JP5985768B2 - 局所化セキュアユーザプレーンロケーション(supl)緊急セッション - Google Patents

局所化セキュアユーザプレーンロケーション(supl)緊急セッション Download PDF

Info

Publication number
JP5985768B2
JP5985768B2 JP2015561501A JP2015561501A JP5985768B2 JP 5985768 B2 JP5985768 B2 JP 5985768B2 JP 2015561501 A JP2015561501 A JP 2015561501A JP 2015561501 A JP2015561501 A JP 2015561501A JP 5985768 B2 JP5985768 B2 JP 5985768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user plane
secure user
plane location
emergency
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015561501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016514422A (ja
Inventor
バクター、アンドレアス
リン、イー−ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016514422A publication Critical patent/JP2016514422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985768B2 publication Critical patent/JP5985768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/143Termination or inactivation of sessions, e.g. event-controlled end of session
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

[0001] この開示の態様はセキュアユーザプレーンロケーション(Secure User Plane Location)(SUPL)緊急セッションを用いるロケーション決定に関する。SUPLはオープンモバイルアライアンス(Open Mobile Alliance)(OMA)によって開発されたロケーションソリューションであり、AGPSや他の測位方法、例えばAFLT、OTDOA、ECIDなどの使用を可能にすることができる。SUPLは緊急呼中にユーザのロケーションを提供する能力を含む。しかし緊急呼についての要件は国々でばらつきがある。本開示は、SUPL対応モバイルデバイス(SUPL Enabled mobile devices)が多様な法域の規制要件に適合することを可能にするソリューションを企図する。
[0002] 局所化(Localized)セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)緊急セッションを提供するいくつかの実施形態が記載される。例えば、一つの実施形態では、方法はセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(Secure User Plane Location Initiation Message)をモバイルデバイスで受信し、セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定し、モバイルデバイスに関連したモバイルカントリーコード(mobile Country Code)を決定し、モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定し、及びセキュアユーザプレーンロケーションセッションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立する。
[0003] これらの例示的な実施形態は、発明を限定又は制限するためではなく、その理解を助けるための例を提供するために言及される。例示的な実施形態は詳細な説明中で議論され、そこで発明の更なる記載が提供される。この発明の様々な実施形態により提供される利点はこの明細書を検討することにより更に理解され得る。
[0004] 本開示の態様は、例として解説される。添付の図面において、同種の参照番号は同様の要素を示す。
一以上の実施形態を組み込んでよいシステムの簡略化された図を示す。 一以上の実施形態を組み込んでよいワイヤレステレコミュニケーションシステムの概略図を示す。 局所化セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)緊急セッションについての例示的な実施形態を説明するフローチャートを示す。
詳細な説明
[0008] いくつかの例示的な実施形態が、ここでその一部を形成する添付図面に関して説明される。本開示の一つ又は複数の態様が実現されうる特定の実施形態が以下に説明される一方で、本開示の範囲又は添付の特許請求の範囲の趣旨から逸脱することなく、他の実施形態が使用されることができ様々な変更が行われることができる。
[0009] SUPLは、例えばオープンモバイルアライアンス(OMA)によって開発されたアシステッドGPS(AGPS)のような測位技術を利用する、ユーザプレーン測位プロトコルである。SUPLアーキテクチャは、SUPL対応端末(SUPL Enabled Terminal)(SET)とSUPLロケーションプラットフォーム(SUPL Location Platform)(SLP)という、二つの基本要素からなる。SETは、SUPLトランザクションをサポートするように構成された電話、PDA、タブレットコンピュータ、又は他のデバイスのようなモバイルデバイスである。SLPは、ネットワークにおけるSETの相手を表しSETとSUPLセッションを行うサーバ又はネットワーク機器スタックである。SLPは測位に関連するタスクのみならず、ユーザ認証と許可、チャージ、ローミングに関連するタスクも扱う。
[0010] SUPLバージョン2.0以降(例えば、SUPL2.0、2.1とSUPL3.0)は緊急呼測位を考慮する。すなわち、これらのSUPLバージョンは、緊急オペレータ(例えば、米国でのPSAP)がSUPLを使って呼を発したSUPL対応モバイルデバイスのロケーションを決定することを可能にする。SUPL開始メッセージが緊急呼測位に関係することをSETに対して示すため(通常の商用ロケーションベースサービスSUPLセッションとは対照的に)、SUPL開始メッセージ(SUPL INIT)はその緊急インジケータをTRUEに設定する。いくつかの実施形態では、この緊急SUPL INITメッセージはES SUPL INITメッセージと呼ばれる。
[0011] 緊急呼についての要件は国々でばらつきがある。例えば、米国では緊急番号は911であり、また米国では緊急呼を処理中の間のみSUPL対応モバイルデバイスはSUPLを用いる緊急測位セッションに携わることができる。従って、緊急呼が終わり次第、もはや入ってくる(incoming)ES SUPL INITメッセージはモバイルデバイスによって受領され処理されない、すなわち、緊急SUPLセッションのリクエストは無視されるだろう。
[0012] 対照的に、日本では緊急番号は119であり、現地の規制要件は、SUPL対応モバイルデバイスがSUPLを用いる緊急測位セッションに、モバイルデバイスが緊急呼の最中である間のみならず緊急呼が終わった後の特定の期間中(例えば、20秒)も、携わることができなければいけないことを規定する。
[0013] 従って、米国におけるSUPLを用いる緊急測位セッションを扱うためにデザインされたシステムは、日本におけるSUPLを用いる緊急測位セッションを同様には扱えないかもしれない。本開示は、システムへの物理的変更なしに、モバイルデバイスが多様な法域の規制要件に適合することを可能にするソリューションを企図する。
[0014] 本開示の一つの実施形態において、モバイルデバイスは、SUPL緊急セッションに携わる前に現在使用中の無線アクセスネットワークのモバイルカントリーコード(MCC)をチェックするソフトウェアを備えてよい。いくつかの実施形態において、MCCは国際移動電話加入者識別(International mobile Subscriber Identity)(IMSI)番号の一部であり、複数の周知の電話ネットワークのうちの一つを用いるモバイルフォンオペレータ/キャリアを一義的に識別するためにモバイルネットワークコード(MNC)と共に使用される(「MCC/MNCタプル(tuple)」としても知られている)。これはデバイスが現在位置している国を決定することを可能にする(例えば、310から316のMCCはデバイスが米国内にあることを示す一方、440又は441のMCCはデバイスが日本内にあることを示す)。この情報に基づくとともにダイヤルされた番号を考慮することによって、モバイルデバイスは現在それが緊急呼しているかを決定することができ、そしてその場合は、デバイスが国固有のSUPL緊急セッション動作(behavior)を選択することを可能とする。
[0015] よって、本開示の一つの実施形態において、ユーザは米国内にいる間に彼又は彼女のモバイルデバイスで911をダイヤルしてよい。ユーザがこの呼を発する場合、モバイルデバイス上のソフトウェアはMCCコードに基づいて(すなわちMCCコードが310から316であるかを決定することにより)、ユーザが米国内にいることを決定してよい。更に、デバイスはユーザが緊急番号をダイヤルしたことを(すなわちユーザが911をダイヤルしたことを検知することによって)決定してよい。これらの要因に基づいて、デバイスは米国におけるSUPL緊急セッションのための要件についてデータ記憶装置(data store)をチェックしてよい。これらの要件をチェックした後、デバイスはSUPLサーバから入ってくるES SUPL INITを受領してよい。そしてこれらの要件に応じて、ユーザが電話を切り次第、デバイスはどのような追加のES SUPL INITメッセージもユーザが緊急呼の最中でない限り無視してよい。
[0016] 本開示の別の実施形態において、ユーザは日本内にいる間に彼又は彼女のモバイルデバイスで119をダイヤルしてよい。ユーザがこの呼を発する場合、モバイルデバイス上のソフトウェアはMCCコードに基づいて(すなわちMCCコードが440又は441であるかを決定することにより)、ユーザが日本内にいることを決定してよい。更に、デバイスはユーザが緊急番号をダイヤルしたことを(すなわちユーザが119をダイヤルしたことを検知することによって)決定してよい。これらの要因に基づいて、デバイスは日本におけるSUPL緊急セッションのための要件をチェックしてよい。従って、デバイスはSUPLサーバから入ってくるES SUPL INITを受領してよい。更に、一旦ユーザが電話を切ったら、デバイスは日本の規制要件に応じて、固定された期間(例えば、20秒)更に受信されたどのような入ってくるES SUPL INITメッセージでも処理し続けてよい。
[0017] ここで図面を見ると、図1にはSUPL対応端末(SET)112の例が示される。いくつかの実施形態では、SET112はスマートフォン、モバイルフォン、タブレットコンピュータ、携帯手帳(portable organizer)、携帯デバイス、又はこの技術分野で周知の他のタイプの電子デバイスであってよい。図1に示されるように、SET112は、プロセッサ120、ソフトウェア124を含むメモリ122、(一又は複数の)インプット/アウトプット(I/O)デバイス126(例えば、ディスプレイ、スピーカ、キーパッド、タッチスクリーン又はタッチパッド等)、そして一以上のアンテナ128を含むコンピュータシステムを備える。
[0018] 図1に示される実施形態において、プロセッサ120は、例えばインテル(登録商標)コーポレーション、AMD(登録商標)、又はクァルコム(登録商標)によって製造されたもののような中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)等の、インテリジェントハードウェアデバイスである。
[0019] 更に、図1に示される実施形態において、メモリ122は、ランダムアクセスメモリ(RAM)や読取専用メモリ(ROM)のような非一時的な記憶媒体を含む。メモリ122は、コンピュータ可読でコンピュータ実行可能なソフトウェアコードであるソフトウェア124を格納し、このソフトウェアコードは、実行された時にプロセッサ120にここにおいて記載される様々な機能を実行させるように構成された命令を含む。代替として、ソフトウェア124はプロセッサ120によって直接実行可能でなくともよく、例えばコンパイルされ実行された時にコンピュータにそれらの機能を実行させるように構成される。
[0020] 図1に示される実施形態において、(一又は複数の)アンテナ128はSET112に通信機能を与え、基地局又は他のデバイスとの双方向通信を促進する。いくつかの実施形態において、(一又は複数の)アンテナはSPS信号、例えばGPS衛星からの信号の受信と測定を可能とさせてもよい。(一又は複数の)アンテナ128は送信機及び/又は受信機モジュールからの命令に基づいて動作でき、これらの命令はプロセッサ120を介して(例えば、メモリ122に格納されたソフトウェア124に基づいて)、及び/又はSET112の他のハードウェア形態、ソフトウェア形態又はハードウェア及び/又はソフトウェアの組み合わせ形態の構成要素によって実現されることができる。
[0021] ここで図2を参照すると、セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)緊急セッションを局所化するように動作可能なシステムの特定の実施形態が示され、全体的に200と表される。システム200は、SET220(例えば、モバイルデバイス)に一以上のアクセスネットワーク(例えば、例示的なアクセスネットワーク230)を介して、及び場合によっては一以上のトランジットネットワーク(図2に示さず)も介して、通信可能に連結されたSUPLサーバ210を含む。
[0022] 図2に示されるシステムの一つの実施形態において、SUPLサーバ210はSUPLロケーションプラットフォーム(SLP)であってよく、モバイルデバイス220はSUPL対応端末(SET)であってよい。そのような実施形態において、アクセスネットワーク230は、3GPPネットワーク(例えば、GSM(登録商標)/WCDMA(登録商標)/LTE)、3GPP2ネットワーク(例えば、CDMA2000)、WiMAX(登録商標)ネットワーク、Wi−Fi(登録商標)ネットワーク(例えば、IEEE802.11規格に従って動作するネットワーク)、又は他のワイヤレスアクセスネットワークであってよい。特定の実施形態において、モバイルデバイス220はスマートフォンであってよい。
[0023] 一つの実施形態において、SUPLサーバ210は、プロセッサ211と、プロセッサ211に連結されたメモリ212を含んでよい。特定の実施形態において、メモリ212はプロセッサ211によって実行可能な命令214を格納してよく、これらの命令は様々な論理モジュール、コンポーネント、及びアプリケーションを表す。例えば、メモリ212は、実行された時にここにおいて記載される様々な機能をプロセッサ211に実行させるように構成された命令を含む、コンピュータ可読でコンピュータ実行可能なソフトウェアコードを格納してよい。メモリ212はまた、SUPLサーバ210の一以上のセキュリティー証明を格納してもよい。
[0024] 一つの実施形態において、モバイルデバイス220は図1に関して記載されたタイプのモバイルデバイスを備えてよい。いくつかの実施形態において、モバイルデバイス220は、プロセッサ221と、プロセッサ221に連結されたメモリ222を備えてよい。特定の実施形態において、メモリ222はプロセッサ221によって実行可能な命令224を格納し、これらの命令は様々な論理モジュール、コンポーネント、及びアプリケーションを表してよい。例えば、メモリ222は、実行された時にここにおいて記載される様々な機能をプロセッサ211に実行させるように構成された命令を含む、コンピュータ可読でコンピュータ実行可能なソフトウェアコードを格納してよい。メモリ222はまた、モバイルデバイス220の一以上のセキュリティー証明を格納してもよい。
[0025] ここで図3を参照すると、図3は、セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)緊急セッションを局所化する方法のための例示的な実施形態を説明するフローチャートである。いくつかの実施形態において、図3における段階(stages)は、プロセッサ、例えば汎用コンピュータ、モバイルデバイス又はサーバ内のプロセッサによって実行されるプログラムコードに実装されてよい。いくつかの実施形態において、それらの段階はプロセッサの群、例えばモバイルデバイス上のプロセッサと一以上のサーバのような汎用コンピュータ上のプロセッサによって実装されてよい。
[0026] 「最初」、「次」、「その後」、又は「最後」の語の使用によるような、ステップの番号付け又は順序付けについての下記説明は、もっぱらステップの各々を説明する便宜のためである。そのような番号付け又は順序付けから、ステップ又は処理の順序付けは一切推測されるべきではない。
[0027] 図3に示されるように、方法300は、SUPL対応モバイルデバイスがセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信する段階302で始まる。本開示のいくつかの実施形態において、これはネットワーク発(network initiated)SUPLセッションであり、従って、SUPL INITはSLPからモバイルデバイス(SET)に送られる。いくつかの実施形態において、SUPL INITメッセージは、例えばモバイルデバイスのロケーションを得るために、モバイルデバイスと任意のSUPLセッションを始める時にSLPによってモバイルデバイス(SET)に送られる最初のSUPLメッセージである。いくつかの実施形態において、SUPL INITメッセージは意図される測位方法(posMethod)、SLP能力(sLPCapabilities)、及びQoP(位置品質(quality of position))を含む。
[0028] 次に段階304で、モバイルデバイス(SET)はSUPL INIT内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定する。いくつかの実施形態において、緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定することは、モバイルデバイスがES SUPL INITを受信しているかを決定することを備えてよい。
[0029] 次に段階306で、モバイルデバイスは、現在の無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコード(MCC)を決定する。各国は固有のMCCコード、又はMCCコードの組を持つ。従って、MCCコードを使用することはデバイスに現在位置している国を決定させることを可能にする(例えば、310から316のMCCはデバイスが米国内にいることを示す一方、440又は441のMCCはデバイスが日本内にいることを示す)。更にいくつかの実施形態において、モバイルデバイスは使用するロケーション決定のタイプを決定してよい。例えば、一つの実施形態において、モバイルデバイスは現在の無線アクセスネットワークに関連したMCCコードに部分的に基づきSUPL又はCPのどちらかを使用することを決定してよい。
[0030] その後段階308で、モバイルデバイスは無線アクセスネットワークのMCCコードに関連した法域内の緊急SUPLセッションについての要件を決定する。いくつかの実施形態において、これは、緊急SUPLセッションに関連した要件を格納するように構成されたデータベースをチェックすることを備えてよい。いくつかの実施形態において、このデータベースはローカルデータ記憶装置, 例えば図1に関して記載されたメモリ122に格納されてよい。他の実施形態において、データベースは遠隔データベース、例えばインターネットのようなデータネットワークを介してアクセス可能な遠隔サーバで格納されている遠隔データベースを備えてよい。いくつかの実施形態において、遠隔データベース又はローカルデータ記憶装置に格納された緊急SUPLセッションに関連した要件は定期的に、例えば一定数の法域で要件が変わる時に更新されてよい。
[0031] いくつかの実施形態において、段階308に従う無線アクセスネットワークのMCCコードに関連した法域内の緊急SUPLセッションについての要件を決定することは、モバイルデバイスが法域内における緊急番号をダイヤルしたかを決定することを備える。いくつかの実施形態において、これはダイヤルされた番号を緊急番号(例えば、米国での911及び日本での119)のデータベースと比較することを備えてよい。いくつかの実施形態において、データベースはローカルデータ記憶装置, 例えば図1に関して記載されたメモリ122に格納されてよい。他の実施形態において、これは遠隔データベース、例えばインターネットのようなデータネットワークを介してアクセス可能な遠隔サーバで格納されている遠隔データベースをチェックすることを備えてよい。いくつかの実施形態において、データベースは定期的に、例えば一の法域で緊急番号が変わる場合又は法域が新しい緊急番号を追加する場合に更新されてよい。
[0032] (段階308にあるような)MCCに関連した法域内の緊急SUPLセッションについての要件が満たされる場合、その後段階310で、モバイルデバイスは緊急セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)セッションをセキュアユーザプレーンロケーションプラットフォーム(SLP)サーバと確立する。いくつかの実施形態において、SUPLセッションの間、モバイルデバイスはその(SET)ロケーションをSLPとのSUPL交流(interaction)を介して得る。いくつかの実施形態において、これはSLPによって指示されたような又はモバイルデバイスによって決定されたようなロケーション測定を行うことを備えてよい。他の実施形態においてモバイルデバイスはそのロケーションを得ないかもしれないが、代わりにSLPのみがモバイルデバイスのロケーションを得るだろう。
[0033] その後段階312で、モバイルデバイスのロケーションが決定される。いくつかの実施形態において、この位置はSUPLセッションの間に決定された位置でよい。いくつかの実施形態においてロケーションはモバイルデバイスによって計算されてよい。他の実施形態において、ロケーションはSLPによって計算されてよい。いくつかの実施形態において、ロケーションは緊急応答機関(Public-Safety Answering Point)(PSAP)のような要求エンティティに返される。いくつかの実施形態において、ロケーションは位置フィックス(position fix)が成功裏に得られたらすぐにPSAPに返される。更に他の実施形態において、ロケーションはモバイルデバイスの現法域内の一以上の緊急サービスプロバイダに返されてよい。
[0034] 次に段階314で、SUPL REPORT又はSUPL ENDが送信される。いくつかの実施形態において、このメッセージはロケーションセッションが終わったことを示してよい。いくつかの実施形態において、SUPL Endメッセージは上記で検討したロケーション決定の結果を含んでよい。
[0035] その後段階316で、モバイルデバイスはもはや追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)セッションを受け付けない。いくつかの実施形態において、モバイルデバイスは、デバイスがもはや緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急SUPLセッションを拒否のみする。更なる実施形態において、このステップは、緊急呼が終わった後の所定の期間(例えば、10、20、又は30秒)後にのみ追加の緊急SUPLセッションを拒否することを備えてよい。いくつかの実施形態において、この動作はMCCに関連した法域の要件により決められる(dictated)。
[0036] 本開示の実施形態は、例えばSUPL動作をハードウェア組込みする(hardwires)ソリューションに優る利点を提供する。なぜなら、そのようなハードウェア組込みソリューション(hardwired solution)は多様な法域において機能しないからである。例えば、ハードウェア組込みデバイス(hardwired device)は米国と日本の両方の規制要件に適合できなかった。なぜなら、これらの要件は相反する動作を要求するからである。従って、本開示の実施形態はSUPLプラットフォームが世界的に展開されることを可能にし、更に、それらのロケーションの各々における緊急番号についてモバイルデバイス間の相互運用性を可能とする。
[0037] 更に、本開示の実施形態は緊急SUPLサービスの有用性を増加する。例えば、本開示の実施形態は、モバイルデバイスに緊急SUPLセッションについての法域規制要件によりよく適合させることを可能にする。従って、本開示の実施形態はSUPLの採用を増加し得、緊急事態にいるユーザの位置を特定することを容易にし得る。これは最終的に緊急事態にいるユーザの命を救い得る。
[0038] 上記で論じられた方法、システム、及びデバイスは例である。適宜に様々な構成を省略、置換し得、又様々な手順若しくは構成要素を追加し得る。例えば、代替的な構成では、方法は、説明されたものとは異なる順序で実行され得、及び/又は、様々な段階が追加、省略、及び/又は組み合わせられ得る。また、ある構成に関して説明された特徴は、様々な他の構成で組み合わせられ得る。構成の異なる態様及び要素は、同様のやり方で組み合わせられ得る。また、技術は発達するものであるから、要素の多くは例であり、本開示又は請求項の範囲を限定しない。
[0039] 特定の詳細が、(実施を含む)例示構成の十分な理解を提供するために説明において与えられている。しかしながら、構成はこれらの特定の詳細なしに行われ得る。例えば、周知の回路、プロセス、アルゴリズム、構造、及び技術は、構成を曖昧にすることを回避するために、余計な詳細なく示された。この説明は例示構成のみを提供し、請求項の範囲、適用可能性、又は構成を限定しない。むしろ、構成についての先の説明は、説明された技術を実行するための実施可能化(enabling)説明を当業者に提供するだろう。この開示の趣旨又は範囲を逸脱することなく、要素の機能及び配置に様々な変更がされ得る。
[0040] また、構成は、フロー図又はブロック図として描写されたプロセスとして説明され得る。それぞれ順次的プロセスとして動作を説明し得るが、動作の多くは並列的又は同時に行われることができる。加えて、動作の順序は再編され得る。プロセスは、図面に含まれない追加のステップを有し得る。さらに、方法の例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、又はそれらの任意の組合わせによって実行され得る。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、又はマイクロコードで実行される場合、必要なタスクを行うためのプログラムコード又はコードセグメントは、記憶媒体のような非一時的なコンピュータ可読媒体に格納され得る。プロセッサは、説明されたタスクを行ってよい。
[0041] いくつかの例となる構成が説明されたが、開示の趣旨から逸脱することなく、様々な変更、代替構造、及び等価物が使用されてよい。例えば、上記の要素はより大きいシステムの構成要素でよく、ここで、他のルールが本発明の適用より優先されるか、そうでなければ変更してよい。また、いくつかのステップが、上記の要素が検討される前、間、又は後になされてよい。よって、上記の説明は請求項の範囲に境界を付けない。
[0042] ここにおける「適応された」又は「構成された」の使用は、追加のタスク又はステップを実行するように適応又は構成されたデバイスを排除しない、オープンかつ包括的な言い回しが意図されている。加えて、「に基づく」の使用は、一以上の記載された条件又は値「に基づく」プロセス、ステップ、計算、又は他の動作が、実際に、これらの記載を越える追加の条件又は値に基づいてよいという点で、オープンかつ包括的であることが意図されている。ここに含まれる見出し、リスト、及び番号付けは、説明を容易にするためのものにすぎず、限定的であることは意図されていない。
[0043] 本主題の態様に従う実施形態は、デジタル電子回路において、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアにおいて、又はそれらの組合せにおいて実行されることができる。一つの実施形態において、コンピュータは一又は複数のプロセッサを備えてよい。プロセッサは、プロセッサに連結されたランダムアクセスメモリ(RAM)のようなコンピュータ可読媒体を備えるか、それへのアクセスを持つ。プロセッサはメモリに格納されたコンピュータ実行可能プログラム命令を実行し、例えばセンササンプリングルーチン、選択ルーチン、及び他のルーチンを含む一以上のコンピュータプログラムを実行し、上記された方法を実行する。
[0044] そのようなプロセッサは、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、及びステートマシン(state machines)を備えてよい。そのようなプロセッサは更に、PLC、プログラマブル割込みコントローラ(programmable interrupt controllers)(PICs)、プログラマブル論理デバイス(programmable logic devices)(PLDs)、プログラマブル読取専用メモリ(programmable read-only memories)(PROMs)、電子的プログラマブル読取専用メモリ(electronically programmable read-only memories)(EPROMs又はEEPROMs)、又は他の同様なデバイスのような、プルグラマブル電子デバイスを備えてよい。
[0045] そのようなプロセッサは媒体、例えば有形のコンピュータ可読媒体を備えてよいか、これと通信してよい。この媒体は、プロセッサに実行された時に、ここにおいてプロセッサに実行又はアシストされるものとして記載されたステップを、プロセッサに実行させることができる命令を格納してよい。コンピュータ可読媒体の実施形態は、ウェブサーバ内のプロセッサのようなプロセッサにコンピュータ可読命令を提供することができる全ての電子、光学、磁気、又は他の記憶デバイスを備えてよいが、それらに限定されない。媒体の他の例は、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、磁気ディスク、メモリチップ、ROM、RAM、ASIC、設定済(configured)プロセッサ、全ての光学媒体、全ての磁気テープ若しくは他の磁気媒体、又はコンピュータプロセッサが読むことができるあらゆる他の媒体を備えるが、それらに限定されない。また、様々な他のデバイスは、ルータ、プライベート若しくはパブリックネットワーク、又は他の送信デバイスのようなコンピュータ可読媒体を含んでよい。記載されたプロセッサ及び処理(processing)は、一以上の構造内にあってよく、一以上の構造にわたり分散されてもよい。プロセッサは、ここにおいて記載される一以上の方法(又は方法の部分)を実行するためのコードを備えてよい。
[0046] 本主題はその具体的な実施形態に関して詳細に説明されたが、当業者は前述のものの理解を得ればそのような実施形態の変更、変形例、及び等価物を容易に生み出し得ることが十分認識されるだろう。ゆえに、本開示が、限定よりむしろ例示を目的に提示されたこと、及び当業者に直ちに明白であろうように、本主題に対するそのような改良、変形及び/又は追加が含まれることを除外しないことは、理解されるべきである。
以下に本願出願当初の特許請求の範囲を付記する。
[C1]
局所化セキュアユーザプレーンロケーションセッションのための方法であって、
モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信すること、
前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定すること、
前記無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコードを決定すること、
前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定すること、及び
セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立すること、
を備える方法。
[C2]
C1に記載の方法であって、前記モバイルデバイスが前記法域内の緊急番号をダイヤルしたかを決定すること、を更に備える方法。
[C3]
C2に記載の方法であって、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否すること、を更に備える方法。
[C4]
C3に記載の方法であって、前記モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否する、方法。
[C5]
C1に記載の方法であって、前記モバイルデバイスのロケーションを返すこと、を更に備える方法。
[C6]
C5に記載の方法であって、前記SLPにセキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信すること、を更に備える方法。
[C7]
局所化セキュアユーザプレーンロケーションセッションのための装置であって、
モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信するように構成された一以上のアンテナ、及び
前記一以上のアンテナと通信するプロセッサで、
前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定し、
無線アクセスに関連したモバイルカントリーコードを決定し、
前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定し、及び
セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立するように構成された、プロセッサ
を備える装置。
[C8]
C7に記載の装置であって、前記プロセッサは更に前記モバイルデバイスが緊急番号をダイヤルしたかを決定するように構成された、装置。
[C9]
C8に記載の装置であって、前記プロセッサは更に前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するように構成された、装置。
[C10]
C9に記載の装置であって、前記プロセッサは、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するように構成された、装置。
[C11]
C7に記載の装置であって、前記プロセッサは更に前記モバイルデバイスのロケーションを返すように構成された、装置。
[C12]
C11に記載の装置であって、前記プロセッサは更にセキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信するように構成された、装置。
[C13]
プログラムコードを備えるコンピュータ可読媒体であって、
前記プログラムコードはプロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに
モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信させ、
前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定させ、
前記無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコードを決定させ、
前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定させ、及び
セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立させるように構成された、
コンピュータ可読媒体。
[C14]
C13に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに前記モバイルデバイスが緊急番号をダイヤルしたかを決定させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
[C15]
C14に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
[C16]
C15に記載のコンピュータ可読媒体であって、前記追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否することは、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ起こる、コンピュータ可読媒体。
[C17]
C13に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに前記モバイルデバイスのロケーションを返させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
[C18]
C17に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサにセキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
[C19]
局所化セキュアユーザプレーンロケーションセッションのための装置であって、
モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信するための手段と、
前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定するための手段と、
前記無線に関連したモバイルカントリーコードを決定するための手段と、
前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定するための手段と、及び
セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンセッションを確立するための手段
を備える装置。
[C20]
C19に記載の装置であって、前記モバイルデバイスが緊急番号をダイヤルしたかを決定するための手段を更に備える、装置。
[C21]
C20に記載の装置であって、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するための手段を更に備える、装置。
[C22]
C21に記載の装置であって、前記終了するための手段は、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するように構成された、装置。
[C23]
C19に記載の装置であって、モバイルデバイスのロケーションを返すための手段を更に備える、装置。
[C24]
C23に記載の装置であって、セキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信するための手段を更に備える、装置。

Claims (24)

  1. 局所化セキュアユーザプレーンロケーションセッションのための方法であって、
    モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信すること、
    前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定すること、
    前記無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコードを決定すること、
    前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定すること、及び
    前記モバイルカントリーコードに関連した前記法域内の前記緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての前記要件を決定することに応答して、セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立すること、
    を備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記モバイルデバイスが前記法域内の緊急番号をダイヤルしたかを決定すること、を更に備える方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否すること、を更に備える方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否する、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記モバイルデバイスからセキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームに前記モバイルデバイスのロケーションを返すこと、を更に備える方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームにセキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信すること、を更に備える方法。
  7. 局所化セキュアユーザプレーンロケーションセッションのための装置であって、
    モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信するように構成された一以上のアンテナ、及び
    前記一以上のアンテナと通信するプロセッサで、
    前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定し、
    無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコードを決定し、
    前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定し、及び
    前記モバイルカントリーコードに関連した前記法域内の前記緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての前記要件を決定することに応答して、セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立するように構成された、プロセッサ
    を備える装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、前記プロセッサは更に前記モバイルデバイスが緊急番号をダイヤルしたかを決定するように構成された、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記プロセッサは更に前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するように構成された、装置。
  10. 請求項9に記載の装置であって、前記プロセッサは、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するように構成された、装置。
  11. 請求項7に記載の装置であって、前記プロセッサは更に前記モバイルデバイスからセキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームに前記モバイルデバイスのロケーションを返すように構成された、装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、前記プロセッサは更にセキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信するように構成された、装置。
  13. プログラムコードを備えるコンピュータ可読媒体であって、
    前記プログラムコードはプロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに
    モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信させ、
    前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定させ、
    前記無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコードを決定させ、
    前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定させ、及び
    前記モバイルカントリーコードに関連した前記法域内の前記緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての前記要件を決定することに応答して、セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンロケーションセッションを確立させるように構成された、
    コンピュータ可読媒体。
  14. 請求項13に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに前記モバイルデバイスが緊急番号をダイヤルしたかを決定させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
  15. 請求項14に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
  16. 請求項15に記載のコンピュータ可読媒体であって、前記追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否することは、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ起こる、コンピュータ可読媒体。
  17. 請求項13に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサに前記モバイルデバイスからセキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームに前記モバイルデバイスのロケーションを返させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
  18. 請求項17に記載のコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行された時に、前記プロセッサにセキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信させるように構成されたプログラムコードを更に備える、コンピュータ可読媒体。
  19. 局所化セキュアユーザプレーンロケーションセッションのための装置であって、
    モバイルデバイスによって現在使用されている無線アクセスネットワークでセキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ(SUPL INIT)を受信するための手段と、
    前記セキュアユーザプレーンロケーション開始メッセージ内の緊急インジケータがTRUEに設定されているかを決定するための手段と、
    前記無線アクセスネットワークに関連したモバイルカントリーコードを決定するための手段と、
    前記モバイルカントリーコードに関連した法域内の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての要件を決定するための手段と、及び
    前記モバイルカントリーコードに関連した前記法域内の前記緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションについての前記要件を決定することに応答して、セキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームサーバとセキュアユーザプレーンセッションを確立するための手段
    を備える装置。
  20. 請求項19に記載の装置であって、前記モバイルデバイスが緊急番号をダイヤルしたかを決定するための手段を更に備える、装置。
  21. 請求項20に記載の装置であって、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながっていない場合に、追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するための手段を更に備える、装置。
  22. 請求項21に記載の装置であって、前記拒否するための手段は、前記モバイルデバイスがもはや前記緊急番号につながらない状態になった後の所定の期間後にのみ追加の緊急セキュアユーザプレーンロケーションセッションを拒否するように構成された、装置。
  23. 請求項19に記載の装置であって、前記モバイルデバイスからセキュアユーザプレーンロケーションプラットフォームにモバイルデバイスのロケーションを返すための手段を更に備える、装置。
  24. 請求項23に記載の装置であって、セキュアユーザプレーンロケーションレポートメッセージ又はセキュアユーザプレーンロケーションエンドメッセージを送信するための手段を更に備える、装置。
JP2015561501A 2013-03-05 2014-03-03 局所化セキュアユーザプレーンロケーション(supl)緊急セッション Expired - Fee Related JP5985768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/786,291 2013-03-05
US13/786,291 US9037158B2 (en) 2013-03-05 2013-03-05 Localized secure user plane location (SUPL) emergency session
PCT/US2014/019901 WO2014137899A1 (en) 2013-03-05 2014-03-03 Localized secure user plane location (supl) emergency session

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514422A JP2016514422A (ja) 2016-05-19
JP5985768B2 true JP5985768B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50290314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561501A Expired - Fee Related JP5985768B2 (ja) 2013-03-05 2014-03-03 局所化セキュアユーザプレーンロケーション(supl)緊急セッション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9037158B2 (ja)
EP (1) EP2965545B1 (ja)
JP (1) JP5985768B2 (ja)
KR (1) KR101585140B1 (ja)
CN (1) CN105191365B (ja)
WO (1) WO2014137899A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150031323A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and method to implement a queuing process by a position enabled mobile device to prioritize the legitimacy of initiation messages from emergency location platforms
WO2017099722A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Intel IP Corporation User equipment (ue), secure user plan location (supl) server and methods for communication of position information
US20170280310A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Qualcomm Incorporated Methods and systems for controlling external access to a communcations port

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080126535A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
FI20040037A0 (fi) * 2004-01-13 2004-01-13 Nokia Corp Paikkainformaation tuottaminen
US8045953B2 (en) 2005-02-03 2011-10-25 Research In Motion Limited Method and apparatus for the autoselection of an emergency number in a mobile station
BRPI0614520B1 (pt) 2005-08-02 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Suporte de chamada de emergência voip
KR100909609B1 (ko) * 2005-08-11 2009-07-28 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 지역관련 위치 추적 방법
CN107071891A (zh) * 2005-09-15 2017-08-18 高通股份有限公司 用于紧急电路模式呼叫支持的方法和设备
US8532606B2 (en) * 2005-10-07 2013-09-10 Lg Electronics Inc. Method and system for providing an emergency location service using interoperability between IMS core and access network
KR100748513B1 (ko) 2005-10-07 2007-08-14 엘지전자 주식회사 위치 서비스 방법 및 시스템
KR20090023479A (ko) 2006-05-12 2009-03-04 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 도시권 통신망에서 긴급 호를 지원하는 방법 및 장치
US20090124267A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Del Castillo Manuel Method and system for locating a lost and/or stolen phone based on supl network initiated, triggered by reverse-billed sms
US8254877B2 (en) 2008-01-04 2012-08-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for extended call establishment for IMS emergency calls
US8200185B2 (en) 2008-04-02 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting emergency calls (eCalls)
US8301160B2 (en) 2009-03-16 2012-10-30 Andrew Llc System and method for SUPL roaming using a held client
CN101938727B (zh) * 2009-06-30 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种实现紧急呼叫的方法及系统
CN102036204B (zh) 2009-09-24 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种实现紧急定位的方法及系统
US8417212B2 (en) 2010-05-18 2013-04-09 General Motors Llc Methods for providing emergency services to a mobile vehicle
US8537797B2 (en) * 2010-08-13 2013-09-17 T-Mobile Usa, Inc. Enhanced registration messages in internet protocol multimedia subsystems
US8738027B2 (en) 2011-02-07 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for identifying and authorizing location servers and location services
US9247392B2 (en) * 2012-06-05 2016-01-26 Nextnav, Llc Systems and methods for location positioning of user device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2965545A1 (en) 2016-01-13
EP2965545B1 (en) 2016-06-29
KR101585140B1 (ko) 2016-01-13
US9037158B2 (en) 2015-05-19
CN105191365B (zh) 2017-06-09
WO2014137899A1 (en) 2014-09-12
CN105191365A (zh) 2015-12-23
JP2016514422A (ja) 2016-05-19
US20140256282A1 (en) 2014-09-11
KR20150119459A (ko) 2015-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106797549B (zh) 用于支持移动电话的远程信息处理增强型紧急呼叫的技术
US9295087B2 (en) Mobile device smart button that adapts to device status
EP3595366B1 (en) Network access method and terminal
US8897807B2 (en) Using mobile messaging service message(s) as bearer for location related communications during voice call
US11064562B2 (en) Emergency notification SMS messaging during E911 call
CN105284166B (zh) 针对对等应用的网络辅助的设备对设备发现
US10154371B1 (en) Response at network terminal to initialization failure
US9769225B2 (en) Method and apparatus for coordinating an operation of multiple mobile devices in a group call
EP2341360A1 (en) Automated locating of a mobile station without an alert at the mobile station
US20170164144A1 (en) Method and system for sharing location information during voice call over non-cellular technology
US20180310145A1 (en) System and method for enabling mobile device location services during an emergency call
KR101222824B1 (ko) 이동 통신 디바이스와 관련된 연결이 끊어진 긴급 호 및 기타 통신을 처리하는데 사용하기 위한 방법 및 장치와 이의 원격 모니터링
US8472977B2 (en) Method and system for use of a trusted server to facilitate location determination
JP5985768B2 (ja) 局所化セキュアユーザプレーンロケーション(supl)緊急セッション
US9801035B2 (en) System and method to identify devices in a shared mobile operating plan
CN110476441B (zh) 用于紧急呼叫的移动设备的接近度检测的方法和设备
US9628521B2 (en) Hybrid location
US8126423B2 (en) E911 location reporting without PSAP support
CN106658501B (zh) 基于校验的建立pdn连接的方法和设备
JP6062653B2 (ja) 通信システム、電話帳サーバ、無線通信端末及び通信方法
US10142466B1 (en) Systems and methods for special called number call handling
WO2015161501A1 (zh) 紧急呼叫号码获取方法、装置和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees