JP5985743B2 - 超電導磁石を冷却するための閉鎖型の寒剤冷却システムおよび方法 - Google Patents

超電導磁石を冷却するための閉鎖型の寒剤冷却システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5985743B2
JP5985743B2 JP2015514394A JP2015514394A JP5985743B2 JP 5985743 B2 JP5985743 B2 JP 5985743B2 JP 2015514394 A JP2015514394 A JP 2015514394A JP 2015514394 A JP2015514394 A JP 2015514394A JP 5985743 B2 JP5985743 B2 JP 5985743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cryogen
recondensing
container
recondensing chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015514394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521273A (ja
Inventor
ウラディミール・ミキーフ
Original Assignee
シーメンス ピーエルシー
シーメンス ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ピーエルシー, シーメンス ピーエルシー filed Critical シーメンス ピーエルシー
Publication of JP2015521273A publication Critical patent/JP2015521273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985743B2 publication Critical patent/JP5985743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B19/00Machines, plants or systems, using evaporation of a refrigerant but without recovery of the vapour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3804Additional hardware for cooling or heating of the magnet assembly, for housing a cooled or heated part of the magnet assembly or for temperature control of the magnet assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/021Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the height as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

本発明は、MRIシステムで使用されるなどの寒剤冷却式超電導磁石のための冷却構成に関する。特に、本発明は、小型磁石システムの寒剤容器での液体寒剤のレベルを制御するための構成に関する。
MRIシステムのための初期の超電導磁石は、液体寒剤のバスでの部分的浸漬によって冷却された。しかしながら、より最近の設計は、典型的には冷却ループ構成を使用することによって、必要とされる液体寒剤の量を低減させている。そのようなシステムは通常、重力の影響下で磁石と熱的接触する液体寒剤を提供するために、冷却ループの最上部にかつ再凝縮冷凍機より下に位置決めされる比較的小さい寒剤容器を有する。温まった、または沸騰した寒剤は、再冷却のために冷却ループを通って寒剤容器に戻る。しかしながら、そのような構成は、典型的な設置室内の利用可能な高さよりも大きい高さを有する傾向がある。磁石の最上部に再凝縮冷凍機を位置決めすることは、再凝縮冷凍機の修理および交換に不便である。
いくつかの従来の構成は、固体の熱的バスバーを通じて寒剤容器に熱的に連結される、低減された高さの再凝縮冷凍機を提供する。しかしながら、ヘリウムなどの寒剤を再凝縮させるために必要とされる温度では、たった1Wだけの冷却パワーが、一般的である。固体バスバーは、約1mの長さを有する必要があることもあり、高熱伝導性である必要がある。そのようなバスバーは典型的には、冷却パワーを冷凍機から寒剤容器に大幅な損失なく転送するために、非常に大きな横断面積を有する焼鈍された高純度銅または焼鈍された高純度アルミニウムから作られる。それらは、製作するのが非常に高価である。例えば、従来の50cmバスバーは、0.1K以上の温度上昇を引き起こすこともある。これは、バスバー構成を大きくし、製造するのを高価にする。バスバーと冷凍機との間の熱的接続のために完全に平坦な接触面を製作することは、困難であることが分かっている。これは、点接触だけをもたらす傾向があり、それは、接合部をインジウムもしくはグリースで満たす、または接合部を機械的に圧縮することによって改善される可能性がある。しかしながら、そのような接合部は、作るのが困難である。現場での再凝縮冷凍機の交換は、接触部がその場で再現される必要があることを意味することもあり、それは、信頼できないことが分かっている。不完全な接続部は、冷却パワーの損失をもたらし、寒剤の喪失をもたらすこともある。
従来の構成についての背景情報は、米国特許第4,464,904号、米国特許第5,335,503号、米国特許第5,549,142号、米国特許第5,937,655号、米国特許第6,996,994号および特開2004033260で提供される。
米国特許第4,464,904号 米国特許第5,335,503号 米国特許第5,549,142号 米国特許第5,937,655号 米国特許第6,996,994号 特開2004033260
したがって、本発明は、超電導磁石を収納するクライオスタットの最上部を越えないように寒剤容器が構成され、依然として、寒剤ガスが、再凝縮され、超電導磁石の最上部の近くの寒剤容器に供給されて、冷却ループに供給されることを可能にする構成を提供することを目的とする。
従来のMRI冷却システムは、寒剤容器内の寒剤ガスを液化するように構成される再凝縮冷凍機を有する。液化された寒剤ガスは次いで、重力の影響下で冷却ループに供給される。本発明では、再凝縮冷凍機は、磁石より上に置かれず、冷却ループに接続される寒剤容器よりもむしろ低く位置決めされる別個の再凝縮室との関連で提供される。
そのような構成は、利用できる高さが制限される場所にMRIシステムが設置されることになる場合に特に有用である。
したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲で提示されるような方法および装置を提供する。
本発明の上記のかつさらなる目的、特徴および利点は、次の添付の図面と併せて、ほんの一例として与えられるある実施形態の次の説明の考察からより明らかになるであろう。
本発明の冷却構成例を概略的に示す図である。 本発明の冷却構成例を概略的に示す図である。 本発明の冷却構成例を概略的に示す図である。 本発明の冷却構成例を概略的に示す図である。
本発明は、2つの流体的に接続されたリザーバを備える寒剤冷却システムを提供する。本システムは、液化および気化を含む、閉鎖型の極低温サイクルを動作させる。
図1では、超電導磁石10は、減圧クライオスタット12内に収容され、磁石10の最上部の近くに位置決めされた寒剤容器15から液体寒剤14を供給される冷却ループ構成13を設けられる。寒剤は、ヘリウムであってもよいが、他の適切な寒剤も、当業者には周知である。液体寒剤22は、片方の端部を再凝縮室16の下端の近くに接続され、もう一方の端部を寒剤容器15の上端の近くに接続される寒剤供給パイプ18を通って再凝縮室16から提供される。再凝縮冷凍機20は、再凝縮室16内の寒剤蒸気を液体寒剤22にヘリウムの場合は約4.2Kの温度で再凝縮させるように構成される。本発明の一態様によると、寒剤容器15の下端は、再凝縮室16の下端よりも上にある。例示されるように、再凝縮室16からの液体寒剤は、寒剤容器15に達するために高さHを上昇しなければならない。高さHは典型的には、0.5から1.0mの間のこともある。加熱器24は、再凝縮室16内に、または少なくとも再凝縮室16と熱的接触して位置決めされる。図1では、この加熱器は、再凝縮冷凍機20の再凝縮表面26に付着されて示されるが、しかし再凝縮室16と熱的接触する他の場所に位置決めされてもよい。加熱器は、再凝縮冷凍機20に統合されてもよい。加熱器は、再凝縮室16の外面に置かれてもよい。再凝縮容器は、寒剤容器15から真空空間によって熱的に絶縁される。
本発明の一態様によると、再凝縮室16からの液体ヘリウムは、再凝縮室16内の寒剤ガスの圧力の制御された変化によってパイプ18を通って寒剤容器15へ押し上げられる。
本発明の動作方法例は、次の通りに進んでもよい。定常状態では、再凝縮冷凍機20は、再凝縮室16内の絶対圧力14.5psi(100kPa)のヘリウムガスと接触して4.2Kの作業温度で動作する。再凝縮冷凍機は、4.2Kで1Wの有効冷却パワーを有してもよい。寒剤容器15内のヘリウムガスは、15.3psi(105.5kPa)の絶対標準圧力である。再凝縮室16内のガス圧力よりも高いこの圧力は、ヘリウムガスを寒剤容器15から再凝縮室16に送る。再凝縮室16では、ヘリウムガスは、液化され、寒剤容器15での圧力よりも低いガス圧力を維持する。それに応じて、寒剤ガスは、寒剤容器15から再凝縮室16へ流れる傾向がある。いったん所定量の液体ヘリウムが、再凝縮室16内に蓄積されると、再凝縮冷凍機20の動作は、停止してもよく、加熱器24が次いで、エネルギーを与えられて、再凝縮室16内の寒剤ガスを温める。再凝縮は、止まり、再凝縮室16内の寒剤ガスの圧力は、上昇する。いったん再凝縮室16内の寒剤ガスの圧力が、寒剤容器15での寒剤ガスの圧力を十分な量だけ上回って上昇すると、液体寒剤22は、再凝縮室16からパイプ18を通って寒剤容器15に押しやられる。いったん再凝縮室16内の液体寒剤のレベルが、「空」のこともある所定の最小レベルに達すると、加熱器24は、エネルギーを断たれて、ヘリウムガスの再凝縮が、再開することになる。この動作は、寒剤容器15を再凝縮室16からの液体寒剤で定期的に補給することによって、液体寒剤の供給が寒剤容器15内に常に提供されることを確実にするために周期的に続くことになる。
この例では、本発明は、比較的低い密度の液体ヘリウムおよび比較的大きい熱膨張係数の気体ヘリウムを使用する。大気圧は、約10mの高さの水または80mの高さの液体ヘリウムに対応する。これは、比較的低い圧力差が必要とされることを意味する。約10mbarまたは大気圧の1%だけで、液体ヘリウムを800mmより高く上昇させるのに十分なはずである。
再凝縮室16での液体寒剤と寒剤容器15での液体寒剤との間には非常に小さい温度差だけがあり、液体ヘリウムの熱伝導率は、比較的低く、それでパイプ18に起因する再凝縮容器へのどんな熱負荷も、重要でない可能性が高い。
パイプ18の上側端部は、寒剤容器15で寒剤ガスに暴露される。パイプ18の下側端部は、再凝縮室16の内部にその下端に向かってまたはその下端において暴露される。いったん少量の液体寒剤が、再凝縮室16で再凝縮されると、パイプ18の下側端部は、流体固着現象を形成する液体寒剤に浸漬されることになる。寒剤容器15と再凝縮室16との間での気体状の寒剤の圧力差は、再凝縮冷凍機20が動作中であるときは、気体状の寒剤を寒剤容器15からパイプ18を通って再凝縮室16に引き出すのに十分であることになる。再凝縮室16での気体状の寒剤の再凝縮は、再凝縮室16内のガス圧力を寒剤容器15でのガス圧力よりも低く保つことになる。
もし再凝縮室16内のガス圧力が十分であり、再凝縮冷凍機20の冷却パワーが分かっているならば、寒剤が凝縮することになる速度を計算することが可能であり、寒剤容器15に補給する周期が簡単に調節され得る。例えば、1Wのパワーでヘリウムを4.2Kに冷却することは、約1リットルの液体ヘリウムを1時間で再凝縮させることになる。期待される量の再凝縮寒剤に対応する所定の時間間隔で、再凝縮冷凍機20の動作は、停止してもよく、加熱器24が、エネルギーを与えられてもよい。気体状の寒剤の結果として生じる加熱は、再凝縮室16内のガスの膨張およびガス圧力の増加を引き起こすことになる。いったんそのガス圧力が、寒剤容器15内のガス圧力を十分に超えると、液体寒剤22は、再凝縮室16から寒剤容器15に送られることになる。加熱は、すべてのまたは予測量の液体寒剤を再凝縮室16から寒剤容器15に送るのに十分と見なされる一定時間の間続けられてもよい。別法として、センサが、再凝縮室16での液体寒剤22の最小レベル、または寒剤容器15での液体寒剤の最大レベルを検出するために提供されてもよく、加熱器24は、これらのセンサの1つが、これらの条件の1つが達せられたことを示すとすぐにエネルギーを断たれてもよい。同様に、センサはまた、再凝縮室16内の液体寒剤の最大レベル、または寒剤容器15内の液体寒剤の最小レベルを検出し、いったんこの最大レベルが達せられると、加熱器24にエネルギーを与えるために提供されてもよい。
ヘリウム寒剤の場合は、約4Kでの膨張係数は、非常に大きいので、10mK程度の非常に小さな温度上昇だけで、約10mbarの圧力増加を生じさせ、液体ヘリウムを約800mmの高さHに押し上げるのに十分であると期待される。
もし加熱器24が、十分に長い間エネルギーを与えられたままであるならば、再凝縮室16内のすべての液体寒剤が、寒剤容器15に送られることになる。この時点で、再凝縮室16および寒剤容器15内のガス圧力は、等しくなることになる。加熱器24は、次いでエネルギーを断たれ、その連続が、繰り返す。代替構成では、冷凍機20は、加熱器24がエネルギーを与えられている間は動作したままであってもよく、冷凍機20の冷却パワーは、簡単な電気加熱器24の加熱効果によって容易に乗り越えられる。
加熱器は、冷凍機20に組み込まれた電気的接続部によって電流を提供される抵抗性ワイヤの簡単なコイルであってもよい。加熱器それ自体が、再凝縮冷凍機に組み込まれてもよく、例えば外面に取り付けられる。別法として、加熱器は、再凝縮室16の外面にそれと熱的接触して置かれてもよい。
再凝縮室16内の液体ヘリウムの深さは、再凝縮室16内かまたは再凝縮室16の外面の適切な場所に置かれた温度センサによって監視されてもよい。温度センサは、制御システムに適切に接続された電気抵抗器、または静電容量、超電導などに依存するような任意の他の周知のレベルゲージであってもよい。制御システムは、加熱器24の動作を制御し、再凝縮室16から寒剤容器15への液体寒剤の流体的持ち上げを駆動するために、センサによって提供される測定結果を使用してもよい。
再凝縮室16は、寒剤容器15のすぐ近隣に位置する必要はなく、MRIシステムを有する部屋の他の場所に位置決めされてもよい。しかしながら、適切な熱的絶縁が、再凝縮室16を寒剤容器15と接続するパイプ18の周りに提供されなければならない。そのような熱的絶縁は典型的には、真空絶縁を含むことになる。
図2は、本発明の代替実施形態を示す。この実施形態では、パイプ18は、寒剤容器15にその下端の近くで入り、再凝縮室16での最大液体寒剤レベルを上回る最大高さH'まで寒剤容器15の内側で上向きに続き、その高さH'は、図1の実施形態の対応する高さHよりもかなり小さいこともある。この構成では、液体寒剤は、図1の実施形態の場合よりもはるかに小さいガス圧力差によって再凝縮室16から寒剤容器15に持ち上げられてもよい。必須ではないが、例示される実施形態は、パイプ18の上方へ向けられた上側端部を示し、そこから液体寒剤が、噴水30のように出てきてもよい。傘部31が、パイプ18の上側端部の上方に提供されてもよい。そのような傘部の目的は次の通りである。もし寒剤容器15が、比較的低いレベルの液体寒剤を含有するならば、その時その上面は、比較的温かいこともある。傘部は、液体ヘリウムが寒剤容器の上面によって温められないことを確実にするために、入ってくる液体寒剤と寒剤容器の上面との間の直接接触を防止して、寒剤容器の上面が寒剤容器内のより温かい寒剤ガスの循環によって冷却されるままにしておく。
図3は、図2の実施形態の発展形態を示す。ここで、弁32は、再凝縮室16から寒剤容器15への液体寒剤22の流れ、および寒剤容器15から再凝縮室16への寒剤ガスの流れを制御するために提供される。弁32は、手動でまたは磁石制御システムもしくは別の方法によって自動で制御されてもよい。もし冷凍機20の除去を必要とする修理作業が必要とされるならば、弁32は、寒剤容器15への空気の侵入を防止するために、冷凍機が除去される前に閉じられなければならない。
また図示されるのは、オプションのさらなるプラグ34であり、それもまたもしくは別法として、再凝縮冷凍機20の交換などの、再凝縮室内の修理作業中の寒剤容器15への空気の侵入を防止するために使用されてもよい。
図1〜図3では、最大液体寒剤レベルセンサ36が、再凝縮室16内に示される。このセンサは、再凝縮室16の所定の最大レベルまでの充満を検出するために使用され、このセンサからの出力は、コントローラに提供されてもよく、それに応じて、コントローラは、液体寒剤22を再凝縮室16から寒剤容器15に送り始めるために加熱器24を始動させてもよい。図2および図3でまた示されるのは、再凝縮室16内の最小液体寒剤レベルセンサ38でもある。このセンサは、再凝縮室16から寒剤容器15への液体寒剤22の流れを止めるために加熱器24がエネルギーを断たれるべきであることを示すために使用される。図1の実施形態では、最小液体寒剤レベルセンサは、提供されない。その代りに、加熱器24は単に、予測量の液体寒剤22を寒剤容器15に送るのに十分な所定期間の間エネルギーを与えられるだけであってもよい。別法として、もし必要とされるならば、加熱器24は、すべての液体寒剤を再凝縮室16から寒剤容器15に送るのに十分な時間の間エネルギーを与えられてもよい。温度センサ36、38が別法として、再凝縮室16の外面に位置決めされてもよい。
寒剤容器の最上部により近いより温かい寒剤ガスが、再凝縮に供されるように、パイプ18の開口端部は、寒剤容器の上面のごく近くにあるべきことが好ましい。これは、寒剤容器の熱的安定性の改善をもたらすと思われる。
再凝縮室16および寒剤容器15内の寒剤の総量は好ましくは、パイプ18の上側端部が常に寒剤容器15での液体レベルよりも上のままであるように決定される。
したがって、本発明は、再凝縮冷凍機が従来の構成の高さをかなり下回る高さに提供される超電導磁石を冷却するために構成される寒剤容器に補給するための装置および方法を提供し、本発明の構成は、簡単でかつ小型である。本発明の構成の製造コストは、従来の構成の製造コストよりもかなり少ない。再凝縮室および寒剤容器の相対位置決めは、非常に柔軟性があり、必要とされるときに冷凍機の容易な交換を可能にする。オプションの弁の使用は、寒剤容器内の極低温度を維持しながら再凝縮室を室温まで温めることを可能にする。
図4は、本発明による代替構成を示し、そこでは2つのパイプ40、42が、提供されて、再凝縮室16および寒剤容器15を連結する。第1のパイプ40は、再凝縮室16の上側部分を寒剤容器15の上側部分と連結し、寒剤ガスを寒剤容器15から再凝縮室16に運ぶのに役立つ。一方向弁44は、加熱器24が機能しているときに逆方向への寒剤ガスの流れを防止するために、このパイプ内に提供される。第2のパイプ42は、再凝縮室16および寒剤容器15の下側部分を連結し、再凝縮室から寒剤容器15への液体寒剤の流れのための通路を提供する。
10 超電導磁石
12 クライオスタット
13 冷却ループ構成
14 液体寒剤
15 寒剤容器
16 再凝縮室
18 寒剤供給パイプ
20 冷凍機
22 液体寒剤
24 加熱器
26 再凝縮表面
30 噴水
31 傘部
32 弁
34 プラグ
36 センサ
38 センサ
40 パイプ
42 パイプ
44 一方向弁

Claims (21)

  1. 超電導磁石を冷却するための寒剤冷却システムであって、
    前記超電導磁石と熱的接触する冷却ループ構成(13)に連結される寒剤容器(15)と、
    前記寒剤容器(15)の下端が再凝縮室(16)の下端よりも上方にあるように構成される再凝縮室(16)と、
    前記再凝縮室(16)内の寒剤ガスを再凝縮させるように構成される再凝縮冷凍機(20)と、
    前記再凝縮室(16)内の寒剤ガスを加熱するように位置決めされる加熱器(24)と
    を備える寒剤冷却システムにおいて、
    前記再凝縮室(16)は、寒剤供給パイプ(18)によって前記寒剤容器(15)に流体的に接続され、前記寒剤供給パイプ(18)の上側端部が、前記寒剤容器(15)で寒剤ガスに暴露され、前記寒剤供給パイプ(18)の下側端部が、前記再凝縮室(16)の下端に向かってまたは下端において、前記再凝縮室(16)の内部に暴露される、寒剤冷却システム。
  2. 超電導磁石を冷却するための寒剤冷却システムであって、
    前記超電導磁石と熱的接触する冷却ループ構成(13)に連結される寒剤容器(15)と、
    前記寒剤容器(15)の下端が再凝縮室(16)の下端よりも上方にあるように構成される再凝縮室(16)と、
    前記再凝縮室(16)内の寒剤ガスを再凝縮させるように構成される再凝縮冷凍機(20)と、
    前記再凝縮室(16)内の寒剤ガスを加熱するように位置決めされる加熱器(24)と
    を備える寒剤冷却システムにおいて、
    前記再凝縮室(16)は、第1のパイプ(40)及び第2のパイプ(42)によって前記寒剤容器(15)に流体的に接続され、前記第1のパイプ(40)は、前記再凝縮室(16)の上側部分を前記寒剤容器(15)の上側部分に連結して、前記寒剤容器(15)から一方向弁(44)を通って前記再凝縮室(16)へ至る寒剤ガスの流れのための通路を提供し、前記第2のパイプ(42)は、前記再凝縮室(16)の下側部分と前記寒剤容器(15)の下側部分とを連結して、前記再凝縮室(16)から前記寒剤容器(15)へ至る液体寒剤の流れのための通路を提供する、寒剤冷却システム。
  3. 前記再凝縮室(16)での液体寒剤(22)の最小レベルを検出するためのセンサ(38)をさらに備える、請求項1または2に記載の寒剤冷却システム。
  4. 前記再凝縮室(16)での液体寒剤(22)の最大レベルを検出するためのセンサ(36)をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  5. 前記寒剤容器(15)での液体寒剤(14)の最大レベルを検出するためのセンサ(36)をさらに備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  6. 前記センサまたは複数の前記センサのうちの1つによって提供される信号に応じて前記加熱器(24)にエネルギーを与えたり前記加熱器(24)へのエネルギーを断ったりするように構成されるコントローラをさらに備える、請求項3から5のいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  7. 前記寒剤供給パイプ(18)を通る流れを制御するために提供される弁(32)をさらに備える、請求項1及び請求項1に従属する請求項3から6のうちのいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  8. 前記寒剤供給パイプ(18)の前記下側端部を閉じるための取り外し可能なプラグ(34)をさらに備える、請求項1、請求項1に従属する請求項3から6、及び請求項7のうちのいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  9. 前記加熱器(24)は、前記再凝縮冷凍機(20)に組み込まれている、請求項1から8のいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  10. 前記加熱器(24)は、前記再凝縮室(16)と熱的接触して前記再凝縮室(16)の外面に取り付けられる、請求項1から9のいずれか一項に記載の寒剤冷却システム。
  11. 前記寒剤供給パイプ(18)の前記上側端部は、前記寒剤容器(15)の上端にまたは上端近傍に位置決めされる、請求項1に記載の寒剤冷却システム。
  12. 傘部(31)は、前記寒剤供給パイプ(18)の前記上側端部の上方に設けられている、請求項11に記載の寒剤冷却システム。
  13. 請求項1、請求項1に従属する請求項3から6、請求項7及び8、請求項1に従属する請求項9及び10、並びに請求項11及び12のうちのいずれか一項に記載の寒剤冷却システムの前記寒剤容器(15)に液体寒剤(14)を補給するための方法であって、
    前記再凝縮室(16)、前記寒剤供給パイプ(18)、前記寒剤容器(15)および前記冷却ループ構成(13)を含む閉鎖空間に寒剤ガス及び液体寒剤を提供するステップ(a)と、
    前記再凝縮冷凍機(20)を動作させて、前記再凝縮室(16)内の寒剤ガスを液化させ、それによって前記再凝縮室(16)内のガス圧力を前記寒剤容器(15)内のガス圧力を下回るまで低減させるステップ(b)と、
    寒剤ガスを前記寒剤容器(15)から前記寒剤供給パイプ(18)を通って前記再凝縮室(16)に供給するステップ(c)と、
    前記再凝縮室(16)内の寒剤ガスを液化させ続けて、ある容積の液体寒剤(22)を前記再凝縮室(16)内に提供するステップ(d)と、
    前記加熱器(24)にエネルギーを与えて、前記寒剤容器(15)内の寒剤ガスを加熱し、それによって前記再凝縮室(16)内のガス圧力を前記寒剤容器(15)内のガス圧力を上回るように増加させるステップ(e)と、
    前記再凝縮室(16)と前記寒剤容器(15)とのガス圧力の差によって前記ある容積の液体寒剤(22)のうちの少なくとも一部を前記再凝縮室(16)から前記寒剤供給パイプ(18)を通って前記寒剤容器(15)に送るステップ(f)と、
    前記加熱器(24)へのエネルギーを断つステップ(g)と
    を含む、方法。
  14. ステップ(b)から(g)を周期的に繰り返すことをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. ステップ(e)は、前記再凝縮室(16)内の液体寒剤(22)の想定蓄積量に対応する所定の時間間隔で開始する、請求項14に記載の方法。
  16. ステップ(e)は、前記再凝縮室(16)において液体寒剤(22)が最大レベルであることを示すセンサ(36)の出力に応答して開始する、請求項13または14に記載の方法。
  17. ステップ(g)は、前記再凝縮室(16)において液体寒剤(22)が最小であることを示すセンサ(38)の出力に応答して開始する、請求項13、14または16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ステップ(e)は、前記寒剤容器(15)において液体寒剤(22)が最小レベルであることを示すセンサの出力に応答して開始する、請求項13から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. ステップ(g)は、前記寒剤容器(15)において液体寒剤(22)が最大レベルであることを示すセンサの出力に応答して始まる、請求項13から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. ステップ(e)および(f)は、一定時間の間続く、請求項13または14に記載の方法。
  21. ステップ(e)および(f)の最中は、前記再凝縮冷凍機(20)の動作が停止される、請求項13から20のいずれか一項に記載の方法。
JP2015514394A 2012-06-01 2013-04-24 超電導磁石を冷却するための閉鎖型の寒剤冷却システムおよび方法 Expired - Fee Related JP5985743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1209853.9 2012-06-01
GB1209853.9A GB2502629B (en) 2012-06-01 2012-06-01 A closed cryogen cooling system and method for cooling a superconducting magnet
PCT/EP2013/058556 WO2013178408A1 (en) 2012-06-01 2013-04-24 A closed cryogen cooling system and method for cooling a superconducting magnet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521273A JP2015521273A (ja) 2015-07-27
JP5985743B2 true JP5985743B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=46582254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514394A Expired - Fee Related JP5985743B2 (ja) 2012-06-01 2013-04-24 超電導磁石を冷却するための閉鎖型の寒剤冷却システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150128617A1 (ja)
EP (1) EP2856047B1 (ja)
JP (1) JP5985743B2 (ja)
KR (1) KR101574940B1 (ja)
CN (1) CN104334985B (ja)
GB (1) GB2502629B (ja)
WO (1) WO2013178408A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105050638B (zh) * 2013-03-28 2020-04-07 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于药物输送装置的填充装置和具有填充装置和药物输送装置的系统
CN106158229A (zh) * 2016-08-25 2016-11-23 合肥博雷电气有限公司 一种能够获得工业用动态液氦零挥发的超导磁体装置
CN106679217B (zh) * 2016-12-16 2020-08-28 复旦大学 一种机械振动隔离的液氦再凝聚低温制冷系统
JP6849514B2 (ja) * 2017-04-11 2021-03-24 株式会社 フジヒラ クライオスタット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150495A (en) * 1962-08-09 1964-09-29 Phillips Petroleum Co Storage and pressure control of refrigerated liquefied gases
GB2081435A (en) * 1980-08-07 1982-02-17 Euratom Device for passive downwards heat transport and integrated solar collectur incorporating same
JPH06283329A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネット
JPH0815397A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Osaka Gas Co Ltd 液体ヘリウムを用いる装置
JPH10132433A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Railway Technical Res Inst 冷媒の循環方法及び冷却装置
JPH11193979A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Osaka Gas Co Ltd 低温液化ガス冷却装置
US5936499A (en) * 1998-02-18 1999-08-10 General Electric Company Pressure control system for zero boiloff superconducting magnet
US5918470A (en) * 1998-07-22 1999-07-06 General Electric Company Thermal conductance gasket for zero boiloff superconducting magnet
JP3446883B2 (ja) * 1998-12-25 2003-09-16 科学技術振興事業団 液体ヘリウム再凝縮装置およびその装置に使用するトランスファーライン
JP2001066029A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Toshiba Corp 極低温冷却システム
JP2004033260A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Hitachi Medical Corp 超電導磁石及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
US6828889B1 (en) * 2003-11-26 2004-12-07 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Recondensing superconducting magnet thermal management system and method
TWI395916B (zh) * 2006-11-30 2013-05-11 Ulvac Inc 冷凍機
GB2457054B (en) * 2008-01-31 2010-01-06 Siemens Magnet Technology Ltd A method and apparatus for controlling the cooling power of a cryogenic refigerator delivered to a cryogen vessel
CN101783220B (zh) * 2009-01-20 2011-12-07 西门子(深圳)磁共振有限公司 一种冷却装置
US9234691B2 (en) * 2010-03-11 2016-01-12 Quantum Design International, Inc. Method and apparatus for controlling temperature in a cryocooled cryostat using static and moving gas
DE102010041194A1 (de) * 2010-09-22 2012-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung einer supraleitenden Maschine
DE102011003041A1 (de) * 2011-01-24 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung einer supraleitenden Maschine

Also Published As

Publication number Publication date
KR101574940B1 (ko) 2015-12-07
GB2502629B (en) 2015-03-11
GB2502629A (en) 2013-12-04
JP2015521273A (ja) 2015-07-27
CN104334985A (zh) 2015-02-04
EP2856047A1 (en) 2015-04-08
KR20150016390A (ko) 2015-02-11
GB201209853D0 (en) 2012-07-18
US20150128617A1 (en) 2015-05-14
CN104334985B (zh) 2017-03-08
WO2013178408A1 (en) 2013-12-05
EP2856047B1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697307B2 (ja) クライオゲン容器に送達される極低温冷凍機の冷却パワーを制御するための方法および装置
JP5985743B2 (ja) 超電導磁石を冷却するための閉鎖型の寒剤冷却システムおよび方法
US20190212049A1 (en) Apparatus and method for super-cooled operation of a cryostat with low quantities of coolant
WO2015004766A1 (ja) 超電導マグネット
JP2007024490A (ja) 低温冷凍機を備えたクライオスタット構造
CN101581941A (zh) 控制气体从致冷剂容器的流出
JP2004303732A (ja) 超伝導ケーブルを冷却する方法
JP2008027780A (ja) 液冷媒循環冷却システム
JP4724063B2 (ja) 低温装置
US7263839B2 (en) Cooling device for MR apparatus
CN106158228B (zh) 用于超导磁体的冷却系统及磁体系统
USRE36332E (en) Refrigeration of superconducting magnet system
US20110120147A1 (en) Pressurized Superfluid Helium Cryostat
JP2009267273A (ja) 超電導電磁石
CN115508759A (zh) 干式冷却的超导mr磁线圈系统的自主降温
Shimazaki et al. Realization of the 3 He Vapor-Pressure Temperature Scale and Development of a Liquid-He-Free Calibration Apparatus
JP2009243820A (ja) 極低温冷却装置
JP5284134B2 (ja) 加圧超流動ヘリウムクライオスタット及びその制御方法
JP5217308B2 (ja) 超電導部冷却装置とその運転方法
JPH0579600A (ja) 極低温液体汲出し方法および装置
KR101662293B1 (ko) 전기전도 측정에 의한 결빙방식과 가스히트펌프를 이용한 빙축열 시스템
JP6303246B2 (ja) 冷媒循環装置、及び冷媒循環方法
US2581330A (en) Refrigeration control apparatus
CN105698151A (zh) 用于超高真空系统的可控低温汞蒸气源
JP2016131231A (ja) 永久電流スイッチ及び超電導装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees