JP6000493B1 - Tower support tool - Google Patents
Tower support tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP6000493B1 JP6000493B1 JP2016117214A JP2016117214A JP6000493B1 JP 6000493 B1 JP6000493 B1 JP 6000493B1 JP 2016117214 A JP2016117214 A JP 2016117214A JP 2016117214 A JP2016117214 A JP 2016117214A JP 6000493 B1 JP6000493 B1 JP 6000493B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tower
- frame
- arm
- support tool
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ladders (AREA)
Abstract
【課題】多くの種類の塔婆立てに取り付けることができる塔婆立て補助具を提供する。【解決手段】実施形態の塔婆立て補助具1は、塔婆立てのフレーム枠80のうちの長手方向の一方のフレーム長枠81に固定されるフレーム挟持部2と、フレーム枠80により区分されたスペースに挿入される一つの塔婆9又は複数の塔婆9のうちの当接可能な塔婆9を一方のフレーム長枠81に接触させないように押えるストッパー4と、フレーム挟持部2に連結され、当接可能な塔婆9と一方のフレーム長枠81との間隔を調整可能にストッパー4を係止するアーム3と、を備える。【選択図】図1An object of the present invention is to provide a tower support tool that can be attached to many types of tower structures. According to an embodiment, a tower support tool 1 includes a frame holding portion 2 fixed to one longitudinal frame frame 81 of a tower frame 80, and a space partitioned by the frame frame 80. It is connected to the frame holding part 2 and can be brought into contact with the stopper 4 that holds the tower 9 that can be brought into contact with one of the towers 9 inserted into the frame 9 so as not to contact one frame long frame 81. And the arm 3 that locks the stopper 4 so that the distance between the long tower 9 and the one long frame frame 81 can be adjusted. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、風などによる塔婆の大きな揺れを防止するために塔婆立てに取り付ける塔婆立て補助具に関するものである。 The present invention relates to a tower setting auxiliary tool attached to a tower tower in order to prevent the tower tower from being greatly shaken by wind or the like.
塔婆は故人の供養のために、梵字などを記した板木等であり、葬儀の日、盆、彼岸、年忌などに墓に供えられる。その際に、塔婆は、例えば墓の後方に設置される塔婆立てに置かれている。 The pagoda is a wooden board with a sword written on it to serve the deceased, and is offered to the graves on funeral days, trays, equinox, and year-ends. At that time, the tower is placed, for example, in a tower tower installed behind the grave.
なお、卒塔婆立てにおいて、卒塔婆支持用の上支持部及び底支持部を具備し、前記上支持部又は底支持部の少なくとも一方に卒塔婆を固定する固定機構を設けたものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 It is known that a stupa is provided with an upper support and a bottom support for supporting a stupa, and provided with a fixing mechanism for fixing the stupa to at least one of the upper support or the bottom support (for example, , See Patent Document 1).
塔婆立てには、塔婆立てを構成する梯子状のフレーム枠間に塔婆挿入孔が設けられている。塔婆は、塔婆立ての塔婆挿入孔に入れられて、長手方向のフレーム枠にやや傾斜した状態でもたれ掛かっている。長手方向のフレーム枠のフレーム間隔は、複数枚の塔婆が挿入できるようになっているため、このフレーム間隔内に隙間なく塔婆が挿入されているときには、風により煽られた場合、挿入された塔婆が揺動する距離が短くなる。 In the tower tower, tower insertion holes are provided between the ladder-like frame frames constituting the tower tower. The tower is inserted in the tower insertion hole of the tower tower, and leans against the longitudinal frame frame even in a slightly inclined state. Since the frame interval between the longitudinal frame frames is such that a plurality of towers can be inserted, when the towers are inserted without gaps within this frame interval, The distance at which the rocks swing is shortened.
しかしながら、フレーム間隔に比べて少ない塔婆数が挿入されているときには、挿入された塔婆が風により揺動する距離が長くなる。これにより、挿入された塔婆が、風により大きく揺れて、塔婆と塔婆挿入孔を囲むフレーム枠との衝突音や、塔婆同士の衝突音を発することがある。 However, when a small number of towers is inserted compared to the frame interval, the distance that the inserted towers are swung by the wind becomes long. Thereby, the inserted tower may be greatly shaken by the wind, and may generate a collision sound between the tower and the frame frame surrounding the tower insertion hole or a collision sound between the towers.
また、塔婆の平板自体が風の流れに対して、さらに風の渦列を作り、塔婆に振動を生じさせたり、塔婆同士を衝突させたりする場合もある。 Further, the flat plate of the tower itself may further create a wind vortex array against the wind flow, causing the tower tower to vibrate or causing the tower towers to collide with each other.
これらの音は、寺、墓所、霊園内などの多くの墓場で発生している問題であり、特に近隣が住宅地である場合には、近隣住民にとって騒音問題として課題となっている。 These sounds are problems that occur in many graveyards such as temples, graveyards, and cemeteries, and are particularly problematic for neighboring residents when the neighborhood is a residential area.
従来の挟持型の塔婆立て補助具などでは、例えばフレーム枠間における塔婆挿入孔において、バネなどを用いた挟持構造により複数の塔婆の板を一括で挟み、塔婆を固定する方法等が提案されている。しかしながら、このような挟持構造は予め塔婆立てに取り付けられる構造であるため、新たにこのような塔婆立てを購入して、既存の塔婆立てと取り替える必要があった。したがって、多くの種類の塔婆立てには、後付で取り付けることができないものであった。 For example, a conventional sandwiching tower support tool has been proposed in which, for example, in a tower insertion hole between frame frames, a plurality of tower plates are collectively held by a sandwiching structure using a spring or the like, and the tower is fixed. Yes. However, since such a clamping structure is a structure that is previously attached to the tower, it is necessary to purchase such a tower and replace it with the existing tower. Therefore, many types of tower towers cannot be attached later.
また、後付で取り付けるタイプのものでも、塔婆の表面側からも挟持する部品材が覆うため、葬儀の日、盆、彼岸、年忌などの当日には、これらの補助具を一端取り外すなどの措置も必要となる場合があった。 In addition, even if it is a type that is attached as a retrofit, the parts that are sandwiched from the surface side of the tower are covered, so on the day of funeral days, trays, cluster banks, old years, etc. Measures were sometimes necessary.
本発明が解決しようとする課題は、多くの種類の塔婆立てに取り付けることができる塔婆立て補助具を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a tower support tool that can be attached to many types of tower structures.
上記課題を解決するために、本発明に係る塔婆立て補助具は、塔婆を支えるための梯子状のフレーム枠で構成される塔婆立てに取り付けられて、塔婆立てを補助する塔婆立て補助具である。当該塔婆立て補助具は、前記フレーム枠のうちの長手方向の一方のフレーム長枠に固定されるフレーム挟持部と、前記フレーム枠により区分されたスペースに挿入される一つの前記塔婆又は複数の前記塔婆のうちの当接可能な前記塔婆を前記一方のフレーム長枠に接触させないように押えるストッパーと、前記フレーム挟持部に連結され、前記一方のフレーム長枠に対して前記フレーム枠のうちの短手方向で対向する他方のフレーム長枠側に向かう略垂直方向に沿って、前記当接可能な前記塔婆と前記一方のフレーム長枠との間隔を調整可能に前記ストッパーを係止するアームと、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a tower support tool according to the present invention is a tower support tool that is attached to a tower structure composed of ladder-like frame frames for supporting the tower structure and assists the tower structure. . The tower support tool includes a frame sandwiching portion fixed to one of the longitudinal frames in the frame direction, and one tower or a plurality of the towers inserted into a space partitioned by the frame. A stopper that holds the tower so that it can come into contact with the one frame long frame so as not to come into contact with the one frame long frame, and is connected to the frame holding portion, and is short with respect to the one frame long frame. An arm that locks the stopper so as to be able to adjust the distance between the tower wall that can be contacted and the one frame long frame , along a substantially vertical direction toward the other frame long frame side facing in the hand direction ; It is characterized by providing.
好ましくは、本発明に係る塔婆立て補助具において、前記アームは、前記一方のフレーム長枠との間隔を段階的に調整可能な凹凸の係止構造、又は、前記フレーム挟持部との連結による前記略垂直方向のアーム長を調整可能な湾曲状構造を有することを特徴とする。
Preferably, the pagoda stand aid according to the present invention, the arm is stepwise adjustable uneven engaging structure the distance between the front SL one frame length frame, or by connecting with the frame clamping portion It has a curved structure in which the arm length in the substantially vertical direction can be adjusted.
また、好ましくは、本発明に係る塔婆立て補助具において、前記アームは、前記長手方向に延びて隣り合う他の前記アームと連結可能に補強する連結棒を有することを特徴とする。 Preferably, in the tower support tool according to the present invention, the arm has a connecting rod that extends in the longitudinal direction and is reinforced so as to be connected to another adjacent arm.
本発明に係る塔婆立て補助具によれば、多くの種類の塔婆立てに取り付けることができる。 According to the tower support tool according to the present invention, it can be attached to many kinds of tower support.
以下、本発明に係る実施形態の塔婆立て補助具について、図面を参照して具体的に説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には共通の符号を付して、重複説明は省略する。ここで説明する下記の実施形態はいずれも、フレームの断面が円形状であり、金属製パイプフレームで製作された塔婆立てに、本実施形態の塔婆立て補助具を取り付けた場合の一例をとりあげて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a tower support tool according to an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. Here, the same or similar parts are denoted by common reference numerals, and redundant description is omitted. In all of the following embodiments described here, the cross section of the frame is circular, and an example of a case where the tower support tool of this embodiment is attached to a tower tower made of a metal pipe frame is taken as an example. explain.
[第1の実施形態]
以下、本発明に係る塔婆立て補助具の第1の実施形態の構成について、図1乃至図14を用いて説明する。ここで、図1は、本発明に係る塔婆立て補助具1の第1の実施形態の構成を示す斜視図である。図2は、図1に示す塔婆立て8の正面全体図である。また、図3乃至図7は、本実施形態の塔婆立て補助具1の各方向から視た図である。その他の図については、以降において、適宜説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, the structure of the first embodiment of the tower support tool according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 14. Here, FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the first embodiment of the
塔婆立て8は、図2に示すように、例えば地面又は墓石土台部などに直立に設置されるフレーム支柱83に、主に梯子状のフレーム枠80が水平を保持するようにフレーム支柱83の上段及び下段に取り付けられている構造である。フレーム支柱83は、例えば石材、木材、ステンレス等により形成されている。
As shown in FIG. 2, for example, the tower stand 8 is placed on an upper stage of a
なお、図2に示す塔婆立て8は、フレーム支柱83の上段及び下段に、フレーム枠80を備える構造であるが、例えばフレーム支柱83の上段のみにフレーム枠80を備える構造でもよく、また、フレーム支柱83の上段、中段及び下段にフレーム枠80を備える構造であってもよい。
2 has a structure in which the
フレーム枠80は、図1及び図2に示すように、例えば長手方向に延びる2本のフレーム長枠81と、短手方向に延びる複数のフレーム短枠82とにより構成される。このフレーム長枠81と、フレーム短枠82又はフレーム支柱83とにより、塔婆9を挿入するスペースが区分される。以降では、このスペースを、塔婆9のスペース区分と称す。また、フレーム枠80は、例えば石材、木材、ステンレス等が用いられ、フレーム枠80の断面は、例えば円形状、四角形状などである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なお、フレーム枠80の長手方向を、フレーム枠80に挿入されて立直した塔婆9の板面に対する水平方向とも称す(以降では、単に水平方向とも記す)。また、フレーム枠80の短手方向を、フレーム枠80に挿入されて立直した塔婆9の板面に対する垂直方向とも称す(以降では、単に垂直方向とも記す)。また、図2及び図15に示す塔婆9において、「塔婆○」の字を記入した板面側を表面(正面)側とする。
In addition, the longitudinal direction of the
塔婆立て補助具1は、図1及び図2に示すように、塔婆9を支えるために塔婆立て8に取り付けられて、塔婆立て8を補助する。以下、塔婆立て補助具1の構造及び補助方法について、具体的に説明する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
塔婆立て補助具1は、図1、図3乃至図7に示すように、フレーム挟持部2と、アーム3と、ストッパー4とを備えている。
As shown in FIGS. 1, 3 to 7, the
フレーム挟持部2は、塔婆立て補助具1をフレーム枠80に安定的に固定するための構造を有する。フレーム挟持部2は、後述するアーム3に連結される。フレーム挟持部2は、図1等に示すように、例えばフレーム枠80のうちの長手方向の一方のフレーム長枠81に取り付けられる。フレーム挟持部2は、フレーム断面が円形状、四角形状に応じたパイプなどを挟持可能な構造である。
The
アーム3は、塔婆立て8のスペース区分に挿入された塔婆9の垂直方向(塔婆9の平板と垂直な方向)、及び、塔婆9の水平方向(塔婆9の平板と水平な方向)の動きを規制する支持構造を有する。
The
アーム3は、一方のフレーム長枠81に対して他方のフレーム長枠81側に向かう略垂直方向に延びてフレーム挟持部2に連結される。アーム3は、当接可能な塔婆9と一方のフレーム長枠81との間隔を調整可能にストッパー4を係止する。これにより、アーム3は、塔婆9の数に応じて、ストッパー4の係止位置を段階的に調整することができる。すなわち、塔婆9の垂直方向の動きを規制することができる。
The
また、アーム3は、フレーム短枠82に衝突させないように、フレーム枠80の長手方向の両側の幅を規制するように塔婆9を囲い、塔婆9の水平方向の動きを規制することができる。
Further, the
ストッパー4は、フレーム枠80により区分されたスペース区分に挿入される一つの塔婆9、又は、複数の塔婆9のうちの当接可能な塔婆9を一方のフレーム長枠81に接触させないようにする構造を有する。
The
さらに、ストッパー4は、緩衝性又は弾力性を備える構造であり、塔婆9が風に煽られた場合において、塔婆9の揺れを柔らかく受け止めることができる。すなわち、塔婆9の垂直方向の揺れを規制することができる。
Furthermore, the
例えば、塔婆立て8において、フレーム枠80のフレーム長枠81同士の間隔は、塔婆9の板厚にもよるが、複数枚挿入できるようになっているため、このフレーム長枠81の間隔に隙間なく塔婆9が挿入されているときには、塔婆9が揺れ動くことが少ない。一方、フレーム長枠81の間隔に比べて、少ない枚数の塔婆9が挿入されているときには、風等の影響により塔婆9が揺れ動く。
For example, in the tower ridge 8, the interval between the frame long frames 81 of the
そこで、塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けて、アーム3において、ストッパー4を当接可能な塔婆9と一方のフレーム長枠81との間隔を調整して係止する。これにより、アーム3は、塔婆9の数に応じて、ストッパー4の係止位置を調整することができるため、他方のフレーム長枠81とストッパー4との間に1又は複数の塔婆9を押圧して支えることができる。すなわち、塔婆9の垂直方向の動きを規制することができる。
Therefore, the
以上のように、フレーム枠80により区分されたスペース区分において、塔婆9の板面の水平方向及び垂直方向における動き・揺れ等を規制することができる。これにより、塔婆9が同一のスペース区分に一枚又は複数枚挿入されていても、動き・揺れ等を規制することができるため、塔婆9同士或いは塔婆9とフレーム枠80とが接触した場合にも、大きな衝突音を発生させないようにすることができる。
As described above, in the space section divided by the
好ましくは、アーム3は、一方のフレーム長枠81に対して他方のフレーム長枠81側に向かう略垂直方向に沿って、一方のフレーム長枠81との間隔を段階的に調整可能な凹凸の係止構造を有する。また、好ましくは、アーム3は、アーム長を調整可能な湾曲状構造を有する。
Preferably, the
以下、主に図3乃至図12に基づいて、フレーム挟持部2、アーム3及びストッパー4の詳細な構造の一例について説明する。
Hereinafter, an example of the detailed structure of the
フレーム挟持部2は、L字金具21、挟持リング23、固定ネジ24および固定ナット25を有する。また、L字金具21には、1又は複数の連結棒孔22(22−1、22−2)が設けられる。
The
L字金具21は、例えば図5乃至図8等に示すように、薄板がL字状にプレス加工等されて、さらにL字状の平板面の一部が直角に折り曲げ加工されて製作される。L字金具21には、1又は複数の連結棒孔22(22−1、22−2)が設けられる。また、L字金具21には、挟持リング23により挟持された又は取り付けられた場合に、2本の固定ネジ24が貫通可能な貫通孔が設けられている。
For example, as shown in FIGS. 5 to 8 and the like, the L-shaped metal fitting 21 is manufactured by pressing a thin plate into an L shape, and further bending a part of the L-shaped flat plate surface at a right angle. . The L-shaped metal fitting 21 is provided with one or a plurality of connecting rod holes 22 (22-1 and 22-2). In addition, the L-shaped metal fitting 21 is provided with a through-hole through which two fixing
連結棒孔22は、フレーム挟持部2とアーム3とを連結する際に、アーム3の連結用貫通孔331と共に連結棒51を貫通させる孔である。連結棒孔22として、複数の連結棒孔22−1及び22−2が設けられてもよい。連結棒51を貫通させる場合に、複数の連結棒孔22−1及び22−2のうちのいずれかを選択することにより、アーム3のアーム長を調整することもできる。広義の意味において、アーム長は、例えば図6に示すようなフレーム挟持部2及びアーム3の連結を含めた短手方向における長さである。
The connecting
挟持リング23は、例えばフレーム長枠81を挟持可能な湾曲板(図1等の例では丸型形状の板)である。塔婆立て8に取り付け時において、フレーム長枠81にフレーム形状に応じた挟持リング23を挟持させ、さらに、その挟持リング23の固定可能な箇所にL字金具21を挟持させた又は取り付けた状態で、固定ネジ24及び固定ナット25により締結されて固定される。
The
なお、例えばフレーム長枠81における断面の形状が四角形状の場合には、挟持リング23を四角型形状の湾曲板を用いることにより、対応可能である。本塔婆立て補助具1では、塔婆立て8のフレーム長枠81における断面の形状に応じた挟持リング23を用意するだけで、他の部品要素は変更しなくてもよい。そのため、本塔婆立て補助具1を、多くの種類の塔婆立て8に取り付けることが可能となる。
For example, when the cross-sectional shape of the frame
図9に、アーム3の拡大図を示す。具体的には、図9(a)はアーム3の上面図であり、図9(b)はアーム3の側面図である。以下、図9に示すアーム3の構造例について説明する。
FIG. 9 shows an enlarged view of the
アーム支柱部31は、塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けた場合に、アーム3がフレーム長枠81に過渡に衝突しない形状とされる。アーム支柱部31は、図9(b)に示すように、例えば略L字型の平板と、当該L字型と逆L字を成した平板とが連結した平板である。この他にも、例えば半アーチ形状等の湾曲形状の平板と、長方形状の平板とが連結した平板などである。
The
アーム支柱部31は、フレーム挟持部2と連結されて、当接可能な塔婆9と一方のフレーム長枠81との間隔を、他方のフレーム長枠81側に向かう略垂直方向に沿って、段階可能に調整可能とする複数のアーム係止溝32が設けられる。
The
好ましくは、アーム支柱部31の長さは、塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けた場合に、他方のフレーム長枠81の上側にアーム3が到達可能な長さである。この長さであれば、アーム3がフレーム長枠81の上側に安定的に接触状態を保つことができ、アーム3に重力方向の負荷があまりかからずに済むため、脱落し難くなる。
Preferably, the length of the
アーム係止溝32は、ストッパー4におけるアーム係止部42の板厚を嵌め込む程度の幅の溝である。アーム係止溝32の複数の溝における間隔は、等間隔であってもよく、不等間隔であってもよい。
The
アーム結合部33は、アーム3を摺動可能に、および、回動可能にフレーム挟持部2と連結するための構造を有する。アーム結合部33には、図9(b)に示すように、例えば立方体片状に形成され、その立方体片状に連結棒51を貫通させるための連結用貫通孔331と、図9(a)に示す留め具52を螺合可能に連結棒51の面を押圧して留めるための留め具孔332と、が設けられている。
The
なお、例えばアーム支柱部31及びアーム結合部33が金属材料である場合、アーム支柱部31はプレス加工等により製作可能である。また、アーム結合部33の立方体片は、製作されたアーム支柱部31の板に溶接加工などにより取り付けることができる。
In addition, for example, when the arm support |
また、好ましくは、アーム3は、さらに、長手方向に延びて隣り合う他のアーム3と連結可能に補強する連結部5を有する。連結部5は、連結棒51及び留め具52からなる。
Preferably, the
連結棒51は、フレーム枠80の上方側に位置する箇所でアーム3を摺動可能に、および、回動可能に連結する。連結棒51は、例えば2つの組みのアーム3における一方の連結用貫通孔331を貫通し、他方のアーム3の連結用貫通孔331を貫通する。
The connecting
この連結用貫通孔331を貫通状態にある連結棒51は、アーム3に設けられている留め具孔332に螺合する留め具52により締結され、留め具52の先端側で連結棒51との当接面を強く押圧した状態により固定される。これにより、連結棒51の摺動、及び、アーム3の回動及び摺動が抑制される。
The connecting
なお、本実施形態では、図3乃至図7に示すように、連結棒51として少なくとも2つのアーム3を連結可能な長さであるものを用いているが、1つのアーム3と1つのフレーム挟持部2とを締結可能な長さ(短棒)であってもよく、また、アーム3を回動可能とする回動軸棒であってもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 3 to FIG. 7, the connecting
また、図8に示すように、すべての留め具52が留め具孔332で緩められている状態において、連結棒51自体が水平方向に摺動可能である。また、各々のアーム3は、貫通状態にある連結棒51を回転軸として回動可能であり、また、連結棒51上で水平方向に摺動可能である。これにより、梯子状のフレーム枠80に取り付けたフレーム挟持部2からアーム3を回動自在に調整することができ、また、フレーム枠80により区分されたスペース区分に挿入された塔婆9の板幅程度にアーム3の位置を容易に調整することができる。
Moreover, as shown in FIG. 8, in the state where all the
また、塔婆9を塔婆立て8から抜き差しする場合に、アーム3を区分されたスペースから退けるように後方側に回動させて、塔婆9の抜き差し時に邪魔にならないようにすることができる。また、塔婆9を再び固定する際に、簡単にアーム3を回動前の元の位置に戻すことができる。
Further, when the
なお、本実施形態の塔婆立て補助具1の一例として、図1乃至図9等に示すように、フレーム挟持部2とアーム3とを分離した構造で示したが、フレーム挟持部2とアーム3とが一体型であってもよい。具体的には、一枚の平板からプレス加工等で、例えばL字金具21とアーム支柱部31とを一体のものとして、製作可能である。
As an example of the
図10乃至図12に、ストッパー4に関する拡大図を示す。具体的には、図10(a)はストッパー4の背面図であり、図10(b)はストッパー4の正面図である。また、図11(a)はアーム係止部42の背面図であり、同じく、図11(b)は上面図、図11(c)は正面図である。また、図12(a)は塔婆緩衝部41の背面図であり、同じく、図12(b)は側面図、図12(c)は正面図である。
10 to 12 show enlarged views of the
図10に、ストッパー4の全体拡大図を示す。ストッパー4は、図10に示すように、塔婆緩衝部41とアーム係止部42とから構成される。ここで、図11にストッパー4のアーム係止部42の拡大図を示し、図12にストッパー4の塔婆緩衝部41の拡大図を示す。以下、図10に示すストッパー4の構造例について説明する。
In FIG. 10, the whole enlarged view of the
アーム係止部42は、2つのアーム3の各々のアーム係止溝32に係止する。例えば、アーム係止部42は、図11に示すように、ストッパー支柱421、ストッパー係合溝422、緩衝材ガイド423を有する。
The
ストッパー支柱421は、塔婆9の垂直方向の動きを規制するための平板である。ストッパー支柱421は、少なくとも1つのスペース区分に配置された両側のアーム3に係止可能な長さである。
The
ストッパー係合溝422は、ストッパー支柱421の長手方向の両端側に、アーム3のアーム係止溝32に係合可能な溝である。ストッパー係合溝422には、長手方向に調整可能な余裕を持たせるための溝幅が設けられる。これにより、スペース区分の両側にあるアーム3におけるそれぞれのアーム係止溝32に、ストッパー4のストッパー係合溝422を係合させることにより、ストッパー4をアーム3に係止させることができる。また、ストッパー係合溝422において、長手方向に調整可能な余裕を持たせるための溝幅があるため、スペース区分の両側のアーム3における長手方向の間隔を調整可能である。
The
緩衝材ガイド423は、緩衝部品となる塔婆緩衝部41をストッパー4において支持する構造を有する。すなわち、ストッパー支柱421により塔婆9の垂直方向の動きを規制すると共に、さらに、緩衝材ガイド423が、ストッパー4に当接する塔婆9の動き・揺れなどを吸収するように作用する塔婆緩衝部41を支える。
The
塔婆緩衝部41は、スペース区分において、ストッパー4に当接可能な塔婆9に対して緩衝作用を働かせる構造を有する緩衝部品である。塔婆緩衝部41は、図1に示すように、フレーム枠80により区分されたスペースに挿入される一つの塔婆9、又は、複数の塔婆9のうちの当接可能な塔婆9を一方のフレーム長枠81に接触させないように押える緩衝構造を有する。
The
塔婆緩衝部41は、アーム係止部42の緩衝材ガイド423に沿って係合される。これにより、塔婆緩衝部41は、ストッパー支柱421により塔婆9の垂直方向の動きを規制すると共に、さらに、ストッパー4に当接する塔婆9に対して、塔婆9の動き・揺れなどを吸収するように作用する。
The
塔婆緩衝部41は、例えば所定の厚さの1枚の平板を曲げ加工処理することにより、製作可能である。具体的には、塔婆緩衝部41は、図12に示すようなガイド挿入板411、第1連接板412、第2連接板413および折返板414が設けられるように、例えば1枚の平板をV字曲げ、U字曲げなどの曲げ加工処理により製作される。
The
ガイド挿入板411は、ストッパー支柱421と緩衝材ガイド423とにより設けられる係止部分に挿入される。
The
第1連接板412は、ガイド挿入板411と折曲角θ1のV字曲げ処理され、さらに、その反対方向への折り曲げ加工にて、第2連接板413と折曲角θ2のV字曲げ処理される。
The first connecting
第2連接板413は、塔婆9の板面に当接する板部である。第2連接板413は、ストッパー4のアーム3への係止状態において、やや傾斜した状態で塔婆9の板面に当接する。その場合に、主に折曲角θ2のV字曲げ処理が施されていることにより、屈曲性や弾力性を有し、塔婆9の揺れなどに対する緩衝性を働かせる。なお、第2連接板413の面に、好ましくは、より衝撃を吸収しやすい緩衝材・弾性体などを貼り付けてもよい。緩衝材・弾性体として、例えばシリコン樹脂、ゴムシートなどである。
The second connecting
折返板414は、第2連接板413において、図12(b)に示すような上側方向に配置される先端部をやや折り返すように、V字曲げなどの加工処理がなされた部分である。これは、第2連接板413が塔婆9の板面に当接した際に、金属板の先端部が、塔婆9の板面を傷つけることがないようにするための処理である。
The folded
以上のように、塔婆緩衝部41は、1枚の平板を複数の位置で折り曲げ加工処理することにより、全体として屈曲性・弾力性を有するような緩衝構造に形成される。
As described above, the
以上のような構成により、塔婆緩衝部41は、屈曲性・弾力性を有するような緩衝構造とされる。これにより、塔婆9が風に煽られた場合において、塔婆9の揺れを柔らかく受け止めることができる。すなわち、塔婆9の板面に対する垂直方向の揺れを規制することができる。
With the configuration as described above, the
以上説明したように、フレーム挟持部2及びアーム3により、挿入された塔婆9に対して、フレーム長枠81に沿う長手方向の動き・揺れを規制することができる。また、アーム3及びストッパー4により、挿入された塔婆9に対して、フレーム短枠82に沿う短手方向の動き・揺れを規制することができる。
As described above, the
なお、塔婆立て補助具1は、ステンレス、アルミ等の金属材料で製作可能である。また、これらの材料に限定されるわけでなく、木製、合成樹脂など、または、これらの組み合せなどによっても製作可能である。ただし、屋外使用に対する、雨などの対する防錆性、強風にも耐えうる強度、直射日光・紫外線などでも劣化し難い材料特性などに加えて、製作コスト等を考慮すると、好ましくは、ステンレス、アルミ等の金属材料で製作されたものである。
The
本実施形態の塔婆立て補助具1は、既に墓所などに設置されている塔婆立て8にも、容易に取り付けることができる。塔婆立て8と一体型の構造でなく、また、取り付け作業が容易である。
The
本実施形態の塔婆立て補助具1は、梯子状のフレーム枠80に、複数のアーム3の間隔を塔婆9の板幅程度に応じて、容易に調整することができる。また、塔婆立て8のフレーム形状に応じて、フレーム挟持部2の挟持部分を変更することで対応できる。
In the
本実施形態の塔婆立て補助具1は、塔婆立て8のスペース区分に応じて、フレーム長枠81におけるフレーム挟持部2の取り付け位置を調整し、また、フレーム短枠82における短手方向のアーム3及びストッパー4による係止位置を調整することができる。
The
<渦流の説明>
図13及び図14は、塔婆9を複数本置いたときの風の影響を説明する図である。詳しくは、図13は、塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けない状態の風の流れを説明する図である。また、図14は、塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けた状態の風の流れを説明する図である。
<Explanation of eddy current>
13 and 14 are diagrams for explaining the influence of the wind when a plurality of
本発明に係る塔婆立て補助具1について、流体力学的な面における作用・効果について説明する。
The operation / effect in the hydrodynamic aspect of the
本実施形態の塔婆立て補助具1のアーム3では、一方のフレーム長枠81に対して他方のフレーム長枠81側に向かう略垂直方向に沿って、凹凸の係止構造(例えばアーム係止溝32)を有する。また、本実施形態のアーム3は、一方のフレーム長枠81に対して他方のフレーム長枠81側に向かう略垂直方向に沿って、湾曲状構造(例えばL字形状)を有する。
In the
ここで、塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けていない場合の例として、図13に示す。図13では、上面から視た塔婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けない状態での風Waの流れの一例を示すものである。
Here, FIG. 13 shows an example of the case where the
図13に示すような風Waによる空気の流れで、塔婆9の平板を境にして、左方向の風WaL、右方向の風WaRがまとわりつく。すなわち、流体である空気の粘性により、また、塔婆9の面積の広い平板が、風Waに垂直に対抗している場合に、塔婆9に大きな圧力抵抗が発生する。
In the air flow by the wind W a as shown in FIG. 13, the wind W aL in the left direction and the wind W aR in the right direction are confined around the flat plate of the
さらに、塔婆9の板面を境にして、平板の後方に吹く風WaB、風下の流れ方向に渦列UaL1、UaR1、UaL2、UaR2、・・・が発生する場合がある。このような渦が、カルマン渦列となって、塔婆9に振動を発生させたり、共振を起こさせたりする場合がある。
Furthermore, there are cases where the wind W aB blows behind the flat plate from the plate surface of the
以上のような状況において、例えば図13に示すように、風Waの方向に対して、塔婆9の平板面が垂直な方向になった場合に、塔婆9が塔婆立て8のフレーム枠80内でバタつく。塔婆立て8のフレーム枠80は、主にステンレス製等の金属が多いため、塔婆9と塔婆立て8と衝突した際の衝突音、塔婆9同士の衝突音、塔婆9の平板が風を切ることによって発生する渦音、塔婆9の振動によるバタつきなどの騒音の要因ともなる。
In the above circumstances, for example, as shown in FIG. 13, the direction of the wind W a, when the flat plate surface of the
次に、図14では、上面から視た婆立て8に塔婆立て補助具1を取り付けた状態での風Wbの流れの一例を示すものである。本実施形態の塔婆立て補助具1では、図14に示すように、図13と同様に、風Wbの流れに塔婆9の平板が対向した場合、塔婆9の平板を境にして、左方向の風WbL、右方向の風WbRがまとわりつく。
Next, FIG. 14 shows an example of the flow of the wind W b in a state where the
しかしながら、前述したような図13に示す現象などに対して、本実施形態の塔婆立て補助具1では、塔婆9の板面に対して、例えば垂直方向に延びるアーム3の凹凸の係止溝(アーム係止溝32)、又は、L字形状や凹凸のアーム形状(アーム3の形状、もしくは、アーム3〜フレーム挟持部2も含めた形状)などの湾曲状構造により、塔婆9の板の裏面側に入り込む渦を分断することができる。これにより、大きく風力の強い渦の発生を抑えることができる。
However, with respect to the phenomenon shown in FIG. 13 and the like described above, in the
例えば、本実施形態の塔婆立て補助具1では、前述したようなアーム係止溝32又はL字形状の湾曲状構造を有するアーム3における凹凸構造を設けることにより、図14に示すような風Wbによる空気の流れを塔婆9の板面を境にして、平板の後方に吹く風WbBと共に、図13に示すような大きな渦列UaL1、UaR1・・・に比べて、より小さな渦列UbL1、UbR1、UbL2、UbR2、UbL3、UbR3・・・に抑えることができる。
For example, in the
以上のようなアーム3における凹凸構造により、例えばカルマン渦列を防止し、風の流れによる、塔婆9とフレーム枠80内での揺れを共振させないように、大きな渦列を小さな渦列にすることができる。
The concavo-convex structure in the
以上説明したように、本実施形態の塔婆立て補助具1によれば、既にお墓に設置されている塔婆立て8に、容易に取り付けることができる。塔婆立て8と一体型の構造でなく、また、取り付け作業が容易である。さらに、梯子状のフレーム枠80に、複数のアーム3の間隔を塔婆9の板幅程度に容易に調整できる。
As explained above, according to the
さらに、塔婆9の板面に対して、垂直方向に延びるアーム3の凹凸構造により、塔婆9の平板の裏面側に入り込むうずを分断する。また、風の流れによる、大きな渦列を小さな渦列となるような構造である。
Furthermore, the vortex entering the back side of the flat plate of the
(特徴)
この他にも、例えば以下のような特徴を有するものである。
(1)既存の塔婆立てに、取り付けおよび取り外しが容易にでき、また、取り付け数も容易に増減可能である。
(2)取り付けおよび取り外し作業も短時間かつ容易に行うことができる。
(3)特に、密集した墓所などで取り付け時の作業スペースが十分にないところでも、塔婆立ての前側からでも後側からでも取り付け作業が可能である。
(Feature)
In addition, for example, it has the following characteristics.
(1) The existing tower can be easily attached and detached, and the number of attachments can be easily increased or decreased.
(2) Attaching and removing operations can also be performed in a short time and easily.
(3) In particular, the installation work can be performed from the front side or the rear side of the tower tower even in places where there is not enough work space at the time of installation in a dense graveyard or the like.
(4)簡易な構造であり、また、ステンレス、アルミなどの低廉な材料で、かつ、簡易な加工処理により製作できるため、低廉な価格で提供可能である。
(5)また、基本構造の組み合わせにより、塔婆立てのスペース区分数に応じて、一セットだけでなく、複数セットにも対応できる。多くの部品種類を必要としない。材料コスト、在庫管理等も負担がかからず、経済的である。
(4) It has a simple structure and can be manufactured at a low price because it can be manufactured by a low cost material such as stainless steel or aluminum and by simple processing.
(5) Moreover, according to the combination of basic structures, not only one set but also a plurality of sets can be handled according to the number of towers. Many parts types are not required. Material costs and inventory management are not burdened and economical.
(6)塔婆を塔婆立てに略垂直状態の姿勢で保つことができるため、整然とした印象を与えることができる。塔婆立てに取り付けたままでも、美感を損なうことが少ない。
(7)風による塔婆の揺れを押さえることができるため、お寺・霊園などにおいて、近隣住民からのこれらの騒音などに対する苦情、トラブルを解決する対策とすることができる。
(6) Since the tower can be kept in a substantially vertical posture while standing on the tower, an orderly impression can be given. Even when attached to a tower, there is little loss of aesthetics.
(7) Because the tower can be prevented from shaking due to the wind, it can be used as a measure to resolve complaints and troubles from local residents in temples and cemeteries.
以上説明したように、本実施形態の塔婆立て補助具によれば、多くの種類の塔婆立てに取り付けることができる。 As described above, according to the tower upright auxiliary tool of the present embodiment, it can be attached to many types of tower uprights.
[第2の実施形態]
第2の実施形態の塔婆立て補助具の構成について、図15及び図16を用いて説明する。ここで、図15は、第2の実施形態の塔婆立て補助具1Bの構成を示す斜視図である。図16は、図15に示す塔婆立て補助具1Bを塔婆立て8の背面側から視た背面拡大図である。
[Second Embodiment]
The structure of the tower support tool of 2nd Embodiment is demonstrated using FIG.15 and FIG.16. Here, FIG. 15 is a perspective view showing the configuration of the
図2に示す塔婆立て補助具1の使用状態では、1本の塔婆9を塔婆立て8に挿入した実施例を示したが、図15及び図16に示す塔婆立て補助具1Bの使用状態では、複数の塔婆9を塔婆立て8に並列に置いた場合における実施例を示すものである。
In the use state of the
塔婆立て補助具1Bは、図15に示すように、塔婆立て8に2本の塔婆9を並列に置いた状態においても、例えば塔婆立て補助具1Bによって塔婆9の表面に記入された文字「塔婆○」を隠すことなく塔婆9を支持して、塔婆立て8を補助していることがわかる。表面(正面)側からみた美感において、塔婆立て補助具1Bは、従来の塔婆立て補助具に比べてより好ましい状態で塔婆立て8を補助することができる。
As shown in FIG. 15, the
次に、図16を参照しながら、本実施形態の塔婆立て補助具1Bの構成について、説明する。なお、第1の実施形態の塔婆立て補助具1と同一の符号の構成要素については、重複説明を省略し、主に相違する点について説明する。
Next, the configuration of the
塔婆立て補助具1Bは、図1等に示す塔婆立て補助具1の2セット分に相当する。塔婆立て補助具1Bでは、さらに、図1等に示す連結部5を、図16に示す連結部5Bに置き換えたものである。具体的には、図16に示す連結部5Bにおいて、複数のスペース区分に取り付けられた複数のアーム3を連結可能とするために、長い連結棒51bを用いた点である。
The
塔婆立て補助具1Bのフレーム挟持部2及びアーム3において、共通の連結棒51bを用いて、4つのフレーム挟持部2の連結棒孔22とアーム3の連結用貫通孔331とに貫通させて、図1等に示す塔婆立て補助具1と同様に、塔婆立て補助具1Bを、塔婆立て8に取り付ける。
In the
図1等に示す塔婆立て補助具1のような単独の構成による複数セットだけでなく、以上のような連結棒51bの長さを変更するだけの基本構造の組み合わせにより、塔婆立て8のスペース区分数に応じた複数セットにも対応できる。
Not only a plurality of sets having a single structure such as the
また、複数のフレーム挟持部2及びアーム3を1つの連結棒51bで連結することにより、一つのフレーム挟持部2及びアーム3に作用する力を、複数のフレーム挟持部2及びアーム3へ分散することができる。
Further, by connecting the plurality of
連結棒51bの長さは、予め余裕のある長さで準備しておくことにより、簡易な作業と簡易な切断工具にて、長さを調整することができるため、多くの種類の塔婆立て8に取り付けが可能となる。
Since the length of the connecting
以上説明したように、本実施形態の塔婆立て補助具によれば、多くの種類の塔婆立てに取り付けることができる。 As described above, according to the tower upright auxiliary tool of the present embodiment, it can be attached to many types of tower uprights.
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。また、例えば各実施形態の特徴を組み合わせてもよい。さらに、これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形には、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. For example, the features of the embodiments may be combined. Furthermore, these embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof as well as included in the scope and gist of the invention.
1、1B…塔婆立て補助具、2…フレーム挟持部、3…アーム、4…ストッパー、5、5B…連結部、8…塔婆立て、9…塔婆、21…L字金具、22、22−1、22−2…連結棒孔、23…挟持リング、24…固定ネジ、25…固定ナット、31…アーム支柱部、32…アーム係止溝、33…アーム結合部、41…塔婆緩衝部、42…アーム係止部、51、51b…連結棒、52…留め具、80…フレーム枠、81…フレーム長枠、82…フレーム短枠、83…フレーム支柱、331…連結用貫通孔、332…留め具孔、411…ガイド挿入板、412…第1連接板、413…第2連接板、414…折返板、421…ストッパー支柱、422…ストッパー係合溝、423…緩衝材ガイド
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記フレーム枠のうちの長手方向の一方のフレーム長枠に固定されるフレーム挟持部と、
前記フレーム枠により区分されたスペースに挿入される一つの前記塔婆又は複数の前記塔婆のうちの当接可能な前記塔婆を前記一方のフレーム長枠に接触させないように押えるストッパーと、
前記フレーム挟持部に連結され、前記一方のフレーム長枠に対して前記フレーム枠のうちの短手方向で対向する他方のフレーム長枠側に向かう略垂直方向に沿って、前記当接可能な前記塔婆と前記一方のフレーム長枠との間隔を調整可能に前記ストッパーを係止するアームと、を備える
ことを特徴とする塔婆立て補助具。 A tower support tool that is attached to a tower tower composed of a ladder-like frame to support the tower tower, and assists the tower tower,
A frame clamping portion fixed to one frame length frame in the longitudinal direction of the frame frames;
A stopper that holds the tower tower that can be brought into contact with one of the tower towers or a plurality of tower towers that are inserted into the space divided by the frame frame so as not to contact the one frame long frame;
The abutment that is connected to the frame holding portion and is capable of abutting along a substantially vertical direction toward the other frame length frame side facing the one frame length frame in the short direction of the frame frame. An arm for standing up the tower, comprising: an arm that locks the stopper so that an interval between the tower and the one frame long frame can be adjusted.
ことを特徴とする請求項1に記載の塔婆立て補助具。 The arms, the locking structure of the interval stepwise adjustable irregularities of the previous SL one frame length frame, or an adjustable curved arm length of the substantially vertical direction by connecting with the frame clamping portion The tower support tool according to claim 1, which has a structure.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の塔婆立て補助具。
The tower support tool according to claim 1 or 2, wherein the arm has a connecting rod that reinforces the arm so as to be connected to the other arm extending in the longitudinal direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117214A JP6000493B1 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | Tower support tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117214A JP6000493B1 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | Tower support tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6000493B1 true JP6000493B1 (en) | 2016-09-28 |
JP2017222988A JP2017222988A (en) | 2017-12-21 |
Family
ID=56997733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016117214A Expired - Fee Related JP6000493B1 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | Tower support tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6000493B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5832849U (en) * | 1981-08-27 | 1983-03-03 | 布施 俊夫 | standing pagoda |
JP2000093287A (en) * | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Fukaya Sekizaiten:Kk | Stand for stupa |
JP2001003603A (en) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Fukaya Sekizaiten:Kk | Stupa stopper |
JP3095704U (en) * | 2002-11-11 | 2003-08-15 | トップエルエス株式会社 | Fastener for stupa |
-
2016
- 2016-06-13 JP JP2016117214A patent/JP6000493B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5832849U (en) * | 1981-08-27 | 1983-03-03 | 布施 俊夫 | standing pagoda |
JP2000093287A (en) * | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Fukaya Sekizaiten:Kk | Stand for stupa |
JP2001003603A (en) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Fukaya Sekizaiten:Kk | Stupa stopper |
JP3095704U (en) * | 2002-11-11 | 2003-08-15 | トップエルエス株式会社 | Fastener for stupa |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017222988A (en) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070090733A1 (en) | Structural support for a food guard apparatus | |
US9230457B2 (en) | Adjustable large-sized advertisement curtain wind-resistant module | |
CN1934617B (en) | Supporting element for string musical instruments | |
ES2544260T3 (en) | Accessory harness for performing artist | |
JP6000493B1 (en) | Tower support tool | |
JP2016065441A (en) | Windbreak fence | |
JP5311696B1 (en) | Reinforcement body of wooden building | |
KR200474866Y1 (en) | Mesh fence mounting structure | |
JP6141219B2 (en) | Fixed frame for display panel | |
WO2007128964A3 (en) | A window glazing unit mounting arrangement | |
JP6857037B2 (en) | Structure | |
US7694924B2 (en) | Support assembly for work surface | |
JP2020094384A (en) | fence | |
US9345331B2 (en) | Sofa stretcher rail | |
JP2008069552A (en) | Earthquake resisting structure for wooden building | |
KR200394445Y1 (en) | Conjunction structure of upper plate and frame for desk | |
CN109892140A (en) | The frame structure of agricultural greenhouse greenhouse | |
JP6181598B2 (en) | Snow stopper structure and snow stopper | |
CN210318011U (en) | Membrane fixed knot that flow equalizes constructs | |
JP7094676B2 (en) | Roof tension rod structure | |
JP4791249B2 (en) | True wall reinforcement method and reinforcement structure of existing houses | |
JP3192667U (en) | Posts and wall assembly | |
JP2008106421A (en) | Strainer | |
JP6378797B1 (en) | Horizontal fence | |
JP3193005U (en) | fence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160622 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |