JP5981568B2 - データ伝送方法、ユーザ装置、及び基地局 - Google Patents

データ伝送方法、ユーザ装置、及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5981568B2
JP5981568B2 JP2014556907A JP2014556907A JP5981568B2 JP 5981568 B2 JP5981568 B2 JP 5981568B2 JP 2014556907 A JP2014556907 A JP 2014556907A JP 2014556907 A JP2014556907 A JP 2014556907A JP 5981568 B2 JP5981568 B2 JP 5981568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
csi
base station
transmitted
data symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014556907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507449A (ja
Inventor
▲リアン▼ 夏
▲リアン▼ 夏
静原 ▲孫▼
静原 ▲孫▼
永行 周
永行 周
▲暁▼涛 任
▲暁▼涛 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2015507449A publication Critical patent/JP2015507449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981568B2 publication Critical patent/JP5981568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、2012年2月20日に中国特許庁に出願された「DATA TRANSMISSION METHOD, USER EQUIPMENT, AND BASE STATION」と題する中国特許出願201210038483.5の優先権を主張し、参照することにより、その全内容をここに援用する。
本出願は、通信分野に関連し、特に、データ通信方法、ユーザ装置、及び基地局装置に関連する。
無線通信システムにおいて、UE(User Equipment、ユーザ装置)が下りリンクのチャネルを測定し、かつ下りリンクのCSI(Channel State Information、チャネル状態情報)を取得するために、基地局は、RS(Reference signal、参照信号)をカバレッジエリア内のUEに送信する必要がある。例えば、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト、the 3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution、ロングターム・エボルーション)R(Release、リリース)10プロトコルにおいて、UEが下りリンクのチャネルを測定できるようにするために、基地局は、ゼロでない電力のCSI−RS(Channel State Information Reference signal、チャネル状態情報リファレンス信号)を、カバレッジエリア内のUEに送信する必要がある。また、基地局は、隣接セルのゼロでない電力のCSI−RSに対する干渉を回避するために、電力がゼロであるCSI−RSを送信してもよい。既存のLTE R10プロトコルにおいて、基地局は、RE(Resource Element、リソースエレメント)において、ゼロでない電力のCSI−RS及び電力がゼロであるCSI−RSをUEに送信する。ゼロでない電力のCSI−RS及び電力がゼロであるCSI−RSにより占有されるREの数が増加する場合、複数のデータシンボルを伝送するためのREの数は減少し、このことは、複数のREの低い利用効率に帰着する。
本発明の複数の実施例は、REの利用効率を改善する、データ伝送方法、ユーザ装置、及び基地局装置を提供する。
第一の態様によれば、リソースエレメントRE構成を取得するステップであって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができる前記REである、ステップ;及び前記RE構成に従って、前記RE構成により示される前記REにおいて、データシンボルを受信するステップ;を備える、データ送信方法が提供される。
第1の側面の第1の可能な実施方法において、前記RE構成を取得するステップは:基地局により送信される動的シグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中で、第2のRE構成に対応するインデックスを認識するステップ;前記現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREが、その上に前記データシンボルをマッピングすることができない前記RE以外の、前記CSI−RSを送信するための前記REであることを認識するステップ;及び現在送信されているサブフレームにおける前記第2のRE構成に従って、その上に前記データシンボルをマップすることができる前記REを示す前記RE構成を取得するステップ;を含む。
前記第1の態様又は前記第1の態様の前記第1の可能な実施方法に関しての、第2の可能な実施方法において、前記RE構成により示される前記REにおいて基地局により送信される前記データシンボルを受信するステップは:1つ以上の第1のアクセスポイントAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて前記基地局により送信される前記データシンボルを受信するステップ;を含み、かつ前記方法はさらに:1つ以上の第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記基地局から送信される前記CSI−RSを受信するステップであって、前記1つ以上の第1のAP及び前記1つ以上の第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調されたAPである、ステップ;及び前記CSI−RSに従って、前記1つ以上のAPにより、前記1つ以上の第2のAPに対して引き起こされる干渉を測定するステップ;を含む。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第3の可能な実施方法において、前記RE構成を取得するステップは:上位レイヤのシグナリングであって、前記RE構成を送信し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信し、かつ前記上位レイヤシグナリングに従って、前記RE構成を取得するステップ;又は事前に定義された前記RE構成を取得するステップ;を含む。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第4の可能な実施方法に関して、前記RE構成を取得するステップは:上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信するステップ;ダイナミックシグナリングであって、前記複数のRE構成と対応する第1のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信するステップ;及び前記第1のインデックスに従い、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットから、前記RE構成を取得するステップ;を含む。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第5の可能な実施方法において、前記RE構成を取得するステップは:上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信するステップ;ダイナミックシグナリングであって、前記複数のRE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信するステップ;及び前記第1のインデックスに従い、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットから前記RE構成を取得するステップであって、前記1つ以上の第2のRE構成及び前記対応するインデックスは、事前に定められている、ステップ;を含む。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第6の可能な実施方法において、前記RE構成を取得するステップは:ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信するステップ;前記第1のインデックスに従って、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットから前記RE構成を取得するステップであって、前記1つ以上のRE構成及び前記対応するインデックスは事前に定められている、ステップ;を含む。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第7の可能な実施方法において、前記方法はさらに:前記データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして使用することにより、前記データシンボルについて復調及びチャネル復号を実行するステップ;を含む。
第1の側面の第7の可能な実施方法に関しての、第8の可能な実施方法において、前記データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いて前記データシンボルについての復調及びチャネル復号化を実行するステップは:前記基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、前記データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして使用することにより、前記データシンボルについての復調及びチャネル復号化を実行するステップであって、前記ダイナミックシグナリングは、前記データシンボルが有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルであることを示すために用いられる、ステップ;を含む。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第9の可能な実施方法において、前記上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含み、前記ビットマップ符号の中の複数のビットは、前記CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつ前記CSI−RSの前記パイロットパターンのアンテナポートの数は1、2、4、又は8である。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第10の可能な実施方法において、前記CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSである。
第1の側面又は第1の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第11の可能な実施方法において、前記RE構成は、サイクリックオフセット及びサブフレームオフセットを含む。
第2の側面によると、ユーザ装置UEに対してリソースエレメントRE構成を通知するステップであって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを送信するために利用可能な前記REのサブセット及びその上にデータシンボルをマッピングすることの可能な前記REである、ステップ;及び前記RE構成に従って、前記データシンボルを、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記UEに送信するステップ;を含むデータ送信方法が提供される。
第1の側面の第1の可能な実施方法において、前記RE構成を前記UEに通知するステップは:前記RE構成を前記UEに通知するために前記UEにダイナミックシグナリングを送信するステップであって、前記ダイナミックシグナリングは前記UEが、現在送信されているサブフレームの中の第2のRE構成に対応するインデックスを知るためのシグナリングであり、かつ現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREは、その上に前記データシンボルをマッピングすることのできない前記RE以外の、前記CSI−RSを送信するための前記REであることを知るためのシグナリングである、ステップ;及び前記現在送信されているサブフレームの中の前記第2のRE構成に従って、前記UEが、その上に前記データシンボルをマッピングすることができる前記REを示す前記RE構成を取得するステップ;を含む。
第2の側面又は第2の側面の第1の可能な実施方法に関しての、第2の可能な実施方法において、前記RE構成により示される前記REにおいて前記UEに対して前記データシンボルを送信するステップは:前記RE構成により示される前記REにおいて1つ以上の第1のアクセスポイントAPを介して、前記データシンボルを前記UEに送信するステップ;を含み、かつ前記方法は、さらに:1つ以上の第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記CSI−RSを前記UEに送信するステップであって、前記1つ以上の第1のAP及び前記1つ以上の第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調APである、ステップ;を含む。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第3の可能な実施方法において、前記RE構成を前記UEに通知するステップは:前記RE構成を前記UEに送信する上位レイヤのシグナリングを送信するステップを含む。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第4の可能な実施方法において、前記RE構成を前記UEに通知するステップは:複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを前記UEに送信する上位レイヤのシグナリングを送信するステップ;及び前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信するダイナミックシグナリングを前記UEに送信するステップであって、前記RE構成は、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットに属する、ステップを含む。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第5の可能な実施方法において、前記RE構成を前記UEに通知するステップは:1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信する上位レイヤのシグナリングを前記UEに送信するステップ;及び前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信するダイナミックシグナリングを前記UEに送信するステップであって、前記RE構成は、前記1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットに属し、前記1つ以上のRE構成及び前記対応するインデックスは予め定められている、ステップ;を含む。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第6の可能な実施方法において、RE構成をUEに対して通知するステップは:前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信するダイナミックシグナリングを前記UEに送信するステップであって、前記RE構成は、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットに属し、前記1つ以上のRE構成及び前記対応するインデックスは事前に定められている、ステップ;を含む。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第7の可能な実施方法において、前記RE構成により示される前記REにおいて前記データシンボルを前記UEに送信するステップは:前記データシンボルを、前記RE構成のセットの中の各RE構成により示される前記REの上にマッピングするステップ;及び前記CSI−REの複数の送信の要件に従って、各RE構成により示される前記REの中の前記RE構成により示される前記RE以外のREにマッピングされる前記複数のデータシンボルを削除するステップ;を含む。
第2の側面及び第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第8の可能な実施方法において、前記上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含み、前記ビットマップ符号の中の複数のビットは、前記CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつ前記CSI−RSの前記パイロットパターンに対応するアンテナポートの数は、1、2、4、又は8である。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第9の可能な実施方法において、前記CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSである。
第2の側面又は第2の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第10の可能な実施方法において、前記RE構成は、サイクリックオフセット及びサブフレームオフセットを含む。
第3の側面によると、リソースエレメントRE構成を取得するように構成される取得部であって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができる前記REである、取得部;及び前記RE構成に従って、前記RE構成により示される前記REにおいて基地局により送信される前記データシンボルを受信するように構成される受信部;を備える、ユーザ装置が提供される。
第3の側面の第1の可能な実施方法において、前記取得部は、具体的には、以下のように前記RE構成を取得するように構成される:前記基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中の第2のRE構成に対応するインデックスを認識し;前記現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREは、その上に前記データシンボルをマッピングすることのできない前記RE以外の前記CSI−RSを送信するための前記REであることを認識し;かつ前記現在送信されているサブフレームの中の前記第2のRE構成に従って、その上に前記データシンボルをマッピングすることの可能な前記REを示す前記RE構成を取得する。
第3の側面又は第3の側面の第1の可能な実施方法に関しての、第2の可能な実施方法において、ユーザ装置はさらに測定部を含み、前記受信部は具体的には、前記RE構成により示される前記複数のREにおける1つ以上の第1のアクセスポイントAPを介して、前記基地局により送信される前記データシンボルを受信するように構成され;前記受信部は、さらに、1つ以上の第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記複数のREにおいて、前記基地局により送信される前記CSI−RSを受信するように構成され;かつ前記測定部は、具体的には、前記CSI−RSに従って、前記1つ以上の第1のAPによる前記1つ以上の第2のAPに対する干渉を測定するように構成される。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第3の可能な実施方法において、前記取得部は、具体的には、上位レイヤのシグナリングであって、前記RE構成を送信し、かつ前記基地局により送信される上位レイヤのシグナリング、を受信し、かつ前記上位レイヤのシグナリングに従って、前記RE構成を取得するように構成される;又は前記取得部は、具体的には、事前に定められた前記RE構成を取得するように構成される。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第4の可能な実施方法において、前記取得部は、具体的には、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリングを受信し;ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリングを受信し;かつ前記第1のインデックスに従って、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットから前記RE構成を取得するように構成される。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第5の可能な実施方法において、前記取得部は、具体的には、上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上のRE構成及び対応するインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリングを受信し;ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリングを受信し;かつ前記第1のインデックスに従って、前記1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットから前記RE構成を取得するように構成され、前記1つ以上の第2のRE構成及び前記対応するインデックスは事前に定められている。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第6の可能な実施方法において、前記取得部は、具体的には、ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリングを受信し;かつ前記第1のインデックスに従って、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットから前記RE構成を取得するように構成され、前記1つ以上のRE構成及び対応するインデックスは事前に定められている。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第7の可能な実施方法において、ユーザ装置はさらに、前記データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いることにより、前記データシンボルにおける復調及びチャネル復号化を実行するように構成される処理部を含む。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第8の可能な実施方法において、前記処理部は、具体的には、前記基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、前記データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いることにより、前記データシンボルにおいて復調及びチャネル符号化を実行するように構成され、前記ダイナミックシグナリングは、前記データシンボルが有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルであるかを示すために用いられる。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第9の可能な実施方法において、前記上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含み、前記ビットマップ符号の中の複数のビットは、前記CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつ前記CSI−RSの前記パイロットパターンに対応するアンテナポートの数は、1、2、4、又は8である。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第10の可能な実施方法において、前記CSI−RSは電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSである。
第3の側面又は第3の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第11の可能な実施方法において、前記RE構成はサイクリックオフセット及びサブフレームオフセットを含む。
第4の側面によると、リソースエレメントRE構成をユーザ装置UEに通知するように構成される通知部であって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできる前記REである、通知部;及び前記RE構成に従って、前記RE構成により示される前記複数のREにおいて、前記複数のデータシンボルを前記UEに送信するように構成される送信部;を含む基地局が提供される。
第4の側面の第1の可能な実施方法において、前記通知部は、具体的には、以下のように、前記RE構成を前記UEに通知するように構成される:前記RE構成を前記UEに通知するために前記UEにダイナミックシグナリングを送信し、前記ダイナミックシグナリングは前記UEが、現在送信されているサブフレームの中の第2のRE構成に対応するインデックスを知るためのシグナリングであり、かつ現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREは、その上に前記データシンボルをマッピングすることのできない前記RE以外の、前記CSI−RSを送信するための前記REであることを知るためのシグナリングであり;かつ前記現在送信されているサブフレームの中の前記第2のRE構成に従って、前記UEが、その上に前記データシンボルをマッピングすることができる前記REを示す前記RE構成を取得する。
第4の側面又は第4の側面の第1の可能な実施方法に関しての、第2の可能な実施方法において、前記送信部は、具体的には、前記RE構成により示される前記複数のREにおいて、1つ以上の第1のアクセスポイントAPを介して、前記データシンボルを前記UEに送信するように構成され;かつ前記送信部は、さらに、前記RE構成により示される前記複数のREにおいて、1つ以上の第2のAPを介して、複数の前記CSI−RSを前記UEに対して送信するように構成され、前記1つ以上の第1のAP及び前記1つ以上の第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調されるAPである。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第3の可能な方法において、前記通知部は、具体的には、前記RE構成を前記UEに対して送信する上位レイヤのシグナリングを送信するように構成される。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第4の可能な実施方法において、前記通知部は、具体的には、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリング、を前記UEに送信し;かつダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリング、を前記UEに送信するように構成され、前記RE構成は、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットに属する。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第5の可能な実施方法において、前記通知部は、具体的には、上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上のRE構成及び対応するインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリング、を前記UEに送信し、かつダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリングを、前記UEに送信するように構成され、前記RE構成は、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットに属し、前記1つ以上の第2のRE構成及び前記対応するインデックスは、事前に定められている。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第6の可能な実施方法において、前記通知部は、具体的には、ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリングを前記UEに送信するように構成され、前記RE構成は、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットに属し、前記1つ以上のRE構成及び前記対応するインデックスは、事前に定められている。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第7の可能な実施方法において、前記送信部は、具体的には、前記データシンボルを、前記RE構成のセットの中の各RE構成により示される前記REにマッピングし;かつ前記CSI−RSの複数の送信要件に従って、各RE構成により示される前記REの中の前記RE構成により示される前記RE以外のREにマッピングされる前記複数のデータシンボルを削除するように構成される。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第8の可能な実施方法において、前記上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含み、前記ビットマップ符号における複数のビットは、前記CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつ前記CSI−RSの前記パイロットパターンに対応する前記アンテナポートの数は、1、2、4、又は8である。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第9の可能な実施方法において、前記CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSである。
第4の側面又は第4の側面の可能な実施方法のいずれか1つに関しての、第10の可能な実施方法において、前記RE構成は、サイクリックオフセット及びサブフレームオフセットを含む。
本発明の複数の実施例において、前記UEが前記CSI−RSを送信するために用いられる前記REにおいて、データシンボルを受信することができるように、データシンボルは、前記CSI−RSを送信するための前記REに対してマッピングされることが可能である。これにより、前記REの前記利用効率を改善する。
本発明の複数の実施例における複数の技術的解決手段を説明するために、以下において、本発明の複数の実施例により必要とされる添付図面を簡潔に紹介する。明らかに、以下の説明における添付図面は、本発明のいくつかの実施例を示すのみであり、そして当業者は、創造的努力なしに、これらの添付図面から他の図面をさらに導き出すことができる。
本発明の複数の実施例に適用可能な例示的なシナリオの概略図である。
本発明の実施例に従うデータ送信方法の概略フローチャートである。
本発明の他の実施例に従うデータ送信方法の概略フローチャートである。
本発明の他の実施例に従うデータ送信方法のプロセスの概略フローチャートである。
本発明の他の実施例に従う複数のCSI−RSパイロットパターンの複数の例の概略図である。 本発明の他の実施例に従う複数のCSI−RSパイロットパターンの複数の例の概略図である。
本発明の他の実施例に従う複数のCSI−RSパイロットパターンの複数の例の概略図である。 本発明の他の実施例に従う複数のCSI−RSパイロットパターンの複数の例の概略図である。
本発明の他の実施例に従う複数のCSI−RSパイロットパターンの複数の例の概略図である。 本発明の他の実施例に従う複数のCSI−RSパイロットパターンの複数の例の概略図である。
本発明の実施例に従うユーザ装置のブロック図である。
本発明の実施例に従う基地局のブロック図である。
以下において、本発明の複数の実施例における添付図面を参照することにより、本発明の複数の実施例における複数の技術的解決手段を明確かつ完全に説明する。説明される複数の実施例は、本発明の全ての実施例というよりは、その一部であることが明らかである。創造的な努力をすることなく、本発明の複数の実施例に基づいて、当業者により取得される他の全ての実施例は、本発明の保護範囲内に属すものとしなければならない。
本発明の複数の技術的解決手段は、例えば、汎欧州デジタル移動電話方式(Global System for Mobile Communications、GSM(登録商標))、符号分割多重アクセス(Code Division Multiple Access、CDMA)システム、広帯域符号分割多重アクセス(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA(登録商標))システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、GPRS)システム、ロングタームエボルーション(Long Term Evolution、LTE)システム、などの、UE固有のCSI−RS構成を使用する各種通信システムに対して適用可能である。
携帯端末(Mobile Terminal、MT)又は携帯ユーザ装置等としても知られるユーザ装置(User Equipment、UE)は、1つ以上のコアネットワークと通信することができる。ユーザ装置は、携帯電話(又は「セルラ」フォンとして知られる)又は携帯電話付のコンピュータ等の携帯端末であってもよい。例えば、ユーザ装置は、携帯モバイルデバイス、ポケットモバイルデバイス、ハンドヘルドモバイルデバイス、コンピュータに内蔵されるモバイルデバイス、又は車載モバイルデバイスであってもよい。これらは、無線アクセスネットワークと言語及び/又はデータを交換する。
基地局は、GSM(登録商標)又はCDMAにおける基地局(BTS、Base Transceiver Station)、又はWCDMA(登録商標)における基地局(NodeB)、又はLTEにおける進化型基地局(eNB又はe−NodeB、evolved Node B)であってもよく、これについては本明細書においては限定されない。
図1は、本発明の複数の実施例に適用可能な例示的なシナリオの概略図である。
図1のアプリケーションシナリオは、マルチポイント協調送受信(Coordinated Multiple Point transmission and reception、CoMP)技術を用いた分散アンテナシステム(Distributed Antenna System、DAS)であってもよい。DASにおいて、複数のアクセスポイント(Access Point、AP)は、1つ以上のUEに対して、同時に複数のデータサービスを提供してもよい。
図1に示されるように、アプリケーションシナリオは、1つのマクロ基地局101及び6つの分散配置されたAP:AP1、AP2、AP3、AP4、AP5、及びAP6、を含む。AP1からAP6のうちの各APは、1つ以上のアンテナを有し、かつそれらは同じセルID(Cell Identification、Cell ID)を共有する。AP1からAP6は、1つ以上のUEに対する複数のデータサービスを提供するために協調してもよい。例えば、AP1及びAP2は、UE1及びUE2に対して、同時にデータサービスを提供してもよい。説明を容易にするために、図1は、AP1及びAP2がUE1及びUE2に対して、同時に、データサービスを提供するシナリオのみを示しているが、これは、本発明の複数の実施例の範囲を限定するものと解釈してはならない。例えば、図1において、UE1及びUE2に対して、同時に、データサービスを提供する複数のAPは、AP1からAP6のうちの2つ以上であってもよい。
説明を容易にするため、図1は、6つのAP及び2つのUEだけを示しているが、本発明の複数の実施例におけるAPの数及びUEの数は、図示される数に限定されるものではなく、1つ以上のAP及び1つ以上のUEが存在してもよい、ということに注意すべきである。
本発明の実施例において、APは、セル、又はセルに対応するAP、又はリモート無線ヘッド(Remote Radio Head、RRH)、又は無線リモートユニット(Radio Remote Unit、RRU)、又はアンテナユニット(Antenna Unit、AU)であってもよいと理解されるべきである。本発明の複数の実施例は、APの種別については限定しない。説明を容易にするために、本明細書の説明において、用語「AP」が一様に使用されるが、これは、本発明の複数の実施例の範囲を限定してはならない。
図2は、本発明の実施例に従うデータ送信方法の概略フローチャートである。図1の方法は、例えば、図1のUE1又はUE2等の、UEによって実行される。
210.RE構成を取得する。ここで、当該RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることの可能なREである。
UEにより利用可能な1つ以上のRE構成が存在してもよく、これは、本発明の実施例によっては限定されない。RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットである。ここにおけるサブセットは、広義のサブセットであってもよく、すなわち、RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能な複数のREの一部であってもよく、又はCSI−RSを送信するために利用可能な全てのREであってもよく、これについては、本発明の実施例によっては限定されない。
220.RE構成に従って、当該RE構成により示されるREにおいて、基地局により送信されるデータシンボルを受信する。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために利用されるREにおいて、UEがデータシンボルを受信することができるようにするため、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してデータシンボルをマッピングすることができ、これにより、REの利用効率を向上させることができる。
CoMPシステムにおいて、複数のAPは、1つ以上のUEに対して、複数のデータサービスを同時に提供してもよい。例えば、図1におけるAP1及びAP2は、UE1及びUE2に対するデータサービスを同時に提供してもよい。CoMPサービスを受けるUEは、CSI−RSに従って、UEとAPとの間の下りチャネルを測定する。さらに、UEは、CSI−RSに従って、干渉を測定する必要がある。しかしながら、従来技術において、UEは、CSI−RSに従って、AP間の干渉を測定することはできず、このことは、不正確な干渉測定につながり、かつチャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator、CQI)の精度に影響を与え、かつUEに対するサービス品質及びシステムのスループットに影響を与える。
オプションとして、他の実施例において、ステップ220で、UEは、1つ以上の第1のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて、基地局により送信されるデータシンボルを受信してもよい。この場合、UEは、さらに、1つ以上の第2のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて、基地局により送信されるCSI−RSを受信してもよい。ここで、1つ以上の第1のAP及び1つ以上の第2のAPは、CoMPシステムにおける複数の協調されたAPである。1つ以上の第1のAPによる、1つ以上の第2のAPに対する干渉は、CSI−RSに従って測定されてもよい。例えば、UEは、CSI−RSの想定される受信値と、データシンボル干渉を受けた受信されたCSI−RSの実際の値とを比較し、かつ1つ以上の第1のAPによる、1つ以上の第2のAPに対する干渉を取得してもよい。
従って、本発明の実施例において、受信したCSI−RSに従って、UEが異なる複数のアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするために、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び異なる複数のアクセスポイントを介して基地局により送信されるデータシンボルを受信し、これにより、CQIの精度を向上させ、かつユーザに対するサービス品質及びシステムスループットを向上させることができる。
オプションとして、他の実施例において、CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSであってもよい。具体的には、CSI−RSは、下りリンクのチャネルを測定するため、又は干渉を測定するために使用されてもよい。下りリンクのチャネルの測定のためにCSI−RSは、ゼロでない電力のCSI−RSであり、そして干渉を測定するためのCSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSであってもよい。
オプションとして、他の実施例において、ステップ201で、UEは、上位レイヤのシグナリングであって、RE構成を送信し、かつ基地局により送信される、上位レイヤのシグナリングを受信してもよく、かつ上位レイヤのシグナリングに従って、RE構成を取得してもよく、又はUEは、事前に定められたRE構成を取得してもよい。
UEは、基地局により半静的に送信される、1つ以上の上位レイヤのシグナリングを受信してもよく、これについては本発明の実施例によっては限定されないということに注意すべきである。また、RE構成は、UE及び基地局により、事前に定められてもよい。例えば、UEは、RE構成を、基地局によりUEに対して通知されたREを示し、かつCSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットである、RE構成として、事前に定めてもよい。例えば、事前に定められる通り、RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために用いられ、かつ既に基地局によってUEに通知されている全てのRE、又は干渉を測定するために用いられるCSIに対応する全てのRE、又は空集合であってもよい。ここにおけるサブセットは、空集合又はCSI−RSを送信するために利用可能な全てのRE又は一部のREを含む、広義のサブセットであってもよいことに注意すべきである。RE構成は事前に定められ、つまり、基地局及びUEの双方により認識されており、かつ追加の上位レイヤのシグナリングを用いることにより、基地局により、UEに対して通知される必要はなく、これにより、シグナリングのオーバヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、ステップ210で、UEは、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信し;ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信し;かつ第1のインデックスに従って、複数のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得してもよい。
ダイナミックポイント選択(Dynamic Point Selection、DPS)において、UEにデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、かつRE構成もまた動的に変更されてもよい。従って、UEは、基地局により半静的に送信される、1つ以上の上位レイヤのシグナリングを用いて、RE構成を取得し、そしてその後、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中において、動的に、RE構成を取得してもよい。
オプションとして、他の実施例において、ステップ210で、UEは、上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信してもよい。UEは、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信してもよい。第1のインデックスに従って、UEは、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得する。ここで、1つ以上の第2のRE構成及び対応するインデックスは、事前に定められている。1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成は、互いに異なる。
DPSにおいて、UEに対して複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、そしてRE構成もまた、動的に変更されてもよい。従って、UEは、基地局により半静的に送信される1つ以上の上位レイヤのシグナリングを用いて、1つ以上の第1のRE構成を取得してもよい。また、UEが1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含む、RE構成のセットを取得できるように、1つ以上の第2のRE構成は事前に設定される。その後、UEは、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中で、動的に、RE構成を取得することができる。また、1つ以上の第2のRE構成は事前に定められており、すなわち、基地局及びUEの双方により認識されており、そして追加の上位レイヤシグナリングを用いて、基地局により、UEに対して通知することは不要であり、これにより、シグナリングのオーバーヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、ステップ210で、UEは、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信してもよい。第1のインデックスに従って、UEは、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得する。ここで、1つ以上のRE構成及び対応するインデックスは事前に定められていてもよい。
DPSにおいて、UEに対して複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、そしてRE構成もまた、動的に変更されてもよい。従って、UEは、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットを事前に定めてもよく、そしてその後、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中で、RE構成を動的に取得することができる。また、RE構成のセットは事前に定められ、すなわち、基地局及びUEの双方により認識されており、そして追加の上位レイヤのシグナリングを用いて、基地局によりUEに対して通知することは不要であり、これにより、シグナリングのオーバーヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、データシンボルが受信された後、UEは、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いることにより、データシンボルの復調及びチャネル復号化を実行してもよい。例えば、データシンボルが無用なデータシンボルとして用いられる場合、UEは、データシンボルを固定値(例えば0)に設定するか、又はデータシンボルに対応する信頼度を0又は無限小に設定してもよい。
オプションとして、他の実施例において、基地局により送信されたダイナミックシグナリングに従って、UEは、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いることにより、データシンボルの復調及びチャネル復号化を実行してもよい。ここで、ダイナミックシグナリングは、データシンボルが有用なデータシンボルであるか又は無用なデータシンボルであるかを示すために用いられてもよい。
オプションとして、他の実施例において、上位レイヤのシグナリングはビットマップ符号を含んでもよく、ここでビットマップ符号の中の複数のビット(単一のビット)は、CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつCSI−RSのパイロットパターンに対応するアンテナポートの数は、1、2、4、又は8である。例えば、ビットマップ符号の中のビットの値が1であることは、データシンボルを対応するREに対してマッピングできることを示し;或いはビットマップ符号の中のビットの値が0であることは、データシンボルを対応するREに対してマッピングすることができないことを示す。
オプションとして、他の実施例において、RE構成は、サイクリックオフセット又はサブフレームオフセットを含んでもよい。
本発明の実施例において、UEが、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてデータシンボルを受信できるようにするために、データシンボルは、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができる。これにより、REの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、受信したCSI−RSに従って、UEが異なる複数のアクセスポイント間の干渉を測定することができるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び異なる複数のアクセスポイントを介して基地局により送信されるデータシンボルを受信し、これにより、チャネル品質インジケータの精度を改善し、かつUEに対するサービス品質及びシステムスループットを向上させることができる。
図3は、本発明の他の実施例に従う、データ送信方法の概略フローチャートである。図3の方法は、例えば、図1のアプリケーションシナリオにおけるマクロ基地局101といった、基地局により実行される。
310.RE構成をUEに通知する。ここで、RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができるREである。
基地局は1つ以上のRE構成をUEに通知してもよく、これについては、本発明の実施例によっては限定されない。RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットである。ここにおけるサブセットは、広義のサブセットであってもよく、つまり、RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能な複数のREの一部、又はCSI−RSを送信するために利用可能な全てのREであってもよく、これについては本発明の実施例によっては限定されない。
320.RE構成に従って、RE構成により示される複数のREにおいて、複数のデータシンボルをUEに送信する。
本発明の実施例において、UEが、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてデータシンボルを受信できるようにするために、CSI−RSを送信するために用いられるREに対して、データシンボルをマッピングすることができる。これにより、REの利用効率を向上させることができる。
CoMPシステムにおいて、複数のAPが、1つ以上のUEに対して、同時に、複数のデータサービスを提供してもよい。例えば、図1におけるAP1及びAP2は、UE1及びUE2に対する複数のデータサービスを同時に提供してもよい。CoMPサービスを受けるUEは、CSI−RSに従って、UEとAPとの間の下りリンクのチャネルを測定してもよい。また、UEは、CSI−RSに従って、干渉を測定する必要がある。しかしながら、従来技術において、UEは、CSI−RSに従って、AP間の干渉を測定することはできず、これは不正確な干渉測定につながり、かつCQIの精度に影響し、そしてさらにユーザに対するサービス品質及びシステムスループットに影響を与える。
オプションとして、実施例において、基地局は、1つ以上の第1のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて、UEに複数のデータシンボルを送信してもよい。基地局は、1つ以上の第2のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて、CSI−RSをUEに対して送信してもよい。ここで、1つ以上の第1のAPと1つ以上の第2のAPは、CoMPシステムにおける複数の協調されたAPである。このように、CSI−RSに従って、UEは、1つ以上の第1のAPによる、1つ以上の第2のAPに対する干渉を測定することができる。例えば、UEは、CSI−RSの想定される受信値とデータシンボルの干渉をうけるCSI−RSの実際の値とを比較し、かつ1つ以上の第1のAPによる、1つ以上の第2のAPに対する干渉を取得してもよい。
従って、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、異なるアクセスポイント間の干渉を、UEが測定することができるようにするために、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び異なる複数のアクセスポイントを介して基地局により送信されるデータシンボルを受信する。これにより、CQIの精度を向上し、かつUEに対するサービス品質及びシステムスループットを向上させることができる。
オプションとして、他の実施例において、ステップ310で、基地局は、上位レイヤのシグナリングであって、RE構成を送信する、上位レイヤのシグナリング、をUEに対して送信してもよい。上位レイヤのシグナリングは、基地局により、半静的に送信されてもよく、かつ1つ以上の上位レイヤのシグナリングが存在してもよく、これについては、本発明の実施例によっては限定されない。
オプションとして、他の実施例において、ステップ310で、基地局は、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリング、をUEに対して送信してもよく、かつダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリング、をUEに対して送信してもよく、ここで、RE構成は、複数のRE構成を含むRE構成のセットに属する。上位レイヤのシグナリングは、基地局により、半静的に送信されてもよく、かつ1つ以上の上位レイヤのシグナリングが存在してもよく、これについては、本発明の実施例によっては限定されない。
DPSにおいて、UEに複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、かつRE構成も、動的に変更されてもよい。従って、UEがRE構成のセットを取得できるようにするために、基地局は、1つ以上の上位レイヤのシグナリングをUEに対して半静的に送信してもよい。その後、現在送信されているサブフレームにおいて、動的に、UEがRE構成を取得できるようにするために、基地局は、UEに対してダイナミックシグナリングを送信する。
オプションとして、他の実施例において、ステップ310で、基地局は、上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリング、をUEに送信してもよく、かつダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスをUEに送信する、ダイナミックシグナリング、をUEに送信してもよく、RE構成は、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含む、RE構成のセットに属し、1つ以上の第2のRE構成及び対応するインデックスは、事前に設定されていてもよい。1つ以上の第1のRE構成と、1つ以上の第2のRE構成とは互いに異なる。
DPSにおいて、UEに対して複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、かつRE構成もまた、動的に変更されてもよい。従って、UEが1つ以上の第1のRE構成を取得できるようにするために、基地局は、1つ以上の上位レイヤのシグナリングを半静的にUEに対して送信してもよい。さらに、UEが1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成を取得できるようにするために、基地局及びUEの双方により認識されている1つ以上の第2のRE構成は、事前に設定されている。その後、UEが現在送信されているサブフレームにおいて、動的に、RE構成を取得できるようにするために、基地局はダイナミックシグナリングをUEに対して送信する。また、1つ以上のRE構成は事前に定められている、つまり、基地局及びUEの双方により認識されており、そして追加の上位レイヤのシグナリングを用いてUEに対して通知されることは不要であり、これにより、シグナリングのオーバヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、ステップ310で、基地局は、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリング、を送信してもよく、ここでRE構成は1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットに属し、かつ1つ以上のRE構成及び対応するインデックスは、事前に定められてもよい。
DPSにおいて、UEに対して複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、かつRE構成も、動的に変更されてもよい。従って、基地局は、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットを事前に設定し、その後、UEに、現在送信されているサブフレームにおいて動的にRE構成を取得させることを指示するために、ダイナミックシグナリングを使用してもよい。また、RE構成のセットは事前に設定されている、つまり、基地局及びUEの双方により認識されており、かつ追加の上位レイヤのシグナリングを用いることにより、基地局がUEに対して通知することは不要であり、これによりシグナリングのオーバーヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、ステップ320で、基地局は、RE構成のセットの中の各RE構成により示されるREに対してデータシンボルをマッピングしてもよく、かつCSI−RSの複数の送信の要件に従って、各RE構成により示されるREの中のRE構成により示されるRE以外のREにマッピングされる複数のデータシンボルを削除してもよい。
オプションとして、他の実施例において、前記上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含み、前記ビットマップ符号の中の複数のビットは、前記CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつ前記CSI−RSの前記パイロットパターンのアンテナポートの数は1、2、4、又は8である。例えば、ビットマップ符号の中のビットの値が1であることは、データシンボルを対応するREに対してマッピングできることを示し;或いはビットマップ符号の中のビットの値が0であることは、データシンボルを対応するREに対してマッピングすることができないことを示す。
オプションとして、他の実施例において、CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSであってもよい。
オプションとして、他の実施例において、RE構成は、サイクリックオフセット又はサブフレームオフセットを含んでもよい。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、複数のデータシンボルをCSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができ、これによりREの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び異なる複数のアクセスポイントを介して基地局により送信されるデータシンボルを受信し、そしてこのため、UEは、受信したCSI−RSに従って、異なる複数のアクセスポイント間の干渉を測定することができ、これにより、CQIの精度を改善し、かつUEに対するサービス品質及びシステムスループットを向上する。
以下において、具体的な複数の実施例により、本発明の複数の実施例をより詳細に説明する。
図4は、本発明の他の実施例に従うデータ送信方法の処理の概略フローチャートである。図4において、2つのAP及び2つのUEが例として使用される。AP1及びAP2がCoMPシステムにおける2つの協調されたAPであり、かつUE1及びUE2はCoMPシステム内にあると仮定する。例えば、図1のアプリケーションシナリオにおける、AP1、AP2、UE1及びUE2が適用される。
401.UE1及びUE2は、基地局からRE構成を取得し、ここでRE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができるREである。
CSI−RSは、AP1を介して送信されるCSI−RS1及びAP2を介して送信されるCSI−RS2を含んでもよい。従って、CSI−RSを送信するための複数のREは、CSI−RS1を送信するためのRE及びCSI−RS2を送信するためのREを含む。RE構成は、サイクリックオフセット及びサブフレームオフセットを含んでもよい。
オプションとして、UE1及びUE2は、基地局により、半静的に送信される1つ以上の上位レイヤのシグナリングを受信してもよく、かつ上位レイヤのシグナリングに従って、RE構成を取得してもよい。例えば、RE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するためのREであってもよい。
DPSにおいて、UE1及びUE2に対して複数のデータサービスを提供するAPは、AP1とAP2との間で動的に変更されてもよく、そしてこのため、RE構成もまた、動的に変更されてもよい。
オプションとして、UE1及びUE2は、基地局により半静的に送信される1つ以上の上位レイヤのシグナリングを受信してもよく、ここで上位レイヤのシグナリングは、複数のRE構成及び複数のRE構成に対応するインデックスを含むRE構成のセットを送信する。UE1及びUE2は、ダイナミックシグナリングであって、現在送信されているサブフレームの中のRE構成に対応するインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信し、かつRE構成のセットからRE構成を取得してもよい。
オプションとして、UE1及びUE2は、1つ以上の上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信し、かつ基地局により半静的に送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信し;かつダイナミックシグナリングであって、現在送信されているサブフレームの中のRE構成に対応するインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、に従って、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得してもよい。ここで、1つ以上の第2のRE構成及び対応するインデックスは、UE1及びUE2により事前に定められており、かつ基地局により認識されている。このように、基地局は、上位レイヤのシグナリングを用いることなく、半静的にUEに通知してもよく、これにより、シグナリングのオーバヘッドを節約することができる。
上位レイヤのシグナリングはビットマップ符号を含んでもよく、ここでビットマップ符号の中の複数のビットは、CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつCSI−RSのパイロットパターンに対応するアンテナポートの数は、1、2、4、又は8である。ビットマップ符号の中のビットの値が1であることは、データシンボルを対応するREに対してマッピングできることを示し;或いはビットマップ符号の中のビットの値が0であることは、データシンボルを対応するREに対してマッピングすることができないことを示す。
オプションとして、UE1及びUE2は、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信し、かつ第1のインデックスに従って、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得してもよい。ここで、1つ以上のRE構成及び対応するインデックスは、UE1、UE2、及び基地局により事前に設定されていてもよい。従って、基地局は、上位レイヤのシグナリングを用いることなく、半静的にUEに通知することが可能であり、これによりシグナリングのオーバヘッドを節約する。
以下において、図4は、RE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREであることを説明のための例として用いられる。
402.UE1及びUE2は、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて基地局により送信される、データシンボルを受信する。
AP1は、UE1及び/又はUE2に対して複数のデータサービスを提供することができる。ステップ401において、RE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることの可能なREである。従って、基地局は、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて、データシンボルをUE1及びUE2に送信してもよく、これによりCSI−RS2を送信するために用いられるREの利用効率を向上させることができる。
403.UE2は、AP2を介して、CSI−RS2を送信するために使用されるREにおいて基地局により送信される、CSI−RS2を受信する。
CSI−RS2は、電力がゼロであるCSI−RS2又はゼロでない電力のCSI−RS2であってもよい。
404.UE1及びUE2は、受信されたデータシンボルについて、復調及びチャネル復号化を実行する。
UE1及びUE2は、復調及びチャネル復号化を受けるために、受信したデータシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして使用してもよい。オプションとして、ダイナミックシグナリングを用いることにより、基地局は、有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとしてデータシンボルを使用するように、UE1及びUE2に指示を行ってもよい。
405.CSI−RS2に従って、UE2は、AP1による、AP2に対する干渉を測定する。
UE2は、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて、データシンボル及びCSI−RS2を受信するので、受信されたCSI−RSは、AP1から送信されたデータシンボルによる干渉を受けたCSI−RS2である。CSI−RS2の想定される受信値と干渉を受けたCSI−RS2の実際の値を比較することにより、AP1により引き起こされるAP2に対する干渉を測定することができる。しかしながら、従来技術においては、UE2は、AP1により引き起こされるAP2に対する干渉を測定することはできない。
上記のステップのシーケンス番号は、実行の順序を意味するものではなく、そして処理を実行する順序は、それらの機能及び固有のロジックに依存すべきであり、かつ本発明の実施例の実施プロセスに対するいかなる限定も構成してはならないということが理解されるべきである。例えば、ステップ403をステップ402の前に実行してもよい。
図4の例は、本発明の実施例の範囲を限定するのではなく、本発明の実施例を当業者により良く理解させることを単に意図するものである、ということが、さらに理解されるべきである。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいて、UEがデータシンボルを受信できるようにするために、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してデータシンボルをマッピングすることができ、これにより、REの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び異なる複数のアクセスポイントを介して基地局により送信されるデータシンボルを受信し、これによりCQIの精度を向上し、かつユーザに対するサービスの品質及びシステムのスループットを向上することができる。
図5a及び図5bは、本発明の他の実施例に従うCSI−RSパイロットパターンの例を示す概略図である。2つのAPが存在し、各APは4つのアンテナポートを有し、かつ通常のサイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix、CP)が適用されることが仮定される。そのような仮定は、説明を容易にすることのみを目的としており、かつ本発明の実施例の範囲を限定しない。本発明の実施例は、また、2つ以上のAP等の、他の数のAPに対して適用され;かつ各APのアンテナポートの数は4に限定されず、そしてまた、8又は他の数であってもよい。また、本発明の実施例は、拡張CP(Extended CP)に対して適用可能であり、かつ本発明の実施例は、CPの形式を限定しない。
図5aは、AP1に対応するCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。図5bは、AP2に対応するCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。
例えば、図1のアプリケーションシナリオにおけるAP1、Ap2、UE1、及びUE2が適用される。図5a及び図5bにおいて、AP1はUE1に対して複数のサービスを提供し、AP2はUE2に対して複数のデータサービスを提供することが仮定される。
UE1が、AP1を介して基地局により送信されるデータシンボルを受信する必要がある場合、UEは、基地局により送信される上位レイヤのシグナリングに従って、RE構成を取得してもよい。ここで、RE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するために用いられ、その上にデータシンボルをマッピングすることのできるREである。従って、基地局は、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて、UE1にデータシンボルを送信してもよく、そして、従って、UE1及びUE2は、基地局により、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて送信されるデータシンボルを受信することができる。UE1は、復調及びチャネル復号化を受けるために、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして使用してもよい。また、UE2は、基地局により、AP2を介して、CSI−RS2を送信するためのREにおいて送信される、CSI−RS2を受信してもよく、そして、従って、UE2は、データシンボル干渉を受けた受信されたCSI−RS2に従って、AP1により引き起こされるAP2に対する干渉を測定することができる。
本発明の実施例において、CSI−REを送信するのに使用されるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、データシンボルを、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることが可能であり、これにより、REの利用効率を向上することができる。
また、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、異なるアクセスポイント間の干渉をUEが測定することができるようにするために、UEは、CSI−RSを送信するための複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により複数の異なるアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これにより、CQIの精度を向上し、かつユーザに対するサービス品質及びシステムのスループットを向上することができる。
図6a及び図6bは、本発明の他の実施例に従うCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。2つのAPが存在し、各APは4つのアンテナポートを有し、通常のCPが適用されることが仮定される。そのような仮定は、説明を容易にすることのみを目的としており、かつ本発明の実施例の範囲を限定しない。本発明の実施例は、また、2つ以上のAP等の、他の数のAPに対して適用され;かつ各APのアンテナポートの数は4に限定されず、そしてまた、8又は他の数であってもよい。また、本発明の実施例は、拡張CP(Extended CP)に対して適用可能であり、かつ本発明の実施例は、CPの形式を限定しない。
図6aは、AP1に対応するCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。図6bは、AP2に対応するCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。
DPSにおいて、UEに対して複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、かつRE構成もまた、動的に変更されてもよい。従って、UEは、基地局により半静的に送信される1つ以上の上位レイヤのシグナリングを用いて設定されるRE構成を取得し、そしてその後基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中のRE構成を動的に取得してもよい。
例えば、UE1及びUE2は、基地局により半静的に送信される2つの上位レイヤのシグナリングを受信してもよく、ここで、各上位レイヤのシグナリングは、RE構成及び対応するインデックスを送信し、そして、従って、RE構成のセットは、2つのRE構成を含む。第1のRE構成により示されるREは、CSI−RS1を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREであり、そして第2のRE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREであることが仮定される。UE1及びUE2は、第1のRE構成のインデックスに従って、RE構成のセットから第1のRE構成を取得してもよく、ここで、インデックスは、基地局により送信されるダイナミックシグナリングにより送信される。また、UE1及びUE2は、第2のRE構成のインデックスに従って、RE構成のセットから第2のRE構成を取得してもよく、ここで、インデックスは、基地局により送信されるダイナミックシグナリングにより送信される。
例えば、図1のアプリケーションシナリオにおけるAP1、AP2、UE1、及びUE2が適用される。図6a及び図6bにおいて、AP1はUE1に対して複数のサービスを提供し、かつAP2はUE2に対して複数のサービスを提供することが仮定される。
UE1がAP1を介して基地局により送信されるデータシンボルを受信する必要がある場合、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、UE1は、現在送信されているサブフレームの中のRE構成に対応するインデックスが第2のRE構成のインデックスであることを認識してもよく、そして、従って、現在のRE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREであることを認識してもよい。従って、基地局は、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて、データシンボルをUE1に送信してもよく、そして、従って、UE1及びUE2の双方は、基地局により、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて送信されるデータシンボルを受信することができる。UE1は、復調及びチャネル復号化を受けるために、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いてもよい。また、UE2は、基地局により、AP2を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて送信されるCSI−RSを受信してもよく、そして、従って、UE2は、データシンボル干渉を受けた受信されたCSI−RS2に従って、AP1により引き起こされるAP2に対する干渉を測定することができる。
UE2がAP2を介して基地局により送信されるデータシンボルを受信する必要がある場合、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、UE2は、現在送信されているサブフレームの中のRE構成に対応するインデックスが第1のRE構成のインデックスであることを認識してもよく、そして、従って、現在のRE構成により示されるREは、CSI−RS1を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREであることを認識してもよい。従って、基地局は、AP2を介して、CSI−RS1を送信するために用いられるREにおいて、データシンボルをUE2に送信してもよく、そして、従って、UE1及びUE2の双方は、基地局により、AP2を介して、CSI−RS1を送信するために用いられるREにおいて送信されるデータシンボルを受信することができる。UE2は、復調及びチャネル符号化を受けるために、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いてもよい。また、UE1は、基地局により、AP1を介して、CSI−RS1を送信するために用いられるREにおいて送信されるCSI−RSを受信してもよく、そして、従って、UE1は、データシンボル干渉を受けた受信されたCSI−RS1に従って、AP2により引き起こされるAP1に対する干渉を測定することができる。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、データシンボルを、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができ、これにより、REの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により異なる複数のアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これによりCQIの精度を向上し、かつユーザのサービス品質及びシステムのスループットを向上することができる。
図7a及び図7bは、本発明の他の実施例に従う、CSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。図7a及び図7bにおいて、2つのAPが存在し、各APは4つのアンテナポートを有し、通常のCPが適用されることが仮定される。そのような仮定は、説明を容易にすることのみを目的としており、かつ本発明の実施例の範囲を限定しない。本発明の実施例は、また、2つ以上のAP等の、他の数のAPに対して適用され;かつ各APのアンテナポートの数は4に限定されず、そしてまた、8又は他の数であってもよい。また、本発明の実施例は、拡張CP(Extended CP)に対して適用可能であり、かつ本発明の実施例は、CPの形式を限定しない。
図7aは、AP1に対応するCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。図7bは、AP2に対応するCSI−RSパイロットパターンの例の概略図である。
DPSにおいて、UEに対して複数のデータサービスを提供するAPは、複数のAPの間で動的に変更されてもよく、かつRE構成もまた、動的に変更されてもよい。従って、UEは、基地局により半静的に送信される1つ以上の上位レイヤのシグナリングを用いて1つ以上の第1のRE構成を取得してもよい。また、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットをUEが取得できるようにするために、1つ以上の第2のRE構成及び対応するインデックスがUE及び基地局により、事前に設定されてもよい。その後、UEは、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中において、動的に、RE構成を取得する。また、1つ以上の第2のRE構成は、UE及び基地局により事前に設定され、かつ追加の上位レイヤのシグナリングを用いて基地局によりUEに対して通知することは不要であり、これにより、シグナリングのオーバヘッドを節約することができる。
例えば、UE1及びUE2は、上位レイヤのシグナリングであって、基地局により半静的に送信され、かつRE構成及び対応するインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリングを受信してもよい。第1のRE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するためのREであることが仮定される。また、第2のRE構成及び対応するインデックスは事前に定められ、ここで、第2のRE構成により示されるREは、その上にデータシンボルをマッピングすることのできないRE以外の、CSI−RS1を送信するためのRE及びCSI−RS2を送信するためのREである。第2のRE構成は、UE1、UE2、及び基地局により認識される。
例えば、図1のアプリケーションシナリオにおけるAP1、AP2、UE1、及びUE2が適用される。図7a及び図7bにおいて、AP1はUE1に対して複数のサービスを提供し、かつAP2はUE2に対して複数のサービスを提供することが仮定される。
UE1がAP1を介して基地局により送信されるデータシンボルを受信する必要がある場合、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、UE1は、現在送信されているサブフレームの中のRE構成に対応するインデックスが第1のRE構成のインデックスであることを認識してもよく、そして、従って、現在のRE構成により示されるREは、CSI−RS2を送信するために用いられ、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREであることを認識してもよい。従って、基地局は、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて、データシンボルをUE1に送信してもよく、そして、従って、UE1及びUE2の双方は、基地局により、AP1を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて送信されるデータシンボルを受信することができる。UE1は、復調及びチャネル符号化を受けるために、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いてもよい。また、UE2は、基地局により、AP2を介して、CSI−RS2を送信するために用いられるREにおいて送信されるCSI−RSを受信してもよく、そして、従って、UE2は、データシンボル干渉を受けた受信されたCSI−RS2に従って、AP1により引き起こされるAP2に対する干渉を測定することができる。
UE2がAP2を介して基地局により送信されるデータシンボルを受信する必要がある場合、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、UE2は、現在送信されているサブフレームの中のRE構成に対応するインデックスが第2のRE構成のインデックスであることを認識してもよく、そして、従って、現在のRE構成により示されるREは、その上にデータシンボルをマッピングすることのできないRE以外の、CSI−RS1を送信するために用いられ、かつCSI−RS2を送信するためのREであることを認識してもよい。この場合、UE1が、AP2により引き起こされるAP1に対する干渉を測定することは不要であり、そして、従って、基地局は、AP2を介して、CSI−RS1を送信するのに用いられるREにおいて、及びCSI−RS2を送信するのに用いられるREにおいて、データシンボルをUE2に対して送信することは行わない。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、データシンボルを、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができ、これにより、REの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により異なる複数のアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これによりCQIの精度を向上させ、かつユーザのサービス品質及びシステムのスループットを向上させることができる。
図8は、本発明の実施例に従うユーザ装置のブロック図である。図8におけるユーザ装置の例は、図1のUE1又はUE2であってもよい。ユーザ装置800は、取得部810及び受信部820を含む。
取得部810は、RE構成を取得する。ここで、RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることのできるREである。受信部820は、RE構成に従って、RE構成により示されるREにおいて基地局により送信されるデータシンボルを受信する。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してデータシンボルをマッピングすることができ、これによりREの利用効率を向上させることができる。
ユーザ装置800の他の複数の機能及び動作について、図2、図4、図5、図6a、図6b、図7a、及び図7に示される複数の方法の実施例におけるUEに関する処理に対して、参照することができる。繰り返しを避けるために、ここではこれ以上、重複した説明は行わない。
オプションとして、実施例において、ユーザ装置800はさらに、測定部830を含んでもよい。受信部820は、基地局により、1つ以上の第1のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて送信される、データシンボルを受信することができる。受信部820は、さらに、基地局により、1つ以上の第2APを介して、RE構成により示される複数のREにおいて送信される、CSI−RSを受信することができ、ここで、1つ以上の第1のAP及び1つ以上の第2のAPは、CoMPシステムにおける複数の協調されたAPである。測定部830は、CSI−RSに従って、1つ以上の第1のAPにより引き起こされる、1つ以上の第2のAPに対する干渉を測定することができる。
従って、発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により異なる複数のアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これによりCQIの精度を向上し、かつユーザのサービス品質及びシステムのスループットを向上することができる。
オプションとして、他の実施例において、取得部810は、上位レイヤのシグナリングであって、RE構成を送信し、かつ基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信し、かつ上位レイヤのシグナリングに従って、RE構成を取得してもよく、或いは取得部810は、事前に定められているRE構成を取得してもよい。
オプションとして、他の実施例において、取得部810は、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信し;ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信し;かつ第1のインデックスに従って、複数のRE構成を含むRE構成のセットから、RE構成を取得してもよい。
オプションとして、他の実施例において、取得部810は、上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信し、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信し、第1のインデックスに従って、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得してもよい。ここで、1つ以上の第2のRE構成及び対応するインデックスは、事前に定められている。1つ以上の第2のRE構成は事前に定められている、すなわち、基地局及びUEの双方により認識されており、上位レイヤのシグナリングを用いて基地局によりUEに対して通知することは不要であり、これによりシグナリングのオーバヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、取得部810は、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信し、かつ基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信し、かつ第1のインデックスに従って、1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットからRE構成を取得する。ここで、1つ以上のRE構成及び対応するインデックスは事前に定められていてもよい。RE構成のセットは事前に定められている、つまり、基地局及びUEの双方により認識されており、かつ上位レイヤのシグナリングを用いて、基地局によりUEに対して通知することは不要であり、これによりシグナリングのオーバヘッドを節約する。
オプションとして、他の実施例において、ユーザ装置800は、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いることにより、データシンボルに対して復調及びチャネル復号化を実行する処理部840を含んでもよい。
オプションとして、他の実施例において、処理部840は、基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、データシンボルを有用なデータシンボル又は無用なデータシンボルとして用いることにより、データシンボルに対して、復調及びチャネル復号化を実行してもよい。ここで、ダイナミックシグナリングは、データシンボルが有用なデータシンボルであるか、又は無用なデータシンボルであるかを示すために使用される。
オプションとして、他の実施例において、上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含んでもよく、ここでビットマップ符号の複数のビットは、CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつCSI−RSのパイロットパターンに対応するアンテナポートの数は、1、2、4、又は8である。
オプションとして、他の実施例において、CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでな電力のCSI−RSであってもよい。
オプションとして、他の実施例において、RE構成は、サイクリックオフセット及びサブフレームオフセットを含んでもよい。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、データシンボルを、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができ、これにより、REの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定することができるようにするために、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により複数のアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これにより、CQI測定の精度を向上させ、かつユーザに対するサービス品質及びシステムのスループットを向上させることができる。
図9は、本発明の実施例に従う基地局のブロック図である。図9における基地局900の例は、図1のマクロ基地局101であってもよい。基地局900は、通知部910及び送信部920を含む。
通知部910は、UEに対してRE構成を通知する。ここで、RE構成により示されるREは、CSI−RSを送信するために利用可能なREのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることが可能なREである。送信部920は、RE構成に従って、RE構成により示される複数のREにおいて、複数のデータシンボルをUEに対して送信する。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、データシンボルを、CSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができ、これにより、REの利用効率を向上させることができる。
基地局900の他の複数の機能及び動作について、図3、図4、図5、図6a、図6b、図7a、及び図7に示される複数の方法の実施例における基地局に関する処理に対して、参照することができる。繰り返しを避けるために、ここではこれ以上、重複した説明は行わない。
オプションとして、実施例において、送信部910は、1つ以上の第1のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて、複数のデータシンボルをUEに対して送信してもよい。送信部910は、さらに、1つ以上の第2のAPを介して、RE構成により示される複数のREにおいて、CSI−RSをUEに対して送信してもよい。ここで、1つ以上の第1のAP及び1つ以上の第2のAPは、CoMPシステムにおける複数の協調されたAPである。このように、UEは、CSI−RSに従って、1つ以上の第1のAPにより引き起こされる、1つ以上の第2のAPに対する干渉を測定することができる。
従って、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により異なる複数のアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これによりCQIの精度を向上させ、かつユーザのサービス品質及びシステムのスループットを向上させることができる。
オプションとして、他の実施例において、通知部910は、上位レイヤのシグナリングであって、RE構成を送信する、上位レイヤのシグナリングをUEに対して送信してもよい。
オプションとして、他の実施例において、通知部910は、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応する複数のインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリング、をUEに対して送信してもよく、かつダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリング、をUEに対して送信してもよく、ここで、RE構成は、複数のRE構成を含むRE構成のセットに属する。
オプションとして、他の実施例において、通知部910は、上位レイヤのシグナリングであって、1つ以上の第1のRE構成及び対応するインデックスを送信する、上位レイヤのシグナリング、をUEに送信してもよく、かつダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスをUEに送信する、ダイナミックシグナリング、をUEに送信してもよく、RE構成は、1つ以上の第1のRE構成及び1つ以上の第2のRE構成を含む、RE構成のセットに属し、1つ以上の第2のRE構成及び対応するインデックスは、事前に設定されている。1つ以上の第2のRE構成は事前に設定されている、つまり、基地局及びUEの双方により認識されており、かつ上位レイヤのシグナリングを用いて基地局によりUEに通知することは不要であり、これにより、シグナリングのオーバヘッドを節約することができる。
オプションとして、他の実施例において、通知部910は、ダイナミックシグナリングであって、RE構成に対応する第1のインデックスを送信する、ダイナミックシグナリング、を送信してもよく、ここでRE構成は1つ以上のRE構成を含むRE構成のセットに属し、かつ1つ以上のRE構成及び対応するインデックスは、事前に定められてもよい。RE構成のセットは事前に定められている、つまり、基地局及びUEの双方により認識されており、かつ上位レイヤのシグナリングを用いて基地局によりUEに通知することは不要であり、これにより、シグナリングのオーバーヘッドを節約することができる。
オプションとして、他の実施例において、送信部920は、RE構成のセットの中の各RE構成により示されるREに対してデータシンボルをマッピングしてもよく、かつCSI−RSの複数の送信の要件に従って、各RE構成により示されるREの中のRE構成により示されるRE以外のREにマッピングされる複数のデータシンボルを削除してもよい。
オプションとして、他の実施例において、前記上位レイヤのシグナリングは、ビットマップ符号を含み、前記ビットマップ符号の中の複数のビットは、前記CSI−RSのパイロットパターンに対応し、かつ前記CSI−RSの前記パイロットパターンのアンテナポートの数は1、2、4、又は8である。
オプションとして、他の実施例において、CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RS又はゼロでない電力のCSI−RSであってもよい。
オプションとして、他の実施例において、RE構成は、サイクリックオフセット又はサブフレームオフセットを含んでもよい。
本発明の実施例において、CSI−RSを送信するために用いられるREにおいてUEがデータシンボルを受信することができるようにするために、複数のデータシンボルをCSI−RSを送信するために用いられるREに対してマッピングすることができ、これによりREの利用効率を向上させることができる。
また、本発明の実施例において、受信されたCSI−RSに従って、UEが異なるアクセスポイント間の干渉を測定できるようにするため、UEは、CSI−RSを送信するために用いられる複数のREにおいて、CSI−RS及び基地局により異なる複数のアクセスポイントを介して送信されるデータシンボルを受信し、これによりCQIの精度を向上させ、かつユーザのサービス品質及びシステムのスループットを向上させることができる。
本発明の実施例に従う通信システムは、ユーザ装置800又は基地局900を含んでもよい。
当業者は、本明細書に開示される複数の実施例において説明される複数の例に関して、ユニット及びアルゴリズムステップは、子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェア及び電子ハードウェアの組合せによって、実施されてもよいことを認識し得る。機能がハードウェアによって実行されるか又はソフトウェアによって実行されるかは、特定のアプリケーション又は技術的解決手段の設計制約条件に依存する。当業者は、各特定のアプリケーションについて、記載した機能を実施する異なる方法を使用し得るが、そのような実施は、本発明の範囲を超えると考えられるべきではない。
説明の都合及び簡潔性を目的として、前述のシステム、装置及びユニットの詳細な動作プロセスに関して、前述の方法の実施例における対応する処理を参照することが可能であり、重複した説明はここではこれ以上与えられない、ということが当業者によって、明確に理解され得る。
本願において提供される諸実施例において、開示されたシステム、装置及び方法は、他の方法で実現されてもよいということを理解すべきである。例えば、説明した装置の実施例は、単なる例示である。例えば、ユニットの分割は、単なる論理的機能の分割であり、そして実際の実装においては、他の分割であってもよい。例えば、複数のユニット又は構成要素は、組み合わされてもよく、或いは他のシステムに統合されてもよく、又はいくつかの機能は無視されるか、又は実行されなくてもよい。また、表示された又は考察された相互結合又は直接結合又は通信接続は、いくつかのインターフェースを介して実装されてもよい。装置又はユニット間の間接的な結合又は通信接続は、電子的、機械的、又はその他の形態で実施されてもよい。
別個の部品として説明される複数のユニットは、物理的に分離されていてもよく、又は分離されていなくてもよく、かつユニットとして表示されるブク数の部品は、物理的な複数の部品であってもよく、物理的な複数の部品でなくてもよく、1つの位置に配置されてもよく、又は複数のネットワークユニットに分散されてもよいということである。実施例の解決手段の目的を達成するために必要に応じて、複数のユニットの一部又は全てを選択することができる。
また、本発明の実施例における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、又は各ユニットは物理的に単独で存在してもよく、又は2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。
機能がソフトウェア機能部の形で実装され、独立した製品として販売又は使用される場合、機能は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。そのような理解に基づいて、本発明の技術的解決手段は、本質的に、又は従来技術に寄与する部分、又は技術的解決手段の一部は、ソフトウェア製品の形態で実施されてもよい。コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、かつ本発明の実施例において記載される方法の全て又は一部のステップを実行するコンピュータ(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置であってもよい)に命令するための、いくつかの命令を含む。上記記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、又は光ディスクといった、プログラムコードを記憶可能な任意の媒体を含む。
前述の説明は、単に本発明の特定の複数の実施例であり、本発明ほ保護範囲を限定することは意図されていない。本発明において開示される技術範囲内において、当業者により容易に考え出される如何なる変形又は置換も、本発明の保護範囲に属するものとしなければならない。従って、本発明ほ保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従わなければならない。

Claims (21)

  1. データ送信方法であって:
    リソースエレメントRE)構成を取得するステップであって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができる前記REである、ステップ;及び
    前記RE構成に従って、前記RE構成により示される前記REにおいて、基地局により送信される前記データシンボルを受信するステップ;
    を含み、
    前記RE構成を取得するステップは:
    上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応するインデックスを搬送し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリング、を受信するステップ;
    ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成と対応する第1のインデックスを搬送し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリング、を受信するステップ;及び
    前記第1のインデックスに従い、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットから、前記RE構成を取得するステップ;を含む、
    データ送信方法。
  2. 前記RE構成により示される前記REにおいて、前記基地局により送信される前記データシンボルを受信するステップは:
    少なくとも1つの第1のアクセスポイント(AP)を介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記基地局により送信される前記データシンボルを受信するステップ;を含み、かつ
    前記方法はさらに:
    少なくとも1つの第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記基地局により送信される前記CSI−RSを受信するステップであって、前記少なくとも1つの第1のAP及び前記少なくとも1つの第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調されたAPである、ステップ;及び
    前記CSI−RSに従って、前記少なくとも1つのAPにより、前記少なくとも1つの第2のAPに対して引き起こされる干渉を測定するステップ;を含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記RE構成を取得するステップは:
    前記基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中で、第2のRE構成に対応するインデックスを認識するステップ;
    前記現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREが、前記CSI−RSを送信するための前記REであるが、その上に前記データシンボルをマッピングすることができない前記REであることを認識するステップ;及び
    前記現在送信されているサブフレームにおける前記第2のRE構成に従って、その上に前記データシンボルをマッピングすることができる前記REを示す前記RE構成を取得するステップ;を含む、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RSである、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記上位レイヤのシグナリングは、前記基地局により半静的に送信される、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. データ送信方法であって:
    ユーザ装置(UE)に対してリソースエレメント(RE)構成を通知するステップであって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)を送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができる前記REである、ステップ;及び
    前記RE構成に従って、前記データシンボルを、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記UEに送信するステップ;
    を含
    前記UEに対して前記RE構成を通知するステップは:
    複数のRE構成及び対応するインデックスを搬送する上位レイヤのシグナリングを前記UEに送信するステップ;及び
    前記RE構成に対応する第1のインデックスを搬送するダイナミックシグナリングを前記UEに送信するステップであって、前記RE構成は、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットに属する、ステップ;を含む、
    方法。
  7. 前記データシンボルを、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記UEに送信するステップは:
    少なくとも1つの第1のアクセスポイント(AP)を介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記データシンボルを前記UEに送信するステップ;を含み、かつ
    前記方法は、さらに:
    少なくとも1つの第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記CSI−RSを前記UEに送信するステップであって、前記少なくとも1つの第1のAP及び前記少なくとも1つの第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調されたAPである、ステップ;を含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. UEに対して前記RE構成を通知するステップは:
    前記UEに対して前記RE構成を通知するために前記UEにダイナミックシグナリングを送信するステップであって、前記ダイナミックシグナリングは前記UEが、現在送信されているサブフレームの中の第2のRE構成に対応するインデックスを認識するためのシグナリングであり、かつ前記現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREは、前記CSI−RSを送信するための前記REであるが、その上に前記データシンボルをマッピングすることのできない前記REであることを認識するためのシグナリングであり;かつ前記UEが、前記現在送信されているサブフレームの中の前記第2のRE構成に従って、その上に前記データシンボルをマッピングすることができる前記REを示す前記RE構成を取得するためのシグナリングであるステップ;を含む
    請求項又はに記載の方法。
  9. 前記CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RSである、
    請求項からのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記上位レイヤのシグナリングは、基地局により半静的に送信される、
    請求項6から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. ユーザ装置であって:
    リソースエレメント(RE)構成を取得するように構成される取得部であって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)を送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることができる前記REである、取得部;及び
    前記RE構成に従って、前記RE構成により示される前記REにおいて基地局により送信される前記データシンボルを受信するように構成される受信部;を備え
    前記取得部は、上位レイヤのシグナリングであって、複数のRE構成及び対応するインデックスを搬送し、かつ前記基地局により送信される、上位レイヤのシグナリングを受信し;ダイナミックシグナリングであって、前記RE構成に対応する第1のインデックスを搬送し、かつ前記基地局により送信される、ダイナミックシグナリングを受信し;かつ前記第1のインデックスに従って、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットから前記RE構成を取得するように構成される、
    ユーザ装置。
  12. 前記ユーザ装置はさらに、測定部を含み、
    前記受信部は、少なくとも1つの第1のアクセスポイント(AP)を介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記基地局により送信される前記データシンボルを受信するように構成され;
    前記受信部は、さらに、少なくとも1つの第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記基地局により送信される前記CSI−RSを受信するように構成され、前記少なくとも1つの第1のAP及び前記少なくとも1つの第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調されたAPであり;かつ
    前記測定部は、前記CSI−RSに従って、前記少なくとも1つの第1のAPにより、前記少なくとも1つの第2のAPに対して引き起こされる干渉を測定するように構成される、
    請求項11に記載のユーザ装置。
  13. 前記取得部は、以下のように前記RE構成を取得するように構成される:
    前記基地局により送信されるダイナミックシグナリングに従って、現在送信されているサブフレームの中で、第2のRE構成に対応するインデックスを認識し;
    前記現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるRE前記CSI−RSを送信するための前記REであるが、その上に前記データシンボルをマッピングすることできない前記REであることを認識し;かつ
    前記現在送信されているサブフレームにおける前記第2のRE構成に従って、その上に前記データシンボルをマッピングすることができる前記REを示す前記RE構成を取得する;
    請求項11又は12に記載のユーザ装置。
  14. 前記CSI−RSは電力がゼロであるCSI−RSである、
    請求項11から13のいずれか1項に記載のユーザ装置。
  15. 前記上位レイヤのシグナリングは、前記基地局により半静的に送信される、
    請求項11から14のいずれか1項に記載のユーザ装置。
  16. 基地局であって:
    ユーザ装置(UE)に対してリソースエレメント(RE)構成を通知するように構成される通知部であって、前記RE構成により示されるREは、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)を送信するために利用可能な前記REのサブセットであり、かつその上にデータシンボルをマッピングすることできる前記REである、通知部;及び
    前記RE構成に従って、前記データシンボルを、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記UEに送信するように構成される送信部;を備え
    前記通知部は、複数のRE構成及び対応するインデックスを搬送する上位レイヤのシグナリングを前記UEに送信し;前記RE構成に対応する第1のインデックスを搬送するダイナミックシグナリングを前記UEに送信するように構成され、前記RE構成は、前記複数のRE構成を含むRE構成のセットに属する、
    基地局。
  17. 前記送信部は、少なくとも1つの第1のアクセスポイント(AP)を介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記データシンボルを前記UEに送信するように構成され;かつ
    前記送信部は、さらに、少なくとも1つの第2のAPを介して、前記RE構成により示される前記REにおいて、前記CSI−RSを前記UEに送信するように構成され、前記少なくとも1つの第1のAP及び前記少なくとも1つの第2のAPは、マルチポイント協調送受信システムにおける複数の協調されたAPである、
    請求項16に記載の基地局。
  18. 前記通知部は、以下のように、前記UEに対して前記RE構成を通知するように構成される:
    前記UEに対して前記RE構成を通知するために前記UEにダイナミックシグナリングを送信し、前記ダイナミックシグナリングは前記UEが、現在送信されているサブフレームの中の第2のRE構成に対応するインデックスを認識するためのシグナリングであり、かつ前記現在送信されているサブフレームの中の前記インデックスに対応する前記第2のRE構成により示されるREは、前記CSI−RSを送信するための前記REであるが、その上に前記データシンボルをマッピングすることのできない前記REであることを認識するためのシグナリングであり;かつ前記UEが、前記現在送信されているサブフレームの中の前記第2のRE構成に従って、その上に前記データシンボルをマッピングすることができる前記REを示す前記RE構成を取得するためのシグナリングである
    請求項16又は17に記載の基地局。
  19. 前記CSI−RSは、電力がゼロであるCSI−RSである、
    請求項16から18のいずれか1項に記載の基地局。
  20. 前記上位レイヤのシグナリングは、前記基地局により半静的に送信される、
    請求項16から19のいずれか1項に記載の基地局。
  21. 請求項11から15のいずれか1項に記載のユーザ装置と、請求項16から20のいずれか1項に記載の基地局とを含むシステム。
JP2014556907A 2012-02-20 2013-01-31 データ伝送方法、ユーザ装置、及び基地局 Active JP5981568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210038483.5 2012-02-20
CN201210038483.5A CN103259583B (zh) 2012-02-20 2012-02-20 传输数据的方法、用户设备和基站
PCT/CN2013/071212 WO2013123848A1 (zh) 2012-02-20 2013-01-31 传输数据的方法、用户设备和基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507449A JP2015507449A (ja) 2015-03-05
JP5981568B2 true JP5981568B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=48963313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556907A Active JP5981568B2 (ja) 2012-02-20 2013-01-31 データ伝送方法、ユーザ装置、及び基地局

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9985765B2 (ja)
EP (1) EP2819314B1 (ja)
JP (1) JP5981568B2 (ja)
CN (1) CN103259583B (ja)
AU (1) AU2013224528B2 (ja)
WO (1) WO2013123848A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102358756B1 (ko) 2014-03-06 2022-02-07 엘지전자 주식회사 Mimo 수신기의 수신 신호 처리 방법
JP2017510215A (ja) * 2014-04-04 2017-04-06 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ伝送レートを調整するための方法および装置
US9628999B2 (en) * 2014-07-24 2017-04-18 Huawei Technologies Co., Ltd. System and methods for enabling coordinated beamforming in overlapping basic service set in WLAN
US20170223716A1 (en) * 2014-09-29 2017-08-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless communication method, related device, and system
CN105812033B (zh) * 2014-12-31 2018-10-09 中国电信股份有限公司 信道状态信息反馈的方法和系统
CN106301724B (zh) 2015-05-30 2019-05-07 北京智谷睿拓技术服务有限公司 传输数据的方法和装置
CN106301613B (zh) * 2015-05-30 2019-04-16 北京智谷睿拓技术服务有限公司 确定信道质量的方法和装置
WO2017128175A1 (en) 2016-01-28 2017-08-03 Qualcomm Incorporated Energy efficient csi measurement for fd-mimo
CN110572195B (zh) * 2016-03-25 2020-11-24 华为技术有限公司 一种天线端口的指示方法和装置
KR101971972B1 (ko) 2017-01-09 2019-04-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서, 참조 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN108809556B (zh) 2017-04-28 2023-11-17 华为技术有限公司 发送和接收参考信号的方法、网络设备和终端设备
US11838870B2 (en) * 2018-08-30 2023-12-05 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods for reducing power consumption of a communication apparatus and a communication apparatus utilizing the same
US11924867B2 (en) 2019-02-15 2024-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient signaling of rate matching patterns

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101873629A (zh) * 2009-04-24 2010-10-27 北京三星通信技术研究有限公司 一种多点联合传输的方法和装置
US10193678B2 (en) * 2009-10-08 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Muting schemes for channel state information reference signal and signaling thereof
KR101754970B1 (ko) * 2010-01-12 2017-07-06 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 채널 상태 측정 기준신호 처리 장치 및 방법
US9407409B2 (en) * 2010-02-23 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel state information reference signals
WO2011115421A2 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing channel state information-reference signal (csi-rs) configuration information in a wireless communication system supporting multiple antennas
US9408085B2 (en) 2010-04-05 2016-08-02 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus, mobile station apparatus and reference signal transmission method
US9136997B2 (en) * 2010-05-04 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for using channel state information reference signals
US9185570B2 (en) * 2010-05-18 2015-11-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing channel measurement in a distributed multi-node system
KR101727579B1 (ko) * 2010-06-11 2017-04-17 삼성전자 주식회사 Csi-rs의 부분적 뮤팅을 이용하는 csi-rs 및 데이터 송수신 방법 및 장치
EP2605433B1 (en) 2010-08-11 2019-02-27 GoldPeak Innovations Inc. Apparatus and method for transmitting muting information, and apparatus and method for acquiring channel state using same
WO2012108805A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Efficient use of reference symbol resources in a hierarchical heterogeneous cell deployment
BR112013018711A2 (pt) * 2011-02-09 2016-10-25 Ericsson Telefon Ab L M configuração de símbolo de recurso dependente de ponto em uma célula sem fio
US8995400B2 (en) * 2011-02-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
EP2745578B1 (en) * 2011-08-15 2017-12-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method and an apparatus in a user equipment for controlling transmission power of the user equipment
WO2013070577A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for csi feedback for joint processing schemes in an orthogonal frequency division multiplexing communication system with coordinated multi-point transmission
WO2013070166A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for performing measurements in adaptive downlink power transmission
KR101979400B1 (ko) * 2012-01-27 2019-05-16 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 협력 다지점 송수신

Also Published As

Publication number Publication date
US9985765B2 (en) 2018-05-29
AU2013224528A1 (en) 2014-09-25
US20140355548A1 (en) 2014-12-04
AU2013224528B2 (en) 2016-07-07
EP2819314A1 (en) 2014-12-31
US10615937B2 (en) 2020-04-07
WO2013123848A1 (zh) 2013-08-29
JP2015507449A (ja) 2015-03-05
CN103259583B (zh) 2016-12-07
EP2819314A4 (en) 2015-04-29
CN103259583A (zh) 2013-08-21
US20180262314A1 (en) 2018-09-13
EP2819314B1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981568B2 (ja) データ伝送方法、ユーザ装置、及び基地局
CN111512587B (zh) 配置信息的接收和发送方法、装置及通信系统
US11025316B2 (en) Method and apparatus used for data transmission
KR102143870B1 (ko) 데이터 송신 방법, 네트워크 측 디바이스 및 단말 디바이스
US11128510B2 (en) Data transmission method, user equipment, and network side device
CN111345007B (zh) 信令指示和接收方法、装置及通信系统
CN105723640B (zh) 用于配置csi测量的方法和布置
CN111148149B (zh) 信号测量方法和装置
WO2015042855A1 (zh) 通信方法、基站和用户设备
EP3777419B1 (en) System and method for providing time domain allocations in a communication system
WO2015154283A1 (zh) 一种报告信道状态信息的方法、用户设备和基站
AU2017333197B2 (en) Parameter determining method, base station, and user equipment
WO2013166932A1 (zh) 参考信号接收功率的上报方法和设备
WO2018202098A1 (zh) 无线通信的方法、网络设备和终端设备
CN109151886B (zh) 一种用于上报的方法、设备和系统
EP3544347B1 (en) Method for transmitting information, network device and terminal device
WO2013134891A1 (en) Methods and devices of interference channel measurement in radio network
EP3429118A1 (en) Power configuration method and device
US20200119795A1 (en) Channel state measurement method and apparatus
WO2014063355A1 (zh) 传输参考信号的方法和装置
US10912036B2 (en) Downlink transmission method, base station, and terminal device
EP4002939B1 (en) Data exchange method
EP3373467A1 (en) Method of indicating csi-rs, base station and user equipment
WO2018202086A1 (zh) 移动性测量方法、csi-rs资源配置方法及设备
CN117769870A (zh) 用于基于pdsch的csi测量的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250