Profile, are displayed. It should be noted that the title displayed on the page displayed as one's profile page after completing the new registration is also displayed as “My profile”.

プロフィール編集領域B2は、ニックネーム編集領域B3、プロフID表示領域B4、プロフィール画像編集領域B5、及び、プロフィールテキスト編集領域B6を備えている。
ニックネーム編集領域B3には、アイコンB7が表示されており、このアイコンB7を押下することによりテキスト入力画面が開き、ニックネームの入力が可能になっている。
プロフID表示領域B4には、アイコンB8が表示されており、このアイコンB8を押下することによりテキスト入力画面が開き、プロフIDの入力が可能になっている。プロフIDは、例えば、半角英数字12文字以内で入力する。
プロフィール画像編集領域B5には、アイコンB9が表示されており、このアイコンB9を押下することにより、写真撮影または写真選択の画面が表示される。したがって、その場で写真撮影をしてプロフィール画像としてもよいし、予め撮影済みの写真等をプロフィール画像としてもよい。
プロフィールテキスト編集領域B6には、アイコンB10が表示されており、このアイコンB10を押下することにより、テキスト入力画面が表示され、160文字内で自由にプロフィールに関する文章を入力することができる。
The profile editing area B2 includes a nickname editing area B3, a profile ID display area B4, a profile image editing area B5, and a profile text editing area B6.
An icon B7 is displayed in the nickname editing area B3. When the icon B7 is pressed, a text input screen is opened, and a nickname can be input.
An icon B8 is displayed in the prof ID display area B4. When the icon B8 is pressed, a text input screen is opened, and a prof ID can be input. The prof ID is input within 12 half-width alphanumeric characters, for example.
An icon B9 is displayed in the profile image editing area B5, and when this icon B9 is pressed, a screen for taking a picture or selecting a picture is displayed. Therefore, a photograph may be taken on the spot to obtain a profile image, or a photograph that has been taken in advance may be used as the profile image.
An icon B10 is displayed in the profile text editing area B6, and by pressing this icon B10, a text input screen is displayed, and a sentence related to the profile can be freely input within 160 characters.

プロフボイス作成領域B11は、基本質問項目入力バナーB12を備えている。基本質問項目入力バナー12は、基本質問項目1から基本質問項目10までの10種類に分かれており、それぞれに録音状態表示アイコンB13が表示されている。
それぞれの基本質問項目入力バナー12を押下することにより、質問事項とそれに対する音声入力が可能な画面が表示される。入力が完了すると、録音状態表示アイコンB13は、録音済みの状態を示す表示に変更される。図6に示す状態では、全ての質問項目に対する音声入力が未入力である状態を示している。
The profile voice creation area B11 includes a basic question item input banner B12. The basic question item input banner 12 is divided into ten types from the basic question item 1 to the basic question item 10, and a recording state display icon B13 is displayed on each of them.
By pressing each basic question item input banner 12, a question item and a screen on which voice input is possible can be displayed. When the input is completed, the recording state display icon B13 is changed to a display indicating a recorded state. The state shown in FIG. 6 shows a state in which no voice input has been made for all question items.

利用規約同意確認表示領域B14には、チェックボタンと利用規約がリンク表示されており、このチェックボタンを押下してチェックした状態にしないと登録ができないようになっている。
登録ボタンB15は、プロフィール編集領域B2に表示されている全ての編集項目に入力し、かつ、プロフボイス作成領域B11に表示されている全ての基本質問項目に音声入力を行わないと有効にならない。つまり、これらの項目に一つでも未入力がある場合には、登録ボタンB15は薄く表示され、押下することができない。しかし、全ての項目への入力が完了した後は、登録ボタンB15は他のバナー等と同様に濃く表示され、押下することができる。
つまり、本実施形態においては、基本質問項目への音声入力が音声プロフィールサービスの会員登録に必須の入力項目となっており、全ての基本質問項目への音声入力を完了させることが会員登録の条件となっている。
In the use agreement consent confirmation display area B14, a check button and a use agreement are displayed in a link, and registration is not possible unless the check button is pressed to check it.
The registration button B15 is not effective unless all edit items displayed in the profile edit area B2 are input and voice input is performed for all basic question items displayed in the profile voice creation area B11. That is, if any of these items is not input, the registration button B15 is displayed lightly and cannot be pressed. However, after the input to all items is completed, the registration button B15 is displayed dark and can be pressed in the same manner as other banners.
That is, in this embodiment, voice input to the basic question item is an input item essential for member registration of the voice profile service, and it is a condition for member registration to complete voice input to all the basic question items. It has become.

図7に全ての項目への入力が完了した状態の新規登録時ページP2の全体を示す。図7に示すように、ニックネーム編集領域B3、プロフID表示領域B4、プロフィール画像編集領域B5、及び、プロフィールテキスト編集領域B6のそれぞれには入力した内容が表示される。但し、プロフィールテキスト編集領域B6は160文字の全てを表示することができないので、その一部が表示される。また、プロフボイス作成領域B11の録音状態表示アイコンB13は図7に示すように表示態様が変更される。   FIG. 7 shows the entire new registration page P2 in a state where input to all items is completed. As shown in FIG. 7, the input contents are displayed in each of the nickname editing area B3, the profile ID display area B4, the profile image editing area B5, and the profile text editing area B6. However, since the profile text editing area B6 cannot display all 160 characters, a part thereof is displayed. Further, the display state of the recording state display icon B13 in the profile voice creation area B11 is changed as shown in FIG.

<2−3:マイプロフページ>
図8及び図9に利用者本人のプロフィールページであるマイプロフページP3の一例を示す。マイプロフページP3は表示項目が多いため、図8と図9に分けて表示している。なお、図8及び図9にはマイプロフページP3の全体を示しているが、端末装置2の表示部には、その表示部の大きさに応じてマイプロフページP3の一部が表示され、スクロールを行うことにより、マイプロフページP3の他の部分を表示させることができる。
また、図8び図9に示すマイプロフページP3は、利用者本人が閲覧可能なページであり、他の利用者がこの利用者本人のマイプロフページを閲覧する場合には後述するボイスプロフページが表示される。
マイプロフページP3は、図7に示す全項目入力済みの新規登録ページP2で登録ボタンB15を押下した場合、あるいは、図5に示すトップページP1等で、メニューバーA8のマイプロフアイコンA19を押下することにより表示される。
マイプロフページP3は、タイトル表示領域C1、プロフィール表示領域C2、プロフID表示領域C3、URL表示領域C4、メニュー表示領域C5、基本プロフボイス表示領域C6、追加プロフボイス表示領域C7、投稿ボイス表示領域C8、設定項目表示領域C9、及び、トップページP1等と共通のメニューバーA8を備えている。
<2-3: My profile page>
FIG. 8 and FIG. 9 show an example of the Myprof page P3 which is the user's own profile page. Since the My Profile page P3 has many display items, it is displayed separately in FIG. 8 and FIG. 8 and 9 show the entire my profile page P3, but a part of the my profile page P3 is displayed on the display unit of the terminal device 2 according to the size of the display unit, and scrolling is performed. By doing so, the other part of the Myprof page P3 can be displayed.
8 and 9 is a page that can be browsed by the user himself / herself, and when other users browse the user's own personal profile page, a voice profile page described later is displayed. Is done.
For the My profile page P3, when the registration button B15 is pressed on the new registration page P2 in which all items are input as shown in FIG. 7, or the My Profile icon A19 of the menu bar A8 is pressed on the top page P1 shown in FIG. Is displayed.
My profile page P3 includes title display area C1, profile display area C2, profile ID display area C3, URL display area C4, menu display area C5, basic profile voice display area C6, additional profile voice display area C7, and posted voice display area C8. , A setting item display area C9, and a menu bar A8 common to the top page P1 and the like.

タイトル表示領域C1には、そのページのタイトルが表示される。図8に示す例では、新規登録ページP2と同様に「マイプロフ」の文字が表示されている。
プロフィール表示領域C2には、プロフィール画像C10、ニックネーム表示C11、テキストによるプロフィール表示C12、プロフィール編集ボタンC13が表示される。プロフィール画像C10、ニックネーム表示C11、及び、テキストによるプロフィール表示C12は、図7に示す新規登録ページP2で設定した内容がそのまま用いられる。プロフィール編集ボタンC13を押下すると、プロフィール編集ページ(図示せず)にジャンプし、プロフィール画像、ニックネーム、及び、テキストによるプロフィールの編集が可能になる。
プロフID表示領域C3には、図7に示す新規登録ページP2で設定したプロフIDが表示され、URL表示領域C4には、当該プロフIDを一部に含むボイスプロフページのURLが表示される。当該URLにアクセスすることにより、音声プロフィールサービス専用のネイティブアプリケーションをインストールしていないなど、音声プロフィールサービスに登録していない場合でも、ブラウザによりボイスプロフページを閲覧できるようになっている。但し、当該URL経由で表示されるボイスプロフページにおいては、基本プロフボイスの再生のみが可能で、他の音声は再生できないようになっている。
メニュー表示領域C5には、プロフボイス、投稿ボイス、及び、設定という表示が行われており、それぞれの表示を押下することにより、基本プロフボイス表示領域C6の先頭、投稿ボイス表示領域C8の先頭、設定項目表示領域C9の先頭にジャンプするようになっている。
The title of the page is displayed in the title display area C1. In the example shown in FIG. 8, the characters “My profile” are displayed as in the new registration page P2.
In the profile display area C2, a profile image C10, a nickname display C11, a text profile display C12, and a profile edit button C13 are displayed. For the profile image C10, the nickname display C11, and the text profile display C12, the contents set on the new registration page P2 shown in FIG. 7 are used as they are. When the profile edit button C13 is pressed, a profile edit page (not shown) is jumped to and the profile can be edited with the profile image, nickname, and text.
In the profile ID display area C3, the profile ID set on the new registration page P2 shown in FIG. 7 is displayed, and in the URL display area C4, the URL of the voice profile page including the profile ID as a part is displayed. By accessing the URL, the voice profile page can be viewed by the browser even when the voice profile service is not registered, such as when a native application dedicated to the voice profile service is not installed. However, in the voice profile page displayed via the URL, only the basic profile voice can be reproduced, and other sounds cannot be reproduced.
In the menu display area C5, the display of prof voice, posted voice, and setting is performed. By pressing each display, the top of the basic prof voice display area C6, the top of the posted voice display area C8, It jumps to the top of the setting item display area C9.

基本プロフボイス表示領域C6には、図7に示す新規登録ページP2で入力した基本質問項目に対応する基本質問項目表示バナーC14が表示される。図8には基本質問項目の一部しか表示されていないが、画面をスクロールすることにより、残りの基本質問項目も表示されるようになっている。また、基本質問項目表示バナーC14は、質問項目表示C15、いいね数表示C16、コメント数表示C17、録音状態表示アイコンC18、及び、再生回数表示C19を備えている。図8に示す基本質問項目表示バナーC14の録音状態表示アイコンC18は、対応する質問項目に対する回答が入力済みであることを示している。基本質問項目表示バナーC14のそれぞれを押下することにより、後述するボイスページにジャンプし、質問項目表示C15の質問項目に対する音声による回答を再生することが可能になっている。
追加プロフボイス表示領域C7には、基本質問項目以外の追加の質問項目を示す追加質問項目表示バナーC20が表示される。図8には追加質問項目の一部しか表示されていないが、画面をスクロールすることにより、残りの追加質問項目も表示されるようになってい。また、追加質問項目表示バナーC20は、追加質問項目表示C21、いいね数表示C22、コメント数表示C23、録音状態表示アイコンC24、及び、再生回数表示C25を備えている。図8に示す追加質問項目表示バナーC20の録音状態表示アイコンC24は、対応する追加質問項目に対する回答が未入力であることを示している。未入力の追加質問項目表示バナーC20を押下することにより、追加質問事項とそれに対する音声入力が可能な画面(図示せず)が表示される。入力が完了すると、録音状態表示アイコンC24は、録音状態表示アイコンC18のように録音済みの状態を示す表示に変更される。入力済みの追加質問項目表示バナーC20のそれぞれを押下することにより、後述するボイスページにジャンプし、追加質問項目表示C21の質問項目に対する音声による回答を再生することが可能になっている。
In the basic profile voice display area C6, a basic question item display banner C14 corresponding to the basic question item input on the new registration page P2 shown in FIG. 7 is displayed. Although only a part of the basic question items is displayed in FIG. 8, the remaining basic question items are also displayed by scrolling the screen. The basic question item display banner C14 includes a question item display C15, a like number display C16, a comment number display C17, a recording state display icon C18, and a reproduction count display C19. The recording state display icon C18 of the basic question item display banner C14 shown in FIG. 8 indicates that the answer to the corresponding question item has been input. By pressing each of the basic question item display banners C14, it is possible to jump to a voice page, which will be described later, and reproduce a voice answer to the question item on the question item display C15.
In the additional profile voice display area C7, an additional question item display banner C20 indicating additional question items other than the basic question items is displayed. Although only some of the additional question items are displayed in FIG. 8, the remaining additional question items are also displayed by scrolling the screen. The additional question item display banner C20 includes an additional question item display C21, a like number display C22, a comment number display C23, a recording state display icon C24, and a reproduction count display C25. The recording state display icon C24 of the additional question item display banner C20 shown in FIG. 8 indicates that the answer to the corresponding additional question item has not been input. By pressing an uninput additional question item display banner C20, an additional question item and a screen (not shown) on which voice input is possible can be displayed. When the input is completed, the recording state display icon C24 is changed to a display indicating a recorded state like the recording state display icon C18. By pressing each of the input additional question item display banners C20, it is possible to jump to a voice page, which will be described later, and to reproduce a voice answer to the question item of the additional question item display C21.

図9に示す投稿ボイス表示領域C8は、投稿ボイス表示バナーC30、投稿テーマ表示C31、いいね数表示C32、コメント数表示C33、録音状態表示アイコンC34、再生回数表示C35を備えている。
投稿ボイスは、基本質問項目や追加質問項目以外の自由な発言や、所定のお題に対する各利用者の音声による回答である。投稿テーマ表示C31には、自由な発言であるFree Voice、あるいは所定のお題が表示される。録音状態表示アイコンC34は、基本質問項目表示バナーC14及び追加質問項目表示バナーC20に表示されるアイコンと同様である。入力済みの投稿ボイス表示バナーC30のそれぞれを押下することにより、後述するボイスページにジャンプし、投稿テーマ表示C31の質問項目に対する音声による回答を再生することが可能になっている。マイプロフページP3等の最下部に表示されるメニューバーA8のボイスアイコンA16を押下してボイス一覧ページを表示させ、ボイス一覧ページに表示されるボイス投稿バナー、あるいは、イベントタブを選択することにより表示される所定のお題のバナーを押下することにより、音声入力が可能な画面(図示せず)が表示される。この画面において、投稿ボイスの入力を行い、入力が完了すると、録音状態表示アイコンC34は、図8に示す録音状態表示アイコンC24のように未入力の状態を示す表示から、図9に示すような録音済みの状態を示す表示に変更される。
図9に示す投稿ボイス表示領域C8には、一部の投稿ボイスしか表示されていないが、画面をスクロールすることにより、残りの投稿ボイスも表示されるようになっている。また、投稿ボイス表示領域C8に表示される「すべてのボイスの投稿を見る」ボタンC36を押下することにより、すべてのボイスの投稿を見ることができる。
The posted voice display area C8 shown in FIG. 9 includes a posted voice display banner C30, a posted theme display C31, a like number display C32, a comment number display C33, a recording state display icon C34, and a reproduction count display C35.
The posted voice is a free utterance other than the basic question item and the additional question item, and a reply by voice of each user with respect to a predetermined theme. In the posting theme display C31, Free Voice which is a free speech or a predetermined theme is displayed. The recording state display icon C34 is the same as the icon displayed on the basic question item display banner C14 and the additional question item display banner C20. By pressing each of the input posted voice display banners C30, it is possible to jump to a voice page, which will be described later, and to play back voice answers to the question items on the posted theme display C31. Display the voice list page by pressing the voice icon A16 on the menu bar A8 displayed at the bottom of the My Profile page P3, etc., and select the voice posting banner or event tab displayed on the voice list page. By pressing a banner of a predetermined theme, a screen (not shown) that allows voice input is displayed. When the posted voice is input on this screen and the input is completed, the recording state display icon C34 is changed from a display indicating an uninput state like the recording state display icon C24 shown in FIG. The display changes to indicate the recorded state.
Although only a part of posted voices is displayed in the posted voice display area C8 shown in FIG. 9, the remaining posted voices are also displayed by scrolling the screen. Further, by pressing a “view all voice posts” button C36 displayed in the posted voice display area C8, all voice posts can be viewed.

設定項目表示領域C9には、友達にプロフを教えるバナーC40、音声出力設定バナーC41、SNS連携バナーC42、ブロックリストバナーC43、及び、データ削除バナーC44が表示される。
友達にプロフを教えるバナーC40が押下されると、友達にプロフを教えるページ(図示せず)にジャンプするようになっている。友達にプロフを教えるページでは、メールで教える方法、いくつかのSNSに投稿する方法、及び、QRコード(登録商標)で教える方法を選択できるようになっており、音声プロフィールサービスをまだ利用していない友達に、音声プロフィールサイトを紹介することができる。
音声出力設定バナーC41が押下されると、音声出力設定ページ(図示せず)にジャンプするようになっている。音声出力設定ページでは、スピーカー設定、フォンスピーカー設定、ヘッドフォン設定などを行うことができる。
SNS連携バナーC42が押下されると、SNS連携ページ(図示せず)にジャンプするようになっている。SNS連携ページでは、いくつかのSNSとの連携を設定することができ、追加質問事項に対して音声で回答を行ったり、投稿ボイスとして音声による回答を投稿すると、連携を設定したSNSにその旨が投稿され、前記URL表示領域C4に表示されるボイスプロフページのURLがリンク表示されるようになっている。その結果、音声プロフィールサービスをまだ利用していない友達に、音声プロフィールサービスを紹介することができる。
ブロックリストバナーC43が押下されると、ブロックリストページ(図示せず)が表示されるようになっている。ブロックリストページでは、ブロックした利用者が一覧表示されるようになっている。ブロックは、後述するボイスプロフページにおいて設定することができる。
データ削除バナーC44が押下されると、データ削除ページ(図示せず)にジャンプするようになっている。データ削除ページでは、削除ボタンが表示され、当該削除ボタンが押下されることにより、今まで入力した全てのデータが削除される。
In the setting item display area C9, a banner C40 for teaching a friend a prof, an audio output setting banner C41, an SNS cooperation banner C42, a block list banner C43, and a data deletion banner C44 are displayed.
When the banner C40 for teaching a prof to a friend is pressed, the page jumps to a page (not shown) for teaching a prof to a friend. On the page to teach a prof to friends, you can choose how to teach by e-mail, how to post to some SNS, and how to teach by QR code (registered trademark), and still use the voice profile service Can introduce a voice profile site to a friend who is not.
When the audio output setting banner C41 is pressed, a jump is made to an audio output setting page (not shown). On the audio output setting page, speaker settings, phone speaker settings, headphone settings, and the like can be performed.
When the SNS cooperation banner C42 is pressed, it jumps to an SNS cooperation page (not shown). On the SNS cooperation page, cooperation with several SNSs can be set, and if an answer is made by voice to an additional question item or a voice answer is posted as a post voice, the SNS that has set the cooperation is notified to that effect. Is posted, and the URL of the voice profile page displayed in the URL display area C4 is displayed as a link. As a result, the voice profile service can be introduced to friends who have not yet used the voice profile service.
When the block list banner C43 is pressed, a block list page (not shown) is displayed. On the block list page, blocked users are listed. The block can be set on the voice profile page described later.
When the data deletion banner C44 is pressed, a jump to a data deletion page (not shown) is made. On the data deletion page, a delete button is displayed, and when the delete button is pressed, all the data input so far is deleted.

マイプロフページP3の最下部には、トップページP1等と共通のメニューバーA8が表示される。メニューバーA8は、プロフアイコンA15、ボイスアイコンA16、お気に入りアイコンA17、お知らせアイコンA18、及び、マイプロフアイコンA19を備えている。それぞれのアイコンが押下された際のジャンプ先のページはトップページP1等と同様である。   A menu bar A8 common to the top page P1 and the like is displayed at the bottom of the My profile page P3. The menu bar A8 includes a profile icon A15, a voice icon A16, a favorite icon A17, a notification icon A18, and a myprof icon A19. The jump destination page when each icon is pressed is the same as the top page P1 or the like.

<2−4:ログ管理処理>
次に、図10及び図11を参照して、本実施形態のログ管理処理について説明する。上述したように、本実施形態の音声プロフィールサービスでは、基本質問項目に対する回答、追加質問項目に対する回答、及び、投稿ボイスの大きく分けて3種類の音声入力が可能となっているが、全ての音声入力のログは、図10に示すボイスログテーブルTBL13に記録される。
ボイスログテーブルTBL13は、ボイスIDフィールドF1、識別情報UIDフィールドF2、kindフィールドF3、日時フィールドF4、位置情報フィールドF5、及び、ファイル格納先フィールドF6を備えている。
ボイスIDフィールドF1には、それぞれの音声入力を一意に識別する情報であるボイスIDが記録される。ボイスIDは、音声入力された順序で連続的に付与される。
識別情報UIDフィールドF2には、音声入力を行った利用者の識別情報UIDが、利用者情報テーブルTBL11を参照することにより記録される。
kindフィールドF3には、図11に示すボイスマスターテーブルTBL15を参照し、音声入力の種類に対応した数値が記録される。ボイスマスターテーブルTBL15には、基本プロフボイス1〜10、追加プロフボイス1〜10、フリーボイス、イベントボイスという音声入力の種類に応じて、1から順に数値が割り当てられている。基本プロフボイス1〜10は、基本質問項目1〜10に対応しており、追加プロフボイス1〜10は、追加質問項目1〜10に対応している。
日時フィールドF4には、音声入力を行った日時が記録される。位置情報フィールドF5には、端末装置2における位置情報取得機能を有効にした場合には、音声入力を行った位置の位置情報が記録される。位置情報取得機能が無効の場合には、位置情報フィールドF5には、nullが記録される。ファイル格納先フィールドF6には、音声入力データの格納先のURL等が記録される。
このようにして各音声入力を管理することにより、所定の利用者が、所定の質問項目等に回答済みかどうかを確認することができる。
<2-4: Log management processing>
Next, log management processing according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. As described above, in the voice profile service according to the present embodiment, three types of voice input can be roughly divided into answers to basic question items, answers to additional question items, and posted voices. The input log is recorded in the voice log table TBL13 shown in FIG.
The voice log table TBL13 includes a voice ID field F1, an identification information UID field F2, a kind field F3, a date / time field F4, a position information field F5, and a file storage destination field F6.
In the voice ID field F1, a voice ID that is information for uniquely identifying each voice input is recorded. Voice IDs are assigned continuously in the order in which the voices are input.
In the identification information UID field F2, the identification information UID of the user who inputted the voice is recorded by referring to the user information table TBL11.
In the kind field F3, a numerical value corresponding to the type of voice input is recorded with reference to the voice master table TBL15 shown in FIG. In the voice master table TBL15, numerical values are assigned in order from 1 in accordance with the types of voice input such as basic prof voice 1 to 10, additional prof voice 1 to 10, free voice, and event voice. Basic profile voices 1-10 correspond to basic question items 1-10, and additional profile voices 1-10 correspond to additional question items 1-10.
The date and time field F4 records the date and time when the voice input was performed. In the position information field F5, when the position information acquisition function in the terminal device 2 is enabled, the position information of the position where the voice input is performed is recorded. When the position information acquisition function is invalid, null is recorded in the position information field F5. In the file storage destination field F6, the URL of the storage destination of the voice input data is recorded.
By managing each voice input in this manner, it is possible to confirm whether a predetermined user has answered a predetermined question item or the like.

<2−5:ボイスプロフページ>
次に、図5に示すトップページP1、あるいは、ボイス一覧ページ等における投稿ボイス表示バナー等に表示される利用者のプロフィール画像を押下した際に表示されるボイスプロフページについて説明する。
図12及び図13にボイスプロフページP4の一例を示す。このボイスプロフページP4は、利用者本人のプロフィールページP3が他の利用者の端末装置2で表示されるページである。ボイスプロフページP4に表示される項目は、基本的にはマイプロフページP3と同様であるが、設定項目は表示されない。本実施形態では、ボイスプロフページP4を図12と図13に分けて表示している。なお、図12及び図13にはボイスプロフページP4の全体を示しているが、端末装置2の表示部には、その表示部の大きさに応じてボイスプロフページP4の一部が表示され、スクロールを行うことにより、ボイスプロフページP4の他の部分を表示させることができる。
ボイスプロフページP4は、図7に示す全項目入力済みの新規登録ページP2で登録ボタンB15を押下した場合、あるいは、図5に示すトップページP1等で、投稿ボイス表示バナー等に表示される利用者のプロフィール画像を押下することにより表示される。
ボイスプロフページP4は、タイトル表示領域D1、プロフィール表示領域D2、お気に入りボタンD3、ブロックボタンD4、プロフID表示領域D5、URL表示領域D6、基本プロフボイス表示領域D7、追加プロフボイス表示領域D8、投稿ボイス表示領域D9、及び、トップページP1等と共通のメニューバーA8を備えている。
<2-5: Voice profile page>
Next, the voice profile page displayed when the user's profile image displayed on the top page P1 shown in FIG. 5 or the posted voice display banner on the voice list page or the like is pressed will be described.
12 and 13 show an example of the voice profile page P4. This voice profile page P4 is a page on which the user's own profile page P3 is displayed on the terminal device 2 of another user. Items displayed on the voice profile page P4 are basically the same as those on the My profile page P3, but no setting items are displayed. In the present embodiment, the voice profile page P4 is displayed separately in FIG. 12 and FIG. 12 and 13 show the entire voice profile page P4, but a part of the voice profile page P4 is displayed on the display unit of the terminal device 2 according to the size of the display unit. By scrolling, the other part of the voice profile page P4 can be displayed.
The voice profile page P4 is displayed when the registration button B15 is pressed on the new registration page P2 in which all items have been entered as shown in FIG. 7 or when displayed on the posted voice display banner or the like on the top page P1 shown in FIG. Displayed by pressing the person's profile image.
The voice profile page P4 includes a title display area D1, a profile display area D2, a favorite button D3, a block button D4, a profile ID display area D5, a URL display area D6, a basic profile voice display area D7, an additional profile voice display area D8, a post A voice display area D9 and a menu bar A8 common to the top page P1 and the like are provided.

タイトル表示領域D1には、そのページのタイトルが表示される。図12に示す例では、ボイスプロフィールを略した「ボイスプロフ」の文字が表示されている。
プロフィール表示領域D2には、プロフィール画像D10、ニックネーム表示D11、テキストによるプロフィール表示D12が表示される。プロフィール画像D10、ニックネーム表示D11、及び、テキストによるプロフィール表示D12は、図7に示す新規登録ページP2で設定した内容がそのまま用いられる。
お気に入りボタンD3が押下されると、当該利用者のボイスプロフがお気に入り一覧ページ(図示せず)に登録される。お気に入り一覧ページは、メニューバーA8のお気に入りアイコンA16が押下された場合に表示される。
ブロックボタンD4が押下されると、当該利用者はブロックされ、当該利用者の端末装置2から、ブロックした利用者のマイプロフページP4や投稿ボイス表示バナーD30が表示されなくなる。ブロックした利用者の一覧ページ(図示せず)は、図9に示すマイプロフページP3のブロックリストバナーC43が押下された場合に表示される。
The title of the page is displayed in the title display area D1. In the example shown in FIG. 12, the characters “voice profile” that abbreviate the voice profile are displayed.
A profile image D10, a nickname display D11, and a text profile display D12 are displayed in the profile display area D2. For the profile image D10, the nickname display D11, and the profile display D12 by text, the contents set on the new registration page P2 shown in FIG. 7 are used as they are.
When the favorite button D3 is pressed, the user's voice profile is registered in a favorites list page (not shown). The favorite list page is displayed when the favorite icon A16 on the menu bar A8 is pressed.
When the block button D4 is pressed, the user is blocked, and the blocked user's my profile page P4 and the posted voice display banner D30 are not displayed from the terminal device 2 of the user. The blocked user list page (not shown) is displayed when the block list banner C43 of the My profile page P3 shown in FIG. 9 is pressed.

以下、プロフID表示領域D5、URL表示領域D6、基本プロフボイス表示領域D7、追加プロフボイス表示領域D8、投稿ボイス表示領域D9、及び、メニューバーA8における表示内容は、基本的にマイプロフページP3と同様である。
プロフID表示領域D5には、図7に示す新規登録ページP2で設定したプロフIDが表示され、URL表示領域D6には、当該プロフIDを一部に含むボイスプロフページのURLが表示される。当該URLにアクセスすることにより、音声プロフィールサービスに登録していない場合でも、ボイスプロフページを閲覧できるようになっている。但し、当該URL経由で表示されるボイスプロフページにおいては、基本プロフボイスの再生のみが可能で、他の音声は再生できないようになっている。
Hereinafter, the display contents in the profile ID display area D5, URL display area D6, basic profile voice display area D7, additional profile voice display area D8, posted voice display area D9, and menu bar A8 are basically the same as the My Profile page P3. It is the same.
In the prof ID display area D5, the prof ID set on the new registration page P2 shown in FIG. 7 is displayed, and in the URL display area D6, the URL of the voice prof page partially including the prof ID is displayed. By accessing the URL, the voice profile page can be browsed even if the user is not registered in the voice profile service. However, in the voice profile page displayed via the URL, only the basic profile voice can be reproduced, and other sounds cannot be reproduced.

基本プロフボイス表示領域D7には、図7に示す新規登録ページP2で入力した基本質問項目に対応する基本質問項目表示バナーD13が表示される。図12には基本質問項目の一部しか表示されていないが、画面をスクロールすることにより、残りの基本質問項目も表示されるようになってい。また、基本質問項目表示バナーD13には、質問項目表示D14、いいね数表示D15、コメント数表示D16、再生ボタンアイコンD17、及び、再生回数表示D18が表示される。図8に示す基本質問項目表示バナーD13の再生ボタンアイコンD17は、対応する質問項目に対する回答を再生可能であることを示している。基本質問項目表示バナーD13のそれぞれを押下することにより、後述するボイスページにジャンプし、質問項目表示D14の質問項目に対する音声による回答を再生することが可能になっている。
追加プロフボイス表示領域D8には、音声による回答を行った追加の質問項目のみが表示されるようになっている。図12には追加質問項目の一部しか表示されていないが、画面をスクロールすることにより、残りの追加質問項目も表示されるようになってい。また、追加質問項目表示バナーD20には、追加質問項目表示D21、いいね数表示D22、コメント数表示D23、再生ボタンアイコンD24、及び、再生回数表示D25が表示される。
後述するように、ボイスプロフページP4を表示する際には、ボイスプロフページP4に表示される利用者だけでなく、当該ボイスプロフページP4を表示するように要求した他の利用者が、追加質問項目に回答を行ったか否かについての情報を管理サーバ1から受信するようになっている。
したがって、当該ボイスプロフページP4を表示するように要求した他の利用者が、どの追加質問項目に対して回答済みで、どの追加質問項目には未回答なのかは、ボイスプロフページP4を表示する際にわかるようになっている。
そこで、当該ボイスプロフページP4を表示するように要求した他の利用者が回答済みの追加質問項目については、再生ボタンアイコンD17と同様の態様の再生ボタンアイコンD24を表示させ、未答済みの追加質問項目について、図12に示すような態様の再生不可であることを示す再生ボタンアイコンD24を表示させる。
つまり、ボイスプロフページP4における追加質問項目表示バナーD20に表示される再生ボタンアイコンD24の表示態様は、当該ボイスプロフページP4を表示するように要求した他の利用者が、当該追加質問項目に回答済みかどうかで変わることになる。
再生ボタンアイコンD17と同様の態様の再生ボタンアイコンD24が表示されている追加質問項目表示バナーD20については、それぞれの追加質問項目表示バナーD20を押下することにより、後述するボイスページにジャンプし、追加質問項目表示D21の追加質問項目に対する音声による回答を再生することが可能になっている。
A basic question item display banner D13 corresponding to the basic question item input on the new registration page P2 shown in FIG. 7 is displayed in the basic profile voice display area D7. Although only a part of the basic question items is displayed in FIG. 12, the remaining basic question items are also displayed by scrolling the screen. The basic question item display banner D13 displays a question item display D14, a like number display D15, a comment number display D16, a playback button icon D17, and a playback number display D18. A play button icon D17 of the basic question item display banner D13 shown in FIG. 8 indicates that the answer to the corresponding question item can be played. By pressing each of the basic question item display banners D13, it is possible to jump to a voice page, which will be described later, and reproduce a voice answer to the question item on the question item display D14.
In the additional profile voice display area D8, only an additional question item for which an answer is made by voice is displayed. Although only a part of the additional question items are displayed in FIG. 12, the remaining additional question items are also displayed by scrolling the screen. Further, the additional question item display banner D20 displays an additional question item display D21, a like number display D22, a comment number display D23, a play button icon D24, and a play count display D25.
As will be described later, when the voice profile page P4 is displayed, not only the user displayed on the voice profile page P4 but also other users who have requested to display the voice profile page P4 receive additional questions. Information about whether or not an item has been answered is received from the management server 1.
Therefore, the voice profile page P4 is displayed as to which additional question item the other user who has requested to display the voice profile page P4 has answered and which additional question item has not been answered. It ’s easy to understand.
Therefore, for an additional question item that has been answered by another user who has requested to display the voice profile page P4, a playback button icon D24 in the same manner as the playback button icon D17 is displayed, and an unanswered addition is displayed. For the question item, a reproduction button icon D24 indicating that reproduction is not possible in the form shown in FIG. 12 is displayed.
That is, the display mode of the play button icon D24 displayed on the additional question item display banner D20 on the voice profile page P4 is such that another user who has requested to display the voice profile page P4 answers the additional question item. It will change depending on whether it is done.
The additional question item display banner D20 on which the play button icon D24 having the same form as the play button icon D17 is displayed is jumped to a voice page to be described later and added by pressing each additional question item display banner D20. It is possible to reproduce a voice answer to the additional question item in the question item display D21.

図13に示す投稿ボイス表示領域D9には、投稿ボイス表示バナーD30、投稿テーマ表示D31、いいね数表示D32、コメント数表示D33、再生ボタンアイコンD34、再生回数表示D35が表示される。投稿ボイス表示領域D9には、音声による入力を行った投稿ボイスのみが表示されるようになっている。図13には投稿ボイスの一部しか表示されていないが、画面をスクロールすることにより、残りの投稿ボイスも表示されるようになってい。また、投稿ボイス表示バナーD30には、投稿テーマ表示D31、いいね数表示D32、コメント数表示D33、再生ボタンアイコンD34、及び、再生回数表示D35が表示される。図13に示す投稿ボイス表示バナーD30の再生ボタンアイコンD34は、対応する質問項目に対する回答を再生可能であることを示している。投稿ボイス表示バナーD30のそれぞれを押下することにより、後述するボイスページにジャンプし、投稿テーマ表示D31のテーマに対する音声による回答を再生することが可能になっている。   In the posted voice display area D9 shown in FIG. 13, a posted voice display banner D30, a posted theme display D31, a like number display D32, a comment number display D33, a playback button icon D34, and a playback count display D35 are displayed. In the posted voice display area D9, only posted voices input by voice are displayed. Although only a part of the posted voices is displayed in FIG. 13, the remaining posted voices are also displayed by scrolling the screen. The posted voice display banner D30 displays a posted theme display D31, a likes count display D32, a comments count display D33, a playback button icon D34, and a playback count display D35. The play button icon D34 of the posted voice display banner D30 shown in FIG. 13 indicates that the answer to the corresponding question item can be played. By depressing each of the posted voice display banners D30, it is possible to jump to a voice page to be described later and reproduce a voice response to the theme of the posted theme display D31.

投稿ボイス表示領域D9には、最新の投稿から順に10件の投稿ボイスのリストが表示されるようになっており、投稿ボイスが11件以上ある場合には、図13に示すように、投稿ボイス表示領域D9の下方に、もっと見るボタンD36が表示される。もっと見るボタンD36が押下されると、11件以降の投稿ボイスのリストが表示される。
ボイスプロフページP4の最下部には、トップページP1等と共通のメニューバーA8が表示される。メニューバーA8は、プロフアイコンA15、ボイスアイコンA16、お気に入りアイコンA17、お知らせアイコンA18、及び、マイプロフアイコンA19を備えている。それぞれのアイコンが押下された際のジャンプ先のページはトップページP1等と同様である。
In the posted voice display area D9, a list of 10 posted voices is displayed in order from the latest posted. When there are 11 or more posted voices, as shown in FIG. A more view button D36 is displayed below the display area D9. When the more button D36 is pressed, a list of 11 or more posted voices is displayed.
A menu bar A8 common to the top page P1 and the like is displayed at the bottom of the voice profile page P4. The menu bar A8 includes a profile icon A15, a voice icon A16, a favorite icon A17, a notification icon A18, and a myprof icon A19. The jump destination page when each icon is pressed is the same as the top page P1 or the like.

<2−6:ボイスページ>
次に、以上のようなボイスプロフページP4において、基本質問項目表示バナーD13、追加質問項目表示バナーD20、あるいは、投稿ボイス表示バナーD30が押下された際に表示されるボイスページについて説明する。
図14にボイスページP5の一例を示す。なお、図14にはボイスページP5の全体を示しているが、端末装置2の表示部には、その表示部の大きさに応じてボイスページP5の一部が表示され、スクロールを行うことにより、ボイスページP5の他の部分を表示させることができる。
ボイスページP5は、タイトル表示領域E1、プロフィール表示領域E2、再生ボイス操作領域E3、コメント表示領域E4、コメント投稿領域E5、及び、トップページP1等と共通のメニューバーA8を備えている。
<2-6: Voice page>
Next, the voice page displayed when the basic question item display banner D13, the additional question item display banner D20, or the posted voice display banner D30 is pressed on the voice profile page P4 as described above will be described.
FIG. 14 shows an example of the voice page P5. Although FIG. 14 shows the entire voice page P5, a part of the voice page P5 is displayed on the display unit of the terminal device 2 according to the size of the display unit, and scrolling is performed. The other part of the voice page P5 can be displayed.
The voice page P5 includes a title display area E1, a profile display area E2, a playback voice operation area E3, a comment display area E4, a comment posting area E5, and a menu bar A8 that is common to the top page P1 and the like.

タイトル表示領域E1には、そのページのタイトルが表示される。図14に示す例では、「ボイス」の文字が表示されている。
プロフィール表示領域E2には、プロフィール画像E10、ニックネーム表示E11、矢印アイコンE12が表示される。矢印アイコンE12が押下されると、図12及び図13に示すボイスプロフページP4が表示されるようになっている。プロフィール画像E10、及び、ニックネーム表示E11は、図7に示す新規登録ページP2で設定した内容がそのまま用いられる。
The title of the page is displayed in the title display area E1. In the example illustrated in FIG. 14, the characters “voice” are displayed.
In the profile display area E2, a profile image E10, a nickname display E11, and an arrow icon E12 are displayed. When the arrow icon E12 is pressed, a voice profile page P4 shown in FIGS. 12 and 13 is displayed. For the profile image E10 and the nickname display E11, the contents set on the new registration page P2 shown in FIG. 7 are used as they are.

再生ボイス操作領域E3には、質問事項または投稿テーマ表示E20、再生ボタンE21、再生ゲージE22、再生回数表示E23、いいね表示E24、いいね数表示E25、コメント表示E26、コメント数表示E27、お気に入りボタンE28、不適切コンテンツ報告バナーE29を備えている。
質問事項または投稿テーマ表示E20には、図12及び図13に示す基本質問項目表示バナーD13、追加質問項目表示バナーD20、あるいは、投稿ボイス表示バナーD30に対応する基本質問項目、追加質問項目、または、投稿テーマのいずれかが表示される。
再生ボタンE21が押下されると、入力済みの音声が再生される。再生ゲージE22には、再生時間の経過に伴ってゲージが動的に表示される。再生回数表示E23には、再生が行われた回数が累積されて表示される。
In the playback voice operation area E3, a question or post theme display E20, a playback button E21, a playback gauge E22, a playback count display E23, a like display E24, a like number display E25, a comment display E26, a comment number display E27, a favorite A button E28 and an inappropriate content report banner E29 are provided.
The question item or post theme display E20 includes the basic question item display banner D13, the additional question item display banner D20, or the post voice display banner D30 shown in FIG. 12 and FIG. , One of the posting themes is displayed.
When the play button E21 is pressed, the input voice is played. On the reproduction gauge E22, the gauge is dynamically displayed as the reproduction time elapses. The number of times of reproduction is accumulated and displayed in the reproduction number display E23.

いいね表示E24が押下されると、いいね数表示E25のいいね数が累積されて表示される。また、いいね数E25が押下された場合に、いいねが押下されたボイスの一覧を表示させるようにしてもよい。
コメント表示E26が押下されると、後述するコメント投稿領域E5まで画面がスクロールされ、コメントの入力と投稿が可能となる。また、コメント投稿が完了すると、コメント数表示E27のコメント数が累積されて表示される。
お気に入りボタンE28が押下されると、当該利用者のボイスがお気に入り一覧ページ(図示せず)に登録される。お気に入り一覧ページは、メニューバーA8のお気に入りアイコンA17が押下された場合に表示される。
不適切コンテンツ報告バナーE29が押下されると、当該ボイスが不適切なコンテンツであるとして、管理サーバ1に報告が行われる。なお、この際、テキスト入力が可能な画面を表示させ、どういう点が不適切なのかを入力させるようにしてもよい。
When the like display E24 is pressed, the number of likes in the like number display E25 is accumulated and displayed. In addition, when the like number E25 is pressed, a list of voices for which the like is pressed may be displayed.
When the comment display E26 is pressed, the screen is scrolled to a comment posting area E5 described later, and a comment can be input and posted. When the comment posting is completed, the number of comments in the comment number display E27 is accumulated and displayed.
When the favorite button E28 is pressed, the user's voice is registered in a favorite list page (not shown). The favorite list page is displayed when the favorite icon A17 on the menu bar A8 is pressed.
When the inappropriate content report banner E29 is pressed, the management server 1 is notified that the voice is inappropriate content. At this time, a screen on which text can be input may be displayed to input what is inappropriate.

コメント表示領域E4は、コメントを投稿した利用者のプロフィール画像E30、当該利用者のニックネーム表示E31、及び、投稿したコメント表示E32を備えている。なお、利用者本人が投稿したコメントには、削除ボタンを表示させて、コメントを削除できるようにしてもよい。コメント表示領域E4には10件までのコメントが表示され、コメントが11件以上の場合には、コメント表示領域E4の下部にもっと見るボタンE33が表示される。もっと見るボタンE33を押下することにより、11件以降のコメントを見ることができる。
、コメント投稿領域E5には、コメント投稿欄E40と、送信ボタンE41が表示される。コメント投稿欄E40にコメントが入力され、送信ボタンE41が押下されることにより、当該コメントがコメント表示領域E4に表示されることになる。なお、コメント投稿領域E5が押下された場合に、コメント入力画面を表示させるようにしてもよい。
ボイスプロフページP4の最下部には、トップページP1等と共通のメニューバーA8が表示される。メニューバーA8は、プロフアイコンA15、ボイスアイコンA16、お気に入りアイコンA17、お知らせアイコンA18、及び、マイプロフアイコンA19を備えている。それぞれのアイコンが押下された際のジャンプ先のページはトップページP1等と同様である。
なお、ボイスログテーブルTBL13の位置情報フィールドF5に位置情報が記録されているボイスの場合には、お気に入りボタンE28と不適切コンテンツ報告バナーE29の間の表示領域に、当該位置情報に基づく地図表示を行うようにしてもよい。
The comment display area E4 includes a profile image E30 of the user who posted the comment, a nickname display E31 of the user, and a posted comment display E32. A comment may be deleted by displaying a delete button for comments posted by the user himself / herself. Up to 10 comments are displayed in the comment display area E4. When the number of comments is 11 or more, a more button E33 is displayed below the comment display area E4. By pressing the view more button E33, it is possible to see 11 or more comments.
In the comment posting area E5, a comment posting field E40 and a send button E41 are displayed. When a comment is input in the comment posting field E40 and the send button E41 is pressed, the comment is displayed in the comment display area E4. Note that a comment input screen may be displayed when the comment posting area E5 is pressed.
A menu bar A8 common to the top page P1 and the like is displayed at the bottom of the voice profile page P4. The menu bar A8 includes a profile icon A15, a voice icon A16, a favorite icon A17, a notification icon A18, and a myprof icon A19. The jump destination page when each icon is pressed is the same as the top page P1 or the like.
In the case of a voice whose position information is recorded in the position information field F5 of the voice log table TBL13, a map display based on the position information is displayed in the display area between the favorite button E28 and the inappropriate content report banner E29. You may make it perform.

<2−7:再生制限処理>
本実施形態では、図12に示す基本プロフボイス一覧表示領域D7に表示される基本質問項目への音声による回答を完了させることは、音声プロフィールサイトへの会員登録を行う際の条件になっているので、全ての利用者が音声による回答を完了させている。
しかしながら、追加プロフボイス一覧表示領域D8に表示される追加質問項目については、回答が任意であり、回答を行っていない利用者も存在する。
そこで、本実施形態では、追加質問項目に対する回答を促進するために、他の利用者の追加質問項目に対する回答を再生しようとした際に、利用者本人が当該追加質問項目に対する回答を未だ行っていない場合には、当該追加質問項目に対する回答の登録を促す表示を行い、当該追加質問項目に対する回答の再生を制限するように構成している。
<2-7: Playback restriction process>
In the present embodiment, the completion of the answer to the basic question item displayed in the basic profile voice list display area D7 shown in FIG. 12 is a condition for registering the member in the voice profile site. Therefore, all users have completed the answer by voice.
However, regarding the additional question item displayed in the additional profile list display area D8, an answer is arbitrary, and there is a user who has not made an answer.
Therefore, in this embodiment, in order to promote an answer to the additional question item, when the user tries to reproduce an answer to the additional question item of the other user, the user has not yet made an answer to the additional question item. If there is not, a display prompting registration of an answer to the additional question item is displayed, and the reproduction of the answer to the additional question item is restricted.

以下、本実施形態の再生制限処理を図16及び図17を参照して説明する。まず、図5に示すトップページP1、あるいは、ボイス一覧ページ等における投稿ボイス表示バナー等に表示される所定の利用者のプロフィール画像が押下されると、端末装置2のCPU40は、当該所定の利用者の識別情報UID、及び、当該端末装置2の利用者の識別情報UIDのと共に、管理サーバ1に対してボイスプロフページP5の表示要求を送信する(S200)。
つまり、端末装置2のCPU40は、ボイスプロフページP5に表示される利用者(以下、利用者Aとする)の識別情報UIDだけでなく、当該ボイスプロフページP5の表示を要求した利用者(以下、利用者Bとする)の識別情報UIDについても管理サーバ1に送信する。
ボイスプロフページの表示要求、前記利用者Aの識別情報UID、及び、前記利用者Bの識別情報UIDとを受信した管理サーバ1のCPU30は、利用者情報テーブルTBL11から前記利用者Aの識別情報UIDに一致するレコードを検索し、ボイスプロフページの表示に必要なニックネーム、プロフID等の情報を抽出する。また、ボイスログテーブルTBL13から前記利用者Aの識別情報UIDに一致するレコードを利用者Aログデータとして抽出する。
さらに、当該利用者Aログデータの中から、追加質問項目に対応するkind(図11のボイスマスターテーブルTBL15において、11〜20)を抽出する。
そして、前記利用者Bの識別情報UIDに一致するレコードをボイスログテーブルTBL13から抽出し、当該レコードの中に、先に抽出した利用者Aの追加質問項目に対応するkindと一致するkindがあるか否かを判断する。
利用者Aの追加質問項目に対応するkindと一致するkindが、利用者Bのレコードの中に含まれている場合には、利用者Aが回答した追加質問項目について、利用者Bも回答済みであることがわかる。しかし、利用者Aの追加質問項目に対応するkindと一致するkindが、利用者Bのレコードの中に含まれていない場合には、利用者Aが回答した追加質問項目について、利用者Bは未回答であることがわかる。
このようにして、利用者Aが回答した追加質問項目のそれぞれについて、利用者Bが回答済みであるか、または、未回答であるかの情報を、利用者Aが回答した追加質問項目に紐付け、利用者B回答情報として一時的に記憶しておく。
そして、管理サーバ1のCPU30は、利用者Aのニックネーム等の情報、利用者Aログデータ、及び、利用者B回答情報と共に、ボイスプロフページ閲覧応答を送信する(S100)。
ボイスプロフページ閲覧応答を受信した端末装置2のCPU40は、受信した情報に基づいて、ボイスプロフページP5を表示する。この際、端末装置2のCPU40は、利用者B回答情報を受信しているので、利用者Bが、どの追加質問項目について回答済みで、どの追加質問項目について未回答なのかが分かっている。
そこで、ボイスプロフページP5を表示する際に、利用者Bが未回答の追加質問項目については、図12に示すように再生不可の態様(図12の例では十字型マークを含む態様)の再生ボタンアイコンD24を表示させる。一方、利用者Bが回答済みの追加質問項目については、図12に示す再生ボタンアイコンD17のような態様(図12の例では三角形マークを含む態様)の再生ボタンアイコンD24を表示させる。以上のようにして、ボイスプロフページP4を表示させる。
次に、いずれかの質問項目あるいは投稿ボイス等の表示バナーが押下され、端末装置2のCPU40が、ボイスの再生要求があったことを検知すると(S201)、端末装置2のCPU40は、再生要求の対象が追加質問項目かどうかを判定する(S202)。
基本質問項目表示バナーD13及び追加質問項目表示バナーD20には、ボイスIDが関連付けられており、かつ、ボイスマスターテーブルTBL15に記録されたkindの値が関連付けられている。そこで、端末装置2のCPU40は、押下された表示バナーに関連付けられているボイスIDとkindの値とを読み取り、当該読み取ったkindの値に基づいてボイスの種類を判定する。この判定の結果、ボイスの種類が追加プロフボイスでは無かった場合には(S202;NO)、端末装置2のCPU40は、当該ボイスIDのボイスデータを管理サーバ1に要求する(S204)。この要求を受けた管理サーバ1のCPU30は、当該ボイスIDに紐付けられたレコードから格納先のURLを読み取り、読み取ったボイスデータを端末装置2に送信する(S101)。ボイスデータを受信した端末装置2のCPU40は、当該ボイスの再生を行う(S205)。このようにして、利用者Bは、利用者Aが入力した音声を聞くことができる。
一方、ボイスの種類判定の結果、ボイスの種類が追加プロフボイスだった場合には(S202;YES)、当該読み取ったkindの値に基づいて、受信した利用者B回答情報を検索し、当該追加質問事項に対して利用者Bが回答済みかどうかを判断する(S203)。なお、この判断は、再生ボタンアイコンD24を表示させる際にも行っているので、その際にフラグ等を用いて判断の結果を記憶しておき、ボイス再生要求があった際にその記憶しておいた情報を用いて利用者Bが回答済みかどうかを判断するようにしてもよい。
利用者Bが回答済みの場合には(S203;YES)、該当するボイスデータの送信要求を端末装置2から管理サーバ1に送信する(S204)。この要求を受けた管理サーバ1のCPU30は、当該ボイスIDに紐付けられたレコードから格納先のURLを読み取り、読み取ったボイスデータを端末装置2に送信する(S101)。ボイスデータを受信した端末装置2のCPU40は、当該ボイスの再生を行う(S205)。このようにして、利用者Bは、利用者Aが入力した追加質問項目に対する回答の音声を聞くことができる。
Hereinafter, the reproduction restriction process according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. First, when a predetermined user profile image displayed on the posted voice display banner or the like on the top page P1 or the voice list page shown in FIG. 5 is pressed, the CPU 40 of the terminal device 2 causes the predetermined usage. A request for displaying the voice profile page P5 is transmitted to the management server 1 together with the identification information UID of the user and the identification information UID of the user of the terminal device 2 (S200).
That is, the CPU 40 of the terminal device 2 not only identifies the identification information UID of the user (hereinafter referred to as user A) displayed on the voice profile page P5, but also the user (hereinafter referred to as the user profile) that requested the display of the voice profile page P5. The identification information UID of user B) is also transmitted to the management server 1.
The CPU 30 of the management server 1 that has received the voice profile page display request, the identification information UID of the user A, and the identification information UID of the user B, identifies the identification information of the user A from the user information table TBL11. A record matching the UID is searched, and information such as a nickname and a prof ID necessary for displaying the voice profile page is extracted. In addition, a record that matches the identification information UID of the user A is extracted as user A log data from the voice log table TBL13.
Further, the kind (11 to 20 in the voice master table TBL15 in FIG. 11) corresponding to the additional question item is extracted from the user A log data.
Then, a record that matches the identification information UID of the user B is extracted from the voice log table TBL13, and there is a kind that matches the kind corresponding to the additional question item of the user A extracted earlier. Determine whether or not.
When the kind that matches the kind corresponding to the additional question item of user A is included in the record of user B, user B has already answered the additional question item that user A has answered. It can be seen that it is. However, if a kind that matches the kind corresponding to the additional question item of user A is not included in the record of user B, user B answers the additional question item answered by user A. It turns out that it is unanswered.
In this way, for each additional question item answered by user A, information on whether user B has answered or not answered is linked to the additional question item answered by user A. And temporarily stored as user B answer information.
Then, the CPU 30 of the management server 1 transmits a voice profile page browsing response together with information such as the nickname of the user A, user A log data, and user B answer information (S100).
The CPU 40 of the terminal device 2 that has received the voice profile page browsing response displays the voice profile page P5 based on the received information. At this time, since the CPU 40 of the terminal device 2 has received the user B answer information, it is known which additional question item the user B has answered and which additional question item has not been answered.
Therefore, when the voice profile page P5 is displayed, the additional question item that is not answered by the user B is reproduced in a manner that cannot be reproduced as shown in FIG. 12 (in the example of FIG. 12, a cross-shaped mark is included). Button icon D24 is displayed. On the other hand, for additional question items that have been answered by user B, a play button icon D24 in a form like the play button icon D17 shown in FIG. 12 (a form including a triangle mark in the example of FIG. 12) is displayed. As described above, the voice profile page P4 is displayed.
Next, when a display banner such as any question item or posted voice is pressed and the CPU 40 of the terminal device 2 detects that a voice playback request has been made (S201), the CPU 40 of the terminal device 2 requests the playback request. It is determined whether or not the subject is an additional question item (S202).
A voice ID is associated with the basic question item display banner D13 and the additional question item display banner D20, and the kind value recorded in the voice master table TBL15 is associated with it. Therefore, the CPU 40 of the terminal device 2 reads the voice ID and the kind value associated with the pressed display banner, and determines the type of voice based on the read kind value. If the result of this determination is that the voice type is not an additional profile voice (S202; NO), the CPU 40 of the terminal device 2 requests the management server 1 for voice data of the voice ID (S204). Upon receiving this request, the CPU 30 of the management server 1 reads the URL of the storage location from the record associated with the voice ID, and transmits the read voice data to the terminal device 2 (S101). The CPU 40 of the terminal device 2 that has received the voice data reproduces the voice (S205). Thus, the user B can hear the voice input by the user A.
On the other hand, as a result of the voice type determination, if the voice type is an additional profile voice (S202; YES), the received user B answer information is searched based on the read kind value, and the additional voice is added. It is determined whether or not user B has answered the question (S203). Note that this determination is also made when the playback button icon D24 is displayed, so the determination result is stored using a flag or the like at that time and stored when a voice playback request is made. You may make it judge whether the user B has already answered using the stored information.
When the user B has already answered (S203; YES), a transmission request for the corresponding voice data is transmitted from the terminal device 2 to the management server 1 (S204). Upon receiving this request, the CPU 30 of the management server 1 reads the URL of the storage location from the record associated with the voice ID, and transmits the read voice data to the terminal device 2 (S101). The CPU 40 of the terminal device 2 that has received the voice data reproduces the voice (S205). In this way, the user B can hear the voice of the answer to the additional question item input by the user A.

しかし、利用者Bが当該追加質問項目に未回答であると判断した場合には(S203;NO)、図17に示すように、端末装置2のCPU40は、図15に示すようなアラートビューP6をボイスページP5上にポップアップ表示させる(S206)。
アラートビューP6は、図15に示すように、回答の登録を促すメッセージG1と、あとでボタンG2と、登録ボタンG3を備えている。あとでボタンG2が押下された場合には、録音を後で行うと判定して(S207;NO)、処理を終了する。
しかし、登録ボタンG3が押下された場合には、録音が行われると判定し(S207;YES)、図8に示すマイプロフページP3の追加プロフボイス一覧表示領域C7を表示させ、追加プロフボイス一覧表示領域C7に該当する追加質問項目の追加質問項目表示バナーC20を表示させる(S208)。
当該追加質問項目表示バナーC20が押下されると、音声の入力画面が表示され、録音ボタンを押下することにより、当該追加質問に対する音声による回答の録音が行われる(S209)。端末装置2のCPU40は、録音した音声データを管理サーバ1に投稿する(S210)。
音声データを受信した管理サーバ1のCPU30は、当該音声データに対してボイスIDを付与し、利用者の識別情報UID、kindの数値、日時、ファイルの格納先をボイスログテーブルTBL13に記録する(S102)。位置情報がある場合には、位置情報についても記録する。また、端末装置2のCPU40も、当該追加質問項目に対して回答済みとするように利用者B回答情報を更新する。
次に、管理サーバ1のCPU30は、当該追加質問についてのログ記録が完了した旨の情報と共に、マイプロフ画面の表示応答を端末装置20に送信する。マイプロフ画面の表示応答を受信した端末装置20のCPU40は、更新した利用者B回答情報に基づいて、当該追加質問についての図8に示す録音状態表示アイコンC24を録音状態表示アイコンC18に変更するように表示態様を制御し、マイプロフ画面を表示させる(S211)。
However, when the user B determines that the additional question item has not been answered (S203; NO), as shown in FIG. 17, the CPU 40 of the terminal device 2 displays the alert view P6 as shown in FIG. Is pop-up displayed on the voice page P5 (S206).
As shown in FIG. 15, the alert view P6 includes a message G1 for prompting registration of an answer, a button G2, and a registration button G3. If the button G2 is later pressed, it is determined that recording will be performed later (S207; NO), and the process is terminated.
However, if the registration button G3 is pressed, it is determined that recording is to be performed (S207; YES), and the additional profile voice list display area C7 of the my profile page P3 shown in FIG. The additional question item display banner C20 of the additional question item corresponding to the region C7 is displayed (S208).
When the additional question item display banner C20 is pressed, a voice input screen is displayed. By pressing the recording button, a voice response to the additional question is recorded (S209). The CPU 40 of the terminal device 2 posts the recorded voice data to the management server 1 (S210).
The CPU 30 of the management server 1 that has received the voice data assigns a voice ID to the voice data, and records the user identification information UID, the numerical value of the kind, the date and time, and the file storage location in the voice log table TBL13 ( S102). If there is position information, the position information is also recorded. Further, the CPU 40 of the terminal device 2 also updates the user B answer information so that the additional question item has been answered.
Next, the CPU 30 of the management server 1 transmits a display response of the My profile screen to the terminal device 20 together with information indicating that the log recording for the additional question has been completed. The CPU 40 of the terminal device 20 that has received the display response of the My Profile screen changes the recording state display icon C24 shown in FIG. 8 for the additional question to the recording state display icon C18 based on the updated user B answer information. The display mode is controlled to display the My profile screen (S211).

以上のように本実施形態によれば、追加質問事項については、利用者本人が入力済みの項目についてのみ、他の利用者の当該追加質問事項についての回答を聞くことができるようにしたので、当該他の利用者の回答を聞きたいと思う利用者は、追加質問事項のうちの未入力項目についての入力を行うことが期待されるので、音声プロフィールサイトの利用の促進が図られることになる。   As described above, according to the present embodiment, as for the additional questions, only the items that the user himself / herself has already entered can listen to the answers to the other users' related questions. Users who want to hear the answers of other users are expected to input unfilled items in the additional questions, which will promote the use of the voice profile site. .

<第2実施形態>
図18を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。図18に示すサービス提供システム100Aは、端末装置2Aが記憶部25を備えている点が第1実施形態のサービス提供システム100と異なる。
本実施形態においては、端末装置2AのCPU40は、利用者本人が、図8に示すマイプロフ画面P3の追加プロフボイス一覧表示領域C7に表示される追加質問項目について音声により入力を行った場合には、音声入力が行なわれた旨、及び、その音声データを管理サーバ1に送信する。管理サーバ1においては、受信した音声データについてボイスIDを付与し、利用者の識別情報UID、kindの数値、日時、ファイルの格納先をボイスログテーブルTBL13に記録する。ここまでは、第1実施形態と同様である。
本実施形態においては、端末装置2AのCPU40は、少なくともkindの数値、及び、日時を記憶部25に、例えば端末装置ログテーブルとして記憶しておく。
そして、利用者本人(利用者B)により、図12に示すような他の利用者(利用者A)のボイスプロフの表示要求が行われた場合には、管理サーバ1に問い合わせることなく、端末装置ログテーブルに基づいて、利用者Aが回答した追加質問項目について回答済みであるかどうかを判断し、その判断結果に応じて再生ボタンアイコンD24の表示態様を決定する。
また、利用者本人(利用者B)が、図12に示すような他の利用者(利用者A)のボイスプロフにおいて、追加プロフボイス一覧表示領域D8に表示される追加質問項目のうちの所定の追加質問項目のバナーを押下した場合には、端末装置2AのCPU40は、記憶部25の端末装置ログテーブルを参照して、当該所定の追加質問項目に対して利用者本人(利用者B)が回答済みであるかどうかを確認する。当該所定の追加質問項目に対応するkindのレコードが端末装置ログテーブルに記録されている場合には、当該所定の追加質問項目に対して利用者本人(利用者B)が回答済みであると判断されるので、当該所定の追加質問項目の応答のボイスデータを管理サーバ1から取得する。そして、ボイスページを表示させて、当該所定の追加質問項目の応答を再生させる。
しかしなから、当該所定の追加質問項目に対応するkindのレコードが端末装置ログテーブルに記録されていない場合には、当該所定の追加質問項目に対して利用者本人(利用者B)が未回答であると判断されるので、図15に示すようなアラートビューP6を表示させる。
その他の処理等については、第1実施形態と同様にすればよい。
このように、本実施形態によれば、所定の追加質問項目に対して利用者本人が回答済みかどうかの判断を、管理サーバ1に問い合わせることなく行うことができる。
なお、端末装置ログテーブルは、予め全ての追加質問項目に対してレコードを作成しておき、回答の有無に応じてフラグを立てるようにしてもよい。また、利用者本人が追加質問項目に対する回答として入力した音声のデータを端末装置2Aの記憶部25に記憶させておき、当該音声データの有無によって、追加質問項目に対して利用者本人が回答済みか未回答かを判断するようにしてもよい。
Second Embodiment
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. A service providing system 100A illustrated in FIG. 18 is different from the service providing system 100 according to the first embodiment in that the terminal device 2A includes a storage unit 25.
In the present embodiment, the CPU 40 of the terminal device 2A, when the user himself / herself inputs by voice the additional question items displayed in the additional profile voice list display area C7 of the My profile screen P3 shown in FIG. The voice input is performed and the voice data is transmitted to the management server 1. The management server 1 assigns a voice ID to the received voice data, and records the user identification information UID, the numerical value of kind, the date and time, and the file storage location in the voice log table TBL13. Up to this point, the process is the same as in the first embodiment.
In the present embodiment, the CPU 40 of the terminal device 2A stores at least the numerical value of kind and date / time in the storage unit 25 as, for example, a terminal device log table.
When the user himself / herself (user B) requests display of the voice profile of another user (user A) as shown in FIG. Based on the device log table, it is determined whether or not the additional question item answered by the user A has been answered, and the display mode of the play button icon D24 is determined according to the determination result.
In addition, the user himself / herself (user B) is a predetermined one of the additional question items displayed in the additional profile voice list display area D8 in the voice profile of another user (user A) as shown in FIG. When the banner of the additional question item is pressed, the CPU 40 of the terminal device 2A refers to the terminal device log table of the storage unit 25 and the user himself / herself (user B) with respect to the predetermined additional question item. To see if has been answered. If the kind record corresponding to the predetermined additional question item is recorded in the terminal device log table, it is determined that the user himself / herself (user B) has answered the predetermined additional question item Therefore, the voice data of the response of the predetermined additional question item is acquired from the management server 1. Then, the voice page is displayed and the response of the predetermined additional question item is reproduced.
However, if the kind record corresponding to the predetermined additional question item is not recorded in the terminal device log table, the user himself / herself (user B) has not answered the predetermined additional question item. Therefore, an alert view P6 as shown in FIG. 15 is displayed.
Other processing and the like may be the same as in the first embodiment.
As described above, according to the present embodiment, it is possible to determine whether or not the user has answered a predetermined additional question item without inquiring of the management server 1.
In the terminal device log table, records may be created for all additional question items in advance, and a flag may be set depending on whether or not there is an answer. In addition, voice data input as an answer to the additional question item by the user himself / herself is stored in the storage unit 25 of the terminal device 2A, and the user himself / herself has answered the additional question item depending on the presence / absence of the voice data. Or unanswered.

<第3実施形態>
図19を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。図19に示すサービス提供システム100Bは、端末装置2Bが制御部を備えておらず、管理サーバ1Aが制御部13を備えているいる点が第1実施形態のサービス提供システム100と異なる。
本実施形態は、管理サーバ1の指示に従って、端末装置側のグラフィックコンポーネントを使用して各ページを表示する例である。
本実施形態においては、トップページP1、新規登録時ページP2、マイプロフページP3、ボイスプロフページP4、ボイスページP5、アラートビューP6等のあらゆる表示情報は、管理サーバ1の制御部13において生成され、管理サーバ1の指示に従って、端末装置側のグラフィックコンポーネントを使用して表示される。
つまり、上述した第1実施形態及び第2実施形態においては、再生要求のあった追加質問項目に対してその応答の再生が可能な場合にはボイスページを表示させ、再生ボタンを操作可能に表示させると共に、再生要求のあった追加質問項目に対してその応答の再生が不可の場合にはアラートビューを表示させて再生できないようにしている。つまり、上述した第1実施形態及び第2実施形態においては、再生要求のあった追加質問項目に対してその応答の再生を行わせるかどうかの制御は、端末装置2,2Aの制御部25によって行われている。
しかしながら、本実施形態においては、全ての表示情報は管理サーバ1の制御部13によって生成されるので、再生要求のあった追加質問項目に対してその応答の再生を行わせるかどうかの制御は、管理サーバ1の制御部13によって行われている。
本実施形態においては、端末装置2BのCPU40は、利用者本人が、図8に示すマイプロフ画面P3の追加プロフボイス一覧表示領域C7に表示される追加質問項目について音声により入力を行った場合には、音声入力が行なわれた旨、及び、その音声データを管理サーバ1に送信する。管理サーバ1においては、受信した音声データについてボイスIDを付与し、利用者の識別情報UID、kindの数値、日時、ファイルの格納先をボイスログテーブルTBL13に記録する。ここまでは、第1実施形態と同様である。
そして、利用者本人(利用者B)により、図12に示すような他の利用者(利用者A)のボイスプロフの表示要求が行われた場合には、端末装置2AのCPU40は、ボイスプロフの表示要求を管理サーバ1に送信する。この表示要求を受けた管理サーバ1のCPU30は、利用者情報テーブルTBL11から前記利用者Aの識別情報UIDに一致するレコードを検索し、ボイスプロフページの表示に必要なニックネーム、プロフID等の情報を抽出する。また、ボイスログテーブルTBL13から前記利用者Aの識別情報UIDに一致するレコードを利用者Aログデータとして抽出する。
さらに、当該利用者Aログデータの中から、追加質問項目に対応するkind(図11のボイスマスターテーブルTBL15において、11〜20)を抽出する。
そして、前記利用者Bの識別情報UIDに一致するレコードをボイスログテーブルTBL13から抽出し、当該レコードの中に、先に抽出した利用者Aの追加質問項目に対応するkindと一致するkindがあるか否かを判断する。
利用者Aの追加質問項目に対応するkindと一致するkindが、利用者Bのレコードの中に含まれている場合には、利用者Aが回答した追加質問項目について、利用者Bも回答済みであることがわかる。しかし、利用者Aの追加質問項目に対応するkindと一致するkindが、利用者Bのレコードの中に含まれていない場合には、利用者Aが回答した追加質問項目について、利用者Bは未回答であることがわかる。
このようにして、利用者Aが回答した追加質問項目のそれぞれについて、利用者Bが回答済みであるか、または、未回答であるかの情報を、利用者Aが回答した追加質問項目に紐付け、利用者B回答情報として一時的に記憶しておく。
そして、管理サーバ1のCPU30は、利用者Aのニックネーム等の情報、利用者Aログデータ、及び、利用者B回答情報に基づいて、ボイスプロフページP5の表示情報を生成する。特に、利用者Bが未回答の追加質問項目については、図12に示すように再生ボタンアイコンD24の表示態様を再生不可の態様(図12の例では十字型マークを含む態様)に決定する。一方、利用者Bが回答済みの追加質問項目については、再生ボタンアイコンD24の表示態様を図12に示す再生ボタンアイコンD17のような態様(図12の例では三角形マークを含む態様)に決定する。以上のようにして、ボイスプロフページP4の表示情報を生成する。
そして、端末装置2BのCPU40は、管理サーバ1の指示に従って、端末装置2B側のグラフィックコンポーネントを使用してボイスプロフページP4を表示する。
また、利用者本人(利用者B)が、図12に示すような他の利用者(利用者A)のボイスプロフにおいて、追加プロフボイス一覧表示領域D8に表示される追加質問項目のうちの所定の追加質問項目のバナーを押下した場合には、端末装置2AのCPU40は、当該所定の追加質問項目についての再生要求を管理サーバ1に送信する。
再生要求を受信した管理サーバ1のCPU30は、前記利用者B回答情報を参照して当該所定の追加質問項目について利用者本人(利用者B)が回答済みかどうかを判断する。回答済みと判断した場合にはボイスページの表示情報を生成し、端末装置2Bに送信する。また、未応答と判断した場合には、アラートビューの表示情報を生成し、端末装置2Bに送信する。
このように、本実施形態によれば、利用者本人に対する所定の追加質問項目の応答内容を提示可能とするかどうかの制御を管理サーバ1において行うことができる。
その他の処理等については、第1実施形態と同様にすればよい。
<Third Embodiment>
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. A service providing system 100B illustrated in FIG. 19 is different from the service providing system 100 of the first embodiment in that the terminal device 2B does not include a control unit, and the management server 1A includes a control unit 13.
The present embodiment is an example in which each page is displayed using a graphic component on the terminal device side in accordance with an instruction from the management server 1.
In the present embodiment, all display information such as the top page P1, the new registration page P2, the My profile page P3, the voice profile page P4, the voice page P5, and the alert view P6 is generated in the control unit 13 of the management server 1, In accordance with an instruction from the management server 1, it is displayed using a graphic component on the terminal device side.
That is, in the first embodiment and the second embodiment described above, when the response to the additional question item requested to be played can be played back, the voice page is displayed and the playback button is displayed to be operable. In addition, when the response to the additional question item requested to be reproduced cannot be reproduced, an alert view is displayed to prevent the reproduction. That is, in the first embodiment and the second embodiment described above, the control of whether to reproduce the response to the additional question item requested to be reproduced is performed by the control unit 25 of the terminal devices 2 and 2A. Has been done.
However, in the present embodiment, since all display information is generated by the control unit 13 of the management server 1, the control of whether or not to reproduce the response to the additional question item requested to be reproduced is as follows. This is performed by the control unit 13 of the management server 1.
In the present embodiment, the CPU 40 of the terminal device 2B, when the user himself / herself inputs by voice the additional question items displayed in the additional profile voice list display area C7 of the My profile screen P3 shown in FIG. The voice input is performed and the voice data is transmitted to the management server 1. The management server 1 assigns a voice ID to the received voice data, and records the user identification information UID, the numerical value of kind, the date and time, and the file storage location in the voice log table TBL13. Up to this point, the process is the same as in the first embodiment.
When the user himself / herself (user B) requests display of the voice profile of another user (user A) as shown in FIG. 12, the CPU 40 of the terminal device 2A displays the voice profile. Is sent to the management server 1. Upon receiving this display request, the CPU 30 of the management server 1 searches the user information table TBL11 for a record that matches the identification information UID of the user A, and information such as a nickname and profile ID necessary for displaying the voice profile page. To extract. In addition, a record that matches the identification information UID of the user A is extracted as user A log data from the voice log table TBL13.
Further, the kind (11 to 20 in the voice master table TBL15 in FIG. 11) corresponding to the additional question item is extracted from the user A log data.
Then, a record that matches the identification information UID of the user B is extracted from the voice log table TBL13, and there is a kind that matches the kind corresponding to the additional question item of the user A extracted earlier. Determine whether or not.
When the kind that matches the kind corresponding to the additional question item of user A is included in the record of user B, user B has already answered the additional question item that user A has answered. It can be seen that it is. However, if a kind that matches the kind corresponding to the additional question item of user A is not included in the record of user B, user B answers the additional question item answered by user A. It turns out that it is unanswered.
In this way, for each additional question item answered by user A, information on whether user B has answered or not answered is linked to the additional question item answered by user A. And temporarily stored as user B answer information.
Then, the CPU 30 of the management server 1 generates display information of the voice profile page P5 based on information such as the user A nickname, user A log data, and user B answer information. In particular, for additional question items that have not been answered by user B, the display mode of the playback button icon D24 is determined to be a mode in which playback cannot be performed (a mode including a cross mark in the example of FIG. 12), as shown in FIG. On the other hand, for the additional question item that user B has answered, the display mode of the playback button icon D24 is determined to be a mode like the playback button icon D17 shown in FIG. 12 (a mode including a triangle mark in the example of FIG. 12). . As described above, the display information of the voice profile page P4 is generated.
Then, the CPU 40 of the terminal device 2B displays the voice profile page P4 using the graphic component on the terminal device 2B side in accordance with the instruction of the management server 1.
In addition, the user himself / herself (user B) is a predetermined one of the additional question items displayed in the additional profile voice list display area D8 in the voice profile of another user (user A) as shown in FIG. When the additional question item banner is pressed, the CPU 40 of the terminal device 2 </ b> A transmits a reproduction request for the predetermined additional question item to the management server 1.
The CPU 30 of the management server 1 that has received the reproduction request determines whether or not the user himself / herself (user B) has answered the predetermined additional question item with reference to the user B answer information. If it is determined that the answer has been made, the voice page display information is generated and transmitted to the terminal device 2B. If it is determined that no response has been received, display information of the alert view is generated and transmitted to the terminal device 2B.
As described above, according to the present embodiment, it is possible to control in the management server 1 whether or not the response content of the predetermined additional question item to the user can be presented.
Other processing and the like may be the same as in the first embodiment.

<変形例>
本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、以下に述べる各種の変形が可能である。また、各変形例及び各実施形態は、適宜、組み合わせてもよいことは勿論である。
<Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications described below are possible. Of course, each modification and each embodiment may be appropriately combined.

上述した実施形態では、音声プロフィールサイトにおいて、プロフィール項目の入力を音声で行う場合について説明したが、本発明はこのような例に限定されるものではなく、例えば、テキスト等により入力を行う場合にも適用可能である。
また、本発明は、プロフィールサイトに適用する場合に限定されるものではなく、広く質問に対する回答を行う場合、あるいは、所定のテーマに対して利用者が意見等を表明するような場合にも適用可能である。
In the above-described embodiment, the case where the profile item is input by voice in the voice profile site has been described. However, the present invention is not limited to such an example, and for example, when inputting by text or the like. Is also applicable.
In addition, the present invention is not limited to the application to the profile site, but is also applied to a case where a wide range of answers to questions or a case where a user expresses an opinion on a predetermined theme. Is possible.

また、上述した実施形態においては、追加質問等に対する回答が完了しているか否かを、録音状態表示アイコンの表示態様を変更することによって表現したが、本発明はこのような例に限定されるものではない。例えば、録音状態表示アイコンの代わりに、回答が完了している追加質問事項等においては再生ボタンアイコンを表示させ、回答が完了していない追加質問事項等においては再生ボタンアイコンを表示させないようにしてもよい。   In the above-described embodiment, whether or not the answer to the additional question or the like has been completed is expressed by changing the display mode of the recording state display icon, but the present invention is limited to such an example. It is not a thing. For example, instead of the recording status display icon, a play button icon is displayed for additional questions that have been answered, and a play button icon is not displayed for additional questions that have not been answered. Also good.

また、図12に示す追加プロフボイス表示領域D8には全ての追加質問項目が表示され、その中で、回答してある追加質問項目表示バナーD20については、いいね表示D22、コメント数表示D23、再生ボタンアイコンD24、再生回数表示D25が表示され、回答していない追加質問項目表示バナーD20については、追加質問項目D21のみが表示されるようにしてもよい。このようにすれば、回答してしてある項目と、回答していない項目とを区別して表示できる。   Further, all additional question items are displayed in the additional profile voice display area D8 shown in FIG. 12. Among the additional question item display banners D20 that have been answered, a like display D22, a comment number display D23, Only the additional question item D21 may be displayed for the additional question item display banner D20 in which the reproduction button icon D24 and the number of times of reproduction display D25 are displayed and not answered. In this way, it is possible to distinguish and display items that have been answered and items that have not been answered.

上述した実施形態においては、基本質問項目表示バナー、追加質問項目表示バナー、あるいは投稿ボイス表示バナーをリスト化して表示するようにしたが、その並び順は、新しい順、もしくは、いいね数が多い等の評価が高い順にしてもよい。   In the above-described embodiment, the basic question item display banner, the additional question item display banner, or the posted voice display banner is displayed in a list. However, the arrangement order is the new order or the number of likes. Etc. may be in the descending order of evaluation.

さらに、上述した実施形態においては、記憶部15を管理サーバ1に備える例について説明したが、記憶部15は、管理サーバ1以外の専用サーバや、他のサービスと兼用したサーバで管理する、所謂クラウドの態様であってもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, an example in which the storage unit 15 is provided in the management server 1 has been described. However, the storage unit 15 is managed by a dedicated server other than the management server 1 or a server also used as another service. It may be a cloud aspect.

また、上述した実施形態においては、端末装置2にネイティブアプリケーションをインストールして各ページ等を表示させる例について説明したが、表示情報を管理サーバ1において生成し、端末装置2で起動させたブラウザ等により、当該表示情報に基づいて各ページ等を表示させるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which a native application is installed in the terminal device 2 and each page is displayed has been described. However, a browser or the like generated by the management server 1 and activated by the terminal device 2 Thus, each page or the like may be displayed based on the display information.

なお、上述した実施形態においては、基本質問項目は音声プロフィールサービスへの会員登録の条件としたが、基本質問項目についての回答の再生は、会員登録していない者にも許可するようにしてもよい。つまり、基本質問項目のような特定テーマについては、当該特定テーマに対する回答の入力の有無に拘わらず、再生を許可するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the basic question item is a condition for member registration to the voice profile service. However, reproduction of an answer to the basic question item may be permitted even to a member who is not registered as a member. Good. That is, for a specific theme such as a basic question item, reproduction may be permitted regardless of whether or not an answer is input to the specific theme.

なお、本発明は上述の各実施形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内での変更は本発明に含まれるものである。   In addition, this invention is not limited to each above-mentioned embodiment and modification, The change within the range of the meaning of this invention is included in this invention.

NET……通信網、1……管理サーバ、2,2A,2B……端末装置、11……取得部、12……管理部、13……制御部、15……記憶部、21……入力部、23……表示部、24……制御部、25……記憶部。
NET ... Communication network, 1 ... Management server, 2, 2A, 2B ... Terminal device, 11 ... Acquisition unit, 12 ... Management unit, 13 ... Control unit, 15 ... Storage unit, 21 ... Input , 23... Display unit, 24... Control unit, 25.

Claims (14)

複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置と、当該複数の端末装置のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置を含むサービス提供システムであって、
前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置から取得する取得部と、
前記取得部で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部と、
記複数のテーマの一部または全部に対する他の利用者による応答内容示を要求する要求利用者からの指示を受けて、前記提示が要求された応答内容に対応する応答済みのテーマに対して、当該要求利用者の応答内容が管理済みであるか否かを判断し、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が管理済みであると判断した場合、前記応答済みのテーマに対にする前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者に提示可能とし、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が未管理であると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者に提示不可とする制御部とを備える
ことを特徴とするサービス提供システム。
A plurality of terminal devices operated by each of a plurality of users, and a response that is connected to each of the plurality of terminal devices so as to be communicable and a response is received from the user among a plurality of themes presented to the plurality of users. A service providing system including a management device for managing contents,
An acquisition unit for acquiring a response content of a user for each of the plurality of themes from the terminal device;
A management unit that manages the response content acquired by the acquisition unit in association with the corresponding theme and the responding user;
In response to an instruction from the request user that requests Hisage shows the response content by other users for some or all of the previous SL multiple themes, the acknowledged theme corresponding to response content which the presentation is requested On the other hand, it is determined whether or not the response content of the requesting user has been managed,
If the response content of the request user for the acknowledged theme is determined to be delegated administration, the response content of the other users to pair the acknowledged theme and be presented to the request user ,
When it is determined that the response content of the requested user with respect to the responded theme is unmanaged, a control unit that cannot present the response content of the other user with respect to the responded theme to the requested user ; A service providing system characterized by comprising:
前記制御部は、前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が未管理であると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する応答を促すメッセージを前記要求利用者に提示することを特徴とする請求項1に記載のサービス提供システム。 The control unit presents, to the requesting user, a message prompting a response to the responded theme when the response content of the requested user with respect to the responded theme is determined to be unmanaged. The service providing system according to claim 1. 複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置と、当該複数の端末装置のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置を含むサービス提供システムであって、
前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置から取得する取得部と、
前記取得部で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部と、
他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受けて、前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とする制御部とを備え、
前記制御部は、前記一部または全部のテーマうち前記要求利用者の応答内容が管理済みか未管理かに応じて、応答内容を確認するためのボタンの表示態様を異ならせて表示させ、前記要求利用者の応答内容が未管理であるテーマに対応したボタンを操作不能とすることを特徴とするサービス提供システム。
A plurality of terminal devices operated by each of a plurality of users, and a response that is connected to each of the plurality of terminal devices so as to be communicable and a response is received from the user among a plurality of themes presented to the plurality of users. A service providing system including a management device for managing contents,
An acquisition unit for acquiring a response content of a user for each of the plurality of themes from the terminal device;
A management unit that manages the response content acquired by the acquisition unit in association with the corresponding theme and the responding user;
In response to an instruction from a requesting user who requests to present response contents for some or all of the plurality of themes of other users, the response contents of the requesting user among the some or all themes And a control unit that can present the response content for the theme that is managed to the requesting user,
The control unit is configured to display a different display mode of a button for confirming the response content depending on whether the response content of the requesting user is managed or unmanaged among the some or all themes, features and to salicylate-bis providing system that the response content of the request user to inoperable the button corresponding to the theme is unmanaged.
前記制御部は、前記複数のテーマのそれぞれごとに、当該テーマに対応した前記複数の利用者の応答内容の一部または全部を前記要求利用者に提示可能とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載のサービス提供システム。   2. The control unit can present, for each of the plurality of themes, a part or all of response contents of the plurality of users corresponding to the theme to the requesting user. The service providing system according to claim 3. 前記複数のテーマには特定テーマが含まれ、
前記制御部は、前記一部または全部のテーマのうち前記特定テーマについては、前記要求利用者の応答内容が管理済みか未管理かにかかわりなく、前記要求利用者に前記特定テーマに対する応答を促すメッセージを提示可能とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のサービス提供システム。
The plurality of themes include a specific theme,
The control unit prompts the requesting user to respond to the specific theme, regardless of whether the response content of the requesting user is managed or unmanaged for the specific theme among the some or all themes. 5. The service providing system according to claim 1, wherein a message can be presented.
前記特定テーマは、所定のサービスを受けるための会員登録に必須の入力項目であり、前記制御部は、当該必須の入力項目であるテーマに対する応答内容の管理が完了した場合にのみ、前記会員登録を許可することを特徴とする請求項5に記載のサービス提供システム。   The specific theme is an input item indispensable for membership registration for receiving a predetermined service, and the control unit registers the membership only when management of response contents for the theme that is the indispensable input item is completed. 6. The service providing system according to claim 5, wherein the service providing system is permitted. 前記取得部及び前記管理部を前記管理装置に具備し、
前記制御部を前記端末装置に具備し、
前記端末装置を操作する利用者の前記複数のテーマのそれぞれに対する応答内容が管理済みか未管理かに関する情報が端末装置で管理されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のサービス提供システム。
The management device includes the acquisition unit and the management unit,
The control unit is provided in the terminal device,
The information regarding whether the response content with respect to each of the said several theme of the user who operates the said terminal device is managed or unmanaged is managed by the terminal device. Service provision system.
前記取得部及び前記管理部を前記管理装置に具備し、
前記制御部を前記端末装置に具備し、
前記端末装置を操作する利用者の前記複数のテーマのそれぞれに対する応答内容が管理済みか未管理かに関する情報を前記管理装置の前記管理部から取得することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のサービス提供システム。
The management device includes the acquisition unit and the management unit,
The control unit is provided in the terminal device,
The information regarding whether the response content with respect to each of the said several theme of the user who operates the said terminal device is managed or unmanaged is acquired from the said management part of the said management apparatus. The service providing system described in Crab.
複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置であって、
前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置から取得する取得部と、
前記取得部で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部と、
記複数のテーマの一部または全部に対する他の利用者による応答内容示を要求する要求利用者からの指示を受けて、前記提示が要求された応答内容に対応する応答済みのテーマに対して、当該要求利用者の応答内容が管理済みであるか否かを判断し、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が管理済みであると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置に提示可能とし、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が未管理であると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置に提示不可とする制御部とを備える
ことを特徴とする管理装置。
A management device that is communicably connected to each of a plurality of terminal devices operated by each of a plurality of users, and that manages response contents of responses received from the user among a plurality of themes presented to the plurality of users. There,
An acquisition unit for acquiring a response content of a user for each of the plurality of themes from the terminal device;
A management unit that manages the response content acquired by the acquisition unit in association with the corresponding theme and the responding user;
In response to an instruction from the request user that requests Hisage shows the response content by other users for some or all of the previous SL multiple themes, the acknowledged theme corresponding to response content which the presentation is requested On the other hand, it is determined whether or not the response content of the requesting user has been managed,
If it is determined that the response content of the requested user for the responded theme has been managed, the response content of the other user for the responded theme is presented to the terminal device operated by the requested user possible and then,
When it is determined that the response content of the requested user for the responded theme is unmanaged, the response content of the other user for the responded theme is presented to the terminal device operated by the requested user And a control unit for disabling the management device.
複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理装置に通信可能に接続される端末装置であって、
他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受ける入力部と、
前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とし、前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が未管理であるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示不可とする制御部とを備える
ことを特徴とする端末装置。
It is a terminal device that is communicably connected to a management device that manages the response contents received from the user among a plurality of themes presented to a plurality of users in association with the corresponding theme and the responding user. And
An input unit that receives an instruction from a requesting user who requests to present response contents for some or all of the plurality of themes of other users;
It is possible to present to the requesting user the response content for the theme whose response content of the requesting user has been managed among the some or all themes that have received the instruction, and the part or A terminal device comprising: a control unit that cannot present to the requesting user response contents for a theme whose response contents of the requesting user are unmanaged among all themes .
複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理する管理装置の制御方法であって、
前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置から取得し、
前記取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理し、
記複数のテーマの一部または全部に対する他の利用者による応答内容示を要求する要求利用者からの指示を受け、
前記提示が要求された応答内容に対応する応答済みのテーマに対して、当該要求利用者の応答内容が管理済みであるか否かを判断し、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が管理済みであると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が管理済みであると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置に提示可能とし、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が未管理であると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置に提示不可とする
ことを特徴とする管理装置の制御方法。
A management device that is communicably connected to each of a plurality of terminal devices operated by each of a plurality of users, and that manages response contents of responses received from the user among a plurality of themes presented to the plurality of users. A control method,
Obtaining a response content of a user for each of the plurality of themes from the terminal device;
Managing the acquired response content in association with the corresponding theme and the responding user;
Receiving an instruction from the requesting user to request the Hisage shows the response content by other users for some or all of the previous Symbol multiple themes,
For the responded theme corresponding to the response content requested to be presented, determine whether the response content of the requesting user has been managed,
When it is determined that the response content of the requested user with respect to the responded theme is managed, when it is determined that the response content of the requested user with respect to the responded theme is managed , the response completed The response content of the other user with respect to the theme can be presented to the terminal device operated by the requesting user ,
When it is determined that the response content of the requested user for the responded theme is unmanaged, the response content of the other user for the responded theme is presented to the terminal device operated by the requested user A control method for a management device, which is prohibited .
複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理装置に通信可能に接続される端末装置の制御方法であって、
他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受け、
前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とし、
前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が未管理であるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示不可とする
ことを特徴とする端末装置の制御方法。
Control of a terminal device that is communicably connected to a management device that manages response contents of responses from the user among a plurality of themes presented to a plurality of users in association with the corresponding theme and the responding user A method,
Receiving an instruction from the requesting user requesting that other users present a response to some or all of the plurality of themes,
It is possible to present to the requesting user the response content for the theme in which the response content of the requesting user has been managed among the some or all themes that have received the instruction ,
The control method of the terminal device, wherein the response content for the theme for which the response content of the requesting user is unmanaged among the some or all themes received the instruction cannot be presented to the requesting user. .
複数の利用者のそれぞれが操作する複数の端末装置のそれぞれと通信可能に接続され、当該複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を管理するコンピュータを備える管理装置のプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記複数のテーマのそれぞれに対する利用者の応答内容を前記端末装置から取得する取得部と、
前記取得部で取得した応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理部と、
記複数のテーマの一部または全部に対する他の利用者による応答内容示を要求する要求利用者からの指示を受けて、前記提示が要求された応答内容に対応する応答済みのテーマに対して、当該要求利用者の応答内容が管理済みであるか否かを判断し、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が管理済みであると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置に提示可能とし、
前記応答済みのテーマに対する当該要求利用者の応答内容が未管理であると判断した場合、前記応答済みのテーマに対する前記他の利用者の応答内容を当該要求利用者が操作する前記端末装置に提示不可とする制御部として機能させる
ことを特徴とする管理装置のプログラム。
A computer that is communicably connected to each of a plurality of terminal devices operated by each of a plurality of users and that manages response contents of responses from the users among a plurality of themes presented to the plurality of users. A management device program,
The computer,
An acquisition unit for acquiring a response content of a user for each of the plurality of themes from the terminal device;
A management unit that manages the response content acquired by the acquisition unit in association with the corresponding theme and the responding user;
In response to an instruction from the request user that requests Hisage shows the response content by other users for some or all of the previous SL multiple themes, the acknowledged theme corresponding to response content which the presentation is requested On the other hand, it is determined whether or not the response content of the requesting user has been managed,
If it is determined that the response content of the requested user for the responded theme has been managed, the response content of the other user for the responded theme is presented to the terminal device operated by the requested user possible and then,
When it is determined that the response content of the requested user for the responded theme is unmanaged, the response content of the other user for the responded theme is presented to the terminal device operated by the requested user A management apparatus program that functions as a disabled control unit.
複数の利用者に提示した複数のテーマのうち利用者から応答があった応答内容を、対応するテーマと応答した利用者とに関連付けて管理する管理装置に通信可能に接続されるコンピュータを備える端末装置であって、
他の利用者の前記複数のテーマの一部または全部に対する応答内容を提示することを要求する要求利用者からの指示を受ける入力部と、
前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が管理済みであるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示可能とし、前記指示を受けた前記一部または全部のテーマのうち当該要求利用者の応答内容が未管理であるテーマに対する応答内容を当該要求利用者に提示不可とする制御部として機能させる
ことを特徴とする端末装置のプログラム。
A terminal provided with a computer that is communicably connected to a management device that manages the response content of a response from a user among a plurality of themes presented to a plurality of users in association with the corresponding theme and the responding user A device,
An input unit that receives an instruction from a requesting user who requests to present response contents for some or all of the plurality of themes of other users;
Wherein a presentable response content of the request user of the instruction that received some or all of the theme of the response content for the theme is already managed to the request user, the instruction receiving said part or A program for a terminal device, which functions as a control unit that disables presentation of response contents for a theme whose response contents of the request user are unmanaged among all the themes to the request user .
JP2012171076A 2012-08-01 2012-08-01 MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM Active JP6005433B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171076A JP6005433B2 (en) 2012-08-01 2012-08-01 MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171076A JP6005433B2 (en) 2012-08-01 2012-08-01 MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014032448A JP2014032448A (en) 2014-02-20
JP6005433B2 true JP6005433B2 (en) 2016-10-12

Family

ID=50282249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012171076A Active JP6005433B2 (en) 2012-08-01 2012-08-01 MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6005433B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293747A (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Profile processor, profile processing system, profile processing method, profile processing program, and integrated circuit
JP4616876B2 (en) * 2007-10-26 2011-01-19 富士通株式会社 Group contact system and recording medium recording program for executing contact system
JP2011081575A (en) * 2009-10-06 2011-04-21 Connecty Lab:Kk Profile information management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014032448A (en) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8725826B2 (en) Linking users into live social networking interactions based on the users&#39; actions relative to similar content
US8707185B2 (en) Dynamic information management system and method for content delivery and sharing in content-, metadata- and viewer-based, live social networking among users concurrently engaged in the same and/or similar content
JP5905017B2 (en) Content sharing interface for sharing content within social networks
JP6084123B2 (en) Server apparatus, display control method, and program
CN103930920B (en) Content is shared to the content stream of discovery in social networking service
JP2012038308A (en) Mobile system, search system, and search result providing method for mobile search
JP2021535656A (en) Video processing methods, equipment, devices and computer programs
WO2013190697A1 (en) Social networking service system and server
JP4703713B2 (en) Operation method of information service system
JP6357636B2 (en) Management device, service providing system, management device control method, and management device program
WO2014020723A1 (en) Processing device, method for controlling processing device, and processing device program
KR101894396B1 (en) System and method for sharing content by using plurality of storages
JP6095815B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2010081399A (en) Image providing system, image providing apparatus, computer program, and image providing method
JP6005433B2 (en) MANAGEMENT DEVICE, SERVICE PROVIDING SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, MANAGEMENT DEVICE PROGRAM, TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND TERMINAL DEVICE PROGRAM
JP5942717B2 (en) Information notification apparatus and program
JP6234080B2 (en) System capable of providing a plurality of digital contents and method using the same
WO2013019777A1 (en) Contextual based communication method and user interface
JP6394755B2 (en) Information processing apparatus, display system, display control method, and program
JP4396404B2 (en) CONTENT PROVIDING SYSTEM, ITS METHOD, SERVER, AND PROGRAM
JP6259985B2 (en) Information processing system
JP6250610B2 (en) Information display device, information display method, information display program, and distribution device
JP6245310B2 (en) Information management apparatus and program
KR101679390B1 (en) Method of providing tag-based list of content and apparatus for the same
JP2016076107A (en) Post browsing system, information processing device, method for controlling posting display, program, and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250