JP5983068B2 - 半導体発光素子及び発光装置 - Google Patents
半導体発光素子及び発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5983068B2 JP5983068B2 JP2012133198A JP2012133198A JP5983068B2 JP 5983068 B2 JP5983068 B2 JP 5983068B2 JP 2012133198 A JP2012133198 A JP 2012133198A JP 2012133198 A JP2012133198 A JP 2012133198A JP 5983068 B2 JP5983068 B2 JP 5983068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- light emitting
- protective layer
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 231
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 286
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 120
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 66
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 41
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 38
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 description 86
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 21
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 12
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N zinc;cadmium(2+);disulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[Zn+2].[Cd+2] UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
そこで、特許文献1には、戻り光の電極による吸収を低減して光取り出し効率の向上を図るために、半導体発光素子の電極の最表面層として、高反射率のAg,Al,Rhなどの金属からなる反射層を設ける発光装置が提案されている。
そこで、本発明は、電極による戻り光の吸収を低減し、光取り出し効率を向上する半導体発光素子及びそれを用いた発光装置を提供することを課題とする。
また、保護層の上面が接する媒体の屈折率が保護層の屈折率よりも高い場合は、保護層の上面に臨界角以上の入射角で入射する所定の波長の戻り光を良好に全反射すると共に、保護層がDBR膜の一層として機能して、保護層の上面にほぼ垂直に入射する所定の波長の戻り光を反射する。
かかる構成によれば、半導体発光素子は、光取り出し面側に、パッド電極と接続される配線用ワイヤや、蛍光体などの波長変換部材を備えた場合に、これらの部材による反射、散乱又は放射などにより光取り出し面側に向かって戻ってくるように進行する光である戻り光を、DBR膜で光取り出し面方向に反射する。これによって、戻り光は例えば、金属からなるパッド電極に到達することなく反射される。
なお、保護層及びDBR膜の最上層を合わせた膜が、DBR膜の一層として機能すると共に、保護層の上面が接する媒体の屈折率が保護層の屈折率よりも高い場合は、保護層の上面に臨界角以上の入射角で入射する所定の波長の戻り光を良好に全反射する。
かかる構成によれば、保護層は、DBR膜の上面と接する領域では膜厚が厚く、戻り光を全反射するための反射膜として効果的に機能する。また、保護層は、それ以外の領域では膜厚が薄く、半導体発光素子が発光する光を、保護層による吸収を抑制しつつ透過させる。
かかる構成によれば、保護層は、可視光域の光吸収を抑制した保護膜として機能する。更に、膜厚の厚い領域では反射膜として機能する。また、DBR膜は、可視光域の光の吸収による損失の少ない反射膜として機能する。
かかる構成によれば、半導体発光素子が発光した光において、保護層と封止部材との界面に臨界角以上の入射角で入射した戻り光は、全反射される。
かかる構成によれば、封止部材に含有される波長変換部材は、半導体発光素子から放射された光の一部又は全部を吸収し、異なる波長の光を出射する。そして、発光装置は、波長変換部材が出射した光、又は波長変換部材が出射した光と半導体発光素子が出射した光の一部とを混色した光、を出力する。ここで、波長変換部材は、半導体発光素子から放射された光を波長変換した光の一部を、戻り光として半導体発光素子側に出射する。このとき、発光装置は、半導体発光素子のパッド電極上に形成された保護層及びDBR膜によって、効率的に戻り光を反射して、発光装置の外部に取り出す。
第4の発明によれば、保護層は、DBR膜の上面と接する領域では、戻り光を反射するための層として効果的に機能し、それ以外の領域では、半導体発光素子が発光する光を、保護層による吸収を抑制しつつ透過させるため、光取り出し効率を向上することができる。
第5の発明によれば、可視光の吸収の少ない材料を用いて保護層及びDBR膜を形成するため、可視光域の光を出力する半導体発光素子の光取り出し効率をより向上することができる。
第7の発明によれば、波長変換部材を用いた発光装置において、多量に発生する戻り光を効率的に反射することができるため、このような構成の発光装置において、効果的に光取り出し効率を向上することができる。
[半導体発光素子の構成]
本発明の第1実施形態に係る半導体発光素子の構造を、図1を参照して説明する。
なお、図1(a)に示した平面図においては、後記する保護層8の図示を省略している。また、図1(a)に示す平面図と、図1(b)に示す断面図とは、各部の位置が厳密には対応していない箇所がある。
基板2は、半導体積層体3をエピタキシャル成長させることができる基板材料で形成されればよく、大きさや厚さ等は特に限定されない。例えば、半導体積層体3をGaN(窒化ガリウム)などの窒化物半導体を用いて形成する場合には、基板材料としては、C面、R面、A面の何れかを主面とするサファイアやスピネル(MgAl2O4)のような絶縁性基板、また炭化ケイ素(SiC)、シリコン、ZnS、ZnO、Si、GaAs、ダイヤモンド、および窒化物半導体と格子接合するニオブ酸リチウム、ガリウム酸ネオジウム等の酸化物基板が挙げられる。
半導体積層体3は、前記したように、発光層32を含むn型半導体層31とp型半導体層33とが積層された積層体のことである。本実施形態においては、半導体積層体3は、表面の一部において、表面からp型半導体層33及び発光層32のすべてと、n型半導体層31の一部とが除去された段差部3aが設けられている。そして、段差部3aの底面には、n型半導体層31に電気的に接続されたn側電極4が設けられている。また、段差部3a以外の半導体積層体3の上面であるp型半導体層33の上面には、p型半導体層33のほぼ全面と電気的に接続された全面電極5と、全面電極5の上面の一部の領域に設けられたp側電極6と、を積層してなる電極が設けられている。
n型半導体層31、発光層32及びp型半導体層33は、InXAlYGa1−X−YN(0≦X、0≦Y、X+Y≦1)等のGaN系化合物半導体が好適に用いられる。また、これらの半導体層は、それぞれ単層構造でもよいが、組成及び膜厚等の異なる層の積層構造、超格子構造等であってもよい。特に、発光層32は、量子効果が生ずる薄膜を積層した単一量子井戸又は多重量子井戸構造であることが好ましい。
全面電極5は、p型半導体層33の上面のほぼ全面を覆うように設けられる。全面電極5は、上面の一部に設けられたp側電極6を介して供給される電流を、p型半導体層33の全面に均一に拡散するための透光性を有する導体層である。
ここで、透光性を有するとは、半導体発光素子1が発光する波長の光を良好に透過することをいう。
また、全面電極5の上面の一部には、p側電極6が設けられており、その他の上面は保護層8により被覆されている。
n側電極4は、n型半導体層31が露出した半導体積層体3の段差部3aの底面に設けられている。また、p側電極6は、全面電極5の上面の一部に設けられている。n側電極4はn型半導体層31に、p側電極6は全面電極5を介してp型半導体層33に、それぞれ電気的に接続して、半導体発光素子1に外部から電流を供給するためのパッド電極である。そのために、n側電極4及びp側電極6は、ワイヤボンディングや共晶接合等により外部の電極と接合する領域として、反射層7及び保護層8から露出した接合部4a及び接合部6aを有している。なお、全面電極5は、接合部6a以外の上面は、保護層8により被覆されている。
このような機能を確保するために、Ni層66の厚さは、1〜50nm程度とすることが好ましく、W層65の厚さは、10〜100nm程度とすることが好ましい。また、良好な接合ができるように、Au層64は、100〜1000nm程度とすることが好ましい。
このような機能を確保するために、下層側のTi層61の厚さは、0.5〜5nm程度とすることが好ましく、Rh層62の厚さは、30〜200nm程度とすることが好ましく、W層63の厚さは、10〜100nm程度とすることが好ましい。
なお、p側電極6の下層側の反射層として、Rhの他に、Ag,Alなどを用いることもできる。
図1に戻って、反射層7は、誘電体多層膜からなるDBR(Distributed Bragg Reflector)であり、上方向から入射される戻り光を上方向に反射する。反射層7は、n側電極4の接合部4a及びp側電極6の接合部6aを除き、n側電極4及びp側電極6の上面に設けられている。すなわち、反射層7は、金属からなるn側電極4及びp側電極6による戻り光の吸収を低減するものである。また、反射層7の上面は、保護層8で被覆されている。
なお、中心波長λ0は、反射させるべき戻り光に含まれる波長成分が複数ある場合は、成分の多い波長とすることが好ましい。
図7に示すように、誘電体層のペア数が増加するほど、中心波長(約560nm)における反射率が向上することが分かる。また、好ましくは、3ペア以上とすることで、中心波長を挟んだ広い波長域で90%以上の反射率を得ることができる。
なお、SiO2及びNb2O5は、可視光域での透光性が高く、両者の屈折率の差が大きいため、好適なDBRを構成することができる。
図1に戻って、保護層8は、n側電極4の接合部4a及びp側電極6の接合部6aを除き、半導体発光素子1の表面全体を被覆している。保護層8は、半導体発光素子1の表面を被覆する絶縁性の被膜であり、半導体発光素子1の保護膜及び帯電防止膜として機能する。また、本実施形態における保護層8は、n側電極4及びp側電極6上である反射層7上における膜厚よりも、その他の領域における膜厚の方が薄く形成されている。
なお、保護層8は、光取り出し面側を被覆するため、半導体発光素子1が発光する波長の光に対して、良好な透光性を有することが好ましい。保護層8としては、前記した反射層7に用いる誘電体材料と同様の材料を用いることができる。
例えば、保護層8としてSiO2を用い、発光層32が青色光を発光する場合は、100〜1000nm程度とすることが好ましく、更に好ましくは100〜300nm程度である。
次に、図1及び図2を参照して、第1実施形態に係る半導体発光素子1の動作について説明する。なお、ここでは、半導体発光素子1は、n側電極4及びp側電極6が、光取り出し面である基板2の表面側に設けられ、基板2の裏面に反射層が設けられたフェースアップ実装型のLEDとする。
また、n側電極4及びp側電極6上の反射層7上に設けられた保護層8に垂直又は垂直に近い入射角で入射した戻り光は、DBRである反射層7によって上方向に反射される。
なお、このような構成の場合は、反射層7が反射する光の中心波長λ0は、戻り光中の成分が多い、波長変換部材が放射する光のピーク波長とすることが好ましい。
次に、本発明の第1実施形態に係る半導体発光素子の製造方法について、図3を参照して説明する。
まず、半導体層形成工程S10において、図4(a)に示すように、基板2上に半導体積層体3を形成する。
半導体層形成工程S10について具体的に説明すれば、まず、サファイア等からなる基板2上に、MOCVD法等により、GaN系化合物半導体等からなるn型半導体層31、発光層32及びp型半導体層33を構成するそれぞれの半導体層を成長させる。この後、各半導体層を成長させた基板2(以下、分割前の状態の基板及び基板上の形成物を併せて適宜ウェハという)を窒素雰囲気で、600〜700℃程度のアニールを行って、p型半導体層33を低抵抗化することが好ましい。
次に、n型半導体層露出工程S11において、図4(b)に示すように、n側電極4を設けるための、n型半導体層31が露出する段差部3aを形成する。この段差部3aの形成方法は、次の通りである。すなわち、アニール後のウェハ上にフォトレジストを用いて段差部3aを形成する領域に開口を有するレジストマスク(不図示)を形成し、RIE(反応性イオンエッチング)により、p型半導体層33及び発光層32と、更にn型半導体層31の一部とを除去して、n型半導体層31を露出させる。エッチングの後、レジストマスクを除去する。
次に、全面電極形成工程S12において、図4(c)に示すように、段差部3aを除く、ウェハのほぼ全面、すなわち、p型半導体層33の上面のほぼ全面に、全面電極5を形成する。このために、まず、スパッタリング法などにより、ウェハ全面にITO膜を成膜する。そして、フォトリソグラフィ法を用いて不要なITO膜をエッチングで除去することで全面電極5を形成する。
なお、リフトオフ法により全面電極5を形成してもよい。すなわち、最初に全面電極5を形成する領域に開口を有するレジストマスクをウェハ上に形成した後に、ウェハ全面にITO膜を形成し、レジストマスクを、レジストマスク上のITO膜と共に除去することで全面電極5をパターニングすることもできる。
次に、パッド電極形成工程S13において、図4(d)に示すように、段差部3aの底面の所定の領域にn側電極4を、p型半導体層33上に形成された全面電極5上の所定の領域にp側電極6を、リフトオフ法により形成する。
まず、ウェハの表面全体にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィ法により、n側電極4及びp側電極6の形成領域に開口を有するレジストマスク(不図示)を形成する。
次に、ウェハの表面全体に金属膜を成膜する。n側電極4及びp側電極6を多層膜構成とする場合は、順次に金属材料を変えて成膜することで形成することができる。
ここで、レジストマスクを除去すると、パターニングされたn側電極4及びp側電極6が形成されるが、本実施形態では、ここではレジストマスクを除去せずに次工程である反射層形成工程S14を行うこととする。
これにより、反射層7をパターニングするためのレジストマスクの形成を省略することができると共に、n側電極4及びp側電極6と反射層7との位置ずれが防止される。
次に、反射層形成工程S14において、図5(a)に示すように、n側電極4及びp側電極6上に、反射層7を形成する。
反射層7として、例えば、SiO2からなる誘電体層71と、Nb2O5からなる誘電体層72とを交互に積層した誘電体多層膜を形成する場合は、SiO2膜とNb2O5膜とを交互に、それぞれ所定の厚さで成膜する。誘電体層71及び誘電体層72の組を3ペア積層する場合は、前記の交互に成膜する工程を3回繰り返す。
なお、誘電体膜を積層する際は、パッド電極形成工程S13で形成したレジストマスクはそのまま残っているため、n側電極4及びp側電極6を形成する領域以外では、誘電体膜は、金属膜を介してレジストマスク上に積層される。
また、反射層7上の保護層8の膜厚を、他の領域よりも厚く形成する場合は、他の領域における膜厚との差分の膜厚の保護層8を、ここで続けて形成する。
なお、n側電極4とp側電極6とを異なる材料を用いて構成する場合は、n側電極4とp側電極6とを順次形成し、その後、反射層を形成するようにする。
次に、保護層形成工程S15において、図5(b)に示すように、ウェハの表面全体に保護層8を形成する。保護層8は、例えば、SiO2膜をスパッタリング法などにより形成することができる。
次に、接合部露出工程S16において、図5(c)に示すように、n側電極4及びp側電極6の外部の配線用電極と接合するための領域である接合部4a及び接合部6a上に形成された保護層8及び反射層7と、n側電極4及びp側電極6の一部をエッチングにより除去し、接合部4a及び接合部6aを露出させる。
なお、これらの層を除去する際には、適宜にエッチング液を選択して用いることができる。
最後に、チップ分割工程S17において、基板2上にマトリクス状に配列して形成された複数の半導体発光素子1を、スクライブやダイシングなどによりチップに分割することにより、チップ単位の半導体発光素子1が完成する。また、チップに分割する前に、基板2の裏面から基板2を研削(バックグラインド)して所望の厚さとなるまで薄く加工してもよい。
また、チップ分割工程S17の前に、又は後に、基板2の裏面側に、Ag、Al等の高反射率の金属膜や誘電体多層膜からなる反射層を形成するようにしてもよい。
特に、パッド電極であるn側電極4及びp側電極6から供給される電流の半導体積層体3への電流拡散性を向上するために、延長部4b、6bを設けた場合には、これらの延長部4b、6bを構成する金属による戻り光の吸収を低減できるため、半導体発光素子1の光取り出し効率をより向上させることができる。
[発光装置の構成]
次に、図6を参照して、本発明の第2実施形態に係る発光装置について説明する。図6に示す第2実施形態の発光装置10は、第1実施形態に係る半導体発光素子1を光源として備えた発光装置である。
半導体発光素子1は、リードフレーム11の凹形状に成形されたカップ11a内にフェースアップ実装されており、一方の電極であるn側電極4(図1参照)がリードフレーム11とワイヤ13で電気的に接続され、他方の電極であるp側電極6(図1参照)がリードフレーム電極12とワイヤ14で電気的に接続されている。
また、リードフレーム11のカップ11a内は、透光性の第1封止部材15が充填され、半導体発光素子1が外気から遮断されるように封止されている。この第1封止部材15には、半導体発光素子1から放射される色(波長)の光を、異なる色(波長)の光に変換する色変換部材(波長変換部材)が含有されている。また、リードフレーム11、リードフレーム電極12、及びワイヤ13,14は、外形が砲弾形状をした透光性の第2封止部材16によって覆われ、リードフレーム11の下部及びリードフレーム電極12の下部が、第2封止部材16から突出している。
なお、発光装置10の構成はこれに限定されるものではなく、半導体発光素子1の発光色、色変換部材の変換色も様々に組み合わせることができる。また、色変換部材は1種類ではなく、例えば、緑色光、赤色光に変換する複数種類の蛍光体を用いるようにしてもよい。また、色変換部材は、半導体発光素子1の放射する光の一部を色変換するのではなく、全部を変換するようにしてもよい。
例えば、保護層8(図1参照)として、屈折率1.45のSiO2を用いる場合は、屈折率1.53のシリコーン樹脂、屈折率1.6程度のエポキシ樹脂などを用いることができる。
第1封止部材15に含有される波長変換部材は、半導体発光素子1が放射する波長(色)の光で励起されて、励起光と異なる波長(色)の蛍光を発する蛍光物質などである。波長変換部材としては粒状の蛍光体を好適に用いることができる。粒状の蛍光体は、光散乱性及び光反射性を有するため、波長変換機能に加えて光散乱部材としても機能し、光の拡散効果を得ることができる。波長変換部材は、第1封止部材15中にほぼ均一の割合で混合することも、部分的に偏在するように配合することもできる。例えば、半導体発光素子1から所定の距離だけ離間させることにより、半導体発光素子1で発生した熱が蛍光物質に伝達し難くして蛍光物質の劣化を抑制できる。また、波長変換部材は、第1封止部材15中に、2種類以上を一様に混在させてもよいし、多層構造となるように分布させてもよい。
また、第1封止部材15及び第2封止部材16は、半導体発光素子1が放射する光の少なくとも一部を反射又は散乱可能な光散乱部材を含有するようにしてもよい。光散乱部材としては、例えば、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化珪素、二酸化珪素、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム等の拡散剤、及び、これらを少なくとも一種以上含む混合物等を挙げることができる。
次に、図6を参照(適宜図1及び図2参照)して、第2実施形態に係る発光装置10の動作について説明する。なお、ここでは、半導体発光素子1は青色光を発光し、第1封止部材15に含有される色変換部材は青色光によって励起され、黄色光を放出するものとして説明する。但し、これは例示であって、本発明はこれに限定されるものではない。
蛍光体から上方向に放射された光は、ワイヤ13,14などによって下方向に反射される光を除き、第1封止部材15及び第2封止部材16を伝搬して、発光装置10の外部に取り出される。
また、蛍光体から横方向に放射された光は、リードフレーム11のカップ11aの傾斜した内側面で上方向に反射され、第1封止部材15及び第2封止部材16を伝搬して、発光装置10の外部に取り出される。
また、戻り光の内で、n側電極4及びp側電極6が設けられた領域以外の保護層8に入射した光は、半導体発光素子1の内部の半導体各層の界面等で反射され再び半導体発光素子1から取り出される。
以上のようにして、発光装置10から出力される光は、黄色光と青色光とが混色して、白色光として観察される。
次に、本発明の実施例について説明する。
まず、実施例1として、図1に示す構成の電極(n側電極及びp側電極)及び反射層を有する第1実施形態に係る半導体発光素子を作製し、電極部における分光反射特性を測定した。
電極の構成は、接合層としてAu層を用い、その上層にバリア層としてW層を、密着層としてNi層を、順次に積層した構成とした。
なお、本実施例では、Au層、W層及びNi層の膜厚は、それぞれ500nm、30nm及び6nmとした。
更に、電極の最上層であるNi層上に、反射層としてSiO2層とNb2O5層とを交互に1ペア〜7ペア積層し、最後に保護層としてSiO2層を積層した。
なお、反射層におけるSiO2層の膜厚は78nmとし、Nb2O5層の膜厚は49nmとした。また、保護層の膜厚は235nmとした。
なお、本実施例では、YAG系の黄色に発光する蛍光体の光のピーク波長である560nmを高反射率が得られる波長域の中心波長(λ0)とし、各誘電体多層膜の膜厚をλ0/4ni、保護層の膜厚を3λ0/4ni(但し、niは各層の屈折率)となるように設定したものである。
また、比較例として、電極の構成を本実施例と同じとし、反射層を設けずに本実施例と同じ膜厚の保護層を形成した半導体発光素子を作製し、電極部の分光反射特性を測定した。
図7に示すように、誘電体多層膜からなる反射層を設けない比較例(Ref)において、560nm付近における反射率が55%である。これに対して、誘電体多層膜からなる反射層を設けた実施例(1ペア〜7ペア)においては、560nm付近を中心として、前後の数十nmの波長域の反射率が向上しているのが分かる。この波長域の反射率は、ペア数が増加するほど高くなっており、3ペア以上とすることで、90%以上の反射率が得られることが分かる。
次に、実施例2として、第2実施形態に係る発光装置を作製し、発光装置としての出力光の分光発光特性を測定した。
実施例2の発光装置は、半導体発光素子として、窒化ガリウム系の化合物半導体を用いた青色光を放射するLEDを用い、色変換部材として、黄色の蛍光を発するYAG系の蛍光体を用いた。
図8に示すように、実施例2の発光装置は、半導体発光素子が放射する450nm付近に発光ピークを有する青色光と、560nm付近に発光ピークを有するYAG系蛍光体の黄色光とが混色した分光発光特性(発光スペクトル)を示している。YAG系蛍光体の発光は、ブロードなスペクトルを有することが分かる。
次に、実施例3として、第2実施形態に係る発光装置を作製し、順方向電圧と発光出力とを測定した。また、比較例として、実施例3において誘電体多層膜からなる反射層を有さない構成の発光装置を作製し、順方向電圧と発光出力とを測定した。また、半導体発光素子は、図1(a)に示した平面視の電極構成を有し、横方向のチップサイズが750μm、縦方向のチップサイズが550μmである。なお、電極の積層構造は実施例1における半導体発光素子と同じであり、また、半導体発光素子の表面には、反射層としてSiO2層とNb2O5層とを交互に3ペア積層し、最後に保護層としてSiO2層を積層した。ここで、反射層におけるSiO2層の膜厚は78nmとし、Nb2O5層の膜厚は49nmとした。また、保護層の膜厚は235nmとした。
また、色変換部材として、図8に示した分光発光特性を有するYAG系蛍光体を用いた。
2 基板
3 半導体積層体
31 n型半導体層(第1半導体層)
32 発光層
33 p型半導体層(第2半導体層)
3a 段差部
4 n側電極(電極)
4a 接合部
4b 延長部
5 全面電極
6 p側電極(電極)
6a 接合部
6b 延長部
61 Ti層
62 Rh層
63 W層
64 Au層
65 W層
66 Ni層
7 反射層(誘電体多層膜)
71 誘電体層
72 誘電体層
8 保護層
10 発光素子
11 リードフレーム
11a カップ
12 リードフレーム電極
13,14 ワイヤ
15 第1封止部材(封止部材)
16 第2封止部材
Claims (7)
- 半導体積層体と、
前記半導体積層体上の光取り出し面側に設けられるパッド電極と、
前記半導体積層体上及び前記パッド電極上を被覆する保護層と、
前記パッド電極と前記保護層との間に、DBR膜と、を有し、
前記保護層の屈折率は、前記DBR膜の最上層と異なる屈折率であり、
前記保護層の前記DBR膜の上面と接する領域の膜厚が、3・λ/4n 1 (但し、λは所定の波長、n 1 は保護層の屈折率)であることを特徴とする半導体発光素子。 - 半導体積層体と、
前記半導体積層体上の光取り出し面側に設けられるパッド電極と、
前記半導体積層体上及び前記パッド電極上を被覆する保護層と、
前記パッド電極と前記保護層との間に、DBR膜と、を有し、
前記保護層の屈折率は、前記DBR膜の最上層とほぼ同じ屈折率であり、
前記保護層の前記DBR膜の上面と接する領域及び前記DBR膜の最上層の合計膜厚が、3・λ/4n 1 (但し、λは所定の波長、n 1 は保護層の屈折率)であることを特徴とする半導体発光素子。 - 前記DBR膜における各層の膜厚は、λ/4n2(但し、λは所定の波長、n2は各層の誘電体の屈折率)であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体発光素子。
- 前記保護層は、前記DBR膜の上面と接する領域の膜厚よりも、それ以外の領域の膜厚の方が薄いことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の半導体発光素子。
- 前記保護層はSiO2からなり、
前記DBR膜は、前記保護層側から順にNb2O5からなる誘電体膜と、SiO2からなる誘電体膜とが交互に積層された複数組の誘電体膜から構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項1を引用する請求項3若しくは請求項4の何れか一項に記載の半導体発光素子。 - 前記請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の半導体発光素子と、
前記保護層に接して前記半導体発光素子を被覆する封止部材と、を有し、
前記封止部材の屈折率が、前記保護層の屈折率よりも高いことを特徴とする発光装置。 - 前記封止部材は、前記半導体発光素子が発光する波長の光を吸収し、当該波長と異なる波長の光を発光する波長変換部材を含有することを特徴とする請求項6に記載の発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133198A JP5983068B2 (ja) | 2012-06-12 | 2012-06-12 | 半導体発光素子及び発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133198A JP5983068B2 (ja) | 2012-06-12 | 2012-06-12 | 半導体発光素子及び発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013258277A JP2013258277A (ja) | 2013-12-26 |
JP5983068B2 true JP5983068B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=49954465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012133198A Active JP5983068B2 (ja) | 2012-06-12 | 2012-06-12 | 半導体発光素子及び発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5983068B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018006535A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | ウシオ電機株式会社 | 半導体発光素子 |
CN109285929B (zh) * | 2017-07-21 | 2023-09-08 | 日亚化学工业株式会社 | 发光装置、集成型发光装置以及发光模块 |
JP7448832B2 (ja) * | 2022-01-31 | 2024-03-13 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5040355B2 (ja) * | 2007-02-24 | 2012-10-03 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子及びこれを備えた発光装置 |
WO2012015153A2 (en) * | 2010-07-28 | 2012-02-02 | Seoul Opto Device Co., Ltd. | Light emitting diode having distributed bragg reflector |
-
2012
- 2012-06-12 JP JP2012133198A patent/JP5983068B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013258277A (ja) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5634003B2 (ja) | 発光装置 | |
CN111788702B (zh) | 发光二极管的反射层 | |
JP6683003B2 (ja) | 半導体素子、半導体装置及び半導体素子の製造方法 | |
JP4882792B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4899825B2 (ja) | 半導体発光素子、発光装置 | |
JP5130730B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP6056150B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5857786B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
TWI446589B (zh) | A semiconductor light-emitting element, a light-emitting device using a semiconductor light-emitting element, and an electronic device | |
JP5251038B2 (ja) | 発光装置 | |
EP3264476A1 (en) | Light emitting diode chip | |
KR20170024923A (ko) | 발광 소자 패키지, 및 이를 포함하는 장치 | |
JP2012511252A (ja) | 複合高反射性層 | |
JP2009164423A (ja) | 発光素子 | |
JP2008210900A (ja) | 半導体発光素子及びこれを備えた発光装置 | |
US11545595B2 (en) | Contact structures for light emitting diode chips | |
KR20220012215A (ko) | 발광 다이오드 칩들을 위한 상호접속부들 | |
JP2009224538A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2018509770A (ja) | 発光素子及び発光素子パッケージ | |
JP2014053609A (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP2008034821A (ja) | 半導体発光素子及び発光装置 | |
JP6221456B2 (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP6201480B2 (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP5608762B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5983068B2 (ja) | 半導体発光素子及び発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5983068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |