JP5980439B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5980439B2
JP5980439B2 JP2015542175A JP2015542175A JP5980439B2 JP 5980439 B2 JP5980439 B2 JP 5980439B2 JP 2015542175 A JP2015542175 A JP 2015542175A JP 2015542175 A JP2015542175 A JP 2015542175A JP 5980439 B2 JP5980439 B2 JP 5980439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting device
filter element
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015542175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502760A (ja
Inventor
瀧 哲也
瀧  哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2016502760A publication Critical patent/JP2016502760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980439B2 publication Critical patent/JP5980439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

発光装置を特定する。
特許文献1には、混光を出射するための照明モジュールが記載されている。当該照明モジュールは、未変換の赤色光を出射する少なくとも1つの第1半導体要素と、第1変換率で変換された、緑色を帯びた白色光を出射する少なくとも1つの第2半導体要素と、第1変換率よりも小さい第2変換率で変換された、緑色を帯びた白色光を出射する少なくとも1つの第3半導体要素と、温度依存型の電気抵抗を有する少なくとも1つの抵抗体要素と、を含み、第2半導体要素と第3半導体要素とは並列接続されている。
例えば、NTC(負の温度係数)抵抗体が、抵抗体要素として使用される。抵抗体要素は、赤色光発光半導体要素の動作温度の変化による明度および波長のずれを補償するために使用可能である。これは、赤色光発光ダイオードの温度特性が緑色を帯びた白色光発光ダイオードの温度特性と異なることに起因している。例えば、赤色光発光ダイオードの明度および波長のずれは、動作温度に依存して大きくなる。温度依存性を補償するために温度依存型の電気抵抗を使用しない場合、照明モジュールの動作中に出射光の色ずれが生じる。例えば、その場合、温度が一定に保たれ、また、それにより出射光の色が一定に保たれるまでに最大で30分を要し得る。
国際公開第2012/101022号
本発明の目的の1つは、少ない費用で製造可能でありかつ出射光の色の温度依存性が全くないかもしくは低減された発光装置を特定することである。
本発光装置の少なくとも一態様によれば、発光装置は、発光装置の動作中に緑色を帯びた白色光を出射する発光半導体要素を含む。発光半導体要素は、ミント様の色を有する光を出射する。例えば、緑色を帯びた白色光は、CIE1931色空間の色度座標が0.26≦x≦0.43かつ0.26≦y≦0.53である光である。
本発光装置の少なくとも一態様によれば、発光装置は、青色光および緑色光のスペクトル域における光透過率よりも赤色光のスペクトル域における光透過率が高いフィルタ要素を含む。例えば、光フィルタ要素の光透過率は、590nm〜680nmの波長域について50%超から最大で100%の範囲内である。例えば、青色光および緑色光についての光透過率は、50%未満である。
フィルタ要素は、吸収フィルタとすることができる。フィルタ要素は、例えば、ポリカーボネートもしくはアクリル樹脂等のプラスチック材料またはガラス等のマトリックス材料で形成され、マトリックス材料を、無機色素または有機色素等の、無機化合物または有機化合物で充填する。マトリックス材料中のかかる化合物が、光の波長に応じて、フィルタを通過する光の一部を吸収する。
フィルタの青色光および緑色光の透過率は、マトリックス材料中の化合物の選択によって、また、マトリックス材料中の化合物の濃度の選択によって適合させることができる。青色光および緑色光を吸収する化合物のマトリックス材料中の濃度が小さくなるほど、当該色の透過率は高くなる。
本発光装置の少なくとも一態様によれば、フィルタ要素を通過するフィルタ透過光(filtered light)のみが発光装置の動作中に発光装置によって出射されるように、フィルタ要素を発光半導体要素に対して配置する。これは、光がフィルタ要素を通過した後にのみ発光装置から発せられることを意味する。フィルタ要素を通過していないフィルタ未透過光(unfiltered light)の発光装置による発光は存在しない。
本発光装置の一態様によれば、発光装置によって出射されるフィルタ透過光は、温白色光である。本明細書において「温白色光」とは、3300ケルビン未満の色温度の光である。
本発光装置の一態様によれば、発光装置は、発光装置の動作時に緑色を帯びた白色光を出射する発光半導体要素と、青色光および緑色光のスペクトル域における光透過率よりも赤色光のスペクトル域における光透過率が高いフィルタ要素と、を含み、フィルタ要素を通過するフィルタ透過光のみが発光装置の動作中に発光装置によって出射されるように、フィルタ要素は発光半導体要素に対して配置されており、また、フィルタ透過光は温白色光である。
本発光装置のフィルタ要素によって、赤色光または琥珀色光を出射する追加の発光半導体要素を使用せずに、発光装置は温白色光を出射することができる。したがって、温度依存型の電気抵抗を用いる必要がなく、また、かかる抵抗が使用されないにも関わらず、本装置によって出射された光において動作温度に依存した色ずれは全く存在しないかまたは減少する。
フィルタ要素は、例えば、マトリックス材料に混入可能なフィルタ化合物を含む。したがって、フィルタ化合物自体は発光しないことが好ましい。これは、例えば、フィルタ化合物には蛍光体等の波長変換材料は存在しないが、フィルタ化合物は有機色素または無機色素等の吸収性材料を含むことを意味する。かかる発光装置は、特に容易にかつ高い費用対効果で製造することができる。
本発光装置の少なくとも一態様によれば、発光装置は、2つ以上の発光半導体要素を含む。この場合、発光要素は、すべて、同一のフィルタ要素に向けて光を出射する。例えば、2つ以上の発光半導体要素の光は、同一のフィルタ要素に突き当り、このフィルタ要素によってフィルタリングされる。
本発光装置の一態様によれば、フィルタ要素は、ドーム形状であるかまたは球状であり、発光半導体要素に覆設されている。例えば、フィルタ要素は、少なくとも四方から発光半導体要素を包囲する。フィルタ要素が球状である場合、フィルタ要素が発光半導体要素を完全に包囲することすら可能であり、この場合、フィルタ要素が発光半導体要素を電気接続するための接続要素のための小開口のみを有する。
これに関し、本発光装置は、例えば、発光半導体要素のための回路基板等のキャリア要素を含み、フィルタ要素は、キャリア要素を完全に包囲する。フィルタ要素は、キャリア要素および発光半導体要素を機械的に保護する。さらに、フィルタ要素は、キャリア要素および発光半導体要素を電気的に絶縁して電気的に保護することができる。
さらに、本発光装置は、少なくとも2つの発光半導体要素を含むことができ、少なくとも2つの発光半導体要素は、キャリア要素の少なくとも2つの異なる(例えば背中合わせの)面上に配置可能である。これにより、全方向に光を出射する装置を実現できる。
ドーム形状または球状のフィルタ要素には、発光半導体要素によって出射された光の大部分が、フィルタ要素に突き当たる前にミラー等の反射要素等によって反射されることなくフィルタ要素に直接的に突き当たるという利点がある。それに伴い、反射に起因する光損失は低減される。さらに、フィルタ要素に突き当たる光が全反射する可能性が、ドームまたは球体等の形状である曲面フィルタ要素によって減少する。
発光装置の一態様によれば、フィルタ要素は、発光半導体要素を被覆する板の形状である。例えば、発光半導体要素のハウジング用の被覆板として、フィルタ要素を使用する。板の形状のかかるフィルタ要素は、特に製造しやすい。
本発光装置の一態様によれば、本装置の発光半導体要素は、本装置の動作中に青色光を出射する活性領域を有する発光ダイオードチップと、本装置の動作中に発光半導体要素が緑色を帯びた白色光を出射するように青色光を部分的に黄色−緑色光に変換する変換要素と、からなるかまたはそれら発光ダイオードチップと変換要素とを含む。変換要素は、例えば、発光ダイオードチップの表面の少なくとも一部を被覆し、また、発光ダイオードチップによって出射された青色光の波長変換のための蛍光体を含む。
本発光装置の一態様によれば、発光装置は、緑色を帯びた白色光を少なくとも部分的にフィルタ要素方向に反射する光反射要素を含む。例えば、キャリアであって、その上に発光要素を実装するものは、キャリアの発光要素が実装される側の面に反射性の外面を有する。さらに、ハウジングであって、その中に発光要素を配置する箇所の外面によって光反射要素を形成することができる。
本発光装置の少なくとも一態様によれば、フィルタ要素の590nm未満の波長の透過率は、50%未満である。すなわち、発光半導体要素によって出射された青色光および緑色光は、少なくとも部分的にフィルタ要素に吸収されるかまたは反射要素方向に反射される。590nm超の波長の波長域について、フィルタ要素の透過率を最大で100%とすることができる。
本発光装置の一態様によれば、発光装置は、少なくとも2つの発光ダイオードチップを含み、発光装置の発光ダイオードチップが、すべて、同一の半導体材料をベースとする。これには、発光装置の発光ダイオードチップすべての出射光の温度依存性が同等であるという利点がある。これにより、各発光ダイオードチップによって異なる温度依存性を補償するための温度依存型の電気抵抗を使用せずに、出射光の色の温度依存性を、大幅に低減することができる。
例えば、半導体材料は、窒化物化合物半導体材料である。
本明細書において、「窒化物化合物半導体材料」とは、発光ダイオードチップの部分領域または発光ダイオードチップの少なくとも一部が、例えばGaN、AlGa1−nN、InGa1−nNまたはAlGaIn1−n−mN(0≦n≦1、0≦m≦1、n+m≦1)等の窒化物化合物半導体材料を含むかまたはかかる材料からなることを意味する。この場合、この材料は、必ずしも上記化学式に従った数学的に正確な組成を有する必要はない。むしろ、この材料は、例えば、1種以上のドーパントおよび追加の構成成分を含むことができる。しかしながら、結晶格子の本質的な構成成分(Al、Ga、In、N)の一部分をわずかな量のさらなる物質によって置換しかつ/または補うことができるとしても、簡潔にするために、上記化学式は、結晶格子の本質的な構成成分(Al、Ga、In、N)のみを含む。ただし、窒化物化合物半導体材料は、必ず窒素または窒素化合物を含む。
発光ダイオードチップの少なくとも一態様によれば、本装置の各発光ダイオードチップは、インジウムを含む窒化物化合物半導体材料をベースとする。かかるインジウム含有窒化物化合物半導体材料は、当該材料によって出射される所望の波長での熱安定性が良好な材料である。
以下に、図面に関連して下記の例示的な実施形態によって、本装置の有利な実施形態および発展形態を明らかにする。
本明細書に記載の発光装置の一実施形態に関する例示的な出射スペクトルを示す図である。 本明細書に記載の発光装置の一実施形態に関する例示的な出射スペクトルを示す図である。 本明細書に記載の発光装置の一実施形態に関する例示的な出射スペクトルを示す図である。 図2A〜2Cは、本明細書に記載の装置の例示的な実施形態を示す図である。 代替的な設計の装置の出射スペクトルを示す図である。 代替的な設計の装置の出射スペクトルを示す図である。 代替的な設計の装置の出射スペクトルを示す図である。
例示的な実施形態および図面において、同一の構成部分または同様に機能する構成部分には、同一の参照符号を付してある。図面中に示す要素および要素の互いのサイズの関係は、正しい縮尺ではないものとみなされたい。むしろ、より深く理解できるようにする目的で、個々の要素の大きさを誇張して示してあることがある。
図1Aは、本明細書に記載の発光装置において使用される発光半導体要素23のスペクトルを示す。すなわち、図1Aは、緑色を帯びた白色光10のスペクトルを示す。このスペクトルは、青色光域および黄色−緑色光域においてピークを示す。青色光域におけるピークは、本発光半導体要素の発光ダイオードチップ2によって出射された光に由来する。黄色−緑色光域におけるピークは、発光半導体要素23の変換要素3によって出射された光に起因する。
図1Bは、本明細書に記載の発光半導体要素23において使用されるフィルタ要素4の光透過率11を示す。図1Bから明らかなように、この透過率は、青色光および緑色光に関して低く、590nm超の波長を有する光に関して高い。例えば、590nm未満の波長に関して、透過率は、50%未満の範囲内にある。図1Bにおける矢印によって示されるように、この範囲内の透過率は、例えば、フィルタ要素4中の化合物の濃度を変更することによって、または、フィルタ要素4の厚さを変更することによって適合させることができる。
図1Cは、図1Aの緑色を帯びた白色光10のスペクトルを有する発光半導体要素23と図1Bの光透過率11を示すフィルタ要素4とを組み合せたときに得られるフィルタ透過光12のスペクトルである。
得られる光は、色温度が3300ケルビン未満の白色光である。
比較のために、図3A〜図3Cは、フィルタ要素の代わりに琥珀色光または赤色光を発光する発光ダイオードを使用した発光装置に関するスペクトルを示す。図3Aは、図1Aに関連して既に説明した緑色を帯びた白色光10のスペクトルを示す。
図3Bは、赤色光域または琥珀色光域においてピークを有する琥珀色光または赤色光を発光する発光要素13によって出射された光のスペクトルを示す。この光と図3Aの緑色を帯びた白色光とを組合せると、図3Cの組合せスペクトル14が得られる。図1Cのスペクトルと図3Cのスペクトルとの比較によって明らかなように、フィルタ要素4を使用して、琥珀色光発光ダイオードと緑色を帯びた白色光発光要素との組合せから得られるスペクトルに非常に類似したスペクトルを構成することができる。しかしながら、本明細書に記載の発光装置によって出射された光は温度変化しにくく、それにより、光色および光温度の点でより安定した光生成となる。
図2は、本明細書に記載の発光装置の第1の実施形態を模式的断面図で示す。
本発光装置は、キャリア1を含む。キャリア1は、例えば、回路基板またはメタルコア基板等の接続キャリアである。
本発光装置は、発光要素23をさらに含む。各発光要素23は、発光ダイオードチップ2を含む。例えば、発光ダイオードチップ2は、活性領域21を含み、活性領域21において本装置の動作中に青色光を生成する。発光ダイオードチップは、例えば、インジウムを含む窒化物化合物半導体材料をベースとする。
各発光半導体要素23は、発光ダイオードチップ2の表面の少なくとも一部に設けられる変換要素3をさらに含む。変換要素3は、蛍光体を含み、発光ダイオードチップ2によって出射された青色光の一部を吸収し、黄色−緑色光を出射する。その結果、発光半導体要素23は、緑色を帯びた白色の混光10を出射する。
本発光装置は、発光半導体要素23に覆設されておりかつドーム形状であるフィルタ要素4をさらに含む。フィルタ要素は、例えば、フィルタ化合物を混入させたガラスまたはプラスチック材料からなるマトリックス材料で形成される。
任意で、発光半導体要素は、例えば、キャリア要素1の、発光半導体要素23を実装する面と同一の面に配置する反射要素5を含む。反射要素5は、例えば、銀またはTiO2等の金属または金属酸化物材料から構成される。反射要素は、発光半導体要素によって生成された光およびフィルタ要素で反射された光をフィルタ要素4方向に反射し、それにより、フィルタ要素4に突き当たる光部分を増幅する。
図2Bは、本明細書に記載の発光装置のさらなる実施形態を示す。この実施形態において、発光装置は、発光要素23のハウジングであるキャリア要素1を含む。このハウジングは、凹所を含み、その中に発光要素23を配置している。発光要素23は、反射要素5を成すキャリア要素1の側壁によって包囲されている。
図2Bに示す実施形態のフィルタ要素4は、発光要素23を被覆する板の形状であり、キャリア要素1によるハウジングの被覆板を成している。
図2Cは、本明細書に記載の発光装置のさらなる実施形態を示す。この実施形態において、フィルタ要素4は、球状である。発光要素23は、キャリア要素1の少なくとも2つの面上に配置される。この形態により、全方向にフィルタ透過光12を出射することができる発光装置が得られる。
有利なことに、本明細書に記載の発光要素を、省エネルギーランプまたは従来のフィラメントランプの代わりに使用されるレトロフィットLED電球等として使用可能である。
本発明は、特定の実施形態に限定されず、さまざまな実施形態の要素の任意の組合せを含む。さらに、本発明は、本特許請求項の任意の組合せ、および、本特許請求項に開示した特徴の任意の組合せを含む。

Claims (13)

  1. 発光装置であって、
    − 前記発光装置の動作中に緑色を帯びた白色光(10)を出射する発光半導体要素(23)と、
    − 青色光および緑色光のスペクトル域における光透過率よりも赤色光のスペクトル域における光透過性(11)が高いフィルタ要素(4)と、
    を含み、
    − 前記フィルタ要素(4)を通過するフィルタ透過光(12)のみが前記発光装置の動作中に出射されるように、前記フィルタ要素(4)は前記発光半導体要素(23)に対して配置され、
    − 前記フィルタ透過光(12)は、温白色光である、
    発光装置。
  2. キャリア要素(1)と、
    少なくともつの前記発光半導体要素(23)と、
    さらに含み、
    少なくとも2つの発光半導体要素(23)は、前記キャリア要素(1)の少なくとも2つの異なる面上に配置され、
    前記フィルタ要素(4)は、前記フィルタ要素(4)を通過するフィルタ透過光(12)のみが前記発光装置の動作中に出射されるように、前記少なくとも2つの発光半導体要素(23)に対して配置され、
    記フィルタ要素(4)は球状であり、前記少なくとも2つの発光半導体要素(23)を完全に包囲し、
    前記フィルタ要素(4)は、前記キャリア要素(1)を完全に包囲する、
    請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記フィルタ要素(4)は、ドーム形状または球状であり、前記発光半導体要素(23)に覆設されている、
    請求項1に記載の発光装置。
  4. 前記フィルタ要素(4)は球状であり、前記発光半導体要素(23)を完全に包囲する、
    請求項3に記載の発光装置。
  5. 前記発光半導体要素(23)のためのキャリア要素(1)をさらに含み、
    前記フィルタ要素(4)は、前記キャリア要素(1)を完全に包囲する、
    請求項4に記載の発光装置。
  6. 少なくとも2つの発光半導体要素(23)をさらに含み、
    少なくとも2つの前記発光半導体要素(23)は、前記キャリア要素(1)の少なくとも2つの異なる面上に配置される、
    請求項5に記載の発光装置。
  7. 前記フィルタ要素(4)は、前記発光半導体要素(23)を被覆する板の形状である、
    請求項1に記載の発光装置。
  8. 前記発光半導体要素(23)は、
    前記発光装置の動作中に青色光を出射する活性領域(21)を有する発光ダイオードチップ(2)と、
    前記発光半導体要素(23)が前記発光装置の動作中に前記緑色を帯びた白色光(10)を出射するように、前記青色光を部分的に黄色−緑色光に変換する変換要素(3)と、
    からなるか、または、前記発光ダイオードチップ(2)と前記変換要素(3)とを含む、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の発光装置。
  9. 前記緑色を帯びた白色光(10)を少なくとも部分的に前記フィルタ要素(4)方向に反射する光反射要素(5)を含む、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の発光装置。
  10. 前記フィルタ要素(4)の590nm未満の波長の透過率が、50%未満である、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の発光装置。
  11. 少なくとも2つの発光ダイオードチップ(2)を含み、
    前記発光装置の発光ダイオードチップ(2)が、すべて、同一の半導体材料をベースとする、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の発光装置。
  12. 前記半導体材料は、窒化物化合物半導体材料である、
    請求項11に記載の発光装置。
  13. 発光装置であって、
    キャリア要素(1)と、
    少なくとも2つの発光半導体要素(23)と、
    フィルタ要素(4)と、
    をさらに含み、
    前記発光半導体要素(23)は、前記発光装置の動作中に緑色を帯びた白色光(10)を出射し、
    前記フィルタ要素(4)は、青色光および緑色光のスペクトル域における光透過率よりも赤色光のスペクトル域における光透過性(11)が高く、
    前記フィルタ要素(4)の590nm未満の波長の透過率は、50%未満であり、
    前記フィルタ要素(4)は、前記フィルタ要素(4)を通過するフィルタ透過光(12)のみが前記発光装置の動作中に出射されるように、前記発光半導体要素(23)に対して配置され、
    前記フィルタ透過光(12)は、温白色光であり、
    前記フィルタ要素(4)は球状であり、前記発光半導体要素(23)を完全に包囲し、
    前記フィルタ要素(4)は、前記キャリア要素(1)を完全に包囲する、
    発光装置。
JP2015542175A 2012-11-16 2012-11-16 発光装置 Expired - Fee Related JP5980439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/072901 WO2014075737A1 (en) 2012-11-16 2012-11-16 Light-emitting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502760A JP2016502760A (ja) 2016-01-28
JP5980439B2 true JP5980439B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=47215555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542175A Expired - Fee Related JP5980439B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9608176B2 (ja)
EP (1) EP2920824B1 (ja)
JP (1) JP5980439B2 (ja)
WO (1) WO2014075737A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173701B2 (en) * 2015-05-27 2019-01-08 GE Lighting Solutions, LLC Method and system for LED based incandescent replacement module for railway signal
DE102019100527A1 (de) * 2019-01-10 2020-07-16 Hans-Peter Wilfer Abdeckelement zur Abdeckung einer in einer planen Geräteoberfläche verbauten LED
CN114122219A (zh) 2020-08-28 2022-03-01 群创光电股份有限公司 发光单元

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360788B2 (ja) 2002-08-29 2009-11-11 シチズン電子株式会社 液晶表示板用のバックライト及びそれに用いる発光ダイオードの製造方法
WO2007005003A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Lamina Ceramics, Inc. Light emitting diode package assembly that emulates the light pattern produced by an incandescent filament bulb
JP4992250B2 (ja) 2006-03-01 2012-08-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
EP2122231B1 (en) * 2007-02-22 2014-10-01 Cree, Inc. Lighting devices, methods of lighting, light filters and methods of filtering light
CN101465345B (zh) 2007-12-19 2013-01-09 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 光源装置的制造方法
DE102011009697A1 (de) 2011-01-28 2012-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtmodul zur Abstrahlung von Mischlicht
US9252662B2 (en) * 2013-04-17 2016-02-02 Cooledge Lighting, Inc. Illumination device control systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014075737A1 (en) 2014-05-22
JP2016502760A (ja) 2016-01-28
EP2920824A1 (en) 2015-09-23
US20160218256A1 (en) 2016-07-28
EP2920824B1 (en) 2018-08-22
US9608176B2 (en) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9537060B2 (en) Semiconductor light emitting device package
JP5130425B2 (ja) 発光ダイオードモジュール
US8716729B2 (en) Lighting device
US9512970B2 (en) Photoluminescence wavelength conversion components
US10139053B2 (en) Solid-state light source device
KR102230459B1 (ko) D50, d65 고연색성 표준 led 발광 모듈 및 조명 장치
US8410504B2 (en) LED module
JP2008108835A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2013529842A (ja) オプトエレクトロニクス半導体部品および散乱体
KR20110087264A (ko) 조명등
KR20160046048A (ko) 발광소자 패키지
JPWO2017069206A1 (ja) 屋内用光源および照明装置
US20150084075A1 (en) Light-Emitting Module and Luminaire
JP6094254B2 (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP5974394B2 (ja) 白色発光装置及びこれを用いた照明器具
JP5980439B2 (ja) 発光装置
JP2008218998A (ja) 発光装置
JP2017069284A (ja) 発光装置及び照明装置
KR20170026723A (ko) 기판 및 이를 포함하는 광원 모듈
JP2008294378A (ja) 発光装置
JP2013161909A (ja) Led照明ユニットおよびled照明装置
KR20130128516A (ko) 조명 장치
CN118448405A (zh) 全光谱白光发光装置
JP2019062173A (ja) 照明装置、及び、発光装置
KR20140015958A (ko) 발광 소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees