JP5990770B2 - 超音波計測装置 - Google Patents

超音波計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5990770B2
JP5990770B2 JP2012151082A JP2012151082A JP5990770B2 JP 5990770 B2 JP5990770 B2 JP 5990770B2 JP 2012151082 A JP2012151082 A JP 2012151082A JP 2012151082 A JP2012151082 A JP 2012151082A JP 5990770 B2 JP5990770 B2 JP 5990770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
vibrator
temperature
ultrasonic
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012151082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014013206A (ja
Inventor
憲司 安田
憲司 安田
中村 廣純
廣純 中村
中林 裕治
裕治 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012151082A priority Critical patent/JP5990770B2/ja
Publication of JP2014013206A publication Critical patent/JP2014013206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990770B2 publication Critical patent/JP5990770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、超音波により気体や液体の流量や流速の計測を行う超音波計測装置に関するものである。
従来、この種の超音波計測装置は被計測流体が流れていない状態で計測された流量をゼロ流量補正値として実際の流量演算時に補正をして流量を算出している(例えば、特許文献1参照)。
図5は、特許文献1に記載された従来の構成を示すものである。図5に示すように、音波を送受信する第1振動子109および第2振動子110と、音波の伝搬時間を計測する流路計時手段111と、流路計時手段111の伝搬時間から流量を検出する流量検出手段112と、振動手段同士を音響的に連結する振動連結手段113と、振動連結手段113を伝わる信号を用い振動伝搬時間を測定する振動計時手段120と、流量検出手段112の流量ゼロのゼロ点を調整するゼロ点調整手段114から構成されている。
これによってゼロ流量補正が流量ゼロのときの処理と同等の流量検出処理が振動伝達手段の振動信号を用いて行えるので、精度よく流量値演算ができるよう構成されている。
特開平10−239126号公報
しかしながら、前記従来の構成では、ゼロ流量補正値を算出したときの温度から外気温度や被計測流体の温度が変化して振動子間の伝搬時間が変化した場合、送信側の超音波振動子が送信を行った時の超音波振動子の自己振動余韻や送信手段の内部回路での自己ノイズの影響によりゼロ流量補正時に対して超音波伝搬時間がずれてしまい、流量演算結果の精度が悪くなり高精度な計測が困難であった。
本発明は上記課題を解決するもので、外気温度や被計測流体の温度に影響されることなく超音波振動子の自己振動や内部回路の自己ノイズが発生しても受信時の超音波信号に悪影響を及ぼさず効率よく計測可能でより高精度な超音波計測装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の超音波計測装置は、被計測流体が流れる流体管路に設けられ超音波を送受信する第1振動子及び第2振動子と、前記第1、第2振動子の送受信の切替手段と、前記第1、第2振動子間相互の超音波伝達を一定時間間隔で複数回行う繰り返し手段と、前記第1、第2振動子間の超音波伝搬時間を測定する計時手段と、前記計時手段によって測定された前記第1振動子から前記第2振動子への超音波伝搬時間と第2振動子から前記第1振動子への超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し、該流速から瞬時流量値を演算する流量演算手段と、被計測流体の温度を測定する温度計測手段と、被計測流体が流れていない状態で前記流量演算手段によって算出された流量値Q0と前記温度計測手段によって計測された温度の相関を演算し、温度変化に伴って前記流量値Q0が周期的に変動していた場合に、前記第1振動子及び第2振動子の自己振動や自己ノイズの余韻による影響があると判断し、該自己振動や自己ノイズの余韻による影響を回避する為に前記繰り返し手段が行っている振動子間相互の超音波伝達の繰り返しの時間間隔を延長するインターバル補正手段と、を備えたものである。
これによって、超音波受信に変化を及ぼしていた自己振動や自己ノイズの余韻がおさまってから次の送信信号を出力することができ、自己振動や自己ノイズが発生しても正確な流量値が測定できる。
本発明の超音波計測装置によると、外気温度や被計測流体の温度が変化し超音波振動子の自己振動や自己ノイズによる流量値変動が発生しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測装置を提供することができる。
本発明の実施の形態1における超音波計測装置のブロック図 本発明の実施の形態2における超音波計測装置のブロック図 本発明の実施の形態3における超音波計測装置のブロック図 本発明の実施の形態4における超音波計測装置のブロック図 従来の超音波計測装置のブロック図
第1の発明は、被計測流体が流れる流体管路に設けられ超音波を送受信する第1振動子及び第2振動子と、前記第1、第2振動子の送受信の切替手段と、前記第1、第2振動子間相互の超音波伝達を一定時間間隔で複数回行う繰り返し手段と、前記第1、第2振動子間の超音波伝搬時間を測定する計時手段と、前記計時手段によって測定された前記第1振動子から前記第2振動子への超音波伝搬時間と第2振動子から前記第1振動子への超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し、該流速から瞬時流量値を演算する流量演算手段と、被計測流体の温度を測定する温度計測手段と、被計測流体が流れていない状態で前記流量演算手段によって算出された流量値Q0と前記温度計測手段によって計測された温度の相関を演算し、温度変化に伴って前記流量値Q0が周期的に変動していた場合に、前記第1振動子及び第2振動子の自己振動や自己ノイズの余韻による影響があると判断し、該自己振動や自己ノイズの余韻による影響を回避する為に前記繰り返し手段が行っている振動子間相互の超音波伝達の繰り返しの時間間隔を延長するインターバル補正手段と、を備えたことにより、超音波受信に変化を及ぼしていた自己振動や自己ノイズの余韻がおさまってから次の送信信号を出力することができ、外気温度や被計測流体の温度が変化し超音波振動子の自己振動や自己ノイズによる流量値変動が発生しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができる。
第2の発明は、特に、第1の発明において、前記計時手段は、周囲温度によって周期が変化するカウンタを用いた構成とし、前記温度計測手段は、前記カウンタの周期から被計測流体の温度を算出する構成としたことにより、温度が変化した場合の周波数の増減によって被計測流体の温度を演算して、ゼロ流量の状態の瞬時流量値が温度によって周期的に変動しているか判断するとしたものであり、温度計などの温度測定装置を別付けすることなく温度測定することができ、被計測流体の温度が変化し超音波振動子の自己振動や自己ノイズによる流量値変動が発生しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができる。
第3の発明は、特に、第1の発明の発明において、前記温度計測手段は、被計測流体が流れていない状態で前記計時手段が測定した超音波伝搬時間から被計測流体の温度を算出することにより、温度が変化した場合の伝搬時間の増減によって外気温度や被計測流体の温度を演算して、ゼロ流量の状態の瞬時流量値が温度によって周期的に変動しているか判断するとしたものであり、温度計などの温度測定装置を別付けすることなく温度測定することができ、被計測流体の温度が変化し超音波振動子の自己振動や自己ノイズによる流量
値変動が発生しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができる。
第4の発明は、特に、第1〜3のいずれか1つの発明において、前記インターバル補正手段は、被計測流体が流れていない状態で前記流量演算手段によって算出された流量値Q0と前記温度計測手段によって計測された被計測流体の温度を時系列に比較し、温度変化に伴って流量値Q0が周期的に変動していない場合に前記繰り返し手段が行っている振動子間相互の超音波伝達の繰り返し時間間隔を短縮する構成としたことにより、超音波送受信の繰り返し合計時間が短縮でき制御回路部の動作時間が短くできることから消費電流を抑えながらより高精度な超音波計測ができる。
以下、本発明の実施の形態における超音波振動子の搭載構成について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における超音波計測装置を示すものである。
図1において、被計測流体が流れる流体管路3の途中に超音波を送受信する第1振動子1と第2振動子2が流れ方向に距離を置いて配置されており、切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信が切り替えられる。
そして、まず、切替手段8によって、第1振動子1を発信側、第2振動子2を受信側として選択し、発信手段4は第1振動子1への発信出力を行い、受信手段5は第1振動子から発信された超音波信号を受信した第2振動子2の信号を受信し、計時手段6で第1振動子1から第2振動子2までの時間を超音波の伝搬時間として測定する。
繰り返し手段7は発信手段4から発信されてから規定の時間遅延をして、再度、発信手段4から発信するよう命令をし、再度、発信手段4から出力されると切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信を切り替えて第2振動子2から超音波信号を発信し、第1振動子1で超音波信号を受信し、この発信を前述のように繰り返す。
流量演算手段9は計時手段6にて測定した第1振動子1を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間と第2振動子2を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し流速から被計測流体の瞬時流量値を算出する。
また、温度計測手段10は流体管路3内に取り付けられた温度センサーとし、インターバル補正手段11は被計測流体の流れていないときに流量演算手段9が算出した流量値Q0(以下、ゼロ流量値と称す)と温度計測手段10の測定した温度を比較し、温度に伴って流量値が周期的に変動している場合に、繰り返し手段7に対して発信と発信の時間遅延を延長するよう命令する。
以上のように構成された超音波計測装置について、以下その動作、作用を説明する。
まず、第1振動子1から1回目の送信信号を出力するため、発信手段4から切替手段8に出力し切替手段8にて第1振動子1へ信号伝達される。第1振動子1から出力された超音波信号は第2振動子2で1回目の受信を行い切替手段8と通して受信手段5へ信号伝達される。
その後、繰り返し手段7を通って計時手段6にて第1振動子1の送信から第2振動子2の受信までの時間である上流側から下流側への超音波伝搬時間を測定する。1回目の受信にて繰り返し手段7は2回目の送信までの遅延を規定時間カウントし規定時間になれば発
信手段4へ2回目の送信をするよう出力する。2回目は第2振動子2から第1振動子1へ下流側から超音波を発信するため切替手段8は第2振動子2へ送信信号を伝達する。
このようにして超音波送受信を規定時間の遅延をもって繰り返すことにより流体管路3の上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間を測定している。
次に、計時手段6で計測した上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間の差から超音波が伝達された瞬間の流量値を流量演算手段9で算出する。
そして、流量演算手段9で継続的に計測している瞬時流量値が自己ノイズなどで誤差が発生しているかを検証するため、まず温度計測手段10の流体管路内に取り付けられた温度センサーで被計測流体の温度を測定し、同時期に被計測流体をバルブ(図示せず)等で遮断し流量がゼロの状態で流量演算手段9にてゼロ流量値を計測する。
インターバル補正手段11では、前述のようにして計測された温度とゼロ流量値を、絶
対温度に対するゼロ流量値を比較していき温度変化に伴って周期性のある流量値変化がみられるかどうかを判断し、流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して繰り返し手段7に対して現状設定されている遅延時間より更に時間を延長した設定をするよう命令され、次回の超音波発信の間隔が延長される。
以上のように、本実施の形態においては温度計測手段10にて被計測流体の温度を測定しインターバル補正手段11で絶対温度に対する流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して超音波発信の間隔が延長されることにより、自己ノイズなどの影響を受けずにノイズが減衰してから次の超音波発信が可能となり受信信号のノイズ干渉を低減することができ、外気温度や被計測流体の温度が変化しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における超音波計測装置を示すものである。
図2において、被計測流体が流れる流体管路3の途中に超音波を送受信する第1振動子1と第2振動子2が流れ方向に距離を置いて配置されており、切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信が切り替えられる。
そして、まず、切替手段8によって、第1振動子1を発信側、第2振動子2を受信側として選択し、発信手段4は第1振動子1への発信出力を行い、受信手段5は第1振動子から発信された超音波信号を受信した第2振動子2の信号を受信し、計時手段6は一定周波数で時間を計測できるカウンタ12によって第1振動子1から第2振動子2までの時間を超音波の伝搬時間として測定する。
繰り返し手段7は発信手段4から発信されてから規定の時間遅延をして再度、発信手段4から発信するよう命令をし、再度、発信手段4から出力されると切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信を切り替えて第2振動子2から超音波信号を発信し、第1振動子1で超音波信号を受信し、この発信を前述のように繰り返す。
流量演算手段9は計時手段6にて測定した第1振動子1を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間と第2振動子2を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し流速から被計測流体の瞬時流量値を算出する。
また、温度計測手段10はカウンタ12の温度によって周波数が一定量変化する特性を
利用して周波数からそのときの被計測流体の温度を換算し、インターバル補正手段11は流量演算手段が算出した流体の流れていないときのゼロ流量値と温度計測手段10の測定した温度を比較し温度に伴って流量値が周期的に変動している場合に、繰り返し手段7に対して発信と発信の時間遅延を延長するよう命令する。
以上のように構成された超音波計測装置について、以下その動作、作用を説明する。
まず、第1振動子1から1回目の送信信号を出力するため、発信手段4から切替手段8に出力し切替手段8にて第1振動子1へ信号伝達される。第1振動子1から出力された超音波信号は第2振動子2で1回目の受信を行い切替手段8と通して受信手段5へ信号伝達される。
その後、繰り返し手段7を通って計時手段6のカウンタ12によって第1振動子1の送信から第2振動子2の受信までの時間を一定周波数の周期を計測していき上流側から下流側への超音波伝搬時間を測定する。1回目の受信にて繰り返し手段7は2回目の送信までの遅延を規定時間カウントし規定時間になれば発信手段4へ2回目の送信をするよう出力する。2回目は第2振動子2から第1振動子1へ下流側から超音波を発信するため切替手段8は第2振動子2へ送信信号を伝達する。
このようにして超音波送受信を規定時間の遅延をもって繰り返すことにより流体管路3の上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間を測定している。
次に、計時手段6で計測した上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間の差から超音波が伝達された瞬間の流量値を流量演算手段9で算出する。
そして、流量演算手段9で継続的に計測している瞬時流量値が自己ノイズなどで誤差が発生しているか検証するため、まず温度計測手段10がカウンタ12の周波数を測定し、この周波数は温度によって一定量の周波数変化が起こるため周波数からその被計測流体の温度を推測することができる。これによって被計測流体の温度を測定し、同時期に被計測流体をバルブ(図示せず)等で遮断し流量値ゼロの状態で流量演算手段9にてゼロ流量値を計測する。
インターバル補正手段11では、前述のようにして計測された温度とゼロ流量値をインターバル補正手段11では、絶対温度に対するゼロ流量値を比較していき温度変化に伴って周期性のある流量値変化がみられるかどうかを判断し、流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して繰り返し手段7に対して現状設定されている遅延時間より更に時間を延長した設定をするよう命令され、次回の超音波発信の間隔が延長される。
以上のように、本実施の形態においては温度計測手段10にて被計測流体の温度を測定しインターバル補正手段11で絶対温度に対する流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して超音波発信の間隔が延長されることにより、自己ノイズなどの影響を受けずにノイズが減衰してから次の超音波発信が可能となり受信信号のノイズ干渉を低減することができ、外気温度や被計測流体の温度が変化しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができる。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3における超音波計測装置を示すものである。
図3において、被計測流体が流れる流体管路3の途中に超音波を送受信する第1振動子1と第2振動子2が流れ方向に距離を置いて配置されており、切替手段8によって第1振
動子1と第2振動子2の送受信が切り替えられる。
そして、まず、切替手段8によって、第1振動子1を発信側、第2振動子2を受信側として選択し、発信手段4は第1振動子1への発信出力を行い、受信手段5は第1振動子から発信された超音波信号を受信した第2振動子2の信号を受信し、計時手段6は第1振動子1から第2振動子2までの時間を超音波の伝搬時間として測定する。
繰り返し手段7は発信手段4から発信されてから規定の時間遅延をして再度、発信手段4から発信するよう命令をし、再度、発信手段4から出力されると切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信を切り替えて第2振動子2から超音波信号を発信し、第1振動子1で超音波信号を受信し、この発信を前述のように繰り返す。
流量演算手段9は計時手段6にて測定した第1振動子1を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間と第2振動子2を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し流速から被計測流体の瞬時流量値を算出する。
また、温度計測手段10は計時手段6が計測した伝搬時間の温度特性からそのときの被計測流体の温度を換算し、インターバル補正手段11は流量演算手段が算出した流体の流れていないときのゼロ流量値と温度計測手段10の測定した温度を比較していき温度に伴って流量値が周期的に変動している場合に、繰り返し手段7に対して発信と発信の時間遅延を延長するよう命令する。
以上のように構成された超音波計測装置について、以下その動作、作用を説明する。
まず、第1振動子1から1回目の送信信号を出力するため、発信手段4から切替手段8に出力し切替手段8にて第1振動子1へ信号伝達される。第1振動子1から出力された超音波信号は第2振動子2で1回目の受信を行い切替手段8と通して受信手段5へ信号伝達される。
その後、繰り返し手段7を通って計時手段6にて第1振動子1の送信から第2振動子2の受信までの時間である上流側から下流側への超音波伝搬時間を測定する。1回目の受信にて繰り返し手段7は2回目の送信までの遅延を規定時間カウントし規定時間になれば発信手段4へ2回目の送信をするよう出力する。2回目は第2振動子2から第1振動子1へ下流側から超音波を発信するため切替手段8は第2振動子2へ送信信号を伝達する。
このようにして超音波送受信を規定時間の遅延をもって繰り返すことにより流体管路3の上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間を測定している。
次に、計時手段6で計測した上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間の差から超音波が伝達された瞬間の流量値を流量演算手段9で算出する。
そして、流量演算手段9で継続的に計測している瞬時流量値が自己ノイズなどで誤差が発生しているか検証するため、まず被計測流体をバルブ(図示せず)等で遮断し流量値ゼロの状態で流量演算手段9にてゼロ流量値を計測していく。温度計測手段10が計時手段6の測定した伝搬時間で、この伝搬時間は温度によって一定量の変化が起こるため被計測流体の温度を推測することができる。これによって被計測流体の温度を測定し、同時期に被計測流体をゼロ流量値を計測していく。
インターバル補正手段11では、前述のようにして計測された温度とゼロ流量値をインターバル補正手段11では、絶対温度に対するゼロ流量値を比較していき温度変化に伴っ
周期性のある流量値変化がみられるかどうかを判断し、流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して繰り返し手段7に対して現状設定されている遅延時間より更に時間を延長した設定をするよう命令され、次回の超音波発信の間隔が延長される。
以上のように、本実施の形態においては温度計測手段10にて被計測流体の温度を測定しインターバル補正手段11で絶対温度に対する流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して超音波発信の間隔が延長されることにより、自己ノイズなどの影響を受けずにノイズが減衰してから次の超音波発信が可能となり受信信号のノイズ干渉を低減することができ、外気温度や被計測流体の温度が変化しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができる。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態1における超音波計測装置を示すものである。
図4において、被計測流体が流れる流体管路3の途中に超音波を送受信する第1振動子1と受信する第2振動子2が流れ方向に距離を置いて配置されており、切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信が切り替えられる。
そして、まず、切替手段8によって、第1振動子1を発信側、第2振動子2を受信側として選択し、発信手段4は第1振動子1への発信出力を行い、受信手段5は第1振動子から発信された超音波信号を受信した第2振動子2の信号を受信し、計時手段6で第1振動子1から第2振動子2までの時間を超音波の伝搬時間として測定する。
繰り返し手段7は発信手段4から発信されてから規定の時間遅延をして再度、発信手段4から発信するよう命令をし、再度、発信手段4から出力されると切替手段8によって第1振動子1と第2振動子2の送受信を切り替えて第2振動子2から超音波信号を発信し、第1振動子1で超音波信号を受信し、この発信を前述のように繰り返す。
流量演算手段9は計時手段6にて測定した第1振動子1を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間と第2振動子2を送信側に設定して計時した超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し流速から被計測流体の瞬時流量値を算出する。
また、温度計測手段10は流体管路3内に取り付けられた温度センサーとし、インターバル補正手段11は流量演算手段が算出した流体の流れていないときのゼロ流量値と温度計測手段10の測定した温度を比較していき温度に伴って流量値が周期的に変動しているか否かを判定し、繰り返し手段7に対して発信と発信の時間遅延を延長または短縮するよう命令する。この一連の制御を制御回路部13が行っている。
以上のように構成された超音波計測装置について、以下その動作、作用を説明する。
まず、第1振動子1から1回目の送信信号を出力するため、発信手段4から切替手段8に出力し切替手段8にて第1振動子1へ信号伝達される。第1振動子1から出力された超音波信号は第2振動子2で1回目の受信を行い切替手段8と通して受信手段5へ信号伝達される。
その後、繰り返し手段7を通って計時手段6にて第1振動子1の送信から第2振動子2の受信までの時間である上流側から下流側への超音波伝搬時間を測定する。1回目の受信にて繰り返し手段7は2回目の送信までの遅延を規定時間カウントし規定時間になれば発信手段4へ2回目の送信をするよう出力する。2回目は第2振動子2から第1振動子1へ下流側から超音波を発信するため切替手段8は第2振動子2へ送信信号を伝達する。
このようにして超音波送受信を規定時間の遅延をもって繰り返すことにより流体管路3の上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間を測定している。
次に、計時手段6で計測した上流からの超音波伝搬時間と下流からの超音波伝搬時間の差から超音波が伝達された瞬間の流量値を流量演算手段9で算出する。
そして、流量演算手段9で継続的に計測している瞬時流量値が自己ノイズなどで誤差が発生しているか検証するため、まず温度計測手段10の流体管路内に取り付けられた温度センサーで被計測流体の温度を測定し、同時期に被計測流体をバルブ(図示せず)等で遮断し流量値ゼロの状態で流量演算手段9にてゼロ流量値を計測していく。
インターバル補正手段11では、前述のようにして計測された温度とゼロ流量値をインターバル補正手段11では、絶対温度に対するゼロ流量値を比較していき温度変化に伴って周期性のある流量値変化がみられるかどうかを判断し、流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して繰り返し手段7に対して現状設定されている遅延時間より更に時間を延長した設定をするよう命令され、次回の超音波発信の間隔が延長される。しかしながら流量変化がなかった場合はノイズの影響が無いと判断し繰り返し遅延時間を短縮するよう命令する。
以上のように、本実施の形態においては温度計測手段10にて被計測流体の温度を測定しインターバル補正手段11で絶対温度に対する流量値変化がある場合はノイズの影響を受けていると判断して超音波発信の間隔が延長されるが、自己ノイズなどの影響が無くなった場合は繰り返し遅延時間が短縮され、制御回路部13の制御時間を短くすることができることから、消費電力の低減が可能となる。これにより外気温度や被計測流体の温度が変化しても自動で補正可能で、より高精度な超音波計測ができ、さらにノイズの影響が少なくなれば消費電力低減の制御に自動で切替可能である。
以上のように、本発明にかかる超音波計測装置は、計測装置として信頼性が高く高精度であることから、ガスメーターや水道メーターなどの高信頼性が要求される流体計測装置等の用途にも適用できる。
1 第1振動子
2 第2振動子
3 流体管路
4 発信手段
5 受信手段
6 計時手段
7 繰り返し手段
8 切替手段
9 流量演算手段
10 温度計測手段
11 インターバル補正手段
12 カウンタ
13 制御回路部

Claims (4)

  1. 被計測流体が流れる流体管路に設けられ超音波を送受信する第1振動子及び第2振動子と、
    前記第1、第2振動子の送受信の切替手段と、
    前記第1、第2振動子間相互の超音波伝達を一定時間間隔で複数回行う繰り返し手段と、前記第1、第2振動子間の超音波伝搬時間を測定する計時手段と、
    前記計時手段によって測定された前記第1振動子から前記第2振動子への超音波伝搬時間と第2振動子から前記第1振動子への超音波伝搬時間の伝搬時間差から被計測流体の流速を算出し、該流速から瞬時流量値を演算する流量演算手段と、
    被計測流体の温度を測定する温度計測手段と、
    被計測流体が流れていない状態で前記流量演算手段によって算出された流量値Q0と前記温度計測手段によって計測された温度の相関を演算し、温度変化に伴って前記流量値Q0が周期的に変動していた場合に、前記第1振動子及び第2振動子の自己振動や自己ノイズの余韻による影響があると判断し、該自己振動や自己ノイズの余韻による影響を回避する為に前記繰り返し手段が行っている振動子間相互の超音波伝達の繰り返しの時間間隔を延長するインターバル補正手段と、を備えた超音波計測装置。
  2. 前記計時手段は、周囲温度によって周期が変化するカウンタを用いた構成とし、
    前記温度計測手段は、前記カウンタの周期から被計測流体の温度を算出する構成とした請求項1に記載の超音波計測装置。
  3. 前記温度計測手段は、被計測流体が流れていない状態で前記計時手段が測定した超音波伝搬時間から被計測流体の温度を算出するとした請求項1記載の超音波計測装置。
  4. 前記インターバル補正手段は、被計測流体が流れていない状態で前記流量演算手段によって算出された流量値Q0と前記温度計測手段によって計測された被計測流体の温度を時系列に比較し、温度変化に伴って流量値Q0が周期的に変動していない場合に前記繰り返し手段が行っている振動子間相互の超音波伝達の繰り返し時間間隔を短縮する構成とした請求項1〜3のいずれか1項に記載の超音波計測装置。
JP2012151082A 2012-07-05 2012-07-05 超音波計測装置 Active JP5990770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151082A JP5990770B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 超音波計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151082A JP5990770B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 超音波計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014013206A JP2014013206A (ja) 2014-01-23
JP5990770B2 true JP5990770B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50108957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151082A Active JP5990770B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 超音波計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5990770B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102042564B1 (ko) * 2018-01-03 2019-11-08 (주)씨엠엔텍 지능형 유량 측정방법 및 지능형 압력 측정방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943810C2 (de) * 1979-10-30 1982-12-09 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Meßanordnung für die Geschwindigkeit von strömungsfähigen Medien mittels Laufzeitbestimmung von Schallwellen
DE3016968C2 (de) * 1980-05-02 1982-11-04 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Meßanordnung für die Geschwindigkeit von strömungsfähigen Medien mittels Laufzeitbestimmung von Schallwellen
JP3422100B2 (ja) * 1994-11-02 2003-06-30 松下電器産業株式会社 流量計測装置
JP3692689B2 (ja) * 1997-02-26 2005-09-07 松下電器産業株式会社 流量計
JP3436179B2 (ja) * 1999-04-14 2003-08-11 松下電器産業株式会社 超音波流量計及び流量計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014013206A (ja) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9638557B2 (en) Ultrasonic flowmeter having an arithmetic operation unit for calculating propagation time correction value
WO2011083766A1 (ja) 超音波流量計
WO2013172028A1 (ja) 流量計測装置
WO2011055532A1 (ja) 超音波流量計
JP5796154B2 (ja) 流量計測装置
JP4561088B2 (ja) 超音波流量計
JP5948566B2 (ja) 流量計測装置
JP5990770B2 (ja) 超音波計測装置
JP2006343292A (ja) 超音波流量計
JP5141613B2 (ja) 超音波流量計
JP5034510B2 (ja) 流速または流量計測装置とそのプログラム
JP2018136276A (ja) 超音波流量計
JP5895148B2 (ja) 流量計測装置
JP2017181154A (ja) 流量計測装置
JP7246021B2 (ja) 超音波流量計
JP7320776B2 (ja) 超音波流量計
JP2008180566A (ja) 流速または流量計測装置とそのプログラム
JP7203352B2 (ja) 超音波流量計
JP5229349B2 (ja) 流体の流れ計測装置
JP6064160B2 (ja) 流量計測装置
JP5092414B2 (ja) 流速または流量計測装置
JP5092413B2 (ja) 流速または流量計測装置
JP2009085972A (ja) 超音波流量計
JP6767628B2 (ja) 流量計測装置
JP3945530B2 (ja) 流量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5990770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151