JP5981457B2 - 交換可能な構成要素を備えた動物用噛み具 - Google Patents

交換可能な構成要素を備えた動物用噛み具 Download PDF

Info

Publication number
JP5981457B2
JP5981457B2 JP2013553595A JP2013553595A JP5981457B2 JP 5981457 B2 JP5981457 B2 JP 5981457B2 JP 2013553595 A JP2013553595 A JP 2013553595A JP 2013553595 A JP2013553595 A JP 2013553595A JP 5981457 B2 JP5981457 B2 JP 5981457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
animal chew
knob
opening
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013553595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504887A5 (ja
JP2014504887A (ja
Inventor
グレン エス. アクセルロッド
グレン エス. アクセルロッド
アジャイ ガジリア
アジャイ ガジリア
Original Assignee
ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド filed Critical ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Publication of JP2014504887A publication Critical patent/JP2014504887A/ja
Publication of JP2014504887A5 publication Critical patent/JP2014504887A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981457B2 publication Critical patent/JP5981457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • A01K15/025Toys specially adapted for animals
    • A01K15/026Chewable toys, e.g. for dental care of pets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • A01K15/025Toys specially adapted for animals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本開示は、動物用噛み具に関し、特にペット用噛み具を形成する構成要素の交換を可能にする、着脱可能な端部アセンブリを備えたペット用噛み具に関する。端部アセンブリは、該端部アセンブリが不用意に取り外されることを抑制するためのロック機構を備えてもよい。
[背景]
好まれる物質の硬さについての好みは様々ではあるが、多くの動物、特に犬は、物を噛むことを楽しむ。牛骨、木、ナイロンなどの非常に硬い物質を噛むことを好む犬もいれば、ポリウレタン、ゴム、またはデンプンベースの可食性製剤などのより柔らかい噛み具を好む犬もいるかもしれない。さらに、フリーズドライスナックを好む犬もいるかもしれない。加齢のために、あまり硬い物を噛むことができない犬もいるであろう。若い犬の歯はまだ充分に発達していない可能性があり、一方、老犬は、罹患した歯茎を有したり、数本の歯が抜けたりしている可能性もある。したがって、より柔らかく且つ簡単に食べることができる噛み具が好まれるであろう。
犬用噛み具のようなペット用玩具は、溶融加工によってほとんどどんな形状にでも製造することができ、特に、骨の形状は、一般には、より大きい端部とより小さく細長いシャフトとを有し、犬はその骨を簡単に拾い上げることができる。端部は、ほぼ球状であってもよく、関節丘の形状であってもよい。犬は、一般には、本体部を噛むために、前足の間に犬用噛み具の一端部を挟むであろう。
さらに、噛み玩具は、犬と人との触れ合いを提供する手段としても使われ得る。例えば、スティック、ボール、フライングディスクなどを使って犬に投げて取ってこさせることが好きな人もいれば、噛み具を掴むために関節丘を用いて、動物との「綱引き」をするのが好きな人もいる。ペットと飼い主との触れ合いは、必要な運動と交流とをペットに提供するためペットに有益であるだけでなく、多くの報告された健康に関する効用のため飼い主にとっても有益であることが分かった、と報告されている。
従来技術は、様々な噛み玩具の形成を目的とする開示が豊富である。しかし、他の要求を満たす噛み玩具を提供する必要性が依然として残っている。例えば、ペットだけでなくペットの飼い主にとっても興味深いペット用噛み具を提供できると有益であろう。さらに、噛む感覚を高めるペット用噛み具をペットに、つまり飼い主に提供できると有益であろう。したがって、新規な構造のペット用玩具は、ペットだけでなく、子供、10代、または大人の飼い主の関心を刺激することを目的としてもよく、それによって飼い主が動物と触れ合う時間を増やすことができるかもしれない。
さらに、このような噛み玩具は、ペットに様々な噛む経験を与えることができるように、1つ以上の材料からなることが好ましいであろう。その目的のために、硬さや耐久性などの物理的性質が異なる様々な材料を組み合わせて、一つの噛み具にすることができる場合、一方の材料は、他方の材料用のホルダ(holder)として用いてもよい。
噛み玩具は、着脱可能な、すなわち交換可能な部品とともに導入された。しかし、小さい子供やペットは、不用意にこれらの部品を取り外して、そのペットや子供に危険を生じさせるかもしれない。必要とされるのは、耐久性のある噛み具ホルダと、該ホルダに連結できる交換可能な構成要素との組合せであって、その交換可能な構成要素の不用意な取り外しを抑制する組合せである。
[概要]
本開示の一局面は、動物用噛み具に関する。該動物用噛み具は、本体部と端部アセンブリとを備えてもよい。本体部は、本体部の第一端部から延出する第一の一連のねじ部を備えてもよい。端部アセンブリは、ナットと、端部ノブと、弾性部材とを備えてもよい。ナットは、第一の一連のねじ部を受容するために第一端部に画定された第一開口部と、ナットの外表面の少なくとも一部分の周囲に延在する鍔部と、ナットの外表面から延出する1つ以上の鍵部とを備えてもよい。端部ノブは、端部ノブの第一端部に、ナットを受容する、側壁および端壁で画定された第二開口部を備えてもよい。端部ノブは、また、側壁の少なくとも一部から延出し、開口部内で鍔部を保持する棚部と、1つ以上の鍵部を受容する鍵溝とを備えてもよい。弾性部材は、端部ノブの端壁とナットとの間に位置していてもよい。
本開示の別の局面は、動物用噛み具に関する。該動物用噛み具は、本体部と端部アセンブリとを備えてもよい。本体部は、第一の回転式機械的固定具を備えてもよい。端部アセンブリは、着脱可能に本体部に取り付けられてもよく、ナットと、端部ノブと、弾性部材とを備えてもよい。ナットは、第二の回転式機械的固定具と第一の連結機構とを備えてもよい。端部ノブは、第一端部に画定された開口部であってナットの少なくとも一部が受容される開口部を備えてもよく、該開口部は、側壁における構造体であってナットを保持するための構造体を含む側壁および端壁により画定されている。端部ノブは、また、ナットの第一の連結機構と係合するための第二の連結機構を備えてもよい。弾性部材は、ナットと端部ノブとが相互に回転可能な解放配置において、第一および第二の連結機構を付勢してもよい。弾性部材を圧迫する力を端部ノブにかけると、第一および第二の連結機構が係合し、ナットと端部ノブとが互いに対して回転不能になってもよい。
本開示の更なる局面は、第一の部分と第二の部分とを備える動物用噛み具に関する。該動物用噛み具の第一の部分は、第一の回転式機械的固定具を備えてもよい。動物用噛み具の第二の部分は、動物用噛み具の第一の部分に着脱可能に取り付けられてもよく、第二の部分は、ナットと、係合・解放可能部材と、弾性部材とを備えてもよい。ナットは、第二の回転式機械的固定具と第一の連結機構とを備えてもよい。係合・解放可能部材は、第一端部に画定された開口部であってナットの少なくとも一部が受容される開口部を備えてもよく、該開口部は、側壁における構造体であってナットを保持するための構造体を含む側壁および端壁により画定されている。係合・解放可能部材は、また、ナットの第一の連結機構と係合するための第二の連結機構を備えてもよい。弾性部材は、ナットと係合・解放可能部材とが互いに対して回転可能な解放配置において、第一および第二の連結機構を付勢してもよい。弾性部材を圧迫する力を係合・解放可能部材にかけると、第一および第二の連結機構が係合し、ナットと係合・解放可能部材とが互いに対して回転不能になってもよい。
本発明の特徴、作用、および効果は、添付の図面と関連付けて取り上げられる以下の好適な実施形態の詳細な説明から、よりよく理解されよう。
本開示に基づく動物用噛み具の一実施形態の側面図である。 図1の動物用噛み具の斜視図である。 動物用噛み具の一実施形態の分解斜視図である。 動物用噛み具の一実施形態の分解斜視図である。 断面A−Aに沿った図1の動物用噛み具の断面図である。 端部アセンブリの一実施形態の分解底面斜視図を示る。 ナットの一実施形態の上面斜視図を示す。 ナットの一実施形態の断面図を示す。 連結機構が係合された端部アセンブリの一実施形態の断面図を示す。 連結機構が解放された端部アセンブリの一実施形態の断面図を示す。 端部ノブの一実施形態の上面斜視図を示す。 本体部および端部アセンブリの別の実施形態の断面図を示す。 本体部の一実施形態の断面図を示す。 図13の本体部の斜視図を示す。 端部ノブの一実施形態の断面図を示す。 ナットの一実施形態の上面斜視図を示す。 ナットの一実施形態の断面図を示す。 端部ノブの一実施形態の底面斜視図を示す。
[詳細な説明]
本開示の更に別の目的および効果は、本発明の好適な実施形態が示され、説明されている以下の詳細な説明から、当業者には容易に明らかになるであろう。明確に理解されるように、本装置は他の様々な実施形態が可能であり、本発明から逸脱することなく、本装置のそれぞれの細部は様々な点について変更が可能である。したがって、本説明は、本来例示的なものと見なされるべきであり、制限的なものと見なされるべきではない。しかし、幾つかの実施形態において、動物用噛み具は、本明細書に記載されているか、または特定された図面に示されている種々の特徴で構成され得るか、または実質上構成され得る。
本開示の様々な実施形態に共通する要素に関して、参照番号は実施形態間で一定であるが、英数字によって既出の参照番号と区別される。言い換えれば、例えば第一実施形態において10で参照された要素は、それ以降の実施形態においてはこれに対応して10A、10B等で参照される。したがって、一実施形態がある要素を参照するためにある参照番号を用いる場合、その参照番号は、英数字によって区別はされるが、その要素が共通している他の実施形態にも同じく適用される。
本開示は、動物用噛み具を対象とし、特に、第一の部分と第二の部分とを備える動物用噛み具を対象とする。動物用噛み具の第一の部分は、第一の回転式機械的固定具を備えてもよい。動物用噛み具の第二の部分は、動物用噛み具の第一の部分に着脱可能に取り付けられてもよく、第二の部分は、ナットと、係合・解放可能部材と、弾性部材とを備えてもよい。ナットは、第二の回転式機械的固定具と第一の連結機構とを備えてもよい。係合・解放可能部材は、第一端部に画定された、ナットの少なくとも一部分が受容される開口部を備えてもよく、該開口部は、側壁における構造体であってナットを保持するための構造体を含む側壁および端壁により画定される。係合・解放可能部材は、また、ナットの第一の連結機構と係合するための第二の連結機構を備えてもよい。弾性部材は、ナットと係合・解放可能部材とが互いに対して回転可能な解放配置において、第一および第二の連結機構を付勢してもよい。力が係合・解放可能部材にかかると、第一および第二の連結機構が係合し、ナットと係合・解放可能部材とが互いに対して回転不能になってもよい。一実施形態において、ペット用噛み具は、該ペット用噛み具を形成する要素の交換を可能にする着脱可能な端部アセンブリを備えてもよい。例えば、端部アセンブリなどの係合・解放可能部材は、係合・解放可能部材が不用意に取り外されることを抑制するためのロック機構を備えてもよい。具体的には、係合・解放可能部材は、係合・解放可能部材を押すまたは引くと同時に端部アセンブリを回転させる、十分な運動技能能力を有する者によってのみ取り外すことができ、したがって子供などその機構をよく知らない者、またはペットの噛む動作によって係合・解放可能部材が装置から外れることが抑制される。
図1および2に示すように、動物用噛み玩具10は、一般的には、本体部12と、2つの端部アセンブリ14、16とを備えてもよく、端部アセンブリ14、16の少なくとも1つは本体部12に着脱可能に取り付けられてもよい。端部アセンブリ14、16は、圧力をかけると同時に所定の方向に端部アセンブリを回転させると、本体部12から取り外すことができる。図2に示すように、1)矢印Aで示される、中心軸C−Cを中心とする方向と、2)矢印Bで示される、本体部12に向かう、軸C−Cとほぼ平行な方向と、の2方向への力の付加は、端部アセンブリ14、16の不用意な取外しを抑制するのに役立つであろう。他の実施形態において、力の付加は、1)矢印Aで示される、中心軸C−Cを中心とする方向と、2)矢印Bで示される方向と反対の、本体部12から遠ざかる、軸C−Cとほぼ平行な方向と、の2方向であってもよい。このように、押力または引張力が回転力と組み合わせられて用いられてもよい。図に示すように、動物用噛み具10は、犬用の骨の形をとってもよい。しかし、例えば動物、または雪だるま、飛行機、自動車等を含む物体など、他の形も考えられる。
端部アセンブリは、例えばねじ、分離可能なスナップジョイント等の回転式機械的固定具を回転させることにより本体部と嵌合してもよく、固定具の嵌合は回転動作に依存する。一実施例においては、図3に示されるように、本体部の第一端部22から延出する第一の一連のねじ部20および/または本体部の第二端部、すなわち反対側の端部26から延出する第二の一連のねじ部24などのような第一の回転式機械的固定具を、本体部12が備えてもよい。
図4に示された別の実施形態においては、ねじ部20Aが、本体部12Aによって支持されたピン30に設けられてもよい。ピン30は、第一ピン端部34と、第二ピン端部36と、ピン鍔部38とを備えてもよい。第一ピン端部34は、本体部12Aに画定された開口部40内に受容されて、ピン30の少なくとも一部分と開口部40との間の締り嵌めにより開口部40内に保持されてもよい。
さらに、締り嵌めをもたらすことに加えて、またはその代わりに、本体部12内にピン30を固定するために回転式機械的固定具が設けられてもよい。例えば、図4に示されるように、開口部40を画定する面に設けられた凹部44内に嵌まり得る1つ以上のリップ部42が、ピン鍔部38に設けられてもよい。第一ピン端部34は円形の断面を有してもよく、あるいは本体部12に対するピン30の回転を抑制するために、第一ピン端部34が1つ以上の比較的平らな面46を有してもよい。上記で言及したように、ねじ部20Aはピン30の第二ピン端部36に画定されてもよい。開口部40は、図5に示すように、本体部12の長さに沿って延在してもよく、あるいは本体部の各端部に別々の開口部が設けられてもよい。
さらに、図5に示すように、本体部12は開口部40に肩部48を画定してもよい。一実施形態においては、肩部48の一方側が、本体部12の端部22、26の近くに、本体部12の2つの端部22、26の間に延在する開口部40の第二の部分56より相対的に大きい内径を有する、開口部40の第一の部分52、54を画定してもよい。肩部48は、ピン鍔部38(図4に示されている)または少なくともその一部を受容してもよい。肩部48の外径が本体部12および/またはスリーブ50の外径より大きくなり得るため、肩部48の他方側は、本体部12を覆うスリーブ50を保持し得る。
実施形態によっては、スリーブ50が第一の部分52、54間の本体部12と同じ長さであってもよく、あるいは第一の部分52、54間の本体部12の長さより短くてもよい。スリーブ50は、隆起した突部またはスリーブの表面のくぼみを含む、多くの特徴を有してもよい。さらに、スリーブ50は、比較的円筒状であるように例示されているが、1つ以上のスリーブが、肉片や繊維組織、野菜や果物の断片、または、シシ・カバブや「骨付き肉」の全体的な外観を呈する他の形状で設けられてもよい。他の実施形態において、スリーブは、他の形を形成する1つ以上のピースで形成されてもよく、単独で見た場合、または端部アセンブリと組み合わせられた場合に、動物、雪だるま、または他の無生物もしくは生物の外観を呈してもよい。
スリーブ50は、可食性樹脂組成物、または、ナイロン、ポリウレタン等の比較的耐久性の高い非消耗材を含む、多くの材料から形成されてもよい。可食性樹脂組成物は、天然または植物由来のあらゆるデンプンまたは炭水化物を含んでもよい。デンプンは、アミロースおよび/またはアミロペクチンを含んでもよく、またジャガイモ、米、タピオカ、とうもろこし、およびライ麦・小麦・オーツ麦などの穀類を含む植物、ただしこれらに限定されない植物から抽出してもよい。デンプンは、また、果物類、ナッツ類、および根茎類、またはクズウコン、グアーガム、ローカストビーン、アラカチャ、ソバ、バナナ、大麦、キャッサバ、こんにゃく、葛、オカ、サゴ、ソルガム、サツマイモ、タロイモ、ヤムイモ、ソラマメ、レンズ豆およびエンドウ豆から抽出してもよい。デンプンは、可食性樹脂組成物中に、例えば50%、85%等を超えるレベルなど、約30〜99%の間の全ての増分および値を含む、約30〜99%の間で存在してもよい。
本明細書中で用いられるデンプンは、樹脂が熱の存在下で成形される押出成形またはその他の溶融加工工程などの、先行する熱成形を経ないデンプンとして理解され得る、生デンプンであってもよい。生デンプン自体は、抽出により本来の形態で回収され、物理的にも化学的に変性されていない、非変性デンプンとして理解され得る天然のものでもよい。生デンプンは、また、粒径の異なる粉末状のものでもよく、その粒径は、約1〜2000μmの範囲内の全ての範囲および増分を含む、約1〜2000μmの範囲内であってよく、生デンプンは、製粉されたおよび/またはふるいにかけられたデンプンと理解されてもよい。当然のことながら、生デンプンは、また、様々な程度の水分を有してもよい。一実施形態において、生デンプンに存在する水分は、例えば40%、20%、10%等、1〜60%の間の全ての増分および値を含む、1〜60%の間であってもよい。
本明細書中の可食性樹脂組成物は、Manildra Group USAから以下の商品名で供給されてもよい:精製された食品用の小麦デンプンである「GEMSTAR 100」、精製された食品用の小麦デンプンである「GEMSTAR100+」、小麦粉から抽出されたグルテンの低温乾燥による粉末製品である「GEM OF THE WEST VITAL WHEAT GLUTEN」、有機小麦粉から抽出されたグルテンの低温乾燥による粉末製品である「ORGANIC GEM OF THE WEST VITAL WHEAT GLUTEN」、有機小麦粉から抽出された小麦デンプンである「ORGANIC GEMSTAR 100」、および/またはアルファ化有機小麦デンプンである「ORGANIC GEMGEL 100」。さらに、樹脂組成物は、ADMから、小麦樹脂組成物である「EDIGEL 100」、および変性されていない食品用の小麦デンプンである「AYTEX P」という商品名で供給されてもよい。
例えばカゼイン、変性または加水分解したカゼイン、コラーゲン、変性または加水分解したコラーゲン、生皮、ゼラチン、動物粉のような他の動物性タンパク質製品などの、動物源に由来し得るその他の可食性樹脂材料も検討されてよい。樹脂材料は、また、例えばグルテン、植物性物質、ナッツ粉・ナッツペースト・ナッツビットなどのナッツ類、果物等の植物に由来してもよい。また、当然のことながら、種々の可食性樹脂材料(すなわち、デンプン、動物由来源、植物由来源)を、熱可塑性材料および/または熱硬化性材料だけでなく他の可食性の樹脂組成物と混合してもよい。
例えば、グルテンを可食性樹脂組成物に加えてもよい。グルテンは、トウモロコシおよび小麦などの穀類から抽出された不水溶性のタンパク質複合体として理解されてもよい。グルテンは、樹脂組成物の約0.1〜50重量%の間、および0.1〜5.0%、15%、25%等を含む約0.1〜50重量%の間の全ての増分および値で、個々に、または累積的に存在してもよい。
さらに、種々の添加物を可食性樹脂組成物に加えてもよい。例えば、可食性樹脂組成物はセルロースを含んでもよい。セルロースは、例えば、多糖炭水化物の長鎖重合体であってもよい。セルロースは、また、植物に由来するか、または植物から抽出されてもよい。セルロースは、樹脂組成物の約1〜15重量%の間、および4%、10%、11%等を含む約1〜15重量%の間の全ての増分または値で樹脂組成物に加えられてもよい。
乳化剤または界面活性剤も、可食性樹脂組成物に加えられてもよい。乳化剤は、3%、4%等の約1〜10重量%の間の全ての増分および値を含む、樹脂組成物の約1〜10重量%の間で存在してもよい。乳化剤は、例えば、卵黄または大豆などから抽出または生成し得る、例えばレシチンを含んでもよい。
可食性樹脂組成物は、また、可塑剤を含んでもよい。可塑剤は、例えばグリセリンを含んでもよい。可塑剤は、例えば15%、21%、27%等を超えるレベルなど、約15〜30%の間の全ての増分および値を含む、約15〜30%の間で含まれてもよい。
可食性樹脂組成物には、吸湿材が含まれてもよい。吸湿材は、例えば、オート麦ファイバを含んでもよい。吸湿材は、1%、25%等を含む約0.1〜5重量%の間の全ての範囲および値を含む、樹脂組成物の約0.1〜5重量%の間で含まれてもよい。吸湿材は、材料中の水分を吸収し得るあらゆる添加物と理解されてもよい。
可食性樹脂組成物は、水分を含んでいてもよい。水分は、可食性樹脂組成物の約1〜40重量%の間、および4%、20〜40%、10〜20%等を含む、約1〜40重量%の間の全ての増分または値で組成物に導入されてもよい。製品が形成された後、水分は、20%未満、4%、5〜10%等、1〜20重量%の間の全ての増分または値を含む、樹脂組成物の1〜20重量%の間で存在してもよい。
可食性組成物は、通常、機能性食品を含んでもよい。機能性食品は、発酵大豆であってもよい。発酵大豆機能性食品は、ニュージャージー州パインブルックのバイオフード社から入手可能であり、Soynatto(登録商標)の一般商標で販売されている。発酵大豆は、10%、20%等を含む、約1〜40重量%の間の全ての増分および値を含む、樹脂組成物の約1〜40重量%の間で存在する。
可食性組成物は、また、同様にニュージャージー州パインブルックのバイオフード社から入手可能であり、BT−CoQ10(登録商標)の商標で販売されている酵素および/または補酵素を含んでもよい。報告によれば、これは生物学的に形質転換された(発酵した)細胞ミトコンドリア補酵素であり、コエンザイムQ10、酸化防止剤、植物栄養素および補因子無機栄養素、およびその他の細胞構成要素を含む。酵素および/または補酵素は、1%、5%等の、0.1〜10重量%の間の全ての増分および値を含む、樹脂組成物の0.1〜10重量%の間で存在してもよい。
さらに、栄養価を与えるため、ハーブ抽出物、ビタミン、ミネラル、着色剤、酵母製品、大豆製品、誘引剤等が可食性組成物に加えられてもよい。酵母製品は、例えば、サッカロマイセス・セレビシエなどの栄養酵母または醸造酵母、クリベロマイセス・マルキシアナスなどの酪農酵母、またはサッカロマイセス・フェルメンタティなどのワイン酵母を含んでもよい。当然のことながら、可食性組成物は、着色剤、誘引剤、香料等を含んでもよい。
相対的により耐久性の高い組成物は、比較的高い硬度(ショアD硬度計で50以上)のポリアミドまたはポリウレタンなどの、比較的硬い熱可塑性ポリマを含んでもよい。ショアDは20〜80の範囲であってもよい。スリーブ50を構成し得るその他のポリマは、ゴム材料、熱可塑性エラストマー、ナイロン共重合体、スチレンブタジエン共重合体、ポリエーテルアミド共重合体、シリコーン、ポリカーボネート、ポリカーボネート共重合体、熱硬化性重合体および天然ゴムを含む。相対的により耐久性の高い組成物に、誘引剤、香料および増量剤が含まれてもよい。材料は、色透過性または光透過性を有してもよい。
スリーブ50は、本体部および/または端部アセンブリ部品を形成するものと同じ材料で形成してもよく、また他の材料で形成してもよい。例えば、本体部および/または端部アセンブリが相対的により耐久性の高い組成物で形成され、スリーブが、可食性樹脂組成物を含み得る、耐久性のより低い組成物で形成されてもよい。相対的に耐久性の高い組成物は、相対的に耐久性の低い組組成物と比較した場合に、以下の特徴の1つ以上を有する組成物として理解されてもよい。
(1)より高いショア硬度
(2)より高いTmすなわち高レベルの結晶度
(3)例えば比較的高い重量平均分子量(Mw)または数平均分子量(Mn)などのより高い分子量平均
(4)より高い密度
(5)より低い相対含水量
(6)相対的に厚い断面
(7)より高い曲げ弾性率および/または引張係数
(8)より高い引張強度
(9)より低い降伏点伸び
(10)より高い切り欠きアイゾッド衝撃力
動物用噛み具の様々な構成要素の説明に戻ると、図6は端部ノブ60とナット62とを備えた端部アセンブリ14の分解図を示している。端部アセンブリ14が示されているが、端部アセンブリ16(図1参照)は同様に構成されていてもよい。ナット62は、第二の回転式機械的固定具を受容するための第一端部66内に画定された第一開口部64を備え、本体部12から延出するねじ部20、20A(図3および4参照)を受容するための接合ねじ68などの第二の回転式機械的固定具は、第一の回転式機械的固定具と係合する。鍔部70は、ナット62の外表面72の少なくとも一部分の周囲に延在する。実施形態によっては、鍔部70がナット62の外表面72全体の周囲に延在してもよい。
さらに、端部ノブに力が加えられて端部ノブが回転すると、ナットが端部ノブとともに回転するように、連結機構が端部ノブおよびナットに設けられてもよい。したがって、ナットに第一の連結機構が設けられ、端部ノブに第二の連結機構が設けられてもよい。第一および第二の連結機構は、下向きの力または下向きの回転力が加えられると、機械的に連動または係合してもよい。
以上から発展して、図7および8は、ナット62の外表面から延出する1つ以上の鍵部74を備えるナット62の一実施形態を示している。鍵部74は、第一の連結機構を画定してもよく、図6に示すように、端部ノブ60の開口端壁84に設けられた1つ以上の鍵溝86が第二の連結機構を画定してもよい。図示のように、鍵部74は規則的に間隔を空けた環状パターンに配置されてもよい。鍵部74は、また、不規則または無作為な間隔が空けられていてもよい。更に、1から20までの間で、どの個数の鍵部が存在してもよい。鍵部は、また、例えば鍔部から突出するなど、ナットの外表面の側面から延出してもよい。その他の連結機構は、例えば、ナットに設けられた1つ以上のスロットまたは溝、および該スロットまたは溝に受容されるように構成された、端部ノブに設けられた1つ以上のタブまたは隆起した機構、あるいはその逆の構成を含んでもよい。
本明細書中で更に説明されるように、端部ノブとナットとの間に、解放状態において連結機構を付勢する弾性部材が設けられてもよい。再び図7および8に戻り、弾性部材76は、第一端部66と反対側の、ナット62の端部78から延出する片持ち突起を備えてもよい。他の実施形態において、弾性部材は鍔部から延出してもよい。弾性部材76は、ナット62と一体的に全体が単体として形成されてもよく、弾性部材がナットに取り付けられた別体であってもよい。更なる実施形態においては、圧縮バネが弾性部材として設けられてもよく、該弾性部材は、やはりナットの一端に位置するか、ナットの周囲において鍔部から上方に延出してもよい。弾性部材は、端部ノブ60の側壁82または端壁84から延出してもよい(図6参照)。
図9および10は、端部アセンブリ14の一実施形態を示しており、図9は係合した第一および第二の連結機構74、86を示し、図10は解放された第一および第二の連結機構74、86を示す。この場合もやはり、端部アセンブリ14が示されているが、どちらの端部アセンブリ14、16(図1参照)も以下のように構成されてよい。
以上で示唆されたように、端部ノブ60はナット62を受容するための開口部80を画定してもよく、該開口部80は側壁82および端壁84により画定されてもよい。図示されているように、ナット62に設けられた鍵部74を受容するために、1つ以上の鍵溝86が第二の連結機構として端壁84に設けられてもよい(図6から8参照)。図9に示されるように、端部ノブ60に力Fがかかると、弾性部材が圧縮されて連結機構が係合してもよく、すなわち、ナット62から延出する鍵部74が端部ノブ60に画定された鍵溝86と係合してもよい。端部ノブ60がナット62と係合することによって、端部ノブ60が回転した場合、ナットは端部ノブ60とともに回転することができる。したがって、ナット62と端部ノブ60とは、互いに対して回転不能になることができる。また、図10に示されるように、力Fが弾性部材(図示なし)にかかっていない場合、弾性部材76(例えば図7および8参照)は、ナット62を端壁84から離すように押すことができる。更に、連結機構は解放されることができ、すなわち鍵部74が鍵溝86から解放され、端部ノブ60が回転すると、端部ノブ60はナット62とは独立して回転することができる。したがって、解放配置において、端部ノブ60とナット62とは互いに対して回転可能になることができる。実施形態によっては、鍵部が端部ノブに設けられ、鍵溝がナットに設けられてもよい。
端部ノブ60は、また、開口部80内にナット62を保持するための構造的特徴を、側壁82に備えてもよい。例えば、側壁82から延出する棚部88が設けられてもよい。一実施形態においては、ナット62の鍔部70が棚部88と干渉してもよく、その場合、鍔部70の外径が棚部88の内径に比べて相対的に大きくてもよい。ナット62の鍔部70は、棚部88を通過して開口部80内に強く挿入されてもよい。すると、ナット62は、鍔部70と棚部88との間の干渉によって保持され得る。鍔部70ひいてはナット62は、棚部88と、側壁82に形成された停止肩部90との間において、開口部80内で上下に摺動することができる。停止肩部90は、ナットが端部ノブ内に挿入されたり、弾性部材に付勢する力がかけられたりした際に、端部ノブ内にある連結機構の部分への損傷を抑制することができる。
図11に戻り、端部ノブ60は、また、端部ノブ60の表面94から隆起した1つ以上の不連続形状部92を備えてもよい。不連続形状部92は、多数の形状を示してもよく、規則的または不規則的に間隔を空けていてもよい。さらに、端部ノブ60は、また、表面94に画定された1つ以上の溝96を備えてもよい。溝は、端部ノブ60の周囲に、径方向に規則的または不規則的な間隔が空けられていてもよい。実施形態によっては、不連続形状部92が、表面94上に加えて、または表面上にある代わりに、溝96内にあってもよい。理解されるように、溝96および/または不連続形状部が、端部ノブ60にトルクを与える助けとなる、増加した表面すなわち追加表面積を提供してもよい。更に、追加的な凹み98も表面94に設けられてよい。
スリーブを受容し得る本体部12Bおよび端部アセンブリ14B、16Bの別の例示的な実施形態が、図12に示されている。図示のように、この実施形態においては、2つの端部アセンブリのうちの一方の端部アセンブリ14Bが、本体部12Bに取り外し可能に取り付けられ、他方の端部アセンブリ16Bは、第二の端部アセンブリ16Bが容易に取り外されるのを抑制するように、本体部12Bに取り付けられている。
図13、14は、それぞれ本体部12Bの断面図および斜視図を示している。ねじ部などの回転式機械的回転式機械的固定具20Bが、本体部12Bの第一端部22Bに設けられてもよい。本体部12Bの第二端部26Bには、端部ノブ60B(図12参照)を含むか、またはそれに限定される端部アセンブリ16Bを本体部12Bの端部26Bに取り付けるための、機械的連動装置102が設けられてもよい。機械的連動装置102は、鍔部104を含むスナップジョイントアセンブリを備えてもよい。
図15に示されるように、溝などの構造体106は、機械的連動装置102(図13および14参照)を受容するために,端部ノブ60B内の開口部80Bの側壁82Bに設けられてもよい。上記の実施形態と同様に、端部ノブ60B内において、例えば棚部88Bと停止肩部90Bとの間に溝106が画定されてもよい。他の機械的連動装置は、例えば圧入アセンブリを含んでもよい。さらに、端部ノブ60Bは、鍵部または鍵溝などの連結機構86Bを備えてもよい。
再び図12および13に関連して、本体部12B内に、第二端部26Bから延在し、第一端部22B付近で終わる開口部40Bが画定されてもよい。あるいは、開口部40Bが、本体部12Bの一部のみを貫通して延在し、図示されているものより第二端部26Bの近くで終わってもよい。さらに、図5の説明と同様に、開口部40Bが本体部12B全体を貫通して延在してもよい。
図16および17は、上記の実施形態のどちらとも一緒に使用することができ、端部ノブ60に受容され得る(図12参照)、ナット62Bの別の例を示している。ナット62Bは、やはり、ナット62Bの一方の端部78B(図17参照)に画定された1つ以上の鍵部または鍵溝などの連結機構74Bを備えてもよい。鍔部70Bは、ナット62Bの外表面72Bの少なくとも一部分の周囲に延在してもよい。ナット62B内に画定された開口部64Bは、ナット62Bの全長にわたって貫通してもよい。さらに、ナット62Bは、例えばねじのように、本体部から延出する回転式機械的固定具20B(図13および14参照)と係合する回転式機械的固定具68Bを備えてもよい。
連結機構74Bを備えるナット62Bの端部78Bに、凹部110が設けられてもよい。凹部110は、ナット62Bの一部分を貫通して延在してもよい。さらに、1つ以上のリブ112が、ナット62Bの外壁114とナット62Bの内壁116との間に延在してもよい。リブ112は、凹部110の全長すなわちナット62Bの一端66Bから他端78Bに亘って延在してもよく、あるいは凹部110の長さの一部に沿って延在してもよい。バネ(図12参照)などの弾性部材76Bが、外壁114と内壁116との間に位置してもよく、実施形態によっては、リブ112上に置かれてもよい。したがって、弾性部材は、端部ノブの開口部内であって、かつ端部ノブの端壁とナットとの間に位置する。バネは圧縮バネであってもよく、螺旋または様々な形状の1つ以上のワッシャ(湾曲バネ、波形バネ等)など、多くの形状を取ることができる。他の実施形態において、凹部がナットの他端に設けられてもよく、凹部がナットの両端に設けられてもよい。ここでも同様に、弾性部材がナットと端部ノブとの連結機構を解放するように付勢されてもよく、その場合、端部ノブはナットに束縛されずに回転することができる。弾性部材が圧縮されると、連結機構が係合して、端部ノブがナットに対して回転するのを抑制することができる。
以上に記載した特徴に加えて、図18に示すように、端部ノブ60Bは、弾性部材76B(図12参照)を受容するために端壁84Bに画定された凹部118を随意に含んでもよい。端壁84Bから延出する突起120も設けられてよい。突起120は、弾性部材76Bが端部ノブ60B内で傾いたり変位したりするのを抑制して、弾性部材76B(図12参照)を凹部118内に案内および/または着座させるのに役立つ。
更に別の実施形態において、連結機構は、ナットの鍔部からナットの第一表面/開口部に向かって延出する鍵部と、鍵部を受容するため、ナットを保持する構造的形状、すなわち棚部、に画定された鍵溝と、を備えてもよい。引張バネなどの弾性部材は、ナットと端部ノブとが互いに対して回転可能になるように、ナットを、端部ノブの端壁に向かい、端部ノブの開口部から遠ざかるように付勢し、連結機構を解放する。本体部から離れるように端部ノブを引っ張ると、連結機構が係合して、ナットが端部ノブとともに回転するのを可能にし、この場合ナットと端部ノブとは、互いに対して回転不能になる。
本明細書において説明された種々の構成要素は、特に射出成形または圧縮成形につながるが、他の製法もまた個々の構成要素を形成するために利用できると考えられる。例えば、本体部とスリーブとは押出成形されてもよい。
理解され得るように、連結機構を上下方向に係合させる力と、回転式機械的固定具を回転させる力との両方を用いることにより、動物または子供が動物用噛み具の本体部から端部アセンブリを取り外す能力を低減または抑制することができる。さらに、連結機構が解放された際に端部ノブがナットの上に「浮き上がる」ことにより、使用中に動物が噛み具をつかんでいる場合に、ねじ部の磨耗を低減することができる。さらに、動物が少なくとも部分的に端部アセンブリを噛んだ場合、端部ノブはナットおよびねじ部を損傷から守り、端部アセンブリの交換と本体部の更なる使用を可能にする。
本明細書中に記載された動物用噛み具の様々な構成要素の交換可能な特性によって、噛まれたり、それ以外の損傷を受けたりしたが、動物用噛み具の残りの部分がまだ損傷を受けないままである、使い古しの構成要素の取替えが可能になることは理解されよう。したがって、本動物用噛み具は、全体を処分しなければならない従来の噛み具より、廃棄物が少なく、より環境に優しくなり得る。さらに、種々の構成要素は、様々な特徴を有する構成要素と交換することができる。例えば、上記で示唆したように、端部ノブは、様々な材料特性または様々な不連続な隆起形状を示す他の端部ノブと交換することができる。
本開示の具体的な実施形態が図示および説明されたが、本開示の精神および範囲から逸脱することなく様々なその他の変更および修正が行われてもよいことは、当業者には明らかであろう。したがって、本開示の範囲内である上記の変更および修正が添付のクレームに含まれるよう意図されている。

Claims (20)

  1. 動物用噛み具であって、
    本体部の第一端部から延出する第一の一連のねじ部を備える本体部と、
    端部アセンブリと、を備え、
    該端部アセンブリは、
    ナットであって、前記第一の一連のねじ部を受容するための、前記第一端部に画定された第一開口部と、前記ナットの外表面の少なくとも一部の周囲に延在する鍔部と、前記ナットの前記外表面から延出する1つ以上の鍵部と、を備えるナットと、
    端部ノブであって、前記ナットの少なくとも一部分を受容する、側壁と端壁とによって画定された、該端部ノブの第一端部の第二開口部と、前記側壁の少なくとも一部分から延出し、前記第二開口部内において前記鍔部を保持する棚部と、前記1つ以上の鍵部を受容するための鍵溝と、を備える端部ノブと、
    前記端部ノブの前記端壁と前記ナットとの間に位置する弾性部材と、を備える、
    動物用噛み具。
  2. 前記本体部が、該本体部の第二端部から延出する第二の一連のねじ部を備え、当該動物用噛み具が更に第二の端部アセンブリを備えることを特徴とする、請求項1に記載の動物用噛み具。
  3. 第二の端部ノブを備える第二の端部アセンブリを更に備え、前記本体部が前記第一の一連のねじ部に対向する機械的連動装置を更に備え、該機械的連動装置が前記第二の端部ノブにより受容されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の動物用噛み具。
  4. 前記本体部の少なくとも一部分に亘って延在するスリーブを更に備えることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  5. 前記スリーブが可食性材料を含むことを特徴とする、請求項4に記載の動物用噛み具。
  6. 前記本体部が、前記スリーブより相対的に耐久性の高い材料により形成されていることを特徴とする、請求項4又は5に記載の動物用噛み具。
  7. 前記弾性部材が圧縮バネを含むことを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  8. 前記弾性部材が付勢されて、前記ナットを前記端部ノブの前記端壁から遠ざけ、前記1つ以上の鍵部を前記鍵溝から解放することを特徴とする、請求項1〜7の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  9. 弾性部材を圧縮する力が前記端部ノブにかかると、前記1つ以上の鍵部が前記鍵溝と係合することを特徴とする、請求項8に記載の動物用噛み具。
  10. 更にピンを備え、該ピンが第一端部と、第二端部と、前記第一端部と前記第二端部との間に画定されたピン鍔部とを備え、前記ピンの前記第一端部が少なくとも部分的に前記本体部の開口部内に保持され、前記第一の一連のねじ部が前記ピンの前記第二端部に画定されることを特徴とする、請求項1〜9の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  11. 前記本体部の前記開口部が、前記本体部の全長に沿って延在することを特徴とする、請求項10に記載の動物用噛み具。
  12. 前記ピン鍔部がリップ部を備え、前記本体部の前記開口部が該リップ部を受容するための凹部を備えることを特徴とする、請求項10又は11に記載の動物用噛み具。
  13. 動物用噛み具であって、
    第一の回転式機械的固定具を備える本体部と、
    前記本体部に着脱可能に取り付けられた端部アセンブリと、を備え、
    該端部アセンブリが、
    第二の回転式機械的固定具と第一の連結機構とを備えるナットと、
    第一端部に画定された開口部であって前記ナットの少なくとも一部分が受容される開口部を備え、該開口部は、側壁における構造体であって前記ナットを保持するための構造体を含む側壁および端壁によって画定された開口部である、端部ノブであって、前記ナットの前記第一の連結機構と係合するための第二の連結機構を備える端部ノブと、
    前記ナットおよび端部ノブが互いに対して回転可能である解放配置において、前記第一および第二の連結機構を付勢する弾性部材と、を備え、
    力が前記端部ノブにかかると、前記第一および第二の連結機構が係合し、前記ナットおよび前記端部ノブが互いに対して回転不能になることを特徴とする、動物用噛み具。
  14. 前記第一の回転式機械的固定具が、一連のねじ部を備え、前記第二の回転式機械的固定具が、噛みあう一連のねじ部を備えることを特徴とする、請求項13に記載の動物用噛み具。
  15. 前記第一の連結機構が1つ以上の鍵部を備え、前記第二の連結機構が該鍵部を受容するように構成された1つ以上の鍵溝を備えることを特徴とする、請求項13又は14に記載の動物用噛み具。
  16. 前記本体部に取り付けられたスリーブを更に備えることを特徴とする、請求項13〜15の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  17. 前記スリーブが可食性樹脂組成物で形成されていることを特徴とする、請求項16に記載の動物用噛み具。
  18. 第二の端部ノブを更に備え、前記本体部が第一の回転式機械的固定具と対向する機械的連動装置を更に備え、該機械的連動装置が該第二の端部ノブにより受容されることを特徴とする、請求項13〜17の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  19. 前記ナットが鍔部を備え、前記側壁の前記構造体が棚部と停止肩部とを備え、前記鍔部が、前記棚部と停止肩部との間において、前記端部ノブ内で摺動可能であることを特徴とする、請求項13〜18の何れか1項に記載の動物用噛み具。
  20. 動物用噛み具であって、
    第一の回転式機械的固定具を備える、前記動物用噛み具の第一の部分と、
    前記動物用噛み具の第一の部分に着脱可能に取り付けられた、前記動物用噛み具の第二の部分と、を備え、
    前記第二の部分が、
    第二の回転式機械的固定具と第一の連結機構とを備えるナットと、
    第一端部に画定された開口部であって少なくとも前記ナットの一部分が受容される開口部を備え、前記開口部は、側壁における構造体であって前記ナットを保持するための構造体を含む側壁および端壁によって画定された開口部である、係合・解放可能部材であって、前記ナットの前記第一の連結機構と係合する第二の連結機構を備える、係合・解放可能部材と、
    前記ナットおよび係合・解放可能部材が互いに対して回転可能な解放配置において、前記第一および第二の連結機構を付勢する弾性部材と、を備え、
    力が前記係合・解放可能部材にかかると、前記第一および第二の連結機構が係合し、前記ナットおよび前記係合・解放可能部材が互いに対して回転不能となる、動物用噛み具。
JP2013553595A 2011-02-11 2012-02-10 交換可能な構成要素を備えた動物用噛み具 Active JP5981457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/026,099 US8935992B2 (en) 2011-02-11 2011-02-11 Animal chew including interchangeable components
US13/026,099 2011-02-11
PCT/US2012/024674 WO2012109552A1 (en) 2011-02-11 2012-02-10 Animal chew including interchangeable components

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014504887A JP2014504887A (ja) 2014-02-27
JP2014504887A5 JP2014504887A5 (ja) 2015-04-02
JP5981457B2 true JP5981457B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=46635912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553595A Active JP5981457B2 (ja) 2011-02-11 2012-02-10 交換可能な構成要素を備えた動物用噛み具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8935992B2 (ja)
EP (1) EP2672810B1 (ja)
JP (1) JP5981457B2 (ja)
CN (1) CN103442556B (ja)
AU (1) AU2012214273B2 (ja)
CA (1) CA2826412C (ja)
WO (1) WO2012109552A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382530B1 (ja) 2023-07-10 2023-11-16 府川 貴美子 ペット用玩具

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120000059A1 (en) * 2010-07-03 2012-01-05 Nathaniel Fox Object Connector
US8925494B2 (en) * 2011-03-31 2015-01-06 Ilio Products, Inc Edible animal chew and method of using the same
US9770010B2 (en) * 2011-07-18 2017-09-26 Lawrence I. Wechsler Multi-function pet toy
US9510564B2 (en) 2012-05-22 2016-12-06 Doskocil Manufacturing Company, Inc. Treat dispenser
US9370167B2 (en) * 2012-10-18 2016-06-21 Otomik Products, Inc. Pet toy with squeaker mechanism
US20140216357A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 Lawrence I. Wechsler Pigment-free elastomeric pet toy
US20140270931A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Artemis Rubber Technology Pet toy
AU2015222686B2 (en) * 2014-02-27 2018-05-10 Australian Pet Health Pty Ltd Animal training aids and toys
CN104145841A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 吴莹 一种动物咬胶
US9554561B2 (en) * 2014-10-20 2017-01-31 T.F.H. Publications, Inc. Locking rotating chew
US9832976B2 (en) 2015-07-20 2017-12-05 Animaganza, Llc Reconfigurable pet toy
USD769375S1 (en) * 2015-07-31 2016-10-18 A Diva Difference, LLC Developmental ball toy
USD796125S1 (en) * 2015-11-18 2017-08-29 Heritage Charity Auctions & Awards, Inc. Pet toy
US10285380B1 (en) 2016-01-20 2019-05-14 Make Ideas, LLC Semi-hollow ball with internal support structure and airflow passages
US9839199B2 (en) * 2016-02-12 2017-12-12 Animaganza, Llc Dog fetch toy
US10477838B2 (en) * 2016-03-28 2019-11-19 Peter Dertsakyan Pet chew toy for dental self-cleaning by domestic pets
US10772298B1 (en) 2016-05-02 2020-09-15 Make Ideas, LLC Multi-skill level animal-operated puzzle and treat toy
US10448615B1 (en) 2016-06-10 2019-10-22 Make Ideas, LLC Pet toys with defensive deflection curves
USD822337S1 (en) 2016-10-03 2018-07-10 Mars, Incorporated Food product
USD822338S1 (en) 2016-10-03 2018-07-10 Mars, Incorporated Food product
CN109714957A (zh) * 2016-10-03 2019-05-03 马斯公司 可食用的动物咀嚼物
USD821693S1 (en) 2016-10-03 2018-07-03 Mars, Incorporated Food product
US9844207B1 (en) * 2017-01-04 2017-12-19 Owl Innovations, Llc. Tug-toy tooth brush
US10765263B2 (en) * 2017-01-25 2020-09-08 Jay Paul Grooten Food skewer
CN106857300A (zh) * 2017-03-03 2017-06-20 苏美盛 畜皮狗咬胶
CN206851706U (zh) * 2017-04-28 2018-01-09 珠海横琴休普科技有限公司 一种两次成型的宠物玩具
US10716290B1 (en) * 2017-08-14 2020-07-21 Himalayan Corporation Protective housing for dog chews
USD909690S1 (en) * 2018-03-20 2021-02-02 Doskocil Manufacturing Company, Inc. Pet toy accessory
US11503806B1 (en) 2018-06-12 2022-11-22 Make Ideas Llc Dog dental device with brushes extending through compressible outer shell
CN109287870A (zh) * 2018-09-06 2019-02-01 温州锦恒宠物用品有限公司 宠物咬胶及其制备方法
USD889756S1 (en) 2019-01-18 2020-07-07 Davinci Ii Csj, Llc Pet chew toy
USD942092S1 (en) 2019-03-27 2022-01-25 Big Heart Pet, Inc. Pet chew
USD912336S1 (en) * 2019-09-27 2021-03-02 Boulder Organics LLC Pet toy
USD938665S1 (en) * 2020-06-12 2021-12-14 Chengyuan Wu Dog chew toy
USD908294S1 (en) * 2020-06-15 2021-01-19 Shenzhenshi yuanhuili keji youxian gongsi Dog squeaky chew toy
USD948139S1 (en) 2020-08-03 2022-04-05 Davinci Ii Csj, Llc Pet toy brush ball
USD962562S1 (en) * 2020-12-31 2022-08-30 Lijuan Zhao Dog toy
USD998256S1 (en) * 2021-01-21 2023-09-05 Yeti Coolers, Llc Pet toy
USD972235S1 (en) * 2021-01-22 2022-12-06 Qin Tian Pet toy
US20220256808A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-18 T.F.H. Publications, Inc. Pet toy having storage compartment for attracant and releasably engageable coupling
US11957107B2 (en) * 2021-03-11 2024-04-16 Bounce Enterprises Llc Pet toy
USD982258S1 (en) * 2021-05-18 2023-03-28 Shenzhen Tize Technology Co., Ltd. Pet chew toy
US20230165219A1 (en) * 2021-11-26 2023-06-01 Mike Q. Zheng Pet chewing toy and treat holder
USD1029421S1 (en) * 2023-02-11 2024-05-28 Xiangyu CHEN Pet toy
USD1025511S1 (en) * 2023-08-23 2024-04-30 Kadtc Pet Supplies INC Toy for pets

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2818293A (en) 1955-10-27 1957-12-31 Dodge Inc Trophy mount
US3690495A (en) * 1970-09-28 1972-09-12 Lloyd S Turner Security closure for a screw type container
US4319690A (en) * 1979-12-13 1982-03-16 International Tools (1973) Limited Child-resistant closure and container assembly including improved outer cap
EP0252087B1 (de) * 1985-05-18 1990-01-17 WASSILIEFF, Victor Kindergesicherter verschluss
JPH10279A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Toopure:Kk 玩 具
WO2004063025A2 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Tri State Distribution, Inc. Shellable child resistant closure container with positive lock mechanism
CN100417320C (zh) 2003-01-09 2008-09-10 T·F·H·发行公司 不透射线的动物咀嚼物
US7360504B2 (en) 2003-01-09 2008-04-22 T.F.H. Publications, Inc. Radiopaque animal chew
US20040134446A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Steve Keller Dog toy
US7389748B2 (en) * 2003-03-25 2008-06-24 Canine Genius Food dispensing interlocking animal toy system
CN2607027Y (zh) * 2003-04-04 2004-03-24 张士平 皮压狗咬胶结构
US7694653B2 (en) * 2003-08-18 2010-04-13 T.F.H. Pulications, Inc. Animal chew containing hard and soft chewing surfaces
US7063044B2 (en) * 2004-01-12 2006-06-20 The Hartz Mountain Corporation Multipart chew toy
JP4446794B2 (ja) * 2004-05-10 2010-04-07 ダイキョーニシカワ株式会社 部材の結合構造
US20060060154A1 (en) 2004-09-22 2006-03-23 Elaine Wesely Mechanical toys for pet birds
US7490579B2 (en) 2004-11-22 2009-02-17 T.F.H. Publications, Inc. Animal chew with cylindrical portion
US20060225667A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Simon Handelsman Flexible configuration dog bone
US20060225666A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Axelrod Glen S Rubber-fiber hybrid
FR2885766B1 (fr) * 2005-05-19 2007-07-06 Pascal Valmyre Chris Lescroart Distributeur mobile d'aliments secs pour animaux
US9788526B2 (en) * 2007-09-20 2017-10-17 Premier Pets Products, Llc Pet toy for retaining replaceable treats, and methods
US7810455B2 (en) * 2007-10-10 2010-10-12 T.F.H. Publications, Inc. Pet chew including compressible central portion
US20090217885A1 (en) 2008-03-03 2009-09-03 Steven Edward Peter Pet treat holder toy
US8316622B2 (en) * 2009-06-10 2012-11-27 Shriji Polymers India Limited Child-resistant cap
US20110011351A1 (en) 2009-07-13 2011-01-20 Jacquelyn Simoni Pet Chew Toy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382530B1 (ja) 2023-07-10 2023-11-16 府川 貴美子 ペット用玩具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2672810B1 (en) 2017-08-02
AU2012214273B2 (en) 2015-08-13
US8935992B2 (en) 2015-01-20
AU2012214273A1 (en) 2013-09-05
WO2012109552A1 (en) 2012-08-16
CN103442556A (zh) 2013-12-11
CN103442556B (zh) 2015-02-11
JP2014504887A (ja) 2014-02-27
US20120204809A1 (en) 2012-08-16
WO2012109552A8 (en) 2012-11-08
CA2826412C (en) 2019-11-12
CA2826412A1 (en) 2012-08-16
EP2672810A1 (en) 2013-12-18
EP2672810A4 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981457B2 (ja) 交換可能な構成要素を備えた動物用噛み具
US10932449B2 (en) Pet chew toy product
CA2826438C (en) Animal chew with varying durability components
EP2701497B1 (en) Articulating chew toy having a noise mechanism
CA2738216C (en) Durable bone with soft core
US20100224138A1 (en) Animal Chew Having Exposed Regions Of Different Hardness
US20150040837A1 (en) Pet chew capable of elevating from a planar surface by animal interaction
CA3208910A1 (en) Pet toy having storage compartment for attracant and releasably engageable coupling

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250