JP5999874B2 - 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法 - Google Patents

液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5999874B2
JP5999874B2 JP2011043192A JP2011043192A JP5999874B2 JP 5999874 B2 JP5999874 B2 JP 5999874B2 JP 2011043192 A JP2011043192 A JP 2011043192A JP 2011043192 A JP2011043192 A JP 2011043192A JP 5999874 B2 JP5999874 B2 JP 5999874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
preheating
liquefied gas
regasification
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011043192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012180877A (ja
Inventor
岡 勝
勝 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011043192A priority Critical patent/JP5999874B2/ja
Priority to CN201280010015.5A priority patent/CN103403437B/zh
Priority to EP12752343.9A priority patent/EP2682666B1/en
Priority to KR1020137022027A priority patent/KR20130117858A/ko
Priority to KR1020157032354A priority patent/KR101840529B1/ko
Priority to PCT/JP2012/052518 priority patent/WO2012117806A1/ja
Publication of JP2012180877A publication Critical patent/JP2012180877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999874B2 publication Critical patent/JP5999874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0316Water heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0316Water heating
    • F17C2227/0318Water heating using seawater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/033Treating the boil-off by recovery with cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/05Regasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)

Description

本発明は、LNG等の液化ガスを再ガス化する再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法に関するものである。
貯蔵タンク内に貯蔵されたLNG(液化天然ガス)を再ガス化して需要先へ供給するために、再ガス化装置が用いられる。このような再ガス化装置としては、オープンラック式気化器(ORV;Open-Rack-type Vaporizer)方式が多用されている(例えば下記特許文献1参照)。このORV方式は、熱源として海水を用い、大気中で海水をパネル状に並べた多数の伝熱管の外面に散水することにより、伝熱管内部のLNGを気化させるものである。しかし、多くの海水を必要とするとともに、海水が流れる伝熱面積を確保する必要があるので小型化が困難という問題がある。したがって、ORV方式は、FSRU(Floating Storage and Regasification Unit)やFPSO(Floating Production, Storage and Offloading)といった洋上浮体や、LNG船等の船舶に設置することが困難である。
特開平9−14586号公報
これに対して浮体用や船舶設置用としては、ORV方式よりも小型化された再ガス化装置として、図3に示すようなシェルアンドチューブ式熱交換器100を用いたSTV(シェルアンドチューブ式気化器)方式による再ガス化装置が使用されている例がある。
そのシェルアンドチューブ熱交換器100の典型的な構造は、同図に示すように、LNGが流れ込む上流ヘッダ103と、上流ヘッダ103に接続され並列に多数設けられた伝熱管107と、伝熱管107を通過したLNGが流れ込む下流ヘッダ105とを備えている。各伝熱管107は、円筒状の胴体(シェル)によって囲まれた水室109内を貫通するようになっている。この熱交換器の主要な特徴として、水室109は、長手方向の略中央部にて、上流側水室109aと下流側水室109bとに分割されている。上流側水室109aには、LNG流れの最上流側(図において左方)から海水(S.W.)が導かれ、上流側水室109aの下流側から海水が排出されるようになっている(同図における破線参照)。すなわち、上流側水室109aでは、海水流れとLNG流れとが並行流となっている。一方、下流側水室109bでは、LNG流れの最下流側(図において右方)から海水が導かれ、下流側水室109bの上流側から海水が排出されるようになっている(同図における破線参照)。すなわち、下流側水室109bでは、海水流れとLNG流れとが対向流となっている。このように、LNG温度が最も低い最上流側では並行流として高い温度の海水を用いることで伝熱管外表面における凍結を回避しつつ、LNG流れの最下流では対向流とすることでLNG取出温度を確保するようになっている。
しかし、このような形式のシェルアンドチューブ式熱交換器100は、図4に示したような、水室を1室としたシェルアンドチューブ式熱交換器100’に比べて複雑な構造となるため、コストが高いということと、設計が難しいという欠点がある。
そこで、図4に示したような水室を1室としたシェルアンドチューブ式熱交換器100’を採用するための構成として、LNGを予め別の手段で予熱する方法がある。例えばIFV(Intermediate-Fluid-type Vaporizer;中間媒体式気化器)方式が提案されている。このIFV方式と呼ぶ方法は、シェルアンドチューブ式熱交換器の上流側で、プロパンなどの不凍熱媒体を介して海水などの一次加熱源により間接的に不凍熱媒体により間接的にLNGを予熱する予熱工程が設けられている。この予熱工程により、シェルアンドチューブ式熱交換器のLNG入口温度を凍結が発生しにくい温度まで上昇させ、水室を1室とした安価なシェルアンドチューブ式熱交換器が採用できるようになっている。しかし、予熱工程にかかる投資が大きいことと、プロパン等の不凍液体を用いるため取扱いやメンテナンスが煩雑であり、また機器構成も複雑になるという欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、簡便な構成で液化ガスの予熱を行い、簡易な構成の熱交換器によって再ガス化することができる液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる液化ガスの再ガス化装置は、被予熱流路を流れる液化ガスを、予熱流路を流れる予熱流体によって予熱する予熱用熱交換器と、該予熱用熱交換器にて予熱された液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第1熱交換器とを備え、前記予熱流路には、前記第1熱交換器によって再ガス化されたガスが導かれ、前記予熱流路を通過して凝縮した液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第2熱交換器を備え、前記予熱流路を通過して凝縮した前記液化ガスは、前記被予熱流路にて予熱された液化ガスと同等の温度とされていることを特徴とする。
予熱用熱交換器では、第1式熱交換器にて再ガス化されたガスを予熱流路へ導き、液化ガスを予熱することとした。このように、再ガス化された自己の熱を用いて液化ガスを予熱することとし、連続した経路を流れる同一流体にて予熱を行うこととしたので、予熱工程にてプロパン等の他の熱媒体を用いる必要がなく、簡便な構成で予熱工程を形成することができる。
また、第1熱交換器には、予熱用熱交換器によって予熱された液化ガスを導くこととし、第1熱交換器に流入する液化ガス温度を上昇させることとしたので、伝熱管周りで海水または清水などの熱媒体が凍結したり、熱交換面に発生した氷により引き起こされる熱交換性能の悪化のおそれを低減できる。したがって、第1熱交換器としてシェルアンドチューブ式熱交換器を用いた場合には、水室を1室とした簡易な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器を採用することができる。
また、第2熱交換器には、予熱用熱交換器の予熱流路を通過して凝縮した液化ガスが導かれる。予熱流路を通過した液化ガスは、予熱流路を流れる際に、被予熱流路を流れる液化ガスに熱を与えて温度が低下するが、被予熱流路を流れる液化ガスよりも高温とされたガス化ガスが予熱流路に導かれる構成となっているので、予熱流路を流れて冷却・凝縮された液化ガスは、予熱用熱交換器に流入する液化ガス温度にまでは冷却されることがないように計画することができる。したがって、第2熱交換器に流入する液化ガス温度を液化ガス温度よりも上昇させることができるので、前述の第1熱交換器と同じく伝熱管周りで海水または清水などの熱媒体が凍結したり、熱交換面に発生した氷により引き起こされる熱交換性能の悪化するおそれを低減できる。したがって、第1熱交換器としてシェルアンドチューブ式熱交換器を用いた場合には、例えば水室を1室とした簡易な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器を採用することができる。
なお、予熱用熱交換器の被予熱流路および予熱流路から流出した流体を「液化ガス」と称しているが、液相のみからなる流体だけを意味しているのではなく、熱交換器出口側では既にガス化しているか、所定の湿り度を有する二相流体である場合も含まれる。
また、第1熱交換器および/または第2熱交換器としては、好適には、シェルアンドチューブ式熱交換器が用いられるが、本発明は特にこれに限定されるものではなく、例えば、上述のORV方式の熱交換器とすることもできる。さらに、前記予熱流路を通過して凝縮した前記液化ガスを、前記被予熱流路にて予熱された液化ガスと同等の温度としてもよい。
また、第1熱交換器や第2熱交換器の加熱媒体として清水などの2次閉回路による加熱を用いる場合には、不凍液を添加してさらに熱媒水の凍結の対策をすることとしてもよい。
さらに、本発明の液化ガスの再ガス化装置では、前記予熱用熱交換器には、ボイルオフガスを予冷または凝縮させる冷却流路が設けられていることを特徴とする。
液化ガスを貯蔵するタンク等から発生するボイルオフガスを再液化するための設備が設けられている場合がある。このような場合には、ボイルオフガスを予冷または凝縮させる冷却流路を予熱用熱交換器に設けることにより、ボイルオフガスを冷却すると同時に、液化ガスをより効果的に予熱することができる。
特に、以下に説明するように、複数の独立した流路を形成するマルチフロー化が容易なプレート式熱交換器を予熱用熱交換器として用いることが好ましい。
さらに、本発明の液化ガスの再ガス化装置では、前記予熱用熱交換器は、プレート式熱交換器とされていることを特徴とする。
予熱用熱交換器をプレート式熱交換器とすることにより、コンパクト化することができる。
プレート式熱交換器としては、具体的には、プレートフィン式やプレートコイル式が挙げられ、ステンレス製やアルミ合金製が好適に使用される。
また、本発明の再ガス化ガス製造方法は、予熱用熱交換器を用いて、被予熱流路を流れる液化ガスを、予熱流路を流れる予熱流体によって予熱する予熱工程と、第1熱交換器を用いて、前記予熱工程にて予熱された液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第1再ガス化工程とを備え、前記予熱流路には、前記第1熱交換器によって再ガス化されたガスを導き、第2熱交換器を用いて、前記予熱流路を通過して凝縮した液化ガスを海水または清水などの熱媒水によって再ガス化する第2再ガス化工程を備え、前記予熱流路を通過して凝縮した前記液化ガスは、前記被予熱流路にて予熱された液化ガスと同等の温度とされていることを特徴とする。
予熱用熱交換器における予熱工程では、第1熱交換器にて再ガス化されたガスを予熱流路へ導き、液化ガスを予熱することとした。このように、再ガス化された自己の熱を用いて液化ガスを予熱することとし、連続した経路を流れる同一流体にて予熱を行うこととしたので、予熱工程にてプロパン等の他の熱媒体を用いる必要がなく、簡便な構成で予熱工程を形成することができる。
また、第1熱交換器における第1再ガス化工程では、予熱用熱交換器によって予熱された液化ガスを導くこととし、第1熱交換器に流入する液化ガス温度を上昇させることとしたので、伝熱管周りで海水または清水の凍結のおそれを低減できる。したがって、第1熱交換器としてシェルアンドチューブ式熱交換器を用いた場合には、水室を1室とした簡便な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器を採用することができる。
また、第2熱交換器における第2再ガス化工程では、予熱用熱交換器の予熱流路を通過して凝縮した液化ガスが導かれる。予熱流路を通過した液化ガスは、予熱流路を流れる際に、被予熱流路を流れる液化ガスに熱を与えて温度が低下するが、被予熱流路を流れる液化ガスよりも高温とされたガス化ガスが予熱流路に導かれる構成となっているので、予熱流路を流れて冷却・凝縮された液化ガスは、予熱用熱交換器に流入する液化ガス温度までは冷却されることがない。したがって、第2熱交換器に流入する液化ガス温度を液化ガス温度よりも上昇させることができるので、伝熱管周りで海水または清水が凍結するおそれを低減できる。したがって、第2熱交換器としてシェルアンドチューブ式熱交換器を用いた場合には、水室を1室とした簡便な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器を採用することができる。
なお、予熱用熱交換器の被予熱流路および予熱流路から流出した流体を「液化ガス」と称しているが、液相のみからなる流体だけを意味しているのではなく、特に熱交換器出口ではガス化流体か、または所定の湿り度を有する二相流体も含まれる。
また、第1熱交換器および/または第2熱交換器としては、好適には、シェルアンドチューブ式熱交換器が用いられるが、本発明は特にこれに限定されるものではなく、例えば、上述のORV方式の熱交換器とすることもできる。
また、第1熱交換器や第2熱交換器の加熱媒体として清水などの2次閉回路を用いる場合には、不凍液を添加することとしてもよい。
予熱用熱交換器にて、第1熱交換器で再ガス化された自己の熱を用いて液化ガスを予熱することとし、連続した経路を流れる同一流体にて予熱を行うこととしたので、予熱工程にてプロパン等の他の熱媒体を用いる必要がなく、簡便な構成で予熱を行うことができる。
また、液化ガスを予熱することにより、第1熱交換器の伝熱管周りの凍結のおそれを低減することができるので、簡易な構成の熱交換器を採用することができる。
また、第2熱交換器に流入する液化ガス温度を液化ガス温度よりも上昇させることができるので、伝熱管周りで海水または清水が凍結するおそれを低減することができる。したがって、簡易な構造の熱交換器を採用することができる。
本発明の第1実施形態にかかる液化ガスの再ガス化装置を示した図である。 図1の変形例を示した図である。 水室が2室とされたシェルアンドチューブ式熱交換器を示した縦断面図である。 水室が1室とされたシェルアンドチューブ式熱交換器を示した縦断面図である。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
FSRU(Floating Storage and Regasification Unit)やFPSO(Floating Production, Storage and Offloading)といった洋上浮体やLNG船等の船舶には、LNG貯蔵設備(液化ガス貯蔵設備)が設けられている。このLNG貯蔵設備のLNG貯蔵タンク(液化ガス貯蔵タンク)から導かれるLNG(液化ガス)を需要先に供給する際に再ガス化するための再ガス化装置1が図1に示されている。
図1に示すように、再ガス化装置1は、LNGを予熱する予熱用熱交換器3と、予熱用熱交換器3にて予熱された液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第1シェルアンドチューブ式熱交換器(第1熱交換器)5と、予熱用熱交換器3から導かれた液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第2シェルアンドチューブ式熱交換器(第2熱交換器)7とを備えている。
予熱用熱交換器3には、LNG貯蔵タンクから移送ポンプによって送り出されたLNGが導かれる被予熱流路3aと、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5にて再ガス化されたガス化ガスが導かれる予熱流路3bとが設けられている。
予熱用熱交換器3は、プレート式熱交換器とされている。具体的には、プレートフィン式やプレートコイル式が挙げられ、ステンレス製やアルミ合金製が好適に使用される。
予熱用熱交換器3によって、被予熱流路3aを通過するLNGが、例えば−160℃〜−155℃から−100℃〜−40℃まで予熱される。なお、予熱後の流体を単にLNG(液化ガスを意味する)と称するが、液相のみからなる流体だけを意味しているのではなく、所定の湿り度を有する二相流体も含まれる。
予熱流路3bを通過するガス化ガスは、被予熱流路3aを通過するLNGを予熱することによって冷却され、例えば約10℃から−100℃〜−40℃まで冷却される。予熱流路3bから流出するガス化ガスの温度は、予熱用熱交換器3の設計によって設定可能であるが、被予熱流路3aから流出するLNGと同等の温度とすることが好ましい。これにより、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5と第2シェルアンドチューブ式熱交換器7とを同じ容量とすることができるからである。
第1シェルアンドチューブ式熱交換器5は、図4に示したような水室が1室とされた簡便な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器とされている。水室には、海水または清水がLNG流れに対して対向流となるように導かれるようになっている。この第1シェルアンドチューブ式熱交換器5によって、予熱後のLNGは例えば約10℃まで加熱されて再ガス化される。
第1シェルアンドチューブ式熱交換器5にて再ガス化されたガス化ガスは、上述したように予熱用熱交換器3の予熱流路3bへと導かれる。
第2シェルアンドチューブ式熱交換器7は、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5と同様に、図4に示したような水室が1室とされた簡便な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器とされている。水室には、海水または清水がLNG流れに対して対向流となるように導かれるようになっている。この第2シェルアンドチューブ式熱交換器7によって、予熱用熱交換器3にて冷却されて凝縮されたLNGが例えば約10℃まで加熱されて再ガス化される。なお、予熱用熱交換器3にて冷却された流体を単にLNG(液化ガスを意味する)と称するが、液相のみからなる流体だけを意味しているのではなく、ガス相、または所定の湿り度を有する二相流体も含まれる。
第2シェルアンドチューブ式熱交換器7にて再ガス化されたガス化ガスは、CNG(Compressed natural gas;圧縮天然ガス)マニホールドへと導かれ、その後、需要先へと供給される。
上述した再ガス化装置1は、以下のように用いられ、再ガス化ガスが製造される。
LNG貯蔵タンクから移送ポンプによって送り出されたLNGは予熱用熱交換器3の被予熱流路3aへと導かれ、例えば−100℃〜−40℃まで予熱される(予熱工程)。
予熱後のLNGは、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5へと導かれ、海水または清水によって例えば約10℃まで加熱され再ガス化される(第1再ガス化工程)。
再ガス化されたガス化ガスは、予熱用熱交換器3の予熱流路3bへと導かれ、被予熱流路3aを流れるLNGを予熱することによって例えば−100℃〜−40℃まで冷却される。
予熱流路3bを流出したLNGは、第2シェルアンドチューブ式熱交換器7へと導かれ、海水または清水によって例えば約10℃まで加熱され再ガス化される(第2再ガス化工程)。
再ガス化されたガス化ガスは、CNGマニホールドへと導かれ、需要先へと供給される。
本実施形態の再ガス化装置1によれば、以下の作用効果を奏する。
予熱用熱交換器3では、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5にて再ガス化されたガスを予熱流路3bへ導き、被予熱流路3aを流れるLNGを予熱することとした。このように、再ガス化された自己の熱を用いてLNGを予熱することとし、連続した経路を流れる同一流体にて予熱を行うこととしたので、予熱工程にてプロパン等の他の熱媒体を用いる必要がなく、簡便な構成で予熱工程を形成することができる。
また、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5には、予熱用熱交換器3によって予熱されたLNGを導くこととし、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5に流入するLNG温度を上昇させることとしたので、伝熱管周りで海水または清水の凍結のおそれがない。したがって、水室を1室とした簡便な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器を採用することができる。
また、第2シェルアンドチューブ式熱交換器7には、予熱用熱交換器3の予熱流路3bを通過した後の凝縮したLNGを導くこととした。予熱流路3bを通過したLNGは、予熱流路3bを流れる際に、被予熱流路3aを流れるLNGに熱を与えて温度が低下するが、予熱用熱交換器3の被予熱流路3aに流入するLNGまでは冷却されない設計とした。したがって、第2シェルアンドチューブ式熱交換器7に流入するLNG温度を上昇させることができるので、伝熱管周りで海水または清水が凍結するおそれがない。したがって、水室を1室とした簡便な構造のシェルアンドチューブ式熱交換器を採用することができる。特に、本実施形態では、被予熱流路3aから流出して第1シェルアンドチューブ式熱交換器5へと流れ込むLNGと、予熱流路3bから流出して第2シェルアンドチューブ式熱交換器7へ流れ込むLNG温度とを同等の温度としたので、第1シェルアンドチューブ式熱交換器5と第2シェルアンドチューブ式熱交換器7とを同じ容量とすることができ、低コストにてシェルアンドチューブ式熱交換器を調達することができる。
[変形例]
図2には、本実施形態の再ガス化装置の変形例が示されている。
この再ガス化装置1‘は、予熱用熱交換器3にボイルオフガス(以下「BOG」という。)を予冷または凝縮させる冷却流路3cが設けられている。その他の構成についいては図1と同様なので同一符号を付しその説明を省略する。
BOGは、LNG貯蔵タンク等から熱侵入によって不可避的に発生するものであり、冷却して再液化する場合がある。BOGを再液化する場合、再液化設備が再ガス化装置1‘の近傍に設置されている。このような場合には、BOGを予冷または凝縮させる冷却流路3cを予熱用熱交換器3に設ける。冷却流路3cを通過して予冷または凝縮されたBOGは、凝縮器または凝縮タンク(Condenser or Condensate tank)へと導かれる。
このように、冷却流路3cにてBOGを冷却すると同時に、BOGによって被予熱流路3aを流れるLNGをより効果的に予熱することができる。
特に、本実施形態では、予熱用熱交換器3としてプレート式熱交換器を用いており、複数の独立した流路を形成するマルチフロー化が容易なため好適である。
なお、上述した実施形態では、液化ガスとしてLNGを挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばLPG(液化石油ガス)、LEG(液化エチレン)等の他の液化ガスであってもよい。
また、上述した実施形態では、第1シェルアンドチューブ式熱交換器および第2シェルアンドチューブ式熱交換器を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の熱交換器であっても予熱による効果を得ることができ、例えば、ORV方式の熱交換器としてもよい。
1,1’ 再ガス化装置
3 予熱用熱交換器
3a 被予熱流路
3b 予熱流路
3c 冷却流路
5 第1シェルアンドチューブ式熱交換器(第1熱交換器)
7 第2シェルアンドチューブ式熱交換器(第2熱交換器)

Claims (5)

  1. 被予熱流路を流れる液化ガスを、予熱流路を流れる予熱流体によって予熱する予熱用熱交換器と、
    該予熱用熱交換器にて予熱された液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第1熱交換器と、
    を備え、
    前記予熱流路には、前記第1熱交換器によって再ガス化されたガスが導かれ、
    前記予熱流路を通過して凝縮した液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第2熱交換器を備え、
    前記予熱流路を通過して凝縮した前記液化ガスは、前記被予熱流路にて予熱された液化ガスと同等の温度とされていることを特徴とする液化ガスの再ガス化装置。
  2. 前記第1熱交換器および前記第2熱交換器は、シェルアンドチューブ式熱交換器とされていることを特徴とする請求項1に記載の液化ガスの再ガス化装置。
  3. 前記予熱用熱交換器には、ボイルオフガスを予冷または凝縮させる冷却流路が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の液化ガスの再ガス化装置。
  4. 前記予熱用熱交換器は、プレート式熱交換器とされていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の液化ガスの再ガス化装置。
  5. 予熱用熱交換器を用いて、被予熱流路を流れる液化ガスを、予熱流路を流れる予熱流体によって予熱する予熱工程と、
    第1熱交換器を用いて、前記予熱工程にて予熱された液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第1再ガス化工程と、
    を備え、
    前記予熱流路には、前記第1熱交換器によって再ガス化されたガスを導き、
    第2熱交換器を用いて、前記予熱流路を通過して凝縮した液化ガスを海水または清水によって再ガス化する第2再ガス化工程を備え、
    前記予熱流路を通過して凝縮した前記液化ガスは、前記被予熱流路にて予熱された液化ガスと同等の温度とされていることを特徴とする再ガス化ガス製造方法。
JP2011043192A 2011-02-28 2011-02-28 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法 Active JP5999874B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043192A JP5999874B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法
CN201280010015.5A CN103403437B (zh) 2011-02-28 2012-02-03 液化气体的再气化装置及再气化气体制造方法
EP12752343.9A EP2682666B1 (en) 2011-02-28 2012-02-03 Liquefied gas regasificaion device and method for manufacturing regasified gas
KR1020137022027A KR20130117858A (ko) 2011-02-28 2012-02-03 액화 가스의 재가스화 장치 및 재가스화 가스 제조 방법
KR1020157032354A KR101840529B1 (ko) 2011-02-28 2012-02-03 액화 가스의 재가스화 장치 및 재가스화 가스 제조 방법
PCT/JP2012/052518 WO2012117806A1 (ja) 2011-02-28 2012-02-03 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043192A JP5999874B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012180877A JP2012180877A (ja) 2012-09-20
JP5999874B2 true JP5999874B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=46757745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011043192A Active JP5999874B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2682666B1 (ja)
JP (1) JP5999874B2 (ja)
KR (2) KR101840529B1 (ja)
CN (1) CN103403437B (ja)
WO (1) WO2012117806A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104315339B (zh) * 2014-10-27 2016-02-24 中国海洋石油总公司 应用于海上浮式lng再气化装置的lng阶梯式再气化系统及再气化方法
WO2017062457A1 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Crowley Maritime Corporation Lng gasification systems and methods
JP6454628B2 (ja) * 2015-10-21 2019-01-16 株式会社神戸製鋼所 中間媒体式ガス気化器
NO20151639A1 (en) 2015-12-01 2017-06-02 Waertsilae Gas Solutions Norway As A plant and method for regasification of LNG
JP6666703B2 (ja) * 2015-12-08 2020-03-18 株式会社Ihiプラント 熱交換器
JP7042383B1 (ja) * 2021-10-29 2022-03-25 岩井機械工業株式会社 多管式熱交換器及び熱交換システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2582785B1 (fr) * 1985-04-26 1989-04-28 Agliani Philippe Installation autonome de refroidissement de fluide gazeux tel que de l'air
US5373701A (en) * 1993-07-07 1994-12-20 The Boc Group, Inc. Cryogenic station
JP3354750B2 (ja) * 1995-06-23 2002-12-09 中部電力株式会社 天然ガス焚きガスタービン複合サイクル発電所の燃料用lng気化装置
JP3591927B2 (ja) * 1995-08-25 2004-11-24 株式会社神戸製鋼所 複数成分をもつ低温液体及びそのボイルオフガスの処理装置
JP3821506B2 (ja) * 1995-12-28 2006-09-13 大陽日酸株式会社 液化天然ガス貯槽の蒸発ガス再液化装置
FR2879720B1 (fr) * 2004-12-17 2007-04-06 Snecma Moteurs Sa Systeme de compression-evaporation pour gaz liquefie
JP2009192004A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Ihi Corp 液化ガス気化設備
DE102008013084A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-24 Messer Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entnehmen von Gas aus einem Behälter

Also Published As

Publication number Publication date
EP2682666A1 (en) 2014-01-08
CN103403437B (zh) 2016-06-22
KR20130117858A (ko) 2013-10-28
CN103403437A (zh) 2013-11-20
JP2012180877A (ja) 2012-09-20
KR20150133294A (ko) 2015-11-27
KR101840529B1 (ko) 2018-03-20
EP2682666B1 (en) 2020-03-25
WO2012117806A1 (ja) 2012-09-07
EP2682666A4 (en) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2778929C (en) A plant for regasification of lng
JP5999874B2 (ja) 液化ガスの再ガス化装置および再ガス化ガス製造方法
US7155917B2 (en) Apparatus and methods for converting a cryogenic fluid into gas
US6945049B2 (en) Regasification system and method
EP1064506B1 (en) Regasification of lng aboard a transport vessel
JP7301853B2 (ja) ガスタンカーのためのガス貯蔵設備においてガスを処理するための方法及びシステム
WO2008057429A2 (en) Three-shell cryogenic fluid heater
JP3821506B2 (ja) 液化天然ガス貯槽の蒸発ガス再液化装置
WO2004031644A1 (en) Regasification system and method
KR20120050786A (ko) 액화천연가스의 재기화 장치
WO2011142675A1 (en) Method for regulating a closed intermediate medium circuit when heat exchanging a primary medium
KR20120045803A (ko) 선박
KR20190068875A (ko) 선박의 액화가스 재기화 시스템 및 방법
Hong Heat Exchanger for Cargo Handling System in LNGC

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5999874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350