JP5978865B2 - 電力需給制御装置、電力需給システム、電力需給制御方法、及びプログラム - Google Patents
電力需給制御装置、電力需給システム、電力需給制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5978865B2 JP5978865B2 JP2012195324A JP2012195324A JP5978865B2 JP 5978865 B2 JP5978865 B2 JP 5978865B2 JP 2012195324 A JP2012195324 A JP 2012195324A JP 2012195324 A JP2012195324 A JP 2012195324A JP 5978865 B2 JP5978865 B2 JP 5978865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- demand
- supply
- power
- power supply
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
(1−1.電力需給システムの構成例)
図1を参照しながら、本実施形態に係る電力需給システム1の構成例について説明する。電力需給システム1は、電力供給源10A〜10Cからの電力を電力使用機器20A〜20Eに安定的に供給するためのシステムである。
複数の電力供給源10A〜10Cは、それぞれ電力を電力使用機器20A〜20Eに供給する。ここで、電力供給源10Aは、例えば電力会社が火力発電等により生成した電力を供給する一般供給源である。電力供給源10Bは、例えば太陽光発電や風力発電等の自然エネルギーを用いて生成した電力を供給する供給源である。電力供給源10Bは、電力供給源10Aに比べて、自然環境の状態に影響されるため供給できる電力が変動しやすい。電力供給源10Cは、電気自動車(EV)や蓄電池により蓄電した電力を供給する供給源である。電力供給源10Cは、他の電力供給源10B、10Cに比べて供給可能な電力が少ない。このように、複数の電力供給源10A〜10Cは、それぞれ供給できる電力に差がある。なお、電力供給源10A〜10Cは、上述した態様の供給源に限られず、電力を供給できれば他の供給源であっても良い。
複数の電力使用機器20A〜20Eは、電力供給源10A〜10Cから供給された電力を使用する。電力使用機器20A〜20Eは、電力供給源10A〜10Cから電力が供給可能に接続される。電力使用機器20Aは、例えば医療システムに設けられた機器であり、電力使用機器20Bは、例えばセキュリティ用の機器であり、電力使用機器20Cは、例えば冷蔵庫であり、電力使用機器20Dは、例えば照明機器であり、電力使用機器20Eは、例えばテレビ等の家電機器である。
電源スイッチ30は、電力供給源10A〜10Cと電力使用機器20A〜20Eとの間を接続する分電盤を有し、電力供給源10A〜10Cと電力使用機器20A〜20Eとの間の接続を管理する。例えば、図1に示すように、電源スイッチ30は、電力供給源10Aからの電力を電力使用機器20A〜20Cに供給させ、電力供給源10Bからの電力を電力使用機器20Dに供給させ、電力供給源10Cからの電力を電力使用機器20Eに供給させるように、接続を管理する。
データベース(DB)50には、供給側センサー12A〜12Cが検出した検出データ(供給電力情報)と、機器側センサー22A〜22Eが検出した検出データ(使用電力情報)とを格納する。ここで、検出データは、例えば電力量の測定データである。
電力需給制御装置60は、電力供給源10A〜10Cと電力使用機器20A〜20Eとの間の電力の需給を制御する。そして、電力需給制御装置60は、電力使用機器20A〜20Eに安定的に電力を供給するために、以下に説明するような機能を有する。
図7は、電力需給制御装置60の構成例を示すブロック図である。電力需給制御装置60は、コンピュータ上に構築されるCA−PF(コンテキストアウェアプラットフォーム)部100と、APルール部130とを有する。
(3−1.パワーON時の動作例)
図8は、電力使用機器20A〜20EのパワーON時の動作例を示すシーケンス図である。図8のシーケンスは、電力使用機器20AのパワーがONになったところから開始される。
図9は、需給バランスが変動した場合の動作例を示すシーケンス図である。図9のシーケンスは、電力供給源10Aか電力が供給されている電力使用機器20Aの需給バランスが変動したところから開始される。ここでは、例えば電力供給源10Aの電力供給量が停止し、通常時から逼迫時に遷移したものとする。
上述した電力需給システム1において、電力需給制御装置60は、電力供給源10A〜10Cと電力使用機器20A〜20Eの間で需給状態が変化した場合に、電力使用機器20A〜20Eが使用する需要電力の需要量を予測する。そして、電力需給制御装置60は、変化後の需給状態と予測される需要量とに基づき、電力使用機器20A〜20Eに対して供給すべき供給電力を調整する。これにより、特定の電力供給源が故障等して需給バランスが変動しても、電力使用機器20A〜20Eの需要量に即して供給電力を個別に調整できるので、電力使用機器20A〜20Eに供給電力を安定して供給することが可能となる。
10A〜10C 電力供給源
12A〜12C 供給側センサー
20A〜20E 電力使用機器
22A〜22E 機器側センサー
30 電源スイッチ
40 ゲートウェイ
50 データベース
60 電力需給制御装置
100 CA−PF部
Claims (8)
- 電力を供給する複数の供給装置と、前記供給装置から電力が供給可能に接続される需要側の複数の需要装置との間の電力の需給を制御する電力需給制御装置であって、
前記供給装置と前記需要装置の間での電力の需給状態を取得する状態取得部と、
前記需給状態が変化した場合に、前記需要装置が使用する需要電力の需要量を予測する予測部と、
変化後の前記需給状態と、予測される前記需要量とに基づき、前記複数の需要装置に対して供給すべき供給電力を個別に調整する電力調整部と、
を備え、
前記需要装置の需要電力の品質は、前記需給状態に応じて変動し、
前記電力調整部は、変化後の前記需給状態に対応した品質の前記需要電力を供給可能な供給装置に、前記供給電力を供給させるように調整する、電力需給制御装置。 - 請求項1に記載の電力需給制御装置において、
前記供給装置が供給する供給電力は、外乱により変動する、電力需給制御装置。 - 請求項1又は2に記載の電力需給制御装置において、
前記電力調整部は、変化後の前記需給状態に対応した品質の前記需要電力を供給可能な二以上の供給装置に、一の需要装置に前記供給電力を供給させるように調整する、電力需給制御装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力需給制御装置において、
前記状態取得部は、前記複数の供給装置の各々が供給する電力を検出する第1検出部の検出結果と、前記複数の需要装置の各々が使用する電力を検出する第2検出部の検出結果とに基づき、前記需給状態を取得する、電力需給制御装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力需給制御装置において、
前記電力調整部は、前記供給装置と前記需要装置の間に設けられ装置間の接続を切り替えるスイッチ部を制御して、前記供給電力を調整する、電力需給制御装置。 - 電力を供給する複数の供給装置と、
前記供給装置から電力が供給可能に接続される需要側の複数の需要装置と、
前記供給装置と前記需要装置との間の電力の需給を制御する電力需給制御装置と、
を有する電力需給システムであって、
前記電力需給制御装置は、
前記供給装置と前記需要装置の間での電力の需給状態を取得する状態取得部と、
前記需給状態が変化した場合に、前記需要装置が使用する需要電力の需要量を予測する予測部と、
変化後の前記需給状態と、予測される前記需要量とに基づき、前記複数の需要装置に対して供給すべき供給電力を個別に調整する電力調整部と、
を備え、
前記需要装置の需要電力の品質は、前記需給状態に応じて変動し、
前記電力調整部は、変化後の前記需給状態に対応した品質の前記需要電力を供給可能な供給装置に、前記供給電力を供給させるように調整する、電力需給システム。 - 電力を供給する複数の供給装置と、前記供給装置から電力が供給可能に接続される需要側の複数の需要装置との間の電力の需給を制御する電力需給制御方法であって、
前記供給装置と前記需要装置の間での電力の需給状態を取得するステップと、
前記需給状態が変化した場合に、前記需要装置が使用する需要電力の需要量を予測するステップと、
変化後の前記需給状態と、予測される前記需要量とに基づき、前記複数の需要装置に対して供給すべき供給電力を個別に調整するステップと、
変化後の前記需給状態に対応した品質の前記需要電力を供給可能な供給装置に、前記供給電力を供給させるように調整するステップと、
を含み、
前記需要装置の需要電力の品質は、前記需給状態に応じて変動する、電力需給制御方法。 - コンピュータに、電力を供給する複数の供給装置と、前記供給装置から電力が供給可能に接続される需要側の需要装置との間の電力の需給を制御させるためのプログラムであって、
前記供給装置と前記需要装置の間での電力の需給状態を取得するステップと、
前記需給状態が変化した場合に、前記需要装置が使用する需要電力の需要量を予測するステップと、
変化後の前記需給状態と、予測される前記需要量とに基づき、前記複数の需要装置に対して供給すべき供給電力を個別に調整するステップと、
変化後の前記需給状態に対応した品質の前記需要電力を供給可能な供給装置に、前記供給電力を供給させるように調整するステップと、
をコンピュータに実行させるための、プログラムであって、
前記需要装置の需要電力の品質は、前記需給状態に応じて変動する、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012195324A JP5978865B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 電力需給制御装置、電力需給システム、電力需給制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012195324A JP5978865B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 電力需給制御装置、電力需給システム、電力需給制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014054015A JP2014054015A (ja) | 2014-03-20 |
JP5978865B2 true JP5978865B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=50611982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012195324A Active JP5978865B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 電力需給制御装置、電力需給システム、電力需給制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5978865B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002247780A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | 電力品質管理運用支援システムおよび電力品質管理運用支援方法 |
JP3801898B2 (ja) * | 2001-10-18 | 2006-07-26 | 株式会社日立製作所 | 電力供給方法および電力供給システム |
JP4245583B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2009-03-25 | 日本電信電話株式会社 | 分散型エネルギーシステムの制御装置、制御方法、プログラム、および記録媒体 |
US7274975B2 (en) * | 2005-06-06 | 2007-09-25 | Gridpoint, Inc. | Optimized energy management system |
JP2007104775A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合電源におけるエネルギー需給方法、および、エネルギー需給装置 |
JP4606389B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2011-01-05 | 大阪瓦斯株式会社 | 分散型発電機の制御システム |
-
2012
- 2012-09-05 JP JP2012195324A patent/JP5978865B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014054015A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3389162A1 (en) | Power control device, operation plan planning method, and program | |
JP6135376B2 (ja) | 電力供給制御装置、電力供給制御方法及び停電管理装置 | |
US20140005846A1 (en) | System and method for controlling micro-grid operation | |
TWI544714B (zh) | 用於適應性需求/回應能量管理的平台裝置、物件及系統 | |
KR102173207B1 (ko) | 분산 전원의 스케쥴링 및 실시간 제어를 통한 빌딩 에너지 관리 장치 | |
JP6573200B2 (ja) | 電力管理システム、電力管理方法およびプログラム | |
JP5531156B2 (ja) | 設備システム制御装置 | |
US20170262945A1 (en) | Equipment management apparatus | |
US20220271535A1 (en) | Distributed ledger for transacting with grid constraints to ensure grid stability | |
JP5978865B2 (ja) | 電力需給制御装置、電力需給システム、電力需給制御方法、及びプログラム | |
JP2019534675A (ja) | 商用電力グリッドを運用するためのシステム及び方法 | |
JP5847650B2 (ja) | エネルギー管理システム、サーバ装置、エネルギー管理方法およびプログラム | |
JP5893319B2 (ja) | 電力管理システム及び電力管理装置 | |
US20140244054A1 (en) | Power management system, power management apparatus, and display control method | |
JP5699104B2 (ja) | 使用電力制御システム | |
JP6202988B2 (ja) | 電力計測システム、電力計測方法、及びプログラム | |
JP6606368B2 (ja) | 熱源電源機器の運転計画演算方法及び運転計画演算サーバー | |
JP6968431B2 (ja) | 制御装置、システム及びプログラム | |
JP6631870B2 (ja) | 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、及び、プログラム | |
JP6049550B2 (ja) | 電力制限逼迫警報システム | |
JP2019176685A (ja) | 提供装置、提供方法および提供プログラム | |
JP2017209013A (ja) | 管理システム、制御装置、及び制御方法 | |
JP2021027640A (ja) | 電力制御装置、電力制御方法、およびコンピュータプログラム | |
CN117875490A (zh) | 基于电源互补特性的多能源电力系统优化运行装置和方法 | |
KR101122800B1 (ko) | 전력 공급 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5978865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |