JP5988032B2 - 淡水製造装置およびその運転方法 - Google Patents
淡水製造装置およびその運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5988032B2 JP5988032B2 JP2012249270A JP2012249270A JP5988032B2 JP 5988032 B2 JP5988032 B2 JP 5988032B2 JP 2012249270 A JP2012249270 A JP 2012249270A JP 2012249270 A JP2012249270 A JP 2012249270A JP 5988032 B2 JP5988032 B2 JP 5988032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane module
- induction solution
- membrane
- fresh water
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
- Y02A20/131—Reverse-osmosis
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
Description
(1)溶媒が水である液体と、所定量のアンモニアと二酸化炭素を水に溶解した誘導溶液とを半透膜を介して接触させ、前記液体中の水を前記半透膜を通して誘導溶液に移動させる浸透工程と、前記工程で得られる、水で希釈された希釈誘導溶液を所定の温度に調整した後、蒸留塔に送入し、塔頂部から二酸化炭素、アンモニア、水蒸気からなるガスを得るとともに、塔底部から浄水を得る蒸留工程と、前記ガスを冷却し、前記誘導溶液を再生する冷却再生工程とを有する浄水製造方法。
(2)溶媒が水である液体と、所定量のアンモニアと二酸化炭素を水に溶解した誘導溶液とを半透膜を介して接触させ、前記液体中の水を前記半透膜を通して前記誘導溶液に移動させる浸透手段と、前記手段で得られる、水で希釈された希釈誘導溶液全量を所定の温度に調整する希釈誘導溶液温度調整手段と、前記温度調整手段で所定の温度に調整された希釈誘導溶液を蒸留する蒸留塔と、前記蒸留等の塔頂部から得られる二酸化炭素、アンモニア、水蒸気からなるガスを冷却し、誘導溶液を再生する冷却再生手段と、前記蒸留塔の塔底部から得られる二酸化炭素とアンモニアをほとんど含まない浄水の回収手段とを有する浄水製造装置。
前記溶質がアンモニアと二酸化炭素の塩であり、再生手段が希釈誘導溶液を蒸留する蒸留塔と、前記蒸留塔の塔頂部から得られる二酸化炭素、アンモニア、水蒸気からなるガスを冷却し、前記誘導溶液を再生する冷却再生手段である上記に記載の淡水製造装置と、
前記並列に連結された複数の膜モジュールあるいは膜モジュール列が、全て前記配管および開閉弁で連結されていることを特徴とする上記に記載の淡水製造装置と、
上記に記載の淡水製造装置において、前記順浸透手段から流出する希釈誘導溶液の溶質濃度測定手段を設け、該溶質濃度測定手段により測定された前記希釈誘導溶液の溶質濃度が所定値を超えた場合に、直列にした場合の前列の膜モジュールあるいは膜モジュール列の希釈誘導溶液流出口と、後列の膜モジュールあるいは膜モジュール列の誘導溶液流入口とが配管と開閉弁で連結された少なくとも1組の膜モジュールあるいは膜モジュール列における前記開閉弁を開放し、誘導溶液の流路を直列化することを特徴とする淡水製造装置の運転方法と、
溶質がアンモニアと二酸化炭素の塩である上記に記載の淡水製造装置の運転方法に関するものである。
順浸透手段は、淡水化対象液と誘導溶液とを半透膜を介して接触させ、浸透圧の差によって淡水化対象液中の水をこの半透膜を通して誘導溶液に移動させる手段であり、半透膜装置を用いる。
希釈誘導溶液温度調節手段は、半透膜装置で淡水化対象液から水を抽出して希釈された誘導溶液を所定の温度に調整する手段であり、これは加熱によって行われる。加熱手段は問わないが、系内で発生する熱を有効利用する点で熱交換器を用いるのがよい。熱源としては蒸留塔の塔頂部から得られるガスや塔底部から得られる淡水などの熱を利用することができる。
蒸留塔は公知のものを用いればよく、棚段方式、充填方式等いずれのものであってもよい。蒸留塔下部には加熱器を設け、下部の淡水を熱することにより発生する蒸気を上部から落下してくる希釈誘導溶液と接触させて熱交換させる。加熱器にはリボイラーや熱交換等を用いることができる。加熱器の熱源は問わないが、発電所のタービンから出てくる復水前の蒸気や、排熱から回収される熱水などを用いることができる。熱源の温度が100℃以上の場合には常圧で蒸留を行えるが、それより低い場合は減圧する必要がある。
蒸留塔の塔頂から、希釈誘導溶液温度調節手段を経由して塔頂ガス冷却再生手段に配管接続し、塔頂部から得られる二酸化炭素、アンモニア、水蒸気からなるガスを冷却して水溶液状態にする。冷却手段は問わないが、熱交換器を用いることができる。冷却する熱源としては、特に限定されないが、河川水、海水、空気などを用いることができる。
誘導溶液の貯留タンクは、冷却再生手段で再生された誘導溶液の受槽であり、かつ予め作製しておいた誘導溶液の貯槽を兼ねることができる。
淡水の回収手段は、蒸留塔の塔底部に溜った二酸化炭素とアンモニアをほとんど含まない淡水を塔底部から引き抜く手段であり、通常はポンプが用いられる。蒸留塔と淡水の貯留タンクに高低差がかなりあり、蒸留塔内が減圧にされていない場合は自然流出を利用することもできる。また、塔底部から抜き出された淡水が若干のアンモニアや二酸化炭素を含んでいる場合には、用途に応じて適宜水処理を実施する。
淡水の貯留タンクは、蒸留塔の塔底部から抜き出された淡水の貯槽である。
本発明を適用した淡水製造装置の一例の構成を図1に示す。
次に、図1の膜モジュール1として、図6に示すように、4基の膜モジュール1c、1d、1e、1fを用いた。
1A、1B、1C 膜モジュール列
1a、1b、1c、1d、1e、1f 膜モジュール
2 淡水化対象液流入口(Feed入口)
3 濃縮淡水化対象液流出口(Feed出口)
4 半透膜
5 半透膜を通過して移動する水
6 誘導溶液流入口(Draw入口)
7 希釈誘導溶液流出口(Draw出口)
10 蒸留塔の塔頂部から出てくる二酸化炭素、アンモニア、水からなるガス
11 蒸留塔
12 淡水
13 熱交換器
14 熱交換器
15 ポンプ
16 冷却器
v1〜v19 開閉弁
cv1〜cv5 逆流防止弁
p1〜p6 配管
Claims (5)
- 溶媒が水である液体と、所定量の溶質を水に溶解した誘導溶液とを半透膜を介して接触させ、前記液体中の水を前記半透膜を通して前記誘導溶液に移動させる順浸透手段と、前記手段により得られる、水で希釈された希釈誘導溶液から前記溶質を含む固体あるいは濃縮液体あるいは気体と淡水とを分離するとともに、前記溶質を含む固体あるいは濃縮液体あるいは気体を用いて前記誘導溶液を再生する再生手段と、前記再生手段から得られる淡水の回収手段とを有する淡水製造装置であって、前記順浸透手段が、並列に連結された複数の膜モジュールあるいは膜モジュール列からなり、かつ、直列にした場合に前列となる膜モジュールあるいは膜モジュール列の希釈誘導溶液流出口と、後列となる膜モジュールあるいは膜モジュール列の誘導溶液流入口とを連結する配管および開閉弁を少なくとも1組有し、前記配管および開閉弁によって前記並列に連結された複数の膜モジュールあるいは膜モジュール列を並列から直列に変えることを特徴とする淡水製造装置。
- 前記溶質がアンモニアと二酸化炭素の塩であり、再生手段が希釈誘導溶液を蒸留する蒸留塔と、前記蒸留塔の塔頂部から得られる二酸化炭素、アンモニア、水蒸気からなるガスを冷却し、前記誘導溶液を再生する冷却再生手段である請求項1に記載の淡水製造装置。
- 前記並列に連結された複数の膜モジュールあるいは膜モジュール列が、全て前記配管および開閉弁で連結されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の淡水製造装置。
- 請求項1、請求項2又は3に記載の淡水製造装置において、前記順浸透手段から流出する希釈誘導溶液の溶質濃度測定手段を設け、該溶質濃度測定手段により測定された前記希釈誘導溶液の溶質濃度が所定値を超えた場合に、直列にした場合の前列の膜モジュールあるいは膜モジュール列の希釈誘導溶液流出口と、後列の膜モジュールあるいは膜モジュール列の誘導溶液流入口とが配管と開閉弁で連結された少なくとも1組の膜モジュールあるいは膜モジュール列における前記開閉弁を開放し、誘導溶液の流路を直列化することを特徴とする淡水製造装置の運転方法。
- 溶質がアンモニアと二酸化炭素の塩である請求項4に記載の淡水製造装置の運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249270A JP5988032B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 淡水製造装置およびその運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249270A JP5988032B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 淡水製造装置およびその運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014097444A JP2014097444A (ja) | 2014-05-29 |
JP5988032B2 true JP5988032B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=50939944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012249270A Expired - Fee Related JP5988032B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 淡水製造装置およびその運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5988032B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104649476B (zh) * | 2015-03-05 | 2016-05-25 | 攀枝花攀煤联合焦化有限责任公司 | 一种便于检修的除盐水生产系统及水箱检修方法 |
DK3313786T3 (da) * | 2015-06-24 | 2020-07-13 | Porifera Inc | Fremgangsmåder til afvanding af alkoholopløsninger via fremadgående osmose og beslægtede systemer |
US11802261B2 (en) | 2017-04-24 | 2023-10-31 | Porifera, Inc. | System and method for producing beer/hard cider concentrate |
CN107032451A (zh) * | 2017-05-31 | 2017-08-11 | 北京石油化工学院 | 一种多级nace管式膜浓缩重金属废水的试验装置 |
EP3720804A4 (en) * | 2017-12-07 | 2021-10-13 | Coors Brewing Company | PROCESS AND SYSTEM FOR THE PRODUCTION OF ALCOHOLIC BEVERAGES WITH ULTRA-HIGH DENSITY |
CN108689516A (zh) * | 2018-08-16 | 2018-10-23 | 杭州老板电器股份有限公司 | 净水装置及净水机 |
KR102320769B1 (ko) * | 2019-11-12 | 2021-11-02 | 한국기계연구원 | 삼투압 평형 공정을 이용한 담수화 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2007246525B2 (en) * | 2006-05-09 | 2011-09-29 | Toray Industries, Inc. | Process for producing freshwater |
CA2654508C (en) * | 2006-06-08 | 2014-07-29 | Yale University | Multi stage column distillation (mscd) method for osmotic solute recovery |
KR101577769B1 (ko) * | 2008-06-20 | 2015-12-15 | 예일 유니버시티 | 정삼투 분리 방법 |
SG193966A1 (en) * | 2011-03-30 | 2013-11-29 | Toray Industries | Concentration difference power generation device and method for operating same |
-
2012
- 2012-11-13 JP JP2012249270A patent/JP5988032B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014097444A (ja) | 2014-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5988032B2 (ja) | 淡水製造装置およびその運転方法 | |
Nassrullah et al. | Energy for desalination: A state-of-the-art review | |
US20220315469A1 (en) | Cross current staged reverse osmosis | |
US7914680B2 (en) | Systems and methods for purification of liquids | |
CN102958848B (zh) | 利用膜蒸馏法的正向渗透脱盐装置 | |
JP5913113B2 (ja) | 正浸透分離方法 | |
WO2013065293A1 (ja) | 淡水製造方法および装置 | |
US9044711B2 (en) | Osmotically driven membrane processes and systems and methods for draw solute recovery | |
US20130233797A1 (en) | Methods for osmotic concentration of hyper saline streams | |
US20180015415A1 (en) | Brine concentration | |
WO2020049579A1 (en) | Combinatorial membrane-based systems and methods for dewatering and concentrating applications | |
US20120067808A1 (en) | Filtration apparatus and process with reduced flux imbalance | |
US20120152721A1 (en) | Method for Treating Water In Order to Desalinate Said Water, Including Treating Concentrates | |
WO2016106049A1 (en) | Enhanced brine concentration with osmotically driven membrane systems and processes | |
MX2013003271A (es) | Procesos y sistemas de membrana accionada osmoticamente y metodos para la recuperacion de soluto extraido. | |
KR20200036416A (ko) | 화력발전소 폐가스 에너지를 이용한 이산화탄소 포집 및 담수 생산 방법 | |
KR101695779B1 (ko) | 지능형 vmd 모듈 및 이를 포함하는 해수 담수화 장치 | |
JP6028645B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP5910466B2 (ja) | 浄水製造方法および装置 | |
KR101298724B1 (ko) | 유도용액의 일부가 정삼투 분리기로 직접 재공급되는 막증류 방식의 정삼투 담수화 장치 | |
WO2006125263A1 (en) | Improved method for desalination | |
US20190240624A1 (en) | Hybrid desalination system | |
JP5900745B2 (ja) | 淡水製造方法および淡水製造装置 | |
Macedonio et al. | Pressure-driven membrane processes | |
JP6879228B2 (ja) | 水処理装置および水処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5988032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |