JP5996635B2 - マルチスポット収集光学系 - Google Patents

マルチスポット収集光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP5996635B2
JP5996635B2 JP2014509389A JP2014509389A JP5996635B2 JP 5996635 B2 JP5996635 B2 JP 5996635B2 JP 2014509389 A JP2014509389 A JP 2014509389A JP 2014509389 A JP2014509389 A JP 2014509389A JP 5996635 B2 JP5996635 B2 JP 5996635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical radiation
spot
alignment
optical
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014509389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014513307A (ja
Inventor
ハイム エデル
ハイム エデル
ニシム エルマリアッチ
ニシム エルマリアッチ
イゴール クライヴィッツ(クリヴツ)
イゴール クライヴィッツ(クリヴツ)
マリオ ミュトツェル
マリオ ミュトツェル
Original Assignee
アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド
アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド, アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド, カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド
Publication of JP2014513307A publication Critical patent/JP2014513307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996635B2 publication Critical patent/JP5996635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2002Optical details, e.g. reflecting or diffusing layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0425Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides
    • G01N2201/0833Fibre array at detector, resolving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/2445Photon detectors for X-rays, light, e.g. photomultipliers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/2446Position sensitive detectors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

(関連出願)
本出願は、2011年5月3日に出願された米国仮出願第61/481,886号に対し優先権を主張する。
本発明は、一般に光学感知に関し、具体的にはスポットアレイからの光学放出の収集及び感知に関する。
当該技術分野で公知の幾つかの検査方法及び検査システムでは、試料は、スポットアレイから放射線を放出するように誘導される。例えば、複数の励起ビームを所定の幾何学パターンで試料に向けて導くことができ、続いて、ビームの入射スポットの各々からの結果として生じる光学放出を、収集及び測定することができる。複数の場所が並行して検査されるので、このようなマルチスポット構成は、検査スループットを高める上で有用なものとすることができる。
このようなシステムの一例として、その開示内容が引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,465,783号は、電子ビーム等の平行荷電粒子ビームを用いて、半導体ウェハ及びその他の種類の試料を検査するための装置及び方法を記載している。エミッタアレイが、それぞれのビーム軸に沿って伝播する複数のビームを生成する。これらのビームは、投影レンズ及び偏向器を同時に通過し、該ビームが試料の表面上のそれぞれの場所に同時に集束するようにし、これによって各場所が2次電子を放出するようになる。2次電子は、複数の2次電子(SE)検出器ユニットを含むSEアレイによって検出される。各SE検出器ユニットは、それぞれの場所から放出される2次電子を受け取って検出する。
別の実施例として、その開示内容が引用により本明細書に組み込まれるPCT国際公開WO2003/041109号は、高データレート電子ビームスポット格子アレイ結像系を記載している。実施形態は、結像されることになる物体の表面上に互いから離間したスポットのアレイを同時に照射するための電子ビーム発生器を備える結像系を含む。検出器は、スポットと物体の表面との相互作用の結果として放出される後方散乱電子及び/又は2次電子を収集して、物体表面の照射部分の像を形成する。機械システムは、スポットアレイの軸にほぼ平行な方向に基板を移動させ、この基板がスポットアレイにわたって走査方向に移動されたときに、スポットが機械走査直交方向にギャップを残さない経路を辿るようになる。
荷電粒子ビーム又は光学励起ビームを用いた他のスポット格子アレイシステムが、PCT国際公開WO2005/024881号及び米国特許出願公開第2006/0261261号に記載されており、これらの開示内容も同様に引用により本明細書に組み込まれる。
米国仮特許出願第61/481,886号明細書 米国特許第6,465,783号明細書 国際特許出願第2003/041109号 国際特許出願第2005/024881号 米国特許出願第2006/0261261号明細書
以下で説明する本発明の実施形態は、物体上のスポットアレイからの光学放射線を効率的に収集して検出するための装置及び方法を提供する。
従って、本発明の実施形態によれば、物体上のスポットアレイから放出される光学放射線を検出するための装置が提供される。本装置は、スポットアレイに対応する幾何学構成で規則的に配列されたそれぞれの入力端部と、出力端部とを有する複数の光ガイドを含む。リレー光学系は、物体から光学放射線を収集して入力端部上に集束させ、各入力端部がスポットのうちの対応する1つから光学放射線を受け取るように構成される。複数の検出器が各々、光ガイドのうちのそれぞれの光ガイドのそれぞれの出力端部から光学放射線を受け取るように結合される。
幾つかの実施形態において、幾何学構成は、六角形とすることができる2次元格子を含む。通常、光ガイドは、光ファイバを含み、該光ファイバの入力端部が、密接に集められて、幾何学構成においてファイバ束を形成することができる。代替的又は追加的に、リレー光学系は、マイクロレンズアレイを含み、該マイクロレンズアレイは、光学放射線を、光ガイドのうちの対応する1つの光ガイドの入力端部上に各々が集束するように光ガイドの幾何学構成で配置された複数のマイクロレンズを含む。
開示される実施形態では、リレー光学系は、スポットアレイの間隔の変動に合わせて調節するように可変の倍率を有するズームレンズを含む。追加的又は代替的として、入力端部の幾何学構成は、スポットアレイの回転に合わせて調節するように回転可能である。
一実施形態において、本装置は、光ガイドのうちの少なくとも一部を通じてそれぞれの出力端部からそれぞれの入力端部へと伝送され且つリレー光学系を通じて物体上に投影される光学放射線と重畳される、スポットアレイの像を物体上に形成するように構成された整列ユニットを含む。
別の実施形態において、本装置は、光ガイドと一体化されたファイバ束を含む整列ユニットを備える。ファイバ束は、1つ又はそれ以上の光ファイバを含み、スポットのうちの1つから光学放射線を受け取るように配列された入力端部を有する。整列検出器は、ファイバ束の出力端部から放出される光学放射線を受け取り、ファイバ束とスポットのうちの1つとの整列を示す信号を生成するように結合される。コントローラは、信号に応じてリレー光学系を調節するように構成される。通常、整列検出器は、それぞれの信号を出力する複数の検出器要素を含み、ファイバ束は、ファイバ束とスポットのうちの1つとの整列の偏位によって、偏位を示すそれぞれの信号の変化を引き起こすように配列された複数の光ファイバを含む。
追加的又は代替的として、整列ユニットは、複数のファイバ束と、複数の整列検出器とを含み、該検出器の各々が、ファイバ束のうちのそれぞれの1つから光学放射線を受け取って、信号をコントローラに供給するように結合される。
開示される実施形態において、物体は、シンチレータを含み、該シンチレータは、試料上のそれぞれの位置から放出されてシンチレータ上に集束される対応する2次電子ビームに応じて、スポットから光学放射線を放出するように構成される。本装置はまた、試料上のそれぞれの位置に向かって複数の1次電子ビームを導いて、試料に2次電子を放出させるように構成された電子源を含むことができる。
本発明の実施形態によれば、物体上のスポットアレイから放出された光学放射線を検出する方法も提供される。本方法は、それぞれの入力端部及び出力端部を有する複数の光ガイドを配列して、入力端部がスポットアレイに対応する幾何学構成で整列されるようにする段階を含む。光学放射線は、物体から収集されて入力端部上に集束され、各入力端部がスポットのうちの対応する1つから光学放射線を受け取るようする。光ガイドを通じて伝送された光学放射線は、光ガイドの各々の出力端部に結合されたそれぞれの検出器を用いて検出される。
本発明は、添付図面と共に以下の詳細な説明からより完全に理解されるであろう。
本発明は、添付図面において限定ではなく例証として示される。
本発明の1つの実施形態による、試料の検査のためのシステムを概略的に示すブロック図である。 本発明の実施形態による、スポット格子アレイの概略正面図である。 本発明の実施形態による、光学モジュールの簡易概略図である。 本発明の実施形態による、光学モジュール及び検出器の概略側面図である。 本発明の別の実施形態による、光学モジュールの簡易概略図である。 本発明の別の実施形態による、光学モジュールの詳細を示す概略側面図である。 本発明の実施形態による、整列ユニットによって形成された像の概略図である。 本発明の実施形態による、誘導スポット監視要素の概略的透視図である。
上記の背景技術の節で説明したようなスポット格子アレイを用いる検査システムでは、複数のスポットから平行に放出される光学放射線を効率的に収集して測定する必要がある。(本特許出願の関連及び請求項における「光学放射線」という用語は、可視、紫外、又は赤外のスペクトル領域の電磁放射線を意味する)。放出される放射線は、多くの場合弱く、従って、各スポットに対して光電子増倍管(PMT)等の個別の高感度検出器を用いるのが望ましい。
本明細書で以下に説明する本発明の実施形態は、本明細書において、物体上へのスポットアレイからの放射線を効率的に収集し且つ各スポットからの放射線をそれぞれの検出器に伝送するのに有用な光学系を提供する。これらの実施形態は、スポットアレイの幾何学的形状に対応する幾何学構成で入力端部が規則的に配列された、光ファイバ等の光ガイドの束を用いる。通常、幾何学的形状は2次元格子であり、すなわち、明確に定義された線に沿ってスポットが離間された規則的アレイであることを意味する(矩形格子を含むが、これに限定されない)。代替的として、他の1次元及び2次元の規則的構成のスポット及び光ガイドを用いることができる。リレー光学系は、スポットの各々からの放射線を収集して、対応する光ガイド上に集束させ、それぞれの検出器は結合され、各光ガイドの出力端部を通して伝送される光学放射線を受け取って測定する。
この種の光学構成は、試料(eビーム励起された半導体ウェハ等)によって放出されてシンチレータ上に集束された対応する2次電子ビームに応じてシンチレータ上のスポットアレイから放出される光を収集するのに特に有用である。代替的として、このような光学構成は、例えば粒子又は電磁放射線のどちらかの入射ビームによって照射することができる試料自体上へのスポットからの光学放射線を収集するのに用いることができる。更に代替的として、本発明の原理は、実質的にあらゆる適切な規則的な配列位置から放出された光学放射線を収集し検出するのに適用することができる。従って、本特許出願の関連及び請求項における「スポット」という用語は、蛍光発光(シンチレータの場合のような)、反射、散乱、又は他の何れかの放出機構の何れによるものかに関わらず、光学放射線を放出する所定位置の何れかの組を意味するものと理解されたい。
図1は、本発明の実施形態による、試料34の検査のためのシステム20を概略的に示すブロック図である。本システムは、シンチレータ38上にマルチスポット像を生成するeビームモジュール22を備える。光学モジュール24は、スポットの各々から光子を収集して、これらを個々の検出器26に伝送する。一般的に、適切な入力回路を有するコンピュータである像取得及び処理ユニット28は、物体に関する情報を抽出するために検出器信号を受け取って処理する。例えば、試料34は、半導体ウェハを含むことができ、ユニット28は、ウェハ内の欠陥を識別するために検出器出力を分析することができる。
モジュール22の動作は、本特許出願の範囲外である。このようなモジュールは、例えば、上記の背景技術の節で挙げた参考文献において記載されるように、当該技術分野で公知である。要約すると、電子源30が走査サブシステム32に結合され、物体34の表面にわたって同時に走査される複数の電子ビームを生成する。通常、ビームエネルギーは、適用要件に応じて異なるものとすることができる。入射ビームは、物体に2次電子を放出させ、これらの2次電子は、電子光学収集サブシステム36によって収集されてシンチレータ38上に結像される。シンチレータは、電子がシンチレータに当たる各スポットにおいて、局所電子束に比例した強度の光を放出する。モジュール22の構成要素は通常、シンチレータに隣接する窓を有する真空チャンバ内に収容される。
図2は、本発明の実施形態による、シンチレータ38上に形成されたスポット格子アレイの概略正面図である。この実施例では、アレイは、六角格子パターンで配列されたスポット40を備える。代替的として、六角形及びその他の幾何学パターンの両方においてより大きい又はより小さい格子を用いることができる。(表現の便宜上、図2は、実際の像のネガ型であり、すなわち、図2では明るいスポットが暗く見え、他方、暗い背景が白色に見える)。収集サブシステム36は、2次電子をシンチレータ上に十分に鮮鋭に集束させて、スポット40が明確に分離されるのが望ましく、各スポットのエネルギーのうちのほとんどがアレイのピッチよりも小さい直径の範囲内に閉じ込められる。典型的には、図1のシステムでは、シンチレータ38上のスポット40のピッチは、100〜200μm程度である。物体34上に入射するeビームのエネルギーが変化したときには、スポット格子のピッチと回転角の両方が変化する可能性がある。
ここで図1の光学モジュール24の要素に戻ると、光学リレー42は、シンチレータ38上のスポットアレイから放出された光子を、光ファイバ送達サブシステム44内の対応する光ファイバ内に集束させる。これらのファイバは、個々の検出器26に光子を送達する。リレー42及び送達サブシステム44は、以下で詳細に説明するように、シンチレータ38上のスポット格子のピッチ及び回転角の起こりうる変化に対応するよう調節可能である。以下でより詳細に説明するように、ビーム品質及び整列ユニット58は、これらの変化を監視し、調節信号を光学リレーに供給することができる。
図3は、本発明の実施形態による、光学モジュール24の概略側面図である。ファイバ送達サブシステム44は、入力端部において密接に集められたファイバ46を備え、隣接するファイバ被覆が物理的に接触状態になって、シンチレータ38上のスポット40の配列に適合する規則的な構成(この実施例では六角格子)で束48を形成するようになる。典型的には、この種の実施形態において束のピッチが正確で且つ均一であることを確実にするために、ガラス又は溶融シリカファイバ(プラスチックではなく)が用いられる。束48内のファイバは、例えば、0.8mmと1.0mmの間のピッチ、及び0.1と0.2の間の入力開口数(NA)を有することができる。その結果、シンチレータ38上のスポット40のピッチを束48のピッチと適合するようにするため、リレー42は、約4×と10×の間の倍率を有する。
図4は、本発明の実施形態による、光学モジュール24の更なる詳細を示す概略側面図である。リレー光学系42は、シンチレータ38からの光を収集する対物系50を備える。折り返しミラー52は、収集されたビームをズームレンズ54に通して配向する。ズームレンズは、必要に応じてリレー光学系の倍率を変更する。回転台56又はその他の適切な回転機構は、シンチレータ38上のスポットアレイの回転に対応するように束48を回転させる。各ファイバ46の出力端部は、それぞれの検出器26に結合される。上述のように、光学モジュールはまた、以下でより詳細に説明するビーム品質/整列ユニット58を含む。
次に、本発明の代替の実施形態による、光学モジュール24の要素を概略的に示す図5及び図6を参照する。図5は、モジュールの概略側面図であり、一方、図6は、光学系の詳細を示している。この実施形態において、ファイバ送達サブシステム44は、ファイバ46及びスポット40と同じ幾何学格子パターンで配列されたマイクロレンズ76を含むマイクロレンズアレイ(MLA)72を備える。各マイクロレンズは、スポットのうちの1つからの光を、プレート74により所定位置に固定されたファイバのうちの対応する1つの入力端部上に集束させる。この実施形態において、プレートは、典型的には約2mmであるMLAのピッチに等しいピッチでファイバを保持するのに用いられる。
ファイバ間の比較的大きいピッチに起因して、一般的にリレー42は、図3及び図4の実施形態におけるリレーよりも高い倍率(典型的には、電子エネルギーに応じて10×〜20×程度)を有さなければならない。更に、マイクロレンズ76の短い焦点距離に起因して、ファイバ46は通常、マイクロレンズの出力NAと適合するように0.3から0.4程度の大きいNAを有さなければならない。
その一方で、図5及び図6の実施形態は、シンチレータ38上のスポットパターンのあらゆる既知の幾何学的歪みに適合できるという利点を有する。例えば、システム20の電子光学系の収差は、スポット格子の樽形又は針山形の歪みを引き起こす可能性がある。このような場合には、MLA72及びプレート74は、スポット格子と同じ歪みを有するように製造することができ、MLA72は、例えばフォトリソグラフィ技法を用いてガラス素材上に適切に作製することができ、他方、プレート74は、金属又はセラミック基板において精密穿孔(レーザー穿孔等)によって作成される。MLA及びプレートをスポットパターンに適合させる能力は、格子が多数のスポットを含む場合に特に有用である。また、ファイバ46を保持するためにプレート74を使用することにより、ファイバ自体の寸法許容範囲が緩和され、その結果、図3及び図4の実施形態において、ガラスファイバの代わりにプラスチックファイバを用いることができる。
ここで図4に戻ると、束48のファイバ46をシンチレータ38上のスポットと整列させる1つの手法は、ビームスプリッタ60が、シンチレータから放出された光を整列ユニット58に導くことである。(ビームスプリッタは、固定又は格納可能とすることができる)。結像光学系62は、シンチレータ表面の像を電荷結合デバイス(CCD)等のイメージセンサ64上に形成する。任意選択的に、光はまた、全体パワーの測定が必要とされる場合、特にシステムを整列させる際に単一のスポットが「オン」にされた場合に用いることができる、PMT66又はその他の高感度放射線検出器上にビームスプリッタ68を介して導くことができる。
同時に、整列光源67は、ファイバ46のうちの幾つか又は全てをリバース照明するか、又は図4に示すように専用のバック照明ファイバ69を照明するように動作させることができる。典型的には、少なくとも3つのファイバがこの方法でリバース照明される。光は、束48の入力端部に逆方向に伝送され、リレー光学系42によってシンチレータ表面上に投影される。
図7は、本発明の実施形態による、上記で説明した技法を用いてイメージセンサ64によって形成された整列像80の概略図である。(図2と同様に、この図は実際の像のネガ型である)。スポット82は、シンチレータ38上への電子の入射によって形成され、上記で説明した実施形態におけるスポット40の場所に対応するが、本実施例で用いられるスポットパターンは、図2に示したものとは異なる。シンチレータ上には、ファイバ束48を通じて逆伝送された光によって大きいスポット84が形成される。スポット84と、対応するスポット82との間の重畳は、ファイバ束48が、スポット格子アレイと適正に整列されていることを示している。不整列の場合には、スポット84が、整列像内に適正に位置付けされるまで、ズームレンズ54及び/又は回転台56を調節することができる。この整列プロセスは、スポット格子のピッチ及び角度の変化に対する適切な補償を決定するために、異なる電子エネルギーで繰り返すことができる。
上記で説明した方法は、特に光学モジュール24の初期整列において有用であるが、追加的又は代替的として、品質監視ファイバ束70及び整列検出器71(図4)を用いて、システム20の動作前及び動作中の両方において発生する可能性がある整列からの偏位を検出し補償することができる。ファイバ束70は通常、束48内のファイバ46と一体化される。偏位は、ファイバ46がシンチレータ38上のそれぞれのスポット40との整列を失うようになる可能性がある、例えば、光学的、機械的、又は電気的不安定性に起因して、動作中に生じる可能性がある。検出器71は、束48上に集束される光学ビームの倍率、回転、シフト、及び非点収差の歪みを含む要因を調節することによってリレー光学系42を安定化するための高速フィードバックを提供する(1kHzと100kHzとの間の一般的なループ帯域幅で)。
検出器71のために、eビームモジュール22は、初期整列過程の間だけではなく、システム20の通常動作の間でもシンチレータ38上のスポット格子アレイの一部として、補足的な誘導スポット86(図7)を生成するように動作させることができる。代替的として、スポット86は、他の手段によってシンチレータ上に生成することができる。誘導スポット86は、試料の測定区域外に存在することができ、スポット40よりもかなり低い強度を有する場合がある。シンチレータ38上の非共線位置に少なくとも3つの誘導スポット86が存在することが望ましい。スポット40のあらゆるシフト、回転、又は歪みは、スポット86に対する同様の変化に反映されることになり、リレー光学系42を調節して、スポット86を束70と整列状態に戻すようにすることによって補正することができる。
代替の実施形態(図には示していない)では、整列検出器71は、品質監視ファイバ束70からではなく、整列検出器71のそれぞれのスポットからの光を、ビームスプリッタ60を介して受け取ることができる。更なる代替形態として、この目的のためにイメージセンサ64を用いることができる。
図8は、本発明の実施形態による、誘導スポット監視ユニットの概略透視図である。このユニットは、図4に示されたファイバ束70のうちの1つと、対応する検出器71とを備える。上記で説明したように、このような各ファイバ束70は、その入力端部でリレー光学系42を介してそれぞれの誘導スポット86と整列され、他方、束70の出力端部は、検出器71に供給する。この検出器は通常、複数の検出器要素を備える。従って、図示の実施例では、検出器71は、四分円検出器であり、束70は、各々が検出器のそれぞれの四分円に供給する4つのファイバ90を備える。代替的に、束70は、コヒーレント配列でより多数のファイバを備えることができ、検出器71は、スポット86の像を受け取って感知するCCDセンサ又はCMOSセンサ等のイメージセンサを備えることができる。
光学モジュール24が適正に整列されたときには、リレー光学系42によって形成されるスポット86の像は、束70の入力端部上で中心に配置され、従って、検出器71の全ての四分円がほぼ等しい光学信号を受け取る。しかしながら、整列からの偏位が生じたときには、四分円信号は不均等になる。コントローラ92は、検出器71からの信号を検出し、ここで、整列から発生した偏位を感知する。異なる検出器からの信号を比較することによって、コントローラは、回転、倍率変化、又は線形シフトが発生したか否かを見分けることができる。コントローラ92は、ズームレンズ54又は台56(図4)等のリレー光学系の適切な構成要素に補正信号を適宜出力する。このようにして、システム20の通常動作を妨げることなく、適正な整列が動的に維持される。
検出器71(四分円検出器又はアレイ検出器の形態にある)はまた、スポット86、従ってスポット40の非点収差に関する情報を提供することができる。このような非点収差は、スポットを対角方向の1つに沿って楕円状細長にすることができる。この場合、対角上の2つの四分円は、より大きな信号を与え、他方、非対角の四分円は、より小さな信号を与えることになる。非点収差は、例えば、電子光学系又はリレー光学系において小さな直交非点収差を導入することによって補正することができる。
別の実施形態において、各検出器71は、単一の検出器要素を備えることができる(この場合、各ファイバ束70は、単一のファイバ又はインコヒーレントなファイバ束を備えることができる)。整列の変化を検出するために、例えば、電子ビームを変調することによって、スポット40及び86の位置における小さい周期的な偏位を導入することができる。この場合、整列の変化は、検出器71によって出力される信号の時間依存の変化として現われることになる。
誘導スポット及び監視要素の使用について、システム20のスポット格子アレイに関連して上記で説明したが、この実施形態の原理は、走査ビームシステムの整列を維持する場合において同様に適用することができる。
更に、上述の実施例は、特に半導体ウェハ検査の関連におけるスポット格子アレイ検出システムに具体的に触れたものであるが、本発明の原理は、スポットアレイから放出される光学放射線の測定を伴うあらゆる適切な種類の用途において同様に適用することができる。従って、上記で説明した実施形態は、例証として記載したものであり、本発明は、上記に特定的に図示し説明したものに限定されないことは理解されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、上記で説明した様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせ、並びに前述の説明を読めば当業者には想起されるであろうが、従来技術において開示されていない変形形態及び修正形態を含む。
26 検出器
38 シンチレータ
42 リレー光学系
44 ファイバ送達サブシステム
46 ファイバ
54 ズームレンズ
56 回転台
58 ビーム品質/整列ユニット
64 イメージセンサ
66 光電子増倍管
67 整列光源
69 専用の逆照明ファイバ
70 品質監視ファイバ束
71 整列検出器

Claims (20)

  1. 物体上のスポットアレイから放出された光学放射線を検出するための装置であって、
    それぞれの入力端部及び出力端部を有し、前記入力端部は、前記スポットのアレイに対応する幾何学構成で規則的に配列された複数の光ガイドと、
    前記物体上のスポットアレイから光学放射線を収集して前記入力端部上に集束させ、各入力端部が、前記スポットのうちの対応する1つから前記光学放射線を受け取るように構成されたリレー光学系と、
    前記複数の光ガイドのうちのそれぞれ一つのそれぞれの出力端部から前記光学放射線を受け取るように各々が結合された複数の検出器と、
    前記スポットアレイのピッチ及び回転角の変化を監視し、前記変化を検出したことに応答して、前記スポットアレイとの前記複数の光ガイドの整列を示す信号を生成するように構成される整列ユニットと、
    を備える装置。
  2. 前記幾何学構成が六角格子を含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記光ガイドが光ファイバを備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記入力端部が、密接に集められて、前記幾何学構成においてファイバ束を形成することを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記リレー光学系が、前記光ガイドの幾何学構成で配置された複数のマイクロレンズを有して、前記光学放射線を前記光ガイドのうちの対応する1つの光ガイドのそれぞれの入力端部上に各々が集束するようにするマイクロレンズアレイを備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  6. 前記リレー光学系が、前記スポットアレイの間隔の変動に合わせて調節するように可変の倍率を有するズームレンズを備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 前記入力端部の幾何学構成が、前記スポットアレイの回転に合わせて調節するように回転可能であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 前記整列ユニットは、前記光ガイドの各々のそれぞれの出力端部から前記光ガイドのうちの少なくとも一部を通じて前記光ガイドのそれぞれの入力端部に伝送され且つ前記リレー光学系を通じて前記物体上に投影される追加の光学放射線と重畳される、前記スポットアレイから放出された前記光学放射線の像を前記物体上に形成するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  9. 前記整列ユニットが、
    前記光ガイドと一体化され、1つ又はそれ以上の光ファイバを含み、且つ前記スポットのうちの1つから前記光学放射線を受け取るように配列された入力端部と出力端部とを有するファイバ束と、
    前記ファイバ束の出力端部から放出される前記光学放射線を受け取り、前記ファイバ束と前記スポットのうちの1つとの整列を示す前記信号を生成するように結合された整列検出器と、
    前記信号に応じて前記リレー光学系を調節するように構成されたコントローラと、
    を更に備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記整列検出器が、それぞれの信号を出力する複数の検出器要素を含み、前記ファイバ束が、該ファイバ束と前記スポットのうちの1つとの整列の偏位によって、前記偏位を示す前記それぞれの信号の変化が生じるように配列された複数の光ファイバを含むことを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記整列ユニットが、複数のファイバ束と、該ファイバ束のうちのそれぞれの1つから光学放射線を受け取って、前記信号を前記コントローラに供給するように各々が結合された複数の整列検出器と、を含むことを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  12. 前記物体がシンチレータを構成し、該シンチレータが、試料上のそれぞれの位置から放出されて前記シンチレータ上に集束される対応する2次電子ビームに応じて、前記スポットから前記光学放射線を放出するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  13. 前記試料上のそれぞれの位置に向かって複数の1次電子ビームを導いて、前記試料に前記2次電子を放出させるように構成された電子源を更に備える、請求項12に記載の装置。
  14. 物体上のスポットアレイから放出された光学放射線を検出する方法であって、
    前記物体上のスポットアレイからの光学放射線を収集し、前記スポットのアレイに対応する幾何学構成で規則的に配列された複数の光ガイドの入力端部に前記光学放射線を集束させ、前記各入力端部が前記スポットのうちの対応する1つからの前記光学放射線を受け取るようにする段階と、
    前記光ガイドの各々のそれぞれの出力端部に結合されたそれぞれの検出器を用いて、前記光ガイドを通じて伝送された前記光学放射線を検出する段階と、
    前記スポットアレイのピッチ及び回転角の変化を監視し、前記変化を検出したことに応答して、前記スポットアレイとの前記複数の光ガイドの整列を示す信号を生成する段階と、
    を含む方法。
  15. 前記光学放射線を集束する段階が、前記光ガイドの入力端部の幾何学構成で配置された複数のマイクロレンズを含むマイクロレンズアレイを通じて前記収集された光学放射線を導き、前記各マイクロレンズが、前記光学放射線を前記光ガイドのうちの対応する1つの光ガイドのそれぞれの入力端部上に集束するようにする段階を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記光学放射線を集束する段階が、前記スポットアレイの間隔の変動に合わせて調節するように可変の倍率を有するズームレンズを前記光学放射線に適用する段階を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記スポットアレイの回転に合わせて調節するように前記入力端部の幾何学構成を回転させることによって、前記複数の光ガイドを配列する段階を更に含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記それぞれの出力端部から前記光ガイドのうちの少なくとも一部を通じて前記それぞれの入力端部に伝送され且つリレー光学系を通じて前記物体上に投影される追加の光学放射線と重畳される、前記スポットアレイから放出された前記光放射線の像を前記物体上に形成することによって、前記光ガイドを整列させる段階を更に含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記スポットのうちの1つから前記光学放射線を受け取るように、1つ又はそれ以上の光ファイバを備え且つ前記光ガイドと一体化されたファイバ束の入力端部を配列させる段階と、
    前記ファイバ束の出力端部からの前記光学放射線を、前記ファイバ束と前記スポットのうちの1つとの整列を示す信号を生成する整列検出器上に導く段階と、
    前記信号に応じてリレー光学系を調節する段階と、
    によって前記光ガイドを整列させる段階を更に含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記ファイバ束の入力端部を配列する段階が、前記光学放射線を複数のそれぞれの整列検出器上に導く複数のファイバ束を配列する段階を含み、前記リレー光学系が、少なくとも3つの前記複数のそれぞれの前記整列検出器からの信号に応じて調節される、請求項19に記載の方法。
JP2014509389A 2011-05-03 2012-05-02 マルチスポット収集光学系 Expired - Fee Related JP5996635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161481886P 2011-05-03 2011-05-03
US61/481,886 2011-05-03
PCT/US2012/036137 WO2012151288A1 (en) 2011-05-03 2012-05-02 Multi-spot collection optics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513307A JP2014513307A (ja) 2014-05-29
JP5996635B2 true JP5996635B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=47108032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509389A Expired - Fee Related JP5996635B2 (ja) 2011-05-03 2012-05-02 マルチスポット収集光学系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9702983B2 (ja)
EP (1) EP2705354B1 (ja)
JP (1) JP5996635B2 (ja)
CN (1) CN103597336B (ja)
WO (1) WO2012151288A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013014976A1 (de) 2013-09-09 2015-03-12 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenoptisches System
DE102013016113B4 (de) 2013-09-26 2018-11-29 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Detektieren von Elektronen, Elektronendetektor und Inspektionssystem
US9263233B2 (en) 2013-09-29 2016-02-16 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Charged particle multi-beam inspection system and method of operating the same
EP3053183B1 (en) 2013-09-30 2018-11-07 Carl Zeiss Microscopy GmbH Charged particle beam system and method of operating the same
US10139348B2 (en) * 2014-03-20 2018-11-27 Universal Bio Research Co., Ltd. Lightguide aggregate inspection device and inspection method of the same
DE102014008083B9 (de) 2014-05-30 2018-03-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem
DE102014008105B4 (de) 2014-05-30 2021-11-11 Carl Zeiss Multisem Gmbh Mehrstrahl-Teilchenmikroskop
DE102014008383B9 (de) 2014-06-06 2018-03-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem und Verfahren zum Betreiben einer Teilchenoptik
US9468368B2 (en) * 2014-08-26 2016-10-18 Novartis Ag Optical coupling efficiency detection
DE102015202172B4 (de) 2015-02-06 2017-01-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem und Verfahren zur teilchenoptischen Untersuchung eines Objekts
US10192716B2 (en) * 2015-09-21 2019-01-29 Kla-Tencor Corporation Multi-beam dark field imaging
US10460905B2 (en) 2015-09-23 2019-10-29 Kla-Tencor Corporation Backscattered electrons (BSE) imaging using multi-beam tools
DE102018202428B3 (de) 2018-02-16 2019-05-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vielstrahl-Teilchenmikroskop
DE102018202421B3 (de) 2018-02-16 2019-07-11 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem
WO2019166331A2 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Charged particle beam system and method
US10811215B2 (en) 2018-05-21 2020-10-20 Carl Zeiss Multisem Gmbh Charged particle beam system
DE102018007455B4 (de) 2018-09-21 2020-07-09 Carl Zeiss Multisem Gmbh Verfahren zum Detektorabgleich bei der Abbildung von Objekten mittels eines Mehrstrahl-Teilchenmikroskops, System sowie Computerprogrammprodukt
DE102018007652B4 (de) 2018-09-27 2021-03-25 Carl Zeiss Multisem Gmbh Teilchenstrahl-System sowie Verfahren zur Stromregulierung von Einzel-Teilchenstrahlen
DE102018124044B3 (de) 2018-09-28 2020-02-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Vielstrahl-Teilchenstrahlmikroskops und Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem
CN111477530B (zh) 2019-01-24 2023-05-05 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 利用多束粒子显微镜对3d样本成像的方法
TWI743626B (zh) 2019-01-24 2021-10-21 德商卡爾蔡司多重掃描電子顯微鏡有限公司 包含多束粒子顯微鏡的系統、對3d樣本逐層成像之方法及電腦程式產品
DE102019005362A1 (de) 2019-07-31 2021-02-04 Carl Zeiss Multisem Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Vielzahl-Teilchenstrahlsystems unter Veränderung der numerischen Apertur, zugehöriges Computerprogrammprodukt und Vielzahl-Teilchenstrahlsystem
CN114838819A (zh) * 2022-04-26 2022-08-02 珠海光库科技股份有限公司 一种光芯片的出射光斑测量装置及其测量方法
WO2023237225A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Carl Zeiss Multisem Gmbh Multi-beam charged particle imaging system with improved imaging of secondary electron beamlets on a detector

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810053A (en) 1985-03-11 1989-03-07 Woith Blake F Alignment and retention device for optical transmission
US6465783B1 (en) * 1999-06-24 2002-10-15 Nikon Corporation High-throughput specimen-inspection apparatus and methods utilizing multiple parallel charged particle beams and an array of multiple secondary-electron-detectors
JP2002231174A (ja) * 2001-01-29 2002-08-16 Nikon Corp 電子線装置および該装置を用いたデバイス製造方法
US6778273B2 (en) * 2001-03-30 2004-08-17 Therma-Wave, Inc. Polarimetric scatterometer for critical dimension measurements of periodic structures
US6507685B1 (en) * 2001-09-20 2003-01-14 Capella Photonics, Inc. Method and apparatus for servo-based spectral array alignment in optical systems
US7130039B2 (en) * 2002-04-18 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous multi-spot inspection and imaging
JP2004144839A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Olympus Corp 光走査装置
EP1668662B1 (en) 2003-09-05 2012-10-31 Carl Zeiss SMT GmbH Particle-optical systems and arrangements and particle-optical components for such systems and arrangements
US7242468B1 (en) * 2004-06-30 2007-07-10 Chemimage Corporation Method and apparatus for microlens array/fiber optics imaging
JP2006032278A (ja) 2004-07-21 2006-02-02 Ebara Corp 電子線装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
US7468506B2 (en) 2005-01-26 2008-12-23 Applied Materials, Israel, Ltd. Spot grid array scanning system
EP1941528B9 (en) 2005-09-06 2011-09-28 Carl Zeiss SMT GmbH Particle-optical arrangement with particle-optical component
US7504622B2 (en) * 2006-04-03 2009-03-17 Applied Materials, Israel, Ltd. High throughput multi beam detection system and method
US7626696B2 (en) * 2007-08-07 2009-12-01 Chemimage Corporation Method and apparatus for reconfigurable field of view in a FAST-based imaging system
US7852475B2 (en) * 2007-08-13 2010-12-14 Jds Uniphase Corporation Scanning spectrometer with multiple photodetectors
US7623229B1 (en) * 2008-10-07 2009-11-24 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for inspecting wafers
US8441639B2 (en) * 2009-09-03 2013-05-14 Kla-Tencor Corp. Metrology systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP2705354A4 (en) 2014-12-10
WO2012151288A1 (en) 2012-11-08
US9702983B2 (en) 2017-07-11
EP2705354A1 (en) 2014-03-12
US20140197322A1 (en) 2014-07-17
JP2014513307A (ja) 2014-05-29
CN103597336B (zh) 2016-06-08
EP2705354B1 (en) 2016-01-20
CN103597336A (zh) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996635B2 (ja) マルチスポット収集光学系
JP5355922B2 (ja) 欠陥検査装置
CN108803066B (zh) 多点扫描收集光学器件
US8294890B2 (en) Method and device for inspecting defects on both surfaces of magnetic disk
CN102004113A (zh) X线分析装置以及x线分析方法
KR100939679B1 (ko) 자동 초점 조절 장치 및 그 방법
RU2011146074A (ru) Устройство получения оптического изображения, имеющее оптический адаптер, и способ управления им
JP5606791B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP5833109B2 (ja) 順応性のあるカソードルミネッセンス検出システム及びそのようなシステムを採用したマイクロスコープ
WO2015011968A1 (ja) 検査装置
JP2013534692A5 (ja)
JP5175061B2 (ja) 平滑面における点状、線状又は面状の欠陥の検出のための光センサ
JP7114317B2 (ja) 高さ検出装置および荷電粒子線装置
JP7530583B2 (ja) ミラー動作モードを有する複数粒子ビームシステム、ミラー動作モードを有する複数粒子ビームシステムを動作させる方法、および関連するコンピュータプログラム製品
JP2015068670A (ja) シート状物の欠点検査装置およびシート状物の欠点検査方法
US20160011110A1 (en) System for Electron Beam Detection
JP2019178923A (ja) 測距ユニット及び光照射装置
KR101881752B1 (ko) 라인빔을 사용하는 결함검출모듈 및 상기 결함검출모듈 어레이를 이용한 결함검출장치
JP2006292513A (ja) 屈折率分布型レンズの屈折率分布測定方法
CN111351448B (zh) 检测设备和检测方法
JP2011134687A (ja) 照明装置
WO2018131101A1 (ja) 荷電粒子ビーム装置および光学式検査装置
JP7280516B2 (ja) X線回折測定装置
KR20080023183A (ko) 기판 표면 에러를 광학적으로 검출하기 위한 장치
JPH1123482A (ja) ビームの照射位置調整方法、レーザビームを用いた異物検出装置、走査型電子顕微鏡及び組成分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees