JP5983035B2 - Communication apparatus and communication system - Google Patents

Communication apparatus and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5983035B2
JP5983035B2 JP2012121626A JP2012121626A JP5983035B2 JP 5983035 B2 JP5983035 B2 JP 5983035B2 JP 2012121626 A JP2012121626 A JP 2012121626A JP 2012121626 A JP2012121626 A JP 2012121626A JP 5983035 B2 JP5983035 B2 JP 5983035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
communication device
wireless terminal
transmitting
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012121626A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013246118A (en
Inventor
怜士 川▲崎▼
怜士 川▲崎▼
宮脇 誠司
誠司 宮脇
真 草刈
真 草刈
大橋 康雄
康雄 大橋
福田 道隆
道隆 福田
真路 青木
真路 青木
邦裕 宮内
邦裕 宮内
貴明 廣井
貴明 廣井
裕介 松下
裕介 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012121626A priority Critical patent/JP5983035B2/en
Publication of JP2013246118A publication Critical patent/JP2013246118A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5983035B2 publication Critical patent/JP5983035B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system.

GPS等を用いた正確な測位が困難な施設等において、無線端末又は無線端末を有する人又は物品の位置を把握し、管理するために、様々な位置情報管理システムが提案されている。   Various location information management systems have been proposed in order to grasp and manage the position of a wireless terminal or a person having a wireless terminal or an article in a facility where accurate positioning using GPS or the like is difficult.

特許文献1には、人に付されたパッシブ方式のRFタグを、固定されたRFリーダライタによって読み取り、その位置を他の無線端末等に通知するシステムが開示されている。   Patent Document 1 discloses a system that reads a passive RF tag attached to a person with a fixed RF reader / writer and notifies the position to another wireless terminal or the like.

特許文献2には、無線端末が、近傍の送信器から無線送信される識別子を位置特定情報に置換して自らの位置を特定するシステムが開示されている。   Patent Document 2 discloses a system in which a wireless terminal specifies its own position by replacing an identifier wirelessly transmitted from a nearby transmitter with position specifying information.

特許文献3には、無線端末が、照明装置から発信される固有情報を受信し、該固有情報をサーバに送信することで、無線端末の位置を特定するシステムが開示されている。   Patent Document 3 discloses a system in which a wireless terminal receives specific information transmitted from a lighting device, and transmits the specific information to a server to identify the position of the wireless terminal.

しかしながら、特許文献1のシステムでは、通信可能範囲の狭いパッシブ方式のRFタグを読み取るために多数のRFリーダライタを設置する必要があり、インフラの導入のコストが高くなる可能性がある。   However, in the system of Patent Document 1, it is necessary to install a large number of RF readers / writers in order to read passive RF tags having a narrow communication range, which may increase the cost of introducing infrastructure.

また、特許文献2のシステムでは、無線端末とサーバとの間の通信方式によっては、無線端末の消費電力が大きくなる可能性がある。   Further, in the system of Patent Document 2, the power consumption of the wireless terminal may increase depending on the communication method between the wireless terminal and the server.

さらに、特許文献3のシステムにおいても、特許文献2と同様に、無線端末の消費電力に関して考慮されていない。また、サーバにおいて、無線端末の位置を特定するために、固有情報と関連付けられた位置を検索する必要があり、計算コストが高くなる可能性がある。   Further, in the system of Patent Document 3, as in Patent Document 2, power consumption of the wireless terminal is not taken into consideration. In addition, in the server, in order to specify the position of the wireless terminal, it is necessary to search for a position associated with the unique information, which may increase the calculation cost.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、効率的な位置情報管理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an efficient position information management system.

上述した課題を解決し目的を達成するため、
開示の一実施例の通信装置は、
位置情報を管理する管理サーバ、及び無線端末通信する通信装置であって、
前記通信装置の位置情報を送信する位置情報送信手段と、
前記位置情報送信手段から、前記位置情報を送信する制御を実行する制御手段と、
前記通信装置への給電が停止した場合に、当該通信装置へ電源を供給する二次電池と
を有し、
前記制御手段は、前記通信装置への給電が停止した場合、前記二次電池による当該通信装置への電源供給の切り替えに伴い、前記管理サーバから通知される前記位置情報を送信する時刻を受信し、前記無線端末に前記位置情報を送信する時刻を通知し、前記位置情報を送信する時刻に前記無線端末に前記位置情報を送信する
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the purpose,
A communication device according to an embodiment of the disclosure is:
A management server for managing the location information, and a communication device communicating with the wireless terminal,
Position information transmitting means for transmitting position information of the communication device ;
From the position information transmitting unit, and a control means for performing control of transmitting the position information,
A secondary battery for supplying power to the communication device when power supply to the communication device is stopped ;
Have
When the power supply to the communication device is stopped , the control means receives a time to transmit the position information notified from the management server in accordance with switching of power supply to the communication device by the secondary battery. The time for transmitting the position information is notified to the wireless terminal, and the position information is transmitted to the wireless terminal at the time of transmitting the position information .

開示の実施例によれば、効率的に位置情報を管理する位置情報管理システムを提供できる。   According to the disclosed embodiment, it is possible to provide a position information management system that efficiently manages position information.

一実施形態における位置情報管理システムを表す図。The figure showing the positional infomation management system in one Embodiment. 一実施形態における位置情報管理システムを構成するネットワークを表す図。The figure showing the network which comprises the positional infomation management system in one Embodiment. 一実施形態における通信装置のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the communication apparatus in one Embodiment. 一実施形態における無線端末のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the radio | wireless terminal in one Embodiment. 一実施形態における管理装置のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the management apparatus in one Embodiment. 一実施形態における管理サーバのハードウェア構成図。The hardware block diagram of the management server in one Embodiment. 一実施形態における通信装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the communication apparatus in one Embodiment. 一実施形態における無線端末の機能ブロック図。The functional block diagram of the radio | wireless terminal in one Embodiment. 一実施形態における管理装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the management apparatus in one Embodiment. 一実施形態における管理サーバの機能ブロック図。The functional block diagram of the management server in one Embodiment. 一実施形態における通信装置が保持する情報の一例を表す図。The figure showing an example of the information which the communication apparatus in one embodiment holds. 一実施形態における無線端末が保持する情報の一例を表す図。The figure showing an example of the information which the wireless terminal in one embodiment holds. 一実施形態における無線端末が送信する位置情報のフォーマットの一例を表す図。The figure showing an example of the format of the position information which the radio | wireless terminal in one Embodiment transmits. 一実施形態における管理サーバが保持する情報の一例を表す図。The figure showing an example of the information which the management server in one embodiment holds. 一実施形態における位置情報管理システムの動作シーケンスを表す図。The figure showing the operation sequence of the position information management system in one embodiment. 一実施形態における管理サーバの検索画面の一例を表す図。The figure showing an example of the search screen of the management server in one Embodiment. 一実施形態における管理サーバの検索結果画面の一例を表す図。The figure showing an example of the search result screen of the management server in one Embodiment. 一実施形態における通信装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the communication apparatus in one Embodiment. 一実施形態における位置情報管理システムの動作シーケンスを表す図。The figure showing the operation sequence of the position information management system in one embodiment. 一実施形態における位置情報管理システムを表す図。The figure showing the positional infomation management system in one Embodiment. 一実施形態における位置情報管理システムを表す図。The figure showing the positional infomation management system in one Embodiment. 一実施形態における通信装置の動作フローチャートを表す図。The figure showing the operation | movement flowchart of the communication apparatus in one Embodiment.

以下、実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

1.システム
2.ハードウェア構成例
3.機能
4.動作シーケンス
(1.システム)
図1は一実施形態における位置情報管理システム1を表す。図1は、通信装置100、102、104、106、無線端末120、122、124、管理装置140、管理サーバ160、通信装置と無線端末と管理装置とから構成されるネットワーク180及びネットワーク190を有する。ここで、ネットワーク180は、管理装置140によって管理される無線ネットワークである。
1. System 2. 2. Hardware configuration example Function 4. Operation sequence (1. System)
FIG. 1 shows a location information management system 1 according to an embodiment. FIG. 1 includes communication apparatuses 100, 102, 104, and 106, wireless terminals 120, 122, and 124, a management apparatus 140, a management server 160, and a network 180 and a network 190 that include the communication apparatus, the wireless terminal, and the management apparatus. . Here, the network 180 is a wireless network managed by the management device 140.

図2は、図1において無線ネットワークを構成する通信装置100、102、104、106、無線端末120、122、124、管理装置140を抜き出して示したものである。   FIG. 2 shows the communication devices 100, 102, 104, and 106, the wireless terminals 120, 122, and 124, and the management device 140 that constitute the wireless network in FIG.

通信装置100、102、104、106は、例えば部屋の天井等に固定され、固定された位置に係る、経緯情報、建物の階数及び棟番号のような位置情報(以下「位置情報」とする)そのものを連続的又は断続的に無線送信する。通信装置は、それぞれ独立した筐体を有し、予め設置された電源から給電されて動作するか、あるいはLED蛍光管のような照明器具に組み込まれ、該照明器具から給電されて動作する。通信装置100、102、104、106は、それぞれが保持する位置情報を、無線信号により所定の範囲に送信する。所定の範囲は、用いられる無線信号の信号強度によって定められる。通信装置は、位置の管理対象となる領域をカバーするように配置され、それぞれの領域が重複しないように構成される。あるいは、重複する場合であっても、位置情報を受信する側において、受信電波の強度に基づいて、何れか一つの通信装置が決定できるよう構成される。図1の例では、それぞれの通信装置の下方に示される円錐型の点線が、所定の範囲を表している。位置情報を送信する通信方式として、例えば地上補完信号(Indoor Messaging System;IMES)を用いることができる。   The communication devices 100, 102, 104, and 106 are fixed to, for example, a ceiling of a room, and position information (hereinafter referred to as “position information”) such as history information, the number of floors of a building, and a building number related to the fixed position. This is transmitted wirelessly continuously or intermittently. Each communication device has an independent casing and operates by being supplied with power from a previously installed power source, or is incorporated in a lighting fixture such as an LED fluorescent tube and operates with power supplied from the lighting fixture. Each of the communication devices 100, 102, 104, and 106 transmits position information held by each of the communication devices 100, 102, 104, and 106 to a predetermined range using a radio signal. The predetermined range is determined by the signal strength of the radio signal used. The communication device is arranged so as to cover an area that is a position management target, and is configured so that the respective areas do not overlap. Or even if it is a case where it overlaps, in the side which receives a positional information, it is comprised so that any one communication apparatus can be determined based on the intensity | strength of a received radio wave. In the example of FIG. 1, a conical dotted line shown below each communication device represents a predetermined range. As a communication method for transmitting position information, for example, a ground complementary signal (Indoor Messaging System; IMES) can be used.

無線端末120、122、124は、通信装置100、102、104、106のうち、最寄の通信装置が送信する無線信号を受信することができる。図1の例では、それぞれの無線端末は、位置を管理する対象である直方体の管理対象物に付されている。無線端末120、122、124は、自らも電波を送信可能な、例えばアクティブタグのような端末である。以下、無線端末120について説明する。   The wireless terminals 120, 122, and 124 can receive wireless signals transmitted by the nearest communication device among the communication devices 100, 102, 104, and 106. In the example of FIG. 1, each wireless terminal is attached to a rectangular parallelepiped management target that is a target whose position is to be managed. The wireless terminals 120, 122, and 124 are terminals that can transmit radio waves themselves, such as active tags. Hereinafter, the wireless terminal 120 will be described.

(無線端末120)
無線端末120は、通信装置100からの無線信号を受信できる範囲にあり、通信装置100の位置情報を受信する。通信装置100の位置情報の受信は、例えばIMESを用いて行われる。無線端末120は、受信した位置情報と共に、例えばネットワークアドレスのような自らの識別情報を含む情報を通信装置100へ送信する。該送信は、例えばIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)のような近距離無線通信によるネットワーク180を通じて行われる。この場合には、無線端末120の識別情報として、IEEE802.15.4の短縮アドレスまたはIEEE拡張(MAC)アドレスを用いることができる。通信装置100へ送信された識別情報と位置情報は、次に、隣接する通信装置102を経由して、管理装置140に送信される。なお、無線端末120における送受信の動作は、当該無線端末120において予め定められたタイミングか、あるいは、当該無線端末120の備える加速度センサによる加速度の変化が検出されたタイミングで行われる。
(Wireless terminal 120)
The wireless terminal 120 is within a range in which a wireless signal from the communication device 100 can be received, and receives position information of the communication device 100. The position information of the communication device 100 is received using, for example, IMES. The wireless terminal 120 transmits information including its own identification information such as a network address to the communication apparatus 100 together with the received position information. The transmission is performed through a network 180 by short-range wireless communication such as IEEE802.15.4 and ZigBee (registered trademark). In this case, IEEE802.15.4 abbreviated address or IEEE extended (MAC) address can be used as identification information of the wireless terminal 120. The identification information and position information transmitted to the communication device 100 are then transmitted to the management device 140 via the adjacent communication device 102. The transmission / reception operation in the wireless terminal 120 is performed at a timing determined in advance in the wireless terminal 120 or at a timing when a change in acceleration by the acceleration sensor included in the wireless terminal 120 is detected.

管理装置140は、ネットワーク180とネットワーク190とを相互に接続し、ネットワーク180側から送信されたデータをネットワーク190にブリッジする。管理装置140は、例えば建物のフロア毎、または壁などで仕切られた部屋毎に設置される。ネットワーク180がIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)によるPAN(Personal Area Network)であり、ネットワーク190がIEEE802.3規格に基づくLANである場合には、それらの間での通信方式の変換を行う。また、無線端末120の識別情報がIEEE802.15.4の短縮アドレスで表されている場合には、PAN構成時の情報に基づきIEEE拡張アドレスに変換し、管理サーバ160に送信する。   The management device 140 connects the network 180 and the network 190 to each other, and bridges data transmitted from the network 180 side to the network 190. The management device 140 is installed, for example, for each floor of a building or for each room partitioned by walls. When the network 180 is a PAN (Personal Area Network) based on IEEE802.15.4 and ZigBee (registered trademark) and the network 190 is a LAN based on the IEEE802.3 standard, the communication system is converted between them. If the identification information of the wireless terminal 120 is represented by an IEEE 802.15.4 abbreviated address, it is converted into an IEEE extended address based on the information at the time of PAN configuration and transmitted to the management server 160.

管理サーバ160は、管理装置140を経由して受信された識別情報と位置情報とを、受信日時と共に記録し、通信装置の位置を管理する。管理サーバ160では、無線端末に係る管理対象物が予め記録されている。よって、これらの情報を用いて、管理対象物の所在を探索することができる。   The management server 160 records the identification information and position information received via the management apparatus 140 together with the reception date and time, and manages the position of the communication apparatus. In the management server 160, management objects related to wireless terminals are recorded in advance. Therefore, the location of the management target can be searched using these pieces of information.

ネットワーク180は、それぞれの通信装置100、102、104、106と、無線端末120、122、124と、管理装置140とを接続する、例えばIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)規格によって構成されるPANである。PANがIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)規格で構成される場合は、無線端末、通信装置、管理装置は、それぞれZigBee(登録商標)規格で定められるエンドデバイス機能、ルータ機能及びコーディネータ機能を有する。そして、それぞれの通信装置及び無線端末は、起動時に管理装置の管理下に入り、PANを構成し、管理装置への最小経路が決定される。   The network 180 connects the respective communication devices 100, 102, 104, 106, the wireless terminals 120, 122, 124, and the management device 140, for example, a PAN configured by IEEE802.15.4 and ZigBee (registered trademark) standards. It is. When the PAN is configured with IEEE802.15.4 and ZigBee (registered trademark) standards, the wireless terminal, communication device, and management device each have an end device function, a router function, and a coordinator function defined by the ZigBee (registered trademark) standard . Each communication device and wireless terminal enters the management of the management device at the time of activation, forms a PAN, and determines the minimum path to the management device.

ネットワーク190は、管理装置140と管理サーバ160とを接続するネットワークであり、例えばIEEE802.3規格で定められるLANである。   The network 190 is a network that connects the management apparatus 140 and the management server 160, and is, for example, a LAN defined by the IEEE 802.3 standard.

上記の通り、一実施形態における位置情報管理システム1において、無線端末は、最寄の通信装置と通信できるだけの電力を用いて、識別情報と位置情報とを管理サーバへ送信することができる。また、通信装置を設置するための新たなインフラの敷設が不要であり、導入コストを低減することができる。   As described above, in the position information management system 1 according to the embodiment, the wireless terminal can transmit the identification information and the position information to the management server using power that can be communicated with the nearest communication device. In addition, it is not necessary to install a new infrastructure for installing the communication device, and the introduction cost can be reduced.

なお、通信装置の位置情報は、ネットワーク180を通じて提供されてもよい。これにより、IMESのような位置情報を送信するための送信手段が不要となる。   Note that the location information of the communication device may be provided through the network 180. This eliminates the need for transmission means for transmitting position information such as IMES.

また、無線端末は、位置情報を送信した通信装置よりさらに近傍に管理装置が存在する場合には、識別情報と位置情報とを管理装置140に送信してもよい。これにより、最短経路で識別情報と位置情報が管理サーバに送信できる。   Further, the wireless terminal may transmit the identification information and the position information to the management apparatus 140 when the management apparatus is present in the vicinity of the communication apparatus that transmitted the position information. Thereby, identification information and position information can be transmitted to the management server by the shortest path.

また、管理サーバに、管理装置の機能を統合してもよい。これにより、個別の管理装置が不要となる。   Further, the management server function may be integrated into the management server. This eliminates the need for a separate management device.

また、無線端末は、スマートフォン、PDA、PC又はスマートメータのような、アクティブタグと同等の機能を有する無線端末であってもよい。これにより、タグを付することなく、既存の無線端末の位置情報の管理が可能となる。   The wireless terminal may be a wireless terminal having a function equivalent to an active tag, such as a smartphone, PDA, PC, or smart meter. As a result, it is possible to manage the position information of the existing wireless terminal without attaching a tag.

また、上述の位置情報に加えて、例えば部屋の中の区画を表す情報のような、より細かな位置を特定する情報を含んでもよい。これにより、より細かな位置管理が可能となる。   Further, in addition to the above-described position information, information for specifying a finer position, such as information representing a section in the room, may be included. As a result, finer location management is possible.

また、位置管理対象が人であってもよい。これにより、当該システム1によって人の所在を管理することができる。   The location management target may be a person. Thereby, the location of a person can be managed by the system 1.

また、ネットワーク180は、例えばBluetooth LE、ANT、Z-Wave等の近距離無線通信を用いて構成されてもよい。これにより、多様な無線端末の位置情報を管理することが可能となる。   The network 180 may be configured using short-range wireless communication such as Bluetooth LE, ANT, Z-Wave, and the like. This makes it possible to manage position information of various wireless terminals.

また、ネットワーク190は、例えばインターネットのような、複数の種類のネットワークを含んでもよい。これにより、ネットワーク180と管理サーバ160との間の物理的な位置に関係なく、無線端末の位置情報を管理することが可能となる。
(2.ハードウェア構成例)
次に、図3、図4、図5、図6を用いて、位置情報管理システム1に含まれる通信装置100、無線端末120、管理装置140、管理サーバ160のハードウェア構成について説明する。
The network 190 may include a plurality of types of networks such as the Internet. This makes it possible to manage the location information of the wireless terminal regardless of the physical location between the network 180 and the management server 160.
(2. Hardware configuration example)
Next, the hardware configuration of the communication device 100, the wireless terminal 120, the management device 140, and the management server 160 included in the location information management system 1 will be described with reference to FIGS. 3, 4, 5, and 6. FIG.

図3は、一実施形態における通信装置100のハードウェア構成を表す。通信装置100は、CPU200、RAM202、ROM204、位置信号送信制御部206、位置信号送信機208、無線通信制御部210、無線通信装置212及びバス214を有する。   FIG. 3 illustrates a hardware configuration of the communication apparatus 100 according to an embodiment. The communication device 100 includes a CPU 200, a RAM 202, a ROM 204, a position signal transmission control unit 206, a position signal transmitter 208, a wireless communication control unit 210, a wireless communication device 212, and a bus 214.

CPU200は、当該通信装置100の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM202は、CPU200のワークエリア等を構成する。ROM204は、CPU200が実行するプログラムに加えて、当該通信装置100の位置情報を記憶する。位置信号送信制御部206は、位置信号送信機208を介して当該通信装置100の位置情報を表す測位信号を送信するための処理を実行する。位置信号送信機208は、例えばIMESのような測位信号を送出するアンテナを含む装置である。無線通信制御部210は、無線通信装置212を介して無線通信処理を実行する。無線通信装置212は、例えばIEEE802.15.4規格に適合する電波を送受信可能なアンテナを含む装置である。バス214は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 200 executes a program that controls the operation of the communication device 100. The RAM 202 constitutes a work area of the CPU 200 and the like. The ROM 204 stores position information of the communication device 100 in addition to the program executed by the CPU 200. The position signal transmission control unit 206 executes processing for transmitting a positioning signal representing the position information of the communication apparatus 100 via the position signal transmitter 208. The position signal transmitter 208 is a device including an antenna that transmits a positioning signal such as IMES. The wireless communication control unit 210 executes wireless communication processing via the wireless communication device 212. The wireless communication device 212 is a device including an antenna capable of transmitting and receiving radio waves conforming to, for example, IEEE 802.15.4 standard. A bus 214 electrically connects the above devices.

上記構成により、一実施形態における通信装置100は、無線端末120に対して位置情報を送信し、無線端末120から識別情報と位置情報を受信し、これらの情報を管理装置を介して管理サーバへ送信することができる。   With the above configuration, the communication apparatus 100 according to an embodiment transmits position information to the wireless terminal 120, receives identification information and position information from the wireless terminal 120, and sends these information to the management server via the management apparatus. Can be sent.

なお、上述したように、位置情報を無線通信によって送信する場合には、位置信号送信制御部206と位置信号送信機208は不要となる。   As described above, when the position information is transmitted by wireless communication, the position signal transmission control unit 206 and the position signal transmitter 208 are not necessary.

図4は、一実施形態における無線端末120のハードウェア構成を表す。無線端末120は、CPU220、RAM222、ROM224、位置信号受信制御部226、位置信号受信機228、無線通信制御部230、無線通信装置232、加速度検出制御部234、加速度検出器236及びバス238を有する。   FIG. 4 illustrates a hardware configuration of the wireless terminal 120 according to an embodiment. The wireless terminal 120 includes a CPU 220, a RAM 222, a ROM 224, a position signal reception control unit 226, a position signal receiver 228, a wireless communication control unit 230, a wireless communication device 232, an acceleration detection control unit 234, an acceleration detector 236, and a bus 238. .

CPU220は、当該無線端末120の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM222は、CPU220のワークエリア等を構成する。ROM224は、CPU220が実行するプログラムに加えて、当該無線端末120の識別情報や、通信装置100から受信した位置情報を記憶する。位置信号受信制御部226は、位置信号受信機228を介して、位置情報を表す測位信号を受信するための処理を実行する。位置信号受信機228は、例えばIMESのような測位信号を受信するアンテナを含む装置である。無線通信制御部230は、無線通信装置232を介して無線通信処理を実行する。無線通信装置232は、例えばIEEE802.15.4規格に適合する電波を送受信可能なアンテナを含む装置である。加速度検出制御部234は、加速度検出器236を介して加速度の変化を検出する。加速度検出器236は、例えば加速度センサ又は慣性力や磁気を用いたモーションセンサである。バス238は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 220 executes a program that controls the operation of the wireless terminal 120. The RAM 222 constitutes a work area of the CPU 220 and the like. The ROM 224 stores identification information of the wireless terminal 120 and position information received from the communication device 100 in addition to the program executed by the CPU 220. The position signal reception control unit 226 executes processing for receiving a positioning signal representing position information via the position signal receiver 228. The position signal receiver 228 is a device including an antenna that receives a positioning signal such as IMES. The wireless communication control unit 230 executes wireless communication processing via the wireless communication device 232. The wireless communication device 232 is a device including an antenna capable of transmitting and receiving radio waves conforming to, for example, IEEE 802.15.4 standard. The acceleration detection control unit 234 detects a change in acceleration via the acceleration detector 236. The acceleration detector 236 is, for example, an acceleration sensor or a motion sensor using inertial force or magnetism. A bus 238 electrically connects the above devices.

上記構成により、一実施形態における無線端末120は、通信装置100から位置情報を受信し、前記位置情報と共に自らの識別情報を通信装置100へ送信することができる。特に、無線端末が動かされたタイミングで送信又は受信の動作を行うことにより、効率的に識別情報及び位置情報を送信することができる。   With the above configuration, the wireless terminal 120 according to an embodiment can receive position information from the communication apparatus 100 and transmit its own identification information to the communication apparatus 100 together with the position information. In particular, identification information and position information can be efficiently transmitted by performing a transmission or reception operation at a timing when the wireless terminal is moved.

なお、無線端末120がスマートフォンやPCのような情報端末である場合には、ユーザからの入力を受け付ける、例えばタッチパネル、ダイヤルキー、キーボード、マウスのような入力装置及び対応する入力制御部を備えてもよい。さらに、スクリーンのような表示装置及び対応する表示制御部を備えてもよい。   In addition, when the wireless terminal 120 is an information terminal such as a smartphone or a PC, the wireless terminal 120 includes an input device such as a touch panel, a dial key, a keyboard, and a mouse and a corresponding input control unit that accepts input from the user. Also good. Furthermore, a display device such as a screen and a corresponding display control unit may be provided.

また、無線端末120がGPSアンテナ及び対応する制御部を備える場合には、前記アンテナを用いてIMESによる測位信号を受信でき、ソフトウェアの改修のみによって当該位置情報管理システム1に対応させることができる。   In addition, when the wireless terminal 120 includes a GPS antenna and a corresponding control unit, it is possible to receive a positioning signal by IMES using the antenna, and it is possible to correspond to the position information management system 1 only by software modification.

また、加速度検出制御部234及び加速度検出器236は任意の構成要素である。加速度検出制御部234及び加速度検出器236を備えない場合には、当該無線端末120の送信又は受信の動作は、予め定められた間隔又は時刻においてなされる。   Moreover, the acceleration detection control part 234 and the acceleration detector 236 are arbitrary components. When the acceleration detection control unit 234 and the acceleration detector 236 are not provided, the transmission or reception operation of the wireless terminal 120 is performed at a predetermined interval or time.

また、上述したように、位置情報が無線通信によって受信される場合には、位置信号受信制御部226と位置信号受信器228は不要となる。   Further, as described above, when the position information is received by wireless communication, the position signal reception control unit 226 and the position signal receiver 228 are not necessary.

図5は、一実施形態における管理装置140のハードウェア構成を表す。管理装置140は、CPU240、RAM242、ROM244、無線通信制御部246、無線通信装置248、有線通信制御部250、有線通信装置252及びバス254を有する。   FIG. 5 illustrates a hardware configuration of the management apparatus 140 according to an embodiment. The management device 140 includes a CPU 240, a RAM 242, a ROM 244, a wireless communication control unit 246, a wireless communication device 248, a wired communication control unit 250, a wired communication device 252, and a bus 254.

CPU240は、当該管理装置140の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM242は、CPU240のワークエリア等を構成する。ROM244は、CPU240が実行するプログラムや該プログラムが使用するデータを記憶する。無線通信制御部246は、無線通信装置248を介して無線通信処理を実行する。無線通信装置248は、例えばIEEE802.15.4規格に適合する電波を送受信可能なアンテナを含む装置である。有線通信制御部250は、有線通信装置252を介して有線による通信処理を実行する。有線通信装置252は、例えばIEEE802.3規格に適合するネットワークインターフェースを有する装置である。バス254は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 240 executes a program that controls the operation of the management apparatus 140. The RAM 242 constitutes a work area of the CPU 240 and the like. The ROM 244 stores programs executed by the CPU 240 and data used by the programs. The wireless communication control unit 246 executes wireless communication processing via the wireless communication device 248. The wireless communication device 248 is a device including an antenna capable of transmitting and receiving radio waves conforming to IEEE802.15.4 standard, for example. The wired communication control unit 250 executes wired communication processing via the wired communication device 252. The wired communication device 252 is a device having a network interface that conforms to, for example, the IEEE 802.3 standard. A bus 254 electrically connects the above devices.

上記構成により、一実施形態における管理装置140は、通信装置100及び無線端末120を含むネットワーク180からの信号を、管理サーバ160を含むネットワーク190へと変換することができる。また、PANを構成するネットワーク180がZigBee(登録商標)である場合には、PANに参加するデバイスを管理するコーディネータの機能を有することができる。   With the above configuration, the management apparatus 140 according to an embodiment can convert a signal from the network 180 including the communication apparatus 100 and the wireless terminal 120 into a network 190 including the management server 160. When the network 180 configuring the PAN is ZigBee (registered trademark), it can have a coordinator function for managing devices participating in the PAN.

図6は、一実施形態における管理サーバ160のハードウェア構成を表す。管理サーバ160は、CPU260、RAM262、ROM264、HDD266、通信制御部268、通信装置270、表示制御部272、表示装置274、入力制御部276、入力装置278及びバス280を有する。   FIG. 6 illustrates a hardware configuration of the management server 160 according to an embodiment. The management server 160 includes a CPU 260, a RAM 262, a ROM 264, an HDD 266, a communication control unit 268, a communication device 270, a display control unit 272, a display device 274, an input control unit 276, an input device 278 and a bus 280.

CPU260は、当該管理サーバ160の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM262は、CPU260のワークエリア等を構成する。ROM264は、CPU260が実行するプログラムや該プログラムが使用するデータを記憶する。HDD266は、当該位置情報管理システム1で用いられる無線端末120の位置を管理するための情報を記憶する。通信制御部268は、通信装置270を介して通信処理を実行する。通信装置270は、例えばIEEE802.3規格に適合するネットワークインターフェースを有する装置である。表示制御部272は、当該管理サーバ160上で実行される、位置管理に係るプログラムの処理内容に合わせて、表示装置274に表示される内容を制御する。表示装置274は、例えば液晶ディスプレイやCRTディスプレイのようなディスプレイが含まれる。入力制御部276は、ユーザからの入力を受け付ける、キーボード、マウス等の入力装置278からの信号を処理する。バス280は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 260 executes a program that controls the operation of the management server 160. The RAM 262 constitutes a work area for the CPU 260 and the like. The ROM 264 stores a program executed by the CPU 260 and data used by the program. The HDD 266 stores information for managing the position of the wireless terminal 120 used in the position information management system 1. The communication control unit 268 executes communication processing via the communication device 270. The communication device 270 is a device having a network interface that conforms to, for example, the IEEE 802.3 standard. The display control unit 272 controls the content displayed on the display device 274 in accordance with the processing content of the location management program executed on the management server 160. The display device 274 includes a display such as a liquid crystal display or a CRT display. The input control unit 276 processes a signal from an input device 278 such as a keyboard and a mouse that receives an input from the user. A bus 280 electrically connects the above devices.

上記構成により、一実施形態における管理サーバ160は、無線端末120の位置を管理し、該無線端末120の所在を探索することができる。   With the above configuration, the management server 160 in one embodiment can manage the location of the wireless terminal 120 and search for the location of the wireless terminal 120.

なお、HDD266は、テープドライブを含むあらゆる記憶装置であってもよく、あるいは、ネットワークを介してアクセス可能なストレージ領域であってもよい。   The HDD 266 may be any storage device including a tape drive, or may be a storage area accessible via a network.

また、管理サーバ160は、上述した管理装置140が備える無線通信制御部及び無線通信装置を備え、管理装置140に代えて、その処理を行ってもよい。これにより、管理装置140を別途設ける必要がなくなる。
(3.機能)
図7は、一実施形態における通信装置100の機能ブロック図を表す。一実施形態における通信装置100は、記憶手段300、通信手段304及び制御手段312を有する。
In addition, the management server 160 may include a wireless communication control unit and a wireless communication device included in the management device 140 described above, and may perform processing instead of the management device 140. Thereby, it is not necessary to provide the management device 140 separately.
(3. Function)
FIG. 7 is a functional block diagram of the communication apparatus 100 according to an embodiment. The communication apparatus 100 according to an embodiment includes a storage unit 300, a communication unit 304, and a control unit 312.

記憶手段300は、当該通信装置100の位置情報302を記憶する。位置情報302を記憶するためのテーブルの例を図11に示す。図11は、階数、緯度、経度、棟番号の項目を含む。階数は、当該通信装置100が設置される建物の階数を表す。緯度及び経度は、当該通信装置100の所在する位置の緯度及び経度を表す。棟番号は、当該通信装置100が設置される建物の棟番号を表す。図11の例では、通信装置100は、ある建物のC棟の16階に所在し、緯度が35.459555、経度が139.387110の地点に所在する。   The storage unit 300 stores the position information 302 of the communication device 100. An example of a table for storing the position information 302 is shown in FIG. FIG. 11 includes items of floor number, latitude, longitude, and building number. The floor number represents the floor number of the building where the communication device 100 is installed. The latitude and longitude represent the latitude and longitude of the position where the communication device 100 is located. The building number represents the building number of the building where the communication device 100 is installed. In the example of FIG. 11, the communication device 100 is located on the 16th floor of a building C of a certain building, and is located at a point where the latitude is 35.459555 and the longitude is 139.3387110.

通信手段304は、位置情報送信手段306、端末情報受信手段308及び端末情報送信手段310を有する。   The communication unit 304 includes a position information transmission unit 306, a terminal information reception unit 308, and a terminal information transmission unit 310.

位置情報送信手段306は、経緯情報、建物の階数、棟番号のような情報を含む位置情報302を、所定の範囲にある無線端末120に対して連続的又は断続的に無線送信する。位置情報302は、例えばIMESに規定されるフォーマットを用いて送信される。   The position information transmitting unit 306 wirelessly transmits the position information 302 including information such as the history information, the number of floors of the building, and the building number continuously or intermittently to the wireless terminal 120 within a predetermined range. The position information 302 is transmitted using, for example, a format defined in IMES.

端末情報受信手段308は、無線端末120から送信された識別情報と位置情報とを受信する。   The terminal information receiving unit 308 receives identification information and position information transmitted from the wireless terminal 120.

端末情報送信手段310は、無線端末120から送信された識別情報と位置情報とを、管理装置140を介して管理サーバ160へ送信する。ネットワーク180がZigBee(登録商標)規格を用いてなされる場合には、前記送信は、当該通信装置100が保持するルーティング情報を用いて行われる。   The terminal information transmission unit 310 transmits the identification information and position information transmitted from the wireless terminal 120 to the management server 160 via the management device 140. When the network 180 is made using the ZigBee (registered trademark) standard, the transmission is performed using routing information held by the communication apparatus 100.

制御手段312は、当該通信装置100の動作を制御する。当該通信装置100が無線端末120及び管理装置140とZigBee(登録商標)を用いてPANを構成する場合には、当該通信装置100がルータ機能を提供するよう制御する。   The control unit 312 controls the operation of the communication device 100. When the communication apparatus 100 configures a PAN using the wireless terminal 120 and the management apparatus 140 and ZigBee (registered trademark), the communication apparatus 100 is controlled to provide a router function.

上記構成により、一実施形態における通信装置100は、位置情報302を保持し、位置情報302を無線端末120に送信し、該無線端末120の識別情報と位置情報を受信して、該識別情報を管理装置140を通じて管理サーバへ送信することができる。   With the above configuration, the communication apparatus 100 according to an embodiment holds the position information 302, transmits the position information 302 to the wireless terminal 120, receives the identification information and the position information of the wireless terminal 120, and receives the identification information. It can be transmitted to the management server through the management device 140.

なお、位置情報302は、通信装置100が設置される建物名や、部屋の中の区画を表す情報のような追加の情報を含んでもよい。これにより、より細かな位置管理が可能となる。   Note that the position information 302 may include additional information such as the name of the building where the communication apparatus 100 is installed and information indicating a section in the room. As a result, finer location management is possible.

図8は、一実施形態における無線端末120の機能ブロック図を表す。一実施形態における無線端末120は、記憶手段320、通信手段326、加速度検出手段332及び制御手段334を有する。   FIG. 8 is a functional block diagram of the wireless terminal 120 according to an embodiment. The wireless terminal 120 in one embodiment includes a storage unit 320, a communication unit 326, an acceleration detection unit 332, and a control unit 334.

記憶手段320は、識別情報322と位置情報324を有する。識別情報322は、当該無線端末120のネットワークアドレスのような、当該位置情報管理システム1上で無線端末120を特定可能な情報を含む。例えば、ネットワーク180がIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)規格に基づく場合には、IEEE802.15.4の短縮アドレス又はIEEE拡張(MAC)アドレスを用いることができる。位置情報324は、通信装置100から送信された位置情報302である。位置情報324を記憶するためのテーブルの例を図12に示す。構成は図11と同様である。   The storage unit 320 includes identification information 322 and position information 324. The identification information 322 includes information such as the network address of the wireless terminal 120 that can identify the wireless terminal 120 on the location information management system 1. For example, when the network 180 is based on the IEEE 802.15.4 and ZigBee (registered trademark) standards, an IEEE 802.15.4 abbreviated address or an IEEE extended (MAC) address can be used. The position information 324 is the position information 302 transmitted from the communication apparatus 100. An example of a table for storing the position information 324 is shown in FIG. The configuration is the same as in FIG.

通信手段326は、位置情報受信手段328と識別情報送信手段330を有する。   The communication unit 326 includes a position information receiving unit 328 and an identification information transmitting unit 330.

位置情報受信手段328は、通信装置100から送信された位置情報302を受信する。受信された位置情報302は、当該無線端末120の記憶手段320に保持される。   The position information receiving unit 328 receives the position information 302 transmitted from the communication device 100. The received position information 302 is held in the storage unit 320 of the wireless terminal 120.

識別情報送信手段330は、当該無線端末120の識別情報322と共に位置情報324を通信装置100に送信する。位置情報302は、例えば図12のようなフォーマットにより無線端末120に送信される。図12のフォーマットでは、階数、緯度、経度、棟番号の各フィールドが、それぞれ9ビット、21ビット、21ビット、8ビットで表現され、IMES規格によって受信したメッセージの該当フィールドを繋げた形とする。各フィールドの表現形式はIMES規格に準ずる。実際には、このフォーマットに加えて、通信方式によって規定されるヘッダやチェックサム情報が付加されて送信される。通信方式として、例えばIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)規格が用いられる。   The identification information transmitting unit 330 transmits the position information 324 together with the identification information 322 of the wireless terminal 120 to the communication device 100. The position information 302 is transmitted to the wireless terminal 120 in a format as shown in FIG. 12, for example. In the format of FIG. 12, the floor, latitude, longitude, and building number fields are represented by 9 bits, 21 bits, 21 bits, and 8 bits, respectively, and the corresponding fields of the message received according to the IMES standard are connected. . The representation format of each field conforms to the IMES standard. Actually, in addition to this format, a header and checksum information defined by the communication method are added and transmitted. As a communication method, for example, IEEE802.15.4 and ZigBee (registered trademark) standards are used.

加速度検出手段332は、当該無線端末120の加速度の変化を検出する。加速度の変化は、例えば当該無線端末120が移動を開始した時、該移動が停止した時、又は傾きを検出した時等に検出される。検出された加速度の変化は、当該無線端末120の送信又は受信の動作のタイミングを決定するために用いられる。なお、当該加速度検出手段332は任意の構成要素である。   The acceleration detection unit 332 detects a change in acceleration of the wireless terminal 120. The change in acceleration is detected, for example, when the wireless terminal 120 starts moving, when the movement stops, or when a tilt is detected. The detected change in acceleration is used to determine the timing of the transmission or reception operation of the wireless terminal 120. The acceleration detection means 332 is an arbitrary component.

制御手段334は、位置情報受信手段238による位置情報の受信のタイミングと、識別情報送信手段330による識別情報322と位置情報324との送信のタイミングを制御する。送受信のタイミングは、加速度検出手段332による加速度の変化の検出に基づいて決定される。あるいは、当該無線端末120に予め設定された間隔あるいは時刻に基づいて決定されてもよい。また、送信と受信のタイミングは、それぞれ独立して決定されてもよい。さらに、制御手段334は、当該無線端末120が通信装置100及び管理装置140と共にZigBee(登録商標)によりPANを構成する場合には、当該無線端末120がエンドポイント機能を提供するよう制御する。   The control unit 334 controls the reception timing of the position information by the position information reception unit 238 and the transmission timing of the identification information 322 and the position information 324 by the identification information transmission unit 330. The transmission / reception timing is determined based on the detection of a change in acceleration by the acceleration detection means 332. Alternatively, it may be determined based on an interval or time preset in the wireless terminal 120. Also, transmission and reception timings may be determined independently of each other. Furthermore, when the wireless terminal 120 configures a PAN with ZigBee (registered trademark) together with the communication device 100 and the management device 140, the control unit 334 controls the wireless terminal 120 to provide an endpoint function.

上記構成により、一実施形態における無線端末120は、通信装置から位置情報を効率的に受信し、該位置情報と共に識別情報通信装置へ効率的に送信することができる。   With the above configuration, the wireless terminal 120 according to an embodiment can efficiently receive position information from the communication apparatus and efficiently transmit the position information together with the position information to the identification information communication apparatus.

なお、無線端末120がスマートフォンやPCのような情報端末である場合には、ユーザからの入力を受け付ける入力手段や、ユーザに情報を提示する表示手段を備えてもよい。これにより、ユーザへの識別情報又は位置情報の提示や、ユーザからの識別情報又は位置情報の入力又は修正が可能となる。   When the wireless terminal 120 is an information terminal such as a smartphone or a PC, an input unit that receives an input from the user or a display unit that presents information to the user may be provided. As a result, it is possible to present identification information or position information to the user and to input or modify identification information or position information from the user.

図9は、一実施形態における管理装置140の機能ブロック図を表す。一実施形態における管理装置140は、通信手段340、変換手段346及び制御手段348を有する。   FIG. 9 is a functional block diagram of the management apparatus 140 according to an embodiment. The management apparatus 140 according to an embodiment includes a communication unit 340, a conversion unit 346, and a control unit 348.

通信手段340は、受信手段342と送信手段344を有する。受信手段342は、ネットワーク180に属する通信装置又は無線端末から送信されたデータを受信する。送信手段344は、当該管理装置140で変換された前記データを、ネットワーク190に属する管理サーバ160へ送信する。ネットワーク180は、例えばIEEE802.15.4及びZigBee(登録商標)規格に基づくPANである。また、ネットワーク190は、例えばIEEE802.3規格に基づくLANである。   The communication unit 340 includes a reception unit 342 and a transmission unit 344. The receiving unit 342 receives data transmitted from a communication device or a wireless terminal belonging to the network 180. The transmission unit 344 transmits the data converted by the management apparatus 140 to the management server 160 belonging to the network 190. The network 180 is a PAN based on IEEE802.15.4 and ZigBee (registered trademark) standards, for example. The network 190 is a LAN based on the IEEE802.3 standard, for example.

変換手段346は、受信手段342がネットワーク180から受信したデータを、ネットワーク190に適合する形式に変換する。変換されたデータは、送信手段344によって、ネットワーク190を介して管理サーバ160へ送信される。ここで、前記データに含まれる、無線端末120の識別情報が、IEEE802.15.4の短縮アドレスで表されている場合には、PAN構成時の情報に基づき、IEEE拡張アドレスに変換される。   The converting unit 346 converts the data received by the receiving unit 342 from the network 180 into a format compatible with the network 190. The converted data is transmitted to the management server 160 via the network 190 by the transmission unit 344. Here, when the identification information of the wireless terminal 120 included in the data is represented by an IEEE 802.15.4 abbreviated address, it is converted into an IEEE extended address based on the information at the time of PAN configuration.

制御手段348は、当該管理装置140の動作を制御する。当該管理装置140が通信装置100と無線端末120と共にZigBee(登録商標)規格によりPANを構成する場合には、当該管理装置140がコーディネータ機能を提供するよう制御する。   The control unit 348 controls the operation of the management device 140. When the management device 140 configures a PAN according to the ZigBee (registered trademark) standard together with the communication device 100 and the wireless terminal 120, the management device 140 is controlled to provide a coordinator function.

上記構成により、一実施形態における管理装置140は、通信装置100及び無線端末120が属するネットワーク180と、管理サーバが属するネットワーク190との間の通信をブリッジすることができる。   With the above configuration, the management apparatus 140 according to an embodiment can bridge communication between the network 180 to which the communication apparatus 100 and the wireless terminal 120 belong and the network 190 to which the management server belongs.

図10は、一実施形態における管理サーバ160の機能ブロック図を表す。一実施形態における管理サーバ160は、通信手段360、記憶手段366、入力手段370、表示手段372及び制御手段374を有する。   FIG. 10 is a functional block diagram of the management server 160 according to an embodiment. The management server 160 according to an embodiment includes a communication unit 360, a storage unit 366, an input unit 370, a display unit 372, and a control unit 374.

通信手段360は、受信手段362と送信手段364を有する。受信手段362は、管理装置140を通じて無線端末から送信された識別情報と位置情報とを受信する。受信された識別情報と位置情報は、記憶手段366に記憶される。送信手段364は、外部サーバ等に対して位置情報の提供を求められた場合に、該位置情報を前記外部サーバ等に送信する。   The communication unit 360 includes a reception unit 362 and a transmission unit 364. The receiving unit 362 receives the identification information and the position information transmitted from the wireless terminal through the management device 140. The received identification information and position information are stored in the storage means 366. When the transmission unit 364 is requested to provide location information to an external server or the like, the transmission unit 364 transmits the location information to the external server or the like.

記憶手段366は、位置管理情報368を有する。位置管理情報368は、無線端末120から受信した識別情報と位置情報に、受信時刻等の管理情報を付加した情報である。該情報を記憶するテーブルの例を図14に示す。図14は、識別情報、機器名、所有部署、緯度、経度、階数、棟、受信日時の項目を有する。識別情報は、当該識別情報を送信した無線端末120の、例えばIEEE拡張アドレスのような情報である。緯度、経度、階数、棟は、識別情報と共に受信された位置情報に対応する。受信日時は、管理サーバ160が当該情報を受信した日時である。機器名は、当該情報を送信した無線端末120が付される管理対象の名前又は無線端末120の機器名である。所有部署は、当該情報を送信した無線端末120を所有する部署名である。機器名及び所有部署の情報は、予め当該管理サーバ160によって、識別情報と関連付けられている。   The storage unit 366 has location management information 368. The location management information 368 is information obtained by adding management information such as a reception time to the identification information and location information received from the wireless terminal 120. An example of a table storing the information is shown in FIG. FIG. 14 includes items of identification information, device name, owned department, latitude, longitude, floor number, building, and reception date and time. The identification information is information such as an IEEE extended address of the wireless terminal 120 that has transmitted the identification information. The latitude, longitude, number of floors, and building correspond to the positional information received together with the identification information. The reception date and time is the date and time when the management server 160 received the information. The device name is the name of the management target to which the wireless terminal 120 that transmitted the information is attached or the device name of the wireless terminal 120. The owned department is a department name that owns the wireless terminal 120 that has transmitted the information. Information on the device name and the owned department is associated with identification information by the management server 160 in advance.

入力手段370は、ユーザが位置情報を探索するために、ユーザからの入力を受け付ける。   The input unit 370 accepts an input from the user so that the user searches for position information.

表示手段372は、ユーザが位置情報を探索するための検索画面に係るGUIを画面上に表示する。検索画面の例を図16に示す。図16に示された「所在検索システム」では、記憶手段366に記憶された情報を元に、無線端末に係る所有部署と機器名を画面に一覧表示する。ユーザが、検索したい機器のチェックボックスを入力手段370を通じて選択すると、チェックマークが付される。検索したい機器に全てチェックマークを付けた後に「検索実行」ボタンを選択すると、検索が実行され、結果を表示する画面に切り替わる。図16の例では、ユーザが「営業1課」が所有する「UCS P3000」という機器を対象として検索を実行する例を示している。図17は、その検索結果の画面の例である。「検索実行」ボタンが選択されると、表示手段372は、記憶手段366に記憶されたデータを元に、「UCS P3000」が所在する「A棟4階」のフロア図と、その機器名及び受信日時を表示する。   The display unit 372 displays on the screen a GUI related to a search screen for the user to search for position information. An example of the search screen is shown in FIG. In the “location search system” shown in FIG. 16, based on the information stored in the storage unit 366, the owned department and device name related to the wireless terminal are displayed in a list on the screen. When the user selects a check box of a device to be searched through the input unit 370, a check mark is added. When all the devices to be searched are checked and the “Execute Search” button is selected, the search is executed and the screen is switched to a result display screen. In the example of FIG. 16, an example is shown in which the user performs a search for a device “UCS P3000” owned by “Sales Section 1”. FIG. 17 shows an example of the search result screen. When the “execute search” button is selected, the display unit 372 displays a floor plan of “A building 4th floor” where “UCS P3000” is located based on the data stored in the storage unit 366, the device name, Displays the reception date and time.

制御手段374は、当該管理サーバの動作を制御する。   The control unit 374 controls the operation of the management server.

上記構成により、一実施形態における管理サーバ160は、無線端末の位置を管理し、その所在を検索することができる。特に、無線端末の位置そのものを表す情報そのものを直接受信して管理することができ、位置の探索にかかる計算量を低減することができる。   With the above configuration, the management server 160 in one embodiment can manage the location of the wireless terminal and search for the location. In particular, information representing the position of the wireless terminal itself can be directly received and managed, and the amount of calculation for searching for the position can be reduced.

なお、管理サーバ160は、管理装置160の有する変換手段346、制御手段348及び受信手段342と同様の機能を有し、管理装置160と同様の機能を有してもよい。これにより、管理装置160を個別に設ける必要がなくなる。   The management server 160 has the same functions as the conversion unit 346, the control unit 348, and the reception unit 342 included in the management device 160, and may have the same functions as the management device 160. This eliminates the need to provide the management device 160 individually.

また、管理サーバ160によって記憶される位置管理情報368は、図14に示された情報と共に、あるいは該情報に代えて、無線端末が情報を送信した日時、経由した通信装置又は管理装置の識別子、情報の到着までにかかった時間又は電界強度を含む情報を記憶してもよい。これにより、より詳細な条件で位置情報を管理することができる。   Further, the location management information 368 stored by the management server 160 includes the date and time when the wireless terminal transmits the information together with the information shown in FIG. Information including time taken for arrival of information or electric field strength may be stored. Thereby, position information can be managed under more detailed conditions.

また、管理サーバ160は、無線端末の過去の位置情報を記録してもよい。これにより、無線端末の移動を追跡することができる。
(4.動作シーケンス)
図15は、図1の構成における一実施形態における位置情報管理システム1の動作シーケンスを表す図である。図15では、加速度の変化を検知すると位置情報を受信し、識別情報を送信する通信装置100と、該通信装置100の属する領域に位置情報を送信する無線端末120と、PAN(IEEE802.15.4及びZigBee(登録商標))とLAN(IEEE802.3)とをブリッジする管理装置140と、管理サーバ160とで構成される例について説明する。通信装置100と、無線端末120と、管理装置140との間のPANは既に確立されているものとする。
In addition, the management server 160 may record past location information of the wireless terminal. Thereby, the movement of the wireless terminal can be tracked.
(4. Operation sequence)
FIG. 15 is a diagram illustrating an operation sequence of the location information management system 1 according to the embodiment in the configuration of FIG. In FIG. 15, when a change in acceleration is detected, the communication apparatus 100 that receives position information and transmits identification information, the wireless terminal 120 that transmits position information to an area to which the communication apparatus 100 belongs, and PAN (IEEE802.15.4 and An example of a management apparatus 140 that bridges ZigBee (registered trademark) and a LAN (IEEE802.3) and a management server 160 will be described. It is assumed that the PAN among the communication device 100, the wireless terminal 120, and the management device 140 has already been established.

ステップS800において、通信装置100は、IMES等を用いて位置情報を連続的又は断続的に送信する。   In step S800, the communication apparatus 100 transmits the position information continuously or intermittently using IMES or the like.

ステップS802において、無線端末120は、加速度の変化を検知する。   In step S802, the wireless terminal 120 detects a change in acceleration.

ステップS804において、無線端末120は、通信装置100から送信される位置情報を受信する。   In step S804, the wireless terminal 120 receives the position information transmitted from the communication device 100.

ステップS806において、無線端末120は、受信された位置情報を記憶する。   In step S806, the wireless terminal 120 stores the received position information.

ステップS808において、無線端末120は、識別情報と位置情報を通信装置100へ送信する。   In step S808, the wireless terminal 120 transmits identification information and position information to the communication apparatus 100.

ステップS810において、通信装置100は、無線端末120から受信した識別情報と位置情報とを最小経路を通じて管理装置へ送信する。   In step S810, the communication apparatus 100 transmits the identification information and the position information received from the wireless terminal 120 to the management apparatus through the minimum path.

ステップS812において、管理装置140は、通信装置100から受信した識別情報と位置情報を含む、ネットワーク180から送信されたデータをネットワーク190で適合する形式へと変換する。   In step S812, the management apparatus 140 converts the data transmitted from the network 180 including the identification information and the position information received from the communication apparatus 100 into a format compatible with the network 190.

ステップS814において、管理装置140は、ネットワーク190に適合する形式に変換された識別情報と位置情報を管理サーバ160へ送信する。   In step S <b> 814, the management apparatus 140 transmits the identification information and position information converted into a format compatible with the network 190 to the management server 160.

ステップS816において、管理サーバ160は、管理装置から受信した識別情報と位置情報を、識別情報に対応する無線端末の情報と共に登録する。   In step S816, the management server 160 registers the identification information and the position information received from the management device together with information on the wireless terminal corresponding to the identification information.

以上の手順により、一実施形態における位置情報管理システム1は、無線端末が最寄の通信装置に対して効率よく識別情報と位置情報とを送信することにより、無線端末の消費電力を抑えることができる。   Through the above procedure, the location information management system 1 according to the embodiment can suppress the power consumption of the wireless terminal by efficiently transmitting the identification information and the location information to the nearest communication device. it can.

なお、既に述べたように、管理サーバ160が管理装置140の機能を統合して実行してもよい。この場合には、別個の管理装置140を設置する必要がなくなる。   As described above, the management server 160 may execute the functions of the management apparatus 140 in an integrated manner. In this case, it is not necessary to install a separate management device 140.

また、無線端末が加速度検出手段332を備えていない場合には、ステップS802は実行されず、ステップS804における位置情報の受信は、所定の時刻又は所定の間隔で行われ得る。その後の処理は、ステップS806〜S816と同様である。   If the wireless terminal does not include the acceleration detection unit 332, step S802 is not executed, and the reception of the position information in step S804 can be performed at a predetermined time or at a predetermined interval. The subsequent processing is the same as steps S806 to S816.

位置情報管理システム1の通信装置100は予め設置された電源から給電されて動作するか、あるいはLED蛍光管のような照明器具に組み込まれ、該照明器具を介して給電されて動作する。照明器具に組み込まれ、該照明器具を介して給電される場合、照明器具への給電が絶たれると、LED蛍光管への給電が停止するので、通信装置100への給電も停止する。そのため、通信装置100からの識別情報、位置情報の送信が停止し、無線端末120が識別情報、位置情報を取得できないおそれがある。   The communication device 100 of the position information management system 1 operates with power supplied from a power source installed in advance, or is incorporated in a lighting fixture such as an LED fluorescent tube and operates with power supplied through the lighting fixture. When the power supply to the lighting fixture is stopped when the power supply to the lighting fixture is cut off, the power supply to the LED fluorescent tube is stopped when the power supply to the lighting fixture is stopped. For this reason, transmission of identification information and position information from the communication device 100 stops, and the wireless terminal 120 may not be able to acquire identification information and position information.

このため、通信装置100が二次電池を備えるようにし、外部からの給電が停止した際に、該二次電池から電源を供給する。この場合、次回外部から電源が再供給されるタイミングが不明である。   For this reason, the communication device 100 is provided with a secondary battery, and power is supplied from the secondary battery when power supply from the outside is stopped. In this case, the next timing when power is supplied again from the outside is unknown.

そこで、通信装置100の一実施例では、二次電池での動作時間をより長く継続させるように制御する。二次電池での動作時間をより長く継続させるように制御することにより、位置情報を送信する時間を長くできるため、システムとしての信頼性を高めることができる。   Therefore, in one embodiment of the communication device 100, control is performed so that the operation time of the secondary battery is continued longer. By controlling so that the operation time of the secondary battery is continued for a longer time, the time for transmitting the position information can be lengthened, so that the reliability of the system can be improved.

図18は、通信装置100の一実施例を示す。図18には、一例として、LED蛍光灯への適用例を示す。図18に示される通信装置100は、図3を参照して説明した通信装置において、主に、位置信号送信制御部206、位置信号送信機208、無線通信制御部210、無線通信装置212に関連する。   FIG. 18 shows an embodiment of the communication device 100. FIG. 18 shows an application example to an LED fluorescent lamp as an example. 18 is mainly related to the position signal transmission control unit 206, the position signal transmitter 208, the wireless communication control unit 210, and the wireless communication device 212 in the communication device described with reference to FIG. To do.

通信装置100は、蛍光灯取り付け器具502と、蛍光管LED506とを備える。蛍光灯取り付け器具502は、安定器504を備える。   The communication device 100 includes a fluorescent lamp mounting device 502 and a fluorescent tube LED 506. The fluorescent lamp mounting device 502 includes a ballast 504.

蛍光管LED506は、LED508と、電圧変換部510と、バッテリ/充電回路512と、分圧回路514と、制御部516と、通信部(無線)518と、電源制御部520と、位置情報送信部522とを備える。   The fluorescent tube LED 506 includes an LED 508, a voltage conversion unit 510, a battery / charging circuit 512, a voltage dividing circuit 514, a control unit 516, a communication unit (wireless) 518, a power supply control unit 520, and a position information transmission unit. 522.

安定器504は、ACが入力され、放電開始のための高電圧を作るとともに放電開始後は抵抗として働き、ランプに過大な電流が流れるのを防ぐ。安定器504は、蛍光管LED506へ、LED駆動電源を供給する。   The ballast 504 receives AC and creates a high voltage for starting the discharge, and also acts as a resistor after the discharge starts to prevent an excessive current from flowing through the lamp. The ballast 504 supplies LED driving power to the fluorescent tube LED 506.

電圧変換部510は、給電されている状況で、安定器504からのLED駆動電源をDC-DC変換する。電圧変換部510によりDC-DC変換された電圧は、制御部516に印加されるとともに、電源制御部520に印加される。   The voltage conversion unit 510 performs DC-DC conversion on the LED driving power source from the ballast 504 in a situation where power is supplied. The voltage DC-DC converted by the voltage conversion unit 510 is applied to the control unit 516 and also to the power supply control unit 520.

バッテリ/充電回路512は、二次電池であり、電圧変換部510によりDC-DC変換された電圧に基づいて充電する。バッテリ/充電回路512は、スタンバイ・ユースに対応したものであってもよい。スタンバイ・ユースでは、AC電源などから常時電力供給されている回路中に、二次電池としてのバッテリを取り付けて使用する。   The battery / charge circuit 512 is a secondary battery, and charges based on the voltage DC-DC converted by the voltage converter 510. The battery / charge circuit 512 may correspond to standby use. In standby use, a battery as a secondary battery is used in a circuit that is constantly supplied with power from an AC power source or the like.

分圧回路514は、安定器504からのLED駆動電源が印加されることにより、供給電源を検知する。分圧回路514は、供給電源が検知されていることを制御部516に通知する。具体的には、分圧回路514から制御部516に電圧が印加される。   The voltage dividing circuit 514 detects the supply power when the LED driving power from the ballast 504 is applied. The voltage dividing circuit 514 notifies the control unit 516 that the power supply is detected. Specifically, a voltage is applied from the voltage dividing circuit 514 to the control unit 516.

制御部516は、電圧変換部510から印加された電圧により動作し、通信部518、及び位置情報送信部522を制御する。   The control unit 516 operates by the voltage applied from the voltage conversion unit 510 and controls the communication unit 518 and the position information transmission unit 522.

電源制御部520は、電圧変換部510から印加された電圧により動作し、通信部518、及び位置情報送信部522へ電源を供給する。   The power control unit 520 operates by the voltage applied from the voltage conversion unit 510 and supplies power to the communication unit 518 and the position information transmission unit 522.

給電が停止すると、安定器504から分圧回路514にLED駆動電源が供給されないので、分圧回路514は供給電源を検出できない。分圧回路514は、供給電源が検知されていないことを制御部516に通知する。具体的には、分圧回路514から制御部516に電圧が印加されない。   When the power supply is stopped, the LED driving power is not supplied from the ballast 504 to the voltage dividing circuit 514, so the voltage dividing circuit 514 cannot detect the power supply. The voltage dividing circuit 514 notifies the control unit 516 that the power supply is not detected. Specifically, no voltage is applied from the voltage dividing circuit 514 to the control unit 516.

また、給電が停止したことにより、電圧変換部510からDC-DC変換された電圧が、制御部516、電源制御部520に印加されない。電圧変換部510から電圧が出力されないことにより、バッテリ/充電回路512は、バッテリーとして機能する。つまり、バッテリ/充電回路512は、制御部516に、電圧を印加するとともに、電源制御部520に印加する。   In addition, the voltage that is DC-DC converted from the voltage conversion unit 510 is not applied to the control unit 516 and the power supply control unit 520 because the power supply is stopped. Since no voltage is output from the voltage conversion unit 510, the battery / charge circuit 512 functions as a battery. That is, the battery / charging circuit 512 applies a voltage to the control unit 516 and also applies it to the power supply control unit 520.

制御部516は、バッテリ/充電回路512から印加された電圧により動作し、通信部518、及び位置情報送信部522を制御する。   The control unit 516 operates by the voltage applied from the battery / charge circuit 512 and controls the communication unit 518 and the position information transmission unit 522.

電源制御部520は、バッテリ/充電回路512から印加された電圧により動作し、通信部518、及び位置情報送信部522へ電源を供給する。   The power supply control unit 520 operates by the voltage applied from the battery / charge circuit 512 and supplies power to the communication unit 518 and the position information transmission unit 522.

さらに、制御部516は、給電が停止した後、通信装置100単体で位置情報送信の送信する回数の頻度を減らすように制御する。位置情報送信の送信する回数の頻度を減らすように制御することにより、消費される電力を低減する。   Further, the control unit 516 performs control so as to reduce the frequency of the number of transmissions of position information transmission by the communication apparatus 100 alone after the power supply is stopped. By controlling so as to reduce the frequency of the transmission of position information transmission, the consumed power is reduced.

さらに、制御部516は、バッテリ/充電回路512のバッテリの残量電圧を検知し、残量電圧の値に応じて、位置情報を送信する回数の頻度を減らすようにしてもよい。残量電圧の値に応じて、位置情報を送信する回数の頻度を減らすことにより、さらに、消費される電力を低減できる。   Further, the control unit 516 may detect the remaining voltage of the battery of the battery / charging circuit 512 and reduce the frequency of the number of times the position information is transmitted according to the value of the remaining voltage. By reducing the frequency of transmitting the position information according to the value of the remaining voltage, the consumed power can be further reduced.

また、通信装置100に人感センサ等のセンサ(図示なし)を内蔵し、給電が停止した後、制御部516は、人の所在を検知したときに位置情報を送信するようにしてもよい。人の所在を検知したときに位置情報を送信することにより、消費される電力を低減できる。   Further, a sensor (not shown) such as a human sensor may be built in the communication device 100, and after power supply is stopped, the control unit 516 may transmit position information when detecting the location of a person. By transmitting position information when detecting the location of a person, the power consumed can be reduced.

また、制御部516は、給電が停止されたことを検出した後、位置情報の送信をオフするように制御する。また、制御部516は、管理サーバ160に、給電が停止されたことが検知されたこと、位置情報の送信をオフにすることを通知する。   In addition, the control unit 516 performs control so as to turn off transmission of the position information after detecting that the power feeding is stopped. In addition, the control unit 516 notifies the management server 160 that it has been detected that power feeding has been stopped and that transmission of position information is to be turned off.

管理サーバ160は、給電が停止されている通信装置100との間で同期をとるため、次回位置情報を送信する時刻を通知する。例えば、位置情報を受信するときのみスリープ状態から、アクティブ状態へ復帰する無線端末120による問い合わせに応じて、通信装置100は、次回位置情報を送信する時刻を管理サーバ160に問い合わせるようにしてもよい
通信装置100に給電が再開されたことを検知した際、制御部516は、位置情報の送信をオンに制御する。位置情報の送信をオンにすることにより、位置情報送信部522から、連続的に位置情報が送信される。また、制御部516は、管理サーバ160に、給電が再開されたことを通知する。
The management server 160 notifies the time when the next position information is transmitted in order to synchronize with the communication device 100 in which power supply is stopped. For example, in response to an inquiry from the wireless terminal 120 that returns from the sleep state to the active state only when the position information is received, the communication apparatus 100 may inquire the management server 160 about the time to transmit the next position information. When detecting that the power supply to the communication apparatus 100 is resumed, the control unit 516 controls the transmission of the position information to be on. By turning on the transmission of the position information, the position information transmission unit 522 continuously transmits the position information. In addition, the control unit 516 notifies the management server 160 that power supply has been resumed.

<位置情報管理システムの動作>
図19は、位置情報管理システム1の動作の一実施例を示す。
<Operation of location information management system>
FIG. 19 shows an example of the operation of the location information management system 1.

ステップS1902において、通信装置100は、位置情報を送信する。   In step S1902, the communication apparatus 100 transmits position information.

ステップS1904、S1906において、通信装置100は、給電が停止されたことを検知する。通信装置100は、位置情報の送信をオフにする。通信装置100は、管理装置140を介して、管理サーバ160へ、給電が停止されたことが検知されたこと、位置情報の送信をオフにすることを通知する。   In steps S1904 and S1906, the communication apparatus 100 detects that power feeding has been stopped. Communication apparatus 100 turns off transmission of position information. The communication apparatus 100 notifies the management server 160 via the management apparatus 140 that it has been detected that power feeding has been stopped and that transmission of position information is to be turned off.

ステップS1908、S1910において、管理サーバ160は、管理装置140を介して、通信装置100へ、次回の位置情報の送信時刻を通知する。   In steps S1908 and S1910, the management server 160 notifies the communication device 100 of the next transmission time of the position information via the management device 140.

ステップS1912、S1914、S1916において、スリープ状態から復帰した無線端末120は、通信装置100、管理装置140を介して、管理サーバ160へ、復帰する時刻を要求する。   In steps S <b> 1912, S <b> 1914, and S <b> 1916, the wireless terminal 120 that has returned from the sleep state requests the management server 160 for a return time via the communication device 100 and the management device 140.

ステップS1918、S1920、S1922において、管理サーバ160は、無線端末120からの復帰する時刻の要求に対する応答として、管理装置140、通信装置100を介して、無線端末120へ、次回復帰時刻(t1)を通知する。   In steps S1918, S1920, and S1922, the management server 160 sends the next return time (t1) to the wireless terminal 120 via the management device 140 and the communication device 100 as a response to the request for the return time from the wireless terminal 120. Notice.

ステップS1924において、無線端末120は、スリープ状態へ移行する。   In step S1924, the wireless terminal 120 shifts to the sleep state.

図20は、管理サーバ160により指定された復帰時刻になるまでの位置情報管理システムを示す。   FIG. 20 shows the position information management system until the return time designated by the management server 160 is reached.

給電が停止された通信装置100は、管理サーバ160により指定された復帰時刻になるまで、位置情報を送信しない。無線端末120は、管理サーバ160により指定された復帰時刻になるまで、スリープ状態となる。このようにすることにより、消費電力を低減する。   The communication device 100 whose power supply has been stopped does not transmit the position information until the return time designated by the management server 160 is reached. The wireless terminal 120 enters a sleep state until the return time specified by the management server 160 is reached. By doing so, power consumption is reduced.

ステップS1926において、無線端末120は、次回復帰時刻(t1)で、スリープ状態からアクティブ状態へ復帰する。   In step S1926, the wireless terminal 120 returns from the sleep state to the active state at the next return time (t1).

ステップS1928において、通信装置100は、位置情報の送信をオンにする。   In step S1928, communication apparatus 100 turns on transmission of position information.

ステップS1930において、通信装置100は、位置情報を送信する。   In step S1930, the communication apparatus 100 transmits position information.

図21は、管理サーバ160により指定された復帰時刻の位置情報管理システムを示す。   FIG. 21 shows a position information management system at the return time designated by the management server 160.

給電が停止された通信装置100は、管理サーバ160により指定された復帰時刻になると、位置情報を送信する。無線端末120は、管理サーバ160により指定された復帰時刻になると、スリープ状態からアクティブ状態に復帰し、位置情報を取得する。   When the power supply is stopped, the communication device 100 transmits the position information when the return time specified by the management server 160 is reached. When the return time specified by the management server 160 is reached, the wireless terminal 120 returns from the sleep state to the active state and acquires position information.

ステップS1932において、通信装置100は、位置情報の送信をオフにする。   In step S1932, the communication apparatus 100 turns off transmission of position information.

ステップS1934、S1936において、通信装置100は、管理装置140を介して、管理サーバ160へ、送信完了を通知する。   In steps S1934 and S1936, the communication apparatus 100 notifies the management server 160 of the completion of transmission via the management apparatus 140.

ステップS1938、S1940において、管理サーバ160は、管理装置140を介して、通信装置100へ、次回の位置情報の送信時刻(t2)を通知する。   In steps S1938 and S1940, the management server 160 notifies the communication device 100 of the next transmission time (t2) of position information via the management device 140.

ステップS1942、S1944、S1946において、無線端末120は、通信装置100、管理装置140を介して、管理サーバ160へ、復帰する時刻を要求する。   In steps S1942, S1944, and S1946, the wireless terminal 120 requests the management server 160 via the communication device 100 and the management device 140 for a return time.

ステップS1948、S1950、S1952において、管理サーバ160は、無線端末120からの復帰する時刻の要求に対する応答として、管理装置140、通信装置100を介して、無線端末120へ、次回復帰時刻(t2)を通知する。   In steps S1948, S1950, and S1952, the management server 160 sends the next return time (t2) to the wireless terminal 120 via the management device 140 and the communication device 100 as a response to the return time request from the wireless terminal 120. Notice.

ステップS1954において、無線端末120は、スリープ状態へ移行する。   In step S1954, the wireless terminal 120 transitions to the sleep state.

給電が再開されるまで、ステップS1926−S1954の処理が継続される。   Until the power supply is resumed, the processing of steps S1926 to S1954 is continued.

ステップS1956において、通信装置100は、給電が再開されたことを検知する。通信装置100は、位置情報の送信をオンにする。   In step S1956, the communication apparatus 100 detects that power supply has been resumed. The communication device 100 turns on transmission of position information.

ステップS1958において、通信装置100は、位置情報を送信し続ける。   In step S1958, the communication apparatus 100 continues to transmit position information.

ステップS1960、S1962において、通信装置100は、管理装置140を介して、管理サーバ160へ、給電が再開されたことが検知されたこと、位置情報の送信をオンにすることを通知する。   In steps S1960 and S1962, the communication apparatus 100 notifies the management server 160 via the management apparatus 140 that it has been detected that power feeding has been resumed and that transmission of position information is to be turned on.

ステップS1964において、無線端末120は、次回復帰時刻(t2)で、スリープ状態からアクティブ状態へ復帰する。   In step S1964, the wireless terminal 120 returns from the sleep state to the active state at the next return time (t2).

ステップS1966、S1968、S1970において、スリープ状態から復帰した無線端末120は、通信装置100、管理装置140を介して、管理サーバ160へ、復帰する時刻を要求する。   In steps S1966, S1968, and S1970, the wireless terminal 120 that has returned from the sleep state requests the management server 160 for a return time via the communication device 100 and the management device 140.

ステップS1972、S1974、S1976において、管理サーバ160は、無線端末120からの復帰する時刻の要求に対する応答として、管理装置140、通信装置100を介して、無線端末120へ、次回復帰時刻(t3)を通知する。   In steps S1972, S1974, and S1976, the management server 160 sends the next return time (t3) to the wireless terminal 120 via the management device 140 and the communication device 100 as a response to the return time request from the wireless terminal 120. Notice.

(通信装置100の動作)
図22は、通信装置100の動作の一実施例を示す。
(Operation of communication apparatus 100)
FIG. 22 shows an example of the operation of the communication apparatus 100.

ステップS2202において、通信装置100は、給電中であるか否かを判定する。   In step S2202, the communication apparatus 100 determines whether power is being supplied.

ステップS2204において、通信装置100は、給電中であると判定した場合、給電がオフからオンにされたか否かを判定する。   In step S2204, when the communication apparatus 100 determines that the power supply is being performed, the communication apparatus 100 determines whether the power supply is turned on from off.

ステップS2206において、通信装置100は、給電がオフからオンにされたと判定した場合、位置情報の送信を、オフからオンにする。   In step S2206, when the communication apparatus 100 determines that the power supply is turned on from off, the communication apparatus 100 turns on the transmission of the position information from off.

ステップS2208において、通信装置100は、管理装置140を経由して、管理サーバ160へ、給電が開始されたことを通知する。   In step S2208, the communication apparatus 100 notifies the management server 160 via the management apparatus 140 that power supply has started.

ステップS2204において、給電がオフからオンにされたと判定しない場合、ステップS2202へ戻る。   If it is not determined in step S2204 that the power supply has been turned on from off, the process returns to step S2202.

ステップS2210において、通信装置100は、管理サーバ160から、次回の位置情報送信時刻を受信する。その後、ステップS2202へ戻る。   In step S <b> 2210, the communication apparatus 100 receives the next location information transmission time from the management server 160. Thereafter, the process returns to step S2202.

ステップS2212において、通信装置100は、給電中でないと判定した場合、給電がオンからオフされたことを検知したか否かを判定する。   If it is determined in step S2212 that the power supply is not being performed, the communication apparatus 100 determines whether or not it has been detected that the power supply has been turned off.

ステップS2214において、通信装置100は、給電がオンからオフされたことを検知した場合、位置情報の送信をオフにする。   In step S2214, when the communication apparatus 100 detects that the power supply is turned off from on, the communication apparatus 100 turns off transmission of the position information.

ステップS2216において、通信装置100は、管理装置140を経由して、管理サーバ160へ、給電が開始されたことを通知する。   In step S2216, the communication apparatus 100 notifies the management server 160 that power supply has started via the management apparatus 140.

ステップS2218において、通信装置100は、管理サーバ160から、次回の位置情報送信時刻を受信する。その後、ステップS2202へ戻る。   In step S2218, the communication apparatus 100 receives the next location information transmission time from the management server 160. Thereafter, the process returns to step S2202.

ステップS2220において、通信装置100は、給電がオンからオフされたことを検知しない場合、次回の送信時刻に達したか否かを判定する。   In step S2220, when the communication apparatus 100 does not detect that the power supply is turned off from on, the communication apparatus 100 determines whether or not the next transmission time has been reached.

ステップS2222において、通信装置100は、次回の送信時刻に達したと判定した場合、位置情報の送信をオンにする。   In step S <b> 2222, if the communication apparatus 100 determines that the next transmission time has been reached, it turns on transmission of position information.

ステップS2224において、通信装置100は、管理サーバ160へ、位置情報の送信が完了したことを通知する。   In step S2224, the communication apparatus 100 notifies the management server 160 that the transmission of the position information has been completed.

ステップS2226において、通信装置100は、管理サーバ160から、次回の位置情報送信時刻を受信する。その後、ステップS2202へ戻る。   In step S <b> 2226, the communication apparatus 100 receives the next location information transmission time from the management server 160. Thereafter, the process returns to step S2202.

ステップS2220において、次回の送信時刻に達しない場合、ステップS2202へ戻る。   If the next transmission time is not reached in step S2220, the process returns to step S2202.

通信装置100の一実施例では、外部からの給電が停止した場合であっても、内蔵するバッテリ(二次電池)により、位置情報の送信を継続できる。さらに、通信装置100に内蔵されるバッテリにより駆動する際に、位置情報の送信間隔を変更できるため、位置情報を長い時間継続して送信し続けることができる。位置情報を長い時間継続して送信し続けることができるため、通信装置100としての信頼性、位置情報管理システムとしての信頼性を向上させることができる。   In one embodiment of the communication device 100, even when the external power supply is stopped, the transmission of the position information can be continued by the built-in battery (secondary battery). Furthermore, since the transmission interval of the position information can be changed when driven by the battery built in the communication device 100, the position information can be continuously transmitted for a long time. Since the position information can be continuously transmitted for a long time, the reliability as the communication apparatus 100 and the reliability as the position information management system can be improved.

以上、本発明は特定の実施形態、実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施形態、実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   The present invention has been described above with reference to specific embodiments and examples. However, the embodiments and examples are merely examples, and those skilled in the art will recognize various modifications, modifications, alternatives, and substitutions. You will understand examples. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

100、102、104、106 通信装置
120、122、124 無線端末
140 管理装置
160 管理サーバ
180 ネットワーク
190 ネットワーク
100, 102, 104, 106 Communication device 120, 122, 124 Wireless terminal 140 Management device 160 Management server 180 Network 190 Network

特許第4620410号公報Japanese Patent No. 4620410 特開2010−159980号公報JP 2010-159980 A 国際公開第2005/086375号International Publication No. 2005/086375

Claims (8)

位置情報を管理する管理サーバ、及び無線端末通信する通信装置であって、
前記通信装置の位置情報を送信する位置情報送信手段と、
前記位置情報送信手段から、前記位置情報を送信する制御を実行する制御手段と、
前記通信装置への給電が停止した場合に、当該通信装置へ電源を供給する二次電池と
を有し、
前記制御手段は、
前記通信装置への給電が停止した場合、前記二次電池による当該通信装置への電源供給の切り替えに伴い、
前記管理サーバから通知される前記位置情報を送信する時刻を受信し、
前記無線端末に前記位置情報を送信する時刻を通知し、
前記位置情報を送信する時刻に前記無線端末に前記位置情報を送信する、通信装置。
A management server for managing the location information, and a communication device communicating with the wireless terminal,
Position information transmitting means for transmitting position information of the communication device ;
From the position information transmitting unit, and a control means for performing control of transmitting the position information,
A secondary battery for supplying power to the communication device when power supply to the communication device is stopped ;
Have
The control means includes
When power supply to the communication device is stopped, along with switching of power supply to the communication device by the secondary battery,
Receiving the time of transmitting the location information notified from the management server;
Notifying the wireless terminal of the time to transmit the location information,
A communication device that transmits the position information to the wireless terminal at a time at which the position information is transmitted .
近距離無線通信機
を有し、
前記制御手段は、前記無線端末へ、前記近距離無線通信機から前記位置情報送信する時刻を通知する制御を実行し、前記位置情報を送信する時刻まで、前記位置情報の送信を停止する制御を実行する、請求項1に記載の通信装置。
Has a short-range wireless communication device,
The control means, to the wireless terminal, and performs a control process for notifying the time for transmitting the position information from the short-range wireless communication device, and the time for transmitting the position information, control to stop transmission of the position information The communication device according to claim 1, wherein:
近距離無線通信機
を有し、
前記制御手段は、前記無線端末へ、前記近距離無線通信機から前記位置情報送信する時刻を通知する制御を実行し、前記位置情報を送信する時刻まで、前記位置情報を送信する送信出力を低下させる制御を実行する、請求項1に記載の通信装置。
Has a short-range wireless communication device,
The control means, to the wireless terminal, and performs a control process for notifying the time for transmitting the position information from the short-range wireless communication device, and the time for transmitting the position information, a transmission output for transmitting said positional information The communication apparatus according to claim 1, wherein control for reducing is executed.
近距離無線通信機
を有し、
前記制御手段は、前記無線端末へ、前記近距離無線通信機から前記位置情報送信する時刻を通知する制御を実行し、前記位置情報を送信する時刻まで、スリープ状態に制御する、請求項1に記載の通信装置。
Has a short-range wireless communication device,
The control means, to the wireless terminal, and performs a control process for notifying the time for transmitting the position information from the short-range wireless communication device, and the time for transmitting the position information, controls to sleep claim 1 The communication apparatus as described in.
前記制御手段は、前記無線端末からの要求に応じて、前記位置情報送信する時刻を前記無線端末に通知する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の通信装置。 The control means, in response to a request from the wireless terminal, notifies the time for transmitting the position information to the wireless terminal, communication device according to any one of claims 1 to 4. 人感センサ
を有し、
前記制御手段は、前記人感センサにより人がいることが検出された場合に、前記位置情報送信手段から、前記位置情報を送信する制御を実行する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の通信装置。
Have a human sensor,
The control unit, when that some human by the human sensor is detected, from the position information transmitting unit executes a control to transmit the location information, to any one of claims 1 to 5 The communication device described.
前記制御手段は、前記二次電池の残量に応じて、前記位置情報を送信する時間間隔を変更する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の通信装置。 The communication device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the control unit changes a time interval for transmitting the position information in accordance with a remaining amount of the secondary battery. 位置情報を管理する管理サーバと、無線端末と、前記管理サーバ及び前記無線端末通信する通信装置とを有する通信システムであって、
前記通信装置は、
前記通信装置の位置情報を送信する位置情報送信手段と、
前記位置情報送信手段から、前記位置情報を送信する制御を実行する制御手段と、
前記通信装置への給電が停止した場合に、当該通信装置へ電源を供給する二次電池と
を有し、
前記制御手段は、
前記通信装置への給電が停止した場合、前記二次電池による当該通信装置への電源供給の切り替えに伴い、
前記管理サーバから通知される前記位置情報を送信する時刻を受信し、
前記無線端末に前記位置情報を送信する時刻を通知し、
前記位置情報を送信する時刻に前記無線端末に前記位置情報を送信し、
前記無線端末は、
前記通信装置から通知された前記位置情報を送信する時刻に、前記通信装置からの前記位置情報を受信する位置情報受信手段を有する、通信システム。
A management server for managing the location information, a communication system having a wireless terminal, and a communication device for communicating with the management server and the wireless terminal,
The communication device
Position information transmitting means for transmitting position information of the communication device ;
From the position information transmitting unit, and a control means for performing control of transmitting the position information,
A secondary battery for supplying power to the communication device when power supply to the communication device is stopped ;
Have
The control means includes
When power supply to the communication device is stopped, along with switching of power supply to the communication device by the secondary battery,
Receiving the time of transmitting the location information notified from the management server;
Notifying the wireless terminal of the time to transmit the location information,
Transmitting the location information to the wireless terminal at the time of transmitting the location information ;
The wireless terminal is
The time for transmitting the position information notified from the communication device comprises a position information receiving means for receiving the position information from the communication device, communication system.
JP2012121626A 2012-05-29 2012-05-29 Communication apparatus and communication system Active JP5983035B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121626A JP5983035B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Communication apparatus and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121626A JP5983035B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Communication apparatus and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013246118A JP2013246118A (en) 2013-12-09
JP5983035B2 true JP5983035B2 (en) 2016-08-31

Family

ID=49845996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121626A Active JP5983035B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Communication apparatus and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5983035B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044608B2 (en) * 2013-12-09 2016-12-14 株式会社リコー Lighting device and communication system
WO2015145697A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社日立産機システム Position information transmission device, position information transmission system, position information transmission method, and program
EP3494739A1 (en) * 2016-08-05 2019-06-12 Signify Holding B.V. Electronic beacon for a localization system
JP6809676B2 (en) * 2016-11-30 2021-01-06 株式会社Where Beacon and server
JP6630791B1 (en) * 2018-08-03 2020-01-15 ソフトバンク株式会社 Wireless device, server and system
JP6863348B2 (en) * 2018-08-10 2021-04-21 株式会社リコー Lighting device and location information system
WO2021176565A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社 東芝 Electronic device, method, program, and communication system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603977B1 (en) * 2000-02-04 2003-08-05 Sbc Properties, Lp Location information system for a wireless communication device and method therefor
EP1732247A4 (en) * 2004-03-03 2011-05-04 Nec Corp Positioning system, positioning method, and program thereof
JP2005347827A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Navitime Japan Co Ltd Positional information transmission unit and positional information providing system
JP2007158418A (en) * 2005-11-30 2007-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd Ad hoc radio communication network, terminal unit therefor, method of setting active time, and method of setting transmission path
JP4296302B2 (en) * 2006-04-04 2009-07-15 測位衛星技術株式会社 Position information providing system and mobile phone
JP4389949B2 (en) * 2007-02-28 2009-12-24 沖電気工業株式会社 Communication timing control device, communication timing control method, node, and communication system
JP2008294992A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd Wireless transmitter
EP2293627B1 (en) * 2008-06-30 2018-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radio communication device, terminal, system, and program
JP2011176575A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd Radio communication equipment and radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013246118A (en) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983035B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP6179073B2 (en) Lighting fixture and position information management system
US9301090B2 (en) Light device, communication unit and positional information management system
EP2669698B1 (en) Communication apparatus, position information management system, and position information management method
JP5962211B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD, AND MANAGEMENT SERVER
JP2014021070A (en) Mobile communication device and position information notification method
JP2014056410A (en) Information processing device, action management system, and action management method
JP5970980B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, AND POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD
JP5966664B2 (en) Position information management system, wireless terminal control method, and management server
JP5994401B2 (en) Communication method and communication system
JP5994415B2 (en) Position information management system, management server, and flow line management method
JP2013258047A (en) Lighting fixture, and position information control system
JP5915382B2 (en) Management server and location information setting method
JP5966720B2 (en) POSITION INFORMATION PROVIDING DEVICE AND POSITION INFORMATION SETTING METHOD
JP6040574B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND RADIO TERMINAL
JP6003264B2 (en) Lighting device and position information management system
JP6011078B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
JP6115053B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT SERVER, POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD, AND POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM
JP5966668B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, AND POSITION INFORMATION CHECK METHOD
JP6205695B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD, AND MANAGEMENT SERVER
JP2014057273A (en) Position information management system, position information management method, and radio terminal
JP2014057205A (en) Information management system, information management device, and information management method
JP2014056411A (en) Alarm system and alarm method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5983035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151